recipe.08

01 センスレス
02 盾上げ中
03 ダダダダダ
04 が〜でぃあん
05 100w100
06 結果
07 ずっと俺のターン!
08 現在
09 銃器
10 パッチ

01 センスレス
今回はTwoの話ではナイです。

先日(2007/11/20)のパッチで最も大きく仕様変更されたのは酩酊スキルの「センスレス」という技。
この技を使うとありとあらゆる攻撃が無効化される(ただしPresentAgeに限る)という最強技でありました。
必要スキルも低く、酩酊スキルが70もあれば常時センスレスが可能。
欠点らしい欠点は無く、強いて言うならば技の使用中は一切の行動が出来ない(アイテム使用も含む)事くらい。
行動が出来ないからと言って、それが致命的な欠点でもなく、極端な話、この技さえ使っていれば無敵!というくらいの技でありました。

かく言う自分も酩酊キャラを持っています。
そのキャラは俺TUEEEEEEEしたいから酩酊を取った。
のではなく、センスレスの特徴を考えて作った非常に特殊な戦闘方法を取るキャラであります。
簡単に書きますと、罠をばら撒いてはセンスレスをするという構成です。
罠は時間差攻撃なのでセンスレスと相性が良いと考えたワケですね。
しかしながら罠はあまり強くありません(使い方次第ではとても強力なのですけれどね)。
そのキャラはとても狩場が限定される特殊なキャラとなりました。
特殊ではあるけれど(使っていて)非常に面白い。そんなキャラなのです。

そのセンスレスが仕様変更!
変更された点は
・センスレス中にHP回復(包帯や各種魔法等)した場合、その時点でセンスレスが解除される
・DoT攻撃などでダメージを受けるとセンスレス解除
・ディレイの大幅延長
これにより、今までのような「ピンチになったらとりあえずセンスレスを連打してりゃー無敵」という事は無くなりました。
いや、厳密に言うと今までと同じような事はできるのです。
ただ、今までの「究極無敵」から「無敵」になりましたよっと。

この変更でプレイヤーの意見は真っ二つ。
「酩酊死亡 ゴンゾ死ね」
「今までが強すぎたんだよ ゴンゾGJ」
酩酊キャラを持つ当方の意見は後者であり、今までの仕様がおかしかったと言うか、もっと弱体化でもいいんじゃないの?(;・∀・)と思っています。
よく「弱体化でバランスを取るという考えはプレイヤーのやる気を失わせる」と言われます。私もそう思います。
ただ、まーセンスレスは余りにもおかしい仕様だったので弱体化されるのが当たり前。つーか何で今まで放置してたんよ?(;´д`)ゞ
死亡死亡と言っている人もいるようですが、実際にはそこまでは酷くねーだろーよという程度ですからねぇ。使い辛くなったのは確かですけれど。

トップページに戻る

02 盾上げ中
スプリット(アンチマクロ切り)なんざ無くたってスキル上げしてみせる!
実際問題としてタイタンAge(Quest of Ages Titan)でも盾スキル上げはスプリットが無くてもヒジョーに楽です。スプリットがあればもっと遥かに楽なのでしょうけれど(´・ω・`)

先ずはここにいるMOBから、どのMOBで盾上げをするのが一番自分に合っているかを見極める作業からです(`・ω・´)b
で、色々試した結果が「バルドスデストロイヤー(強象)」・・・・・ま た オ マ エ か _| ̄|○
まぁ、慣れているからやりやすいのですけれどねー。

スキル上げは順調に進んで現在76。そろそろ「サクサク上がる」とは言えなくなってきました。早くスプリット復活しないかなぁ(・ω・`)
とりあえず81(盾装備「コダチ」の適正レベル)まで上げない事にはスキルが中途半端すぎて(PresentAgeで)マトモに活動できないので頑張らない程度に頑張っています(どっちだよ)。

トップページに戻る

03 ダダダダダ
スプリット廃止後、初の定例メンテが行われました(`・ω・´)
このメンテでスプリット復活!するかと淡い期待をしていたのですが、全く音沙汰なし(´・ω・`)
ぬぅ・・・。
スプリットが無くて上げ辛いとは言え普通にやっているよりは遙かに楽で簡単に上がるのですけどねぇ。

そんな感じで現在盾スキルは81
最高ランクの盾「コダチ」の適正レベルには達しました。が、やっぱり普通に上げるのはかったるいのでタイタン篭りを続ける方向で(;・∀・)

さて、タイタンでの盾上げですが、盾上げをするだけならば適当なMOBの側に行って盾出していれば上がるのです。
ですがー、それではアンチマクロは解除されません。
何より、ボケーっと殴られているだけじゃ飽きるしね(・ω・`)

アンチマクロを解除する方法はいくつかあるのですが、MOBからアイテムをルートする事でも外れます(お金だけルートした場合は外れません)。
なので、適当にMOBを倒してルートしていくのが効率いいわけですね(´ω`)b
※スプリットが使えるならば倒さずにMOBを集めてタコ殴られしている方が効率的

タイタンAgeでMOBを倒すのに最も一般的かつお手軽なのは、音楽スキルの技「ガトリング」を使っての攻撃です。
これを使うには「ノアミサイル」というものが必要です。
ノアミサイルはNPCが2goldという価格で売っているのですが、生産する事も可能です。
でもって、以前別キャラが伐採スキル上げ&これまた別キャラが音楽スキル上げをした際に大量のノアミサイルを作ってあったのでそれを使っているのですが・・・。

ノアミサイルを作った当時、ミサイルが無くなる度に生産キャラ出して伐採だの作成だのをするのは面倒という事で一括大量生産をしたのです。
で、その際に勢いに任せて作った結果、気付くとその数6万発程に(゚Д゚;)
やはり音楽スキル上げをしていた知り合いに「それはやりすぎ」と呆れられたものですがー(大量に使うとは言ってもそんなには使いません)

と・こ・ろ・が
現在残り2万発!Σ(゚Д゚ υ)
音楽スキル上げや、レアアイテム探しをしている訳でもない、数日の盾上げで4万消費!ΣΣ(゚д゚lll)
幾らなんでも撃ちまくりすぎじゃね!?
とか思いつつ今日もノアミサイルをばら撒くのでありました・・・。

トップページに戻る

04 が〜でぃあん
盾スキル83
上がり悪ぅーい┌┤´д`├┐
これならPresentAgeに戻ってイルヴァーナ渓谷にいるギガスにでも踏まれていた方が上がり良さそうだなぁ。
また、ここ(TitanAge)は攻撃回避スキルも上がりやすい場所なのですが、現在攻撃回避スキル92
こちらは忘れた頃にポコっと上がる程度です(´・ω・`)
むぅ・・・これではこんなツマラン場所に篭っているいる意味がない。
そこで、試しにやり方を変えてみる事にしました。

アンチマクロを切る方法の一つとして「ある程度移動する」という方法があります。
この「ある程度」がヒジョーに不確定要素で、一体どの程度、どのように移動すればアンチマクロが切れるのか分かりません(アンチマクロにかかっているかどうかは見た目では分からないからね)。
とにかく走りまわりながらやればいいのかね?とりあえずやってみるかー。

今回はMOBを倒す事は目的では無いと言うか、むしろ倒してはイケマセン。
大量(4〜7)のMOBを集めてボコボコと叩かれまくるという作戦です。

相手に選んだのは「ダーククロウ」というMOB
1匹ならば大した事のない相手なのですが、4〜7匹集まるとかなり凶悪です

やり方を変えて5分
な ん じ ゃ こりゃーっ!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

盾スキルと回避スキルがボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコボコ上がる上がる上がるぅぅぅー
今迄「上がらねー」と言っていた自分に「(゚Д゚ )ハァ?何言っているの?」と言いたくなるくらいの上がりっぷりです!
今迄の苦労は一体⊂⌒~⊃。Д。)⊃

攻撃回避スキルはあっという間に98
盾スキルは90
ついでにシップがバーサーカーからガーディアンになった!(`・ω・´)
ふははははさらばだバーカーさー!(※バーサーカー)

以下余談
実はバーサーカーというシップ名は気に入っていなかったので、今回シップ名が変わったのは結構嬉しかったりしますヽ(゚∀゚)ノ

ちなみにー、バーサーカーより避けたかった(Twoに関係ありそうな)シップ名としては、ブレードマスター(結構嫌)、イーストウッド(物凄く嫌)
これらのシップ名にしたくなかったから戦闘技術を90まで上げたようなものだし、これらのシップ名にしたくなかったから刀剣やら銃器スキルを90以上まで上げなかったという。

上記シップ名を嫌う理由としては色々あるのですが、まー面白みが無いというのも大きな理由です。
持ちキャラの中で最も気に入っているシップ名は「歌姫」(音楽90〜)
そのキャラは実用度が非常に低いので出番が殆どありませんが_| ̄|○
また、別キャラはブレマスが嫌で刀剣スキルを100→95まで下げたとか、バハ用に作ったキャラがイーストウッドで、それが嫌でバハ用を止めて普通のキャラ(しかも純魔法キャラ)にしてしまったとか、とにかく「何でそこまで気にするん?」というくらいだったりします。
まぁ自分のキャラがそのシップ名じゃなければドーでもいいのですけれどね┐(´ー`)┌

こういうどうでもいい拘りが出来るのもMoEの良い所ですね。と、上手くまとまったところで〆

トップページに戻る

05 100w100
タイトルにある「w」に深い意味はありません。べ、別に顔に見えるかと思って付けた訳じゃないですよっ!

スキル上げ開始して間もなく攻撃回避スキルが100達成ヽ(゚∀゚)ノ
駄菓子菓子
本命の盾スキルは遅れ気味。
ダーククロウを集めて盾を出しまくるも93まで上がった所でピタリと上がらなくなる始末。
適正レベルではないという訳ではなさそうなのですけれどー。

そこで、少しずつでも強引に上げていくという作戦に切り替える事にしました。
方法としてはスライム(名前忘れた)を大量に集め、水中で盾を出しまくるという方法(水中で盾を出すと盾の判定時間が長くなる)。
この方法だとアンチマクロにかかりまくりなのですが、アンチマクロにかかるまではスキルが上昇します。
この強引な方法だと短時間の内に大体一回の出撃で0.3〜0.4上昇します。
ただ、まぁ、この方法だと死にまくりなのであまり好きな方法では無いのですけれどね。
しかしながら効果てきめん!

盾スキルは95(現在のスキル予定でシップ名が固定される値※銃器スキルは95まで上げる予定)
98(シールディングオーラ100%発動)
そのままの勢いで100到達!
初めからこの方法でやてっいたら2・3日で終わっていたっぽいなぁ(;・∀・)

まぁそれは置いといて(つ´∀`)つ【そんなに急がなくてもいいやね】
これでTwoのスキル改造は終了。
後は若干実戦で調整する程度で一先ず完成であります。

机上の空論でスキル大改造を繰り返されるTwoですが・・・今回の結果はどうなるのか!?

トップページに戻る

06 結果
主要スキルが大体完成したって事で、ようやく実戦復帰です。

先ず初めに手をつけたのはマクロ組み。
以前使っていたマクロをそのまま流用すりゃーいーや なーんて思っていたのですが、いざ組み始めてみると戦闘系マクロの殆どを作り直さないとダメでした⊂⌒~⊃。Д。)⊃

そのマクロですが、今迄は「アタック後に包丁に持ち替える」と言う事を重視していたと言うか、刀剣盾の頃はネタとして、銃侍の時はシステム的に必要だったのでやっていたのですが、今回は持ち替えを組み込んでいません。
こーする事でロックターゲットがかなり安定するワケなのですが、これはそのうち戻す(包丁を持ち替えるようにする)かもー?
でも基本は現在も包丁装備。やっぱりレランは包丁かフライパンですよねー(´ω`)

そだ、マクロ組の前に盾90の技「シールディングオーラ」を試してみましたよ。
今回のスキル改造はこの技を使いたいからだったりしたのですが、まーそうは言いつつも90技なんてガスガス使いまくってたらアスリート(スタミナが結構な勢いで回復する)でもスタミナ足りないがな⊂⌒~⊃。Д。)⊃
と、思ってはいたのですが、実際に使ってみると・・・・! やっぱりスタミナ持ちませんヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
とは言え、それでもスタミナ無視すれば常時使用できるしー、効果中はACが100を超えるのはスゲーです。実戦でどれくらいスゲーかはやってみないと何とも言えませんが(;・∀・)

大雑把にマクロを組んで、細かい調整は実践でやっていきますか。
ってなワケでやって来たのはビスク地下水路。
ここを選んだ理由は
・近い
・近い
・近い
からなのですが、まー真面目に書くと
・近い
・ちk(略)
だけではなくー(おい)
・そこそこ強いMOB(ゴーレム)が揃っている
・ガードブレイクを使ってくるMOBがいる
・ドロップ(゚∀゚*)ウマー
だったりします。
特に今回は「ガードブレイクを使ってくる」が重要。
今までは散々だったからねぇ。

〜書くのが面倒なので略〜

2・3回潜り、倒したMOBはロックゴーレム、シャドウ、ギガントス等(初〜中級MOB)
感想としては、「銃侍?何ですかソレ?」というくらい戦いやすくなりました!ヽ(゚∀゚)ノ
今回のマクロ組みではインパクトステップ(盾でガード時にMOBを遠くへ弾き飛ばす技)を中心に組んでみたのですが、こりゃー大正解だったわー(´ω`)b
狩りの速度はかなり落ちたものの安定感は大幅に上昇。
いやー、やっぱり防御力0+防御系サブスキル無し+プレイヤースキル無しで近接をやろうってのが大間違いなんですよ。
遠距離攻撃いいよ!ビバ遠距離攻撃!
もうミス・ザ・ターゲットで壁とか床とか天井に弾痕を残しまくる事も無いしねっ(/ω\)

想定外だったのは予想よりかなり多くスタミナを消費する事。こりゃーシールディングオーラ使いまくりなんてとても無理だわー(;・∀・)
そんな訳で本命(?)のシールディングオーラは殆ど使わないのですが、MOBに囲まれたりガードブレイクを使ってくる時に使うとかなり効果がありました (。・x・)ゝ
スタミナは本当にバカ喰いですが、かなり便利です。ええ。
とりあえず今迄(銃侍の時)一回水路に潜るとヘビーラウンドショット100、ライトラウンドショット50くらいの消費だったのがヘビーラウンドショット50、ライトラウンドショット150 くらいの比率になりました。
今迄赤字狩りだったのが黒字に(ノД`) ※ギリギリ黒字

そんな訳で、結論としてはスキル改造大成功(`・ω・´)b
強くは無いけど面白いです。
とは言え、これで完璧!とは行かず問題点も浮上。
とにかくスタミナ消費が激しいので、包帯を切って回復魔法を上げようかなーとか考えています(´・ω・`)

トップページに戻る

07 ずっと俺のターン!
マクロの微調整と実戦経験を積む為に再び地下水路へ。
い、いや、別に「やっぱりレランだから食材拾える狩場がよくね?(地下水路は「岩塩」を結構拾える)」とか言う洒落で行っている訳じゃナイデスヨ?

まだまだ戦闘スタイルが確立していないのでピンチに陥りやすいのですが、それでもシルバーロックゴーレム+ギガントスビット×2までは処理できるくらいになりました(`・ω・´)b
まーそれくらい別キャラだったら余所見しながらでも余裕なくらいなのですが・・・銃盾面白いです。いやホントに(;・∀・)
強いんだか弱いんだかよく判らない辺りも面白いです。
防御はペナペナだけど、基本はしっかり抑えているハズというか、かなりガッチリした戦闘構成なので強いハズなのですが、やっぱりそれに全く見合わない防御力という所が微妙すぎて逆に面白いです。

少し余裕が出てきたのでシールディングオーラの効果を見てみました。
相手はロックゴーレムで、通常攻撃(を受けた場合)のダメージが45前後
で、シールディングオーラを使った状態で攻撃を受けた場合のダメージは・・・・20前後(;・∀・)
盾万歳!!
まー相手が弱いMOBだからこれだけの効果になるのであって、上級MOBになるとこれ程の効果じゃ無くなる(ハズな)のですけどね。
MOBに囲まれたときは凄く便利そう。MOBに囲まれている状態で使っている余裕は無いとは思いますけれど(;・∀・) ※忘れているかスタミナ枯渇で使用不可能

さて、ある程度軌道に乗った所で前々から思っていた事を試してみようと思ったのです。
なのですがー、それを試すのに必要な「欺瞞の傘」が売っていない(;・∀・)
それもそのハズ。
この傘(傘の形をした銃)は「錬金の森」という外部のミニゲームで作ったアイテムが無いと作れない(そのアイテムをゲーム内で使うと、作るのに必要なレシピが貰える)。
そのゲームは課金が必要(課金しなくても出来るのですが、課金しないとゲーム内goldがかなりかかる)。
それならば、さぞかし高性能だと思われるだろうが、まぁ落ち着いてコレを見てくれ

必要スキル ダメージ 攻撃間隔 有効レンジ 消耗度 重さ
欺瞞の傘(黄) 45 46.5 250 20.0 9 2.6

これに対して、現在使っている銃はこんな感じ

必要スキル ダメージ 攻撃間隔 有効レンジ 消耗度 重さ
イーストウッドライフル+6 90 92.0 350 17.2 15 10.0

これだけじゃ判断が難しいので同じくらいの必要スキルの武器を載せると

必要スキル ダメージ 攻撃間隔 有効レンジ 消耗度 重さ
ドワーブンショットガン 41 54 289 17.0 25 6.8

ナント、必要スキルが低いショットガンよりもダメージが低いのです。
まーレンジが多少長いとか軽いってのはあるけれど、消耗度はエラク低いしとっても微妙な性能。
こんな武器をわざわざ課金して作る人なんて滅多にいないし、使う人も滅多にいない。だから売られることも無い。

なのですがっ!
どうしてもこの傘が必要だったので買いCHを立てて待つこと3日
ようやく作ってくれる方が現れまして、予備を含めた3本の傘を入手(`・ω・´)b

傘を持って颯爽と地下水路へ。
しかしまぁ、手には傘を持ったレラン服のヤツが地下水路とか、場違いにも程がある。
その証拠に、通りかかった人がわざわざ足を止めてジーっと見ていくもの(;・∀・)
そりゃーまー「あーた、こんな所で何やってるのよ(;・∀・)」な感じだろうなぁ。

実験の相手に選んだのはギガントスという中堅ゴーレム。
よし。
それでは傘を持って、ヘビーラウンドショットをセットして〜・・・いっきまーす☆
バーサーカーソウル発動!ずっと俺のターン!!
 ・
 ・
 ・
何が起こったのか説明しよう。
与ダメが低く、現在使っている銃の半分程度のこの傘ですが、注目すべき点は実は攻撃間隔なのです。
この傘よりも攻撃間隔が短い銃は「ドワーブントライアルモデル」(攻撃間隔236)しかありません(実際にはそれ以外に「シューティングスター」という銃があるのですが、こちらは現在入手困難←旧もえガチャ装備)。
トライアルモデルはダメージが12.4という事を考えると、短い攻撃間隔でそこそこのダメージを与えられる銃は傘になるのです。
でもって、ヘビーラウンドショットには「ノックバック」という攻撃が命中した際にMOBを弾き飛ばす効果があります。
この効果の効果時間は短いのですが、攻撃間隔の短い傘ならばかなり連続して攻撃ができるのです。
でもって、そんな攻撃を足の遅いゴーレムに対してやると・・・ずっと俺のターン!!というワケです!
まぁこれだと大量のヘビーラウンドショットを使うので常用は無理ですが、強敵を前に急場を凌ぐには十分すぎでしょう(`・ω・´)b
これならガードブレイクも無いしね。

実験は大成功。
この使い方が一般的になれば「傘始まった」になるかもしれませんなー。

トップページに戻る

08 現在
弾丸が尽きたので(別キャラで)鉱石を掘ってます。
延々と掘っています・・・。
ずっと掘っています・・・・・。
いつまでも掘っています・・・・・・・。

トップページに戻る

09 銃器
前置き
 ↓
銃器は嫌いだとか何とか書いていて今更なのですが、実は銃器歴は結構長かったりします。

最初に銃器を始めたのは・・・openβ時代に1stキャラが銃器スキルの技「ブラストファイヤー」をやりたいが為に30くらいまで上げたのが最初です。
その時はブラストファイヤーでは目的(今で言う「登山」)が達せられない事がすぐさま判明して1週間もせずに下げたというのが最初です。
それから1年程は銃器に全く興味が無く過ごしておりました。

そうしている内に運営がハドソンからゴンゾに変わり、基本料金無料化という事で複数アカウントが可能になったワケなのです。
そうなると2PCを使った遊びが色々と出来るように!
それらを考えている内に、銃器スキル90の技「マッスルキャノン」(PTメンバーを大砲で打ち上げる技)に興味が出てきたのであります。
そして、マッスルキャノンをする為だけに銃器スキルを取る事に。
この際、狩りで銃器を使う気が全くなく、地味にスキル上げをするのもかったるかったのでスキル入りの時の石を購入。
こうしてマッスルキャノンをするためだけに銃器スキルを取ったのですが、書いている通り狩りに使う気は全く無し。
そんな理由もあって、何度かマッスルキャノンで遊んで満足してしまい、そのキャラごと封印となりました。

時は流れ。
一時期連日のようにバハ通いしている時期がありました。
バハは普通の戦闘キャラでも十分にクリア可能なのですが、バハ用の、所謂「バハ特化」キャラがPTに一人でもいるとクリアがかなり楽になります。
毎回そういったバハ特化の人と組めればいいのですが、そーも都合よくは行きません。
ならば自分で特化キャラを作ってしまえばいいじゃないかとなってバハ用キャラを作る事にしました。
そのキャラは色々と詰め込みすぎまして「低着こなし」「低スタミナ」になりそうだったので、低着こなしでも大丈夫なように遠距離攻撃で、低スタミナでも大丈夫なようにスタミナ消費の少ない攻撃がしたいという事で銃器を取らせる事にしました。

そこで銃器スキルを時の石に詰めてバハ用キャラに移し替えをして完成。したのは良かったのですが、実際に完成したのは全てが中途半端で使い物にならないキャラに⊂⌒~⊃。Д。)⊃
当然バハでも全く活躍できず、こりゃーイカンとなって、そのキャラはバハ用を諦めて純魔法キャラに。銃器スキルは再び時の石に詰められました。

それから、その銃器スキルをどうするか考えまして、別キャラを銃侍に改造するか、はたまた最初に銃を取らせていたキャラに再び取らせ、またマッスルキャノン専用キャラに・・・そのような事を考えている最中にTwoというキャラが誕生して今日に至っているという経緯があります。

 ↑
と、ここまでが前置き。前置きなげーよマジで。┌┤´д`├┐
まぁですね、このように銃器歴は長いのですが、実はTwoが銃器を使い始めるまで「実戦でマトモに銃器を使った事が無い」のであります。

銃器歴だけは長いのに、何故に今までそんな運用だったのか!?
それには理由があるのです・・・。

銃を撃つには弾丸が必要になります。
ところが弾丸は結構高価(1発25〜33gold)。
これくらいの値段の弾丸を、一回の狩りで200〜400発使うワケです。
となると、露店から購入するとかなり効率の良い狩り場でない限り赤字狩りになってしまいます。

そこで自分で弾丸を作る必要が出てくるのですが、ほんじゃ実際に鉱石掘ってインゴットに精錬して弾丸に加工すっぺーとなりますと 石掘っている時間9:狩り場にいる時間1 になるのですよ。
まーこの比率はopenβ時代の1つのインゴットから作れる弾丸数が1個だか2個だったかの頃の話で、現在(2007/12)ではインゴット1つから5発の弾丸が出来るので以前よりはマシではありますが、それでもかなりの時間を採掘に費やさなければならない事には変わりません。
1stキャラで銃なんて始めちゃった日には、イーストウッド(銃器90〜)になる前にマインロード(採掘90〜)になる事確定だもの(そして大抵の人はそのままメタルワーカー(鍛冶90〜)への道へと進む)!
もうね、採掘タノシー!とか思える人なら良いのですが、終りの見えない採掘を淡々と行うのはまるで修行僧にでもなった気分になってくるワケでして、採掘用に組んだマクロをポチポチ押してはルートの繰り返し。
そんな事を半分以上寝ながらポクポクと行うワケです。延々と。
ちなみに採掘用のマクロはこんな感じ
----------------------------------
/targetnpc
/locktarget on
/pause 5
/cmd [採掘]
/pause 50
/cmd [採掘]
----------------------------------

銃をぶっ放している間はイーのですが、採掘が辛いのよ!マジで!
「だったらケチケチしないで多少赤字でも露店から買え」と言われますが、鍛冶/採掘100のキャラがいるのに露店から買うのもねぇ(つまり貧乏性)

そんな理由もあって銃は嫌いです。

え?何でこんなことをグダグダ書いているのかって?
採掘ばっかりしているから退屈なんですよ!ヽ(`Д´)ノ

トップページに戻る

10 パッチ
前回のパッチ(らしいパッチ)から二週間が経ちました。
最近は一週置きに(パッチらしい)パッチが当たるので、今回もいくつか変更点があるんだろうなーと思っていたら、やっぱりちょこちょこと変更されたようです。

変更点の傾向としては、前回のパッチに対する調整パッチという感じ。
いくつか(Twoでないキャラが)関係あるスキルにも調整が入ったようなのですが、はっきり言って「どーでもいいよ」というレベルの内容だったので心底ドーでもいいのですがー。
前回のパッチで「ゴンゾGoodJob」と思った酩酊の「センスレス」という技が以前の仕様に(ほぼ)戻ったのは「ゴンゾBadJob」と思わずにいられませんでした(・ω・` )
前回のパッチ前のセンスレスが10だとすると、前回のパッチで6になった。で、今回9に戻された。そんな感じ。
この変更で持ちキャラの一人が第一線に華麗に復帰!なのですがー、それでもやっぱりセンスレスは前回のパッチ以上に弱体化されるべきだと思います。

今回のパッチの目玉は「錬金の森」リニューアル
難易度は上昇したものの、今迄無課金で作るのが難しかった強力なアイテムの一部が無課金で作れるようになったようです。が、何か上位錬金アイテムを見ると「バランス?そんなの関係ねぇ!」と言わんばかりの超強力アイテムが大量に実装されているっぽいなぁ。
それらの装備なりが実際にどれくらい使えるかはまだ分りませんが、心配が杞憂に終われば良いなーと思いましたよ本当に_| ̄|○

とまぁそんな感じのパッチだったのですが、実は・・・そんなの本当はドーでもいいのですよドーでも。
そんな事よりも今回のパッチで実装された装備の一つが重要なのですよ!

それは5千円の課金につき一つプレゼントされる装備で、名前は「サンタマリアベアー」クマのぬいぐるみです。
これがプレゼントされる告知が先週されたのですが、一目見た瞬間「これは買う!絶対に買う!何が何でも買う!」と思ったのですよ。
こういった課金者全員プレゼントは過去に何度かあり、それらアイテムの相場は大体400〜600kなので、今回もそれくらい?
なので、500kまでなら余裕で出す!それで買えないのならば課金してでも手に入れる!それくらい欲しいのです。

そのヌイグルミが今回のパッチで1回目の配布(3週に渡ってプレゼントされる)が行われたので、売り目的の人は早々に売りに出すだろうと思っていたのですがー・・・売買CHを見ると・・・いたー! 「売)サンタマリアベアー400k」400k!?安い!安すぎる!これは買う!絶対に買う!
慌ててCHに入ろうとした瞬間、目に飛び込んだのは「売)サンタマリアベアー350k」なんだと!?350!?
少し落ち着いて売買CHを見ると、あるはあるはサンタマリアベアーの売りCH!
値段は250k〜500k
なんて大量に売られているんだ・・・(゚Д゚;)
いつもなら買CHの方が目につくのですが、今回は売しか見られません。
唯一あった買CHは200k買いで、それも売買成立しているようでした。
・・・・なんて安い(;・∀・)

どーやら前々からあった「マリアベアー」と殆ど同じグラフィックで、性能的には完全に鑑賞用とあってヒジョーに不人気なようです。
ちなみにマリアベアーは1個持っていたりするのですが、確かにリボンの色と帽子をかぶっているかいるかいないかの違いしかありません。
しかも身につける装備ならまだよかったのですが、これは武器扱いなので露店キャラに持たせるくらいしか・・・なのであります。
 ・
 ・
 ・
これはなんてラッキーなんだ!ヽ(゚∀゚)ノ
200k買いCHを立てた所、すぐさま売り手が現れまして商談成立。
500k出すつもりだったのが200k!なんて安い!
今の状態ならば多分150kでも買えたでしょうし、来週くらいまで待てば100kか、それ以下まで落ちると思われます。が、そんなの関係ねー!アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
100kまで落ちたらもう一個買うぜー!
そんな感じ。本当にいい買い物ができたわー(´ω`)b
トップページに戻る