recipe.30
|
|
||||||||
イルヴァーナギガース→御庭番→地下水路 を回るツアーを行われると聞いて参加してきました。 今回のツアーは少々変わっていて、種族別に分かれてのツアーとの事。 正確な数は覚えていないのですが、確か・・・ ニューター(男):2名 ニューター(女):6名 エルモニー(男):2名 エルモニー(女):5名 コグニート(男):2名 コグニート(女):3名 パンデモス(男):2名 パンデモス(女):1名 だった気がする。 パンダが絶滅危惧種である事はリアルでもMoEの世界でも変わらない様です。 PT編成は種族・性別別ということだったのですが、Twoが入ったPTはニュタ子レランチーム(全員シェルレラン所属)。 もう片方のニュタ子PTは酔っぱらいチーム(3名中2名が酔拳使い) ・ ・ ・ 何か偏ってるな(汗) ちなみに当PTにはヒーラーさん不在。 なぁに、死ななければ問題無いさ。 先ず最初は「イルヴァーナ渓谷」にいる「ギガース」狩り。 種族・性別別にダイスを振り、最下位になったPTで突撃する・・・というルール。 最下位になったのは・・・ニュタ子酔っぱらいチーム! 酔っぱらいチームですが、「酩酊」スキル持ちが二人おり(酔拳シップに必要な条件スキル)、酩酊技の「センスレス」(一定時間MOBから攻撃を受けなくなる技)が使える事からかなり善戦!したものの、何しろセンスレスで防御はいいものの攻撃が出来ず(センスレス中は攻撃不可能)長期戦に。で、一瞬の隙を突かれてニュタ子酔っぱらいチーム全・滅 全滅した所で全員参加に切り替わりまして、一斉にわーっと襲いかかって、わーっと倒して、わーっとギガス狩り終了。 続いて行ったのは「ガルム回廊」にいる「御庭番」狩り。 ここは先日も来たばかりなのですがー・・・。 前回は御庭番出なかったんだよねぇ。 まぁ、御庭番と言っても名前が変わっているだけで普通のMOBなんでしょ?と、思っていました。今回御庭番に遭遇するまでは! 「御庭番が出た!」との報告に「ほー、どれどれ、ちょいと見てみますかねー」なんて気楽に覗いてみたのですが(御庭番(忍者)はちょっとした洞穴の中にいる)・・・中から飛び出してきた御庭番が何やら攻撃をしているなーと思ったら(自分が)倒されていた!一体何事!? 何だかよく判らないのですが、物凄い速さで様々な攻撃を繰り出しているようで、次々に倒されてゆくツアー参加者達。 オイオイ、全滅しちゃいそうな勢いじゃないか。なんて思っていたら全滅していた(汗) これだけの人数が集まるツアーで全滅するとは! 参加したツアーでターゲットMOBを討ち漏らしたのも初めてだー。いやーこれ程強いとは、御庭番恐るべし! 復帰後、続いて地下水路へ。 水路に入りゾーン情報を見てみると・・・ナント水路に60人もの人が(汗) こりゃーどこかのツアーと被っていますなー。 これはちとマズいとなりまして、急遽目的地をタルタロッサパレス(タルパレ)に変更。 タルパレに着くと、タルパレのボスMOBの1匹である「タルタロッサキング」が放置・・・と言うか狩っていた人が返り討ちにあったようで、キングが祭壇の上でクエッー クエェーと鳴いていたので、じゃかあしい!このチキン!(タルタロッサはチキン(七面鳥)ではなくペリカンね)と、一気に殴り倒される。 続いて現われたタルパレ最強MOBである「メビウス」も一瞬にしてボッコボコにされる。 余りにも呆気なかったのでもう一回やりましょうとなりまして、第二戦。 今度のメビウス狩りは下位から2PTで。ダイスの結果、確かモニ子チームとグニ子チームが選ばれる。 全滅するだろうなー と思いつつ待機していると・・・何か勝っちゃいそうじゃない?(汗) よくよく考えてみたらモニ子チームもグニ子チームもそこそこの人数いるんだよなー(ツアー中に人の入れ替えがあったりして、各PTは当初の人数と変わっている)。 メビウスは慣れている人なら1PTでも倒せるので、これは勝ってもおかしくないのか。 そんな感じで予想を裏切ってそのまま討伐に成功。グニモニ恐るべし。 その後、更に「エルビン渓谷」の「ミストワンダラー」を倒しに行く事になったのですが、時間的にきつかったので途中離脱。ぬぅ・・・残念。 ツアー一行はミストワンダラーも撃破したらしく、何とも盛り沢山なツアーとなりました。 御庭番はいつかリベンジだ! |
||||||||
|
||||||||
|
||||||||
「ダーイン山」にいるボス「ジャイアントオーク」(デカ豚)を倒して「ワンダークロース」ゲットだぜツアーに参加してきました。 デカ豚狩りならソロでも出来るのですが、皆でワイワイ言いながら狩るのが楽しいんだよねー。 当初はTwoで参加するつもりだったのですが、メンバーにヒーラーさんが不在。 しかも今回のツアーには旅人の方が参加するとあって、不測の事態に備えるべく魔法使いキャラで参加する事にしました。 ブタ狩りが行われたのは5回。 順調は順調なのですが、なーんか自分一人ピンチの連続。 一人で回復ヘイト(MOBは回復魔法を使う人を優先して攻撃してくる場合があります)稼いでいるせいか、やたらと殴られるのですよ。 リザ(復活の魔法)を使えるのは自分一人なので死ねない・・・だけど回復はしなくてはならない。でも、回復すると回復ヘイトが上がってMOBに襲われる。うーん・・・困ったもんだ。 そうこうしている内に回復魔法スキルが予定値であった98になりまして、スキル振り完成!いやっほーい! そんな中、事件は5回目のブタ狩りで起こった。 デカ豚の周りには「オークエクソシスト」というかなり強力な魔法を使う豚が8匹くらい円陣を組んでいます。 この豚共は普通にしていれば攻撃をしてくる事はありません。 なのですが、デカ豚が一定の範囲外に出ると一気に攻撃状態になります。 デカ豚戦では巻き添えを喰らわないように注意していたのですが、既に4回倒して余裕余裕と気を抜いたのがマズかった。 ツアーの方々に「リジェネレイション」(DoT型回復魔法)をかけまくって適当にフラフラしていたら・・・エクソシスト達が一斉に魔法を撃ち込んできた! どうやらデカ豚戦で範囲外に出てしまった→リジェネ効果で回復ヘイトが上昇 した模様。 あっという間にHPが減っていくぅぅぅぅぅっ! さて、ツアー開始前に誰かリザPOT持っているって言ってましたよね? ・ ・ ・ そう言っていた方が自分の隣で寝ているのは気のせいですかね orz 元々このキャラは打たれ弱いキャラなのですが、今回はあまりにも不甲斐無いと思った次第。 スキル完成したばかりですが、最低限身を守る事が出来る程度までスキルを再考した方がいいような気がしてきたよ orz |
||||||||
トップページに戻る |
||||||||
|
||||||||
我が家のキャラですが、髪の色にはこだわりがあります。 1stはハドソン運営時代、髪染めが実装されて間もない時に適当に染めた色(鮮やかな藍色)がとても気に入りまして、ずっとそのままの色です。 他のキャラはと言いますと、 先ず黒髪。 NPC売りの黒を失敗染めで更に黒くするという拘り(並べてみないと判らない程度ですが、NPC売りの黒そのままだと若干薄い黒)。 シルバーはデフォルトカラーのシルバー。 茶髪のキャラは、旧NPC売り(現在のNPC売りの髪染め液よりも全体的に色が暗い)の茶色を失敗染めで更に暗くしてダークブラウンにしています。 どうもそれ以外の色にすると落ち着かないのですよ。 そんな中、何の気なしにMoEの美容関連の事が詳しく載っている美容師さんのサイトを見ていた所、そこで紹介されていた髪の色を見て思わず目を奪われた! この色は・・・そう、あれは髪染め実装直後の話。 ある日、西銀でウインドウショッピングをしていた時、ほんのりと赤味を帯びた実に綺麗なクリーム色に髪を染めている方を見て、それから暫くの間、その色に近付けるべく知り合いの美容師さんを捕まえてあーでもない、こーでもないと散々染めまくったものの結局再現する事が出来なかったあの色・・・あの色に「近い」 近いだけです。その色ではありません。 近いだけではありますが、雰囲気的にはとてもよく似ている。この髪色にしたい!!と思わせるに十分な色が紹介されていたのです。 紹介しているサイトの方に染めをお願いしようと思ったら、残念な事にその方はダイヤモンドサーバーの美容師さんでした。 仕方がない・・・こうなりゃー自分で作るしかない!! 大変ありがたい事に、色を紹介している記事にカラー番号まで書いてあり、その色を作るにはどの花びらが必要なのかを調べるツールまで設置されているという至れり尽くせり様。 早速調べると・・・ふむふむ。課金赤と課金黄色と収穫で得られる花びら2枚と合わせるのか。 課金花びらは露店から買えばいいとして、花びら収穫はー・・・ターメリア?(ターフルークだったかも)レスクールヒルズに生えているやつだよね? 一応調べてみたところ、ターメリアなる花は ・ソロでは刈れない場所(地下水路のネイチャーゴーレムを倒すとPOP 我が家のキャラではソロ狩り不可) ・WarAge(POP時間長&軍人さんに殺される可能性アリ) ・非戦闘キャラでなんとかなる場所は混んでいる(いわゆる「張り付き」の方がいる) こりゃー無理じゃ・・・(汗) どうしよう・・・誰か捕まえてネイチャー狩りをするか・・・しかし希望の色なんて1回や2回の収穫じゃ出ないだろうし・・・どうするか なんとかターメリア無しで作れないかを調べる。 が、どの組み合わせもターメリアが必要。ダメか・・・。 と、ここで花びら検索ツールに「○○の花びらを検索条件から外す」というチェックボックスを発見 な・なんだと!そんな便利な機能まであるのか!検索ツールSUGEEEEEEE!!! で、その結果・・・・無理だ orz 収穫が難しい花びらを対象外とした所、目的の色からかなり離れた色しかー・・・。 ここで再び紹介されている記事に戻って眺めていると、一つの事に気付いた! その記事では「濃い色から脱色して作りました」と書いてある。 元々作った色は濃いオレンジ[ 93.29.9 ![]() でもって、先程調べていた色は元となっている濃いオレンジ色の方。 今回は濃いオレンジを作りたいのではなく薄い色を作りたいワケでして、最終的にその色(薄い色)になるなら濃いオレンジを作る必要は無い。 実際に、紹介されているサイトでは93.29.9で染めるとなると(お金がかかって)大変なので、代替カラーとして[ 41.29.9 ![]() ただし、41.29.9を作るにしてもターメリアが含まれるので無理。 何が言いたいかと言うと、最終的に[ 100.87.68 ![]() なので検索ツールで薄い方の色(100.87.68)で検索すりゃーいいじゃないか!(今までは93.29.9と41.29.9を作ろうと調べていた) 早速調べたところ・・・最も収穫しやすい「フィーヌイ」と「ラーファン」だけで目的の色に限りなく近い色が出来る事が判明!!課金花びらも不要!これは作るしかない!
早速ラーファンとフィーヌイが咲くレクスールヒルズへGO! いやー花摘みなんて久しぶりだなー。 調べた組み合わせは (1)48.45.25 ![]() ![]() ![]() ![]() (2)54.61.25 ![]() ![]() ![]() ![]() (3)58.48.22 ![]() ![]() ![]() ![]() (4)58.48.22 ![]() ![]() ![]() ![]() この4パターンらしい このどの組み合わせでも[ 61.48.29 ![]() 先ずはこの色で染めてから2回脱色すれば目的の色[ 100.87.68 ![]() 必要な花びらをまとめると [ラーファン] 48.45.25 ![]() 58.48.22 ![]() 64.64.22 ![]() [フィーヌイ] 61.25.45 ![]() 58.19.54 ![]() 51.22.48 ![]() かな? ここの花はRePOPがとても早い(1分沸き)のですぐに集まるだろう! そう考えていました。そう、刈り始めるまでは・・・。 〜 1時間半後 〜 で・・・出ねえ!! ラーファンの48.45.25 ![]() ![]() ![]() ![]() そのどちらか片方が出れば終わりなのに orz 更に30分程刈りまして、ようやく58.48.22 ![]() こりゃー大変だわ。 必要な花びらを再度確認してみる。 61.25.45 ![]() ![]() ![]() ![]() ・ ・ ・ 収集リストから漏れている(汗) 今迄収穫をした中にあったのかもしれませんが、思いっきり捨てていたワケだ orz 結局それから更に30分ほど収穫してようやく出て素材が揃いました。 そんな感じで次号では髪染め液の作成だ!(続く) |
||||||||
トップページに戻る |
||||||||
|
||||||||
この色[ 100.87.68![]() しかし、もうこんなに大変な思いをしたくない。 そこで、髪染め液を作る際に「ノアフラッグメント」を使って「髪染め液(大)」を作る事に((大)だと3回染められる)。 ノアフラッグメントは「鉄屑」を50個も必要とするのですが(露店売りされている事もあるけど結構高い)、鉄屑は今迄コツコツと貯めていた分があるので問題無し。 調合が出来るキャラに花びらを渡しまして髪染め液を作成。 今回髪染め液(大)を作るのに必要な材料は ・花びら×4種類 [ 61.25.45 ![]() ![]() ![]() ![]() ・ノアフラッグメント ・空瓶 ・トリートメント よっしゃー混ぜるぜー! ちなみに我が家の調合スキル持ちキャラは調合スキル100なので、髪染め液なら無理してMGを狙わない限り作成失敗などしない(髪染め液はグレードに関係なく同じ色なのでMGを狙う必要は全く無い)。 ちょっとだけMGを狙おうかと考えたものの、集めるのに要した苦労を思い出しまして100%確実なNGで作ったよ。 出来あがった髪染め液を見てニンマリ。苦労したからなー! ・ ・ ・ あれ? 髪染め液のアイテムインフォを見ると、出来ているはずの色[ 61.48.29 ![]() ![]() どどどどどういうこと!? 物凄い動揺。もしかして調合のグレードが関係あるの?いやしかしWikiを見ても「グレードは関係ありません」と書いてある。 それでは調合シミュレーターの間違い?集めた花びらを手動で計算してみる→シミュレーター通りの結果となる(間違いは無い) それじゃーなんで?何で出来るはずの色にならない? 自分でもわかるくらいの狼狽っぷり。 何せどこをどうやったらこんな結果になるのかサッパリ判らないのだもの。 と、ここでアイテム欄に目が行く。 髪染め液の隣に、あるハズの無い花びらが2枚・・・。 このキャラには花びらを4枚渡した。 その4枚を使って髪染め液を作ったので、手元には1枚も残らない筈。 それでは、この2枚は何だ? (思考中) 判らん! 何故余っているんだ! Wikiで髪染め液の作り方を確認してみる すると・・・ 「花びら4枚を調合する場合は、2セット分の材料が必要になります」 ・ ・ ・ ΩΩΩ<ナ・ナンダッテー!? つまり・・・空き瓶とか2つずつ必要なのか!! まーじーでー orz 確認してみると残っている花びらは比較的出やすい2色で、間違えて混ぜてしまったのは散々苦労してようやく出した2種類(64.64.22 ![]() ![]() しかし・・・これくらいで諦めてなるものか! 再びレクスールへ。 30分程刈ってみるもやはり出ない・・・そこで、花びらの買取CHを立てながら収穫する事に。 〜 30分経過 〜 出ねーし買取もできねー orz 泣きが入ってきた所で買い取りを出しているうちの[ 54.61.25 ![]() 買い取り金額は5k 安いようですが、課金花びらが5〜6k(赤とか白とか黒は高いけど)だからなー。 花びらが収穫難易度の高い花びらならともかく、ラーファンの花びらだから5kならまぁまぁの値段設定だと思う。 売って頂いた後に収穫に戻る。 さて、花びらはスタック(重ね置き)が出来ません。 ですので、収穫中、アイテム欄は花びらで埋まります。 埋まったら不要な花びらを捨てて再び収穫するのですが・・・ふと気付くと先程購入した花びらが無い。 ま・・・まさか・・・どうやら間違えて捨ててしまったようです・・・orz このマヌケさには流石に自分で自分に頭にきたよ なんてマヌケ 大マヌケめ! 半ば諦めつつ半放心状態で30分ほど収穫を続けると・・・54.61.25 ![]() 更に30分程して64.64.22 ![]() 髪染め液一つ作るのに一体何時間かかっているんだ。もう嫌だぞ本当に。(今回みたいに「この色」と拘らなければこれ程大変ではないのですけどね) それでは髪染め液作り。 今度は失敗しない様に2つずつ・・・って、鉄屑が90個しかないっ! これではノアフラッグメント1個しか得られないので足りない。 今から鉄屑取りに行くほどの元気は無いぞー。 困った時だけ人頼り!ナイスなタイミングで地下水路に籠っていたAさんを発見!いきなり挨拶も抜きに「鉄屑をヨコセ」とTELLを送る するとすぐさま帰ってきた返事は「ついさっき捨てた・・・マジで」ナイスだAさん・・・全てお見通しとは流石・・・アホーッ!(八つ当たり) まだ慌てる時間じゃない。 手持ちの戦闘キャラの倉庫に入ってないかと探すと、魔法使いキャラが10個程持ってた!ナイスだ自分! これでノアフラッグメントを2個用意しまして、空き瓶やらトリートメントもOK(2個ずつ) 花びらをもう一度確認。よし。全部間違いない。 調合開始。 当然MGなんて狙わずに安全確実なNGで作成。 出来あがった色を確認。 これで違う色だったら暴れるぞ。 そんな心配は杞憂に終わり、染色液(大)[ 61.48.29 ![]() 本っ当にようやくだよ!こんなに大変だと知っていたら作らなかったよ!(てか、最初の段階で作れていればこれ程大変じゃなかったんだけどね!) どうでもいい話ですが、何故にアイテム欄に「髪染め液(大)」(両方同じ色)が2つあるんだ?(汗)※最初に失敗したのは即捨てている もしかしたらノアフラッグメントは1個でよかったのかも?よく判らんけど問題無いので良しとする。 早速染めてみる。 おぉっ!可愛らしい栗色に染まりました。 これはこれでいいですが、今回はこの色目的じゃないのよねーん。 脱色を2回行って完成! ![]() よっしゃーっ!苦労しただけあっていい色じゃないか! もう二度とやらないけど! |
||||||||
トップページに戻る |
||||||||
|
||||||||
INしたらAさんが地下水路にいた。 Aさんのクズ ・ ・ ・ じゃなかった、Aさんから鉄クズを奪うべく地下水路に(勝手に)行ってみた(※Aさんはクズではありません。社員であり、少し変態なだけです)←全然フォローになっていないけど気にしない※気にしてください ご自慢のヘアカラーを見て「金髪ですか」あぁ、そういえばそう見えるなー。 紹介されていたサイトに「バナナ」って書いてあったからバナナ色としか思って無かったよ。 ・・・今、紹介されていたサイトをもう一度確認したところ、「バナナ」とは紹介されておらず「ナバホホワイト」と紹介されていました。ナバホ・・・ナニソレ?(汗) ナバホがよく解らないのでバナナ色でいいや。 Aさんと合流したのはいいのですが、Aさんはスキル上げに来ている訳でして、どこまで乱入していいのか判らないので遠目で見ているだけにしておいた。いや、後を付けて行って鉄屑だけ奪おうと思っていたワケじゃないですよ!? こういう場合は勝手にフラフラしてMOBをトレインしてきてAさんに押し付けるのが自分の役目だと心得ているので、頑張ってMOBを引っ張ってきます。 Aさんが「ちょっ!」とか言いながら必死に逃げ回っているように見えてもキニシナイ! どうでもいい話ですが、ここでもやっぱり我が家の魔法使いキャラの使いにくさと言うか打たれ弱さが躊躇に現われましてー・・・本格的にスキル改造を検討をするかなぁ orz ちとAさんが強すぎて魔法使いキャラじゃやる事が無いのでTwoにCC(キャラクター変更)。 ゴーレムの攻撃をモロに受けてもダメージ20くらいしか喰らわないような人にはヒーラーいらんなー ※防御力0のTwoだと50〜60は喰らう 適当にスキル上げが出来る程度の強さのMOBを探して徘徊したのですが、何しろ地下水路は40人もの人が来ていて大賑わいでして(水路は大抵空いているのに珍しい)、空いているMOBを探すのも大変な状況。 こりゃーダメだとなりまして撤収! テクテクと戻る途中、1さんから、以前お願いしておいたお弁当が出来たとの業務連絡を受け、Aさんと受け取りに。 受け取ったら・・・重っ!!何だこれ!? よく見たらドラゴンステーキ60枚!?牛肉じゃなかったっけ?(汗) 受けた連絡を見返してみたらちゃんとドラゴンステーキって言われていた・・・ドラゴンステーキ頼んでいたのすっかり忘れていたよ! Aさんは今回追加オーダーを入れたらしい。 え?牛肉を300枚近く渡した?Aさんは鬼や!鬼がここにいる! ※牛肉料理は基本的に面倒くさい(焼くだけのもあるけどね) そうそう、Aさんのクズ・・・Aさんの持つ鉄屑は 今度真面目に鉄屑集めと、そろそろリザPOTの在庫が尽きるのでドラゴンの心臓集めをするかなぁ。 ※買った方が早い&安上がりな気がしないでもないのですが・・・貯金残高見て思いっきり蒼ざめたよ(汗) |
||||||||
トップページに戻る |
||||||||
|
||||||||
髪染めですが、折角髪染め液(大)が2つもあるのでTwoの髪も染めてみました(先日染めたのは魔法使いキャラ)。![]() 1髪だと7髪よりも色が濃いっぽいようです。 7髪だと脱色しなくてもいい感じだったのですが、1髪だと脱色しないと中途半端な気がする。 まぁ脱色前提なのでそこら辺はキニシナイ! 髪を染めた事でぱっと見で新規キャラっぽく無くなったので、Twoの装備をウェディング装備に戻しました。 シルバニアファミリー(シルヴァンガード)装備は別キャラへ。 シルバニア〜は良いのですが、Twoはウェディングで定着しているからねぇ。 装備を整えた所でベビードラゴン狩りじゃー! でっかいドラゴン(ナジャ)狩りはしょっちゅう行っていますが、小さいドラゴン(ベビードラゴン)狩りは久しぶり〜。※小さいと言ってもドラゴン。十分大きいです 一人で行ってもいいのですが、ここは生贄・・・じゃない、道連れが欲しいトコロ。 こう思った時に大抵運悪くINしているのがAさん。 毎度お付き合い頂いて申し訳ない・・・なんて事は全く考えずに一方的にドラ狩り強要(ツアーに行こうとしていたらしいけどキニシナイ)。 早速行くべーと思ったら、Aさんの剣が消耗してきたので修理してくるとの事。 日頃からきちんとメンテナンスしておきなされ。 うちのキャラはいつでもメンテナンス完璧ですよ?ホラ、この盾なんて新品同よ・・・盾の耐久を見たら 2/22 だった!(ちなみに丁度Aさんが狩りから上がってきた所で声をかけたので、Aさんの武器が消耗しているのは当たり前なのに対し、コチラはメンテナンスしてなかっただけ) アブネーアブネー カオスな狩りになるところだったよ! ベビードラゴンの生息地は「ネオク高原」の最奥、通称「竜の巣」と呼ばれる場所にいます。 割と狩りをしている人がいる所のハズですが、運よく誰もおらず貸切ー。 ドラゴンの巣には10匹近くのベビードラゴンが密集しているのですが、いくら無計画な二人とは言え、流石にその中に突っ込むほど無謀ではありません(やってはみたいけど後々面倒くさい)。 端っこの方にいるドラゴンを1匹ずつ上手に誘き寄せ、ノコノコとやってきたところでタコ殴りじゃーっ! 二人してドラゴンをポコポコポコポコ殴ったり撃ったり唱えたりでボッコボコにします。 するとドラゴンは「てめーら調子に乗っているんじゃねーっ!」とばかりに「ドラゴンの息吹」(・・・鼻息ですね)を「ふんぬーっ!」っとやって調子に乗ってポコポコやってる二人を遠くへ吹き飛ばす。 吹き飛ばされてはポコポコ また吹き飛ばされてポコポコ これを繰り返してドラゴンを倒します。 ちなみにここで一番キツイのは「ラグ」! 今回は二人とも盾持ちだったのですが、本来ならドラゴンが首を持ち上げて攻撃モーションを取ったタイミングで盾を出せばガード出来る。なのですがー、ここではラグが酷くて攻撃モーションに入った途端にダメージが来る(汗) これはどういう事かと言いますと「盾は勘で出すしかない」 まぁ、攻撃間隔で大体判るのですけどね。 とか、余裕ぶって適当にやっていると3連続ダメージが来たりして大変な事になるのですけれども。 ※ラグに関してはほぼ間違いなく以前に書いた事が原因だと思われるのですが、MOBによってターゲットが固定しやすい(ラグが出にくい)/固定しにくい(ラグが出やすい)があります。 2回戦 ドラゴン2匹キター! ちょっとこれはキツイかも? そんな時はすぐそばにいるガードNPCがいる場所まで戦略的撤退をします。 ドラゴンがガードのそばまでやってくると戦闘にガードが参戦! 頑張れ大先生!頑張れ師匠!という声援が飛ぶ。が、実はいいようにこき使われている大先生(ガード) ここにいるガードNPCはとても強いので、「これはヤバイ」と思ったらガードに援軍を頼むという狩り方であります。 ただし・・・。 ドラゴンを倒し終えたガード。 まだ暴れたり無いのか、それともこき使われたと気付いて頭に来たのか、それとも求愛行動なのかどうか判りませんが、いきなりAさんを襲い始めた! あーた、一体何やってるの?(笑) Aさん「間違えて範囲魔法使った」(そこにガードが巻き込まれた) ・ ・ ・ さようならAさん 貴方の雄姿は忘れ・・・ダッセーダッセーウェァーハッハッハッハ!! 流石のAさんもアホな程強いガードには勝てず・・・つーか戦っても別に良い事無いからね。 復帰した所で第3ラウンド。 今度も2匹! 今度はガードを上手く使って倒せたぞ! さて、ドラゴンの攻撃手段ですが、通常攻撃の他に鼻息攻撃(ドラゴンの息吹)、それともう一つ「ドラゴンブレス」という攻撃をしてきます。 これは放射線状の範囲攻撃で、これに当たると7回くらいの連続ダメージを受けます。 Twoは多少魔法耐性がある事もありブレスを喰らっても「やっべえええええええ!」というダメージは受けないのですが、受けないに越した事はありません(こういう攻撃は装備がガリガリ削れるしねー)。 なのですがー、ドラゴンブレスは魔法扱いなので、ブレスを吐かれたら「必ず命中する」と書いて「必中」でございます。 と、ここで出てくるのが「リベンジガード」! ブレスに合わせてガッシャーン!とリベンジガードを出すと、ブレスの炎がドラゴンに反射されてドラゴンが「ギャース」と言いながら炎に包まれます。 反射したからと言って大したダメージを与えるワケではないのですが、これは カ イ カ ン ☆ 盾面白いよ! ちなみに盾で魔法を防ぐにはリベンジガードの他に「マジックガード」というのもあるのですが、こちらは「ガードした際にMPを吸収する」という効果なので面白くはありません(ダメージは無効化できるけど)。 慣れてきた所でドラ2匹をガードを使わずに倒し始める。 3匹だと辛いけど、2人で2匹相手なら1人が1匹を担当すれば良いので何とかなるっぽい。 二人してブフーッ ブフーッと吹っ飛ばされながら頑張って叩く。叩くのです! それを何度か繰り返していると Aさん「折れた」 む?何が折れましたか。 心でも折れたのかと思ったら剣が折れたらしい。 オイオイ、狩りに来る前にちゃんと修理しておきなさいよ・・・って、アレ?来る直前に修理しなかったっけ?へ?耐久20あったのに折れた? 自分の武器を確認してみると耐久がゴッソリ減って、弾丸も既に400発以上使っていて、残り60発程になってた(汗) あっぶなー 狩りに必死で気付かなかったよ! 撤収〜 お目当ての心臓は4個! うーんドロップ渋いなー(体感で3〜4割) 二人で行ったので戦利品も半々。 収支を計算してみたら・・・赤字! ぐはぁ! |
||||||||
トップページに戻る |
||||||||
|
||||||||
ギガース狩りツアーに参加してきました。 ギガースはギガースでも先日ソロ狩りをしにいったレスクールギガスではなく、イルヴァーナ渓谷にいるギガースです。 イルヴァーナにいるギガースは通称「ドワーフ鉱山」とか「ギガス鉱山」と呼ばれている一帯に生息しています。しかも、かなりの数。 ギガースは巨人です。 その巨人が鉱山内の至る所生息しているワケです。 ツアー参加者は珍しく少なめの13人(それでも十分多いですが・・・ここ最近は20人〜25人が多かった)。 いつもと比べると若干少なめですが、ギガス狩りツアーには丁度いいくらいの数じゃないかなぁ?(ギガス鉱山ツアーは1PTでも何とかなるしね) それでは出発進行! 第一村人ならぬ、第一ギガスを発見!突っ込め〜! 鉱山内に多数いるギガースですが、入り口付近には弱いギガースがいて、奥に行くにつれて強いギガースがいます。 とは言え、弱いと言ってもそれは「ギガースの中では」の話であり、一般的に見れば弱いギガースでも十分に強い。 駄菓子菓子!これだけの人数がいれば死屍累々なーんて状況にはなりません。それどころか犠牲者が出る事も滅多にありません。ただし、「例外を除いて」は。 入り口付近にいるギガース。強さはそれ程でもない。 問題はこのギガースがいる場所は断崖絶壁の近くであり、ギガースの攻撃に吹き飛ばし技がある事! ギガースもそれを狙っているようで、次々と崖下へ突き落とされるメンバー&ペットが続出(ちなみに崖下に落ちた場合、落下耐性が100あっても生存不可能な高さだったりします ※死魔法(リボーンワンス)持ちとペットを除く) 一人、また一人と減っていく・・・(汗) ここで死魔法持ちの方が自ら崖から飛び降りて救出に向かう(死魔法に「リボーンワンス」という死んでも1度だけ復活できる魔法があるのです)。 ナイス死魔法。 そして次の瞬間 死魔法使い「パエール!」 ここの鉱山内にはギガースの他に「パエル」というかなり強いMOBがいるのですが、そーいえばこの下(崖下)にもパエルのPOP場所あったような気が・・・(汗) それでも何とかパエルを倒したらしい。ナイス死魔法使い。 で、次の瞬間 死魔法使い「オーフェンが出た。ツンモードで」 そう、この下には「イ・オーフェン」というNPCが出る場合があります。 でもって、そのオーフェンですが、1/2の確率で敵対MOBとしてPOPします(1/2の確率で商人NPCとしてPOPする)。 今回は「ツンモード」。敵対MOBとしてPOPしたようで・・・。 敵対モードのオーフェンはすっごく強い。 ・ ・ ・ 何だか落ちた人達楽しそうだなー(笑) 下が静かになった(お察しください)所で本隊も移動。 途中にいるギガースを次々としばき倒して突き進む! ここで活躍するのが盾の技「リベンジガード」! 受けたダメージを反射する技で、相手の攻撃が強力ならば強力な程猛威を振るいます。まぁ、盾を貫通した場合どうなるかは簡単に想像できるのではないでしょうか・・・。 また、死魔法の「ヘル・パニッシュ」という魔法も受けたダメージを反射する魔法とあって非常に強力。 ただし、どちらも相手から攻撃を受けないと意味がない(反射出来ない)。 確実に攻撃を受けるには誰よりも早く突っ込んで行って攻撃を受けるのが一番確実。 となると、ギガスを発見すると盾使いと死魔法使いが我先にと突っ込んでいくという(汗) でもって、その中には盾スキル100のレランもいるのですけどね! ちなみに盾使い最大の敵はやはりと言うか何と言うか「ラグ」(システム的に避けられないデータ処理の遅延)が一番怖いです。 かなり離れたところから繰り出されるギガースの超長距離攻撃が痛い痛い! そんな感じで楽勝ツアーかと思ったら結構大騒ぎなツアーに。 最後にレスクールギガスを倒しましょうとなりまして(レスクはイルヴァーナの隣のゾーン)、一行はゾロゾロとレスクールのギガス広場へ。 レスクールのギガスは強いとはいえ、これだけの人数なら余裕。 そこで、有志によるソロ狩りを行う事になりました。 先ず初めは賢者の方。 何やら色々準備したりして大変そう(汗) どんな戦い方をするのか 見ていた限りでは「物まね」スキルでチビチビと削る作戦の様子。・・・賢者なのに魔法を使わずに物まねで勝負ですか(笑) 結果、少し削った所で敗北。 ギガス打倒は2番手のバニッシャー(ヘルパニッシュで狩りをする人)さんに託された。 パニ使いなら余裕で倒せるはず。かと思われたのですが、その方は専業パニッシャーではなく死魔法を取っている非パニッシャーさん! パニッシュも使いながら、暗黒命令スキルの「テラーチャーム」(タゲ切り技)を上手に使うという少々トリッキーな戦法で相手をしている。 が、かなり善戦したものの、MP切れに泣かされて敗北。 討伐の夢は3人目の盾使い(Twoではない)さんに託された。 盾使いの方は、ギガスの攻撃を上手に受け止めつつチクチクと攻撃。時々盾貫通でHPが一気に減るのはご愛敬。 こちらの方もかなり善戦した物のスタミナ不足に泣かされて力尽きる。 さて、お次は・・・何故私にBUFFをかけ始める人がいますか(汗)※BUFFはバブル(水中呼吸が出来るようになる魔法)とかレイジング(重量軽減魔法)といった戦闘に関係ないBUFFですが・・・ くっ!レランの力を思い知らせてやる! まぁ、正直な話、無理して盾で戦おうとしなければ余裕で勝てるのは先日のソロ狩りで承知しているので気楽なものです。 サッと傘を取り出してギガスを押し込んでいきます。 よゆーよゆーちょーよゆー。 余裕過ぎちゃって(空気読め的に)面白くないくらい余裕。 うーん、こうなるとは判っていたけど、どうオチをつけりゃーいいんだ なんて思っていたらギガスがそれを察したらしく、Twoの攻撃を身軽にかわして一気に間合いを詰めてTwoを踏みつける!うわっ!ナイスだけど痛い!痛いから! 一瞬のうちに4人目の挑戦者を葬り去るギガス。こえええええっ! 5人目の挑戦者は弓使いの方。 HIT&AWAYという戦いの基本を忠実に守り・・・ギガス討伐に成功!!やったあ! 何と言うか、やっぱり基本って大切ですよね! orz |
||||||||
トップページに戻る |
||||||||
|
||||||||
ツアー イロイロ イテキタ(何故か片言) 更新をサボったりしている間にいくつかのツアーに参加しているのですが・・・いつもなら一つ一つ分けて(当サイトに)書いているのですが、今回は行った場所だけ。 い、いや、決して細かい内容を忘れたとか、書くのが面倒くさくなったからじゃないですよ?ほ、ホントだよ! (1) 行き先:イプス峡谷 目的:ウンディーネ狩り 内容:水中戦! (2) 行き先:スルト鉱山−ビスク地下水路−エイシスケイプ−エルビン渓谷 目的:参加者が内容を決める(決めるのはダイス順)ダイスツアー 内容:地下水路にて、主催さんの仕掛けた罠にはまって全滅しかける(笑) (3) 行き先:スルト鉱山 目的:リビングデッドガーディアン狩り 内容:リビングデッドガーディアンってこんなに強かったっけ?(汗) (4) 行き先:ビスク地下水路 目的:ガイア狩り 内容:引き殺しツアー(汗) |
||||||||
トップページに戻る |
||||||||
|
||||||||
ここ最近、リザレクションポーション(リザPOT:復活の薬)を使う機会が多く、調合上げで作った分の在庫がそろそろ尽きそう。 リザPOTを露店で買うとなると結構高価(相場4〜5k) 10本買うとなると40〜50kかー。結構な金額だなー orz そこで先日Aさんに付き合ってもらってリザPOTの材料となる「ドラゴンの心臓」を取りに行ったのですが、結果赤字で涙目になったというのは書いた通り。 駄菓子菓子! Aさんと行った時は基本的に「二人だけで」ドラゴンを倒していたから赤字だったのであって、節約しながら倒せば黒字でいけるハズ! どーやって節約するかと言うと、まぁ、単にドラゴンのHPを半分ちょい削ったら、後は大先生・・・ドラゴンの巣の傍にいるガードNPCに押し付けよう というモノ。 これならドラゴンのHPを半分削ればいいだけなので、単純計算で弾丸消費量が半分になるハズ。 そんな試算。なぁに、ドラゴンなんて軽く吹っ飛ばされて・・・吹っ飛ばしてやんよ! 1匹目 上手く1匹だけ釣れました! こうなりゃー後は狭い路地に(NPCのいる袋小路)に連れ出してボッコボコに! ドラゴンのHPが半分を切ったあたりで・・・グヘヘヘ。大先生、あとはお願いいたしますよ。と、悪徳商人みたいな事を言いながらガードNPCに押し付ける。 程なくして大先生がドラゴンを倒します。 先生ありがとうございました。この次も頼みますよ?ウヘヘヘ 2匹目 ヒィ! 2匹来てしまいました! ここは力試しだ!やああぁっってやるぜーっ! 弾丸をノックバック(吹き飛ばし効果)のあるヘビーラウンドショットに切り替えてドラゴンを牽制しつつ撃って撃って撃ちまくる! 押し込まれつつも何とかドラゴンのHPを(2匹とも)半分削りまして、後は大先生!お願いいたしまする!! ズバァ!っとドラゴンを倒す大先生。続いてもう一匹のドラゴンも切り捨てる。 流石大先生。よい腕前で。ヒッヒッヒって、オイ。 1匹目のドラゴンのルート権はTwoが取ったのですが、2匹目のドラゴンのルート権は大先生が取っただと〜?(NPCがルートを取ると倒したMOBはそのまま消える) どうやらこれはルート権システム的な問題らしく、詳しい事は公開されていないのですが、複数のMOBを攻撃している場合、ルート権順位が色々変わったりするらしい。 くっそー、大先生もドラゴンの心臓が欲しかったのか! その後は順調に・・・3匹釣れちゃった時はダメかと思いましたが(通りがかりの人が1匹引き受けてくれて助かった)、順調に狩れまして、弾丸が尽きた所で撤収〜! 大先生、次回も頼みますよ?ウッヘッヘッヘ。 街に戻って収支計算 ドラゴンの心臓を4kと考えて、心臓以外のドロップ品はNPC売り、現金収入と合わせた合計は大体30k 対して支出はヘビ弾150(@45)+軽弾450(@35)弾丸代+包帯120(@35)+バナナミルク40(@35)で、約28k おおっ!?黒字だーっ!(凄く久しぶりの黒字狩り) でもやっぱり・・・(どんな狩りでもそうですが)ドラ狩りはワイワイギャーギャー大騒ぎしながら狩った方が面白いですね! |
||||||||
トップページに戻る |
||||||||
|
||||||||
髪染め液を作るのに使いきってしまった鉄屑を集めに行こう。 そう思って地下水路へ。 鉄屑は地下水路にいる「アイアンゴーレム」が落とします。 アイアンゴーレムはそれ程強いというワケではないのですが、単身でアイアンゴーレム狩りをしに行くのはすっごい久しぶり。と、言うかTwoで単身アイアンゴーレム狩りをするのは初めてな気がする。 地下水路は複雑に入り組んでいて迷路のようになっているのですが、最近はツアー等でちょくちょく来るので大体覚えた。 ような気がしていたのですが、やっぱり中の人が人に自慢できるくらいの方向音痴(&物覚えが悪い)だけあって当たり前のように道に迷う。 つーか、アイアンゴーレムがいる場所なんて難しい場所じゃないような・・・? 何とかアイアンゴーレムポイントに辿り着きまして、チマチマと狩り開始。 順調に3体程倒す。 次の獲物はー・・・おっと、あそこか。 次の獲物は橋の上にいました。 テッテッテーと近付いて撃つべし撃つべし。 橋は幅が細いので、ここでノックバック(吹き飛ばし効果)のあるヘビ弾を使うと獲物が橋から落ちてしまいます。 接近されれてもゴーレムのどん臭い攻撃なんて盾で余裕で防げます。 時々ゴーレムが使ってくるガードブレイク技(ガードを貫通&逆にスタンさせる攻撃)に対してもしっかり盾を出す(ダメすぎる)。 でもまぁ余裕ッスよ余裕。とか言っていたら、何かゴーレムが吹き飛ばし技を使ってきた!そーいやーコイツは吹き飛ばし技使ってくるんだったー!という事を橋から落下しながら思い出したよ! ズブ濡れになりつつ(橋の下は下水)元の場所に戻ろうとする→迷う(お約束) 迷ってばかりで時間と弾丸を喰い、集まった鉄屑は20個程。 こりゃーまた集めに来ないとなー。 ・ ・ ・ その前に道を覚えろ?仰る通りです・・・orz |
||||||||
トップページに戻る |