recipe.76
|
|
|||||||
家を建てました。 リアルマネーに物を言わせて結構広い場所を借りる事が出来たので快適! 今迄と違って好きな場所に好きなのを配置出来るのもイイネ! 住所はコチラ なんてネタを(4/1に使おうと)考えていたのですが、どうせひっかかる人はいないだろうと思って自粛していたところ、何故か今(5月下旬)になってマブの人が「家の住所を教えろやゴルァ」と言ってきた。 ・・・何をどう見て勘違いしたのだろう・・・(汗) 上の文章を正しく書くと 家を建てました。名称は「シェル・レランの家」 どこからどう見ても家ですね! 今迄はプロバイダーのサーバースペースだったのですが、今度はリアルマネーに物を言わせてレンタルサーバー業者から借り、今迄と比べて10倍の容量という結構広い場所(ホームページスペース)を借りる事が出来たので快適! 今迄と違ってCGI等を好きな場所に好きなのを配置出来るのもイイネ!・・・まぁ、配置は出来てもそれらを作る技術は無いのですけれども(笑) 住所(アドレス)はコチラ 2011/5/24のパッチで物まねスキルの「ミラージュミミック」の仕様が変更されました。 この技は「自分とそっくりの分身を作りだす」という技と解説されているにも拘わらず、誰が使っても「ニューター」「男性」「裸(パンツ一丁)」「1顔」「1髪」「シルバーブロンド」通称「パンツマン」が出現する技でした。 これが今回のパッチで本当に自分ソックリの分身が出るようになったのです! ![]() ・・・5年以上かかってようやく本来の仕様に(笑) 色々とネタとしても遊べる仕様になったようで喜んでいる人も多いのですが、その一方で純粋な攻撃手段としてはちょーっと使い辛くなったかも?という意見もあるようです。 以前の仕様だと技を使用後すぐに分身が現われていたのに対し、変更後は数秒待たされてから出現するように。 上記サイトのオーナーさんは「PCのスペックの問題かなー」と仰っておりますが・・・いえいえPCの問題では無く、単に分身が出現する前の演出処理の分遅くなったのかと。 分身が挙動不審になったように感じるのも出現のタイミングと命令処理のタイミングが今迄と変わったからじゃないかなぁと予想してみる。 以前の仕様では技を使用すると手を合わせて「ニンニン」のポーズをするだけでしたが、変更後はポーズに加えて盛大に白いエフェクトが出るようになり、そのエフェクトが消えた頃に分身が出現。 ![]() なんぞこのエフェクトー?なんて思っていたのですが、どうやらこれは「煙」の演出だと思われます。 ・・・忍者の「ドロン煙」は、もっとゆったりと「もわもわ〜」という感じじゃないかな(笑) いい勢いで「ゴゴー!」って噴き上がっているからてっきりスーパーサイヤ人にでも変身するのかと思ったよ! 出現時の演出をするならば、(分身が)やられたときに丸太になるような演出を入れてくれれば完璧なのに(笑) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
すっかりレアPOP状態となっておりますが、ひょっこり現れてツアーに参加しております。 Twoと歌姫ですが、今年はスーパークールビズと言う事で、ちょっと早目に夏服へと衣替えしました。 それに合わせて露店の販売物も一部を夏向きの物に変更したのですが・・・。 夏向きのラインナップということで ・クリームソーダ ・サマーナイトリカー ・スイカ ・ワニの唐揚げ 唐揚げは全然夏っぽく無いのですが、他に手持ちの物で夏っぽい食べ物が無かったので・・・その内気が向いたらかき氷でも作るよ! 問題は唐揚げではなく「サマーナイトリカー」の方。 こちらはお酒でして、飲むと「酩酊度」が上昇します。 酩酊度は「酩酊」スキルに関係する・・・と言うよりは酩酊スキルの為だけに存在するステータスで、酩酊スキルは酩酊度が上昇している時しか技を使用する事が出来ません。 逆を言えば、酩酊スキルを持っていない人がお酒を飲んでも良い事は一つも無いのです。 そんなサマーナイトリカーですが、ツアーの際に某白銀の賢者様に「戦闘前に飲むと良いよ!」と勧めた所、人の良い賢者様はお酒をご購入。フヒヒ・・・。 ツアーはイプス峡谷での異国の剣士狩り。 異国の剣士狩りの手順としては、イプス渓谷の隅っこにいる「下忍」を全滅させると、イプス峡谷のどこか(ランダム)に異国の剣士が出現します。 サクッと下忍を全滅させまして、剣士が出現! それでは剣士捜索にかかりましょう。 イプス渓谷はだだっ広いので手分けしての捜索となります。 先程お酒をご購入頂いた賢者様、「戦闘前に」飲めという言葉に嫌な予感を感じたのか、この時点でお酒を投入。 ・・・寄りによってこのタイミングで飲むとは・・・こ れ は マ ズ イ 先程書いたように、酩酊度は酩酊スキルの為だけに存在します。 では、酩酊スキルが無い人が酩酊度を上げたらどうなるか? 酩酊度が上がると強制的に「あくび」のモーションが出るのです。しかも酩酊度が高ければ高い程頻繁に。 賢者様には「3本くらい一気に飲むと良いよ」と言っておいたのですが、人の良い賢者様は5本も飲んでくれまして・・・5本飲めば酩酊度100行っているハズ・・・酩酊スキル0で酩酊度100だと、ひっきりなしにあくびモーションが出るに違いない(汗) ※酩酊スキルが高いとあくびが出にくい 賢者様曰く「3歩歩くとあくびが出る」 つまりは、戦闘は勿論、移動するのも大変な状態。 しかも、酩酊度は血煙りを吹いてもリセットされないそうで。※酩酊度に似たステータスである「満腹度」「咽喉度」は血煙りを噴くと0になる なん・・・だ・・・と・・・それは知らなかったYO! 結果、賢者様は異国の剣士探しどころではなく、異国の剣士が発見され、倒された頃にようやく合流できたという有様。 流石にこれは申し訳ない orz この件以外でも別件で反省する事をしでかしておりまして、少々自粛しておこうかと。「少々」じゃなくて「かなり」自粛しろという声も少なからず聞こえますが。 また、このように話のネタにしている時点で全然反省していないのではという鋭い質問も聞こえてきますが、まぁ、ホラ、アレです。 自分への戒めとしてこうやって書き残してですね・・・決して「しめしめ・・・これはネタになる」だなんて思っていませんよ?ホントダヨ? |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
ツアーに参加しました。 行き先はエルアン宮殿で、そこの入り口付近にいる「バルカークイーン」(名前は違ったかも)という巨大なイモムシみたいなヤツの討伐です。 エルアン宮殿は先日大失態をした場所なので参加しようかどうしようか悩んだのですが・・・あまりにも魅力的なツアーだったので参加させて頂きました。 同じ失敗はしないようにしよう('A`) 今回のツアーでは、ツアー開始時に主催さん提供による「秘薬」が配布されました。 どのような秘薬かと申しますと、飲むと一定時間「バルカー」(凄く太ったバケモノ)に変身するというモノ。 バルカーの姿でバルカーを倒すのが今回の趣旨であります。 この秘薬、作るのがかなり面倒くさいのですが「ネタになるから」という理由でドーンと配布してしまう所がなんとも太っ腹! 今回配布した秘薬を作るだけでも2500匹のヘビ肉を焼いたハズ。 ワタクシも似たような事をやっていますが、今回は1回のツアーで使いきりだからワケが違う。 先ずはパーティー編成から行われたのですが・・・あのぅ・・・専業ヒーラーが自分一人しかいないようなのですが・・・。 ツアー参加者は14人 14人いてヒーラー1人とか!まぁ、これはツアーではよくある光景ですけれども。 専業では無いものの、回復魔法を使う事が出来る方は他にもいるとの事で、若干の不安を感じつつもツアー開始。 尚「若干の不安」というのは、戦闘開始早々に自分(私)が血煙りを吹いてツアー自体がグダグダになってしまうという不安(汗) それだかはなんとしてでも避けねば クイーンの所に到着 秘薬を飲んでトツゲキー! バルカークイーンはかなり強いMOBなので、14人いても勝てるかどうか。 しかも今回は専業ヒーラーが自分だけという「よりによってコイツ(私)かよ!」という状況。 だが!それでも諦めないのがツアー! って、あれ?全滅? 戦闘開始から1・2分で全滅しました/(^o^)\ え?ワタクシはどうだったかって?ギガスの地震攻撃で一瞬にして血煙りだよ! ※ここにいるギガスですが、普段はクイーンからかなり離れた場所にいるのです。が、何故かこの日はクイーンの真横にデデーンと佇んでいて、戦闘が始まる前から嫌な予感しかしなかったのですが・・・その予感が物の見事に的中した次第 復帰して再戦! 今度は慎重に無謀な突撃をした結果、初戦よりは善戦したもののやっぱり全滅。 ワタクシですか?前の方ばっかり見ていたら後ろから不意打ちを喰らいまくって一瞬にして血煙りだよ! ※クイーンを叩くと離れた場所からミニイモムシが無限POPするのを忘れていた 一人しかいない専業ヒーラーがこの様じゃ、勝てるモノも勝てないよNE! その後、八つ当たりとしてイルヴァーナ渓谷にいるギガスをボコボコにしに行く。 ギガスにとってはいい迷惑である。 そんな感じでツアー終了。いやぁ、大量のバルカーが入り乱れての乱戦は見物でした。 スクリーンショットを撮る余裕は無かったので、主催者さんのブログでご覧ください。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
「懐中時計」という装備があります。 見た目は中々良いのですが、特筆すべきは付加効果でして、その効果は「魔法の詠唱時間が短くなる」というメリットと「マジックポイントの消費量が増える」というデメリットを併せ持つ装備なのですが、「着せ替えマクロ」という技(?)を使う事でデメリット無しに詠唱時間の短縮効果だけを得る事が可能となります。 具体的には /equipitem [懐中時計] (空白) /cmd [使いたい魔法] /cmd [複製] (存在はするけれど覚えていない技や魔法) /equipitem [懐中時計]tgl これで大丈夫・・・なのかな?「moe 懐中時計 マクロ」で検索すればキチンと効果のあるマクロがゴッソリと引っ掛かると思われるので、そちらを参考にしてください。 そんな夢のような装備ですが、実際にどれくらい効果があるのかと言いますと、詠唱時間が1割だか、それくらい短くなるそうです(詳しくは知らん)。 1割も短くなるのなら、ツアーで乱戦になった時にグループヒーリング(PTメンバーのヒットポイントを中程度回復する魔法)を連打する時に便利に違いない! そう考え、(金銭的に)かなり無理をして懐中時計を購入したのが半年くらい前の話。 では、実際に使ってみましょう! と、ここで気が付いた。 グループヒールの詠唱時間はリアル時間にすると多分3秒から4秒程度だと思われます。正しい時間を計った訳ではないのですが、間違い無く5秒はかかっていないと思う。 仮に5秒として、その詠唱時間の1割だと0.5秒 0.5秒なんて誤差の範囲じゃ・・・(汗) 詠唱時間が長い「テレポート」の魔法にしても10秒はかかっていないと思われる(こちらも測っていないので適当)のですが、仮に10秒だとして、ようやく1秒の短縮。 やはり誤差の範囲としか感じられない・・・。 懐中時計を購入してマクロ組みをした際、ストップウォッチを片手にマクロが正しく組めているかアレコレ試していたのですが、1秒程度の差なんて手押しのストップウォッチでは計測できないのでして(笑) 大枚を叩いて買ってしまったので「やったね!これは凄い効果だ!」と思い込むように努力しておりました。 ですが、本音は「これ、買って失敗だったのでは・・・」という想いがフツフツと。 そんな想いを察してか、マブの人からタレ込み情報が入る。 なんでも、最近そんな懐中時計が凄い値段で売買されているという。 凄い値段・・・価値が1/100まで落ちたとか?誤差の範囲程度しか効果が無いって皆気付いたのか・・・('A`) なんて思っていたらその逆で、トンデモネー程値上がりしているとの事。 ・・・何故あんな誤差程度の効果しかない物が高騰するの・・・。 物の価値というのは人それぞれで、自分にとっては価値が無くても人によっては凄い価値になる。 私の場合は魔法を連続して使う事は滅多に無いのですが、例えばマブの人だと1回の戦闘で10分とか、下手すればそれ以上の時間がかかるそうで、そうなると1割短くなる=分単位で短縮出来る。 また、テイマー(調教師)等、0.1秒の遅れが命取りとなる人もいる(ペットを死亡させてしまうとペットのレベルが下がる ペットは高レベルになると0.1レベル上げるのに数時間かかったりするそうな)。 そういった人にとっては懐中時計は大金を払う価値が十分にあるとの事。なるほどねぇ。 ・・・つまり、我が家の歌姫が持っていた所で「豚に真珠」「猫に小判」 猫はともかく、誰が豚じゃゴルァ! |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
2011/7/20 今年の夏は節電をすべし! と、言う事でパソコン稼働率が大幅に下がっているのですが、本日は台風の影響で割と涼し目。 久しぶりにINしてみるかなー。なーんて思いながらパソコンの電源を入れ、MoEの公式ページを見ると、公式ページに「来週、飛竜の谷がオープンします」と書いてありました。 ・・・あのう・・・そういう新マップ実装ってのは、もっと、こう、何と言うか、数ヶ月前から特設ページを作ったりオープニングイベントを開催して周囲を煽るだけ煽って大騒ぎして、実際に実装されるのはションボリマップというオチをするものじゃないの・・・? なんて、運営に物凄く失礼な事を思ったりしたワケですが、とにかく新マップが実装されるのは嬉しいな! しかも、飛竜の谷と言えばopenβ時代に当時の運営が「実装するよ!」と言っておきながら運営移管でうやむやになった場所。 ファンタジーと言えば竜(ドラゴン)だし、その竜がウジャウジャいると思われる飛竜の谷は期待が高まる!主にイモジャンプ的な理由で! ・・・谷なら起伏に富んでいそうで楽しそうじゃないか・・・あとは空中戦の実装を待つばかりだ。 空中戦が実装されたらヤキイモがバカ売れ → レランの時代到来 フヒヒ・・・ヤキイモを制する者はダイアロスを制するのだよ! 余談ですが、実装予定日は2011/7/26(火曜日)で、その週の土日は早朝からの出張で・・・何故いつもこういうタイミングなんだ('A`) さて、皆さんの評価はどんな感じなのか? 2chにある「MoEの本スレ」と呼ばれる掲示板を見てみると、皆さん大いに期待しているようで、様々な予想や希望が書き込まれておりました。 ワタクシと致しましては誇大過ぎる予想や無茶な希望は無く、謙虚に「イモジャンプ規制がありませんように・・・」「テレポートクロース規制がありませんように・・・」「ホーリーレコード規制がありませんように・・・」と願うくらいかな! ※空中戦の実装は流石に無いと思うので期待も要望もしていません 少なくともヤキイモを使っての空中戦はナイナイ そんな中、ツアーの告知が行われました。 飛竜の谷実装(予定)記念(?)として、同じ竜の仲間である「ナジャ」(大きな竜)を倒そうというモノ。 よーし、久しぶりに銃弾をバラ撒きに行っちゃうぞー。 参加したのはTwo 時間になってもツアー用のCHが立たずにどうしたものかと思ったのですが、ツアー告知を5回くらい見直したトコロ、開始時間を1時間間違えてたのは御愛嬌。 開始時間まで余裕があるのでカキ氷を作ろう! 先ずは採掘キャラでイプス雪原へ行き、氷を取ってこよう。 採掘キャラでINすると、持ち物がいっぱいで枠に余裕が無い。 久しぶりにサブPCを立ち上げる。が、立ちあがらない。あるえー?と思ったらコンセント抜きっぱなしだし! 数カ月ぶりにサブPCを立ち上げて(サブPCで)MoEにIN できません。 パッチのダウンロードががががががが・・・・。 そうこうしているうちにツアー開始時間になる。 くっ・・・!カキ氷はお預けだ! 少々久しぶりとなるツアー参加ですが、有難い事にTwoの名前を覚えていてくださった方が何人かいらっしゃってくださいまして・・・Twoは何の特徴も無い謙虚なレランだというのに、こうやって覚えてくれる人がいると言うのはやっぱりアレですかね。隠しても滲み出てしまう愛らしさとか! ナジャ狩りは割と真面目に参加。 真面目具合と血煙りを噴く回数は大体比例しているようで、ヒーラーさんにはお世話になりっぱなしで申し訳ない! これを反省して次回は不真面目に参加する事にします。 ナジャはイルヴァーナ渓谷エリアのほぼ中央に出現します。 戦闘中、ナジャは好き勝手に動き回るのですが・・・今回のナジャは散歩好きなナジャだったようで、イルヴァーナ渓谷の隅の方にいる「ゼウール」がいる場所までノッシノッシと移動。※ここまで移動する事は滅多に無い また、何のモーションもエフェクトも効果音もなく、気が付いたら大ダメージを喰らって血煙りを噴く事が数回。新技?ラグ? よく判りませんが、当パーティーのヒーラーさんが気の毒なまでに血煙りを吹いていたのはお気の毒・・・お気の毒なのでニヨニヨしながら見ておりました。 ※ヒーラーをやって頂いた方の名誉の為に補足しておくと、その方の本業はヒーラーではなく破壊魔法が専門。回復魔法持ちの参加者が少ないと言う事で本業ついでに回復(主にリザレクション)も担当して頂いた次第 さて、この戦闘中、画面が「固まる」事が何度か。 なんぞこれー?LD(LinkDead=回線落ち)しそうな感じだったのですが、いつものLDとは違う感じ? 後程気付いたのですが、どうやらパソコンが熱暴走しかけていたようで・・・。 冷却ファンがいい勢いでブンブン回っておりました(汗) 見た限り、室温が28度を超えた状況で(パソコンへの負荷が高い)MoEをプレイするのはキツイのかな?※我が家のパソコンは静音仕様なので熱が篭り易い |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
よし、カキ氷を作ろう。 カキ氷にはいくつかの種類がありまして、作りたいのは「イプスかき氷」でありますが、こちらは材料集めがかなり大変。 パソコン自粛をしている中でコレ(イプスかき氷)を作るのは絶望的なまでに無理だろうと思いまして、別のカキ氷を作る事に。 作るのは「イチゴかき氷」 氷とイチゴがあれば出来るらしいので簡単そうです。 先ずは氷ですが、イプス雪原にある岩にしか見えない氷を「採掘」する事で手に入ります。 採掘キャラを雪原に送り込んで掘るべし掘るべし! いくつくらい必要なのかサッパリだったので、取り敢えず重量オーバーギリギリの200個程取ってくる。 次はイチゴですが、調べた所 氷×1 + イチゴ×1 で イチゴかき氷×3 が出来るそうな。 おいぃ!?製作数3とか罠だろう! 危ない危ない・・・氷と同じ数イチゴを集めていたら600杯ものカキ氷が出来る所だった・・・。 いくら暑くても600杯も作ったら確実にお腹を壊すか数年の間不良在庫と化す所だった。 そんな訳でイチゴは謙虚に30個収穫。 氷と混ぜてイチゴかき氷が90杯作成完了。 どうでもいい話ですが、ダイアロスのカキ氷って削った氷の上にすり潰したイチゴを乗せるだけなのだろうか・・・シロップを作るなら、材料として少なくとも砂糖等が必要になるような気がするのですが・・・(汗) -------------------------------------- 以前から告知だのテストだのが行われているサーバー強化ですが、またまたユーザーが参加してのテストサーバーによる負荷テストが行われました。 今回のテストプレイでは実装を予定しているアレコレが体験できるオマケ付き! 目を引いたのは 「ゲーム中のアイコンメニューバーが2本→3本になる(予定)」 な・・・なんだってー!? 3本と言わず、4本でも5本でも良いのですよ?(チラッ 「音楽スキルの技の調整(予定)」 な・・・なんだってー!? 効果時間とか歌唱中の仕様が色々変わったようで、音楽強化と言うよりは、ようやく使い道が出て来たと表現した方が合っている(笑) 「一部のウインドウがエスケープキーで閉じなくなる(予定)」 な・・・へぇー。 地味な変更ですが、これは何気に有難い。 「露店から買い物をする場合の挙動変更(予定)」 な・・・ふぅーん。 イチイチ露店ウインドウを閉じなくても次の露店ウインドウが開くようで。 家Ageが出来てから露店が悲惨な事になっているようなので、露店システムの強化が行われたと言う所でしょうか。 で、実際にテストサーバーにキャラクターを作りまして、それらの新仕様を試してみたワケですが・・・と書くと思ったら大間違いで、それらの新仕様には目もくれずに他の事をやっておりました。 今回のテストサーバーは神仕様!誰だこんな素晴らしい仕様にした運営は!褒美としてソレスの土地を10区画、自腹で買う権利をやろう! 今回のテストプレイでは、今迄同様にスキル調整がやりたい放題なのに加え ・様々な課金装備が好きなように着れる! ・課金染色液が使いたい放題! ・高価な鉱石等が実質的に使いたい放題! ・運営によるプチイベント盛沢山! ・開発スタッフによる座談会開催! 等々は「どうでもよく」てですね、神仕様なのは「シップ装備が簡単に得られる」のが素晴らしい。素晴らしすぎる。この仕様を考えた運営スタッフにはゲオの道路に面していない土地を自腹で買う権利をやろう! これでソレスの10区画とゲオの区画で地主プレイが楽しめますね! 何故にシップ服が簡単に貰える仕様が神仕様なのかと申しますと、隠す事でもないのでズバリ書くと「動画ネタとして必要だった」のさ! 次に考えている動画はどうしてもシップ服が必要だったのですが、色々ありましてスキル変更するにも大変すぎる! 誰かに手伝ってもらうしかない・・・しかし、内容的に考えて誰かに頼むのは気が引けすぎる。 そんな事を考えているトコロでこの仕様のテストサーバー。 そりゃーもう今撮影しなかったらいつ撮影するんだ! そんな感じで空いている時間を見計らって撮影開始。 (ゲーム内の)時間(朝〜昼の時間限定)や天候(晴天の日限定)を気にしながら慌てて撮影した結果、一部について考えていたモノとは違う物になっている事に今頃気付いた件('A`) また、撮るだけで編集は一切行っていないので、尺不足等の間の取り方がどうなのか全く判らないのも気になるところ。 月イチくらいのペースでテストサーバーを開いてくれないかなあ(笑) テストサーバーで撮影した方が楽そうな場面の撮影は全て完了。 逆に、(アイテム的に)テストサーバーでは撮影が出来ない場面がいくつかあるので、それは通常サーバーでそのうち。 そんな動画の完成は・・・2012年冬公開予定! いや、冗談ですよ冗談。 公開予定は2015年の夏でs |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
2011/7/25 飛竜の谷実装!! の前日。 中途半端に撮影が進められている動画の続きでも撮影しようかと思っていたら、丁度のタイミングでツアー告知。 飛竜の谷への入り口はネオク高原の最奥にある閉ざされた門をくぐって行ける・・・そんな設定で、openβ時代から実装が予定されていたエリアであります。 あの、透明な壁にガッチリと守られた門が開く時が来るとは・・・! 今回のツアーは、ツアーついでに門の前の「レコードストーン」(位置を記憶させ、テレポートの魔法と組み合わせて使う石)を作るのもいいんじゃない?という趣旨で行われたツアーとの事で、多くの参加者はレコードストーン作りを行っていました。が、今回はTwoで参加したのでそんな物は作るものか!(レコードストーンを作るには神秘魔法が必要) まあ、行くのに大変な場所でもないので、レコードストーンが無くても全然問題無し。 別に門の外のレコードストーンではなく「門の中の」レコードストーンを持っているから必要無いとか、そんな理由じゃないですよ?ホントホント さて、今回のターゲットモンスターは、ここら一帯に生息する「ドラゴン」であります。 ドラゴンと言ってもベビードラゴン。 成体になるとイルヴァーナ渓谷にいる巨大なドラゴン「ナジャ」のようになるのでしょうけれども、ベビーでも結構な大きさ。・・・赤ちゃんでこの大きさなら、卵はかなりの大きさなのだろうなあ・・・ドラゴンの卵と、ドラゴンの卵料理の実装はまだですかね(チラッ ベビードラゴン狩りの戦利品(予定)としては ・ドラゴンの皮 ・ドラゴンの心臓 ・ドラゴンの肉 ・薬用ニンジン(近くにいる「ノッカー」ドロップ) 等が挙げられます。 ドラゴンの皮は重いし売っても安いし食材にもならないし、欲しいならもっと簡単/大量に手に入る手段がある(ドラゴンより弱い「オルヴァン」を倒した方が早いし楽)ので、今回のツアーでは無用の品扱い。 狙うはやっぱり肉でしょう肉! 心臓もイイネ!五臓炒め的に。 薬用ニンジンは料理に使えたっけなあ?萎れたニンジンだろうから食べても美味しくなさそうですが。 ※ドラゴンの心臓、薬用ニンジンは調合で薬にするのが本来の使い道です そんな感じで思いっきり肉を狙って本気モード。 ベビードラゴン狩りはボス狩りのような手応えはありません。 雑魚モンスターの中では1・2を争う強さではありますが、それでも所詮は量産型。 ソロで倒す事も比較的容易に出来ます。 その代り、狭い場所に数匹のドラゴンがいて、それらがリンクします。 また、ドラゴンの攻撃に「鼻息」があり、これを受けると結構な距離を吹き飛ばされます(笑) その結果どうなるかというと、アッチに飛ばされコッチに飛ばされギャースギャースの大乱闘になるのさ! ドラゴンの湧きはかなり早いのですが、それでも10名を超えるツアー参加者達に襲撃をされればあっという間に殲滅。 もう少しカオスな展開になっても良いのですよ?(チラッ ワタクシは今回、ドラゴン狩りではなく、近くにいる「ノッカー」(ラッキョのような頭をしたモンスター)を重点的に倒していました。 このノッカーというのが結構厄介というか「いつの間にか近付いてきて、イヤラシイ攻撃をする」モンスターなのであります。 あ、イヤラシイと言っても下ネタではなくてですね、重量増加魔法を撃ち込んできて身動きできなくするとか、1/2の確率で大ダメージを受ける魔法を撃ち込んでくるのです。 ドラゴン狩りをしている真っ最中にそんな魔法を喰らうと致命傷になりかねないのであります。 こういう、裏方作業的な事も進んで行う辺り、流石レラン。なんて優秀なんだ。 べ、別に「ドラゴンを叩こうとアタフタしているうちにドラゴンが倒されてしまい、攻撃できるのは誰からも相手にされないノッカーくらいしかいなかった」なんていう理由ではありま・・・すん! 戦利品分配となりまして、狙うは当然ドラゴンの肉!次点としてドラゴンの心臓! 振るうダイスに力がこもる! エイヤッと降って出た目は800台 よし!これで肉は頂いた! そう思ったら800台後半〜900台の目を出した人が大勢いらっしゃいまして・・・ちくしょう・・・ちくしょう・・・。※選外でした さて、今回販売した商品ですが、今回はスイカ、カキ氷、クリームソーダ等を販売。 結果は完売!やっぱり暑いから売れる売れる。 実際にはお情けで買って頂いたような気がしないでもないのですが、完売には違いないので問題無しだ。 やっぱりホラ、売り子が可愛いから売れたのですよ。 ツアー後、新しく建てられた「我が家」を見学に行く。 新しい家はゲオ西に建てられた純和風の家なのですが、風鈴が壁に掛けられていて泣いた。軒下に吊るせるようにしてくださいよ・・・('A`) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
飛竜の谷が実装!(2011/7/26) どうせまたスルト山脈みたいなイマイチマップなのでしょう? ※イモジャンプ的にはスルト山脈は良マップです そう考えて暫く放置していた(と言うか節電の為パソコンの使用制限がかけられていた)のですが、実装から数日後に評価を見てみると、かなり良く出来たマップだそうで・・・ほほう! 凄いボス級モンスターも実装されたようで・・・ほほう! マップ的には起伏に富んでいて、イモジャンプ的にも面白そう! なのですがー、どうせ今言ったらかなりの混み具合だろうと思いまして、作りかけの動画の撮影でもしましょうかねえ? 今回の動画は24〜30のカットが必要で、先日のテストサーバーでそのうちの7カット撮影が終わっております。 残りのカットは準備に時間がかかり、撮影の時間帯や天候もあるので完成はいつになることやら。 それでは動画の撮影か、天気や時間帯が悪かったら飛竜の谷へ行きましょう。なーんて考えているとツアーの告知が。 よし、予定変更でツアーへ行きますかね! ツアー開始まで30分程あるので、ちょっと他の事をやっていようとパソコンをいじっていると、未適応のWindowsパッチがあるのを見つける。 「重要な更新」となっていたのですが・・・Windowsの重要な更新って自動更新じゃなかったっけ? よく判らないままパッチの適用ボタンをポチポチ。 「再起動汁!」とのメッセージが出たので再起動。 すると・・・「パッチの適用中 1個/33個」 33個って一体・・・ 適応されていたのは「Windows7 Servic Pack 1」(SP1) そう言えば、SP1が出た時に「不具合が無いか様子を見てから導入しよう」と思ってそのまま放置していたんだった(汗) まあ、30分もあれば終わるでしょう。 ・ ・ ・ 30分後(ツアー集合時間) ・ ・ ・ 「パッチの適用中 16個/33個」 ツアーに間に合う気がしない。 ・ ・ ・ 39分後(ツアー出発1分前) ・ ・ ・ 「パッチの適用中 17個/33個」 どう考えても間に合いません/(^o^)\ 結局、パッチの適用が終わったのは50分後(ツアーが出発してから10分後) 今から必死に追いかければコッソリ合流できるかも? そんな甘い考えもあったのですが、Windowsが謎の挙動をしまくりまして、再起動やら何やらでマトモに起動したのが1時間半以上経ってから(ツアーが出発してから1時間近く) どう考えてもコッソリ合流できる時間ではありません。本当にあr 仕方が無いので動画の撮影をしようとログインしてみると、ダイアロスは真夜中 そして雨(晴天の昼間に撮影したい)。 それでは飛竜の谷へ・・・と、アルター移動をした途端にLD(LinkDead=回線落ち) ・ ・ ・ ∧∧ ∩ ( ´∀`)/ ∧∧ ∩ ⊂ ノ ( ´∀`)/ (つ ノ ⊂ ノ ∧∧ ∩ (ノ (つ ノ ( ´∀`)/ (ノ ⊂ ノ (つ ノ ∧∧ ∩ (ノ ( ´∀`)/ _| つ/ヽ-、_ / └-(____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <⌒/ヽ___ /<_/____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
ダラーっとしているとツアーの告知。 白銀の賢者さん主催で行き先はビスク地下水路、目的は地下水路のボス「ガイア」討伐であります。 地下水路のボスに関しては今迄に何度も書いており、今更お断りするのもアレですが「ガイア」が正しいのか「ガイヤ」が正しいのかは知りません(面倒なので調べる気も無い)。 早速準備に取りかかると・・・アッー!! そーいえば前回のツアーで販売品の一部が完売し、補充しようしようと思いつつも放置していて作っていなかった/(^o^)\ 取り敢えず、スイカとカキ氷をありったけ持って、オレンジシェイクと・・・あと1つ飲み物が欲しい。 飲み物飲み物・・・ああ、これでいいや。 集合場所には17名の精鋭。 この中には先程収穫したばかりのイチゴさんも入っております(見かけたので半強制的につてれきた)。 それでは早速露店を開始。今日もひと儲けですぞウヒヒ。 ・ ・ ・ あるぇー? 先程持って来たスイカ、カキ氷、オレンジシェイク、+飲み物ですが、飲み物を持って来たハズなのに、所持枠にあるのは何故か「ワニの唐揚げ」 ・・・つまり・・・唐揚げは飲み物だったのさ! 地下水路に入ると先客アリ。 しかもガイアの湧き待ちをしているのが数組あるようで・・・流石夏休み! これはちょっと無理そうだねーとなりまして、チョット予定を変更。 ファイアーゴーレムを倒す→ネイチャーゴーレムを倒す→ガイア に予定変更。なあに、それくらいより道をすれば丁度良い時間になるさ。 そう思ったワケですが、エライ進行速度でファイアーゴーレム登場と同時に退場。ファイアーゴーレム涙目。 割と強いハズのネイチャーゴーレムも一瞬にして倒される。・・・なんて恐ろしい・・・ゴーレムに生まれなくて良かった! ではそろそろガイアに そう思っていた所、更に湧き待ちしている方が増えたようで、こりゃー今日は無理そうだとなりまして、地下水路内にあるネズミの巣を襲撃しに行く事に。簡単に言えばネズミに八つ当たりです。 ネズミもそこそこ強いのですが、ヨユーで制圧。ネズミに生まれなくて良かった・・・。 分配もサクッと終わり、主催さん泣かせな展開でツアー終了。 個人的には販売物が結構捌けたのでよかったよかった。 カキ氷とソーダが完売なので補充しないと。とは思っているのですが、動画撮影の都合で収穫だの材料の移動だのが出来ず。※ほぼ全キャラ総動員で撮影ポイントに配置して天候待ちさせている ツアーが終わるとツアー告知がされた2chの「本スレ」掲示板にツアー終了の報告がされるのですが、そこに何枚かのスクリーンショットが貼られる。 それを見た人からのコメント「赤い服を着たモニコちゃん(イチゴさん)可愛いな!」 ・・・えっ? 白い服を着たレランが可愛いというのなら判るのですが、赤い服を着たモニコが可愛いって・・・これだからモニコンは('A`) -------------------------------------- 〜〜 以下余談(内輪話になります)〜〜 -------------------------------------- ツアーからの帰り道、久しぶりに出会った知り合いに遭遇。 「人狼」というトークゲームを主催しているとは聞いていたのですが、現在も定期開催していて人気が出てきているそうな。 ほほう・・・今度覗きに行ってみますかね! 人狼というのは「テーブルトークゲーム」の一種で、会話のみで進められます。 ルールが難しそうで少々とっつきにくい感じはあるのですが、実際に遊んでみるとかなり単純なルールで、何回かプレイすれば駆け引きを楽しむ事が出来ます。 自由参加との事なので、興味のある方は是非! そんなMaster of Epic人狼の公式(?)サイトはコチラ -------------------------------------- イチゴさんから「Twoが自分(Two)を『標準的なレラン』と言うのはおかしいだろう!」とのご指摘を受ける。 えっ?そこらへんにいる極一般的なレランじゃないですか・・・? 変わっている所と言えば、そこら辺にいるレランよりも可愛い事くらい?いやあ、そんなに褒めてもスイカしか出ませんよ? そんな説明にも納得いかないようだったので素手キックレランさんを例に例えて解説した所、なんとか納得した様子。 で、そんな中での一言 「素手キックレランさんはTwoから毒を抜いた感じですよね」 ・・・おい、どういう意味かちゃんと説明してみろ。 4顔か!4顔がそんなにいいのか! -------------------------------------- マブの人を発見!即TELLを入れる。 内容は「時計を買え 今すぐ」 すごく単純明快な内容です。 以前にも書きました「懐中時計」ですが、やっぱりどう考えても値段程の価値があるようには思えません。 イチゴさんが検証し、効果があるとの事だったのですが・・・それでもやっぱり価値を見い出せない。 魔法を連続して使うようなら効果的だとは思うのですが、そんなに連続して使う事は滅多にないからなあ。 それでも、プレイスタイルによっては便利なようで、結構な値段で売買されている様子。 あんなのに高値が・・・石油王の考えている事は判らん。 そんな感じで、懐中時計を持ってはいるものの使ってはおらず、完全に猫に小判状態となっています。 持っていても倉庫の枠を潰すだけの存在。ならば高い値段が付いているうちに売ってしまおう!そう考えたワケであります。 そこで、マブの人が以前「ちょっと欲しいな」と言っていたので買うように脅迫して商談成立。 と、その前に、マブの人は「エンシェントコイン」という、家を維持するのに必要なアイテムを探していて、家Ageに売られていないか探すのを手伝ってほしいと言われる。 それくらいお安い御用ですよ!その分の手数料は懐中時計の価格に上乗せしておきますね! 程なくしてエンシェントコインを見つける。 「ありましたぜ旦那」 マブの人「後で代金払うから買っておいてー」 「利息は頂きますぜ フヒヒ」 銀行から全財産を取り出すと、手持ちのお金は全部で50k程。 コインは一枚100k ちくしょう・・・ちくしょう・・・ そんな事もありましたが、コインは無事に買えたようで。 コインを買いに来たマブの人が哀れな子犬を見るような眼でこちらを見ていましたが気付かなかった事にしておこう(';ω;`) そして懐中時計ですが、知り合い価格と言う事で超ボッタクリ価格で売らせて頂きました。 いやあ、持つべきモノは石油王な知り合いですな! |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
丁度INしている時間帯にバハツアーがないかなー? バハに行きたい理由は勿論「時の石」(とっても高価なアイテム) ではなく別の物なのですが、そんな都合の良いタイミングでバハツアーなんて・・・なーんて思っていたところ、白銀の賢者さん主催によるバハツアー告知。 流石賢者様!よく判っていらっしゃる!これは行くしか! 最近はヒーラーが不足気味な気がするので歌姫での参加であります。 参加人数は10名だったので2PTが編成されまして、ぱっと見の編成的には Aチーム:主催者さんのPT 火力的にはちょっと低目? Bチーム:ガチPT 本命(?)はBチーム。 我が家の歌姫はAチームの所属。 火力的な事を考えるとTwoで参加した方が良かったかなあ?と思いつつバハ攻略開始であります。 さて、ちょっと火力不足気味な感じのAチームですが、順調に進み、最初の難関となる4部屋目。 ここは3つのルートがあり、どのルートになるかはランダムで決まります。 ショートと呼ばれるルートは難易度が低くお宝ゲットの確立がチョッピリUP。 2手と呼ばれるルートは難易度普通でお宝ゲットの確率はそこそこ。 ロングと呼ばれるルートは難易度が高くてお宝ゲット率は低目。 簡単に言えば「ロングはマジ勘弁」 そんな一行が引き当てたルートは・・・すごく・・・ロングです・・・('A`) 内心ダメかなー?と思っていたのですが、サクサク進んで制限時間を1分も残してクリア。※1分残しは結構早い 一体何が起こった・・・PTメンバーをよーく見てみると ・高火力 2名 ・火力+伐採スキル持ち 1名 ・火力+回復 1名 ・回復 1名(歌姫) オイオイ・・・バハ特化とは言いませんが、何この準バハ仕様のPT(汗) 歌姫をTwoに変えれば青木氏部屋(バハで最難関の部屋)以外は余裕でクリアできそうだなー。 6部屋目は最も簡単な「広間」で、主催さんが宝箱から「時の石」を引き当てる。※宝箱から時の石が出るのは珍しい 最も肝心な7部屋目に引き当てたルートは・・・「アブノ」!(3つあるルートの中で、最も難易度が低いルート) ヒャッハー!これは余裕でクリアだー! クリスタル(割と高価で売れるアイテム)を貰ってホクホクしていると、本命(?)のBチームから絶望の叫びが・・・どうやらBチームは最後のルートで最難関の「青木氏部屋」を引き当てたようで・・・あらあらお気の毒に。※青木氏と呼ばれる部屋はバハに慣れた人でもクリアは難しい 2周目 Aチームは難無くクリア。 更に、主催さんが6部屋目で本日2個目となる時の石を引き当てる。 今日の主催さんは何かオーラを感じるよ! そしたBチームからは再び悲鳴が・・・。(6部屋目で事故が起きた様子) 3周目 Aチームは楽々クリア 流石に3つ目の時の石ゲットには至らず。 Bチームからは三度となる悲鳴が・・・。(7部屋目でまたしても青木氏を引いたそうです) こうして、本命と思われていたBチームは散々な結果となってしまいましたが、時の石はAチーム(2個)とBチーム(1個)を合わせて合計3個も入手! 2PT×3周で3個は、凄く大当たり!これは分配ダイスが熱い!(10人中、3人が時の石を貰える) ダイスの結果、ワタクシは「いつも通り」のクジ運で上位入賞は果たせず。 しかしながら「ミスリル」を頂く事が出来ました。 ・・・ミスリル包丁とかミスリルのフライパンの実装はまだですかね・・・。 頂く物を頂いておいて言うのもアレですが、時の石とかミスリルなんてどうでもいいんだよ! 今回バハに来て欲しかった物!それは・・・「イーゴ汁」!(正式名称は「ブラッドオブイーゴ」(イーゴの血)) 有無を言わさずイーゴ汁(イーゴの血)を没収。 集まったイーゴ汁は22杯 これだけあれば・・・フヒヒ。 イーゴ汁の使い道はまた後日。 |
|||||||
トップページに戻る |