recipe.84

01 年始
02 初負
03 野良バハ
04 野良バハ
05 肉を求めて
06 食材を求めて放浪記
07 ビーブシチューが出来るまで
08 ガチ野良
09 2.6ツアー 1/3
10 2.6ツアー 2/3

01 年始
年末は毎年恒例となっているレクスールヒルズにある通称「尼橋」からのフリーダイビング祭りが行われた・・・らしいのですが、今年はログインすらしていなかったので詳細はシラン。
ゲームマスターが遊びに来ていたようで、それなりに盛り上がっていた様子。

--------------------------------------

年始にちょっとした公式プチイベント「テリオスのお年玉」(そんな感じのタイトル)が行われる。
これは、Quest of Ages「カーレイ」に現われたテリオス(幼女の姿をしたNPC)に1000goldをあげるとちょっとしたクジ引きが出来ると言うモノ。
幼女にお年玉をあげると、逆にクジ引きが出来るって一体・・・。
せめて神主とか巫女さんの姿をしたNPCにお金を渡すとおみくじが引ける だったら判るけど(笑)

このプチイベントで手に入る(かもしれない)物は
 ・少額の現金
 ・時の石(テリオス:100.0) ※ネタアイテム
 ・イモチップ ※ネタアイテム
 ・甘酒 ※殆ど実用性の無いアイテム
どれもこのイベント専用アイテムなのですが・・・甘酒は作れるようにならないかなあ。

尚、このイベントですが、不具合(と言うか運営の設定ミス)で「テリオス」を攻撃する事が出来てしまいまして、しかもテリオスは一切反撃してこない。
これはつまりスキル上げが非常に簡単で、スキル上げが楽な「共闘」に行くよりも更に楽にスキル上げが出来るという状態となっておりまして・・・。
大勢の人が一方的に幼女を殴りまくるという、何とも痛ましい光景が繰り広げられておりました。
が、そんなの関係ねえ!とばかりに少し離れた所で露店を開始。
今回はお餅とお茶が結構な売れ行き。
予想以上に売れたので、商品の補充をしないとなあ。

--------------------------------------

年始早々、身に覚えの無い嫌疑をかけられているような気がしてならなかったのですが、やっぱり疑われていたようで・・・。

素手キックレランさん「正直に犯行を認めたまえ」
い、いや、やってないよ!
大体・・・大体ですね、やったという証拠が無いだろう!
犯人だと思うなら証拠を出したまえ!現物証拠か目撃証言でも無ければ話にならん!出直したまえ!
そう返したところ、益々疑いを強めたようで。
こちらとしては全く身に覚えの無い事なのに、何の根拠も無く疑うだなんて酷い!酷過ぎる!こうなったら報復あるのみ!
と、言う事で「のりの精霊テロ」を決行する事に。

作戦はこうだ。
1.ユグ海岸の海苔養殖場に行く
2.のりの精霊に喧嘩を仕掛けまくる
3.10体程の精霊を引き連れて素手キックレランさんの家に行く
フハハハハハハ!これで素手キックレランさんが帰ってきたらジットリと嫌な気分になる事間違いない!

先ずユグ海岸の海苔の養殖場へ行く。これは問題無い。
のりの精霊に喧嘩を売りまくるですが、のりの精霊は大した強さでは無い物の10体にもなると結構な強さになるので、これはちょっと耐えられない。
そこで7体集めた所で次のフェーズに移行。


続いて素手キックレランさんの家までのりの精霊を連れて行く作業ですが、途中で2体程他人様の家に引っ掛かって行方不明に。



・・・どこに引っ掛かったかは判りませんが、達者で暮らすんだよ・・・。

もうすぐ素手キックレランさんの家!
ここで素手キックレランさんの家の場所を見失いまして(何せ精霊を誘導しながらなので余裕が無かった)、ウロウロしているところを素手キックレランさんに見つかる。
・・・何と言う「なんてこった」感・・・。
結果、素手キックレランさんから「敷地内への侵入禁止」処分が下されて海苔の精霊テロは失敗!
ちくしょう・・・ちくしょう・・・。

尚、素手キックレランさんの家周辺でウロウロしていたところ、5体の精霊の内3体が行方不明に。
・・・ほら、貴方の部屋の窓の外から精霊が見ている・・・かもしれない。

--------------------------------------

座布団猫 <だんぼうよう> ですが、マブの人(仮名)から「家の暖房用に1つ」との依頼があったので早速作る事に。
ミラクルケイジは残り3つあるので気楽に作成したのですが、気楽すぎたようで1個は失敗\(^o^)/ ※ハイグレード(HG)で作成
ついでなので2つともマブの人の家に放り込んでおいたのですが、その際に思う所がありましてスクリーンショット(SS)をパシャパシャ。
撮影したSSを加工しまして、出来あがったのがコチラ



うむ。いいね。やはりコタツ猫欲しいな。

--------------------------------------

ツアーに参加してきました。
行き先は「タルタロッサパレス」
目的は「メビウス討伐」であります。 ※メビウス=タルタロッサパレスの大ボス

参加者は16名。
今回はメビウス討伐を2回行うとの事で、これは期待できそうだ!戦利品の「タルタロッサの肉」の数的な意味で。

今年最初に参加したツアーなので、結構真面目に参加したのですが、その甲斐あってか1周目から豪華なドロップ品があった様子。
2周目も同じくらい豪華なドロップ品があった様子。
だが、そんなのどうでもいいんだよ!問題は分配ダイスで肉が手に入るかどうかだ!

で、分配ダイスの結果、14名中5番目。
ううむ・・・ネタにもならない微妙な順位になる辺りが流石と言うべきか・・・。
いつもならこの順位では肉の入手は無理(肉はそこそこ人気がある)なのですが、今回はドロップ品が豪華とあって肉が売れ残り、無事(?)に肉を頂く事が出来ました!
年始早々幸先が良いね!

--------------------------------------

そんな感じで2012年スタート。
本年も宜しくお願い致します。

トップページに戻る

02 初負
モチや玄米茶の売れ行きが今迄に無い程の売れ行き・・・と言っても1日5個とか10個ではありますが・・・不良在庫を持ちたくなかったので謙虚な数しか作らなかったので、在庫切れになりそう。
と、言う訳で商品の追加仕入れをしました。
これで調子に乗って大量生産をすると不良在庫と化すのが「いつものパターン」
謙虚に作ってこまめに補充。優秀なレランなので毎回同じ失敗はしないのだよ!

そんな感じで、現在販売している「もち」はつき立てで柔らかく、ミカン(オレンジ)はもぎたて新鮮!玄米茶は摘みたての茶葉を使用した淹れたての物となっております。
そこら辺にいる人が売っている、いつ作ったのか判らない程カチカチになっているモチや、干からびたオレンジ、冷え切った玄米茶とは違うのだよ!
え?いつも売っているお握り等はどうなのかって?お握りは冷えて多少固くなっても美味しいんだよ!

--------------------------------------

ビスク地下水路のガイア討伐ツアーに参加してきました。
前日のメビウス討伐が(ドロップ品的に)非常に美味しかったので今回も期待がかかる!

参加者ですが、開始予定時刻に集まったのは8名。
ツアー開始時刻が少々早かったからなのか、ちょっと集まりが悪いような気がしないでも無い。
主催者さんもこの人数では厳しいと感じたようで「他の場所へ行こうか」と、少々弱気な発言。
なあに、全滅もツアーの内・・・全滅が怖くてレランやってられるかー! 何て事は一切言わずに大人しくしていたところ、遅刻参加の人がポロポロとやってきまして、出発する頃には12人。
12人!これで勝つる!と、何の根拠も無い「勝てる宣言」が出た所で出発!

人数が少なめとあって、どうなるかと心配されたのですが、半数以上の方が回復魔法持ちとの事で血煙りを噴いてもすぐにリザ(復活の魔法)が飛んで来る。
その分火力が少なめですが、特に問題無いんじゃないの?
そんなお気軽気分でガイア戦に突入したところ・・・辺りは一瞬にして血煙りだらけに!
あるぇー?もしかしてこれは久しぶりの全滅?
その後半数位の方が復活して頑張っていたのですが、ちょっと押し返すのは無理そうとの事で撤収!
久しぶりの負け!

負けとあって戦利品はションボリな内容でしたが、良い物が出た所でどうせダイスで負けるからどうでもいいです(゚ω゚) ※一応行われたダイス勝負では予想通り惨敗でした
しかし!ビスク地下水路最高の戦利品である「岩塩」は沢山出たようで、根こそぎ頂く事が出来ました!ありがたやありがたや・・・。

--------------------------------------

ツアーでも販売品の売れ行きは先ず先ず。
普通に(露店放置で)売るなら売れるモノはある程度決まってしまいますが、ツアーやイベント時に売るとなると時期的な物を売った方が売れるような?
となると、2月はやっぱりアレですかね?
2月のアレと言えば当然「節分」!
炒り豆とか実装されないかなあ?

トップページに戻る

03 野良バハ
「そうだ、バハに行こう」
そう思ったのですが、バハは「いそのー、バハ行こうぜー」なんて感じに気軽に行けるような場所ではありません(人によっては準備が色々と面倒くさい)。
そもそも、バハに行くには自分を含めて5人集まらなければならないのですが・・・バハに行こうと言って付き合ってくれそうな心当たりは1・2人しかいないなあ。

そうなると、残る手段は
 ・(2chで)バハツアーを開催する
 ・野良ツアーに参加する
となるのですが、バハは入場人数があるからツアーとしてはどうもなあ(5人1組となるので、あぶれた人は只管暇になる)。
しかし野良ツアーは敷居が高い。
何しろコチラは(バハ内の)道を覚えているようで殆ど忘れている人だ。
野良バハみたいに常連さんが多くいる所へ行って「道を覚えているようで実は忘れていましたwwwwwwwwwwwwwサーセンwwwwwwwwwwwww」なんて言った日には怒られはしないまでも嫌な顔をされるのは必須だ。 ※普通に「ごめんなさい。道を間違えました」と言えば嫌がられる事も無いと思います
(バハ攻略の)リハビリ目的くらいの「緩い」バハに行きたい。
そんな都合の良い野良バハなんてあるはずが・・・あるようです・・・。

募集チャンネルを見ると「初心者限定 バハ観光ツアー」なる募集を見つける。
「初心者限定」とあるのが気になりますが、募集主さんに「限りなく初心者レベルのバハ経験者でもいいですか?」的な事を聞いた所、構わないとの事だったので参加させていただく事に。
これくらい敷居の低い野良バハならば自分が足を引っ張って失敗してもバレないに違いない!

次に、参加するキャラクターですが、手持ちのキャラクターで最も(バハに)適任なのは1st(弓/強化魔法/回復魔法)であります。
ですが、1stは現在別の作業を行っていて出張中。
連れ戻して準備してバハから帰ってきたらまた行かせるのは面倒くさい・・・。
そんな訳で、1stで行くのは面倒だから歌姫で行こう。そうしよう。
「初心者バハ」なのに火力が全く無い歌姫は正直言って「それ、どうなの?」なのですが、なあに、火力的に厳しいようだったらTwoに交代すると言う事で!

程なくして5人集まりバハへ。
5人中3人がバハの経験が0〜3回程度との事。
更に、野良パーティー独特の緊張感が・・・だかそれが良い!
独特な緊張感の中、ルートは「広間」−「ショート」と良ルート。
良いついでにショート部屋の宝箱から「時の石」(とっても高いアイテム)を掘り出してヒャッハー!
ヒャッハーついでに次の部屋にて皆で手違いを起こして落下!
やっぱり、ほら、バハ初心者さんがいるなら一度は落下しておかないとね?

2周目
同じ過ちはしない!
ちょっと火力不足の感があったのでTwoに変わりまして・・・と言ってもTwoもそれほど火力があるというワケではないので、火力ドーピングアイテムとして「光の弾」(追加ダメージ効果がある弾丸)を持参。
光の弾まで持ち出して本気モードと思わせておいて、バハ内部で露店を始める辺りどう見ても本気ではありません。本当にありがとうございました(本気でやるなら1stを出すよ・・・)。

2周目のルートは 広間−ショート−二手−広間 そして肝心の最終部屋は「アブノ」という、判る人にしか判らない最良ルートでゴール。
えっと・・・(バハ)初心者さんや、ほぼ初心者さんが3人いるのに割と簡単にクリアできてしまって、正直言って予想外と言うか拍子抜けと言うか。
ちなみにワタクシはものの見事に(一部の)道を忘れていました/(^o^)\ アブネーアブネー

良ルートとあってもう1周して終了。
いやあ、たまには野良バハいいねえ!

トップページに戻る

04 野良バハ
前日の初心者向け野良バハツアーがヒジョーに良い結果だった。
昨日と同じ開催主さんが今回も初心者向けのバハを募集していたので参加してきました。

今回は最初からTwoで参加。
昨日のバハでTwoでも特に問題なさそうだと感じているのですが、やはり他の方々と比べると明らかに浮いている・・・いや、別にヤキイモを食べて浮いているとか、そーゆーのではなくてですね、他の方々と比べて圧倒的に可愛いから目立ちまくっている・・・いやー、それは仕方が無いじゃない?やっぱりホラ、この滲み出る可憐なオーラは隠しても隠しきれる物では・・・って、そう言う浮いているではなく、他の方々の場合装備を見れば大体「ああ、この人は前衛アタッカーさんだな」とか「この人は魔法使いだな」と、ある程度は判るのですが、Twoの場合「レラン帽(コック帽)」に「どてら」に「ロングスカート」を穿いて、手にはマグロを持っているのでして・・・。
自分で言うのもアレですが、どう見ても野良バハに参加するような恰好では無い/(^o^)\
着替えれば良いだけの話ですが、わざわざ着替えるのは面倒だしぃー。
着替えた所で(バハ攻略が)楽になるワケじゃないしぃー。

程なくしてメンバーが揃いましてバハへ。
今回も初心者向けバハ観光という募集だったのですが、集まったのはそこそこの経験者(5〜10回は参加した事がある人)ばかりの様子で、気軽に攻略。
ルートは 広間−ショート−二手−広間
一見すると前日と変わらぬ良ルートのようですが・・・何か嫌な予感がする。
最後の部屋は「青」さんがいる。そんな予感。

で、最後の部屋。
予想通り青騎士(ブルーナイト)登場\(^o^)/ ※この部屋はバハ熟練者でもクリアが難しい高難易度の部屋
これは無理!無理だから!
青騎士部屋と判った時点でクリアは諦めまして、クリスタル(細かい説明は省略だ)の取得に絞られる。
クリスタルの取得も難しいかなー?と思っていたのですが、予想以上に簡単に青騎士の撃破に成功しまして・・・これならもしかしたらクリア出来たかも?

クリスタルの取得をしたところで落下エンドとなりまして野良バハツアー終了〜。
次は1stが出張から帰ってきてから交換PT(時の石を貰いに行くバハツアー)に参加したいなあ。

トップページに戻る

05 肉を求めて
年末に行った「福袋ガチャ」の余り物となっていた装備セットが売れました。
「イマイチ人気が無いから中々売れないかも」と言われていたのですが、結構な値段で売れて良かった!
これでまた無駄な買い物が出来る!

と、言う訳で早速「名前忘れた」装備の中古品を購入。
こちらの装備は色々と勘違いしているエクソシスト風の装備で、実装されたのは1年以上前であまり人気が無い装備との事で安く買えるかなー?なんて思っていたのですが、人気が無い=在庫が無いようで、中古品だったにも拘わらず結構高くてウヴォアー('A`)
購入した動機は「厨二っぽい服が欲しい」という、何ともアレな動機。
こちらの装備は当面の間1stに着せる予定。
で、早速着せてみたのですが・・・。

この装備についている付加効果は1部位につき「攻撃力+2 / 魔力+2 / 攻撃回避−2」
今迄「装備についている付加効果なんて誤差の範囲内」と思っていたのですが、この装備を5点付けて軽く狩りをしてみたところ、ギリギリ2撃で倒せるモンスターを楽に2撃で倒せるようになって違いを実感。
なるほど・・・こう目に見えて違いを感じると、装備に高いお金を出す気持ちが判るなあ。
判った所で自分は買いません(買えません)けれども。

--------------------------------------

白銀の賢者さん(シェル・レラン所属)主催による「タルタロッサパレスに鶏肉を取りに行こうツアー」が開催されたので、当然のように参加してきました。
このツアーには素手キックレランさんも参加しておりまして、ツアー開始前から鶏肉を巡るレラン同士の(醜い)争いが予想される。

〜中略〜

戦利品として
 ・セレスティアルカウル(とっても高い頭装備)
 ・セレスティアルグローブ(とっても高い手装備)
が出ると言う超大盤振る舞いの内容。
・・・一体何が起こった・・・。※セレスティアル装備はMoEの中では「レア」に分類される装備シリーズ

こうなったら・・・こうなったら分配ダイスでは本気を出さざるを得ない!
本気モードで思いっきりダイスを振った所、見事に1位の座を獲得!下から1番じゃなくて上から1番ですよ!!!キタコレ!!!!!
頂く物は悩む事無く当然「セレスティアル装備」なんていうどうでもよい物では無く「タルタロッサの肉」!
ヒャッハー!肉だ肉だ!
・・・白銀の賢者さん主催の食材目当てツアーでは、参加する度に食材を貰っている気がするよ・・・。

自分以外の(レランメンバーの)結果は、素手キックレランさんは「ウナギ」やら「フグの身」を得る事が出来たようで、白銀の賢者さん(レラン)は「タルタロッサの羽根」を貰っていた様子。
あらあら、羽根は調理出来ないですよ?と、言っていた所、参加者の1人から「(毛の)根元に少し肉が残っているかもしれない」との発言が。
・・・その発想は無かった!(笑)

--------------------------------------

スルト鉱山のバジリスク討伐ツアーに参加。
こちらには2012年になってからは初めて歌姫での参加であります。

当初は「バジリスクキング」の討伐目当てだったのですが、キングはお留守(他の誰かに倒された後)とあって、急遽「バジリスクマザー」にターゲット変更。
なあに、キングもマザーも似たような物ですよ!

今回の主催者さんは大変手慣れの主催者さんとあって、道中はアクシデントらしいアクシンデントもなくサクサクと進行。
メインターゲットであるバジリスクマザーも危うい事無く終了。
このように、何事も無いとツアー的には良いかもしれませんが、様子を書くとなると書く事が無くて困るね!

さて分配ダイスですが、景品の中には「バジリスクの肉」がある。
そして、参加者には2人のレラン!(白銀の賢者さん(シェル・レラン所属)とTwo)
これは肉を巡っての壮絶な、それでいて醜い争いが・・・!と思われたのですが、二人とも全然気合が入らずに適当にダイスを振って適当な目を出して適当に選外。
何故気が入らないかって?そりゃーバジリスクの肉は調理出来ないからに決まっているじゃないですか・・・('A`)

トップページに戻る

06 食材を求めて放浪記
運営公式Twitter(デベロフGM名のTwitter)にて(主な用途として)動画撮影時に「クロマキー」処理をやりやすくする仕様を追加するとのつぶやきが。
クロマキー処理というのは一般的にはブルーバック撮影やグリーンバック撮影と呼ばれる画像合成の事でして、(中略)つまりは動画から被写体だけを抜き出して、別の背景と合成する手法であります。
これが出来るとMAD動画と言われる動画作りが非常に楽になる為、ちょっと凝った動画を作るとなると是非とも欲しい機能と言うか仕様であります。

ですが、コレというのはゲーム内で「背景を単色にする」という、文字ではイメージを伝え辛い状態にする必要があります。
簡単に言うと「ゲームとしては有り得ない状態」にする必要があるのです。
そんな機能が搭載されているゲームなんて聞いた事が無い・・・。
にも拘らず「クロマキー用のマップを作ってやんよ」と言っていたのが去年(2011年)の話。
で、今回実際に実装するという段階になったのですが・・・。

「新しいマップを作るのは面倒なので、背景自体を1色にするコマンドを作る」との事。
・・・アリエン・・・有り得無さ過ぎる・・・ちょっと洒落にならない位有り得ない・・・なにこの「できればこうして欲しいけど、そこまで要望するのはあまりにも贅沢過ぎるから言えないよね」と思って要望する事さえ自重する程の究極な仕様・・・っ!

何がそれ程凄いのかと言いますと、単色背景の専用マップが作られた場合、そこのマップ内のキャラクターしかブルーバック状態(抜き出ししやすい状態)にならないのに対し、コマンド1つで単色化(ブルーバック状態)出来るとなると、例えばMOBを含むNPCも切り抜き出来るようになるワケです。
「要望の斜め上」ではなく、「要望の遥か上」を実装すると言うのか・・・。

問題は、そこまで凄い仕様が実装された所で、その機能を行かせるほどの動画が作れるのかどうかですが・・・(汗) ※技術的な問題では無くアイデアの問題

余談ですが、この機能は動画だけではなく一般的なスクリーンショットの合成でも非常に有効。
以前作った動画では普通のスクリーンショット画像からキャラクターの抜き出しをする際、1枚につき10分〜1時間近くかかっていますが、それがほんの数秒で出来るようになる(ハズ)。

--------------------------------------

行き先未定ツアーに参加してきました。
通常、(2chで)募集されるツアーは主催者さんが行き先を決めて行くのですが、今回のツアーは参加者が行きたい所へ行くそうで。
となると、鶏肉目当てでタルタロッサパレスとか牛肉目当てでエルビン渓谷とか豚肉目当てでダーインかなあ?
でも、最近ナジャ狩りに行ってないから(ドラゴンの肉目当てで)ナジャがいいなあ。

ツアー開始時刻になり、参加者から希望場所がいつくか挙げられたのですが、ナジャを希望したのは自分だけでサラリと流される/(^o^)\
結局、エルビン渓谷にて火牛(火口の審判者)狩りに決定。

エルビン渓谷に到着しまして、さあ牛肉を取りに行こう!
なんて意気込んだのは良いのですが、到着した時点で火牛が(ツアー外の人に)狩られている真っ最中だったようで、目的地を変更する事に。

次のターゲットとなったのはタルタロッサパレスのメビウス。
牛肉から鶏肉に変わっただけなので問題無し!

タルパレに到着しまして、さあ鶏肉を取りに行こう!
なんて意気込んだのは良いのですが、到着した時点でメビウスが(ツアー外の人に)狩られている真っ最中だったようで、目的地を変更する事に。

次のターゲットとなったのはネオク高原のベビードラゴン。
鶏肉から竜肉に変わっただけなので問題無し!

ネオク高原に到着しまして、さあ竜肉を取りに行こう!
なんて意気込んだのは良いのですが、到着した時点でベビードラゴンが(ツアー外の人に)狩られている真っ最中だったようで・・・何て事は無く、ベビードラゴンは貸切状態!
こいつぁー(大量の竜肉が)期待できそうだ!

ベビードラゴンはボスクラスのモンスターとまではいかないものの、かなり強いモンスターであります。
ソロ狩りするのはチョット大変・・・それ位の強さなのですが・・・一瞬にして倒されまくるベビードラゴン!
沢山(5・6匹)いたハズの(通称)ドラゴンの巣は一瞬にしてプレイヤーによって占拠された!
これはSUGEEEEEEEEEE!
ベビードラゴン狩りはツアーだと滅多に来る事は無いのですが、ここ(ベビードラゴン狩り)の最大の面白さは大人数で「ドラゴンの鼻息」に吹き飛ばされながら大乱闘となる事!
これは・・・楽しい!(笑)

途中、どこかのレランが「長老ノッカー」(コイツに絡まれるとチョット厄介なモンスター)を引っ張ってきて更なる大乱闘に!と期待したのですが、せっかく引っ張ってきた長老も「あれ?長老なんていたの?」程度の勢いで倒されまくる。
皆本気すぎる!そんなに竜肉が欲しいのか!

ドラゴンの肉が程良く集まった所で撤収。
結構な量のドラゴンの肉やドラゴンの心臓が集まったようで、戦利品分配ダイスを振る手にも力が入る!
・・・力が入り過ぎて最下位の目を出した\(^o^)/

--------------------------------------

ツアー終了後、ツアーに参加していた方から「バイソンテール」を頂く。
「いらないからあげる」と言われたので頂いたところ、10本程度かと思って貰ったら164本も頂いた \(^o^)/
そろそろモチやオレンジの売れ行きが悪くなってきたので、これを機に商品の入れ替えをしましょうかね!

トップページに戻る

07 ビーブシチューが出来るまで
前話の最後に頂いた「バイソンテール」ですが、ソレ(バイソンテール)を使って何が作れるのか調べてみると・・・え・・・ビーフシチュー?
何故か(バイソンテールは)「おでん」の材料だと勘違いしていたよ /(^o^)\

どちらにしても寒い時期には丁度良い。
と、言う事で材料を確認すると・・・。
 ・バイソンの肉
 ・バイソン テール
 ・ドミグラス ソース
 ・いも
 ・にんじん
 ・たまねぎ
 ・アース マッシュルーム
何この材料の多さ('A`)
嫌な予感がしてならないのが「ドミグラスソース」
材料を調べると
 ・スジ肉 ×3
 ・たまねぎ
 ・にんじん
 ・ウォーターボトル ×2
 ・ワイン
 ・小麦粉
 ・バター
 ・トマト
('A`)ウヴォアー メンドクサー
面倒ではあるものの、手間暇かけただけあってさぞかし美味しいシチューが出来るに違いない。

ドミグラスソースは1回の作成で3つ出来るようなので、164本のバイソンテイルからは162皿のシチューが出来るハズ(2本あまり)。
必要な材料を考えると更にバイソンテイルが手に入る事が予想されるので、少し余裕を見て180皿を作るつもりで材料集めをした方が良さそう。
180皿分の材料は以下の通り
 ・バイソンの肉 180
 ・スジ肉 180
 ・バイソン テール 180(一部済み)
 ・いも 240
 ・にんじん 240
 ・たまねぎ 240
 ・トマト 60
 ・アースマッシュルーム 180
 ・小麦粉 60
 ・ワイン 60(NPC)
 ・ウォーターボトル 120(NPC)
 ・ミルク 60(NPC)
 ・塩 60(NPC)
よし、それでは早速収穫に・・・行こうかと思ったら、現在諸般の事情により手持ちの全キャラクターの倉庫枠の空きが極端に減っている状況とあって、これだけの材料を入れておけるだけの空き枠が無い /(^o^)\

ビーフシチューは別件の方の目処が付いてからに持ち越しじゃー。

トップページに戻る

08 ガチ野良
野良バハパーティー募集に参加してきました。
今回は「初心者向け」ではなく普通(?)のバハ募集への参加であります。
普通(?)の野良バハとあって、Twoや歌姫で行くのは止めておきまして、丁度出張場所から一時帰宅中だった1stで参加する事に。
集まったメンバーはサムライ系の方が3人+ヒーラーさん(?)+我が家の1st(弓)
サムライが3人・・・エラク火力のありそうなパーティーだなあ。

早速バハへ。
ハバに慣れていない人がいると若干難易度が上がるバハですが(上がった所で若干の差しかありませんが)、今回は慣れている人ばかりのようなので余裕かな?
火力の面でも予想通りエライ殲滅力でサクサクと進みます。

バハ序盤の3部屋目のゴール地点にて。
かーなーりー時間が余りまして(バハには制限時間が設けられており、例え制限時間より早くゴールしても先には進めない)、裏で調べものでもしようとインターネットブラウザを立ち上げる。
すると・・・MoEの画面がスゥっと暗くなってLinkDead(回線落ち)!
な・なんだってー!?※ブラウザを立ち上げた事でセキュリティソフトが一瞬ネット回線を接続しなおした様子
バハは5人パーティーで進む場所でして、メンバーの1人でも欠ける(パーティーから抜けたりLinkDeadしたりする)と、その時点で全員失敗と見なされます。
今回は私がLindDeadした事で残りの皆さん全員失敗と言う事になるのでして・・・ orz

復帰しまして平謝りしたところ、「気にしないよー」と言われたので、気にしない事に。 HAHAHA!ゴメンNE☆ ・・・いや実際には気にするけどな!
こういう事(自分の失敗(回線落ち等)で全員失敗)が怖くて「バハへ行くのは怖い」と思う方が結構いるようですが、大抵の場合は(余程回線落ちが酷くない限りは)当人が責任を感じるほどメンバーの人は気にしていない事が多いと思います。
それよりも、回線落ちしたまま戻ってこないとか、いつまでも気にして雰囲気を悪くする方が困ったりします。と、今回LindDeadした張本人が知ったような事を言ってみる。

4部屋目(5部屋目)は「ロング」
大抵は嫌われるロング部屋ですが、サムライ×3の火力は伊達では無く、1分30秒という「あれ?この部屋ショートだっけ?」と思わせるほどの時間を余らせてゴール。
バハ特化の人がいないのにこの余裕・・・何と言うガチパーティー・・・野良バハ恐ろしス('・ω・`)

最終部屋は「アブノ」
最後の部屋は3種類あり、アブノはその中で最も難易度が低い部屋であります。
このメンバーならアブノ部屋のクリアなんて余裕過ぎるよね。
そこで、どこかの(別キャラが)レランが「折角だからアブノ倒してみる?」と、余計な事を言いだし始めた。※アブノ=アブノ部屋の最後の場所にいる「コンバインアブノーマル」の事。倒す必要は全く無く、むしろアブノは大変強い事もあって戦闘を回避するのが攻略のカギとなっている
黙れ!お前はさっき回線落ちをして皆の足を引っ張ったばかりだろう!少しは自粛しろ!
なんて声は全く聞かれず「よし、やろう!」とノリノリのメンバー達。
・・・おいぃ!?普通は「いや、なるべくリスクは避けよう」と言うのが普通じゃないの?
でも、この火力なら倒せちゃいそうだから恐ろしい。

対コンバインアブノーマル戦開始!
この戦闘は狭い通路内で制限時間内にアブノーマルを倒す必要があります(逃げる気になれば逃げられますが)。
求められるのはとにかく瞬間的な火力!
後先を考えないで殴れ!殴れ!殴り飛ばせ!防御?何それ美味しいの?と、そんな勢いでアブノをフルボッコであります。

結果1分近く残しての 圧 勝 !
アブノってあんなに弱かったのか・・・(メンバーの火力が高過ぎただけです)。

そんな感じで2周+落下で野良バハ終〜了〜。 ※2周目はアブノ戦無し
こう書くと「やっぱり野良バハは敷居が高そうだ」と感じるかもしれませんが、実際には、今回は偶然火力の高い人が集まっただけの話でして、ここまで高火力のパーティーは珍しかったり珍しく無かったり。
余程のネタキャラ(攻撃と回復手段が一切無いキャラクター等)でもない限りは問題無い・・・と思う(メンバー次第)。
それでも「敷居が高いよ!」と思う方はご連絡頂ければご一緒させて頂きますので是非!

追記
野良パーティーの話となると、いつも以上に文章が堅くなるのは仕様です。

トップページに戻る

09 2.6ツアー 1/3
白銀の賢者さん(シェル・レランギルド所属)主催による「豚肉ゲットツアー」が開催される。
豚肉ゲットだと・・・白銀の賢者さんが豚肉を手にするのを阻止すべく、Twoでツアーに参加してきました。

ツアーの目的は「ダーイン山」のボス「ジャイアントオーク」(通称「デカ豚」)討伐であります。
デカ豚はボスクラスのモンスターの中では弱い方で、ソロ狩りする人も稀によくいます。
そんなデカ豚を大人数で倒そうと言うのですからヨユーヨユーでございます。

余裕すぎるので、ちょっとソロ狩りしてみましょうかね!
と、言う事で皆が見守る中、一人でデカ豚討伐に挑戦であります。
まあ、デカ豚位なら本気を出さなくても倒せ・・・ませんでしたごめんなさい /(^o^)\

デカ豚攻略のポイントは「戦闘中は焚火で囲まれた範囲から外に出ない」。
これ絶対。
外に出ると、その周りにいる雑魚モンスターが一斉に襲い掛かって来ます。
周りにいる雑魚モンスターは魔法を好き勝手に打ち込んでくるので、余程の人じゃない限り(雑魚を反応させてしまったら)勝つ事は出来ません。
逆を言えば焚火の外に出なければいいだけなのですが、デカ豚の野郎はいつの間にか蹴り飛ばしの技なんてものを覚えていやがりまして、焚火の外にポコーンと蹴り出されましてその後はお察し下さい\(^o^)/

リベンジ戦!
今度は勝つ!
デカ豚の背後から忍び寄り、不意をついて撃つべし撃つべし!
で、またしてもポコーンと蹴られて焚火の外へ・・・/(^o^)\
ちくしょう・・・ちくしょう・・・。

ツアー最後は分配ダイス。
最大の目玉景品は豚肉(オークの肉)!
本気で狙いに行く!
本気で振ったダイスの目は970だか980台!
流石にこの目を出せば他の追随を許さない程の圧勝!
これがレランの本気と言うものだよ!デカ豚戦の時は実力を隠していただけさ!

トップページに戻る

10 2.6ツアー 2/3
デカ豚狩りツアーに続き、白銀の賢者さん主催によるバハツアーに参加・・・するつもりで準備していたのですが、集合時間を間違えて遅刻する /(^o^)\
バハツアーの場合、5人1組で行動する必要があるので遅刻参加は中々難しい・・・。
取り敢えず集合場所に行くと、丁度イプス雪原(バハへの入り口がある場所)への移動を開始している所だったので、ドサクサ紛れに着いて行く事に。

で、イプス雪原に来たのはいいのですが、パーティーからあぶれているのでやる事が無い ('・ω・`)
やる事が無いので、イプス雪原にある通称「殺生石」(バハ攻略に失敗すると、メンバーはこの石の場所に落下してくる)にピクニックセットを広げてコタツに入りながら露店を行い、遥か上空にあるバハに向かって「落ちて来い落ちて来い」との念を送る。
その効果はすぐに現われ、露店開始とほぼ同時に(ツアー外の)人がポロポロと落ちて来た!
・・・これはこれで面白いな・・・。

暫くすると、今度はツアーメンバーが降って来まして・・・念が通じ過ぎだろう!

2周目を開始するトコロで、メンバーの一人が帰るとの事で・・・考えすぎかもしれませんが、私が暇そうにしていたから替わってくれたのかなあ?だとしたら悪い事をした('A`)
ご好意に甘え、代わりに参加させて頂く事に。
ワタクシが来たからにはもうクリアしたも同然!
超豪華客船に乗ったつもりでいたまえ!
余談ですが、このバハツアーの翌日にイタリアの豪華客船が座礁して転覆したそうな・・・('A`)

入れて頂いたパーティーにはバハ初心者さんがいるとの事で、(主催者さんが)解説を入れながらの攻略であります。
昨日の野良バハに比べれば火力は大きく下がるのですが、まあロング部屋を引いたりしなければ問題無いでしょう。ってロング部屋引いているし!※ロング=難易度がとても高い部屋
光の弾(追加効果のある弾丸)まで持ち出してのHISSIっぷりでギリギリクリア。
ちなみにロング部屋の前の部屋は「迷宮」。
迷宮−ロングのコンボだなんて、なんて幸先の悪い・・・。 ※ロングはともかく、迷宮はバハ熟練者にとってはオイシイ部屋なのですが、今回は初心者さんがいるので迷子になりやすい事もあって避けたかった
これで青木氏部屋(青木氏部屋=ブルーナイトがいる部屋=最も難易度が高い部屋)だったら目も当てられないなあ・・・。

ルートはともかく、バハツアーの良い所は会話が弾む事。
バハは待ち時間が多いので、口数の少ないパーティーだと大変気マズイのであります。
野良ツアーでも会話が盛り上がる事はあるのですが、気楽に話せるという点ではツアーの方が話易い。※2chツアーでもメンバーによっては会話が少ない事が稀に(「稀によくある」ではなく「稀に」)あります

そして最後の部屋。
青木氏に当たる確率は1/3
日頃の行いが良いので青木氏には当たらないだろうと思ったら見事に青木氏部屋です本当に有難うございました /(^o^)\

ま だ 慌 て る 時 間 じ ゃ 無 い
例え青木氏部屋だろうと、例えバハ初心者さんがいようと、例え火力が高く無いパーティーだろうと、攻略手順さえキッチリ行えばクリアできるに違いない!
細かい話は省略しますが、青木氏部屋の攻略ポイントとしては「最初にある触手はソロを行う人が一人で破壊する事」これに尽きます。
コレさえ守ればクリアは出来なくてもクリスタルは得る事が出来る可能性がグーンと上がります。
逆を言えば、これが出来なければ余程の高火力パーティーでない限りクリスタル入手は難しい・・・。
で、今回ですが、皆全力で触手を破壊している・・・よし、こうなったら気合と根性だけでクリアを目指すぞー!おーっ!
と、気合を入れたフリをしつつ「それじゃ私はソロ行きますね^^」と、とっとと逃げに入ったのは某、銃レラン。 ※ソロは特にやる事が無いのでとっても楽(クリアを目指すならそれなりに大変)

ソロルートでノンビリとしながらパーティーメンバーのヒットポイントをニヨニヨしながら眺める作業開始!
物凄い勢いで乱高下するパーティーメンバーのヒットポイント。
いやー、皆頑張っているなー^^
※本来なら戻って皆と合流するのですが、最初の触手を早いタイミングで破壊したので戻る道がなくなって「詰み」の状態なのです

程なくして1人、また1人と倒されるメンバー。
あらあら大変ねえ。と、他人事のように思っていたワケですが・・・時間切れで落下!
ヒャッハー!やはりバハに来たからには落下しないとね!

--------------------------------------

今回のツアーは「バハ内で拾ったものは全てダイスで分配」との事。
大抵は「クリスタルは拾った人の物」とか「全て拾ったパーティー内で精算」が多く、こういう分配は(ワタクシ個人的には)初めて。
これならルートが悪くてクリア出来なくても何かしらが貰える可能性があるので、2chツアーならではの分配方法だなー(そもそも複数パーティーで野良バハに行く事はありませんが)。

今回の戦利品は
 ・時の石×2個
 ・クリスタル×5個
 ・ミスリル鉱石
 ・コイン
 ・イーゴ汁(ブラッドオブイーゴ)
そして「白狐マスク」!
白狐マスクはレアな装備で、売買価格も大変高価。
これはダイス大会が盛り上がりそうだ!

で、ダイスの結果、1位となったのは白銀の賢者さん!
白銀の賢者さんは、このお面が欲しくてバハツアーを開いていたとの事で、これは素直に「おめでとう!」と言わせて頂こう。よかったねえ(´ω`)b
で、ワタクシですが、周囲からは「当然イーゴ汁だよね」(イーゴ汁は料理の素材)という期待を一身に浴びつつもクリスタルを希望。
 ・
 ・
 ・
すまないっ!現在手持ちのクリスタルの中で「アデン」が圧倒的に少ないので、どうしてもアデンが欲しかったんだ・・・ orz ※クリスタルは4種類あり、全て揃える必要がある
クリスタルは貰えたものの「本当にこれでよかったのか・・・」と軽い自己嫌悪に陥り、そんな自分に「アンタ、一体何をやっているの・・・バカなの?」と思った事は言うまでも無い。

--------------------------------------

以下余談

バハには「消耗トラップ」と呼ばれる罠があり、その罠から出るガス(?)を浴びると装着中の装備が劣化していきます(消耗値がゴンゴンと下がる)。
なので、高い装備や思い入れのある装備は着て来ないのが一般的なのですが・・・Twoで参加する時はそーゆー事は考えないでいつも通りの格好で参加しています。
主な理由は「着替えるのが面倒」なのですが、なあに、削れると言っても大した事無いさ。なんて思っていたのですが、終わってから見たらそれなりに削れてました('A`)

トップページに戻る