Record.01 当コーナーの話は「openβ時代〜recipe01-01が始まるまで」です。 書き手(私)の知識的にも何も判っていない時代の話なので現在とは色々な違いがあります。 (システム的な違いや思想的な違い 特に思想的な物に関しては環境や知識の吸収によって変わるものです) 文体自体も現在とは大分変っており、違和感を感じる事が多々あるかと思いますが、予めご了承ください。
|
|
|||||||
Master of Epic(以後「MOE」)のオープンβが始まりました。 注目されているオンラインゲームという事で初日は参加(以後「IN」)できないだろうな〜と思っていたら予想どうりの混雑具合でした。 それに加え、先行で取得しておくようにと指示されて取得しておいたIDとは別のIDが必要だと当日のMOE公式ページに掲載され慌てて取りに行くも、そのIDを取得するためのページに人が集中して先に進めない状態でした。 後日MOE関係のHP見たら、皆さん相当(酷い方は数日も!)苦労してID取っていたみたいです。 ですが、何故か私は割とすんなりID取得! IDは取得できたものの、後日『城オンライン(ログイン画面で表示される城の絵から先に進めないことから「難攻不落の城を攻め落とすゲーム」と、比喩を込めて付けられた名称)』と呼ばれる事となる「全くログインできない」現状となりました。 駄菓子菓子!それも10分程度やっていたら何となくINできてしまい、意気揚揚とキャラクター作成 サーバーは『ダイアモンドサーバー』 種族は最も無難そうなニューター(ヒューマン系の種族) 性別は男 外見は顔と髪型と髪の色が選べるようですが・・・顔はデフォルトの顔で髪は黒にしておきました。 このゲームは普通の戦闘をする以外にも生産が出来るらしい! 以前見たウルティマオンラインのサイトで、生産だけをやっている方の記事を見てとても楽しそうだったので一回やってみたかったのですよ。 なので、方針としては鍛冶屋一直線でやってみたいなぁ。 で、IN! ・・・・・ん? あぁ始めはチュートリアルから始まるのか。 人が全くいないからいきなりバグなのかと思った。 チュートリアルを適当に終了し、ようやくMOEワールドへ。 人の数がスゲー! とりあえず外に出ましょう。 外へ。 外へ。 外・・・・へはどうやって行くのですか?(汗) 行けども行けども町の中で、一向に外に出れません。 完全に迷子。 迷子の見本のような迷いっぷり。 オマケに操作方法も判らず、行きたい方向にマトモに行けない状態。 1時間ほど迷いまくって偶然外への出口っぽい所に来れたー! ケド、外に出るには泳がなくちゃいけないの? で、泳ぐ。 泳ぐ。 沈む。 沈む。 沈む。 し・・・・死ぬ。 えええええええええっ!? いきなり死亡。 何もせずに死亡。 敵を見ることも無く死亡。 幽霊状態となり、やはりしばらく迷子になっていたものの、少しは土地カンが付いてきたのでなんとか死体のある方に近づく。 死体を海の底に発見! 近づいて行くといきなりダメージ! 振り向くとそこには巨大なサメが・・・・ 幽霊なのにまた死亡。 三度迷いながら今度は復活に成功し、水面に向かって泳ぐも途中で力尽きて死亡orz 復活→死亡 を数度繰り返し、ようやく上陸に成功。 が、ココハドコデスカ? 眩しい太陽を恨めしく思いつつ初日終了(2時間くらい?)。 |
|||||||
<補足> いやー懐かしいなー( ;∀;) openβ初日はこんな感じで凄かったんですよ! INするまでに数時間かかるとか当たり前! ID関連も複雑で、BB-GamesのIDとMoEのIDの二つが必要だとかあって大混乱。 そもそも公式ページが重すぎて開かないと言う(汗) サーバーもこの時点ではダイヤモンドサーバーとパールサーバーしかありませんでした。 IN後も初々しさが・・・今では寝ぼけていても迷う事のないビスクですが、誰もが最初は迷いまくったはず!・・・だよね?(汗) ちなみに、文内で「偶然外に出れた」のは確か「海蛇の隠れ家」(ビスク港からミーリム海岸への出口)から外に出て、何をトチ狂ったのかそのままミーリム海岸を泳がないと外に出れないと勘違いして(普通にミーリム海岸を探検しろよ・・・)ザバザバと泳いでいた所をサメに喰われたと思いました。 |
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
えー、入れません。 初日以降全くINできません。 とりあえず以前プレイしていたネットゲームで知り合ったゲーム仲間をMOEに誘っては見たのですが、どちらもINできないので意味無かったです。 以上。 |
|||||||
<補足> 本当にこんな感じでした。 とにかく全くINできなかったんですよ(汗) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
メールが入る。 『エメラルドサーバーってのが新設されてるぞ!今ならINできるっぽい!町にいるからいますぐ来い!』 先日誘ったネットゲーム仲間からのメールでした。 急いでMOEを立ち上げ、新しく作られたエメラルドサーバーを選択して「キャラクター作成」! 『1人1キャラクターじゃぼげぇ!』(←っぽい事を言われた)・・・・んじゃ、どうせ混んでてINできないダイアモンドサーバーのキャラクター消してしまえ!(どうせ道に迷ってどこだか判らない状態だし) で、エメラルドサーバーに新たに作成っと。 同じキャラクター作ってOKっと。 ・ ・ ・ しまった! ニューターなのはいいとして、性別女にしちゃったぁぁぁ! 慌てて削除 「キャラクター作成当日は削除できません」・・・・マジデスカ? しかもよーく考えたらこのキャラ削除したら、もうこのサーバーではこの名前は付けられない可能性が高いなぁ・・・。 いーよいーよ女の子可愛くてイージャン orz そして新たなる旅立ちが始まったのであった。 結局INして仲間とはどうにか会えた(チャットの仕方が判らなかったので、メールで連絡しまくってようやく会えた)ものの、すぐに二人共街中で迷子になり終了(笑) |
|||||||
<補足> openβ開始から送れる事○日(忘れた)エメラルドサーバーが追加! こうして悪名高き「城オンライン」(ログインサーバーがパンクしてログインできない状況)がかなり緩和され、本当の意味でのopenβが始まったと思います。 で、キャラクター作成ですが、私は基本的にどんなゲームでも「最も無難な種族で無難な男性キャラ」を使う(何だかんだ言っても無難なのが一番だと思う)ので女性キャラになってしまったのには本当にどうしようかと思いました(汗) まぁMoEの場合は性別による能力的な差は無いし、圧倒的に女性キャラが多く、装備類では女性キャラの方が恵まれているとあって結果的には良かったのですけれどもねー。 ちうか、デフォルト設定はニューターの女性なんですよね!一般的にはデフォルトは男性キャラである事が多いと思うのですが・・・。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
街から外に出る道は覚えました。 ただし、それ以外の街のどこかに行くと確実に迷います。 転送装置から外に出る道のみしか覚えていません。 外に出ると子ヘビとかいるのですが、子ヘビが何の前触れも無くいきなり死にまくっています。 どうも見えないプレイヤーキャラクターが大勢いるらしい。 そんな中、当方はというと、チュートリアルで貰ったつるはしは鉱石を掘るための道具だとようやく理解し、鉱石探しにフラフラして鉱石を見つけるとコツコツやっているのですがー。 ただでさえ当たらないのに、当たっても殆どダメージ与えられないので全く掘れません。 ようやく3分の1くらい掘るといきなり鉱石が死亡(?)突然の事に何がなんだか判らずにいると、どうやら見えないプレイヤーキャラクターに掘られたっぽいです。 少し掘っては誰かに掘られる。この繰り返しでこのままではいつになっても石掘りが出来そうにないのでビスクエリアに見切りをつけてネオクエリアに移動しました。 こちらはビスク程は人がいないため、やはり見えない人は結構いるものの、石を奪い合うような光景は見られません。 石も沢山あるので、ここなら何とか掘れるようです。 そんな中、鍛冶屋ギルドを発見し、鍛冶屋を目指しているので迷うことなく入会。 どーでもいいけど、石掘ってばっかりで、まだ1匹もモンスター倒してないなぁ。 |
|||||||
<補足> 何の事かよく判らないかと思いますが、実際にこんな感じだったのですよ・・・。 プレイヤーが多過ぎてサーバーが処理しきれず半端じゃないラグで、常に(プレイヤーキャラクターの表示は)実際にいる所とは全然違う所に表示されているという状況でして・・・更に当時は鍛冶(と言うか採掘)が凄い人気で鉱石を奪い合うなんて事もあったので余計に酷かった(汗) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
ビンボーなんですよ。 コツコツ石掘って店売りしても殆ど儲からないのですよ。 何か作って売ろうにも、どうやって売ったらいいのか判らないのですよ。 更に言うなら、もしも何か作って売り方が判っても、初歩の初歩な武器しか作れないのでまず間違えなく売れないのですよ。 それなら鉱石を店売りした方がいいって位の値段になりそう。 パンと水はタダで貰えるからいいとして、残りは初期装備のまま。(つるはしは壊れるたびに買い換えていますが) 周りの人達は格好良い装備を身にまとい、いかにも強そうな出で立ちです。 どうしたらお金を得られるのか?しかも鍛冶屋業で。 そんな悩みをギルドマスターに打ち明けると(相手はNPCだし、普通に話しかけただけ)、「それならギルドクエストをしなさい」と助言されました。 『ギルドクエスト』それは、ギルドからのお使い。 簡単な仕事をすると、それに見合った報酬をくれるワケですね。 まだウルトラ初心鍛冶屋なので延べ棒(インゴット)作りくらいしか出来ないとあって、昼夜問わずにインゴット作りをしました。 が、ふと気付いた。「これって殆ど儲からないじゃないの?」 店売りよりは多少いいお駄賃を貰えるのですが、大した額じゃありません。 そこで、「もう少し割りのいい仕事くれよー」と、ギルマスに駄々をこねると「んじゃ投げナイフと短剣作って」と、ちょっぴり鍛冶屋っぽい依頼をされました。 投げナイフはともかく、短剣を作るのには「コットンの布」が必要な模様。 コットン? 常に人が大勢集まって奪い合っているコットン畑に行ってコットンを採取してこいと? ん〜〜〜〜〜やだなぁ・・・。 どうしようかと思っていると、ギルマス曰く「あーそれなら裁縫屋に売ってるしぃ」ソウデスカ。 早速裁縫屋に行ってコットン布を購入してトンカントンカンと短剣作成。 おぉ初めて武器らしいのを作れたぞ! それから・・・・・バカの一つ覚えで投げナイフと短剣を作りまくって報酬を貰うも、ここに来てようやく「もしかしてこれもあんまり儲かってないんじゃないの?」と気付いたとか・・・。 |
|||||||
<補足> この頃はまだ「買取露店」の数も少なく、そもそも「インゴットをプレイヤーに売る」(売れる)という発想が無かったようで、掘ったインゴットを只管NPC売りしていたような・・・。 あぁ勿体無い orz 尚、この頃の武器の販売は基本的にはゾーン内でシャウト(現在のAUC)をして買い手を探していました(売買CHの存在すら気付いてなかった) そうそう、コットンですが、当時、コットンはあまり生えておらず(10本くらいだった気がする)、ルート争いこそ無かったものの酷い混みようで順番待ちが出るほどでした。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
未だに初期装備なので裸足ってチト可愛そうだ。 そこで、短剣作りで少しだけ溜まった小銭を握り締めて繁華街(ビスク)に行ってみました。 相変わらず迷いながら小洒落たブティック(普通の防具屋)を見つけ靴を購入。 これで岩場行って石ころ踏んで痛い思いをしなくて済みそうです。 さて、問題はどうやってネオク山に帰るか。だ。(相変わらず迷子中) |
|||||||
<補足> 靴はね・・・初めてプレイした時から「何で靴無いの?」とずーっと思っていて、他はどうでもいいからとにかく靴だけは欲しかったのであります。 そんな訳で意気揚々と靴を買いに行ったのですが・・・何でネオクを拠点にしているのにネオクで買わずにビスクまで迷子になるという大きなリスクを背負ってまでして買いに行ったのか未だに不明です(汗) きっと都会には凄いものが売られていると思ったに違いない。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
ビスクで迷子になってたら雪がふってきて、寒そうだったから帽子と手袋買いました。 でも、おヘソが出たままなので相変わらず寒そうです。 なんとか無事ネオク山に戻ってきて、ギルドマスターに「そろそろ給料を上げてください」と、泣きながら(ウソ泣き)訴えると、「んじゃー剣作ってみる?」 と、言われ、作ってみる事に。 材料はインゴット+木の枝+なめし皮 木の枝?なめし皮? これらは店には売っていないから自分で取って来いと言われ、どーしたものかと。 とりあえず木の枝は多分木を切ればイーんじゃない? 木は確かビスクに生えていた気がする。生えていた場所まで行けるかどうかはその時に考えよう。 とりあえず木こり斧を買ってビスクにGO! (割と)すんなり木(スモールツリー)を発見して、気分はすっかり「与作」 「よさぁ〜くがきぃ〜〜〜〜〜をきるぅぅぅぅ〜」と、歌いながら木を倒しまくり、枝やら丸太やらを入手。 調子に乗ってガンガン切っていると突然野良犬に襲われました。 武器は持ってないので斧で反撃! 初めての戦いでワケも判らずひたすらガシガシやる事数分。 ようやく勝利! 石掘りまくっていたから筋力、体力なかなか上がってるらしいぞ! 犬の死体から皮発見! 多分これでなめし皮作れるハズ。 いや〜えがったえがった。 |
|||||||
<補足> >ビスクで迷子になってたら雪がふってきて ビスク北西からイプスに入ったのだと思われます >木は確かビスクに生えていた気がする ビスクじゃなくてビスク西から出たミーリム海岸だったなー >初めての戦いで チュートリアルはどうしたのかって?この私がそんな数日前のチュートリアルでの出来事なんて覚えている訳が無い >突然野良犬に襲われました ミーリム海岸の犬は格下アクティブなんですよ |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
結局、なめし皮を作るにも裁縫スキルが足りなくて作れず、コットン畑で争奪戦に参加してきましたよ。 コットン畑にクワだけ持って収穫しにいったら、「これじゃ収穫できん」言うので『収穫(掘る)』のスキル覚えさせて行ったら「これでも収穫できん」言うので、『収穫(刈る)』のスキル覚えさせて行ったら「これでもまだ収穫できん」いうので、収穫カマ持っていってようやく収穫争奪戦に参入できました。 コットン収穫するまでにネオク高原のコットン畑⇔裁縫ギルドを何度往復したのだろう・・・・orz それと、2つ武器作れと言われていて、一つは作れたものの、もう一つは「鉄製の武器」を作れとの事。 鉄なんて持ってねーよと言う訳で、ビスクから、かなり迷いながらダーイン山なる所に行って、オークに殺されながら鉄を入手してようやく完成。 面倒なのでもう作りたくないです。 話は違いますが、ダーイン山で通りすがりの鉱夫さんが強化魔法をかけてくれました。 命中率アップと攻撃力アップらしいです。 かけてもらったとたんに石がガンガン掘れるのにビックリ。 魔法は便利でいいなぁ・・・・覚えさせようかなぁ? さてさて、ようやく剣を作ってギルマスと雑談していると「剣作れるんじゃそろそろ出世してみるかぇ?」とギルマスに言われたので受けてみた。 現在のランクは★一つ。 一つ目のランクアップは余裕(?)で一発クリアー(生産に関係するクイズ10問で、かなり適当に答えたていたら偶然正解が続いた)したので、今回も余裕だろう。 次のお題は「盾の作成」ほぅ、初めての防具ですな。 しかーし、コレは材料が全部揃っていた&キャンブ場で売ってたので簡単に作成成功。 余裕ですな! 無事出世し、続いてのお題は「初心者を助け、スーメリア・・・・」なんか鍛冶とは関係無いような気が・・・。←こちらのクエストは受けてないです とりあえずここまで来て気付いたのは、もしかして「鍛冶」スキルだけ上げようとしても無理っぽい気がしてきました。 材料入手するのに木を切ったり動物を倒さなくちゃいけないみたい。 裁縫スキルやら木工スキルも多少なりとも必要みたいだし、鍛冶屋ってもしかして真面目にやっているとかなり製作レベル上がるまではド貧乏職? ギルドクエストこつこつやっているより、最近増えてきた「買い」の露店にインゴット売った方が儲かるなぁ。 それにしても、やっぱり鉄製の武器作りたいなぁ・・・。 |
|||||||
<補足> この頃の「鉄」は高級品! そう簡単に手に入るものではありませんでした(何しろ採掘師の数が半端じゃ無かった)。 ダーイン山も本物の炭鉱のように鉱夫達がずらりと並んで掘っていたなぁ。 また、この頃は強化魔法BUFFが採掘に乗った&今より効果が大きく強化魔法は非常に便利な魔法でありました。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
ネオク高原をふらついていると、岩でできた一本橋みたいな所を発見。 そこの突き当たりにアイアンロック(中に鉄鉱石が入っている)が! なんだか熊がそこら中にいるのですが、特に害はなさそう。 せっかくなので、熊の隣で記念撮影なんかしても襲ってきません。 で、鉱石の話に戻りますと・・・鉄は、いつも掘っている銅よりも価値があります。 それならば、当然ながら必死に掘る!掘る!掘るのだっ!! ふと横を見るとまたアイアンロックが・・・・。 ネオク高原には銅とスズしか無いと思っていたら、こんな隠された場所にアイアンがごろごろ! 誰もいないし、もしかしたら隠れた穴場発見!? そりゃーもう、ウハウハ言いながら重量オーバーまで掘りましたさ。 帰り道、一本橋をノロノロと走っていると突然魔法がどこからか飛んできてビシビシと攻撃されまくりです。 周囲を見回すと、頭上に変なのが飛んでます! あれは・・・・タコ?クラゲ?火星人(古いな・・・)? とにかく変なのが しかも数匹。 しかも熊までも攻撃に参加を始めた! なんだよ!さっき記念撮影をした仲じゃないか! クラゲ(?)と熊の絶妙なコンビネーションアタックにより、こちらはなす術も無くHPが激しい勢いで減る!逃げようにも重くて無理!絶体絶命!! そうだ!持っている物を捨てればイーんでないの? 頭イイネー アイテム欄を開くと 「つるはし(軽い)」 こんなモンいらぬ! 「ミニウォーターボトル(軽い)」 こんなモンいらぬ! 「ミニブレッド(軽い)」 こんなモンいらぬ! 「銅鉱石(重いけど数は少ない)」 こんなモンいらぬ! とりあえず全部捨ててみたものの、走る速度は心持ち変わった程度 何故だ!?何故こんなに重いんだぁぁぁっ!? 原因は「鉄鉱石(重くて数が多い)」&「鉄鉱石の破片(重くて数が多い)」・・・・orz 泣きながら鉄鉱石の破片を捨てると、一気に加速して熊&クラゲ(?)エリアから脱出 HPゲージ見るとうっすらとライン一本分くらい残っているだけでした。 ナイス判断!(後々考えたのですが、単に後で死体回収に来るだけでもよかったような気が・・・) 少し離れたところでボゲェーっと座ってHP回復していると、どこからか魔法が! 頭上を見ると・・・・く、クラゲ(?)っ! こんなトコまでついてくるなーっ! その後、スタミナが尽きるまで必死に走り、なんとかガードのいる変な建物に逃げ込みましたさ。 当然HPはライン2〜3本分しか残っていませんでしたさ。 つるはしでは空を飛ぶクラゲ(?)は攻撃できないみたいです。 何とかしてあの鉄鉱石を掘りたいんだけどなー |
|||||||
<補足> 滅多に行く人がいないのであまり知られていませんが、ネオク高原の熊がいる橋の奥には少量ではありますが鉄がPOPします。 クラゲってのはここら一帯にいる「パエルウォッチャー」の事であります。 この経験が今後の大きな転換点となるとは思っていませんでしたよ(汗) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
先日の熊橋の先にある鉄鉱石を掘るべく、生産オンリーでやってきたのを改め、戦闘もできるように方針転換をする事になりました。 どちらにしても今のままではダーイン山で採掘するにもオークから逃げ回りながらなのでどうにもなりません。 てっとり早く、今現在自分で作ることができる剣を作り、サソリを叩いて剣刀スキルを上げていきます。 サソリなかなか儲かりますね〜。 サソリの抜け殻は店売りで35Gold。 短時間に数倒せるので石掘るよりも断然稼ぎがいいです。 しばらく剣のスキルが上がってから気付いたのですが、剣じゃ空を飛んでいるクラゲ(?)倒せないじゃないorz 更に方針を変え、魔法も覚える事に。 そういえば以前ダーイン山でかけてもらった命中率上昇と腕力アップも覚えさせたいな。 調べてみると命中&腕力上昇は強化魔法というジャンルらしいです。 あと、HPの回復ですが、今は自然回復でしか回復しない(包帯は何だか使い辛いので使った事ないです)ので、回復魔法を覚えさせよう。 更に攻撃魔法と、3種類の魔法を覚えさせる事に。 しかし・・・打倒クラゲの道は遠いなぁ・・・(試しに行ったら瞬殺されましたorz) |
|||||||
<補足> 愈々まとも(?)な戦闘デビュー! >今現在自分で作ることができる剣を作り 確か「シミター」だったような気が・・・シミターって刀剣スキル20〜なのですが、そこら辺あまり考えずに(と、言うか知らずに)使っていたような気がします(当然ダメージはお察しください)。 また、この頃はマクロなんて一切使っていなかったので、回復魔法なり強化魔法なりを使うにもイチイチターゲット変更をしたりして色々大変だった記憶が(汗) |
|||||||
トップページに戻る |