Record.11 当コーナーの話は「openβ時代〜recipe01-01が始まるまで」です。 書き手(私)の知識的にも何も判っていない時代の話なので現在とは色々な違いがあります。 (システム的な違いや思想的な違い 特に思想的な物に関しては環境や知識の吸収によって変わるものです) ですので、違和感を感じる事が多々あるかと思いますが、予めご了承ください。
|
|
|||||||
MoEの世界で最もレアメタル(希少金属)は「オリハルコン」です。 オリハルコンは採掘で得る事ができるのですが、ナント決まった場所に5時間半に一度出るか出ないか。 つまり、丸一日かけても4回POPする事は殆ど無い訳です。 そんなレアメタル。掘り師にとってはいつか掘って見たい究極の目標らしいのですが・・・。 レアで高価とあって、掘るどころか見る事さえ難しいという、言わば幻の鉱石らしいです。 CHメンバーの鍛冶屋さん「掘るのは無理だからコボルド倒して取ってきてくれー」 コボルドが鉱石を落とすのは知っていましたが、オリハルコンまで落とすのか! 場所はイルヴァーナのドワーフ村近く。 コボルドはバルドスという象(マンモス)とペアでいるのですが、両方を同時に相手にするといきなりピンチ。 最近尼巣で楽な狩りばかりしていたから、このクラスのMOB乱獲は辛いなぁ。 そんな事を思いつつガシガシガシ・・・・。 リアル2時間程経った頃、ポロリと真っ赤な鉱石が。 あら・・・出ましたよ(汗) 確かにレアはレアだけど、ひょうたん並かも? 倒した数を考えるとこっち(オリハルコン)の方がレアだけどねぇ。 ちなみに出た鉱石を売れば100kは確実だとか。 その後CHの人達が入れ替わり立ち代りオリハルコン狙いで来たり、単にスキル上げで来たりしてワイワイやってた結果、更に二人の方がオリハルコンをゲット! やっぱりひょうたん並な気がするなぁ。 それはいいのですが・・・オリハルコンなんていいから、バーサークボウを・・・orz |
|||||||
<追記> いや、それただ単に運が良かっただけだから! 狙って狩ったってオリハルコン落とさないから! |
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
CHメンバーのcoさん「亡命成功!」 ぼ・・・亡命ですとー!? 対人の世界WarAge 通称ワラゲ。 ワラゲは3つの勢力に分かれていて、ビスク(BSQ)、エルガディン(ELG)、中立となっています。 問題は、どの勢力に属しているかがFSに影響するというシステム。 同じ勢力じゃないとFSに入れない・・・ワラゲは「10年後の世界」のはずなのに、「現在」に存在するFSに影響するってどゆこと? つか、何故勢力と関係づける? そんなクレームを運営にメールしてはいるのですが、未だに変更される様子がありません。 勢力に属したからと言っても、一生その勢力である必要はありません。 「亡命」することにより、敵対勢力や中立に寝返る事ができます。 が、亡命の条件というのが ・ワラゲの階級がコマンダー以上 ・賄賂が60k必要 ・・・対人をやらない人&やっても全然勝てない人は一生亡命無理ですが! そんなクレームは少なくなかったようで、思いっきり条件緩和されたらしい。 ・階級がニュービー(現在のシステムでは一番下、初期値)以上 ・賄賂が5k その条件ならいける! coさんはELG→BSQに寝返ったようですが、当方はELG→中立 亡命に関するいくつかの気になる点を聞き、先ずは下準備。 持って行くものをPresentAgeで準備。 ・カレー 移動速度が速くなる ・バナナミルク スタミナ回復速度上昇 ・スチールスクエアリング 回避+2 ・各種触媒 ・グレートヒーリングポーション ・5000jade(ワラゲの通貨単位はjade) 続いて、人に合ったら亡命中である事を伝えれば大抵攻撃してこないらしいので、アイコン一つで発言するマクロを今回用に追加。 続いて逃走ルートの下見。 ネオク山のELG本拠地で賄賂を渡すNPCを確認。 そこから一番近い出口から出て→ネオク高原→イルヴァーナ渓谷→レクスールヒルズ→ビスクの街 ここまでが前半の逃走ルート。 下見に出たら、イルヴァーナで戦闘が始まろうとしていたので巻き込まれる前に撤収。 土地勘のある場所までの道順は確認できたので問題なさそう。 続いて、軍に属していない3rdを出す。 ビスクの街からのルートは ビスクの街→ミーリム海岸→エイシスケイプ→タルタロッサパレス エイシスケイプで中立のNPCに話しかければ亡命完了。 ビスク〜タルタロッサパレスまでの道順は判るので、タルタロッサパレス内の偵察。 グルリと宮殿(パレス)を見て周り、よし!これで下準備完了。 Xデーは近い! |
|||||||
<追記> FSの軍属システムは当時から批判が強いのですが、未だに改善されませんねぇ・・・。 とりあえず、当時の自分に一言「アマイ」 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
亡命だと伝えれば、大抵攻撃してこないらしいですが・・・こちらが気付かずに歩いていたらいきなり攻撃されないとも限らないので、なるべく人の少ない時間に行った方がより確実なのは言うまでも無い。 何故かいつもより1時間早く目が覚めた。 いつもなら二度寝するところですが、半分寝ている頭に閃いたのが「今こそ絶好の亡命チャンス!」 軍属チャンネルの参加人数をみればどれくらいの人がいるのか大よその目安になるだろうと思い、とりあえずINしてチェックしてみた。 勢力チャンネルELG:6人 チャーンス! 急いでワラゲに飛んで支度を整える。 ネオク山 ゾーン内にはELG:2、BSQ:0 ELG2のうち一人は自分なので問題なし。 賄賂を渡すNPC前に来て防御系BUFFをかける。 賄賂を渡して・・・に・げ・ろー!! 下見で確認しておいたルートを走るっ! ネオク高原 ELG:1、BSQ:0 一気に走り抜けるっ! イルヴァーナ渓谷 ELG:1、BSQ:0 立ち止まるのはBUFF掛けなおしの時だけ! レクスールヒルズ ELG:1、BSQ:0 ビスクの街が見えてきた! ビスク東 ELG:1、BSQ:1 遂にビスク本拠地。BSQ軍プレイヤーが1人いるので気を抜けない。 亡命するには、先ずBSQの総大将に密書を渡さなければいけないのですが、総大将がどこにいるのかワカランですよ。 いそうな場所としてはビスク中央かビスク北西か。 ビスク中央はすぐ隣なので、先ずはそこから。 ビスク中央 ELG:1、BSQ:1 アッサリと総大将発見。BSQプレイヤーは見る限りいないなぁ。 密書を渡すとBSQになるか、中立かを選択できるらしいのですが、総大将の周りにガードが沢山いる・・・。 中立を選択したら、コイツらが一斉に襲い掛かってくるのか。 あ、ちなみにELGで賄賂を渡した瞬間からELGガードに襲われ、BSQガードからは攻撃されなくなっています。 中立を選択した時点でELG,BSQ両方のガードから襲われるハズ。 BSQプレイヤーがゾーン内にいるのでグズグズはできないけれど、ここからのルートを頭の中で確認。 現在いるのはビスク中央 中央→ビスク西→ミーリム海岸→エイシスケイプ→タルタロッサパレス 余裕でいけそうだ! BSQ総大将に中立になると宣言。 やはりガードが一斉に襲い掛かってくる。 逃げろー! ビスク西 ELG:1、BSQ:0 ガードを引きつれミーリム出口に駆け込む。が、なんと出口が閉鎖されてる!? 余裕過ぎると思っていたんだけどねorz 仕方が無いので反転し、ビスク中央→ビスク港→ミーリム海岸へとルート変更。 ビスク港 ELG:1、BSQ:0 バナナミルクが切れた。今後のスタミナ回復は魔法しかないが、触媒も残り少々。 ミーリム出口は・・・閉鎖されていた。 なんて事だ。 これ以外にミーリムへ抜ける道なんてあったか? あっ!ガルム回廊からミーリムに抜けるルートがある! ガルム回廊へは ビスク港→中央→西→北西→ガルム 敵の本拠地内を行ったり来たり。 ビスク北西 ELG:1、BSQ:0 問題は、いつもなら橋の下が城の掘りになっているからダイブできるのですが、確か城が吹っ飛ばされてデカイクレーターになっていたような気がするんだよなぁ。 なんて思いながら前方を見ると、ガルム出口も閉鎖されているorz どうやらガルムからミーリムに抜けるのは正しいらしい。 なので、ガルムに行くルートを探さなければならない。 レクスールからガルムに行けるな・・・・。 来た道をずっと戻り 北西(現在地)→西→中央→東→レクスール→ガルム→ミーリム→エイシス→タルパレ に修正。 ビスク中央 ELG:1、BSQ:1 BSQ総大将を横目に眺めながら走る! ・・・って目の前をウロついているのは・・・BSQ兵! が、シップは「旅人」 こちらは武器を持ってきていないのだけれど、相手はそんな事知らんだろう。 慌てて逃げている様子。 ビスク東 ELG:1、BSQ:2 出口に差し掛かろうとすると・・・BUFFして戦闘準備を整えているジャベリンナイト(槍使い)が! 慌てて亡命であることをシャウトしつつレクスールへ。 まさかビスクで迷子になるとは思ってもいませんでしたが、とりあえずようやくビスクから脱出成功。 レクスールヒルズ ELG:1、BSQ:0 追撃はされていない様子。 問題は、ガルムへ通じる道がどこだかワカラン。 うろ覚えで適当に走る。 適当だったけれど、どうにかガルムに入れた。 が、何だここは? 大量のイクシオンがいる。 ここのMOBって友好関係無いから全部襲ってくるんだよなぁ。 イクシオンの中央を突破! 予想に反せず全部襲い掛かってきた。 ちなみにここはプレ/ワラゲ通じて初めて来た場所。 どこに出るのか見当もつかない。 別ルートでガルムに抜けるルートもあるのですが、そこは入り口が判らないからなぁ。 イクシオン地帯を通過。 出た先は・・・アルビーズの森!? 全然方向違う。 が、思い出したのは初めてワラゲに来たときの事。 何も知らずにワラゲに着き、アルビーズを適当に歩いていたらプレには無い洞窟を見つけ、そこを抜けたらそこは・・・ガルム! 一気に行きたいところでしたが、ここで最大の強敵に遭遇。 絶対に倒す事の出来ない強敵の名は「時間」 もうすぐ家を出なければいけない時間だ。 亡命途中でログアウトしたり殺されたら、ワラゲ内の全アイテム没収+監獄送りらしい。 それは避けなければー! 幸いにもここはアルビーズの森 ヌブール村は非戦闘エリアなので、ヌブールに逃げ込んで放置しておけばいいや。 ついでにバナナミルクや触媒の補充もできるし丁度いい。 ヌブール村に到着。 銀行を覗くと・・・カラッポ。 どうやら亡命を選択した時点でアイテム没収だったらしい・・・。 当てが外れて補給は出来ず。なんてこったい! |
|||||||
<追記> そんな感じで亡命です。 Warの人達は今も昔も戦意が無い人は(比較的)襲わないらしいのですが、何しろ全く未知の世界なのでどこまで本当のことなのか判らない。 普通一般的に軍から脱走なんてしたら味方からフルボッコにされるものだし、バレンタインイベントの時のように寄ってたかって襲われるんじゃ・・・Warにはそんなイメージがあったので物凄い緊張しながらの亡命でした(汗) ビスクを始め、いつくかのマップはPresentAgeとは見た目も通れる場所も違います。 特に変わっているのがビスクで、事前情報ではそんな事判らなかったので物凄く焦りました(汗) 尚、確かこの頃は「マップ」が実装される前だったハズ。 マップが無い+方向音痴なので結果はごらんの通りで・・・(汗) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
軽ーく10時間以上放置していたのですが、リンクデッドすることも無く、パソコンの調子も問題ないようなので亡命続行。 後半の予定ルートをおさらいしておくと (現在地)ヌブール→アルビーズ→イプス→ミーリム→エイシス→タルパレ 早速出発。 アルビーズに出ると軍属の人がっ! 先方もこちらに気付いたらしく、双方かなり警戒しつつも戦闘になることなくイプスに抜ける洞窟へ進む。 洞窟を抜けるとイプス! プレならここに城があるのですが、ワラゲでは巨大なクレーターができていて一面荒野と化しています。 ここからは軍属よりも中立の山賊が怖い。 山賊は見境無く襲ってくるらしいからなぁ。 ゾーン情報ではELG:1のみ(自分だけ) イプスを半周か、それ以上回ったところでイプス出口を発見 ここを抜ければミーリムのはず! 期待と不安が入り混じりながら出た先は・・・・ ダーイン山!? あまりにも予想外の場所にかなり動揺。こんな場所に抜ける道が出来ているとは・・・。 とりあえず進んで行くと、間も無く知っている場所に出た。 このまま出る事が出来れば今度こそミーリムのはず 出口は・・・・よかった、ここは塞がっていなかった。 出た先はようやくのミーリム海岸。 流石にミーリム海岸は変わっていないだろうと思いつつエイシス入り口へ向う。 途中にプレにはない洞窟を発見。 入ってみると再びダーイン山 なるほど。ワラゲでのダーイン山は、かなり入り組んでいるらしい。 ダーイン山の探索はまた別の機会に行うとして、今回は一刻も早く亡命を完了せねば。 エイシスも変わっているんじゃないか? そんな不安を抱きつつエイシス入り口へ。 よかった。入り口はプレと同じだ。 エイシス内部へ。 ゾーンには ELG:1 BSQ:0 NUE:1 中立の人のシップはゴールドマイナー それなら流石に襲われる事は無いだろうとは思いつつも最後まで気を緩めてはだめだ! タルパレへ続くルートの途中、過去エイシスでは風の精霊がいる場所。 ここで足を踏み外したら今までの苦労が全てパー。 いつもなら何も考えずに通り過ぎる場所ですが、慎重に、慎重に。。 MOBがいなくて助かった。 よくよく考えたら、武器さえ持ってきていない状態でここにプレと同じようにイクシオンが沸いてたらどうにもならなかった。 タルパレ入り口に到着! ここを抜ければタルパレ! タルパレ内はMOBがいない事は確認済み。 山賊等のプレイヤーに出会っても一気に走り抜ければなんとかなる! よしっ行くぞ! タルタロッサパレス ELG:1 BSQ:0 NEU:1(旅人) 予想していたけど流石に拍子抜け。 中立のNPCの場所は昨日の内に確認済みなので、全く迷うことなく到達。 話しかけたらアッサリした台詞と共にエルガディン軍から亡命完了 長かったー! ------------------------------------------------------ 予想より遙かに簡単で全く戦闘も無かったですが、前半の「いつ襲われるか」という緊張感や、後半の「どこを進めば到達できるのか」という冒険感がかなり楽しめました。 特に後半の「知っている場所なのに知らない場所」という謎解きのような感覚は一度しか味わえないけど、凄く新鮮でよかった! 今回の全行程は以下の通り ネオク山−ネオク高原−イルヴァーナ渓谷−レクスールヒルズ−ビスク東−ビスク中央−ビスク西−ビスク中央−ビスク港−ビスク中央−ビスク西−ビスク北西−ビスク西−ビスク中央−ビスク東−レクスールヒルズ−ガルム回廊−アルビーズの森−ヌブール村−アルビーズの森−イプス峡谷−ダーイン山−ミーリム海岸−ダーイン山−ミーリム海岸−エイシスケイプ−タルタロッサパレス |
|||||||
<追記> 「ちょっと亡命してくる」のつもりが大冒険に(笑) 時間にすると全工程でも2時間程度だったハズですが、あの時のドキドキ感は忘れかけていた「冒険」を思い出しました。 いやー本当に楽しかった! なんで対人をやらないのに軍に属していたかと言うと、FSが実装された時に、属していたCHでもFSを作ると言う話になりまして、そのFSがELGの軍属だったのであります。 尚、そのFSについては略! この記事を書いた頃は、そのFS出身の方が作ったCHにお世話になっていました。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
中立軍への亡命が成功してホッと一息ついたところで、すっかりだらけている3rdキャラを鍛えようかと。 やってみたい事はいくつかあるのですが、死体回収(コープスミーティングとテレポート)が使えることが大前提のキャラなのでポイントのしばりが結構厳しい。 しかもどこまで本格的にやるか判らないし。 それはともかく、とりあえずやってみたいのは盾持ち剣士と調教 盾持ち剣士やりたい!のですが、考えているスキル構成からすると、どうしても死魔法が邪魔。 更に強化魔法、回復魔法も捨てる必要があるのですが、どちらも「すぐに現場に到着して死体回収をする」のには必要なスキルであります。 なので、剣士はとりあえず保留。 残るは調教。 いや、実は特にやりたい訳でもない。 単に今思いついただけなんですけどね。 まぁとりあえず、暇なので調教やってみましょうか。 情報サイトを見て基礎知識をそろえる。 ・自然調和が40くらいあると非常に楽らしい ・強化魔法、回復魔法があると非常に楽らしい。 ・餌が必要になったらしい ・調教70の技「ミラクルゲイジ」が使えるようになってからが本格的な調教になるらしい ・調教スキル上げは、3つの技を延々と繰り返していればいいらしい 意外と簡単そうな気がしてきた。 とりあえず自然調和を上げる事に。 技書を買って、カーレイに行ってひたすらマラソン。 自然調和は以前2ndで60くらいまで上げたけど、中々上げにくいスキルだったなーという印象があったのですが、今回はアッサリと予定値の40に。 こりゃー余裕だわ。 次はペットの調達。 これまた以前1stで調教やった時は、いきなり熊を調教しようとして大変でした。 今回は調教について大分知識がついていたので、無理をせずにミーリムラットを捕まえに行きます。 ミーリムラット確認。ってやたらと小さい。 まぁ小さいほうが可愛いのでむしろウエルカム。 どちらにしても育てないしね。 軽く殴ってからテイム。 調教3くらいにならないとテイムできないので、数回失敗して調教スキルが上がった所で調教成功。 とりあえず最初に行ったのは名前付け。 名前は〜『流星号』流れ星のように儚い命だからね! 予定通り流星号のレベルを上げようなどとはせず、いきなりカーレイにつれていってひたすら調教スキル上げの為に「チェニッシング」(なでてペットのHPを回復)と「チアーショット」(ペットを叩いて攻撃力を上げる)を繰り返す。 正にアメと鞭だ。 その後ネオク高原の熊橋へ行って熊を狩りまくる。 目的はペット用の餌(熊肉)。 これで餌の心配もなくなりました。 |
|||||||
<追記> 刀剣をやりたい!と言うのはCHにいたNyさんの影響です(笑) Nyの刀剣キャラ(サムライマスター)は格好よかったなぁ・・・これから数年後にサムライを作って「こんなハズでは」と思ったのですけれども。 そのキャラが基準となっているので死魔刀剣とか強化刀剣とか回復刀剣とかは考えられなかったのであります(Nyさんのサムライは神秘刀剣)。 ※Nyさんのキャラが恰好よく見えたのはプレイヤーの腕の問題 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
調教スキルをてっとり早く上げるため、調教のスキル上げマラソンに使えそうな技を先に揃えようかと。 マラソンに使えそうなのは「テラーウイップ」(特殊攻撃を行わせる)、「ミラクルゲイジ」(アニマルゲイジにペットを入れる)、「ドミニオン」(ペットと一体化する)の三種。 あと、アニマルゲイジを何個か欲しいな。 ナイスな事にそれら全てを落とすMOBが。 つい先日も乱獲したコボルドブリーダーがそのMOBで、ガシガシ倒しまくって全部揃った! 情報サイトを見ると、ペットをMOBと戦わせている最中に技を使った方が上がりやすいとの情報が。 「ミーリムラットは育てない」という方針を撤回し、ミーリム海岸へ行って流星号を鍛える事に。 最弱のペット、MOBとしても最弱クラスなのでどうなるかと思ったのですが、なんか意外にも楽勝だぞ? 流星号のLvも少しずつ上がって、段々と強くなっていっている気がする。 流星号は順調に育ち、オーク歩兵まで倒せるようになってくるとかなり愛着が沸いてくる。 が、足が遅いのは困るなぁ・・・。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
育てていて思った事。 『足の速いペットを育てよう』 弱いペットを育てて強くするという楽しみもあるのですが、調教自体そんな本格的にやるつもりが無いわけでしてー。 最終的にはグレイブンかスプリガンを育てたいのだし。 流星号は可愛いのですが、ミラクルゲイジが使えない現在、どこに移動するにも足の遅いペットを連れて行くには大変。 ってな訳で、当初から予定はしていたレクスールハウンドを捕まえる事に。 コイツも小さいのを〜と思ったのですが、そう極端に小さいのはいないようです。 一番小さそうなのを選んでテイム〜。 スキルレベル的にも余裕だったので、アッサリとテイム成功。 早速命名。 レクスールハウンド『マッハ号』 足が速いからね。やっぱりマッハ号でしょう! そのまま特訓に入る。 レクスールは奥へ行くほどMOBが強くなるので、マッハ号のレベルの上がりが悪くなったら少し奥へ移動。 犬→犬→鹿→熊→虎 と、やったところで2匹の虎に襲われて、飼い主共々死に掛けたので少し戻る(汗) Lv15まで上げたところで帰還。 餌となる肉も大量に集まったのでホクホクですが、何せ重い。 その後オーク歩兵とかアースワームを襲わせてチビチビとスキル&Lv上げ。 うーんやっぱり足が速いので楽だなぁ。 スキル的にはグレイブンがテイムできるので墓地行ってみたら即自分が殺されちゃったよorz グレイブンは誰かに手伝ってもらうか、マッハ号を強くするしかないなぁ。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
調教をやるなら召還魔法10の魔法がかなり良い!という話を聞いたので、召還スキルを18(10魔法100%発動)まで上げてみました。 効果の程は後程。 グレイブンをテイムしたいのですが、現状では無理っぽいので、とりあえずマッハ号がタウントを覚えるというLv25を目指そうかと。とか言いながら、出来る事ならすぐにでもグレイブンを捕まえたいのですが。 ミーリムにいるオークやアースワームではレベルの上がりが悪くなってきたので、難破船の所にいる海蛇(小)を叩く事に。 海蛇(大)※うなぎ王 は当然無理。 海蛇の攻撃が痛い! マッハ号のHPがみるみる減らされていきます 強化魔法で防御系BUFFかけまくればいいのですが、そうするとLvの上がりが遅くなるらしく、難しいところです。 そう言えば先程召還魔法覚えたんだよなーと思い出し、さっそく使ってみました。 使った魔法は・・・・名前なんだっけ?とりあえず効果は『ペットが受けたダメージを反射する』というもの。 ペット版ソーンスキンみたいなものらしい。 使ってみたらおお!凄い! こちらの防御力が少なく、あちらの攻撃力が高いほど効果があるらしく、海蛇のHPがみるみる減っていくー! |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
INして早速マッハ号を連れて海蛇狩りに。 しかし海蛇が混んでいたので場所移動 ダーイン山へ行ってチンピラオークを襲わせたらアッサリ勝利。 続いてマッドマイナーに突っ込ませたら、思いっきり吹き飛ばされつつも勝利。 むぅ・・・調教しにくいからマイナー狩りはもうやめよう。 3rdキャラは激しく弱いので、ペットのLv上げをするMOBを選ぶ際にはいくつか条件があります ・1対1になれる ・いざとなったらすぐ逃げられる 以上の条件から、なるべくならアクティブなMOBは避けたいところですが、そろそろそんな狩りやすいMOBは限界のようです。 考えた結果、比較的条件を満たしている尼橋へGO 人はいないが尼もいない 橋の上は閑散としておりました。 橋を越えたとこにいた尼を襲撃! おお〜いい感じにLvが上がって行き、遂にLv25にっ! レクスールハウンドはLv25になると「タウント」(挑発してMOBのタゲを自分に移す)を覚えます。 MOBによってはペットではなく飼い主を狙ってくるので、これを覚えてくれると便利ー!なのだと思う。多分。 そういえば調教ってシップ装備あるんだよなぁと思い出す。 が、今から3rdをフォレスターギルドに入れてランクアップさせてシップクエスト受けさせて・・・は、激しく面倒。 シップ装備は所定のMOBが持っているのですが、シップクエストを受けて特殊な魔法をギルドマスターに掛けて貰わないと倒す事ができません。 アイテム自体はMOBが持っているので、そいつを倒せばとりあえず手に入れる事はできます。 なので、3rdをアイテムを落とすMOBのところに移動させる→1st(フォレスターギルド所属)でシップクエを受けてMOBを倒す→アイテムを取らずに3rdにチェンジ→アルでアイテムを取る これでいけるはず! 早速3rdをMOBのところでログアウト。 1stでフォレギルドの所へ行き、シップクエを受け・・・られないぞ? クエを受けるには調教スキルが必要らしいorz やっぱり3rdをフォレギルドに入れるか・・・あ、そーだ。 以前聞いた「裏技」を思い出す。 これまたナイスな事に、3rdは裏技を行う条件を満たしている。 その裏技とは・・・シップクエのMOBは、特殊な魔法を掛けてもらわない限りこちらの攻撃は全て無効化されてしまう。 が、『自分の攻撃』はダメ喰らう。 これを利用して、ひたすら神秘20魔法の「ソーンスキン」(相手の攻撃の一部を跳ね返す)を使うというもの。 さっそく実行〜 ・ ・ ・ なんかエラク余裕で倒せました(汗) おっしゃー!シップ装備ゲットー! 装備してみたら・・・何だコレ?花瓶?でかいアニマルゲイジを抱えているグラフィックなのですが、激しく格好悪い&効果も微妙(MOBに少しだけ見つかりにくくなる。らしい)・・・凄くいらねぇorz |
|||||||
<追記> 調教のシップ装備は・・・ね(汗) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
調教スキルが65を超えて、調教70の技である「ミラクルゲイジ(ペットをアニマルゲイジに入れてアイテム化する)」の成功率が大分上がり、そろそろ本格的に育てようと思っているペットをテイムしたい。 調教を始める前からネズミ→犬→本格的に育てたいヤツ をやろうと決めていたので、ここまでは至って順調。 で、その最終的に育てたいヤツとは・・・ネズミ。 ネズミと言ってもネズミ人間のグレイブンですが! 回避に優れ、HPもまぁまぁ。攻撃速度も結構速いらしいです。 早速捕獲しにムトゥーム墓地へ。 いる場所は以前CHの方がテイムするときに確認していたのでバッチリ。 流れとしては、フルBUFFして突っ込む→そこらにいるペットにできないグレイブンを下僕化する→下僕を使ってペットにしたいグレイブンのHPを削る→すかさずテイム あーそうそう。 以前にもグレイブン捕獲しに来て軽く失敗したのですがー・・・・ 何でテイムできないのかと思っていたら、グレイブンはアニマルフェイタライズじゃなくてマンカインドフェイタライズという別の調教技を使わなくてはいけないらしいorz その技も既に覚えているので準備万端! 雑魚っぽいグレイブン発見! 死魔法の毒とかを使ってHPを削る。 必死に削る。 1対1でもかなり厳しいけど、とにかく削る。 半分ほど削ったところでテイム→テイムできず も少し削ってテイム→テイムできず 何度やってもテイムできない。 本体(3rdキャラ)が死にそうなので、とりあえず撤退。 情報収集をすると、どうやら全てのMOBを下僕化出来るわけではないらしい。 むしろ、下僕化できるほうが少ない 作戦変更を余儀なくされ フルBUFFで突っ込む→テイムしたのを見つけたら毒を叩き込む→テイム うむ。簡単そうだ。 ちなみに、かなりのグレイブンにリンクされる事必須。しかしトレインで共闘の人達に迷惑かけるわけにもいかない・・・ならば死に戻ればいいじゃない! れっつごー グレイブン発見!毒を打ち込めー! HPちょいと減った〜テイム〜成功〜死ぬ〜死んだ〜 あまりにも計画通りで物足りない気がするくらい。 とりあえずテイムできたからいい・・・・や・・・・やや、コイツは野生に帰そう。 気に入らなかったのは大きさ。 標準サイズだったのですが、育てたいのは小さいヤツ。 迷うことなく野生に帰して再挑戦。 うりゃー行くぜー! グレイブン確認!大きさ・・・デカイのでパス!次!これはペットにできない!次!これもできない!次・・・・ 小さ目なのを発見!毒を・・・その時点でかなりリンクされまくっている。 毒の詠唱なんて通るわけも無く、そのまま沈没。 さっさとSB使って復活 今度こそテイムしてやるぜ! (略) 本日3度目のSB 今度こそ(略) 4度目のSB こ(略) 5度目(略) いい加減自分の弱さに嫌気が差し、とりあえず基本スキルをもう少しあげにゃーどーにもならんと回避スキルを上げる事に。 程よいMOBを求めて単身でダーイン山へ。 スキル上げどころか、さっさと殺され本日6度目のSB すっかりやる気が無くなってきた所、CHにfaさんがやってきた。 泣きついて捕獲を手伝ってもらう事に。 faさんは最近攻撃特化型に改造中らしいですが・・・凄まじい殲滅力で押し寄せるグレイブンが・・・グレイブンが・・・グレイブンの死体しかありません(汗) 思いっきり火力重視にするとは聞いていたのですが、これほどまでとは恐ろしい・・・。 ナイスサイズのグレイブンがいたのでテイム。 ようやく捕獲成功! 早速命名 ムトゥールグレイブン『弥七』 うむ完璧。 風車のアレだ! |
|||||||
<追記> ペットのネーミングセンスは・・・言うな! 当時のセンスは自分でもよく判りません(汗) |
|||||||
トップページに戻る |