Record.13 当コーナーの話は「openβ時代〜recipe01-01が始まるまで」です。 書き手(私)の知識的にも何も判っていない時代の話なので現在とは色々な違いがあります。 (システム的な違いや思想的な違い 特に思想的な物に関しては環境や知識の吸収によって変わるものです) ですので、違和感を感じる事が多々あるかと思いますが、予めご了承ください。
|
|
|||||||
ウンディーネのドロップ品で有名なのは ・古代の貝殻(装飾細工でティアーズドロップ(クエストアイテム)や裁縫で貝殻水着になる。現在の相場200k前後) ・ビサイドユアハート(クエストアイテム) があります。 ビサイド〜は、先日まで「トレード不可」だったのですが、先日のパッチでトレード可能に。 更に「ウンディーネの鱗」というアイテムも落とすようになり、これを装飾細工でビサイド〜にする事もできるようになりました。 ちなみにティアーズ〜はイヤリング ビサイド〜は胸に着ける事ができる装備品です。 で、注目点は、このどちらも「ミスリル装備」という点です。 ミスリル装備の特徴は、ミスリル強化が可能! 又、現時点で胸の装備品でマトモな効果のある装備品はありません。 と、なると・・・ビサイド+4が欲しい! そんな訳でウンディーネ狩りだ! イプスに行くと誰もおらず。 よし、ウンディーネソロ狩りだー! 水中戦開始! 現在、水中戦でウンディーネソロ狩りできる職業としては ・テイマー ・召還魔法使い ・弓使い これ以外ではソロ狩りはかなりキツイとの事。 ちなみに弓はホークアイショット(弓60の技、射程距離を大幅に伸ばす)で倒します。 ホークアイショットの射程距離はウンディーネの魔法の射程よりも若干長いので魔法を喰らうギリギリの位置から攻撃。 もしも射程内に入ってしまったら・・・凄い勢いで魔法攻撃が飛んできます。 そんな訳でホークアイショトでチクチクやっているのですが、とにかく物凄い時間がかかる。 なにせダメージ35〜50くらいしかない。 〜あまりにも長いので略〜 攻撃開始からリアル2時間30分。 ようやくウンディーネ撃破 ぐおー辛いー ルートしたら中身はゴミのみ。 それを見て余計に疲れたよ( 'A`) |
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
大規模(中規模?)アップデートが行われました。 今回の大きなポイントは ・スキル「美容」の実装 ・スキル「ダンス」の実装 ・ビスク地下水路の大幅拡張 ・その他色々 と、なっております。 地下水路が非常に楽しみだったのでちょこっと行ってみたのですが、非常に入り組んだ構造でエイシスケイプに近い印象。 色々用意されているようで楽しめそうな感じでした。 スキル「ダンス」ですが、支援系キャラ用のスキルの模様。 使い方次第では結構良さそう? とりあえず見た目が面白いので、一番簡単な技を覚えさせておきました。 スキル「美容」ですが、髪型が(ある程度)好きなように変更したり色が変えられるとあって大人気。 CHの方も頑張っていましたが、何でも物凄くお金が掛かるらしい。 また、美容を行う相手がいないとスキル上げが出来ないという、スキル上げが少々厄介なのだそうです。 で、その練習台に我が家の3rdをどうぞ〜という訳で散髪してもらいました。 最初のうちは失敗しまくり。 失敗するといきなりハゲです。ハゲ。 今回のパッチで実装された浴衣と下駄を着せてみたら妙にハゲと似合う(汗) 更に、丸サングラスを付けてみたら更に似合う(汗) よし!しばらくハゲでいるかな(笑) |
|||||||
<追記> この頃は毎週のように大規模〜中規模パッチがあって、様々な物やシステムが実装されまくっていました。 ちなみに我が家の3rdキャラはニュタオでございます。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
この頃の文章は自分で読んでいても何が言いたいのかよく判らないので思いっきり削除。 え?何が言いたいのか良く判らないのはいつもの事?じゃかあしいわボケ! この頃は色々なペットを捕まえまくっていたようです。 文章を読むと明らかに調教に飽きていて、暇潰しにペットを捕まえまくっている感がタップリです(汗) 育成はなぁ・・・ちょっとやる分には面白いけど、個人的にはやってられないなぁ。 それ以外の動向としては、(最初に入っていたCH(FS)とは別の)FSにお誘い頂きまして加入するも、加入したその日のうちに誘ってくれた方(FSマスター)は「Warに行くのでFS抜ける」とか、色々な意味で凄いFSでした(そのマスターはその後も復帰&脱退を繰り返した)。 FSとしては出来て間もないFSだったようですが、求心人物であったマスターが不在であることが多く、また、PresentAgeよりもWarAgeを好む人が多かった事もあって一気に崩壊へ(汗) 結局そのFSは、マスターが不在→一気に人が減る→サブマスターが頑張る→頑張り虚しく人が減る となって解散(汗) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
ビスク西にミスリルプレートアーマーを着たニューターの女性が露店を出していました。 その人は『美容』スキルで髪の色と髪型を変えていて、それが非常に可愛らしい。 髪型は髪が伸びた状態で少々ボリューム感のある髪型。色は淡い紫というかピンクに近いくらいの紫。 少しクリーム色も入っているかも。 この髪型&色は可愛い!是非我が家のキャラも真似したい!! CHの美容師さんに紫っぽい髪染め液が無いか聞いてみると、丁度1本あると言うので見せてもらうと濃い紫。 それで染めるとかなり濃い色になってしまうのですが、一旦染めてから「脱色」を行う事で色を薄める事が出来ます。 早速依頼して染めて貰う事に。 先ずは染色から。 出来あがった色は葡萄のような紫色。赤紫っぽい感じかな。 紫はどうかと思っていたのですが、この色は嫌味が無くて結構よい色かも? だけどやっぱりビスク西で見かけた色がいい!と、言うことで脱色。 脱色すると、これも中々いいかも? 美容師さんも「いい色だと思うけど、どうする?」と聞くくらいの色。 うーん、確かに勿体無いような気もしますが、やっぱり見かけた色と違うので! 更に脱色すると、今度は少々中途半端な色だな〜。 脱色〜。 お、おおおおおおおおお!!! 出来あがったのは淡いピンク系の色。 これは良いんじゃない!? 髪型を変えてもらうと、ビスクで見かけた人にちょっと近い感じ。 で、出来あがってから思ったこと。 ハイキャス装備は随分と引き締まったデザイン。 で、白っぽい色は物を大きく見せる効果がある。 更に、髪型は伸びた状態なのでボリューム感がある。 ・・・何だか随分と頭が大きく見える(笑) |
|||||||
<追記> 今も昔も服装と髪のバランスには割とこだわりがあります(これは個人のセンスなので「どこら辺が?」と言われると困りますが)。 で、この時ビスクで見かけた人の髪はいまだに可愛いと思います。※思わずSSを撮って保存しておいた(笑) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
ペットのムトゥールグレイブン『弥七』ですが、現在Lv58.3 Lv60になれば技を習得してかなり強くなる(今のままでも十分強いのですが)らしいので、当面の目標はLv60として頑張っています。 最近育成はヤングオルヴァン専門なのですが、オルヴァンでは上がりが遅い・・・。 ヤングオルヴァンのLvが59くらいらしいので仕方ない。 調べると、レベル的にはイルヴァーナにいるバルドスや、アルビーズにいるオルヴァンパピー等が合うらしいのですが、どちらもペットはともかく飼い主の方がキツイ。 そこで、レベル的にはまだ少々高いらしいのですが、過去エイシスのグレイトタランチュラ(蜘蛛)やウィスプを狩りに行く事に。 これらは大分以前に行ったときも普通に狩れたから問題ないだろう。 蜘蛛狩り開始。 うーん・・・結構上がるなぁ。 Lv58.3→59.0 二回目の過去エイシス。 Lv59.0→59.6 もうすぐレベル60! 三回目の過去エイシス Lv60.0キター! 技使え技! ・・・何故使わない(汗) いつになっても使おうとしない。 CHのテイマーさんに聞くと「Lv60.1から使うんじゃないかなぁ?」との事。 暫くしてLv60.1キター!! そして エクソキューズキター!! ダメージは??・・・miss 当らなければどうという事はない! と、言わんばかりにエクソはmissしまくります。 しかも技を連発してくれる訳でもなく、思い出したかのように使うんだよなぁ(そして使ってもmissばかり)。 ようやく命中 ダメージは・・・40!? 通常ダメージが25前後、クリティカルで35くらいなので、40は結構なダメージ量。 チアーショットを使うと通常ダメージが40くらいになるので、エクソは55〜60近くまでいくのかな?とにかくPCが与えるダメージはともかく、今の弥七にとって40ダメージは結構なダメージ量。 当れば・・・ね(笑) |
|||||||
<追記> ペットの最高レベルは150だそうですが・・・150と言わずレベル100でさえ無理すぎる!いや、レベル100と言わずにウーの育成とかも無理すぎる! あんなマゾいのもう二度とやりたくない・・・。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
髪の色ですが、もう少し薄い色ならもっと良い感じになりそう。 早速脱色してもらうと・・・シルバーになった! ・・・しまったー!脱色回数数え間違えていたっぽい orz ペットですが、調教の穴場情報を入手したので行ってみることに。 場所は地下水路。 相手はロックマッシュルームというMOB。 このMOBですが、あちらから攻撃してこないばかりか攻撃しても反撃されません。 非常に硬くてあまりダメージを与えられないのも特徴。 Lvは結構高いらしく、予想ではLv55だとか。 と、言う事はペットにこれを殴らせておけばLv55までは勝手に上がる。らしいです。 早速椎茸畑へ。 道は判らなかったのですが、事前に地図を見てから行ったらアッサリ到着。 細い水路から大き目の畑に出ると、そこには・・・凄い数の人(調教している人ばかり)!! ウーやらホルムンクスといった育てるのが大変なペットがいっぱい。 むぅ・・・岩茸は8つくらいPOPしていたのですが、どれにも1人(1匹)付いている満員御礼状態。 空いている時間に出直しますか。 後日 再び岩茸畑に行ってみると、畑には1人しかいない。 よーし!ゴーレム(まだ名前未確定)いっけー! ゴーレムの初期レベルは33。 先日遊びで1上げたので、現在34。 岩茸がLv55ならサクサク上がるハズ!? と、思ったら全然上がらない(汗) 体感で5分〜10分で0.1上昇(多分もっと短いのでしょうけど、見ているだけなので長く感じる) 確かに時々餌を与えてペットに「かかれ」の命令をすれば放って置いても、極端な話、かかれと命じたら買い物に出かけてしまっても寝てしまっても勝手にLvが上がると思われるのですが・・・。 ちなみに、何故上がりが悪いのかと言うと、ペットのレベルは「攻撃した時」と「攻撃を受けた時」に経験値がもらえるそうなのですが、岩茸は攻撃してこないので「攻撃をした時」の経験値しかもらえない。 ちなみにCHのテイマーさんの話では攻撃した時の経験値と攻撃を受けた時の経験値は1:2くらいで、受けた時の方が断然上がりやすいようだとの事。 岩茸は攻撃してこなくてゴーレムの攻撃ディレイは長い。そりゃー上がらないって(汗) 頑張って・・・いや、見ていただけなのだから全然頑張ってはいないのですが、Lv1上がった所で撤収。 楽だけど暇すぎてやってられませんでした! その後、ヤングオルヴァンの所へ行ってガシガシやろうと思っていたら、いきなり二匹のオルヴァンに襲われてゴーレムピーンチ!と、思ったら左程苦戦する事も無く勝ててしまいました。 ゴーレム強いなー(汗) 二匹のオルヴァンにガシガシ噛まれると物凄い勢いでLvが上がりまくり。 忙しくて気が抜けないけどこっちの方がいいなぁ。 そんな具合でゴーレムのLvは一気に40チョットまで上昇。 そうこうしているうちに3rdキャラのシップがハイ テイマー(調教60〜89.9)からマスター テイマー(90〜)に。 どーでもいいけど、コイツもコロコロとシップ変るなぁ(汗) |
|||||||
<追記> ロックマッシュルーム相手の調教ですが、今ではロックマッシュルームのレベルが大幅にダウンしたとの事で育成には向いていないそうです。 それにしても異様な光景だったな・・・(汗) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
チョッピリ久しぶりにカオスへ。 飛ばされた先は、初めて辺境の間。 どんなものかと見ていたら、誰もカオスウンディーネに攻撃しに行かない。 えーっと、カオスウンディーネ倒さないと(しかも3匹)ダメなんじゃないの? なのに、攻撃しているのは召還ペットだけってどうよ? と、言う事で一人で突っ込んでいったら一瞬にしてやられた!? そりゃー誰も行かんわな(汗) リザを貰って復活してからは、すっかり逃げ腰。 いかんいかん。頑張れぃ。 時間ギリギリで勝利。 ホントにGT数分前。 リアルでも1分前くらいかな? 勝てたからいいようなものの、所詮辺境の間は前哨戦。 ここで苦労しているようでは本戦に勝てないぞ! 辺境の間で勝利後に飛んだ先は地の門。 ま・た・地・の・門・か 地の門しかやった事ないなぁ。 こちらは辺境の間と違ってアッサリと終了。 このバランスは一体・・・(汗) 貰えたのはウー。 あれ?ウーは持ってるハズ・・・あ・・・3ndに渡したままだったorz 続けてカオス。 今週は勝てそうな時間帯が多いですなー。 飛ばされた先は、またしても辺境の間。 今回は皆に混じって遠くからチクチクやってたつもりが、何時の間にかジワリジワリと前に出て、そのままコーリング→即死コース(汗) リザ貰ってからは慎重に・・・行こうと思ったのですが、ここは景気良く突っ込めー! 前に出てパスパスとウンディーネに風穴を開けていたら、明らかにウンディーネに狙われている。 デバインシールド(こちらのかけられた(攻撃)魔法を1回無効化する魔法)詠唱しまくりだったのですが、一瞬の隙を狙われて即死コース。 HPフルから倒されるまで3秒もかからない(汗) リザされる間もなく辺境終了。 死んだまま終了されると外(イプス雪原)へ放り出されるのか。 急いで死体回収して戻ったら、カオス入場締め切りのリアル時間で1秒前に戻れた(汗) 飛んだ先は・・・ま・た・地・の・門・か(汗) 相変わらずアッサリと終了。 なんだかなぁ。 貰えたのは木の板材・・・ま・た・丸・太・か(汗) ウーと丸太しか貰った事無いのですが(泣) 更に続けてカオス。 飛んだ先は火の門。 初めて火の門! 要領が全く判らないので、とりあえず皆に着いていって時間まで待機。 なんか参加者数がかなり微妙なトコロらしい。 戦闘開始。 え?辺境の間は全滅!? そうなると、辺境の間で戦っていた人たちは地の門/火の門にこれない=戦力不足となる訳でして、実際に辺りを見回しても人少ないー(汗) まぁいいや。こーゆーのは勢いですよ勢い。 ボスが出現。 お〜地の門と比べて結構小さいのねぇ。 なんて気楽に思っていたら、次から次へと倒されて行くプレイヤー達。 マズイな〜と思ってたら、こちらも何時の間にか倒されてるし(汗) リザ貰って再度突撃するも、攻撃してるの数名ですが(大汗) 成す術もなく時間切れで終了。 なんか、地の門とそれ以外(火の門/辺境の間)の攻略難易度の差が凄まじいなー。 |
|||||||
<追記> この頃のカオスはまだNGKとSGKのみ。 NGKは物凄く弱く(先ず負けない)てSGKは物凄く強い(殆ど負けばかり)。 入場システムが今とは違って、今ではカオス戦が始まる10分前までに時の間に入り、カオス戦が始まるまでに戦闘エリアに入らなければなりません。 しかし以前は ・カオス戦開始20分前にゲートオープン ・中に入ると「地の門」「火の門」「辺境の間」のどこかにランダムジャンプ ・辺境の間に飛んだ場合、中にいるカオスウンディーネを全滅させると「地の門」か「火の門」にランダムジャンプ ・カオス戦開始と同時にゲート閉鎖(辺境の間は、ウンディーネを倒せていない場合は時間切れ) つまりはカオス戦が始まるまではいくらでも再入場が可能でした。 これを悪用して、先ず勝てる見込みの無い火の門へ飛んだり負ける可能性がある辺境の間に飛んだら回線を引っこ抜いてLDさせて入場し直す人が結構いたようです。 それはともかく、当時のNGKとSGKの強さのバランスは本当に「かなり酷い」状況でした(汗) あぁそうそう、この頃はカオスの報酬として毎回のように丸太ばかり貰っていました。 しかし!当時、丸太の使い道は無く、丸太=ゴミ。 この後カオス人形が実装されたのですが、確か丸太の必要数は50くらいだったかな? 更に、カオス人形は本来は家Age用の置物として作られた物らしく、家Age以外ではすぐに消滅する仕様だったそうです。 お陰で丸太の価値はほぼ皆無という状況でありました。 そんな扱いの丸太ですが、それよりも酷かったのはカオスの戦利品として「ミスリル鉱石の破片」が出た事。 鉱石の破片って・・・普通にPreで手に入る物を貰っても一体どうしろと(汗) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
INした時から気になっていた募集CHが。 『21時からガイアツアー 参加者募集』 ガイアとは、地下水路に住む地下の大ボス。 半端じゃない強さなので、1つや2つのPTでは到底倒せないようなMOBらしい。 地下水路実装直後はガイア討伐ツアーも多かったらしいのですが、最近すっかり募集を見なくなっておりました。 実装直後は地下水路自体が混み気味だったので、空くまで待とうとか思ってガイアツアーも行っていなかったので、この機会に是が非とも参加したい。 と、言う事で行って来ました。 参加者集合。 参加者数25人!? 集合場所のビスク中央噴水前(地下水路の入口)には物凄い人だかりとなりました。 これは楽しそうだ! 少々ダルダルな進行ではあったものの、リーダーを5名選出してPTを組んで、いざ出陣! 途中にいるMOBは殲滅しつつの進軍だったのですが、どのMOBも弱〜い。ハズ無いのですが、こちらがターゲットする前に倒されて行く〜(汗) これは・・・ガイアがどれほど強いのか知らないけれど、余裕で倒せそうだ! ガイアのいる部屋に近くにある最難関の通路。 MOBも相当な強さとなり、ポツポツと倒されてしまう人が出始める。 と、言うか、皆ガンガン突っ込んで行くから回復が全然間に合わない(汗) 倒されても直ぐにリザが飛んでくる事もあり、全体的にえらくノリノリな雰囲気に。 ガイア部屋前に到着。 さて、いよいよだぞー。 全員BUFFかけて、突っ込めーっ! ガイア部屋には数体の取り巻き。 この取り巻きがかなりやっかいなので、取り巻きから先にとの作戦。 皆ノリノリで、ガンガンいったれー(笑) こりゃ楽しい! 体感的にはあっという間でしたが、実際は10分以上かかったのかな? ガイア撃沈! やったー! 噴水前に戻って戦利品の分配。 流石に大人数だけあって、分配はかなり手間取りながらでしたがワイワイと和やかな雰囲気で分配終了。 参加者の皆さん、また行きましょうとの言葉を残して散り散りと解散し・・・そうになったのですが・・・(続く) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
ガイアは倒した。 が、何となく物足りない。 そんな思いでガイア討伐CHに残った16人。 この人数ではガイアは無理そうだから、地下水路No2のボスであるファイアーゴーレムでも倒しに行きましょうという話でまとまる。 4人づつの4PTに別けて地下水路最突入となりました。 戦力的に先程の半分近くなってはいたのですが、相変わらず異様にノリノリ(笑) 1PTでも倒せるファイアーゴーレムが目標とあって難なくゴーレム部屋前に。 が、ここで問題がっ! ゴーレム部屋にゴーレムがいない・・・どうやらお留守ようです。 ・ ・ ・ 「それじゃ、やっぱりガイア?」と、誰かが言う。 やっぱりそれかー(笑) 目的地変更でガイア部屋にGOGOGO! 最難関の通路。 おおっ!?何だかいい感じだぞ!? ここも先程より戦力ダウンしているとは思えないような殲滅力で制圧。 こりゃーいけるぞー! 通路にいたツアー外の2人組も巻き込んで18名となった集団がガイア前に到着。 ガイア部屋を覗くと・・・何か沢山の人(PC)が寝てますが(汗) 部屋から声が・・・「こちら14人で来て全滅ですー 助けてー」 今行くぞー!(笑) 部屋に突入。 寝ていた人達やら自分たちのツアーメンバーやらにリザを入れまくり! 起こされた別ツアーの人たちも一丸となって、総勢32人! 後はもう一気に二度目のガイア討伐達成! 戦利品分配も終始和やかで、何となく表彰式みたいな賞品贈呈式になって盛り上がる。 久しぶりの大規模ツアー。 大規模ツアーならではのノリの良さと、独特な雰囲気をとても満喫できて、非常に楽しかったツアーはこうして終了しました。 |
|||||||
<追記> 2chツアーに参加するようになった今では20人や30人のツアーでも普通に思えてしまいますが、よくよく考えてみれば結構凄い事だと思います。 また、今では攻略法が確立して少人数でも倒せるガイアですが、当時は全てが手探り状態とあって15人で全滅なら当たり前でありました。まぁ、それがまた凄く面白いのですけれども(笑) そういう意味では当時の野良PTを知らない人や今のガイア戦しか知らない人は可愛そうだなーと思います。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
ペットにしたガルムビークが使い物にならないので試しにレアネオクビークを捕まえてみたのですが、コチラもAIがアフォ&自爆技というはた迷惑な技を使いまくりで使い物にならず。 飛行系ペットは蝙蝠以外は使い物にならないのかな? そう思いつつ、蝙蝠を連れて「蝙蝠は空を飛ぶ敵に対してどれほど強いのか」を試してみたくなったので試してみることに。 Lv30の蝙蝠に、ビークは弱すぎるしグリフォンは強すぎると思う。 中間の敵・・・・ネオク山のクラゲ(?)が良さそうだ! 早速熊山へゴーゴー。 ヒョロヒョロ飛んでいるクラゲ(?)向けて、突撃ー! 「キーキーキー」と言いながらクラゲに向かって飛んで行く蝙蝠。 壮絶なる空中戦がっ!と、思ったら、空中戦をしていたのは最初の1・2撃だけで、何故か蝙蝠は地べたを飛んでいる。 お〜い、クラゲ(?)は遥か上空なのですが(汗) 暫くすると思い出したかのように飛んで行く蝙蝠。 そして1・2撃するとまた地上へ。 つ・か・え・ね・え(汗) ふと上を見ると、他のクラゲ(?)がやってきてるー! さっさと片付けるかと、毒を撃ち込んでいたら、今度は地上にいる熊が襲いかかってきた。 蝙蝠以上に飼い主ピーンチ! とりあえず、慌てて蝙蝠を収納して逃げる! が、上空から降り注ぐ魔法に耐えきれずに撃沈( 'A`) 幽霊で熊山へ。 熊をやりすごして元の体に戻ろうとしていると、先程のクラゲ(?)×2がジワリジワリと寄ってきた。 マズイ 回収ゲージとクラゲ(?)の距離を見比べる。 丁度同じくらいのタイミングな予感。 迫り来るクラゲ(?)! ギリギリの所で蘇生完了! と、同時に魔法が降り注ぐ。 正に間一髪! そのまま下山。 この礼は必ずしてやるー! と、言うことでキャラクターチェンジ(笑)※ペットで倒そうという甘い考えは綺麗サッパリ捨てました 飛行MOBには弓だー! が、流石に1stの打撃力に対してクラゲ(?)は弱すぎる。 弓が消耗するのが勿体無いくらい。 こんなときは・・・そーだ、久しぶりにシップ弓を使おう。 丁度夜の時間帯だったので、早速アルビーズへ。 先ずはフォレスターギルドに向かい、シップ弓を貰えるギルドクエストを受けてからシップ弓を落とすMOBを倒しに向かう。 あ、マズイ。GT(ゲーム内時間)は午前4時を回っている。 確か落とす敵は5時までしか出現しなかったハズ。 急いで攻撃開始。 時間が無いー! GT AM4:58 MOBを倒して急いでルート ちなみにGT1分=リアル3秒くらい(だったハズ) ルートを完了と同時にMOBが消えた。 リアル1秒遅かったらクエスト失敗だったなぁ(汗) 久しぶりに手にした弓を持って熊山へ向かいます。 む・アイツが3rdを可愛がってくれたクラゲ(?)か! 一瞬にしてクラゲ(?)を撃ち落とす。 仇は取ったぞ〜と、星になった3rdに報告。どこからともなく「いや・・・ちゃんと生き帰っていますが」という声が聞こえるような気がするのですが、多分幻聴でしょう。 ふと空を見上げると、遠方にもチラホラとクラゲ(?)が見える。 よしっこうなったら(?)クラゲ狩りだぁ! クラゲ(?)を撃ち落としまくり。 遥か上空を漂っているクラゲ(?)もホークアイショット(射程距離の非常に長い弓の技)で容赦なく打ち落としていきます。 何でこんな事やっているのかはよく判りませんが、何だか楽しい(笑) やっぱり弓は楽しいな! |
|||||||
<追記> 弓で飛行MOB狩り楽しいよ!首が物凄く疲れるけど! |
|||||||
トップページに戻る |