Record.14 当コーナーの話は「openβ時代〜recipe01-01が始まるまで」です。 書き手(私)の知識的にも何も判っていない時代の話なので現在とは色々な違いがあります。 (システム的な違いや思想的な違い 特に思想的な物に関しては環境や知識の吸収によって変わるものです) ですので、違和感を感じる事が多々あるかと思いますが、予めご了承ください。
|
|
|||||||
パッチが入りました。 今回のパッチで私が関係しそうなのは ・美容の変更:洗髪しないとハエが飛ぶようになりました ・弓:バルクショットがスキルレベルに応じて放つ矢の数が変わるようになりました ・複合魔法:召還10+神秘60に、新しい魔法が実装されました ふむふむ。 美容・・・ハエはやだな。 洗髪は美容スキル0から使えるらしいので、2ndに美容を覚えさせて試してみました。 洗髪開始〜・・・ってなんだこりゃー! 成功マスは2つ。 それはいい。それはいいのですが、ルーレットの早さが尋常じゃない。 ルーレットが洒落にならないほど下手糞な当方が、その状況で成功する訳も無く・・・当たり前のように失敗。 止まった場所は成功マスのほぼ反対側でした(汗) 失敗ペナルティーは確認した限りではイマイチ判らなかったので一先ず安心。 失敗=ハゲだったらどうしようかと思いましたよ(汗) 弓の仕様変更が来るなんて久しぶりだなぁ。 確か前回の仕様変更は弓(飛び道具)が当らなくなった時か(汗) マトモ(?)な変更は初めてかも。 早速使ってみました。 今までのバルクショットが2発矢を射ていたのに対し、新しいバルクショットはナント6連射!(弓スキル100) その分1発辺りのダメージは半分以下になっています。 バルクショットの特徴は『矢がハズレた時点で連射修了』 パッチ前も最初の1発目が当らなければ2発目は射撃されません。 新しい仕様でも同じなのですが、途中でミスが出るとそこで止まる事から、変更前に比べると、全部当れば威力UPですが、途中で失敗しやすいので、トータル威力としては弱体化かな。 でも、技が出るまでが早くなったのと、何よりも全部当るとかなり気持ち良い(笑) 6連射とあって、技の効果時間自体は伸びているから使うタイミングは難しくなったように感じます。 強化と弱体化が同時に来た感じで丁度良いかも? 複合魔法が関係しそうなのは3rd。 使用条件は召還10(3rdは18ある)+神秘魔法60(同50)。 使える魔法は「指定の場所を記録して、テレポート系の魔法を使うとそこに飛べるようになる」効果の魔法。 非常に便利そうだ! が、3rdのスキルはそろそろキツイんだよなぁ・・・。 さて、どうするか。 |
|||||||
<追記> あれ?ハエって美容実装の時に同時実装じゃなかったのか(汗) 弓のバルクショットは、このパッチ前までは確か2連射だったハズ。 |
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
新しく実装された複合魔法『ホーリーレコード』(神秘魔法60+召還魔法10) ホーリーレコードとは、その呪文を詠唱した地点を記録した『レコードストーン』という石を召還する魔法です。 召還された石を持った状態で、神秘魔法のテレポートやリコールアルターを使用すると、記録された地点へ飛ぶ事が出来る!かなり便利そうです! その呪文を露店買いして覚える事が出来ました。 現在の仕様では、作られたレコードストーンは何度でも使え、譲渡もできます。 露店を覗いていると『レコードストーン<ビスク中央エリア>』という記録石(レコードストーン)が売られていました。 ビスク中央・・・まさかあそこか!? 購入して早速テレポート! 飛んだ先は・・・うひーやっぱりここかー! 予想通りビスク中央エリアのビクトリアス広場にある巨大な像のてっぺん! 「牙」や「自然調和」といった極一部の技を使ってのみ登れる特殊な場所です。 一度ここに来てみたかったのです! ホーリーレコードって便利だな! 色々試してみたところ、落下中にホーリーレコードの呪文が完成したら、落下中のポイントが記録されるという事を発見! これは尼橋から落ちてるところで記録するしかない! 某氏曰く「水中とか」なるほどっ! これは色々なイタズラに使えて楽しそう(笑) 白銀の賢者さんが記録した場所巡りに連れて行ってくれました。 最初に飛んだところは地下水路のガイア部屋前! いきなりハードな所です(汗) と、言う具合に、この魔法が実装されて、すっかり神秘魔法が使える魔法と化けました(笑) |
|||||||
<追記> ホーリーレコードの実装は神秘魔法の価値を激変させました。 実装前は「攻撃補助魔法で、おまけとしてちょっと移動が楽になる」程度の魔法でした。 また、実装直後は地下水路でもレコードストーンの作成&テレポートが可能で、ガイア部屋前はおろかガイアの目の前の石等も・・・(笑) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
覚えた複合魔法『ホーリーレコード』 これが楽しいので暫くこれで色々遊ぼうかと。 折角だから皆が行けないような所の記録石を作りたいなぁ。 「普通は上がる事のできない高所」が面白そうなのですが、そういう場所は当然自分でも行けません。 高所に登るスキルは「暗黒命令」スキル80の技『ハンキングウイングス』(その場で高く舞い上がる)や「牙」40の『ワーウルフ』(ワーウフルに変身する)等を使って登るらしい。 前者のハンキング〜の方が応用範囲が広く登れる場所も多いらしいのですが、流石にスキル80の技となると使えるようになる事でさえかなり大変。 スキルもそこまで余裕無いし。 と、言うことで牙40のワーウルフを覚えてみることにしました。 なのですが、実際に自分の思い道り使えるかどうか判りません。 どうするか。 『とりあえず試しに別のキャラに覚えさせればいいじゃないか』 と、言っても1stには当然そんな余裕はありません。 MoEは1アカウントに4キャラクターまで登録できます。 ただし、1サーバーにつき2キャラクターまで。 そこで、Parlサーバー(通称P鯖)に新しいキャラクターを作ることにしました。 早速スキル上げ開始と行きたい所ですが、牙はサブスキル要素の強いスキル。 一文無のキャラクターが簡単に40まで上げることは難しい。 そこで、アルケイナギルドに入って、牙スキル上げと小遣い稼ぎを同時に行う事に。 アルケイナのギルドクエストの1つに「犬の肉を5個集める」というのがあるので、犬を牙スキルで倒して肉を手に入れて、集めた肉を渡してお金を貰います。 マイナーヒールという初歩の回復魔法と、その触媒となるノアダストを50個くれるので、犬と戦ってできた傷の回復もバッチリです。 牙スキルを上げるには、とにかく強い相手を攻撃(牙スキルの技を使って攻撃)する必要があるようです。 基本も何も殆どのスキルが0なので、弱い犬でさえかなりの強敵。 何度も逃げながらようやく倒せるようになった頃には、今度は牙スキルが上昇しなくなってしまいました。 牙スキルは28。 これ以上上げるには更に上級のMOBを倒す必要がある。 上級MOBを倒すには基本スキルが無さすぎる。 基本スキルを上げるには、時間をかけて戦闘をして上げてゆく必要がある。 ついでに言うと現在の所持金は200gold程で、最終的に使いたいワーウルフの技書は3000gold いつもなら小銭感覚の3kがこれほどの大金だったとは・・・。 基本スキルを上げるために魔法を少々上げたのですが、触媒代やら何やらで所持金はどんどん少なくなり、所持金50goldとかがあたりまえの状況。 ほんの4kあれば(割と)簡単に上がる牙40。 4k、1stなら10分とかからずに得られるお金が、数時間かけても貯まらない。 −−−−−終了−−−−− お疲れ様でした(笑) |
|||||||
<追記> そーいやーこの頃のハンキングは相手じゃなくて自分が空中に飛び上がる技でした。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
3rdキャラが必要としている物を集めることにしました。 必要なのは ・神秘魔法の悟りの石 ・セプター ・神秘魔法70・80のノアピース 先ずは神秘魔法の悟りの石。 これをよく落とすMOBは「大デンキウナギ」! 早速ミーリム海岸でウナギ狩り。 いつもなら捨てるほど落とすのですが、探している時には出ない。 4匹さばいてドロップ。 続いてセプターの材料となる「トレントの枝」「トレントの苗」 狩場をアルビーズの森の移してトレント狩りです。 が、何だこりゃー!と、言いたくなるほど硬い。 かなり硬い。 ようやく倒して、次はトレント類の中で最も強い長老トレントを攻撃してみたら。 異様に硬い。呆れるほど硬い。途中で嫌になるほど硬い。 時間をかけてようやく長老を倒して枝と苗を手に入れてきました。 ラストに神秘魔法のノアピース。 落とすMOBは最も高レベル狩場の一つであるタルタロッサパレスにいる(タルパレ内でも)中堅レベルの強さであるタルタロッサビートが落とすそうな。 単身でのタルパレ潜入とあって一戦一戦ギリギリの戦いをしながらジリジリと進み、ようやくビートが出る地点に辿り着くことが出来ました。 ビート周りには誰もいなかった(そもそもタルパレ内に5人くらいしかいなくて、皆さんタルパレ入口で狩りをしていました)ので、貸切状態! ビートを10匹(羽?)程倒したところで神秘魔法80の「テレポートクロース」ドロップ! 必要なノアピースはまだあるのですが、触媒やら矢の残数が気になり始めたので帰還。 タルパレの帰り方は、来た道をそのまま帰るとまた大変なので、タルパレに流れる水路に飛び込んでタルパレの入口の戻るのが楽です。 せーの、っと飛び込んだら飛び込んだ場所に大デンキウナギが(汗) なんとか倒して一安心。 今回も神秘悟りを落としたのですが、もう遅い!ポイっと捨てて入り口を目指します。 ふと見渡すと、変なところにNPCが。 あんな所にNPCいたかなぁ? 近付いてみると闇商人「イ・オーフェン」でした。 このNPCはゲーム時間で夜中の間だけ出現して、出現する場所もエリア内でランダム。 特に用はなかったのですが、折角なので売っているものを見ようと話し掛けるといきなり攻撃を喰らってしまった。 数ヶ月前から良いオーフェン(普通にアイテムを販売する)と、悪いオーフェン(攻撃してくる)が出るようになったとは聞いていたけど、コイツが悪いオーフェンかー! なんかワールドオブビジョン(時を止める技)とか、人間が使ってはいけないような凄い技まで繰り出してくるのですが(汗) なんとか倒して今度こそ帰還ー! これで欲しいものは大体揃った。 後は一番肝心なスキル上げをしないと! |
|||||||
<追記> そうそう、闇商人イ・オーフェンは正式サービス開始の頃に実装されたNPCです。 今ではシップ装備を貰いに行く程度しかお世話になる事はありませんが、オーフェン実装当時の「ソウルオブヤマト」は100kでも買えない超高級品でした。 何しろウォーターウンディーネが超レアでドロップするだけだったらしいです。 その高級品がNPCから、しかも30kという破格で買える!とあって実装初日は各所でオーフェン探しが盛大に行われた程でした。 それから暫くしてから「良いオーフェン」と「悪いオーフェン」が実装され、迂闊に近寄るといきなり攻撃されると言う罠が・・・(笑) なんて話を聞いていたのですが、実際にはどのタイミングで悪いオーフェンが実装されたのかは覚えておりません。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
牙スキルですが、基礎体力と4kほどのお金があれば然程苦労せずに達成できるレベルです。 どうせ下げるんだから、思い切ってザックリ下げちゃえ!と、3rdの調教スキルをDown設定。 さて、牙スキルを上げるぞー! 4kを握り締めてムトゥール地下墓地へ。 ここで牙の技書を3つ程買い込む。 P鯖ではこれが買えずに苦労したのに(笑) 購入したのは ・牙スキル0「バイト」−噛み付いてダメージを与える ・スキル20「ハンガーバイト」−噛み付いて、相手のHPを吸い取る ・スキル40「ワーウルフ」−ワーウルフに変身する 牙スキルだけあって、噛み付く技が多いです。 早速スキル上げ。 3rdキャラは弱いとは言え、基礎スキルはそれなりに上がっています。 先ずはネオクグリズリー(熊)をガブガブ。 これがかなりの勢いでスキルが上がるので、只管ガブガブ。 ガブガブガブガブガブガブガブガブ 口の中は熊の毛だらけ。想像するだけで嫌だなぁ(汗) Down設定にしてあった調教は、容赦なく下がってあっという間にシップがハイテイマーに戻る。 30を超えた辺りで上がりが遅くなってきたので、今度はミーリム海岸に場所を移してサンドワームに噛み付きます。 ガブガブガブガブガブガブガブガブ 表面は砂っぽいけどワームの中身は・・・いや、考えないでおこう(汗) そんなこんなでスキル40到達 4kあるだけでこんなに簡単に上がるとは・・・4kって大金だなぁ! 早速ワーウルフを使って登ってみます。 が、上手く登れない(汗) 登るにはコツが必要で、ワーウルフでは登れる場所もかなり限られるとは聞いてはいましたが・・・。 登った先でホーリーレコードを使ってみたけど、そうやって出来た石で飛んでも上手くいかない事が判明。 うーん残念。 |
|||||||
<追記> ホーリーレコードが上手くいかないというのは、確か「位置ズレ」とか「滑り床」の問題だったと思います。 ちうか、この頃からこんな事ばっかりやっていたのか(汗) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
地下水路の大ボス「ガイア」討伐ツアーの募集があったので行ってきました。 今回集まった人数は、ナント32人(汗) 楽しいツアーになりそうだなぁ! なんて思っていたら、PT編成の段階から何やらアヤシイ。 主催者が参加者の言葉にコロコロと意見を変えまくり。 出来上がったPTは、やはり問題アリまくりのPTになって、結局ゴチャゴチャと入れ替わりで幸先の悪いスタート。 ホーリーレコードが実装されたとあって、いきなり目的地手前まで飛べるのですが、それをやっては面白くない。 手前の記録石を持ってはいたのですが、それは言い出さずに前回同様に殲滅しながら突き進みます。 大人数だけあって強いMOBも全く相手にならずガンガン進みます。 進むのが早すぎて何人か遅れてしまった人が出てしまいました。 先頭を走る主催者さん、それを知っているのに進む速度を落としません。 結局本体がガイア前に到着した頃、遅れた数名は完全に取り残されてこちらにはこれない状態。 戻るか、何かしらの対処をすべきじゃないのかという意見も完全無視。 遅れた人を見捨ててガイア戦開始。 ガイアは問題なく倒せたけれど、遅れ組みは全滅。 2回目もやるとの事だったのですが、何人かは早々にツアーを抜けて帰ってしまう。 遅れ組みの人達がなんとかガイアを倒したいとの事だったのでもう一度行く事に。 2回目は記録石を使っていきなりガイア前へ。 ガイアを目の前にしつつ何故か戦闘を始めようとしない主催者さん。 主催者さんがグダグダしてたので、見切りをつけた人達が次々とガイア戦突入。 こんなにグダグダ&なし崩しのツアーは初めてだ(汗) 2回目も倒してさぁ帰ろうと思ったら、一人が死んだ状態でLinkDead(回線落ち)。 この場所でLDはどういった形で復帰になるか判らないからマズイですねー。 とは言え、いつ帰ってくるかも判らないのに、この部屋で待つのは危険すぎる(いつMOBがRePOPするか判らない)。 とりあえず入口に戻ろうという話になって戻る。 ここで一部の人が「暇だから(地下水路で2番目のボスである)ファイアーゴーレムを倒しに行こう」と言い出す。 一人LD状態で、先程の戦利品も分配していないんだから、それは後回しにした方がいいんじゃないのー? と、思ったのですが、主催者「それじゃ行きましょう!」ええっ!? この時点で殆どの人がツアー離脱。 私も抜けたかったのですが、LDしている人がいるパーティーだったので抜ける訳に行かず・・・と、言うか自分のPT以外の人は「LDした人なんて知ったことじゃねー」といった雰囲気(汗) LDしていた方が復帰。 復活させるのにどうのこうのと大騒ぎ。 なんだかグダグダすぎるなぁ。 なんとか復活させるも、物凄いグダグダ感の中、まだファイアーゴーレム討伐に行くとか言い出して、ここでまたボロボロと抜ける人が多数です。 流石にこれ以上は付き合ってられんわーと自分も離脱。 うーん、うーん・・・今迄色々なツアーやらPTを体験しましたが・・・うーん・・・。 |
|||||||
<追記> ツアーだって!色々なツアーがあるさ! 大人数になる程グダグダになるのは仕方が無いのですが、参加者を見捨てまくるツアーというのは初めての体験だったのでかなり衝撃を受けました(汗) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
3rdキャラの神秘魔法スキル上げ開始! 毎度おなじみカーレイ(イベント用のフィールド)に行って神秘魔法50の「フリーズブレイド」(武器に水属性の魔法を付与する)を唱えながらマラソンです。 久し振りのマラソンだけど、やっぱり飽きるなぁ。 散々グルグル回って神秘魔法は62チョットまで上昇。 そろそろ上がり具合が悪くなってきたので次の段階の魔法に。 神秘魔法60の魔法は ・「コーリング」(対象を手元に呼び寄せる※MOBのみ) ・「ミツクニオーダー」(対象を遠くへ下がらせる※MOBのみ) 神秘魔法の大先輩方に聞いてみたところ、イクシオンキング相手にコーリングをかけまくったら結構上がったそうな。 何でイクシオンキングだと上がりが良いのかは判りませんが、強い相手にかけた方が上がりが良いのかも?との事。 早速触媒を買い込んでエイシスケイプにGO! エイシスケイプには大量のイッチョン(イクシオン)がいて、普通に入ったらかなりの戦闘をしなければならないのですが、3rdキャラはイッチョンの友好を得ているのでフリーパス状態。 イッチョンキングのいる、通称『キング部屋』に到着。 イッチョンキングは銀行枠増加アイテムの「アイリーンズベル」を落とすので、以前はルート争いまでされていたのですが、最近はアイリーンズベルの需要も無いことからキングも貸切。 キングに対してコーリング。 サクサク上がるような感じに言われていたので期待していたのですが、サクサクと言うほどでもなく、これでサクサクと言えてしまうと言う事は、この先かなり苦労すると言う事か・・・(汗) コーリングだけでは効率が悪そうなので、試しにミツクニを使ってみました。 使った瞬間全てのMOBが襲い掛かってきた!? なんてこった!コーリングは攻撃扱いじゃないけれど、ミツクニ〜は攻撃扱いだったのか! さっさとソウルバインダー(死体を回収してくれるNPC)のお世話になる。 SB(ソウルバインダー)を使うとスキルが下がるのですが、下がって泣きたくなるようなスキルはありません。 再びエイシスへ。 今度はコーリングだけで(汗) 時々キング以外のイッチョンもコール。 適度に移動しながらコーリングしていたら、いきなり大ダメージを喰らう。 何事っ!? と、思ったら、キング部屋に一匹だけいるタルタロッサ工作員の攻撃でした(汗) タルタロッサ工作員は、本来敵対関係にあるイッチョンとタルタロッサの中で、唯一イッチョンと仲がいい(?)タルタロッサ。 イッチョンキング部屋に堂々といるのですが、コイツ、タルタロッサの中でもかなり強い部類に入る強さで、イッチョンと友好があろうがなかろうが襲ってくるのが厄介。 必死に逃げるも追いつかれ、ポクポクと殴られて再びSBのお世話になるハメに(汗) 今度はタルタロにも気をつけながらコーリングしまくり。 神秘魔法が0.1〜0.2上がったら10秒ほど走って「アンチマクロ」(外部プログラム等を使ってのスキル上げを防ぐ機能)を外します。 そうこうしている内に、調教スキルが回復魔法スキル(80.3)を下回り、シップがハイプリーストに。 コーリングオンラインでノアキューブを700個程消費して、神秘魔法は69まで上昇。 予定値80?そんな事言いましたっけ?(言いました) それにしても触媒代が凄いなぁ・・・何とか稼がないと・・・。 |
|||||||
<追記> キングザブールにコーリングをかけると神秘魔法が上がり易いというのは・・・気のせいです!(子ヘビにコーリングかけるのと変わりません) 気のせいなのですが、キングザブールはコーリングしてもすぐに元の位置に戻ろうとします。 結果的にコーリングを「かけやすい」というのは言えると思います。 今なら位置固定MOB等色々いるので、わざわざキングにコーリングをする必要は無いと思いますけれどもね! |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
ここ連日の神秘上げマラソンで、貯金があっという間に半分に。 何か稼ぐ方法は無いかと考えた結果、WarAge(ワラゲ)でポーション(POT)を売ってみようかと。 プレではあまり使われる事の無いPOTがワラゲでは使用者が多くて結構売れるとの事。 それならば、プレで大量にPOTを作ってワラゲで販売し、その売上金を使ってワラゲで触媒を購入してプレに持ち込んで使えばいいのではないかと。 そんな卓上の理論の元、早速POT製作の準備を始めました。 POTの相場を調べてみると、一部のよく使われるPOTはかなり高価なようですがそれ以外は60jade(ワラゲでの通貨単位は「jade」)くらいなようです。 そうなると、数売らないと儲かりません。 そこで、POTの材料入手が簡単な物を調べると ・調合スキル0 ポイズンポーション ヘビの毒、蜘蛛の毒 ・調合30 マジックリムーブポーション スライミーオイル 辺りが楽そうです。 入手の楽さから言えばリムーブPOTが一番楽か。 と、言う事で、主力商品はリムーブPOTにしようかと。 早速スライミーオイルを落とすMOBを狩りに行くのですが、これを落とすMOB「バンパイアクローラー」はチトきつい。 結局1stの出番となってバンパイアクローラーのいるエイシスケイプ入り口に向いました。 (略) スライミーオイルが1000集まったので帰還。 さてさて、リムーブPOTを作るには調合スキルが30必要です。 最初に毒POTを作ってスキル上げをするのですが、毒POTでは30までは上がらないと思われます。 そこで、調合スキル15のキュアポーションでスキル上げをする事に。 キュアポーションの材料は鹿の角。 早速レクスールにいる鹿を乱獲・・・と、行きたいところですが、鹿がいるところが散らばっているし数も少ない。 更に必ず角を落とすわけでも無いので、これがかなり辛い。 大分長い事頑張ってようやく100個。 調べたらガルムにも鹿がいる事が判り、ついさっきまで鹿狩りをしていた場所のすぐ隣だったので行って見たら倍の数くらいの鹿が一箇所に固まっていて物凄い楽。 あっという間に300近い角が貯まりました。 レクスールでの苦労は一体・・・。 ここまで集めるのにリアルで2日。 これは結構どころか大変だなぁ。 材料を3rdに渡し、ようやくPOTつくり開始です。 作ったPOTは ・毒POT 200(在庫分と合わせて1000) ・キュアPOT 380 ・リムーブPOT 1000 合計2380のPOTを携えてワラゲへ! 早速露店開店です。 ・ ・ ・ 全く売れませんが(汗) よく売れると言ってもバカ売れという訳ではないのか・・・とりあえずこのまま一晩放置。 翌朝 売れていたのは毒POTが400、キュアPOTが380(全部)、本命のリムーブPOTは・・・10(大汗) かかった費用的に見ると一応は黒字なのですが・・・。 更にもう一晩露店を出したのですが結局それ以上は売れず、リムーブPOTはNPCの店売り。 もう二度と薬屋なんてやるものかー! |
|||||||
<追記> openβ開始時から暫くの間はWarAge→PresentAgeへの物資移動は一切不可能でした。 この記事を書いた頃はWarAge→PresentAgeへの物資移動が解禁されており、触媒移動も可能でした(今では触媒移動に制限あり)。 Warのお金が飽和状態だったのは物資移動解禁前の話で、少なくとも現在では飽和しているなんてことは無いようです。 それにしても毒POTとキュアPOTとリムーブPOTって・・・(汗) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
どうも最近狩りに行くと ・途中で矢が尽きる ・途中で弓が折れる 事が続いています。 補給や修理を怠っていると言う事もありますが、それにしても今までこんな事無かったのに・・・おかしいなぁ。 原因がなんとなく判明。 どうやら先日仕様変更された弓20の技『バルクショット』が怪しい。 仕様変更前は「矢を(最大)二本放つ」だったのに対し、現在は『矢を(最大)6本放つ』となり、使用する矢の数/弓の耐久度も変更前と比べて3倍増となっています。 全部の矢が当るとかなり爽快なので喜んでいたのですが、これは何気にキツイなぁ。 弓の中では耐久度の高い「トレントバトルボウ」の耐久度は17。 耐久度は(基本的に)「40回攻撃すると1減る」のですが、バルクショットが全部当ると6回攻撃した事になるので、今までだとバルクショット20回使用で1減っていた耐久度が、新仕様だと7回で1。 バルクショットは手数として優秀だったのですが、これだと常用はキツイかも。 よし、暫くは使わないでやってみよう。 |
|||||||
<追記> 弓使いで、やたらと弓を折る人はバルクショットを使わないようにしてみると良いです(本当) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
テストサーバーがオープンしました。 オープン初日、久しぶりに城オンラインを体験。 翌日にINしてみたらアッサリと入れました(汗) 真面目にチュートリアルを受け、ケールダンクン(シップクエストでスーメリアという花を貰ってくるクエストで来る場所)に来たら、予想通りというべきか誰もいませんでした(汗) テストサーバーではビスク中央にいるNPCに話しかける事により、いきなりいくつか設定されたシップスキルにする事ができます。 旅人が、次の瞬間に御庭番(忍者の3次スキル。なるのが非常に大変)とかにする事ができます。 早速御庭番にしてみました。 さて、このスキル変更を行うと、お金も貰えます。 本来は銀行に振り込まれるハズなのですが、何故か現在その場で渡されるらしく・・・。 G(ギガ)だかT(テラ)単位のお金を渡され、当然その場から一歩も動けません。 ドーしろと言うんだ(笑) 殆どのお金をその場で捨てて、とりあえず御庭番を体験してみたい。 御庭番の特殊能力は、壁を垂直に歩けるとかなんとからしい。 説明しにくいのですが、周りから見るとナナメに走るみたいな感じかな? 早速壁へ。 あれ?変わらないぞ? バグかと思ったのですが、暫くして謎が判明。 マスタリー(特殊能力)が発動していません。 マスタリーを得るにはシップクエストでマスタリースクロールを貰ったり、ボス級MOBを倒さなければいけないのですが。 MOBはともかく、シップクエストで得るパターンはどうなの!? 御庭番マスタリースクロールは、フォレールギルドのギルドクエストでもらえる様子。 確か初心者を助けてスーメリアを貰ってくるクエスト・・・・さっき行ったら誰もいなかったじゃないorz どーするんでしょ(汗) |
|||||||
<追記> そんな感じでテストサーバー(T鯖)オープンです。 テストサーバーとは、実装予定のスキルをテストするサーバーとしてオープンしたのですが・・・実質的にはそのようなテストは行われず。 プレイヤーが様々なスキルを試す場とするにしても、記事にあるように肝心の技や魔法そのものが入手できずと、何とも中途半端な存在でありました。 そうそう、文中に「G(ギガ)だかT(テラ)単位のお金を渡され」とありますが、これは書き間違えではありません。 普通だと持てる限度額は10Mまでですが、テストサーバーではそれより遥かに多くのお金を持つ事が出来、銀行枠も最初から数十個もの枠があったりと、夢のような(?)場所でありました。 |
|||||||
トップページに戻る |