Record.23

当コーナーの話は「openβ時代〜recipe01-01が始まるまで」です。
書き手(私)の知識的にも何も判っていない時代の話なので現在とは色々な違いがあります。
(システム的な違いや思想的な違い 特に思想的な物に関しては環境や知識の吸収によって変わるものです)
ですので、違和感を感じる事が多々あるかと思いますが、予めご了承ください。

01 刀剣30
02 サムラーイ
03 今週のカオス
04 カッチャッタ
05 着々
06 着こなしと回避
07 でっかいぞう
08 赤い石
09 ギルドクエスト
10 補足

01 刀剣30
刀剣キャラの戦闘技術は90に到達。
一段落したところで続いて神秘魔法上げ。
ブースト状態なのであっという間!なのですが、それでも後半はダルかった(汗)
スキル中盤までは「自分自身にかけていれば良い」のですが、60台からはMOBを相手にコーリングとかしないと上がらない。
その後はコーリングで上げ続けるしかないと言うか便利だけれど狩りでは使わない魔法が続く訳でして。
いやー神秘魔法は買って正解でした。

現在のスキルは
 ・戦闘技術90
 ・神秘魔法90
そして
 ・刀剣30
何この温室育ちのキャラは(笑)

早速戦闘技術90のバーサークと神秘魔法90のライトニングブレイド(LB)がどんなものか試しに行ったのですが・・・。
操作方法が他のキャラと違い過ぎて訳が判らん!!
思いっきりキー配列から何から大幅に変えたところ、もー何が何だか。
アイコン配置とマクロ組みが安定するまでは苦労しそうだなー。

で、バーサーク+LBですが・・・つ・・・つええええええええええええっ!!
通常ダメージで17前後。
それにバーサークをかけるとダメージは一気に35くらいまで上昇
更にLBの追加ダメージが20くらい
通常の3倍のスピードで・・・じゃなかった、通常の3倍くらいのダメージを与えることができます(汗)
刀剣40の死体引き寄せいキャラが時間をかけてギリギリ倒せる「アースワーム」
刀剣30だというのにLB無しで3〜4発で倒せます(汗)
攻撃は全て盾で防げるので、HP回復する必要すら無し。
LB使って包帯持参して店売りのスケイルメイルを身に付ければ、もうエイシスで狩りできそうなのですがー!
こりゃー戦闘技術や神秘魔法が流行る訳だわー。
<追記>

神秘魔法は人によっては「楽に上げられる」という人もいるのですが、どうも私には合わないらしくてスキル上げが非常に面倒な魔法となっております。

で、刀剣キャラですが、ここまで戦闘らしい戦闘を殆どせずに補助スキルだけは物凄い高いという、本当に温室育ちなんてもんじゃーねーぞ!レベルの育て方をしていたようです(汗)
ここら辺は人によって違うと思いますが、私は「最初は大変でも後は楽」というのが合っているので、何事もこのパターンが多いです。
しかし、少なくともMoE初心者の人には絶対にお勧めしたくないスキルの上げ方だと思います。
実戦で上げた方が面白いし得る物も多いですからねー。



02 サムラーイ
刀剣キャラですが、アイコンやらマクロを調整したらかなりいい感じに!
ミーリム海岸のアースワームは全く相手にもならないくらいの強さなので、イクシオンも行けるんじゃないかと突っ込んでみたら見事玉砕。
魔法を使うMOBや、複数のMOBに囲まれるとまだダメだなぁ。

アースワームでもスキルは上がるのですが少々飽きてきました。
イクシオンが駄目だとなると、オークかなぁ?
その前にノッカー(ラッキョ頭の人型MOB)行ってみるかぁ。

やって来たのはネオクの奥地。
奥にいるノッカーは強いのですが、手前の方にいるノッカーなら割と弱い。
叩いてみると結構いい感じ。

そうこうしている内にサムライパッシブスキル発動!
これで二刀流攻撃ができる!
バーサーク状態で、通常ダメージが35くらいで、二刀流攻撃が当れば+15
結構なダメージなんじゃないかなぁ?
しかし盾を出すタイミングを誤るとかなり痛い。
何せ二刀流になると攻撃モーションがかなり大きくなるので、盾を出すのがかなり遅れるのです。
これは少し防御力上げないとキツイな。

着こなしスキルも上がってきたので、チェインメイルを着せてみる。
狩場に戻りまして、ノッカーの場所が少々混んでいたのでヤングオルヴァンと戦ってみることに。
こちらもかなりいい具合!
何だか強いぞ!

盾スキルが50突破。
1ランク上の盾に変えるか〜。
調べてみると、スキル50からは「ウォーシールド」
早速装備しまして、どれくらい防御できるのかなぁ?
と、思っていたらえらく弱い。
あれ〜?
全然避けない&貫通ダメージかなり大きく・・・こんなものなのかねぇ。

翌日
特におかしいとも思わずに盾を出しても全然避けない&大ダメージを喰らいながら、ずっとオルヴァンを狩っておりました。
何の気なしに盾のアイテムインフォを見てみると・・・
「ウォーシールド 必要盾スキル71〜」
えっ!?スキル50からじゃなかったっけ?
調べてみると、「制作スキル」は50・・・・
盾スキル51からは「タワーシールド」こちらは制作スキル30
え〜っと・・・。
タワーシールドに持ち替えたら、ほぼ100%避けるようになりました orz
<追記>

当初は刀剣+盾キャラ(非サムライ)を作るつもりだったのハズなのですが、お手本となったNyさんのキャラが神秘サムライだったのに加え、魔法持ちの刀剣キャラを作っていると勝手にサムライの条件が揃うとあってアッサリとサムライに衣替えであります(汗)

盾については色々な意味で「何やっているの・・・」と(笑) ※使用スキルの間違いは勿論、盾サムライとか・・・

トップページに戻る

03 今週のカオス
行ってきました久しぶりのカオスAge
参加したのはNGK、SGK、IGK、EGK
WGKとLoCは行っても殆どやる事無いからつまらないのでパス
結果的にはLoCを除いて全勝。

参加したGK戦では奇跡的にLDから逃れて参加する事はできたのですが、IGK戦で最後の数秒の所でLDを喰らいましてー orz
まぁそれ以外は大丈夫でしたからよかったですが。

カオスにウサギの着ぐるみ(課金アイテム)を着た人が参戦していまして大人気。
本当の意味でカオス(混沌)になっていました(笑)
<追記>

この頃はまだまだカオス大人気で、350人制限で入場制限だのLDだのしまくりでした。
尚、この時「カオスに着ぐるみを着て来た人」はAさん(笑)

トップページに戻る

04 カッチャッタ
課金アイテムの一つである「熊のヌイグルミ」
正式名称は「マリアベアー」だっけなぁ?よく覚えてないけど。
あれが欲しい。
レランキャラに持たせたらかなり「狙った」キャラになりそうだ(笑)
よし、ちょっと課金してみよう。

ヌイグルミが350円、残る150円でガチャガチャ(ランダム抽選でアイテムが貰える)。
狙うは勿論動物の着ぐるみ!!まぁ出ないでしょうけど(笑)※欲しくて頑張った人は5000円分やったとか(汗)
ガチャガチャにはランクがありまして、1回につき50円、100円、300円
当然単価が高い方がいい物が出ます。
手元にあるのは150円なので、50円と100円を1回づつやってみたところ、出たのは「ソウルオブシルクロード」「アイスシールド」
うーん、どちらもいるようでいらないアイテムです(笑)

お客さんがお金を出さなければ運営は成り立ちません。
お金を出しても良いと思えるような物を販売してくれるといいなぁ。
さて、購入したクマを早速レランキャラに持たせると・・・。
思った通りだ・・・これは狙い過ぎだ(笑)
<追記>

そうか・・・これが初課金か(笑)

当時、ウサギやパンダに変身できる「アニマルソウル」は高級品!
数千円分ガチャを回してようやく出る・・・という贅沢品だったのです。

トップページに戻る

05 着々
刀剣キャラですが、地下水路が中々良い感じに狩れるようなので暫く水路通いをする事に。

スキルは着々と予定値に近付き、今までに完成していたのは
 ・攻撃回避40
 ・精神40
 ・戦闘技術90
 ・神秘魔法90
最近完成したスキルは
 ・着こなし76
 ・持久力70
もうすぐ完成しそうなのが
 ・筋力79.7(80予定)
他のスキルは
 ・生命力80.4(90予定)
 ・刀剣74.9(100予定)
 ・盾73(81予定)
 ・包帯70.3(80予定)
肝心の刀剣スキルが一番遅れ気味なのはご愛嬌

着こなしが76になったのでプレートアーマーを作成!
早速着させると、防御力は100突破!
これでかなり硬くなったはず!

防御力が上がったところで地下水路へ行ってみたのですが、うーん何とも微妙・・・。
サムライマスタリーで攻撃力は高いのですが、攻撃モーションが長くなる為にカウンター(攻撃中に攻撃されると喰らうダメージが増える)喰らいまくりなのです。
弓ならあまり攻撃を受ける事がないので、カウンターなんて気にならなかったのですけど!
前衛は攻撃を喰らいまくりだから思っていたより随分と勝手が違うようです。

Pre専門なら着こなし捨てて回避上げた方が安定するのかなぁ・・・?
<追記>

この頃の地下水路は殆ど人のいない狩り場でした。

サムライマスタリーですが、何の工夫もせずに棒立ちのまま殴っていればいいのは中級狩り場まで!

トップページに戻る

06 着こなしと回避
着こなし型と回避型、どっちが強い・・・・というかやられ難いか。
そんな疑問を解決すべく実験を行ってみました。

実験には着こなし51/回避100の1stと、着こなし76/回避40の刀剣キャラで行います。
1stは防具を付けない状態にする事で防御力10/回避力100
刀剣キャラはスチールプレート一式装備で防御力116/回避力19
この状態で、Quest of Age「ジェイド」にいる「シールロ」(チップクエストの鮫)が大量に泳ぐ海に飛び込みます。
シールロは高命中/高ダメージなMOBなので参考にできるデータが取れたのではないかと。

回避100 防御力0
 ・平均ダメージ33.5
 ・
回避率76%
被ダメージ内訳 #01 76
#02  0(回避)
#03  0(回避)
#04  0(回避)
#05  0(回避)
#06 70
#07  0(回避)
#08 72
#09  0(回避)
#10 102(クリティカル)
#11  0(回避)
#12 81


回避19 防御力100
 ・平均ダメージ46.2
 ・
回避率0%
被ダメージ内訳 #01 41
#02 49
#03 42
#04 44
#05 41
#06 43
#07 47
#08 67(クリティカル)
#09 48
#10 42
#11 46
#12 44

どーゆーことかと言うと、「回避型の方がやられ辛い」という結果になりました。
もう少し差が無いと思っていただけに少々ショックです(汗)
Warだと着こなし型の方がよかったりもするろうなのですけどねぇ。

そんな訳で回避型に転向することにしました!
<追記>

この結果はあくまでも当時の仕様であり、現在実験したらまた違う結果になるのではないかと思われるので、参考にしないでください。
そもそも、回避スキルや着こなしスキルは、こういったデータで選ぶものではなく、他のスキルやプレイスタイルや目的(対人やボス戦用や稼ぎ用等)のトータルバランスで選ぶものだと思います(汗)

トップページに戻る

07 でっかいぞう
ず〜っとネオク高原でヤングオルヴァンと地下水路でロックゴーレムばかりを狩っている刀剣キャラ。
これらのMOBだと刀剣等のスキルは上がりがかなり悪いのですが、上げ始めたばかりの攻撃回避スキルはいい感じで上がる!
ヤングオルヴァンを狩るとお金が貯まり、ロックゴーレムを狩ると宝石が貯まるので結構いい具合です。
ここで貯めたお金で必要な賢者の石(スキル最大値を上げるのに必要なアイテム)を買い、貯めた宝石でミスリル強化をするのだ!
しかし段々とそれらのMOBでは攻撃回避スキルが上がらなくなってきまして・・・これはそろそろ対象MOBを変えないと駄目そう。

この上ランクのMOBとなると何だろうなぁ?
一番メジャー所ではエイシスケイプの「イクシオン」
行って見ると中々いい感じで狩れていたのですが、イクシオンに囲まれてしまうと何も出来ずにやられるのを待つだけ状態に。
うーん、まだエイシス来るのは早いのかな?
それ以外だと地下墓地やら地下水路深部等ありますが、イルヴァーナの「バルドスデストロイヤー」という巨像が良さそうな気がする!
早速現地に向かって狩り開始。
狩ってみると、各スキルが結構な勢いで上がるぞ!

ドワーフ村の側で狩りをしていたのですが、ここにいるのはバルドスデストロイヤーとコボルドテイマー(犬人間)。
以前はかなり儲かるとあって人気スポットだったのですが、現在は仕様変更で殆ど儲からなくなったので狩場も空いていていい具合。
バルドスのドロップは
 ・動物の生皮(十数枚)
 ・バルドスの髭(6本だかそれくらい)
 ・バルドスの肉(1個 時々+4だか6)
 ・たまに悟りの石を落とす
生皮と髭は重いだけで売っても安い。
肉も重いのですが、これはそこそこ高く買ってくれる。
ただ、肉は上記の通りあまりドロップしません。
悟りの石は時々しか落としませんが、高値の付く石だと1つで2kくらいで売れるので結構嬉しい。

しかしそれでも殆ど儲からないという事になるのですが、実は武閃ギルドに髭を10本集めて来いというギルドクエストがあるのです。
そのクエストをクリアすると「イクシオンの爪」を2個くれます。
その爪を「薬調合」で「グレートスタミナポーション」に加工すると、1個130gold以上の値段で売れます。
調合スキル上げにも使えるし、何気に一石二鳥でかなりお・い・し・い!

ちなみにコボルドの方は少々のお金を落とすので地味ながらも儲かります。
各種鉱石も落とすので、こまめに持ち帰れば採掘する手間も省けてこちらもいい具合!
<追記>

行き来が面倒な事から不人気なバルドスですが、それ故に狩り場が割と空いているので今でも好きな狩り場の一つであります。

トップページに戻る

08 赤い石
引き続きバルドスデストロイヤーとコボルドマイナー相手に奮闘中
お金は地味に貯まると思っていたら、HP回復に使う包帯代がバカになりません!
現在使用している包帯は「シルクバンデージ」で、シルク包帯1個32〜35gold前後します。
攻撃回避スキルを上げている反面、盾スキルを落としている結果、盾で完全回避できずにダメージを喰らうように。
そうなると包帯を使う機会も増えまして包帯代がかさむ・・・。
まぁ、それでも赤字になる事は無いのですけれどもね。

さて、バルドスばかりを狩っているどころか、バルドスはあまりPOPしていません。
なので、バルドスよりもコボルド相手にする機会が多いのですが、コボルドはイマイチスキルの上がりが悪いんだよなぁ。

コボルドのいいところは、多少の現金(130gold程度)が得られるのと、時々調教の技書を落とすので、それをNPC売りに出せば600〜800goldになるのと、各種鉱石の破片を落とすのが嬉しい。
銅鉱石とスズの鉱石は重いので大抵捨ててしまうのですが、鉄や黒炭は持ち帰ってインゴットに。
当然の事ながらグレードの低い石を落とす事の方が多いので、銀やら金といった価値の高いは殆ど目にする事はありません。

コボルドを乱獲していると・・・。
妙に赤い鉱石が。
銅鉱石も赤いのですが、銅は赤と言うよりオレンジ。
するとコイツは・・・オリハルコンの鉱石!
オリハルコンは最も価値のある鉱石で、破片1つでも20〜30k!
今回はこれを3つ落としたので、一気にかなりの大金を得たことに!
出そうと思って出る物ではありませんが、いやー嬉しいな!
<追記>

運が良かっただけだから!狙っても出ないから!

トップページに戻る

09 ギルドクエスト
包帯スキルが予定値の80に到達
生命(90予定)も、もうすぐ完成で、そうなると残るは攻撃回避(100予定)が上がれば防御系スキルはほぼ完成かな。
攻撃系では、筋力(90予定)がもうすぐ完成。
刀剣(100予定)は86ちょいなので、こちらはまだ暫くかかりそうですが、刀剣スキルは急ぐ必要全く無いのでゆっくりと。
あとは精神力(70予定)が現在46となっていますが、こちらはシップ名(サムライマスター)が欲しいからという理由なのでどうでもよし。
一時はどうなるかと思った刀剣キャラですが、スキル改造後はかなり安定してきました。
が、ここまで来て神秘魔法ではなく強化魔法や回復魔法サムライでもよかったかもなぁなんて思っていたり(汗)

各魔法サムライの個人的な印象は
 ・神秘魔法 攻撃力上昇 移動が便利
 ・強化魔法 防御力上昇 各種お役立ち魔法
 ・回復魔法 PTプレイ時に活躍
 ・死の魔法 一撃必殺
 ・召還魔法 使いこなせばかなり強く
 ・破壊魔法 とりあえずヤメトケ
破壊魔法は遠距離攻撃スキルで刀剣は近接攻撃スキル、しかも知能や集中力に振る余裕も無いだろうから凄まじく中途半端になると思われます。
使いこなすのは難しそうですが、召還魔法が一番強くなる可能性ある気がする。

溜め込んでいたバルドスの髭が1270本程になりまして、いい加減邪魔になってきたのでイクシオンの爪に変える作業にかかりました。
武閃ギルドのギルドマスターからギルドクエストを受けてっと。
クエストを受ける→髭を渡す だけなので、一歩も動く必要が無いので楽。
なのですが、何せ数が半端じゃないのが大変です(汗)
一回のクエストで髭10本使うので、全部で127回クエストをこなしまして、イクシオンの爪254個、空き瓶254個、ノアパウダー254を貰いました。

まだまだバルドス狩りは続けるので、あと何回クエストをやる事になる事やら・・・(汗)
<追記>

各魔法との組み合わせですが、その後様々な技や魔法が実装された事から大分評価が変わっています。

トップページに戻る

10 補足
この頃に何人かの銃使いさんと知り合ったのですが・・・その方々のお陰で物凄く銃が嫌いになりました(汗)
「銃」が悪いのではなく、「銃を使っていた人」と私の考えが合わなかっただけの我侭な偏見だとは判っているのですが・・・。

現在ではTwoが銃を使っている事もあってそのような偏見は大分薄れてきましたが、いまだに銃と聞くと当時出合った人達が真っ先に浮かんできます。
印象が悪くなった理由は書きませんが、仲間って「利用」するものではなく「協力」するものだと思うのですがどうか。

トップページに戻る