Record.27 当コーナーの話は「openβ時代〜recipe01-01が始まるまで」です。 書き手(私)の知識的にも何も判っていない時代の話なので現在とは色々な違いがあります。 (システム的な違いや思想的な違い 特に思想的な物に関しては環境や知識の吸収によって変わるものです) ですので、違和感を感じる事が多々あるかと思いますが、予めご了承ください。
|
|
|||||||
知り合いからの情報で「コブンGMがヌブール村にいる」との事。 コブンはオヤブンと対になっているGMでございます。 ヌブールにはコブンともう一人GMがおりまして、どうやらコブンはビスク港に、もう一人はアルビーズの森にいく模様。 コブンに付いていく事にしましてアルター(瞬間移動装置)に乗ってビスクの街へ。 そこにいたのは・・・ハドソン時代のGM達!? そういえば現在ゴンゾの企画イベントとしてハドソンGMが戻ってきているのだった。 いやー、ハドソンGM達久しぶりだなー! 港には ハドソンGM「ジョニー」「下っ端スカルパス」「シカ」 / ゴンゾGM「コブン」「0.5ボルト」「いぬ」とあと3人(忘れた)は確認。 森へ行った知り合いの報告では、ハドソンGM「フランチェスカ」「ジャスティン」「マイコゥ」 / ゴンゾGM「オヤブン」他数名がいたそうな。 これだけ大人数のGMが現れて何を始めるのかと思うと、ハドソンGMの引退式的なものでした。 それぞれのGMは新たな道を進むので、皆も頑張れよ的なメッセージを残して旅立つハドソンGM達。 残されたゴンゾGM達は、これからは自分たちがこの世界をよくしていくという趣旨のコメント。 ハドソンGMは企画としてこの一ヶ月ほどのみの復帰で、本日はその月の最終日。 なのでこれは実質ハドソンGMのお別れ会だったのでしょう。 またどこかで会えるといいなぁ・・・。 |
|||||||
<追記> MoEのGMは他のMMOとは違うので、「それじゃ後はよろしく」というノリだけで引き継ぎが出来るモノではないとあって、運営移管後も暫くの間はGM研修的な事が行われていた。という噂もあったようですが、慣れ親しんだハドソンGMが運営移管を挟んで突然何も言わずにパッタリと姿を見せなくなった事を寂しがる人が多く、それに応えるべくきちんとした形でお別れをしようという、ハドソンとゴンゾロッソの粋な計らいによって行われたイベントでした。 当時からプレイをしている人の中には未だにハドソンGMを慕っている人が多数いるようです。 思い出による美化もありますが、ハドソンGMは今で言う「ミシャグジーGM」クラスのGMばかりだったように感じます。 ハドソンGMとゴンゾロッソGMの一番の違いは、ハドソンGMは「GMとプレイヤー」の関係だったのに対し、ゴンゾロッソGMは「GMと個人」の関係となり、ハドソン時代はプレイヤー全員が同じ扱いを受けていたのが、ゴンゾロッソ時代になって「平等」さが無くなったように感じます(2010/12現在に至っても「平等な扱い」は、全てのGMが「全く出来ていません」と断言します)。 GMの「ポジション」もゴンゾロッソGMよりハッキリしており、「友達」ではなく「運営のGM」だと感じさせ、プレイヤーもそれを読み取って必要以上に踏み込まない、程良い距離感があったように思えます。 中の人などいない!と言いつつもGMも人の子だからねぇ・・・個人的な好き嫌いがあるのは仕方が無いとは思うのですが、正直な気持ちとしては、平等な扱いが出来ないのなら「アミューズGM」廃止した方がいいのかもね。と思う事があります。 特別な力を持った人が特定の人だけ特別扱いするのはマズいなんてレベルの話じゃないでしょうに・・・。 |
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
攻撃回避スキルを上げるべくやってきたのはタルタロッサパレス。 地下水路はイマイチ上がりが悪かったのでこちらに期待です。 先日オヤブン(GM)と遭った所はスキル上げとして楽な場所なので本日もそのポイントへ。 言ってみるとまたしてもタルタロッサセイクリッドがいたので突撃〜。 セイクリッドを倒し、続いてアイアンアーム。 今日こそは完勝してみせる! 苦戦しつつも勝利! よし、どこまで行けるのか挑戦だ! メビウスを沸かせる第三条件MOBのタルタロッサヘッドのいる場所へ。 ヘッドの攻撃は、当ればかなり痛いものの、高回避の前にはその高火力が発揮できずにこれまた勝利! 続いての条件MOBは「ジャイアント」なのですが、こちらはジャイアント自体も然ることながら取り巻きが厄介すぎてソロは無謀すぎでした(笑) 入り口付近にいるタルタロッサ相手にソロでチクチクやっていると知り合いに遭遇。 知り合いは7人でツアー中との事。 一緒にやろうと誘われてPTを組む事に。 組んだはいいけれどなんだかやたらと無口なメンバーだなー。 話しかけても全然帰ってこない。 なんか変なのに入っちゃったなぁ。 いきなり無言で突っ込んだり引き返したりで振り回されっぱなし。これはやり難い。 誰も一言も喋らずに淡々とMOBを叩いている。 こんな狩りしてて楽しいのかねぇ? 終いには当方を置いていきなり全員撤収。 何かおかしい。 最後に全員集合したのですが、やはり無言。 ・ ・ ・ もしかして ・ ・ ・ 「あのー、もしかしてCH立てられているとか?」 「もちろんですよー」 ・ ・ ・ それを ・ ・ ・ 早く言えー!!!(笑) どーやらCH立ててツアーやっていたそうな。 途中参加だったのでそれを言うのを忘れていたようですがー、どちらもおかしいと気付きなさいよ!(笑) |
|||||||
<追記> お バ カ さ ん ! ですが、FSなり2chツアーでは似たような状況が稀によく見られます(笑) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
錬金の森改め課金の森です。 先日、いらないものを適当に突っ込みまくって出来た物や、その他持っている錬金アイテムの組み合わせで、錬金の森でのレアアイテムとされる「秘法」を作る事が出来るのが判明。 作る事ができそうなの「桜吹雪」という派手な弓! 特に秘法類が欲しいとは思っていなかったのですが、一つくらいは作ってみようかな。 問題は秘法を作るには錬金で「ミラクル」が起こらなければなりません。 普通に行うとミラクルが出る確率は3%〜5%程度らしいので、こんなタイムリーにミラクルを起こすのは正に奇跡。 なので通常はお金を払ってミラクルを出しやすい状態にして狙うそうな。 中々上手い商売ですねー。 さて、その錬金の森なのですが、リアルマネーを掛けない場合 通常60% 成功15% 失敗10% 大成功10% ミラクル5% くらいの確立なのですが、300円かけると ミラクル50% 失敗30% 成功10% 大成功10% くらいになるそうな で、RM(リアルマネー)まで投入の結果どうなったかと言うと・・・失敗でロスト ・・・まてまて、材料はもう一回分ある。 またまた300円投入して錬金の森に放り投げ、その結果は・・・失敗でロスト ・ ・ ・ コレ、本当に5割の確率でミラクルが出るの? 失敗してロストになっても復活させるアイテムもあるのですが、そちらはアイテム1個につき100円。 しかも前払い。 更に今回のように一回で成功せず数回試すのが当然となると一つの秘法を作るのに千円単位かかるわけか。 なるほどこれはエグい商売だなー。 精錬の泉は底なし沼 錬金の森は樹海なようで・・・。 |
|||||||
<追記> 電子の世界での確率なんて、あって無いようなもんですよねー。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
地味に集めていた「薬用にんじん」が何気に結構な数(680本)貯まっていました。 そろそろ調合スキル上げのポーション作りをするか。 薬用ニンジンから作れるのは「グレートヒーリングポーション」通称「GHP」です。 スキル上げなので、これを一本一本作っていくと言う眠くなる作業でもあります。 現在の調合スキルは86でして、90になるとシップが現在の「アサシン」から「魔医師」に変わるハズ。 どちらもあまり好きなシップ名ではないのですが、まぁ仕方なし。 調合スキル100のキャラを持つ知り合いの話では、GHPよりも「インビジポーション」の方がスキルの上がりがいいようなのですが、インビジPOTの材料(ミッシーの鱗)はルート争いがあるらしいから嫌なんだよなぁ。 買うと結構高いし。 GHPでも100まで上がるらしいのでコツコツと上げるつもりです。 スキルは順調に上がり、450本程作ったところで90到達 シップは魔医師に。 残り230本も作ったのですが、最初の90〜90.6まではあっという間に上がり、何だ余裕だぞ?と思っていたら、次の90.7になるまで100本作っても上がらない(汗) その後、また立て続けに0.3近く上がったりして最終的に91.1まで上昇。 生産スキルはスキルの上がり方にムラがあるなー。 もう少しすればリザレクトポーション(通称「リザポ」 復活の薬)が安定して作れるようになる(リザポの作成可能調合スキルは90)ので、またニンジン集めと、リザポの原料となる「ドラゴンの心臓」でも集めに行くかな! |
|||||||
<追記> インビジPOTの原料を落とすミーリム海岸の「ミッシー」ですが、当時は特化キャラを作る人がいる程の人気MOBでありました(その後、ミッシーが思いっきり強化されて不人気MOBになった)。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
包帯が無くなって来ました。 使っているのは「シルクバンデージ」でして、現在の相場だと1枚35goldくらい。 購入してもいいのですが、材料は「スパイダーシルク」なので「過去エイシス」に行けば簡単に手に入り、作るのもとても簡単。 なので包帯は自作するようにしています。 早速エイシスにGO! 過去エイシスのオープン時間(ゲーム時間0:00〜4:00)まで少々時間があったので、「ミーリム海岸」を泳いでのんびりと向かっていると・・・そこにいたのは「幻獣ミッシー」 水中にいる巨大な恐竜で、「幻獣」というだけあって近付くとスウッっと消えてしまいます。 消えても暫くするとまた現れます。 ミッシーは「インビジポーション」を作る材料となる「ミッシーの鱗」を落としたり、各種「賢者の石」を落としたりするのでかなり儲かるらしい人気MOBです。 いつもは職人さんが独占しているのですが、今なら誰もいない!チャーンス! 早速殴りかかったのはいいのですが、ミッシーがいるのは水中です。 思うように戦えず、息切れでドンドンHPが減る刀剣キャラ。 何とか倒したものの、これはツライ。 遠距離から攻撃できて、「強化魔法」の「バブルボール」が使える1stの方が適任なようなので、早速CCして再びミッシー出現ポイントに。 今度は楽勝! しかし、ここで困ったことがおきました。 簡単に倒せてしかも儲かるミッシー狩り。 何が困るかと言うと「帰るタイミングがわからない」のです(笑) どーしたものかと思っていると、いきなり人が来てルート争い状態(?)に。 こちらとしてはルート争いをしてまで狩りたい訳ではなく、ミッシー狩りを十分に楽しんだので、そのまま撤収ー。 これで調合上げが少しは楽になるぞー。 |
|||||||
<追記> MoEでは滅多にルート争いは起こりません。 そんなMoEで、ミッシーは数少ないルート争いスポットでした。 尚、この時は本当に「飽きたので帰りたい。でも、ミッシーが狩れる数少ないチャンス」と思って帰るに帰れず・・・ルート争いを仕掛けられて「あー、これで帰れるー」と(笑) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
ビスク中央を歩いていると見慣れない光景が。 なんとビスク中央にある木工作業台周辺が森と化していました(汗) イベントなのか不明ですが、とにかく大量の「若木」が。 木を見つけたらとにかく伐採! 早速伐採にかかったのですが・・・ 若木は木の中でも最も簡単に倒せる木で、ランバーロード(伐採スキル90以上)なら伐採斧を1振りすれば確実に倒せます。 が、ここの若木はとんでもない! 木の中で最も伐採しにくい(トレント系を除く)「黒竹」というのがありまして、この黒竹はとにかくこちらの攻撃(伐採)が当たらない。 ここの若木はその黒竹よりも当たらなく、10回に1回当たるかどうかというレベル。 しかも当たってもダメージ10(普通は50とかなのですが)くらいで、若木のHP自体も非常に高い。 これで「若木」って、成木になったらどんな木になるんだ(笑) どこからともなく沢山の伐採師が集りまして・・・こんなに沢山の伐採師がいたのか! ランバーロードやらジェネシスがワラワラワラワラ(笑)※どちらも「伐採」スキルが90以上でなれるシップ 木が多すぎて伐採に参加していたプレイヤーの数は不明ですが、30人以上はいたのではないかと。 それだけいても若木は一向に減らないのですけどね(汗) 時々聞こえる「倒せたー」の声。 そうすると辺りから「おつかれさまー!」の声。 いくら伐採しても倒れない木を相手に只管伐採しているだけなのですが、何だか妙な連帯感が生まれて楽しいぞ(笑) 正確な時間は見ていなかったのですが、多分リアル1時間かそれ以上の時間をかけてようやく1本伐採(汗) 更に一本の3分の1程削ったところで挫折。 これを全部伐採するには、これだけの人数がいても相当時間がかかりそうだ。 その後聞いた話では、どうやらGMイベントだったらしく、GMが現れて唐突に「以上で終了です」と言って消えたとか。 木だけ設置して放置して、時間になったら撤去して終わりとは少々投げやり過ぎるような(汗) 木の数をもっと増やし、1本を15分くらいで倒せるようにして、全部伐採したら巨大な成木が1本POP みたいな流れだったらイベントとして大成功したと思うんだけどなぁ。 |
|||||||
<追記> まだまだ不慣れなゴンゾロッソGMが手探りでイベントをやっている感がするイベントでした(笑) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
前回、「泥」から「オリハルコン」を作り出そうと1000個もの泥と膨大な時間を費やし、結果目標としていたオリハルコンに一歩届かずで終わった錬金術。 あれから「錬金の森」(ゲーム外のミニゲーム)のシステムも大幅に変わり、現状錬金はすっかり下火ムードとなっています。 そんな錬金ですが、有志達の努力により新システムの解析が徐々に進んでおりまして、ようやく大まかな道筋が見えてきたようです。 解析が進むにつれて埋められていく合成表を見ていてふと思った。 「今までより簡単に秘宝ができるんじゃないだろうか?」 今までだと1つ1k〜1.5k(gold)くらいする「奥義書」を大量に購入して、更にリアルマネーもつぎ込まないと作るのが難しかったのですが、どうも新しい合成パターンだとゴミアイテムだけで秘法が出来る気がする。 具体的に言うと、「泥」と「ビークの羽」という、どちらも簡単に手に入るアイテムから秘宝が作れそうなのです。 即断即決即実行! 早速通いなれた「地下水路」の「泥集めコース」をグルグルと周りながら「ゴーレム」を乱獲して約800個程の泥を入手。 続いて「ネオク高原」にいる「ネオクビーク」乱獲 こちらはゴーレムより狩り易く、目的のビークの羽も一羽につき3〜4枚落とすとあってあっという間に1000枚入手。 泥とビークの羽を「マイページ」(ゲーム内アイテムをミニゲームに使う為に送る場所)に転送して準備完了! 秘宝目指して頑張るぞ! 先ずは 泥(土1)×ビークの羽(風1)の合成です。 それで出来るのは レイピア(変異1) ノアリキッド(触媒1) 出来た レイピア×レイピアで 体力の指輪(恒常1) 体力の耳飾り(恒常2) また ノアリキッド×ノアリキッドで 体力の指輪 ができます。 この時点で泥と羽を800掛け合わせて出来上がった体力の指輪&耳飾りは合計46個 800×2の1600突っ込んでたったの46か・・・。 さてさてここからが山場です。 出来上がった体力指輪と耳飾りを余っていたビークの羽と組み合わせると「抵抗の指輪」(退廃1)が2個完成。 これで秘宝は貰ったーっ!! 抵抗の指輪と、先程の余りであるノアリキッドを組み合わせると・・・ロスト! 一つ目は気持ちよく樹海に消えて行きました。 やはり課金しないと無理なのか・・・。 そう思いつつももう一つの抵抗の指輪を森に投げ込むと・・・・ 「エンチャントリスト(ファイアー)」が完成!! 秘宝キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 秘宝としては最低ランクの物ではありますが、腐っても鯛!ヘボくても秘宝!! 泥とビークの羽といういつもならNPCに売るしかないゴミアイテムから秘宝を作り出すことに成功しましたヽ(゚∀゚)ノ いやー、とにかく疲れました。もう暫くは錬金関連見たくない(汗) 作ったエンチャントリストを装備してみると、装備しているだけでHPがジワジワ減ってくる。 これでは露店キャラに装備させておくことも出来ません。 うーん・・・これのどこら辺が秘宝なんだろう(汗) |
|||||||
<追記> 錬金の森第二弾の話です。 この時の錬金は非常に不人気だったのですが、不人気だった理由は二つの原因があったと思います。 一つは、第一弾が「これ、おかしくね?」と言うくらい難易度が低くて適当な物を適当に混ぜ合わせていてもそれなりの物が出来て儲かったのに対し、第二弾では難易度が高められて、無計画に混ぜ合わせてもゴミしか出来なくなった事。 もう一つは錬金で出来る物に魅力が無かった事。 苦労して作った秘宝も、ネタにも実用にもならない一品でした。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
何気なく売買CHを眺めていると「売)技書 ラストスパート」というCHが目に止まり、悩む間もなく即購入を決断。 この技書は錬金の森で作る事が出来る物で、現在の錬金の森システムでは作るのが絶望的なまでに難しくなっている物の一つです。 CHに入って購入希望の意思を伝えたのですが、それとほぼ同時に他の方もCHに入っていたようで、その方も購入希望との事。 その差は僅かに2・3秒だったのですが、ほんの僅か私の方が先にCHに入って購入を希望したと言う事で売って貰う事が出来ました。 ラストスパートですが、必要スキルは ・自然調和70 ・自然回復70 ・水泳70 ・持久力70 効果は ・効果時間中、移動速度が上昇(MoEのどの技や魔法よりも早くなる) ・効果時間中、スタミナが減り続ける ちなみにスタミナが減る勢いですが、アスリートマスタリ(スタミナ回復が早くなる)+バナナミルク(スタミナ回復が早くなる飲物)でも結構な勢いで減り続けます。 ※普通、この減りは考えられないというレベル(笑) この技を覚えさせたいのは2ndキャラ! 早速覚えさせてGO! ・ ・ ・ 失敗? 再度GO! ・ ・ ・ またまた失敗。 あれー? 2ndのスキルを見てみると、持久力が38しかない! これは困った・・・。 スキル値が大幅に足りないのですが、それでも他のスキルはクリアしている(自然調和は69.9ですが)からか、20回に1回くらい成功します。 成功した時の移動速度は・・・これは凄い(汗) MoEには「歩く」と「走る」の移動モードがあるのですが、歩いている人は止まって見え、走っている人は歩いているように見える。そんなレベル(笑) 2ndは「ツイスターラン」という移動速度が上がる自然調和の技もあるのですが、もうそんなの全然遅いと思えるくらい。 これは是非持久を上げて成功率を高めねば! 駄菓子菓子。 戦闘職ならいつの間にか上がっている持久力ですが、非戦闘職にとっては非常に上げ辛いスキルでもあります。 何せスキルが上がる条件というのが 1.攻撃力の高いMOBを叩く 2.攻撃力の高いMOBに叩かれる 3.スタミナが大幅に消耗している状態で技を使う なのですが、1と3は物凄くたまにしか上がりません。 ですが試しにと思って弓と矢を購入して「ネオク高原」の「ギガス」(共闘場)を叩きに行って見ました。 が、やっぱり持久は0.1も上昇せず。 強いMOBに叩かれて上げるしかないのかねぇ。 戦闘能力皆無な2ndにとって、そんなMOBと対峙するのは無理。 ならば、ピンチになったらすぐに逃げられる所でやるか・・・。 選んだ場所はクエストオブエイジ「ジェイド」(釣りと料理のチップクエストの場所) ここにいる「シールロ」というサメに襲われると持久がサクサク上がった記憶が。 早速水の中にダーイブ(普通、ジェイドでは水に落ちる=死亡確定=クエスト失敗 なので入らない) シールロの攻撃を受けると持久がUP! やはりここなら簡単に上がる! ですが、シールロのクリティカル(通常よりも大きなダメージを受ける)が来たり、連続攻撃をされるとアッサリとやられてしまいます。 うーん、1stか3rdに回復をさせながらじゃないと無理そうだなぁ。 |
|||||||
<追記> 基本能力は戦闘系や収集系のキャラならいつのまにか勝手に上がっているスキルなのですが、こういう戦闘や収集をやらないキャラにとって基礎スキルを上げるのは大変な事であります。 文の最後にありますシールロも、とても人にお勧めできるような上げ方ではありません(笑) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
新技「ラストスパート」を覚えたものの、「持久力」スキルが足りずに、正に宝の持ち腐れ状態となっている2nd しかし、スキルは既にカツカツで下げてもいいスキルがありません。 どうにもできず、ここのところすっかり鮫釣りばかりしておりまして、気付けば100個以上の「キャビア」が手元に。 せっかく食材が大量にあるのだから何か作ろうかねぇ? 調べてみると、キャビアで作れる物の一つに「キャビアパスタ」なる物があるそうな。 作るには料理スキル89以上が必要らしく、我が家にはそんなに料理スキルが高いキャラはおりません。 しかしながらキャビアパスタを食べた際の特殊効果というのが「水中の中で呼吸が可能になる」というもの。 現在2ndは水中の中で息が出来るようになる魔法「バブルボール」を使う為だけに強化魔法にスキルポイントを40近く振っています。 キャビアパスタが量産できれば強化魔法に割り当てている分のスキルポイントを持久力に回せるじゃないか! 早速キャビアパスタ作成プランを考える 思い当った問題点は ・料理スキルが足りていない ・材料が集っていない ・ ・ ・ 全然作れそうにありませんね(汗) 料理スキルは・・・頑張ろう。 材料は「キャビア」「貝割れ菜」「にんにく」「麺」「こしょう」 何か聞いた事ない食材ばかりなのですが(汗) キャビアはあるからいいとして、麺とコショウはNPCが売っているようです。 貝割れ菜もNPCが売っているようなのですが、こちらはWarAgeで「奇跡」が起こっている時にのみ販売? こればかりは自力ではどうにもなりません。 そこで知り合いに助けを求め、奇跡が起こったら買って来て貰うことに。 残るはニンニクですが、こちらは「アルビーズの森」に生えていて「収穫」で刈れるのか。 駄菓子菓子! 簡単に事は運びません。 ニンニクが自生しているのはアルビーズの森の中でも「スプリガン」というMOBが多数いるエリア。 戦闘能力の無い2ndでは襲われたらひとたまりもありません。 知り合いに泣き付いて護衛をしてもらう事に。 収穫は順調に進み、250程のにんにくを入手。 後はタイミングよくWarで奇跡が起これば材料は揃うので、それまでに料理スキルを上げねば! |
|||||||
<追記> 当時は「魚拓」が実装される前で、100を超えるキャビアを持っていたのは異常(汗)※今ならそれ程難しく無く入手出来ます また、貝割れ菜はPresentAgeでは売っておらず・・・しかも使い道がほぼ無いに等しい食材なのでWarAgeからの転売をする人もおらず、非常に入手するのが面倒な食材でした。 ニンニク収穫ですが、ニンニク自生地には「スプリガン」と「ドライアド」がいます。 スプリガンは少し離れた場所にいるので注意しながら収穫すれば問題無いのですが、ドライアドはニンニクが自生するほぼ真上にいるので非常に厄介!だと当時は思っていたのですが・・・実はドライアドはノンアクティブ(こちらから攻撃しない限りは襲ってこない)だったので、わざわざ知り合いに来てもらう必要は無かったりします。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
キャビアパスタを作る為に料理スキルを上げたいのですが、いつかは上げようと思いつつ絶賛放置中の料理スキルは現在80 目的である「キャビアパスタ」を作るには、最低89必要。ですが実際問題として89ではとても成功しない(89では成功マスが1つしか無い)と思われるので、実質的には92くらいが最低目標スキルとなります。 料理スキル80台で、スキル上げがしやすいのは何かを調べますと、「Quest of Age」(QoA)の「ジェイド」の「料理クエスト」又は「釣り+料理クエスト」がお勧め。 と、言うか、他の料理でスキル上げをしようとすると、どれも材料集めが物凄く面倒なようで(汗) 早速ジェイドの「ノアピース」を購入。 意気揚々とノアピースを装備して「ビスク中央」の「アルター」に乗ると(QoAの入り口はビスク中央のアルターなのです)、丁度釣りクエストの真っ最中 ジェイドは ・料理クエスト(23〜5時)※ゲーム内時間 ・釣りクエスト(7〜13時) ・釣り+料理クエスト(15〜21時) となっておりまして、この釣りクエストが終わったら、次は釣り+料理クエなので、スキル上げが出来る料理クエストはまだまだ先か・・・。 料理スキルを取らせているキャラでは魚を釣り上げる事出来ないからなぁ。 ・・・それなら2ndに釣らせればいいじゃないか。 2PCで釣り+料理クエストに参加! しようかと思ったのですが、2PCでのQoAは何か間違えている気がするのでヤメ。 続いて、本命の「料理クエスト」 確かにスキルの上がりがいいな! ・自分で材料を集めなくて良い ・スキルの上がりが良い ・クリアできればチップが貰える なんて素晴らしい! 料理スキルはグングン上がって現在90 そろそろ貝割れ菜が欲しいのですが肝心の奇跡は起きず。※奇跡=WarAgeで「奇跡」状態となる事 奇跡中でないと買えない物があるのです うーん、どうしたものか。 |
|||||||
<追記> QoAは皆で協力してクリアとか、スキルを工夫してクリアするのが正しい(?)クリア方法だと思っているので、スキル上げとは言えそれを2PCでやるのにはどうも抵抗があったようです。と、言うのは建前上で、多分2PCで一人ジェイドは面倒だったのだろうと思われます(流石に一人二役は忙しいからね)。 |
|||||||
トップページに戻る |