Record.29 当コーナーの話は「openβ時代〜recipe01-01が始まるまで」です。 書き手(私)の知識的にも何も判っていない時代の話なので現在とは色々な違いがあります。 (システム的な違いや思想的な違い 特に思想的な物に関しては環境や知識の吸収によって変わるものです) ですので、違和感を感じる事が多々あるかと思いますが、予めご了承ください。
|
|
|||||||
レラン服を着るのはいいのですが、武器はどうするか。 最初は素手をやろうと思っていたのですが、レラン(コック)故にチョッパー(大きな包丁のグラフィック)=刀剣というのが一番ピッタリ。 ですが刀剣はサムライキャラがいるからなぁ。 悪くは無いのですが、刀剣はチト保留。 となるとやはり、やった事の無い攻撃手段の中でやってみたい「素手」かな? 素手だから大して強く無いらしいですが、やっている人に言わせると結構楽しいそうな。 主攻撃スキルは暫く上げない予定なので、2・3日かけてゆっくり考えるとします。 戦闘系BUFFは「戦闘技術」 HP回復手段は「包帯」 レラン服を着る為に必要なのは「料理」「醸造」「呪文抵抗」この3つがそれぞれ40以上。 各スキルを極める事はしません(スキルポイントが足りない)。 先ず始めたのは「戦闘技術」のスキル上げ。 上げてしまえばその後の戦闘は非常に楽になるからねぇ。 特に素手は戦闘技術が無いと相当大変らしいし。 ある程度のお金があれば、戦闘技術の技術書を買い込んでスキル上げマラソンをすればOK 戦闘技術上げに飽きてきまして、次に上げたのが「神秘魔法」 スキル50までとは言え、とってもダルーな作業です。 神秘魔法は戦闘技術と平行してスキル上げが行われ、現在戦闘技術65、神秘魔法は50(スキル上げ完了)。 戦闘技術はこれからが面倒なゾーンに突入。 包帯のスキル上げも始めたのですが、スキル上げに普通の包帯を使っていたのではお金の無駄。 そこで「武閃ギルド」に入りまして、ギルドクエストの報酬として包帯を貰います。 包帯を貰うには「ヘビの肉」が必要。 ヘビをチクチクと叩いているのは面倒なのでサムライキャラでWarAgeに行ってヘビを乱獲し、ヘビの肉を600入手。 続いて「ネオク高原」で「オルヴァン」(恐竜)を倒し、120程の「オルヴァンの生肉」を入手。 こちらの使い道は後程。 「ヘビの肉」はギルドクエストで包帯に変えるのですが、これだけの量をやっているとギルドの「ランクアップクエスト」というのをやらなければならなくなります(やらなくてもいいのですが、いちいちメッセージが出るのでかったるい)。 ランクアップクエストに必要になるのは「ダーイン山」にいる「狂った鉱夫」が持っている「マイナーズワイフ」が必要。 ですがこちらはまだまだ倒す事はできない。 そこで今度は1stを出して鉱夫を倒す。 ついでにミーリム海岸にいる異端者を使って「呪文抵抗」のスキル上げ。 通称「メリーゴーランド」(異端者の使う「コーリング」の魔法でグルグルと回されるのです)を行い、呪文抵抗は一気に0→40に。 続いては「料理」スキル上げ。 「揚げパン」を30個程作りまして、続いては先程取ってきたオルヴァンの肉を焼く。 これで料理スキルは33 更に「白身魚の切身」を釣ってきて「白身魚の刺身」を作ってスキル38 更に「赤身魚の切身」と、ストックしていた「たまねぎ」で「魚介マリネ」を作って料理スキルは43 これで料理スキルも完成。 次は「醸造」 「リンゴジュース」を30回、「グレープジュース」を70回、更にトマト収穫をしてトマトジュースを120回程作ったところで醸造40 ちなみにですが、シェルレランギルドに入っても、すぐにシップ装備をくれる訳ではありません。 そのためにはギルドランクを上げたりしなければならないのですが、それに必要なアイテムも既に一通り揃っているので、後はちゃっちゃとギルドクエストをこなして手に入れるだけ! シップ装備を貰ったら包帯スキルを上げつつ戦闘技術スキルを予定値の80まで上げる。 後は一気に攻撃系スキル上げ。 とりあえず今は、早くレランのシップ装備がほしいです(笑) |
|||||||
<追記> こうしてみると、定期的に同じ事を繰り返しているな・・・(レランを作る的な意味で) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
INしたら丁度「闇商人」が出る時間だったので「ガルム回廊」にいる「イ オーフェン」(闇商人)の所へ。 今回は良いオーフェン(良いヤツと悪いヤツがいて、悪い方だといきなり攻撃されてアイテムももらえない)だったので無事に素手のシップ装備を入手。 ただし素手スキルは現在20なので、まだ装備する事出来ず(シップ装備は最低でも必要スキル30以上)。 ここからはようやく普通に戦闘をする事に。 普通、主攻撃スキル20だと大した敵とは戦えないのですが、現在「戦闘技術」スキルが70。 戦闘技術が使えると、攻撃力を上げる「バーサーク」、命中力を上げる「ナイトマインド」という技があるのでかなり格上の敵と戦えるようになります。 今回選んだ相手は「ミーリム海岸」にいる「オーク」(豚人間) もっと格上の相手も出来ると思ったのですが、まぁ様子見半分という事で。 戦闘開始 つえええええええ! 何が強いってオークが強い(汗) と、言うより素手が弱い(笑) 戦闘技術スキルが無くてもスキル20台なら互角に戦えるハズのオーク相手に、戦闘技術スキルを使わないと勝てません。 それでも何とか素手スキル30までオークを殴り、30になった所で素手のシップ装備「パンチャーナックル」を装備! おぉ〜 今迄(戦闘技術を使わない状態で)ダメージ4〜6だったのが10〜14くらい与えられるようになった! これでも他の武器スキルに比べれば遥かに弱いのですけどね。 弱いのは判っていたのですが、まさかここまでだったとは(笑) 持久力はそれなりに上がってスキル26に。 これで多少は戦闘技術上げが楽になる(ハズ)。 その前に、600枚程あった包帯が残り90枚を切った(包帯のスキル上げに、とにかく巻きまくっているのです)ので、「シェルレラン」ギルドを脱退して、再度「武閃」ギルドに入り、ギルドクエストを行って包帯の補充。 包帯を300枚程貰いまして、これでまた暫く包帯のスキル上げができます。 ちなみに包帯スキルは現在45 このキャラの防御手段ですが、どういうタイプにするか思案中。 レランのシップ服装備が前提なので着こなし型は無理。 すると回避型ですが、回避だけではマトモに戦えません。 防御力は上げられないとなると、それに代替となる防御手段が必要です。 そうなると「盾」かタゲ切りスキルが必要になってくる。 何かいいアイデア無いかなぁ・・・。 |
|||||||
<追記> 似たような流れをTwoでもやっていたような気がする・・・(汗) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
防御スキルですが、酩酊を試してみようかと考え中。 前から一度やってみたかったのと、酩酊技を使うにはアルコール飲料が触媒として必要になるのですが、丁度お酒を大量に作るかもしれない事情がありまして・・・。 事情と言うのは醸造のスキル上げ。 醸造のスキル上げにお酒を作ろうかと。 現在醸造のスキル上げには製作レベル65の「ラッシー」を作っているのですが、コレは使い道はあるものの材料集めがとても大変。 しかも必要な材料の一つである「ソウルオブシルクロード」が、ラッシー実装前までは誰も見向きもせずに捨てられていたのですが、現在一転して5k〜10kにまで値上がりしています。 それならラッシーでのスキルはやめて他の物でスキル上げをやった方が良さそうなのです。 しかし・・・実際問題として醸造は高レベルな生産物がありません。 一番高い物で製作スキル80の「野菜ジュース」 これは材料集めがあまりにも面倒なのでパス。 材料が現実的な物としては「どぶろく」(製作レベル70) 材料は「玄米」「ミニウォーターボトル」「ソウルオブヤマト」 またソウルオブ〜です。 ヤマトは様々な生産に使われるとあってシルクロードより相場価格は高い(10〜12k)のですが、諸事情によりソウルオブヤマトの在庫を多数抱えているので少し処分したい。 また、ドブロクを原料に「サマーナイトリカー」という製作レベル72の醸造物へのコンボができるのです。 とりあえず材料をストックしてある500回分のラッシーを製作したところ、醸造スキルは90.6まで上昇。 出来たラッシーは1000杯。これは戦闘用レランキャラが通常使う飲物BUFFとして利用する予定。 もう醸造で作れない物は無いので、お酒の方は戦闘用レランキャラの酩酊スキルを見つつゆっくり上げようかな(現段階では「酩酊」を本当にやるかどうかは未定なので)。 戦闘用のレランキャラは、現在戦闘技術を上げつつ包帯スキル上げをやっています。 地味にゆっくり上がっておりまして、現在戦闘技術74、包帯スキルは確か48くらい。 もう少しー。 |
|||||||
<追記> 何が何だか判らないのでまとめると、新しく作ったキャラに酩酊を覚えさせ、使用するお酒を醸造持ちのキャラに作らせれば醸造スキル上げにもなって一石二鳥だね!という事です。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
【挫けぬ心、挫ける心】 戦闘技術80到達! 包帯スキルも50を越えて、これでいきなりある程度強いMOBに当てられる(ハズ) 早速「ダーイン山」に行き、豚人間の「オーク」を相手にしてみると、1対1なら余裕。 2対1も、まぁ勝てる。 ただ、複数相手だとあっという間に沈みます・・・・。 やっぱり防御面に課題があるようです。 攻撃面が強ければ「殺られる前に殺れ」の力押しである程度カバーできるのですが、現在の低攻撃力、低防御力の構成では駄目ですなー。 素手には素手の爽快感がある(技の出の速さ)のですが、少なくとも現状では 素手の爽快感より低威力であるストレスの方が上であります。 素手スキル100で、他の武器スキルの50〜70くらいの強さとも聞くし・・・。 素手スキルだけでやっていこうというのがそもそもの間違えで、素手+α(素手+キックとか)が常識(?)らしい。 が、そんなにスキルの余裕がありません。 うーん、素手辞めるかな(汗) 酩酊スキルを上げてみる事にしました。 「盾」スキルと似たよう技が多いのですが、酩酊の場合はお酒を飲んで「酩酊値」が上がっていないと技が発動しないとあって少々使い難い。 「MOBの攻撃を防ぐ」だけなら盾の方が使いやすいです。 しかし、酩酊はスキル40の技「センレンス」が物凄く使える技で、この技目当てのためだけに酩酊取ってる人もいるくらいらしい。 うーむ・・・どうしたものでしょう。 |
|||||||
<追記> 素手は・・・見ている分にはとても楽しそうなのですが、実際にやってみるとねー。 キック(笑)に通じる所がある攻撃スキルですが、聞くところによると素手は「大器晩成型」だそうで。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
酩酊上げに使うお酒を造ろう。 作るのは「サマーナイトリカー」 お酒の単価としては非常に高いのですが(他のお酒の方が安くて効果は同じなので作るだけ損)、何が良いって醸造スキルが上がるのが良い。 材料は ドブロク(製作可能スキル70) ・ミニウォーターボトル ・精米 ・ソウルオブシルクロード サマーナイトリカー(製作可能スキル72) ・ドブロク ・リンゴ ・イチゴ ・グレープ 材料費を極力抑えるべく、収穫できるものは収穫します。 製作する数は ・ドブロク200回(ドブロク400杯分) ・サマーナイトリカー400回(リカー800杯分) 大量に作るとあって、スキル上昇が20%早くなる「プレミアムチケット」を使用。 それでもスキル90台とあって上がりは渋く、600回の製作を終えたところでスキルは94少々まで。 上げても意味の無いスキルなのに、ホントよくやるよ。と、自分でも思っております(汗) |
|||||||
<追記> 本当によくやるよ(汗) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
「酩酊」と「醸造」のシップ装備を取りに行こうとバハに行ってきました。 先日改善されたサーバーですが、バハは逆に酷い状態となりクリアは絶望的になったとかなんとか。 少々心配しつつGO! 何とも無いなぁ?と思っていたらトンデモない! バハでは条件を満たすと扉が開くといったトラップが沢山あるのですが、条件を満たしても扉は一向に開きません(汗) かなり時間が経ってから思い出したかのようにノッソリと開く扉。 これはクリア無理! バハは東西南北の4箇所に入り口があり、どうやら北の入り口だけはマトモらしいのですが・・・。 こりゃーシップ装備を手に入れるのは至難の業となってしまいました(汗) |
|||||||
<追記> ゴンゾロッソ運営になり、特に運営移管直後はハドソン運営時代と比べてサーバーがえらく貧弱な物になり、ログインするにもすんなり出来ないという状況でした。 暫くしてマトモなサーバーに変更されたのですが、それと同時に今度はバハのサーバーが貧弱な物に変えられたようで・・・バハには4か所の入り口があるのですが、そのうちの1つを除いてはクリアが不可能な状況になっていたのです。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
醸造上げ用に、「ラッシー」の材料を2000杯分(汗)買い集めまして、後は延々と気が遠くなるほど(1000回)コンバイン(製作)すればOK 現在醸造スキルは現在96 これで100まで上がるかなぁ・・・上がるといいなぁ。 醸造を行うのに必要な道具は「シェイカー」 以前バハに言った時にシップ装備としてのシェイカーを入手しているのですが、まさかこんなに醸造を行うとは思っていなかったので入手した次の日には売り払ってしまいました。 シップ装備ではない、通常のシェイカーだと200回生産すると壊れてしまいます。 今回は1000回製作の予定なので、必要なシェイカーは5個。 金額ではなく所持枠的な問題で、シップシェイカーが欲しいなぁ・・・。 駄菓子菓子! バハは現在とてもクリアできる状態ではないのは先日のバハで実証済み。 とりあえず、バハには東西南北にそれぞれ1つ、合計4つの入り口があるのですが、北の入り口だけはなんとかマトモにできるという噂を信じ、バハのシップ狙いPTを募集してみました。 メンバーは早々に集まり、早速バハへGO! 一周目、いきなり一人がLD(リンクデッド)で落下(汗) ここで現在のバハ、最大のトラップに気付く事に・・・。 現在のバハは北の入り口以外はクリアは不可能。これは確かな情報らしいようです。 問題は、「北以外は不可能」=北で「のみ」バハに挑戦が可能 自分達のPT以外のシップ狙いだったりクリスタル狙いのPTが全員北の入り口に集中している訳です。 バハは前のPTが入場してから11分立たないと入場できません。 なので順番待ちの時間がながーい! いつもなら3箇所(西の入り口は以前からクリア不可能だった)のうちのどれかは空いているので、平日なら待ち時間無しだったのに。 順調ならば1周15分程度でクリアできるバハ(シップ装備狙いPT)。 バハに入っている時間15分に対し、待ち時間20分 現実世界のアトラクション施設のようです(笑) それでも何とか酩酊のシップ装備「ひょうたん」と、醸造のシップ装備「シェイカー」を入手! 醸造100が見えてきたー! |
|||||||
<追記> 文中では判りにくいのですが、醸造スキルを上げているキャラとシップ装備を取りに行ったキャラは別のキャラです。 取りに行ったのは戦闘用レランキャラ。 醸造スキルはお酒を作って上げるハズだったのですが、それが何故ラッシーで上げようと心変わりしたのかは今となっては不明・・・。 多分お酒の材料集めが面倒になったのだと思います(汗) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
手に入れてきた「シェイカー」を片手に、背負い袋には入りきらないほどの「ミルク」、「アルビーズの天然水」、「砂糖」、そして「ソウルオブシルクロード」を詰め込んで醸造樽の前でちょっと涙目。 「ラッシー」2000杯・・・・1000回もの製作ルーレットをこれから回すのでございます。 醸造は現在96.1 残り3.9で醸造スキル100 製作スキル65のラッシー1000回分(2000杯)で100に到達できるかどうかは不明。 何せ過去の経験から、0.1上がるのに100回製作しても上がらないという経験が何度もありますから! そこで今回は ・プレミアムチケット(スキル上昇率20%上昇)を使用 ・スキルが上がる/上がらないに係らず、50回製作したらリログ ゴンゾ運営になった時にサービスとして付いてきたプレミアムチケットですが、10枚貰ったはいいけれど全くといってもいいくらい使って無いなぁ。 名犬(ラッシー)製作開始。 グルグルグルグル・・・0.1上昇 グルグルグルグルグルグル・・・0.1上昇 チケット効果かどうかは不明ですが、スキルは順調に上昇 そして、600回(1200杯)程度製作したところで醸造スキル100到達! ハドソン時代はここまで色々と生産をするとは思ってもいませんでしたしやりたいとも思っていなかったのに。 本当によくやったよ(汗) |
|||||||
<追記> 移管時に振り込まれたチケットですが、その後も殆ど使っておらずマイページにしまいこまれております。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
先日の大型パッチ(サーバー改善パッチ)の時に大量に導入された装備のうちの一つにカボチャのランタンがありまして、そのランタンが何気に見た目が良くて欲しいぞっと。 そちらは「錬金の森」でしか作れないのですが、作るのが洒落にならないくらい大変とあってゲーム内でgoldで買おうかと。 このランタンは右手装備用と左手装備用があり、欲しいのは左手用。ですが、左手用は作るのが最も難しいとあって相場500k以上!? 高いなぁ。 カボチャ関連の装備は「ハロウィン装備」と名付けられているようでして、リアルでもうすぐハロウィンらしく(ハロウィンなんて知らん)それ関係のイベントも細々と行われているようです。 イベントは大歓迎なのですが、問題は行われているのが深夜の時間帯に集中している事。 平日の夜の1時とか3時とか、(一部を除く)学生や社会人には参加無理だろうに(汗) そんな中、とても貴重なマトモな時間に行われたイベントに参加できました。 イベントはGMが「カボチャ」として現れます。 ビスクの街中(の一部)にカボチャが大量にPOPしまして、それを皆で収穫・収穫・収穫・・・。 収穫がかなり進んだところでボスクラスのMOBが多数POPして戦闘。 全部収穫を終えたところでイベント終了。 ・ ・ ・ (汗) 後日行われるイベントの伏線らしいのですが、うーん・・・いや、こんなのでもイベントとしてやるだけマシだね! |
|||||||
<追記> 過疎時間に行われる事が多かったのは人が集中するとサーバーダウンするから・・・かなぁ? だとしても、もう少し考えて欲しいものです。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
レラン服(厨房師のシップ装備)を着て素手で戦う。 そんなコンセプトで生まれたハズの戦闘用レランキャラ。 そして現在、主攻撃スキルになるハズの素手のあまりの弱さに遂に挫折_| ̄|○ 次に選んだ攻撃手段は「罠」なのですが、罠を取るとなると現在80まで上がっている「戦闘技術」スキルが不要になるぞっと。 戦闘技術スキルは物凄く「使えるスキル」であり「スキル上げが面倒」な技でもあります。 人気はあるけれどスキル上げは面倒。 スキル値80と、かなり中途半端ではありますが、折角なのでスキルを売りに出してみたら予想外にアッサリと買い手が見つかりました。 シップは「バーバリアン」から「ナース」(包帯60〜90)に。 バーバリアンというシップもどうかと思いますが、ナースも何とも微妙なシップです・・・看護婦マニア向けシップ? 戦闘技術を売り払い、続いてはHP回復手段の見直しです。 現在は「包帯」で回復していますが、これを「自然回復」に切り替えようかと。 ちなみに何故自然回復かですが、確かに包帯は優秀です。 包帯+酩酊の技「センスレス」はPresentAge最強のHP回復手段であります。 それを考えていたのですが、戦闘技術を捨てたことで少々事情が変わりました。 戦闘技術で攻撃力を上げる技「バーサーク」を使うと、デメリットとして「全ての自然回復が停止する」という効果があります。 なので、センスレス中も各ステータス(HP、ST、MP)は回復しません。 一方センスレスの効果として「発動中はHPの自然回復量が増加する」という効果があります。 今まではバーサークを常用するのが前提だったので自然回復は意味が無かったのですが、バーサークを使わないなら自然回復でも十分回復するのでは・・・。 即断即決即実行!とりあえず自然回復でやってみます。ダメなら包帯に戻すかもしれませんけれども。 |
|||||||
<追記> 特殊な構成とは言え、戦闘キャラの回復手段として自然回復だけなんて無理すぎるから! 「そんな事はやってみなくちゃ判らないじゃないか」なんて夢を持っていた頃の話であります。 自然回復は夢。自然回復は希望。自然回復は浪漫。 |
|||||||
トップページに戻る |