Record.38 当コーナーの話は「openβ時代〜recipe01-01が始まるまで」です。 書き手(私)の知識的にも何も判っていない時代の話なので現在とは色々な違いがあります。 (システム的な違いや思想的な違い 特に思想的な物に関しては環境や知識の吸収によって変わるものです) ですので、違和感を感じる事が多々あるかと思いますが、予めご了承ください。
|
|
|||||||
罠酩酊キャラの酩酊スキルは順調に上昇中。 ダーイン山でブタ(オーク)を丸焼きにしまくって酩酊スキルは89.9まで上昇 最後の0.1は上がった瞬間をスクリーンショットを撮りたいので景色のいい場所で落ち着いて上げようと思ってイプス峡谷に移動。 最後は酩酊スキル90の技「キヨミズパッション」でスキル90到達! さて、それでは完成の瞬間のスクリーンショットを見てみますかね! ・ ・ ・ 撮るの失敗していて写せていませんでしたorz |
|||||||
<追記> シップの変わり目や、スキル値100になった瞬間ですが、可能な限り記念のスクリーンショットを撮るようにしています。 撮るようにしているのですが・・・こういう時って何故か狙ったかのようにほんの少し油断した瞬間にスキルが上がって撮影に失敗するのですよ orz |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
我が家のジェネシスですが、後は伐採スキルを1.0くらい上げれば完成。 スキル上げには実益を兼ねてトレントを伐採したいのですが、トレントは人気のあるMOBなので滅多に空いていません。 WarAgeのトレント狩りも考えたのですが、Warは色々と面倒なので止めておきまして、やって来たのは伐採スキル上げでは毎度お馴染みQuest of Ages Titanの「ビスク中央エリア ビクトリアス広場」でございます。 ビクトリアス広場は過去に何度もお世話になっているエリアでして、バハ用(予定)キャラの伐採スキルはここで上げました。 ここで伐採できる「丸太」ですが、ここのゾーン外に持っていく事が出来ません(ゾーンから出た瞬間に全てロスト)。 更に、ここで取れた丸太は「ノアミサイル」以外への加工は不可能です。 つまり、「ここで伐採された丸太は、このゾーン内でノアミサイルに加工してね byゴンゾロッソオンライン」という事ですね。 ちなみに普通に取れた丸太でもノアミサイルを作る事が出来ます。 なので、わざわざノアミサイルにしか加工できず、更にゾーン外に持ち出しが出来ないような使い勝手が非常に悪い丸太を好き好んで伐採する人などあまり居らず、ここの木々が伐採される事は稀な状態となっております。 それは逆に言えば「常にほぼ貸しきり状態で伐採しまくる事が出来る」と言う事でして、スキル上げと割り切ればかなり快適に伐採する事が出来ます。 「イプス峡谷」に生えている「竹」(少々スキルの上がりが悪い)や、「イルヴァーナ渓谷」に生えている「ゴムの木」(いつも混んでいる)ならば多少なりとも利益になるのですが、まー伐採で採算を取ろうという方が間違えていると割り切った方が気が楽です orz そんな訳で、ビクトリアス広場の伐採で得た丸太は基本的にその場で捨てる事となります。 駄菓子菓子! なんとなーく勿体無いじゃない? 何せスキル上げで篭るとなると数千単位の丸太になるのだし。 捨てるくらいならノアミサイル販売をしてみよう! ノアミサイルのNPC価格が1本=2goldなので、1本=1goldで売ればそこそこ売れます(実際にノアミサイルを売っている人は1gold売りばかり)。 多少なりとも売れれば黒字でやっていけるし伐採スキルも上がるのでかなり美味しい。 早速販売員となるキャラを呼び寄せてノアミサイルの販売開始。 様々なテコ入れにより以前より賑わっているとは言え、それでも大した事が無いので露店の方は基本放置。 たまに様子を見て補充。 なーんて事を考えていたのですが、時間帯によっては予想を超える売れ行きで、ノアミサイルの補充が間に合いません(汗) これはオイシイ(と、言うほどではないけど小遣い程度にはなります)! そのようにして地味に稼ぎながら延々と伐採した結果、(多分)30kGold程の売り上げとなりました! ちなみに伐採スキルは0.4も上昇して98.9に。 タイタンAge儲かるな! |
|||||||
<追記> 基礎スキル上げ目的以外で来る人がいなかった超絶不人気エリアQuest of Ages タイタンですが、この頃になって旧錬金関連の技書をココのMOBが落とすようにするといったテコ入れが行われまして僅かながら人が来るようになっていました。 しかし・・・このエリアを考えた人は、一体どんな人に需要があると思ってこのエリアを作ったのだろう? |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
伐採スキル上げでQuest of Ages Titanのビクトリアス広場篭り2日目 本日も引き続きノアミサイル販売をしながらの伐採スキル上げでございます。 さてさて、現在伐採スキルはリアル30分〜1時間に0.1上がる程度です。 ふと一回の「伐採」で一体どれくらいスキルが上昇しているのか?それが気になりました。 そこで今日はMoEの運営がハドソンからゴンゾロッソに移管した際にサービスとしてくれた「プレミアムチケット」を使ってみる事にしました。 プレミアムチケットの特典はいくつかあるのですが、大きな所では ・スキルの上昇率が20%上がる ・スキル値が下4桁まで見ることができる(通常は下1桁) 他にもいくつかあるようですが、それらはドーでもいいかな。 スキルの上昇率〜は効果が無いという意見もありますが、以前美容上げをした際にチケ有りと無しとで比べたところ、確かにチケ有りの方が上がりが良かったので多少なりとも効果があるようです。 で、今回重要なのはスキル値の下4桁〜の方。 一体どれくらい上がっているのかな〜? ・ ・ ・ 一回の伐採で0.0006の上昇でした(汗) ちなみにコレは毎回上がる訳ではなく、2・3回に1回上がるようです。 つまり一回の伐採で0.0002くらいの上昇(汗) スキルが上がるに連れスキルが「上がらなく」なる事が多くなるようで、2・3回に1回が4・5回に1回という感じに上がるようになってきました。 スキル上昇率+20%でこの上がり具合か・・・。 うーん。これはマゾい(汗) とりあえず頑張りまして、今日は0.4上昇して99.3 ノアミサイルは20k程売る事が出来ました。 |
|||||||
<追記> 伐採と収穫は意識してスキル上げをするようなスキルではない。それに気付いた瞬間であった。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
Quest of Ages Titan ビスク中央 ビクトリアス広場での伐採スキル上げは3日目に突入。 3日目が終了した時点でのスキルは99.6 ノアミサイルの販売も継続中。 3日間の売り上げは90k近くとなり、何気にかなりの黒字となっています。 販売しているのはニューターの男キャラ。 売っている場所はTitanAgeの「待機エリア」と呼ばれるBUFFエリア出入り口のすぐ側で売っています。 ここだと戦闘をして帰ってきた人がすぐに買えるから便利かなーと思う。 さて、長い時間席を外す際にはジェネシスキャラにもノアミサイル販売をさせています。 コチラは他のノアミサイル売りの人同様、ビクトリアス広場銀行のすぐ側で露店です。 ・ ・ ・ 約一時間後 ・ ・ ・ ジェネシスの露店は完売 ニュタオの露店は全く売れていません。 銀行側には沢山の売り子さんがいて、ノアミサイル売りをしている人も常時1〜2人はいます。 それでも、その側で露店していたジェネシスは完売して、利便性を考えて設置したニュタオは全く売れてないという結果。 ぬぅ・・・出入り口の方が利便性的に需要があるお思っていたのですが、そこまで気にする人は殆どいないと言う事か。 そこでニュタオを銀行側に移動。 これで売り上げ倍増!?うははははー。 ・ ・ ・ 約一時間後 ・ ・ ・ 売れた数はノアミサイル1000本のみ ←少ない どーゆーこと!? ニュタオの周りを見ると、他の売り子さんはそこそこ売れているようです。 うーん・・・他の売り子さんとの違いは何だっ! 考えられるのは一つ。 他の売り子さん→コグニートの女性、エルモニーの女性、ニューターの女性(我が家のジェネシス) ・ ・ ・ これかっ!(笑) 同じ値段で買うなら見た目が良い方から買うという事か(笑) 見た目でダメなら+αのサービスで売るしかないので、元の位置に戻って露店再開。 売り上げも元に戻りました。 しかしアレですな。 エルモニーやらコグニートと並んで(我が家のジェネシスが)売っていたにも拘わらず、我が家の露店はすぐに完売した事を考えると・・・やはり我が家のキャラはそこらのエルモニーやコグニートよりも魅力的で(以下延々と親馬鹿話が続く) そんな事をやりつつ、それから数日経って遂に伐採スキル100到達! いやー、数日前はここまで大変だとは思ってもいなかったよ! |
|||||||
<追記> いやいや! 確かにうちのキャラの売り上げが一番良かった! モニコやグニ姉とは格が違うのだよ! |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
「バハ専用キャラクター」として作られたハズのバハ用(予定)キャラ。 バハ用とは名ばかりで、実際にバハへ行っているのは1stばかりです。 現状だとバハ用(予定)キャラは ・攻撃力が無い ・支援能力がない ・ネタにもならない とナイナイ尽しでとても使えるモノではありません。 そーこーでー、いい加減マトモに使えるように改造しようかと思案中。 計画としては銃をやめて破壊魔法を取るというものなのですが、そうすることでそれなりに活躍できるはず が、中の人が基本的に破壊魔法を好きじゃないというのが最大の問題点でありますです。 |
|||||||
<追記> たまにしか(バハに)行かないような人がバハ用キャラを作ろうだなんて思った事自体が間違いだったんだよ! |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
バハ用(予定)キャラのスキル改造ですが、どーにも気が進みません。 と、言うのは、ただ単に中の人が「破壊魔法って好きじゃないのよね」という理由。 攻撃力イマイチだし、MP管理とか大変だし、触媒代もかさむしー。 まー似たような理由で銃スキルも好きでは無いのですが、コチラは技「マッスルキャノン」があるからネタにはなる。 とりあえず、ドルイドのシップ装備は気にいっているので、この装備は残すのを前提になんとか使い物になるようにならないかとアレコレ考えたのですが・・・。 銃を辞めて破壊魔法を上げる 銃と伐採を辞めて破壊魔法と魔法熟練を上げる ここら辺がスキル構成的には使い物になるレベルかなーと。 ちなみに銃→破壊だとシップは「マスターウィザード」 銃&伐採→破壊&熟練だとウォーロックになりそうです。 シップ名は上の二つならどちらもいい感じなんだけどなー。 とりあえず、銃スキルのスキルキャップを解除してBOOST分を上げ気って時の石にスキルを詰めました。 他キャラに取らせるか売り払うかは未定です。 しかし破壊魔法か・・・うーん・・・。 |
|||||||
<追記> 遠距離好きな癖に、破壊魔法は好きではありません。 理由は簡単でして、例えば弓ならヒットポイントとスタミナさえきちんと管理していれば良いのですが、魔法となるとマジックポイントも気にしなくてはいけません。 また、弓や銃ならMOBの攻撃を受けつつ攻撃が出来るのに対し、魔法は攻撃を受けると詠唱が中断されてしまいます。 簡単に言うと、魔法を使うには中の人のスペックが足りな過ぎるのです! |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
バハ用(予定)キャラですが、思い切ってウォーロックを目指そうかと思って破壊魔法と魔法熟練のスキル上げを始めました。 破壊魔法が40になったところで「アルケミストマスタリー」が点灯。 詠唱待ちディレイが5%カットだったかな? 誤差の範囲内という気もしますが(笑) 魔法熟練は40→65になりました。 純魔法キャラがいないので今迄魔法熟練なんて気にもしていなかったのですが、純戦闘職なら戦闘技術(又は強化魔法)が必須というのと同様、魔法使いなら魔法熟練が必須というくらい使える技が勢ぞろい・・・らしいです(汗) 実際の所はイマイチ判らん!何せ実戦でスキル上げしているのではなく、スキル上げマラソンで上げているので! 破壊魔法上げは、「ムトゥール地下墓地」にいる「レイス」を只管倒しまくるのが一番簡単との事なのですが、簡単なのはいいものの凄まじく飽きます。 破壊魔法スキルが55程度になったところで売買CHを見ると「売)時の石<破壊魔法 90.1>」がっ! このタイミングでそんなものを売られたら・・・買ってしまっても仕方が無いよね?と、誰にでも無く言い訳しつつ破壊魔法をお買い上げ。 このキャラは回復魔法、神秘魔法に続き、破壊魔法もブースト上げか(汗) その後、錬金の森で作ることが出来る「グループリバイタル」を購入。 とても便利な魔法なのですが、現状では魔法熟練スキルが足りなくて使用出来ず。 更に、シップ「ウォーロック」になるのに必要な最後の魔法となる強化魔法上げも開始。 強化魔法くらいは時の石を使わずに上げよう・・・。 |
|||||||
<追記> 人間、楽を覚えたら駄目ですなー。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
バハ用(予定)キャラのスキル上げは順調に進み、強化魔法も90到達! シップはアルケミスト系複合3次シップである「ウォーロック」に!! シップ名格好良いな! 魔法熟練も頑張りまして90到達! 魔法熟練は上がらない事で有名なスキルの一つなのですが、90まではそれ程大変ではありませんでした。 これ以上(90〜100)上げるとなると凄く大変らしいですが。 これで大まかなスキルは完成しました。 しかし・・・一応曲がりなりにも戦闘系の複合三次シップなのに、実戦経験皆無ってどういう事なのでしょう(笑) 温室育ちにも程があるぞ! 破壊魔法使いの人から色々アドバイスを貰いつつマクロ等を組んでみたのですが・・・果たしてこのキャラは本当に実戦で使いものになるのでしょうか? |
|||||||
<追記> 使いものになるかだって?スキル的にはそれなりに使えるハズなのですが、あまりにも実戦経験を積まなかった事から中の人が有効に活用する事が出来ず、このキャラはヒーラーとしての人生を歩む事に・・・(2chツアーでヒーラーとして参加させているのがこのキャラであります)。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
ナジャ狩りに行ってきました。 最近かなり強化されたそうで、どれくらい強化されたのかと気になっておりました。 強化以外の変更点としては、ナジャ狩りの報酬品であるアイテム「ナジャの爪」が今までだと簡単に横取りが出来て騒動の原因となっていたのですが、それも変更されて横取りが不可能なシステムになりました。 強化の方はどんな感じかと言うと・・・・よく判りません(汗) 何しろナジャ狩り参加したのは良かったのですが、後方でデバインシールド(受けた魔法を一回無効化する魔法)係りをやっていたものでサッパリ。 とりあえず、今までのナジャだと動き回っていたのに対して、新ナジャは全く動かないようです。 その代わり攻撃がかなり強烈になったとか、範囲攻撃技が増えたとからしいそうでー。 まぁ弱体化とか常識外れな強化でないなら大歓迎。 ナジャツアーが以前のように増えるといいなぁ。 |
|||||||
<追記> これ以前はナジャは動き回っていたのですが、このパッチで動かなくなりました。 攻略法が確立するまでは以前より強化された感じだったのですが、確立してしまえば動かないMOBなんてただのマト!という感じで結果から見ると弱体化だったような気もします(実際に、この頃のナジャはソロ狩りしている人も結構いました)。 ナジャの爪は、クエストの報酬となり、「ナジャを倒したPTメンバー全員が貰える」仕様になりました(それまではナジャのドロップ品扱い)。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
未だに実戦経験皆無の超箱入り娘状態のウォーロック(元・バハ用(予定)キャラ) ソロ狩りでもして、少しでも慣れたいところなのですが、このキャラでマトモな狩りが出来る気がしません(汗) 普通の戦闘職ならばいざとなればゴリ押しができるので何とかなる気がするのですけれど、魔法職の場合、呪文詠唱中に攻撃を受けると詠唱中断されてしまうとあって、ごり押しが出来ないのですよ。 丁度いい簡単なツアーがあればなーと思っていたのですが、こーゆー時に限ってツアー募集が無い。 あっても時間的に都合が付かなかったり苦手な人がいたりと参加する事無くズルズルと日が経っております。 そんな中、以前1stでバハにご一緒したような気がする人が募集しているバハPTを発見。 操作がかなり不慣れなのですけれども宜しいですか?との問いにも快く承諾して頂き、愈々新生ウォーロックの初陣となりました! 〜中略〜 感想としては「難しい!」 と、言うより純魔法職(特に破壊魔法使い)は難しいと感じました。 詠唱妨害されまくりだのMPが無いだの相手によって魔法を切り替えるだの回復魔法を入れるタイミングとか何とかで、ここまで余裕の無いバハは久しぶりだ!というくらいてんてこ舞いしていました。 とても楽なルートだったのと、メンバーのお陰でクリアは出来ましたが、1stの使いやすさを再認識しまくりでしたよ(汗) あまりの忙しさと余裕の無さから、途中から攻撃は殆どせずにヒーラーとしての参加に切り替え。 少なくともバハでは魔法職はこれ(攻撃よりも回復専門)で良さそうな気がしてきました。 こんなんで普通のPTなりなんなり大丈夫なのかなぁ・・・。 少なくともソロ狩りは絶対に無理な気がしてきたぞ orz |
|||||||
<追記> こうして「バハ用キャラ」という夢はスッパリと諦めたのでありました。 使いこなせばそれなりに使えるのでしょうけれども・・・いいのです・・・破壊魔法はシップ名の為だけに取ったのですから! どうでもいい話ですが、実は本来「ウォーロック」というのは男の魔法使いに対する呼称だったりします。 |
|||||||
トップページに戻る |