recipe.15

01 上を向いて
02 シレーナ様に忠誠を!
03 春先の幽霊騒動
04 お前はクビだ!
05 Dead or Dead
06 早々に変更終了
07 カレーを作ろう
08 美容アップデート
09 3000ツアー
10 バザールでゴザール

01 上を向いて
イルヴァーナにてグリフォン狩りを続けております。

今回は幸いな事に貸切状態!
狩り易い場所も空いているので時間あたりの作業効率ア〜ップ!
まぁそんなに急ぐ必要は無いのですけれどね。

グリフォンは空を飛んでいる とは前の回でも書いたのですが、当然と言うか、当たり前と言うか、言うまでも無く本日もワッサワッサと飛んでいます。
そして、MoEのモンスターはグリフォンに限らず、飛行系MOBは結構上空を飛びます。※一部の(飛行系)MOBを除く
MoEは視点変更が容易なので、狩りの最中は上を向くような視点でチマチマやっているのですが、どーも癖なのか、ゲーム内で視点を変えているのに、更に中の人も一緒になって上向き視点になってしまいます。
ディスプレイは正面にあるのに顔は上向き。
気づくと物凄く肩がこっていたりするのですけれど!

そんな感じで今回は250個程のグリフォンの肉を入手。
合計350個
これだけあれば・・・足り・・・・・ないだろうなぁ(^^;

足りないとは思うのですが、そろそろ本格的に肩がこってきたのでグリフォン狩りはここまで〜。
次はいよいよスキル改造だ!

トップページに戻る

02 シレーナ様に忠誠を!
集めたグリフォンの肉350個
これで何をするかと言うと、まぁ普通に料理スキル上げに使うのですけどね。
Twoは当初の想像を上回る強さになっているのですが、折角レランなんだし、戦闘方面でばかり活躍させてもー。
Twoはツアー等に参加する事が多いので、戦利品の食材をその場で料理できたら面白いかもしれないと思ったワケなのですよ。

現在Twoの料理スキルは40 とりあえずの目標は70まで上げる予定です。
どうせだったら100を・・・とも思ったのですが、料理100のキャラは既にいるし、コンセプト的にもそこまで上げる必要性があるとは思えないので。

それでは料理スキル上げスタートです。
先ずは竹串を12本と塩をグリフォン肉と同数購入。
竹串1本20goldかー・・・結構高いな。
でもまぁ12本だし、わざわざ別キャラ出して作る事を考えれば買った方が楽。
それはともかく、買うものを買ったらレランギルド前のキッチンで料理開始ー。

「グリフォンの肉」+「塩」+「竹串」で出来る料理は「焼き鳥」 結構美味しそうです。
一回の料理に竹串を3本使います。
それ(一回の料理)で出来あがる焼き鳥は3本(肉×1個 + 塩×1さじ + 竹串3本 = 焼き鳥3本)
ですので、最初に購入した12本の竹串から12本の焼き鳥が出来ます。

焼き鳥が12本完成したらレランギルドでギルドクエストを受けます。
受けるのは「焼き鳥を2本持ってこい」というモノ。
このクエストを達成すると、100gold+竹串を2本くれます。
つまり、12本の竹串を使って12本の焼き鳥を作り、ギルドクエストを6回こなすと12本の竹串(+600gold)を貰えるという寸法です。

ですので、グリフォン肉さえあればエンドレスにスキル上げを続ける事ができるのですよ。※焼き鳥は結構人気のある食べ物なので露店売りした方が利益率は高いのですが、露店面倒なのでパス
尚、何故に竹串12本なのかと言いますと・・・
・一回のコンバインで3本の竹串を使うので、3の倍数本必要
・一回のギルドクエストで2本の焼き鳥が必要なので、2の倍数本必要
これの最小公倍数は6
なので、6の倍数本が最も効率の良い本数となります。
でもって6本だと2回コンバインしてはクエストになるので少々慌ただしいので・・・という理由。
60本くらいでスタートすればもっと楽なのですが、それだと金銭的に無駄が多くなるので(何でそうなるのかは自分でやってみるヨロシ)。

地味にスキル上げ&ギルドクエスト。
Twoのギルドポイント(ギルドクエストをこなすと増えるギルドへの貢献度ポイント)は既に最高値の10000だったのですが、今回、このクエストを170回以上(笑)受けた事で軽く20000を超えているハズ(今回のクエストだけで50000を超えるようなので、合計60000以上になっているハズ)(10000以上のポイントが設定されていないのが残念です)。
なんという忠誠度!
シレーナ様(レランギルドのマスター)万歳!

そんな感じで料理スキルは57まで上がりました。この続きは準備が色々大変なので、また近いうちにー。

トップページに戻る

03 春先の幽霊騒動
何か面白そうなツアーが開催されるそうなので参加してみた!
でも参加したのはTwoではなく、シップ名は凄く気に入っているものの、まっっったく出番の無い歌姫様。
何せ音楽90+ダンス90+着こなし90+アスリート という構成なので、カオスAgeとタイタンAgeくらいしか出番が無し。
ですが!今回のツアーなら・・・今回のツアーでなら(少しは)役に立つハズ!

ツアーの内容は「霊体ツアー 大デンキウナギを殴り倒せ!」というモノ。
霊体だと装備を一切付けていない状態となり、アイテムの使用もできないので素手を除く攻撃系スキルが使用不可能(魔法も触媒が使えないので使用出来ません)。
補助系スキルでアイテムを使用しないスキルは使用できます(罠とか投げはアイテムが必要なので使えません)。
Twoの場合は銃使いなので全く役に立たない(装備品である銃本体も、弾丸も使えない)のに対し、歌姫様なら音楽もダンスも使えるので支援系として役に立つ       ハズ。多分。きっと。だといいなぁ。

そうそう、それともう一つ。てか、本来はこっちが主題(らしい)
今回のツアーはTS2(TeamSpeaks2)という音声チャットを利用してのツアーでもあります。
これは先日も参加したのですが、その時は私は音声チャットには参加せず。
ですが、今回は音声チャットに参加!   しませんでした。マイク持ってないしね。
まー前にも書きましたけど、MoEの場合は(少なくともPresentAgeでは)そこまでリアルタイム性を求められるシステムではないので、今回も雑談しながら〜になると予想。

現地着。
参加人数は15人だか16人だか。
それでは集まった所で、皆で /killmyself(自殺コマンド)
パタパタと倒れる参加者達。
なーんにも無い所で一瞬にして築かれる死体の山!こええええええ!
丁度通りかかった人がリザ(復活の魔法)をかけてくれようとしてくれたり なんてハプニングも発生(笑)
いやいやこちらは幽霊ツアーなんですよー。

さて、そうしてできた幽霊の集団が目指すのはミーリム海岸の主(?)「大デンキウナギ」!
まぁコイツはボスクラスのMOBとしては弱い方なので、普通ならソロでも倒す事ができます。普通ならね。
ですがこちらは幽霊集団!
今更ですが、この幽霊状態では回復系魔法=使えない 包帯=使えない 回復POT=使えない 体力回復に使えるのは自然回復と一部の技のみ!
つまり、「ノーガードで殴るだけ!撃つべし撃つべし!」であります!

準備が出来た所で・・・つーか幽霊なので準備も何も無いですかそうですか。
それはともかく大デンキウナギが生息するミーリム海岸の海底へGO!
幽霊の利点は水中でも息が続く事が挙げられます。
幽霊が入水自殺とかいう訳の分からん事にはならないのですな。

大デンキウナギ発見!って、後ろから「釣られ熊」がキター
ちなみに幽霊だからMOBに襲われないなんて事は無く、MOBは幽霊だろうが何だろうがお構いなく襲いかかってきます。
さて、釣られ熊ですが、釣られ熊は弱い。のですが、幽霊集団にとっては十分な強敵。
みんなでペチペチと叩いて何とか撃破。熊ツエーなー。

それでは気を取り直してウナギ戦。と、思ったら今度はサメがー!
早々にお亡くなりになる方も出ているようですが、なんとかサメを追い払ってようやくウナギ戦
我が家の歌姫様は只管踊るのみ。あーらえっさっさーい って感じです。

一人の幽霊は弱い。しかし!16人の幽霊は・・・やっぱりヨエー!(笑)
あっという間に全滅!ウナギのHPはほんのチョーーーッピリ減ったねぇ という程度。ウナギめぇっ!

体勢を整えて再戦。と思ったらウナギは別の(生身の方)に捌かれていたという事もあって、目標変更で今度は幻獣「ミッシー」狩りに。
ちなみにミーリムにいるから「ミッシー」らしいです。
この名前付けた人、センス良過ぎだ(笑)

ミッシー戦はあっという間に(幽霊集団が)壊滅!
まーミッシーは思いっきり強化された(らしい)からねぇ。生身でも簡単には勝てないMOBになっているもの!
尚、ここで我が家の歌姫様はミッシーではなくサメにやられるという屈辱

続いてのターゲットは「異端者」
BOSSクラスのMOBじゃないのはキニシナイ!
対異端者は、多くの犠牲を出しつつもなんとか勝利。だが!異端者はRePOPがとっても早い。
倒しても倒してもきりがネー。
終りがなさそうなので撤収。
この勝負、引き分け!

最後は復活してから皆でおしくら饅頭で遊んで終了。
狩りとしては散々な結果でしたが、ツアーとしてはとても楽しいツアーでありました!

余談ですが、「尼橋から飛び降りてみたい」とか思っちゃっう人いませんか?(普通はイネーだろー) そんな困ったちゃんは以下を参照。

先ず、レスクールヒルズに行って、ホームポイントをレスクに変更します。
続いて(レスクの)ソウルバインダーの前で自殺し、そのまま(幽霊のまま)の状態で尼橋からレッツダイブ!
これなら体の回収が楽々なので気楽に何度でも気が済むまで延々とダイブし続ける事が可能です。
まぁそれだけの話なのですけれど・・・。

アッー!そうそう、TS2の感想!
TS2は・・・やっぱり雑談状態でした(笑)
それはそれで面白いです。うん。
それと、他キャラがお世話になっているFSの方がTS2参加していたのですが・・・とても良い声で羨ましかった orz ←(ココの管理人は)こもった声の人
とりあえず結婚してくれ!あ、やっぱりモニはいいや ←ニュタ専の人
そんな感じ(全然感想になってないのはいつもの事)

追記:すっかり書き忘れておりましたが、霊体時のダンス&音楽は地味に活躍しておりました。
2PT以上のツアーなら、一人くらいダンス&音楽使いがいると良さそうよー?
問題はずっとそれ(ダンス&音楽)だけをやってくれる人がいるかどうか(同じ事の繰り返しなので飽きやすい)ですけれど!

トップページに戻る

04 お前はクビだ!
別キャラがFSにお世話になっているのですが、INしたらFS解雇されてフリーになっていた!
ぬぅ・・・やはり好き勝手やり過ぎたか・・・。

何て事は無く、FS解雇は「大人の事情」ってヤツで、全員出された(ハズ)のですけどね(多分)。
え?お前は本気で解雇?いやいやまたまた〜。冗談きつ・・・え?(大汗)

まーFSなんてもんは大体半年から一年もすりゃーマンネリ化で過疎化が進んで自然消滅なんてとてもよくある話じゃない?とか洒落にならないような事を言ってみたりもしますが、そんな事ばかり書いていると本気で追い出されそうなのでそろそろ自粛。

マスターを始め、皆様お疲れ様さまサマー

トップページに戻る

05 Dead or Dead
FSは「とりあえず」復帰しました。
マスター不在時にコッソリ復帰。てかマスターINしろぉぉぉぉっ
まー、「とりあえず」と言うだけあって、また勘当されないとは言えませんけど!

それではTwoの料理スキル上げ再開でございます。
現在料理スキルは58
65まで上げれば後はQoAで上げられるので、とりあえず65が目標値となります。
料理スキルを58→65に上げるのに手っ取り早く集める事が出来る素材は〜・・・ソーセージ辺りが無難かねぇ?
でもソーセージを作るとなると自分で使うor露店売りしないと大赤字なんだよなー(NPC売りするとかなり安い)
ソーセージは食料BUFFが優秀(回避力+10※長時間)なので露店で売っても普通に売れるけど面倒くさい。
別キャラが主食にしているけれど、その別キャラは稼働率が限りなく0
やっぱり作ったら適当に(赤字にならない程度の値段で)NPC売りしたい。
そんな贅沢な条件から探し出した料理「イクシオンステーキ」
「イクシオンの肉」+「塩」で作れるのでイクシオンの肉さえ集めれば良く、NPC売り価格もそこそこ高いようなのでこれでいってみよう。

イクシオンの肉ですが、なんとこの肉はドラゴンがドロップします!何てことは無く、イクシオンの肉はイクシオンがドロップします。
イクシオンは様々な所にいるのですが、一番沢山いる場所はイクシオンの本拠地「エイシスケイプ」でございます。
実はですね・・・結構な年月の間MoEをやっているワタクシでございますが、エイシスケイプで(普通の)狩りをした事がありません!(厳密に言うと普通ではない狩りなら何度かやっていますけど)
だってホラ、一旦友好取っちゃうと色々と面倒じゃないですか。

そんな中、イクシオンンの友好を取らず、気兼ねなく狩れるキャラが1キャラだけいます。
このキャラは誕生当初から「友好を気にせず狩れるキャラにしよう」と考えており、地上墓地だろうがエイシスだろうが向ってくるヤツは皆殺し!なのですが、問題はこのキャラ自体が然程強くないので、むしろ「向かってくるヤツに皆殺し!(にされる)」というのが正しかったりします。

スキル構成は 罠90 酩酊90 盾80 回避100 という構成。
着こなし?勿論(?)0ですよゼロ
戦闘方法としては盾を出しつつ罠をばら撒いてセンスレスでタゲ切りというスタイル。
地上墓地ではヒジョーに強いキャラであります。
まぁ、このキャラで何度かエイシスに行っているし、何とかなるでしょう(上で書いた「普通ではない狩り」は、このキャラで狩りをした時の事)。

エイシスに入るとワラワラとイッチョン(イクシオン)が寄って来る。
寄って来たらガッシャーンと盾を出してスタンさせ、イッチョンがピヨピヨしている(スタンしている)間に罠をばら撒いてすかさずセンスレス。
センスレス中に罠が発動してイッチョンに対して地味ーにダメージを与えていく。
これを何度か繰り返してイッチョンを倒します。
一見地味に見えますが・・・実はかーなーりー地味        ではありません
もうね、センスレスが1秒遅れたら死ぬ そんな世界です!
「まだ(自分の)HP2/3あるから大丈夫だよね?」なんて思っていると、次の瞬間地面に横たわっています。
下手するとエイシスに入ってからイッチョンを一匹も倒せず・・・何てこともあります(入り口で大トレインに思いっきり巻き込まれましたorz)
なので、一瞬たりとも気が抜けない緊張感溢れるキャラとなっています。
スキル構成を少し変えれば、もっと安定して楽なキャラになるのですが、それじゃー面白くネーのですよ。
また、身分相応にチマチマやってれば楽なのですが、やっぱり罠の醍醐味ってのはMOBかき集めて一気にドーンじゃないんですか!でもって、弱いMOB集めるより強いMOB集めたほうが面白いじゃないですか!え?そんな事無い!?そ・・・そうですかorz

何度も何度も何度も何度もやられてはコープスミーティング(死体引き寄せの魔法)かけられまくりでリベンジリベンジ。
コープスミーティング前提で作ったキャラとは言え、ここまで何度もお世話になるとはorz ←操作が下手な人
しかしそれだけやった甲斐ありまして、250個程の肉を入手。
足りるかどうか微妙な所ですが、とりあえずこれでやってみよー。

トップページに戻る

06 早々に変更終了
イクシオンの肉が集まったところでスキル上げ開始です。

さて、今回一連の料理スキル上げを開始する前のTwoのスキルはこんな感じ
スキル合計は850ですが、表示上のスキル合計は849.8しかありません。
これは小数点第2位以下は表示上では切り捨て扱いとなるからであります。
それでは、その小数点以下をピッタリあわせる事は出来ないか?ですが、出切る事は出来るものの非常に面倒です。
また、有料の「チケット」を購入して小数点以下の数値を表示できるようにする必要があります。
ちなみにチケットを使えば「表示される」というだけで、「調整できる」ワケではありません。
とまぁそんな具合に現実的には数値をピッタリにするのは不可能に近いのですがー、実はTwoの場合、今回のスキル上げを上手くやれば小数点以下をピッタリ合わせる事が可能だと気付きまして、やってみる事にしました。

先ずは「どのスキルが端数を持っているか」ですが、普通はチケットを使わないと分かりません。
しかしながらTwoの場合は意識してスキルキャップの上限を上げる「悟りの石」や「賢者の石」を使わせていませんでした。
つまり、各スキルは必要最低限のスキルキャップしか無い状態にしてあるのです。
それを踏まえますと、端数が入っているスキルは「呪文抵抗」「包帯」「料理」「醸造」である事が分かります。
では、その次に、その「端数をどうやって整えるか」が問題になります。
今回上げる料理スキルの目標値は70 70というのは初期設定時でのスキルキャップ値なので、今回はコレを上手く使います。
そして、もう一つのポイントは「生産スキルは0.1単位で上昇する」 この特性を使えば、後は順を追ってスキルを上げ下げするだけです。

先ず、呪文抵抗をDown(-0.1) → 料理をUP(+0.1)
この時点で厨房師パッシブスキルが消滅。
しばしの別れじゃー

次に、醸造スキルをDown設定にして包帯スキルを80(キャップ到達)まで上げる。

続いて醸造スキルをDown設定にしたまま料理上げ。
イクシオン肉250個で料理スキルは65.3まで上昇。
うわーかなりギリギリだったー!
残りはQoAで、あっと言う間に70到達
これで料理スキル完成

次に醸造スキルを0まで下げるために神秘魔法/回復魔法/知能/精神力をUP設定にして適当に上げていきます。
醸造スキルが0になったら包帯スキルとか持久力だとかをDown設定にして醸造スキルをUP設定。これでDown設定の各種スキルを目標スキルまで下げます。

下げ終わったら、先程上げた回復魔法/神秘魔法/知能/精神力をDown設定にして醸造スキルを40まで上げます。
何かエラク複雑な事をやっているようですが、実際にはとっても複雑です!
順番を間違えると戻すのはほぼ絶望的なので慎重に〜。

醸造スキルが40になったら最後に0.1下げていた呪文抵抗を40に戻してスキル改造終〜了〜
厨房師マスタリーもふっか〜つ
こうやって書くと簡単そうですが、実はこの上げ下げをするのに物凄い時間がかかっていたりします(このサイトの更新は1話=1日じゃないのですよ しかも前日とか当日の事を更新しているという訳でもないのですよ)。

予定通りのスキル、そして表示上の合計がピッタリになりました。
改造後のスキルはこんな感じ

戦闘 熟練 基本 生産
筋力 90.0 素手 0.0 落下耐性 0.0 料理 70.0
着こなし 0.0 刀剣 0.0 水泳 0.0 鍛冶 0.0
攻撃回避 100.0 こんぼう 0.0 死体回収 0.0 醸造 40.0
生命力 85.0 0.0 包帯 75.0 木工 0.0
知能 0.0 銃器 95.0 自然回復 0.0 裁縫 0.0
持久力 65.0 0.0 採掘 0.0 薬調合 0.0
精神力 0.0 100.0 伐採 0.0 装飾細工 0.0
集中力 0.0 投げ 0.0 収穫 0.0 複製 0.0
呪文抵抗力 40.0 0.0 釣り 0.0 美容 0.0
0.0
キック 0.0
戦闘技術 90.0
酩酊 0.0
物まね 0.0
調教 0.0
破壊魔法 0.0
回復魔法 0.0
強化魔法 0.0
神秘魔法 0.0
召喚魔法 0.0
死の魔法 0.0
魔法熟練 0.0
自然調和 0.0
暗黒命令 0.0
取引 0.0
パフォーマンス 0.0
ダンス 0.0

持久力下げ過ぎたかなぁ?スタミナ200以上キープがチト難しくなりました(スタミナ200以上で技のディレイが-10%)。

その後このスキルを活かすべく所持品をアレコレチョイスしてみたら、狩りに行く前の状態でアイテム欄が2/3くらい埋まる事が判明
これはアカンかもしれん(笑)

トップページに戻る

07 カレーを作ろう
ボヘーっとしながら2chを見たら「食材集めて料理(カレー予定)するぞツアー」的なモノが!
何その正にTwoのスキル改造に合わせた様なタイミングで開催されるツアー。
こりゃー行かない訳にはいかないでしょう!

集まったのは25人程。・・・多っ!
本職の料理人の方やら農場主の方やらが沢山いるワケなのですが、PT編成前の雑談で重大な事に気が付いた。
「カレーを作るのに必要な料理スキル:81(最低81 少なくとも85程度は必要)」
そしてTwoの料理スキルは70
 ・
 ・
 ・
さーて食材集め頑張るぞ^^
なんて思い直していたら、カレーに必要な食材の殆どは狩りではなく刈り(収穫)によって入手すると知る。
 ・
 ・
 ・
なんて骨体(こったい)
まぁ戦闘も多少なりともあるっぽいので頑張るよ・・・。

参加者が多く、必要な食材も多い事からアルビーズの森チームとイルヴァーナチームに分かれての行動。
イルヴァーナ組に参加したのですが、Twoのような「なんちゃってシェルレラン」とは違って本格的なレランの方が沢山参加しているこのツアー。
移動途中にいた「オーク」を見て、参加者の一人が「オークを倒してカツカレー(カツの材料がオークの肉なのです)にしよう」
それだ!
「果物も収穫して飲み物も作ろう」
それだ!
「デザートも欲しいよね」
それだ!
「前菜にサッパリしたサラダはいかが?」
それだ!
次々と増えてゆくサイドメニュー!
オマイラ、一体どれだけ食べるつもりなんだー(笑)

Twoはバルドス狩りとかバルドス狩りとかバルドス狩りに参加。
てか、他やる事がねぇぇぇ!(今回は収穫持ちの方達が主役)
食材が集まったところで街に戻って調理開始。
ようやくTwoの本領発揮!と、思ったのですが、足りないものの買出しを引き受けていたら完全に出遅れて、調理部門でもやる事がネーでやんす。
まぁ今回の場合は結果的に料理70、醸造40では作れるものが殆ど無かったのですけどね orz

出来上がった料理は・・・数多っ!種類多っ!!
露店状態で配布となったのですが、5人だか6人が並んでも全品出し切れない(一人4品目出せるので、20品目以上の料理を作ったようです)という凄い事に。
これ全部食べたらメタボよ?(笑)

そんな感じでTwo大活躍!の予定がすっかり活躍しなかったツアーとなりましたが、いやーそれはそれで面白かった!
今度は料理でも参加したいなー。
とりあえず、今日はもうお腹一杯です!

トップページに戻る

08 美容アップデート
今回(2008/3/25)のパッチで美容関連を中心にアップデートが行われ、性別変更と種族変更が出来るようになりました。
しかしながら、この変更ってどれくらい需要があるのやら・・・。

キャラクターを作る際に決める事は「名前」「種族」「性別」ですが、例えば性別を変えるにしても名前は変えられないので何とも中途半端。
現実の世界で言うと「花子」って名前の男性とか、「太郎」って名前の女性という事で、どうみてもオカマ/オナベです。本当にありがとうございました。となります。
まーMoEの場合は「本当に」性別変換されるワケですが、名前とのギャップは出てくるだろうなぁ。

その点、種族変換はそれなりに需要があるかも?
種族の違いによる差異は多少なりともあるし、極めたい人にとってはその「多少」がとても重要らしいからねぇ(特にWarとか収集系とか)。
まー、どちらにしても「物凄く需要がある」というよりは「極一部の人に需要がある」程度だとは思うけど。

そんな感じなのですが、我が家はどうかと言いますと、ニューター専門なので種族変更は全く興味がございません。
そして性別変更も特に必要無い・・・のですが、折角なので一人変更してみようかなーと言う程度に興味があったりします。
そのキャラクターは名前的には男っぽいのを付けた女性キャラなので名前とのギャップも問題無し。
まー無理して変える必要は無いのですけど。

さて、性別変更やら種族変更をするには触媒となるアイテムが必要です。
ゲーム内でも手に入るような事を事前にアナウンスされているのですが、こちらはそう簡単には手に入らないんだろうなーと予想。
でもって、これらのアイテムはゲーム外で(リアルマネーで購入して)手に入れるのが(運営サイドの考えとして)基本として設計されているようです。
まーそうだろうなー。
事前の予想としては、性別変更が500円、種族変更は・・・そーだなー強気に設定して1500円くらいかねー なんて思っていたのですが、ナント!性別変更700円、種族変更2500円・・・高過ぎだよww
本当にコアな需要向けに実装したんだなーと実感。
我が家の性別変更予定キャラはそこまでしてまで変更したいとは思わないのでリアルマネー投入は見送り。
ゲーム内で100k程度で出来るようならやってみようかな。

そんな感じで100kとソーセージを持たせてもう暫く出番なし決定ー。え?何でソーセージかって?だって、男に性別変更すr(自粛)

トップページに戻る

09 3000ツアー
(リアル世界での)会社の大きな会議(予算総会)前日、ボヘーっと「何か手頃なツアー無いかなー」と2ch辺りをダラダラ見て・・・最近このパターン多いなー・・・いたら、2chの「本スレ」と呼ばれるスレッドが3000スレッド目という節目を迎えて盛り上がっていました。
なんちゃって2chネラーなワタクシと致しましては、それがどれ程の偉業なのかサッパリなのですが、こういった「良い意味」でのお祭り騒ぎは楽しいものです。

そんな中、これを記念してのツアーが各サーバーで行われるという流れになりまして、E鯖でもツアーが企画されました。
内容は生産ツアーと、先日のツアーを彷彿させる内容のものらしいー。
しかも今回はTwoでも生産出来そうなレベルの物を作るとか!
よーし頑張るぞーっ!

集まったのは26人。
ツアーの予定としては
1.ネオク高原でスパイダーシルク&ドラゴンの肉収集
2.イルヴァーナで各種食材収穫&グリフォンの羽根集め&各種鉱石採掘
3.アルビーズでイモ掘り&スライミーオイル集め
といった感じ。
参加前に、Aさんを発見したのでチョイと話をしたところ、今回のツアーはかなりの長丁場になるだろうとの事。
むぅ・・・リアルに影響しない程度に23時頃には落ちよう。

ツアーは20:30集合開始、21:00出発予定だったのですが、編成等で時間を喰いまして、出発したのは21:30 まー2chツアーなら(2chツアーと言わず、どのツアーでも5人以上集まると30分はズレますよね)この誤差は当たり前。
編成が済んだところでしゅっぱーつ。

先ずはネオク高原でスパイダーシルク集め。
ここにいる「ベノムタランチュラ」という最弱クラスのMOBが落とすのです(他の蜘蛛も落とす)が、今回集める目標数は900!?
おいおい・・・スパイダーシルク集めだけで数時間掛るぞw
とりあえずやりますかとなったのですが、蜘蛛は少ない。そして参加者は多い。蜘蛛は弱い。そして参加者は強い。そこら中で繰り広げられるルート争い(笑)!←身内内の遊びです(ツアー外の人が狩っている傍では狩らないというお約束が事前に告知されています)
蜘蛛足りねー!という声が方々から!まーそりゃーそーだ(笑)
流石にこれ(900個)は無理!となりまして、とりあえず保留でドラゴンを狩る事に。

ネオク高原にいる「ベビードラゴン」は、雑魚MOBとしては強い部類に入るMOBなのですが、20人を超える集団にボッコボッコにされて成す術なし!おりゃおりゃー!と、勢いに任せて次々と駆逐!

ドラゴンの肉が予定数集まった所で、向かった先はネオク高原のお隣「イルヴァーナ渓谷」
ここで集めるのは色々ありまして、人参だの玉ねぎだの小麦だの鉄鉱石だの金鉱石だのグリフォンの羽根だの魚の切り身だのエイの肉だのと多種多様。
各自、自分の本領を発揮できる部所についてかっかれ〜ぃ
Twoはグリフォン狩りに参加。
こーゆー時は本職のレラン(大抵収穫持ち)が羨ましーなんて考えながらグリフォンを求めて湖の真ん中にある高台へ。
適当に狩ってたら足を滑らせて落下。その結果、どうなったかはお察し下さい orz

ここでは集める物がとても多いので、主催者を始め参加者一同誰が何をいくつ持っているのかサッパリ。つーか、何をいくつ集めればいいのかよく分っていない状態だったりします(笑)
それでも笑って済まされるのが2chツアーの良い所。
野良ツアーとかFS狩りだと(雰囲気的に)こうはいかないからねー。(補足:ツアーというよりイベントのノリに近いのです)

イルヴァーナでの収集が済んだら次はアルビーズの森へ。
ここで集めるのは「いも」と「スライミーオイル」
これはあっという間に集まって、これで予定していた全ての収集物を収集完了!・・・らしいですけど、やっぱり誰が何をいくつ持っているのか誰も把握していないのでよく分りません(笑)

ビスクに戻って料理だの生産だの開始〜。
今回作る料理はTwoでも作れるレベルだったので張り切ってみよー!・・・という意気込みだったのですが・・・本職レランの人達から「アレが無い、コレが足りない」という言葉が次々と。
・・・うっ・・・そんなものも使うのか・・・と言うものばかり。
何を作るかを聞いただけで必要な物がサラリと出てくるとは、本職レラン恐るべし!
料理スキルを始め、生産を極めるってのはスキルを上げる事では無くて中の人の知識が求められるのね orz と、いう事実にようやく気付きまして、ここは自分の無知さを隠すために「え?料理?私は料理できませんから^^」と言わんばかりに素知らぬ振りをしておきました!(ヒデェ)

さて、生産を始めた時点で現実の時刻は23時チョイ過ぎ。
23時には落ちようと思っていたのですが、まー生産に入ったって事はもう終わりだろう。
0時くらいになりそうだけど、全体のノリも良くてこのまま落ちるのもなー。
明日少々眠くなってしまうかもだけど、もうちょいそうだから残っていよう。

さて、待ち時間ですが、普通の野良ツアーだのFSツアーだのとなると、ここでグダグダになったりします(「それでは私は落ちます」とか「ちょっとスキル上げしてきます」とかー)。
が、2chツアーとなると、人数がとても多い事もあって話も尽きずにワイワイとー。
こういう狩り以外で楽しめるのも良い所だなー。(補足:先程も書きましたが、2ctのツアーは普通の野良ツアーとかFSツアーとは雰囲気が異なり、一般(野良とかFSとか)で言うと「ユーザーイベント」のノリなのです)

生産終了。
作ってくれた皆様に感謝しつつ、今回の生産目的である「ブーケ」「キャンドルスピア」「ドラゴンステーキ」「ふっくらしたパン」&余った材料で作られたサイドメニューを頂きました。
・・・何かAさんが皆からキャンドルスピアで(主に尻を)突かれまくっていますが、気にせず突くのに参加しておこう。

皆が揃った所で記念撮影をして終〜了〜
主催者を始め、参加者の皆さんお疲れ様でした!
いやーこういう生産ツアーはどんなスキル構成の方でも楽しめていいねぇ!

さて、それでは風呂に入って寝ますか。
で、今何時だ・・い・・・・いっー!?
時刻は日付変わって1:30 どう見ても明日仕事時間中に寝ます。本当にありがとうございました。

追記:眠眠打破(商品名)飲んで切り抜けたよ!
追記2:ツアー参加前にAさんが言っていた「長丁場になるよ」という言葉の意味をとっても実感。
生産ツアーは「材料が全部集まった所でようやく半分」だと身を持って知りました

トップページに戻る

10 バザールでゴザール
月に一度の大決算 ダイアロスバザール(一応運営イベント)が今月も開催されました

バザールには多種多様な露店が立ち並び、大勢の人で賑わいます。
普段の露店ではあまり見かけないような物を販売していたりして、買う側の財布の紐も緩みがち?

そんな中、性転換に必要な「医学書」を始め、いくつか欲しいアイテムがあるような無いようななワタクシですが、一通り軽ーく見回っただけで後は高台に上って会場の様子を見ていました。
欲しいアイテムがあると言っても「すっごく欲しい」ワケでは無く「安く手に入るなら買ってもいいかな」程度なのでねー。

ボーっと行き交う人達や売り手、買い手の掛け声を見聞きしていたのですが、ふと気付くと自分の周りに5・6人の人が来ていて、やはりボーっとバザーの様子を眺めていました。
うーん。こうやって賑わいを見ているだけでもなんかいいねぇ。

バザーの方は、時折超特価目玉商品の掛け声が上がったりして終始賑わいを見せて終了。
今回は何の売買もしませんでしたが、次回は中古装備品でも特価販売しようかな?
トップページに戻る