recipe.21
|
|
|||||||
赤い石と言っても銅じゃないよ!(ありゃー朱色だ) ここ数日の間、ずーっと探し求めていた(と言う程でもないですが)オリハルコンです! そうなんです、遂に出たんですよオリハルコンが! 出た数は、一回のドロップで「オリハルコンの破片」が3つ(オリハルコンインゴット1個分) ドロップ率は何せドロップ回数が1回と少なすぎるので参考にも何もなりませんが、とりあえず今回篭ってコボルドブリーダーを千数百匹倒してようやく1回という・・・。 その間に出た他の鉱石は ・ミスリル 2回(破片10個) ・金 5回くらい ・銀 5回くらい ・黒炭 51回(357個)+α(最初のうちは捨ててた) ・鉄 67回(469個)+α(最初のうちは捨ててた) ・スズ 沢山 ・銅 腐るほど(鉱石だから腐らないけどさ) その他の物では ・コバルトインゴット 5個 ・アニマルケイジ 7個 ・調教の技書(ミラクルケイジ、パフォーミングウイップ、ドミニオン) 沢山 ・アミュレットオブロザロト 7個 うむ!酷い結果だな! 結論として「コボルドはオリハルコン目的で狩るもんじゃない」(ミスリル目的でも狩るもんじゃない) 何と言うか・・・はぁ orz |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
自慢じゃないが自慢しよう。 私は方向音痴だ。 しかもかなりの方向音痴だ。 そもそも道を覚えようと言う気が無い。 覚える気が無いから覚えない。だから方向音痴だ。 以前どこかで見たのですが、方向音痴とそうでない人との差は、周囲に何があるかを識別すると言う注意力に差があるとか言っていた気がする。 確かに私は車でも徒歩でも道を行く時はただ漠然と進んでいるだけで、何か目標物(ランドマーク)を見ているような事はない。そして見ても覚えない。 このような方向音痴は日常生活に於いて大変デメリットではあるのですが、現在のご時世では車にはナビが当たり前のように搭載され、携帯電話にすらナビ機能が付いているので全く困らない。 困らないので覚えない。 さて、リアルで方向音痴なワタクシでございますが、仮想の世界ではどうか? リアルで方向音痴な人は、仮想でも方向音痴である! 未だにマップを見ながらでなければビスクの街すら自由に行き来できないという程度だ(ビスク西から東への最短ルートとかが苦手)。 そんな自分にとって、苦手と言うか可能な限り避けたい場所は「エイシスケイブ」「ビスク地下水路」「バハ」そして「エルビン渓谷」 どこもマップ表示が出来ない場所で、テレポートも不可能な場所であります。 行けば確実に迷う。なので行かない。行かないから覚えない。 なんという悪循環。 さて、FSで狩りに行く事になった。 行き先はエルビン渓谷。 エルビンにいる火牛(炎の審判者 だっけ?)を倒すのが目的らしい。 苦手なエルビンなので、行くかどうか少々迷ったものの、皆と一緒ならば道に迷う事は無いだろうと参加する事にした。この甘い考えが後程物凄く後悔する結果になるとは知らず。 火牛は簡単に倒す事が出来た。 一年くらい前、このFSに加入した頃は皆、もっと、こう・・・ヨタヨタと言うかヨロヨロと言うか危なっかしかったのになぁ。皆上手くなったなぁ。と、現在はすっかり立場が逆転しているのに気付く。 あまりにもアッサリと火牛を倒してしまい、何とも物足りない。 うーん・・・ここはミストゴーレム(仮名)見物にでも行ってみる? 自分の悪い所は、そう思うだけで十分なのに、それを口に出してしまうところだ。 そんな事を言えば道案内をしなくてはならなくなるのは当たり前ではないか! ミストゴーレム(仮名)狩りなんて、実装直後の頃に2chツアーで一回行ったきりですよ・・・しかもその時は皆の尻を追いかけて行っただけなので、道なんて全く覚えていませんよ・・・その場所に着けば判りますけれど、どこをどう行けばその場所に付くのかがサッパリなのですよ・・・。 と・・・とりあえず、片っぱしから登っていけばそのうち着くんじゃね?きっと着くよ!多分・・・。 そんな事を考えている人が先頭を走っていると知ってか知らずしてかゾロゾロと付いてくるFSツアー参加者一同(10人くらいだったか(汗)) 何度「振り切って逃げるか!」とか「回線引っこ抜いて逃亡するか!」とか考えた事か(それは規約違反です) ミストの出る場所はエルビンの山の山頂付近です。 エルビン山に登る登り口は3つ。 つまり、入口の時点で確率は1/3 ここはすぐに答えが判った「一番最後に選択する登り口が正解だ」 暫くして、その答えが正しかった事を参加者一同の冷たい視線によって知る事となったのであった・・・。 追記:その節は大変ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございませんでした>FSツアー参加の皆様 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
当サイトに書いてはいませんでしたが、カオス戦には最近も時々参加しています(週に1戦とか、そーゆー程度ですが)。 最近はどの門も勝てるようになったのはいいのですが、勝てる=戦法のパターン化なのが何ともかんとも。 報酬を変えるとかではなく、GK(ゲートキーパー)の挙動を定期的に変更するといったカオスAge強化策が取られないかなーなんて事をポワワンと考えてしまいます。 でも08/07/05のSGK戦は熱かった! 参加人数が250名を切っていて、ギリギリ勝てるかなー?程度の人数。 GKの残りHP3割くらいからが中々削れずに一進一退の攻防! 時間が進むにつれてプレイヤーの数が減ってくる(GKに倒されてしまう)。 だめかー?と思ったその時、GKのHPがジワリと下がった! ここでプレイヤー陣は最後の力を振り絞って一気にGKをねじ伏せて勝利! いやーこれくらいギリギリだと面白いねぇ。 さてさて、最近の報酬なのですが、相変わらず皮ばかり。と、思いきや、ここ数戦は丸太がやたらと出ています。しかも数が(一度に)2個とか3個 ふと気付くと銀行にある丸太の数が37本になっている。 ・・・・・これはカオス人形を作れと言う事かー!?(丸太35本でカオス人形を一体作る事が出来ます) GK人形を作るとなれば、やはりここは幼女人形(WGK2)を!! んなわきゃねえええええっ! ガキには用がないぜ!すっこんでいやがれってんだコンチクショウ! GK人形を作る機会なんて滅多に無く、GK人形なんてそうそう手に入れられるものではありません(値段が高いからね)。 折角作るのだったら面白い物を作ってみたいのですよ。 この時点でSGK1、EGK1、EGK2、WGK1は候補外へ。 SGK2、IGK、WGK2は面白いと言えば面白いのですが、どーにも真面目すぎる気がする。 そうなると残るはNGKとLoCなのですが(LoCは面白いと言うより恰好がいい)。 以前行ったカオス戦の戦利品紹介では書いていませんでしたが(War銀行に送っていたので忘れていた)、実は各種GKの「魂」もいくつか入手しています(魂=GK人形を作るのに必要な材料)。 NGKの魂はあるのですが、毎度毎度LD攻撃を喰らって滅多に報酬をもらった事のないLoCの魂は所有しておらず。 うーん・・・これはNGKを作れという事なのかー 作ったらネタでやってみたい事があるのですが、それにはLoCの方が合いそうな気がするんだよなー。 しかしLoCの魂は買うとなると100k近くもするらしい(他の魂は二束三文)し、そこまでするか?という気もする。 つーか、そもそも木工100のキャラで人形制作をしたとしてもかなりの難易度らしい。(成功マスは少なく、かなり「スベる」らしいです) ここは大人しくNGKを・・・しかし貞子はキモチワルイんだよなぁ・・・ 余談:そう思ってLoC戦に参戦する予定だったのですが、そんな事完璧に忘れて別の事をして遊んでおりました←バカ |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
1さんに「ミスリルは自力でゲットしなされ」と言ったものの、お勧めしたコボルドブリーダー狩りでのミスリルドロップ率があまりにもマゾいのでお勧めを撤回するはめにになってどーすんべーと思っていたのですが、1さんが色々調べた結果、エルビン渓谷で受けられるクエストならばクリアできるという結論に達したようです。 ・・・あのクエって何気に難しいような気がするのですが、実際のトコロどーなんだろう。 エルビン渓谷で受けられるクエストはいくつかあり、その中に「グリフォンの卵を持ってこい」というものがあって、その報酬がミスリルなのですがー、何が難しいかって、グリの卵はエルビン山の山頂付近にあって、そこに行きつくまでには迷路のような登山道を登らなくてはならない(この時点でワタクシには無理です※超方向音痴なので)。 でもって、山道には結構強いMOBがワラワラ 大丈夫かねぇ? そんな心配をよそにとりあえず突っ込んでみたらしい。 結果は惨敗。 何度もSB(ソウルバインダー:死体引き寄せNPC)のお世話になりつつ頑張ってみたものの卵まで辿り着く事も出来なかったようで・・・。 それでも頑張る1さん。 次はちゃんと下調べでマップを確認してから再チャレンジ。 そして卵に辿り着いた!のはいいのですが、帰り道でMOBにやられまくりでまたしてもSBのお世話に・・・。 それでもクリアできたのならばまだしも、このクエストは死んでしまうとクリアにならないのです。 それから何度か挑戦してみたそうなのですが、どうしても帰り道でやられてしまう。 どうしたらいいんだー・・・って、行きは問題無いのか。ならば帰りはテレポートで帰ってくればいいんじゃないの?(汗) そう言ってみると、それならば「ギルドの召集状」(テレポートPOTみたいなモンです)を使ってみるとの事。 ちょっと心配しつつ報告を待つと・・・「クリアできました!」おっしゃー!ナイスだ1さん! このクエストで得られるミスリルは「ミスリル鉱石の破片」 インゴットを作るには破片が3つ必要です。 1さん頑張って順調に2個入手。 3つ目を入手に行く際にちょっと一緒に行ってみようと思いまして、純魔法キャラでテクテク着いて行くと・・・山の麓であっさりと牛に轢かれてSB送りになる我が家のキャラ 1さんは特に問題なく順調にクエストクリア。な・なんてこったい(苦笑) こうして集められた3つの破片。 これをカチンカチンとカナヅチで引っ叩いてインゴットに。 そのインゴットと先日手に入れた貝殻をペンチで捻ってくっ付けて出来たのは「ティアーズドロップ」! いやーここまで長かったですなー。 それにしてもよく頑張ったなー1さんスゴイス。いやマジで。(ミスリルくらい大した事が無いとか思った方に補足:効率無視の単体1次〜2次シップのキャラで同じ事をやってみればどれくらい凄いか判ります(汗)) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
ちょっと久しぶりに2chツアーなんぞに参加してきましたよ。 先ずは、これまた久しぶりにナジャ狩りツアー。 このツアーにはTwoで参加したのですが、別キャラがお世話になっているFSの方・・・緑さんとしておこう・・・と一緒に参加してきました。 緑さんは野良ツアーや2chツアーといった他人が集まってのツアー(FSツアー以外でのツアー)に参加した事が無いという事だったので「人生経験だゴルァ!」と、良いタイミングで機会があったら強制連行しようと思っていたのであります。 ナジャ狩りツアーなら比較的短時間で終わる(道に迷って右往左往する事が無い)/目的がハッキリしている/緑さん自身がナジャ狩りがどーゆーものか知っている(ハズな)ので判り易い なんて感じで丁度良いハズ。多分。 ツアーには20人チョイの参加があった(確か25人近くだった気がする)のですが、2chツアーにしては、全体的に結構高火力な人が参加していたようで何のハプニングも無く無難に終了。 あまりにも無難だったので、緑さん、外部ツアーならではの楽しさを知る事が出来たのだろうか? ちうか、なるべくネタっぽいキャラで来るのだ!とか言っておいたのに、実際に参加した他の方々が結構ガチキャラだったのでちょっと申し訳なかった!また今度ネタっぽいのが多そうな時に拉致ってみよう。そうしよう。 もう一つ参加したのはこれまた2chツアーで、地下水路にガイア狩り。 ガイア狩りも何気に久しぶりだったりするのですが、まぁ問題無いでしょう。 今回のツアーは主催者さんが初めての主催との事で、どうなるのかサッパリ判らないので緑さんは誘わずに参加。 初主催とあって、参加者の皆さん(21名)も真面目な構成のキャラの方ばかり。そこら辺からもこのツアーを成功させてみせる!という参加者の意図が汲み取れる ような気がしないでもない。と、半ネタキャラのTwoで参加した人が言っています。 ツアーは周りの協力もあって、終始スムーズに進行。 少々テンポの悪い場面もありましたが、初主催だと言う事を忘れてしまうくらいの出来で凄いなーと関心。 こうやって主催をこなせる主催者さんが増えるとツアーが増えて有難いなぁ。(あまりにも効率重視の主催者さんは面白くないのでチョットご遠慮したい所ですが) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
ボケーっとしていたら、珍しい時間帯に1さんを発見。 こんな時間に珍しい・・・という訳(?)で1さんを(有無を言わさず)連れてどこかに行こうかと。 どこに行くか・・・手軽に行ける所がいいな・・・考えた結果、全然手軽ではないナジャ狩りに行こうかと。 ナジャを狩るには(2人では)人手が足りないので、運悪く(?)INしていた緑さんも有無を言わせず参加決定。 この3人に、1さんの知り合い×1、緑さん(と、私の別キャラがお世話になっている)FSの方×1の計5人で行く事に。 メンバーは近接二人、純魔法三人 ナジャ狩りが初めて(?)の方が二人いらしたようですが、まー大丈夫なんじゃない?と、かーなーりー楽観的。 ナジャ狩りを行うには先ず「ゼウール」を狩らなくてはなりません。ならんのです。 なのでゼウールをペチペチと叩きに行ったワケなのですが・・・なんかドエラク苦戦(汗) 2回程全滅しかけるくらいの均衡状態でいい感じに面白い 何とかなる事は何とかなるのですが、ゼウール狩りでこれでは、ゼウールより強いナジャ狩りではどうなるんだ?と、一抹の不安がよぎる。 ゼウールを叩き終わったら愈々本命のナジャ狩り開始! 火力不足を心配していたのですが、1さん、緑さん、我が家のキャラは破壊魔法持ちなのでアイスボール(破壊魔法の主力攻撃魔法)連打で問題無し。 1さんの知り合いは急遽破壊魔法を上げて対応 頑張り過ぎだ(笑) FSの方は強化魔法持ちだったのでDS(デバインシールド:ナジャ狩りでは必須の魔法)係を担当。 あら、何気にいい感じのPTじゃなーい? なんだかよっぽどナジャの祭壇が気に入ったらしく、やたらと祭壇に寝そべっている人も若干名いましたが(赤いモヤモヤが見えていたような気もしますが)、ピンチらしいピンチになる事もなく、むしろゼウールの時の方が苦戦したんじゃね?という程度で撃破に成功!うっしゃー! ナジャ撃破の報酬であるナジャの爪をネオクの王様に貰ってクエスト終了。いやーよかったよかった。 ・・・で、よく考えたら何で王様がナジャの爪を持っているん?(汗) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
ウダウダと雑談をしつつ、どこかに行こうかなー どうしようかなー何て事を考えていたら2chにツアー開催告知キター。 ツアー目的は「ナジャ討伐」え、またナジャ? ここ最近ナジャ続きですが、特に問題ないので参加です。 集まった人数は21人 これだけいればヨユーヨユーでございます。 ゼウールなんてPOPと同時にボッコボッコにされまくり。 ナジャも大した時間掛からずに討伐完了。 ナジャ狩りの際にも殆ど犠牲者が出ず。 少人数の時には緊張しながら慎重な狩りになるのに対し、大人数の時は一気に数で押し込む形になるわけですが、どっちが楽しいというのはなくて、どっちも違った楽しさがあっていいですねぇ。 大人数で勢い狩りしか知らない人は、是非一度少人数でのギリギリ狩りを楽しんでもらいたいものです。 尚、今回のナジャ狩りにはTwoで参加。 破壊魔法持ちのキャラで行った方が貢献できるのは確かなのですが、あっちで行くと(ナジャ狩りに関しては)余裕すぎるからなー。 Twoでナジャの攻撃を跳ね返したり(盾の技「リベンジガード」で跳ね返せます)していた方が面白いのでございます。 それはいいのですが・・・ ツアーCHに入って挨拶をすると、すかさず「リコール・・・」とか「急いで召還しないと!!」と言う人が何人か。 集合場所に到着すると、神秘魔法の「リコールレイション」「リコールドリンク」を唱え出す人が何名か・・・オイ、オマイら(汗) 何かと言うと、これらの魔法はシェル・レランギルドに喧嘩を売っているという設定の、所謂「ネタ」 Twoはシェルレランギルドに属しているので「謎肉(リコールレイションで出来る肉)/謎水(リコールドリンク(以下略))なんて飲食しているんじゃねー!」という立場になるのであります。 まぁ、シェルレランギルドに属している人は沢山いるワケなのですが、このネタは謎肉/謎水を召喚している人がいると、どこからともなく銃を持ったレランがやって来て召喚している人を撃ち抜くというのが元ネタでして、Twoはレランであり銃使い(汗) とりあえずオマイらそこに並べ。端から順番に撃ち抜いて差し上げます。 と、まぁ、名前を覚えて頂けるのは嬉しいのですが、挨拶代りにリコールするんじゃねええええええっ!(レラン的に) それは置いといて、先日の疑問「何故に王様がナジャの爪を持っているのか」を博識な事で有名な2chネラーの方々に聞いてみた ・ナジャの側に王様が隠れていて、冒険者がナジャを倒すとコッソリと爪だけ取っていく ・王様→冒険者→ガータン(ナジャの爪を渡すと銀行枠を拡張してくれるNPC)→王様 と、延々とリサイクルをしている ・実は 王様=ナジャ 的確な答えがポンポン帰ってくるとは、噂通り皆さん物知りだな! |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
暇だー こんな時は知り合いを巻き込んでどこかに行くに限る。 そんな訳で1さんを召喚! さて、召喚したものの、それではどこに行きますか。 1さんですが、どうやら最近地下水路にいる「ジャアイントゴーレム」に挑戦して負けた様子。ほんじゃリベンジ行くー?と地下水路を提案したのですが、どうやらその時に負けたキャラではなくて別のキャラでどこかに行きたい様子。 うーん、そのキャラはよく知らないんだよねー。現在のスキル値も目指している構成も知らないのでー。 そこら辺を聞いて見るも、1さんも聞かれて困っている様子。ううむ。 考えていると、1さんが「宙に舞い上がってくるくる回っている技の書が欲しい」との事。 宙に舞い上がってクルクル・・・あぁパフォーマンスの技「M.O.E」かー。 M.O.Eをドロップするのはイプス峡谷にいる「イビルシンガー」 強さもそこそこだし丁度いいかも? すると、偶然側で話を聞いていた2chツアーの方々が「サベージキングも落とすよ」と。待てぃ!サベキンなんて大人数でも全滅するようなMOBじゃないの!(笑) しかしイビルシンガーは夜間限定POPであり、イビルシンガーだけでは待ち時間ばかりで暇になる。サベキンは無理として、雑魚サベージでもちょこちょこ叩いて遊ぶかねぇ? と、その時何気なくフレンドサーチをすると ちょっとそこのAさん!今すぐ来るんだ!5秒以内に来るんだ!と、遅い時間まで仕事をしていてようやく帰宅できたというAさんを召喚!何かこのパターン多いな(笑) この3人ならばサベキンも行ける! とは思えませんが、これでかなり行動範囲が広がりました。 今回はAさんが配・・・をしながらの狩りであります(公式で認められていない以上、一応伏せておく)。 チャットでは味わえない面白さがあっていいですなー。 今まではswfだったものの、今回はサーバーの都合でasfにしたそうなのですが、asfだとfirefoxでは見れず。 プラグインを入れれば見れるようなのですが、プラグインを入れても見れず・・・あれぇー? プラグインの一つ「IE tab」を使ったらようやく見れた。何だったんだ一体(firefoxを再起動したらIE tabを使わずに見れました) 見れたはいいのですが、今度はMoEが物凄くカクカク表示になってしまってとてもプレイできる状態ではなくなってしまった。 とりあえずfirefoxを閉じるも変化なし。ありゃ? Windows Live Messengerを全部閉じたら解消。何かがバッティングしているのかなぁ? ちょっと原因不明。 その後ブラウザとMessengerを開き直してみたのですが、今度は問題無し。 よし、それではイプスに行くよ! 道中「レビテーションを取りに行く」と言う1さん いや、取りに行くのは「M.O.E」ですよ?レビテーションは錬金でしか手に入りませぬ(又はゲーム内で購入)。 そう説明してもイマイチ判って頂けない様子。むむ? とにかくイビル〜がPOPする場所に到着。 偶然にもタイミング良く到着と同時にPOP時間になりイビルダンサー、イビルシンガー、イビルビューティシャンがPOP うりゃーいてこましたれー! 一通り倒し終わりまして辺りを見ると、イビル〜と一緒になって倒れている方が約1名程いたような気がしないでもないのですがまさかイビルシンガーに倒されたわけではないですよねー?(ニヤニヤ) そうこうしている内に、いつの間にか(別キャラを)FSに紹介して入れてくれた 確かエルビン実装直後に見たのが最後だから2・3ヵ月振りだなー(汗) このモニ子はFS内でもトップクラスの脳筋キャラ。これだけの戦力になるとイビル〜なんてチョーヨユー。 イビル〜のPOP時間終了。 残念な事にMOEは出ず。そして1さんは相変わらず宙に舞い上がってクルクル回るのはレビテイションだと言っている。 いや、レビテイションは浮かび上がるだけで回りませんけれど・・・(MOEは浮かび上がってクルクル回る) 次のPOP時間まで暇だ! そしてモニ子が加わった事で火力的には結構なPTになった(気がする) そして更に、サベージ村はこの場所からすぐ側の場所だ ・ ・ ・ いってみる?いってみちゃう?サベってみちゃうー?と、「何となく」倒せる気分になってきたのでサベージ村を急襲する事になりました! サベージ村では、テイマーさんが一人調教をしているだけで平和そのもの。 愛くるしいMOB「パンダマン」を鑑賞した後、愈々サベージ村を急襲です。 さて、サベージですが、こいつらは雑魚サベージも結構な強さです。 そしてそいつらが結構狭い範囲に密集しているのでリンクしやすい。 そうなるとガチPTでも厄介な相手となります。 そしてその奥にいるのが「サベージキング」 サベージキングはアホな程の強さを誇ります。 そしてキングの両脇にはこれまたかなりの強さを誇る「サベージナイト」が2人。 判り易く言うと「以前、何度かツアーとかで来ているけれど、20〜30人いても全滅したりする相手」という事です(汗) おいおーい、4人で倒すとか無理だろーよ。 モニ子はいいとして、他の3人が半ネタとかだしなー(汗)なんていう不安をすっかり忘れて倒す気満々のTwo。いける!いけるぞぉ! 戦闘開始! 順調に倒されていくPTメンバー!・・・え?(汗) あっという間にモニ子を除いて全・滅 モニ子が最後の力を振り絞って、PTの中で唯一リザレクションの魔法(復活の薬)を使えるAさんにリザレクトPOT(復活の薬)を使って倒れる。ナイスだモニ子 Aさんと、見るに見かねたテイマーさんがリザだの回復をしてくれて態勢を立て直す。 ちょっと油断しただけだ!次はいける!と、相変わらず何の根拠もなく強気のTwo そうこうしているうちに、これまたAさんの配・・・を見て駆けつけてくれたモニ子(魚)が! これで5人PTになりまして、更に戦力UP サベージキングに再戦! 5人PTになり、テイマーさんも支援しまくってくれたお陰でもう少し!という所までいけたものの全・滅 くぅぅぅっ!惜しい! テイマーさんがリザしてくれて復帰。 こ・今度こそは! 3度目の挑戦!残るは少し!一気に押し込めー!って、こんなタイミングでナイトがPOPするんじゃねえええええ! ナイト相手に必死になっていた間にキングを倒した!・・・らしい! こうして1PT+1人でサベキン討伐に成功!いやーやればできるものですね! 丁度良くイビル〜のPOP時間になったので再びイビル〜地点へ。 と、ここでも「欲しいのはレビテイション」という1さん。 いや、だからレビテイションは錬金じゃないと手に入りません。またはゲーム内で1.5Mgoldくらいで買うしかー。 説明しても判って頂けないようなので、実際にモニ子(魚)がレビテイションをやってみた。 1さん「そう!これ!これがやりたいの!」・・・クルクル回っていないじゃないですか・・・(汗) とにかく誤解は解消されたようで、1さんがやりたいのはレビテイション。 だけれど自作は無理(錬金のコンプリート褒章だしね)だし、ゲーム内貨幣を1.5M貯めるのも無理なので諦めるとの事。 まー安ければどこかの大富豪がプレゼントしてくれるかもですが、ちょーっとプレゼント出来るような代物では無いものね(汗)ちうか私も欲しいです>レビテイション MOEで妥協するとの事なのですが、そのMOEもパフォーマンススキル90の技 1さん「そこまでスキルに余裕無い」それじゃーMOEと同じモーションが出る「ミューティションスタッフ」で我慢しなされと、PTメンバー全員から言われる1さん。 そしてかーなーりー不本意そうに妥当する事にした1さん。 それではミューティションスタッフを手に入れる事にしましょう。 と、その前にAさんがMOEの技を披露。 1さんが思っていた技はやっぱりレビテイションだったようなのですが、まーしょーがないねー。 さて、ミューティションスタッフは「泥」50個につき2本貰えます。 尚、ミューティションスタッフは1回使うと消える消耗品です。 ここでようやく当初の目的地であった地下水路へ(笑) このPTにとって、泥を落とすクラスのゴーレムでは全く相手にならずにサクサクと倒して泥を集めてゆきます。 ついでにジャイアントゴーレムも倒して一応当初の目的も達成。 泥が100以上集まった所で撤収〜。 ネオク山で泥をスタッフに交換すると4本のスタッフが。 最後に皆で一斉に使ってクルクル回りましょうとなりまして、イプスへ戻る。イプスと言っても今度は雪原の方のイプスでしたけれどね。 4人はミューティションスタッフを使い、AさんはMOEを。 それでは一斉に〜くるくる〜 ・・・なんか一人回って無い人が。 Aさん!こんな所でFIZZ(失敗)するとは、流石すぎです! |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
ボス級MOBを除いた、所謂「雑魚クラス」のMOBに於いて、ビスク地下水路のみならず、MoE全体から見ても1・2を争う強さを誇るのが「ネイチャーゴーレム」 強いと言われる理由は、ネイチャーゴーレム単体の強さも然ることながら、このネイチャーゴーレムが狭い小部屋に3体もいる事も原因の一つでしょう。 1対1でもキツイのに、これが3体ですからそりゃー強いです。 上手い人と組めばペアで狩れますが、単身で3体同時に狩る事が出来るのは「パニッシャー」と呼ばれる特殊な戦闘方法を行うキャラではないと無理なのではないかと思います(テイマーはシラネ)。 まぁ、3体同時に相手にしなくてもその中から1対ずつおびき寄せて狩る事も出来るのですが、3体同時に相手にして狩ったほうが面白いじゃーございませんか。え?面白くない?そ、そうですか・・・。 とにかくですね、このネイチャー3体撃破を何とかできないかと考えてみたワケですよ。 持ちキャラの中で可能そうなのは Two:傘&ヘビ弾+盾で頑張る 罠キャラ:罠撒いて寝まくる うーむ・・・どちらも面白そうではあるのですが、何と言うか無難だ。 そこでふと思いついた。「もう1キャラいるじゃないか」 思いついたのは霊体状態を前提として戦闘すると言う、非常に変わった戦闘方法を行うキャラ 詳しくはrecipe19-08辺りを見てくれ。 このキャラなら一方的に勝てるはずだ。 ネイチャーゴーレムは何か回復技だか何だかを使ったような気がするので倒すのは不可能かもしれませんが、結構削れるかもしれない! ってな訳で早速行ってみた。 先ずはビスク中央にホームポイントを変更し、中央アルター付近の目立たない場所でkillmyself 30秒後にパタリと倒れて普通なら「死亡」なのでありますが、ここは敢えて「幽体離脱」と言わせてもらおう! 幽体離脱の状態で地下水路へ。 水路に入ったらネイチャーのいる部屋まで「ソウルハイド」を使って走り抜ける! ふはははは余裕じゃー! ネイチャーの小部屋に到着。 幸いにして誰もいなかった(つーか、こんなMOB好き好んで狩る人いるのか?)ので、早速パンツマン作戦実行開始! 説明しよう! パンツマン作戦とは、物まね70の技で自分の分身・・・つーか分身じゃなくてパンツマンを呼び出して戦わせ、自分はソウルハイドで姿を消して身を隠して敵を葬り去ると言う恐るべき作戦なのだ!! 問題は、パンツマンは非常に弱いと言う事ですが・・・。 果敢にネイチャーゴーレムに挑みかかるパンツマン戦隊! だがネイチャーゴーレムの攻撃は強烈で、一発のパンチで確実にパンツメンを葬り去る。 しかしここは耐える場所だ。 何度も何度もパンツマンを召還してジワジワとネイチャーのHPを・・・減りませんね。全然(汗) 10回くらいのパンツマンアタックでようやくネイチャーのHPが1ドットくらい減ったかなー?くらいの減りっぷり。 これは倒せるとしても1体倒すのに1時間くらいかかるのでは(汗) そうこうしているうちに、いきなり横をすり抜けてネイチャー部屋に飛び込む影が! 何かと思ったらテイマーさんがお供(ペット)を沢山つれてやってきて調教を開始。 お、おーい(汗) まぁ普通一般的に考えたら霊体状態のヤツが狩りをしているとは思わないよね(笑) 助けてくれるつもりだったのか、単に気付かなかったのかは判りませんが、黙々と調教をしていたのでコッソリと中央に帰還。 パンツマン作戦失敗! 失敗っつーか、あのまま来てくれなかったら30分とかパンツマン出しかと思ったら本気で救われた思いがした。 テイマーさんありがとう。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
いかん。 今回の話は実際には3日だか4日前の話で、更に一週間前に書いた記事が未だに載せていないと言うのにスルメ・・・じゃなかったスルト鉱山実装とか、ドーすんだよオイな状況(話が前後入り組んだりしているのは仕様ですので気にせず)。 とりあえず前話に関連する話なのでこのまま更新しておく事に。 毎日暑い日が続く今日この頃(2008/7)ですが、夏っぽいと言う事で皆で幽霊(霊体)になってミーリム海岸にいる「大デンキウナギ」を倒そうじゃないかというツアーが開催されると聞いてすっ飛んで行きました。 霊体のスペシャリストと化したキャラでの参加。 ダンスが踊れるキャラでもよかったのですが、やはり折角専業(?)のキャラがいるのですから使わねば! と こ ろ が、ツアーの告知がされたのが非常に微妙なタイミングで、更に開催される時間がカオスタイムと思いっきり重なった事もあって、集合場所に集まったのは僅か7名だか8名ほど。 20人くらい来ればそれなりに盛り上がるのですが、この人数ではちと厳しいと判断した主催者さん。今回は中止して改めて開催すると言う判断をなされました。むぅ、残念。 中止になったのですが、少人数とはいえ折角集まったのだからどこかに行きましょうとなりまして、先ずは集合場所近くにいる「イムサマス」一家の襲撃に行く事に。あぁ、当然全員霊体での襲撃です。 霊体状態だと武器/防具は一切使えません(素手&裸)。 アイテムも使えず、魔法を使う事も出来ません。 使えるのは素手による「アタック」と各種「技」(武器の装備が必要な技を除く)のみ! この条件だと攻撃力はかなり落ち、防御力はほぼ0の状態で、回復手段は無いに等しくなります。 ここで活躍したのは物まねスキルの「ミラージュミミック」所謂「パンツマン」! パンツマンは1人に付き4体のパンツマンを召喚できるのですが、今回のツアーでは20体くらいのパンツマンが召喚されまして凄い光景に(笑) 怒涛のパンツマン攻勢がされたものの、隙を見て反撃に出るイムサマス一家。 こちらは回復手段が限りなく無い一行とあって一人、また一人と倒されて行き、気づけば生存しているのは我が家のキャラ一人。いや、生存というか霊体だから死んでいるんだけどね! とにかく我が家のキャラはこういう状況での戦闘を行うための構成となっているので、この手の戦闘はお手の物。 ゆっくり、地味に、確実にイムサマス一家の方々を仕留めてゆきます。 アッサリ全滅かと思って別の所に行くかーなんて話をしていたツアー参加の皆さんが慌てて戻ってきてくれまして、最後に残ったイムサマス父(バンイムサマス)を皆で倒してイムサマス一家を御家取り潰しに! やるな幽霊軍団! 続いて向かったのはミッシー狩り。 ミッシーは生きている状態でもかなりキツイMOBなので、「霊体で倒そう!」というよりは「お祭りっぽく華々しく散ろう」という感じ。 サメと大乱闘等をしつつミッシーに突撃! 幻獣vs幽霊 という夏っぽい(?)戦闘はアッサリとミッシーの勝利・・・には間違いないのですが、相変わらずしぶといのが我が家のキャラ。 明らかに空気読まずに生き残り(?)です。 イカン、この手のツアーにこのキャラは空気読めなすぎだ。 ここはわざとやられておきまして、全滅した所でツアー終了。 いやー、何と言うか、特化恐るべし! |
|||||||
トップページに戻る |