recipe.29
|
|
|||||||
Twoの腰装備ですが、せっかく(新装備を)セットで購入したのだから当面はコレ(新装備の腰装備)を使おうかと思った次第。 本日のTwoはブラブラとスルト鉱山へやって参りました。 特に目的も無く、神殿ボス戦に参加するワケでもなく、入り口付近でリビングデッド(ゾンビ)を追い回したりリビングデッドガーディアン(強いゾンビ)に追い回されたり。 普通のゾンビ(リビングデッド)相手ですが、1対1なら勝てるのですが、1対2になるとヘビーラウンドショットを使ってノックバック狩りをしないとキツイ。 リビングデッドガーディアンに関してはヘビ弾を使わないと勝てる気がしない。てか、ヘビ弾を使っても結構危ない。 今更ですが、(Twoは)強いんだか弱いんだかよく判らんなぁ・・・(中の人の操作が下手すぎるだけです)。 そうこうしている内にツアー告知がされました! 行先は地下水路でガイア狩り。 ガイア狩りは先日行ったばかりですが、ドワーブントライアルモデルを試す絶好のチャンス! まぁ、そういう理由が無くても地下水路での狩りは結構好きだったりします。何しろ行くのが簡単だから。 準備を整え集合場所へ。 Twoを見た他の参加者さんの第一声「魚屋さんのようだ」 ・ ・ ・ そう(魚屋のようだと)は思いつつも気付かないフリをしていたのに・・・やはりそう見えるのか! いいのですよいいのですよ。 Twoはレランですから魚屋さんだろうと八百屋さんだろうと構いませんよ。どっちも食品を取り扱う職業だもの。レランに関係あるからいいもん。どーだざまーみろってんだコンチクショウ(やけっぱち) ・・・もう少しナイスな組み合わせが無いか再考してみます・・・ハイ。 PTを組んで水路へ。 20名近くの参加者があったとあって、道中も特に問題無く進行。が、ガイア部屋にガイア不在(汗) どうやら少し前に討伐されていたようで、ガイア部屋前の通路でゴーレム共をペチペチと叩きながらPOP待ち。 ガイアPOP 今回も銃使いはTwoだけ。 よし!トライアルモデルを試す条件は全て整った!目標はガイア狩り後半戦までガイアのHPを90%以上残す事!うりゃー!いてこましたれー! 勢いよくガイア部屋に飛び込んだのはいいのですが、どうにも場所取りが上手くいかず、ガイア取り巻きにガスガス叩かれて2回ほどアノ世を見ましたよ・・・相変わらず(中の人の操作スキルは)下手だなぁ さて、ノックバック用にトライアルモデルを使った結果ですが・・・ 連射性はとても良好。 先日は「欺瞞の傘に比べて1%程早くなる」なんて書きましたが、実際に調べてみたら欺瞞の傘(黄)のディレイが250なのに対してトライアルモデルは235らしいのでディレイ値15程トライアルモデルが早く、その差は1%ではなく6%程(だよね?)早いようです。 これだけ早いと押しつけも楽々。なのですが、どうやらとても肝心な事を忘れていたようです・・・。 何を忘れていたかと言うと「射程」 欺瞞の傘(黄)の射程が20なのに対し、トライアルモデルの射程は17 比率に直すと、トライアルモデルは欺瞞の傘(黄)に比べて17%程射程が短い。 この差は何気にデカく、ヘマをするとガイアの地震攻撃に巻き込まれてしまいます(傘の時は巻き込まれた事が無いのですが、今回は巻き込まれました)。 ガイアの地震攻撃は、攻撃対象(タゲを貰っている人)が近い場所にいるときに使ってくるような気がするので、これではダメだ。 ダメージは理想道りで、後半戦に突中した時点でガイアの残りHPは9割以上残っていました。 そんな感じでディレイとダメージは文句無しだったのですが、射程が致命的にダメな感じ。 完璧だと思ったんだけどなぁ。 中々理想通りというのは難しいですね。 |
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
ふと思いつきでビスク地下水路に行ってみることに。 水路に向かったのはTwoでも1stでも無く、全く戦闘能力の無い生産キャラ。 そんなキャラで何しに行くんだオマイは と、思われる方もいるかと思いますが、地下水路にいる各種ゴーレムは「採掘」によって攻撃というか採掘が可能なのであります。 そこで、採掘でどれくらいの強さのゴーレムを倒す事が出来るのかを試しに行ったのであります。 このキャラは一般的な戦闘能力は無いものの、トレントの伐採狩りをする為に包帯スキルはそこそこ取っていたりします。 トレント伐採狩りは余裕。 銀の精霊/金の精霊(鉱石の変わりに稀にPOPするゴーレムに似たMOB)も何とか倒せるので結構いけるんじゃないかなー?と言うのが事前の予想。 水路にIN 水路入り口付近にいる「サンドゴーレム」を確認 よし。先ずはアレ(サンドゴーレム)を掘ってやるぜー!と、ツルハシをブンブン振り回しながら突っ込んでみる。 結果は楽勝。 こちらは防御手段が皆無(盾無し AC0 攻撃回避0 サブスキル無し)なのでゴーレムの攻撃は全部当たるのですが、大したダメージを受けないので殴り勝ち。 こりゃー結構やれるんじゃないかい? 更に奥へ。 階段を駆け下りる途中「ストーンゴーレム」に遭遇 ストーンゴーレムはゴーレムの中でも弱いクラスのMOBですが、まぁ順を追って強いのを採掘してみましょー。 ストーン採掘開始。 ガツッガツッガツッと掘る ガスッガスッガスッと殴られる どう見てもこちらのHPの方が減りが早い。 包帯を必死に巻きながら続行するも、明らかに包帯で回復する量よりも減る量のほうが多い。 ヤヴァイ こいつは棒立ちで採掘していたら死ねる! そう判断しまして逃げては採掘 逃げては採掘というチキン採掘に変更。これなら割と強い金の精霊とかも採掘できるので大丈夫だろう。 なーんて考えていたら、どっから現れたのか別のストーンゴーレムがこっちを見てるぅぅぅっ! こっち見るな!そう言うも、ジリジリと近寄ってくるストーンゴーレム(B) このままでは挟み撃ちになる!それは多分ヤヴァイ いや、絶対にヤヴァイ なんつーか、これは無理無理全然無理だって! ここは一点突破だろうって事でストーンゴーレム(A)をガスガスと採掘で倒してそのままダッシュで逃走。 少し離れたところでテレポートの魔法で脱出! テレポートの詠唱が終わったところで一発殴られて瀕死になりつつ何とか帰還に成功。 いやー死ぬかと思ったよ! そんな感じで、精霊が倒せてもゴーレムを採掘で倒すとなると ・場所が狭い(精霊は広い場所にPOPするけれどゴーレムは狭い場所にいる) ・MOBが多い(精霊は1対1で掘れるものの、ゴーレムは他のゴーレムが近くにいるのでリンクしやすい) といった理由でかなり難易度に差があるようです。 ロックゴーレムくらいは楽勝だろうと思っていたのになぁ。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
以前特集記事(?)として書いたものの、仕様変更によりデータとして役に立たなくなったために削除した盾と防御力と攻撃回避について、現時点(2008/11/1)での仕様を軽〜くまとめてみる。 2008/11/1現在のMoEにおける防御判定は以下の通り 攻撃を受ける ↓ (1)盾スキルによる回避→回避に成功すると「Avoid」となる ↓ (2)攻撃回避スキルによる回避→回避に成功すると「miss」となる ↓ (3)防御力によるダメージ軽減→軽減後のダメージが0以下になると「Avoid」になる※盾を使っていない場合は「ダメージ 0」となる このような流れとなります。 着こなしと相性が良いと言われているのは(3)のダメージ軽減効果に盾の効果が乗るからです。 続いて攻撃回避について。 攻撃回避を上げた事の無い人にとって攻撃回避のイメージは「とにかく攻撃を避けまくる」というイメージではないでしょうか。 攻撃回避100のキャラを4キャラ保有するワタクシが断言します。 ハッキリ言って攻撃回避は・・・気休め! 攻撃を避けまくり?全然避けネーヨ 「攻撃回避0よりは100の方が避けるね」という程度 まぁここら辺は相手によってかなり変わるのですが、上位MOB(タルパレとかエルビンとか)だと攻撃回避100でも「当たらなかったらラッキー」程度 攻撃回避0 →10回中10回当たる 攻撃回避50 →10回中9回当たる 攻撃回避100→10回中8回当たる こんなイメージ(あくまでも体感ね) 対ボスになると更に下がって10回中9回は当たると思ってくんなぁ(再度書いておきますが、あくまでも体感ね) 上位MOBを相手にするとして、攻撃回避スキル100で2割(20%)避けるとしましょう。 でもって、現在最高レベルの盾である「エルアンバックラー」の回避率は80%(8割回避) となると、20%+80%で100%回避となるのでは?と思ったアナタ!そう、アナタですよアナタ。 甘いのですよ・・・全然甘い!そんなスゲー性能なら全員回避+盾やってるって! どうして100%にならないのかは上で述べた処理の流れに当てはめれば一目瞭然 攻撃を受ける ↓ (1)盾スキルによる防御判定→80%中の80%の確率で回避 ↓ 20%の確率で当たる ↓ (2)攻撃回避スキルによる回避→20%の確率で回避 ↓ (3)防御力によるダメージ軽減→軽減後のダメージが0以下になると「Avoid」になる※盾を使っていない場合は「ダメージ 0」となる (2)の処理では20%の20%ですから4%の確率でしか回避されません 盾スキルによる回避判定で80%回避ですから80+4=84%になるワケですね。 攻撃回避0でもエルアンバックラーさえ使っていれば80%の回避が得られるのに、スキルを100ポイントも注ぎ込んで攻撃回避を100まで上げても4%しか回避率が得られないとなればそりゃー効率悪いと言われますわな。 ただ、攻撃回避は「盾を出さなくても自動的に回避する」というのが利点であるので、相性としてはイマイチでも無駄になるというワケではありません。 Twoはどうかというと、防御力0で攻撃回避は100 Twoの場合は「防御力0」が前提なので「とにかく少しでもダメージを受ける確率を少なくする」のが目的ですからこれでも全然問題無しであります。 と、実は今回の話は次話の前振りだったりする |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
ぃょっしゃ〜〜〜兼ねてよりやろうやろうと思いつつ面倒なので先延ばしにしていたギガスソロ狩りをやるぞぉ〜 と、何ともやる気無さそうにスタート。 Twoはギガスソロ狩りを過去に何度かやっております。 1度目は刀剣時代に行っていますが、こちらはギガスはギガスでも弱いギガス。 2回目は欺瞞の傘(黄)の試し撃ちに強い方のギガスを狩っております。ただ、この時は盾を一切使わずに銃だけで倒しております。 で、今回の目的はと言うと「盾をガンガン使って倒したい!」というもの。 ギガースの超強力な攻撃をガッチリと防ぎながら倒してみたいのであります。 盾と回避については前話にて解説した通りで、Twoの場合は盾のタイミングがバッチリ合っても(体感で)16〜19%もの確率でギガスの攻撃をモロに受けてしまいます(実際には若干ながら盾でダメージが軽減される)。 16〜19%だと少ないようで結構多い。 傘を使えばほぼ確実に余裕で倒せるのですが、それじゃーつまらんのです!超強力な攻撃をガッシャンガッシャンと受けまくって緊張感のある戦闘だからこそ面白いのであります! 駄菓子菓子 先にも述べた通りに盾を抜けてダメージを受ける確率は16〜19% 正直な話、16〜19%もあればギガス1人(匹?)倒すまでに数回(コチラが)殺られるだろうというのは容易に想像がつく。 狩りだけなら楽しいのですが、殺られる度にスッゲー遠いギガース狩り場までマラソンをせにゃーならないと考えるとだっるぅ〜いのであります。 まぁいいや そこら辺は気力でカバーだって事になりましてやってきましたギガース広場。 BUFFは「バーサーク」と「ナイトマインド」のみ。 ここで間違えて「エイムファイヤー」だの「アサルトファイヤー」を使ってしまうと死亡確定であります(エイムやアサルト中は武器の持ち替えが出来ない=盾を装備出来ない=盾が出せない=オワタ) BUFFをかけつつ突っ込め〜 うりゃー!ドーン ドーンと銃をぶっ放つ・・・おっと、少々品が無かった ドーン ドーンとギガースさんに向けて銃を撃つ さて、今回の狩りで使用している弾丸はヘビーラウンドショットでして、これには「ノックバック」(相手を後方に吹き飛ばす効果)があります。 ですので弾が当たれば若干距離が開くのですがー・・・ギガースの野郎!あんな無駄にデカイ図体しているくせして3〜4割くらい避けやがる!!・・・じゃなかった、流石はギガース 身なりが大きいにも関わらず、こちらの攻撃を3〜4割程度もの確率で回避してしまいます。 するってーと、一気に間合いを付けられて踏み踏み攻撃炸裂! そこですかさず盾でガー・・・ラグでタイミングが取れません!! こうなると攻撃回避頼りになるのですが、当サイトでも何度か書いている通り、ハッキリ言って攻撃回避なんて運頼りすぎて全くアテに出来ません。 ボス戦ともなると体感で1割避ければ御の字(ちゃんと統計を取れば2〜3割くらいは避けていると思いますが) そしてTwoの中の人は運の無さでは定評がある人 ・ ・ ・ ギャース! 当たり前のように攻撃が当たりまくりです! 食らうダメージは盾無しで230くらい?TwoはMAXHPが250程度なのですが、攻撃を食らうと瀕死級のダメージとなります。 ちなみに盾貫通でダメージを受けた場合は210くらい・・・流石防御力0のエルアンバックラー・・・誤差の範囲程度しかダメージ吸収しやしない 一発食らっては逃げ回ってHP回復 隙を見て弾丸を叩きこむというとってもチキン ある意味正攻法での戦闘。 で、ギガースのHPを2割くらい削った所で自分のHPが減っている状態でガード貫通→HPに戻される くっそ〜やっぱりHPから狩り場まで徒歩だと遠いな〜 orz 第二ラウンド 今度は結構頑張りまして、ギガースのHPを(全体の)5割程度削った所でHP戻り HPから狩り場に戻る際、毎回何度か途中にいるアマゾネスに殴られるのですが・・・今回は恨み帳にメモしておいて、今度10倍返ししてやると誓う 第三ラウンド ここまで削れば大分楽(MOBはHPが減る(8割〜9割削る)と移動速度が遅くなるので)。 鈍足になった所で今迄の恨みを晴らすべく撃つべし撃つべし! こうなっては成す術のないギガース 好き放題ボッコボコに。 うーむ・・・目的は達成したものの2回も殺られるとは。 何となく悔しいのでギガースのRePOPを待って、次は傘を使ってレランTUEEEEEEEを堪能しておきました! 結論:攻撃回避はあてにするな |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
Twoの服装を変更しました。 先日変えたばかりのシルバニアファミリー・・・じゃなかったシルヴァンガード装備は暫く倉庫入り。 いや、別に早々に飽きたとか、そーゆー訳では無く・・・まぁウエディング装備のようなインパクトは無いので面白味に欠けると言うのはありましたが・・・。 新しく着始めた装備は・・・コットン装備! 新しく実装された新装備・・・の真逆で初期も初期、新規キャラが着ている装備であり、値段も安くて杖も含めた一式の値段は200gold以下(だったと思う) 何でまた突然初心者装備を・・・と、明確な理由は無いのですが、Two=レラン服 というイメージが定着してきたところで突然初心服ってーのも面白いかなーと思った次第。 で、実際に初心者服を着てツアーに参加してみたところ、やはり違和感があるようで、何人かの方に「どしたー」と聞かれる。 しまった、多分面白いだろう程度しか考えておらず、その後に続くネタを考えてなかった! 急遽アドリブで適当に考えましてー・・・騙されて謎肉を食べたらギルドマスター(シレーナ)に「初心に戻ってやりなおせ」と言われたのでー っと。何とも変な言い訳だなぁ。どうせなら「皆が謎肉ばかりを食べるので料理が売れずに貧乏になって着る服が無くなった」と言えば良かったよorz それはともかく旅人服は何気にデザインも良くて今更ながら楽しんで着ております。 え?追加効果?防御力?そんなの知ったこっちゃねえ! あ、そうそう、初心者装備ですが、完全な新規キャラと違ってコットン上下に加えてコットンシューズを履かせています(新規キャラは素足) シューズを履かせている理由はここらへん |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
何となく時間が合ったのでカオス戦に参加 参加したのはIGK(冥の門)戦。 一時期(E鯖で)は全く勝てなかったIGKですが、ここ最近は安定して勝てている様子。 ここら辺は参加者の人数次第なんだろうなーと思うのですが、負ければ負けたでなんだかなー 勝ったら勝ったで数の暴力で勝利というのもなんだかなー まぁ、スワンダンスの必要スキルが大幅に上昇した分面白みが増したかなー(以前はスキルをちょっと振っただけで超強力なスワンダンスが使えましたが、今は必要スキルが高くなったので使える人が少ない=その分カオス度が増した) で、まぁ今回も無難に勝利。 カオス戦で勝利すると「原初の泉」から報酬が得られるのですが、ここで貰える物はランダムで決まります(最初にウーが貰えるのは確定だけれども)。 報酬は二束三文にしかならないモノから数百kもの価値があるものまであるのですが、大抵は ・カオスの丸太(相場15k程度) ・カオスインゴット(相場8k程度) ・カオスの布束(相場2k程度) ・カオスのなめし皮(相場・・・需要無さ過ぎて相場が成り立たない) こんな感じ。 出て嬉しいのは丸太やインゴットなのですが、クジ運の無いワタクシは「コレクションでもしているの?」と思われてもおかしくない程なめし皮率が高い。てか高過ぎだろオイ。 まー皮が出たら出たでネタになるからいいか・・・何て思わねーよ!丸太とは言わないからインゴットくれよ! どーせ今回も皮だろうなー・・・と思って原初の泉をクリックしたら丸太だった。 ・ ・ ・ この程度の事で「え?マジ?ホント?」と思ってしう位の運の無さって一体・・・。 スルトツアーに参加してきました。 目的はスルトにいる「バシリスクキング」と「バシリスクマザー」討伐! ここで新事実が発覚。 バシリスクマザーとキングは夫婦・・・なのかと思っていたら、そーゆー間柄では無いらしく、バシリスクマザーの旦那はバシリスクファーザーだったらしい!(ファーザーはGMキャラ) キングはその二人の子供じゃないの?という噂 そうだったのね・・・ このツアーには20名程度の参加者があったのですが、マザーとキングのドロップ品は中々豪華とあってダイスで6名の人が豪華賞品を貰える事に。 で、ダイスの結果 7番目 ・ ・ ・ デスヨネー タルパレ(タルタロッサパレス)ツアーに参加してきました。 (中略) ダイスの結果は・・・ 最下位! ・ ・ ・ で・・・ですよねーっ(血の涙) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
御庭番狩りツアーに参加する事に。 御庭番というのは「ガルム回廊」に出る雑魚MOBなのですが、雑魚MOB(一般MOB)としてはかーなーりー強いMOBであります。 このMOBの強さは単体での強さも然る事ながら、同じ場所に沸く「忍者」がこれまた強い&数が多い&RePOPが早くて非常にやっかいなのであります。(正しくは忍者のレアPOPで御庭番が出る) さて、ここ最近と言うか慢性化しているのが2chツアーでの「ヒーラー不足」 人数が多いのでヒーラー無しでも問題無いと言えばそうなのですが、やっぱりある程度いた方が助かるというのが正直なトコロ。 最近は特に不足気味で、今回のツアーに至っては編成開始の時点でリザ(復活の魔法)を使える人が皆無という事態に。 それはそれでカオスなツアーが楽しめる・・・のでありますが、まぁ実際にはかなりキツイと言うか、誰かがお亡くなりになったら主催さんも大変だろうなー。 実は、このような事態は数ヶ月前から予想しておりまして、この事態を打開すべく我が家の魔法使いキャラを2chツアーに投入する準備をしておりました。 とは言え、せっかくTwoの名前も少し覚えられてきた所で別キャラ参加というのも寂しい。なので、もうしばらくは様子見・・・と考えていたのですがー・・・今回は余りにも回復持ちがいなすぎる。でもって、ツアーの内容的に死屍累々になるだろうと予想される。 今日投入しないでいつ投入するというのだ! ってな訳で魔法使いキャラの投入となりました。(最終的にリザまで使えるヒーラーさんは我が家のキャラを合わせて3人) ツアーの方は盛り沢山で、御庭番狩り(残念ながら御庭番はPOPせず)→ガルムのウンディーネ狩り(水中戦)→イプス峡谷で異国の剣士狩りというラインナップ どれも死者多数と予想するのが容易な内容なのですが・・・どれも数で押し切っちゃって死者なんて殆ど出やしない! それどころか普通のヒーラーとして活躍すする場もあまり無くー うーん、いいんだか悪いんだか(笑) 今回は何とも拍子抜けな感じでしたが、今後の活躍に期待! |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
地下水路でのガイア狩りツアーに参加。 ヒーラーさんが不足気味な感じだったので魔法使いキャラに変わりまして、今回は魔法使いキャラで参加する事にしました。 参加人数は12名 PTが編成出来た所で進軍 途中、ツアーメンバーの中でリザだのLD復帰だの何だのがありまして、フラフラしてたら地下水路にいるネズミ共に襲われて倒される。 うーん・・・このキャラは防御力=無し、回避能力=無し、盾=無し なので、MOBに襲われると滅法弱いのですよねぇ。弱いなぁ。 ガイア前の通路に到達。 いつもなら勢い任せでガンガン進めるのですが、どーも今回は割と火力が低目っぽい? LD離脱者が1名いるのでこの時点での参加者は11名 これだけいれば火力不足なんて・・・参加者のシップ名を軽く見ると・・・海王(ネタ職)、御庭番(ネタ職)、ダイアロスアイドル(ネタ職 Aさん)・・・。他にもヒットマンとかいたなぁ(大汗) 流石2chツアー! ガイア前通路ではRePOP(再沸き)の多さに結構苦戦。これくらいの力関係だと一進一退で面白いなぁ。 ガイア部屋に到着。 BUFFもそこそこに突撃〜! ガイア部屋に真っ先に飛び込んで行ったダイアロスアイドルが真っ先に餌食になっていたけど気にしない(そのダイアロスアイドルのいるPTのヒーラーだったけど気にしない ※気にしてください) 少し遅れてガイア部屋に飛び込むと・・・そこは地獄絵図でした! いつもなら誰かが壁に押さえ付けているガイアはフリーダムに動き回って範囲攻撃を連発 それに巻き込まれてヒーラー陣の回復魔法が通らない! 次々に床に倒れるツアーメンバー! こ・・・これは・・・楽しそうだ!!!(笑) このような時、ヒーラーが一番に考えなくてはいけないのが「いかに自分が生き残るか」だと思います。 ヒーラー以外が全滅しても、ヒーラーが生き残って全員にリザをかけていけば立て直せますから! 逃げ回りながらグループヒール(範囲回復魔法)連打! MPが尽きない様に必死にMP回復! 隙を見てリザ! 大抵の人は魔法を究めれば究める程「知力」スキルを削る傾向にあるようです。 知力スキルは「MPの量」の影響するのですが、「魔法の効果」には影響しません(そちらの影響するのは「精神力」スキル) なのでMoEの世界で重要なのは「知力」よりも「精神力」スキルですので知力は削られてしまうのですね。 ・・・なのですが、我が家の魔法使いキャラは知力をかなり高目に取っている(確か70〜80ポイント程振っている)のでリザなら連続4回まで可能なくらいなので、リザ→GH(グループヒール)と連続で使ってもMPが尽きない! うりゃー!久しぶりにこのキャラの本領発揮じゃー! ・ ・ ・ ガイア戦はかなり接戦となったものの、ワンダラーゴーレム(行動停止攻撃をしてくる)を倒した中盤からはダイアロスアイドルがガイアを壁に押し付けてくれまして一気に安定・・・最近のアイドルはガイア押し付けまで出来るのか。こえーなオイ。 程なくしてガイア討伐に成功しました。 いやーそれにしても今回のツアーは「一応勝てる」程度のバランスで面白かった! 前回はイマイチだったこのキャラ(魔法使い)ですが、今回は活躍できたよ! どれくらい活躍出来したか?ガイヤ部屋突入前は97.6だった回復魔法がガイアを倒した時には97.8になっていたくらい活躍したよ! 活躍した分、触媒の消費も凄まじく・・・ ノアダスト:100 ノアパウダー:200 ノアキューブ:350 ピュアノアキューブ:100 を消費 1回のツアーでこんなに使ったのは久しぶりだー。 いやー今回は本当に魔法使いキャラで参加して楽しかったなぁ。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
「マブの料理クエをクリアして料理レシピを貰う」という趣旨のツアー募集がありました。 どんなクエストなのかチト調べてみたところー・・・ 1.ムトゥーム地下墓地にいるNPCからクエストを受ける 2.イプス峡谷にいる「サベージ」を倒して、サベージのドロップ品である「指」を持ってくる 3.指をNPCに渡すと料理のレシピが貰える(この料理はレシピが無いと作れない) うーむ・・・なんてグロい! ちなみにこのレシピで作れる料理は暗黒系料理の「レッドスープ」 更に、レシピが貰えるのは料理スキル30以上のキャラ限定とか? 料理には全く興味が無い(レシピ埋めもしてないしね)のですが、クエスト的には正にTwoうってつけ!これは参加しないわけにはいかんとなりまして参加してきました。 集まったのは12名程(最終的に16〜20名近くに ※ツアーに正式参加はせずに遊びに来た人多数) PTを組んでちゃっちゃとサベージのPOP地点、通称サベージ村へ移動。 ここで本来はサベージのボスであるサベージキングを倒す予定だったようなのですが、サベージキングは既に何名かのテイマーPT(?)の方々が狩っていたので手前の方の雑魚サベージ乱獲。 暫く経ってもサベージキングが空きそうに無いのでサベージキング討伐は諦めまして(クエスト自体は雑魚サベージを倒せばOKなので問題無い)、同じイプスにいる「異国の剣士」を倒す事に。 異国の剣士は同じくイプスにいる「下忍」を全滅(10人くらいいる)させるとPOPするのですが、ここら辺は余裕で撃破。 異国の剣士POP 異国の〜はイプス内のどこかにランダムでPOPするとあって、皆でイプス内を探し回るのですが、これも「剣士はどこじゃーっ!」ってな感じで中々面白いです。 主催者さんが剣士発見! そのすぐそばにいたワタクシはすぐに合流出来まして、二人で遠目に異国の剣士見学。 異国の剣士はとても強く、ちょっとした戦闘職なら1撃。そこそこの戦闘職だと2撃、結構な戦闘職だと3撃、相当の戦闘職でも4撃持ちこたえられるかどうか程度の強さを誇ります。 ここで主催者さん、勇気試しに異国の剣士にジリジリと近付いて行く・・・主催者さんは魔法使いだから攻撃喰らったら1撃で・・・ガクガク ところが、ま隣に行っても異国の剣士無反応。ありゃ?好みじゃなかったのかねぇ? それどころか、かなり遠くにいたTwoに反応しまして突然襲い掛かってきた!まて!Twoが可愛いのは判るがこっちに来るな!(異国の剣士は「格上アクティブ」・・・基本値の高いキャラに対して攻撃してくる設定なようで、この条件だと魔法使いは襲われ辛いのです。Twoは基本値がそこそこ高いので襲われたのですね) 急いで逃げて事無きを得ましたが、アブネーアブネー、油断も隙もあったもんじゃーねーぞオイ。 他の方々が集合した所で戦闘開始! 最初のうちは見学半分で「シールディングオーラ」(周囲にいる人の防御力を大幅に上昇させる盾の技)を使いつつ「トリプルフィレッツ」(ネタ技)なんぞでペシペシと剣士を叩いていたのですが、小馬鹿にされていると気付いた剣士が怒ってTwoを攻撃!ヒィ!しかしTwoには盾があ・・・あれ?攻撃が余りにも早くて盾が間に合わない! 異国の剣士の1撃で(Twoの)HPは半分以下に! 慌てて盾を出すも、それを見透かしていたようにタイミングをずらして2撃目を放つ異国の剣士!ハエーよオイ! リザ(復活の魔法)を頂き、態勢を立て直し。 今度はちょっと真面目に戦闘参加。が、(Twoの)攻撃当たらねえええっ!(BUFF込みで命中力150くらいあるのですが、異国〜の回避力はその更に上をいくようです) そうこうしているうちに再び異国に襲われる。むぅ。 これを何度か繰り返し、ようやく異国の剣士撃破!(倒したのは別の方) あまり(戦闘に)貢献できていなかったような気もしますが、個人的には面白かった(笑) やっぱり苦戦するくらいじゃないとねー。 剣士を倒した所でツアーは終了。 その後、指(サベージ産)を持って地下墓地へ行きましてレシピを入手。 入手したレシピは主催者さんにプレゼント。 主催者さん、レッドスープなんて作る気なのか・・・?ありゃー確かネタ料理だったような気がするけれど(各能力が結構上がる代わりに一切移動が出来なくなる とかいう効果だった気がする)※多分レシピ埋め・・・だと思う |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
ナジャツアーにレッツらゴー ナジャは手軽に楽しめるのがイイ! なのですがー、ツアーで行くとなるとアッサリ倒せ過ぎちゃうのが難点。 また、仕様変更でナジャの爪が簡単に手に入るようになった為に、(ナジャの爪が)全く売れない。 ナジャの爪はスタック(重ね置き)出来ないアイテムで、しかも「1人1個」属性が付いているので、ナジャの爪をゴミ箱に捨ててからナジャツアーに参加するという、何とも勿体無いんだよなー。 これだけ簡単に入手できるようにしたのなら「1人1個」属性を外してスタック出来るようにしてほしいなぁ。 ジャイアントオークDROPの「ワンダークロース」は、ナジャの爪と違って「(ジャイアントオーク)1匹倒すごとに1枚」なので現状のままで良いと思いますけれどね。 ※ナジャの「1人1個」属性はナジャ張り付き独占防止策・・・なのかもしれませんが、現状の仕様である「ナジャが倒された時点で祭壇の上にいれば良い」という仕様を考えると張り付き独占の旨味が無いので独占防止にはなっていないと思います(旧仕様なら意味があったけど) 今回集まったのは20名近く。 これだけいればナジャ討伐最短時間タイムアタック状態だなー・・・そこで思った。 「よし、今回のツアーでは殆ど攻撃しないでみよう!」 見学だけとか、そういう意味ではなく、各種盾技とかトリプルフィレッツ、戦闘技術の技だけでやってみようという感じ。 ナジャの超強力な攻撃や魔法攻撃をリベンジガードで返しつつTwoで近接戦闘!楽しそうじゃないか! で、ナジャ戦。 ナジャに近付きつつ防御力を大幅に上昇させる盾の技「シールディングオーラ」を展開! ナジャの足元まで駆け寄っていく途中、誰かが置いた大砲があったので、思わず「マッスルキャノン」(PTメンバーを吹き飛ばすネタ技)をしてPTメンバーに怒られる(アタリマエ)。 ナジャの足元まで近寄ってトリプルフィレッツ!(ネタ技) トリプルフィレッツは「料理」スキル依存の攻撃技なのですが、料理スキル70でも結構当たるなー ※ダメージはお察しください ナジャの直接攻撃はシールドガードで防・・・ぐ努力はしているのですが、ナジャが大きすぎる&思いっきり接近しているのでモーションがよく判らん!(汗) なので適当に盾を出す。 さて、MOBが攻撃対象とする順位ですが (1)近くにいる(ペットや召喚ペットを含む) (2)より多くダメージを与えている人 (3)DoT攻撃をした人 (4)回復をしている人(場合によっては(2)の人よりも狙われやすい) (5)その他 今回の場合、Twoは(1)の「近くにいる」に該当するのですが、同じくらいの距離にいる人は他にも何人かおり、その方々に加えて召喚ペットが多数いた事から(1)には該当するものの、次の条件である(2)「より多くダメージを与えている人」の順位が低いので攻撃されにくいのです(何せTwoはトリプルフィレッツしかやっていませんから)。 そんな訳で何気に攻撃されないのですが、ナジャは範囲攻撃を多用するMOBなので、たまーに魔法が飛んできたりします。 そんな時はすかさずリベンジガード! を出すのですが、PTのヒーラーさんがかけてくれたデバインシールド(DS 魔法攻撃を1回だけ無効化する魔法)でキャンセルされるのでリベンジガードの意味無し(優先順位はDSの方が上)。 DSが剥がれた所で次の魔法が飛んでくるのを待っていると・・・ヒーラーさんかすかさず駆け寄ってきてDSをかけてくれる。 ありがとうございますー と、言いつつ再びナジャの魔法を受けてDSが剥がれる。すぐさまDSをかけ直してくれる。 ・ ・ ・ ダメだ!今回組んでくれたヒーラーさんが優秀すぎる! 組んで頂いた方は2chツアー常連の方で、前々からこの人は上手だなーと思っていたのですが、やっぱり上手だなぁ。 何せPTメンバー全員のHP管理をしつつ、DSの状態を把握。しかも適度にスタミナ回復魔法まで飛ばしてきますよ・・・。 どっかの誰かさんとはエライ違いだ(汗) そんな感じだったナジャ狩り。 一人遊んでいたにもかかわらず、多分5分程度で討伐完了。 やっぱりこれだけ人がいると一瞬ねぇ。 ネオク山に戻って、王様(NPC)からナジャ狩りの報酬品であるナジャの爪を貰ってツアー終了〜。 さて、またしても邪魔な爪が増えてしまったワケなのですが・・・どーしたものだろう。 |
|||||||
トップページに戻る |