recipe.54
|
|
|||||||
ナジャ狩りツアーに参加。しかも2連続! ツアー開始の前に、先日の地下水路ツアーでやられて以来そのまま(霊体)の状態で放置したままのTwoを復活させる事に。 何でそのまま放置していたのかと言いますと、リベンジツアーの際に素知らぬ顔をして(霊体の状態で)参加しようとしていたのさ! そんな計画だったのですが、暫くは(リベンジツアーが)行われなさそうな感じだったので復活。 そんな事をやっていたら、その地下水路ツアーで主催をして下さった某芸忍さんにひょっこり出会う。 少しお話をしていたのですが、リベンジツアーをやろうとしたら(2chの)規制に引っ掛かって開催できなくなったそうな(汗)・・・ナイス判断だ>自分 まぁ、リベンジツアーはまた今度のお楽しみと言う事にして、とりあえずはナジャツアーです。 ここ最近のツアーはヒーラー不足気味だから、今回は魔法使いキャラで参加しようかなー・・・なーんて考えて魔法使いキャラで行くとヒーラーさんだらけなんだよねーなんて話をしながらCC(キャラクターチェンジ)して魔法使いキャラでツアー集合場所へ向かう。 ツアー開始時間になってPT編成となったワケですが・・・約15名の参加者の半数がヒーラーに立候補という・・・予感当たり過ぎだろ・・・(汗) こうなると魔法使いキャラではあまりやる事が無さそうなので、Twoに戻って参加する事に。 いやぁ、復活させておいて大正解だったよ! ツアー自体は至って順調にナジャを倒して終了。 翌日にもナジャツアー! こ、今度こそはヒーラー不足に違いない! そう思って魔法使いキャラで参加。 参加人数は約20名。 ヒーラー立候補は・・・今回も多っ! くっ・・・しかし今日はCCしないでこのまま行くっ!(CCが面倒だった) 結果は今回も問題無く至って順調にナジャを倒してツアー終了。 ナジャを倒して得られるのは「ナジャの爪」 銀行枠を拡張してくれるアイテムであります。 当家のキャラは全て(ナジャの爪での)拡張済みです。 また、以前行われたツアーで手に入れたナジャの爪が2つか3つ位持っていたりします。 ナジャの爪はスタック(重ね置き)が出来ません。 そして今回更に2つの爪を入手したワケなのですが・・・凄く・・・(ナジャの爪が)邪魔です・・・(汗) うーん、ナジャの爪を材料にして何か作れるようにならないかなぁ。 |
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
タルパレ(タルタロッサパレス)ツアーに参加。 タルパレに生息するタルタロ(タルタロッサ)は少し前のパッチで強化されており、現在はソロで行くにはチトきつい場所になっております。 ツアーに参加したのは15人。 今日こそは・・・今日こそはヒーラー不足に違いない!と、魔法使いキャラで参加したのですが・・・今回ヒーラー立候補者は自分を含めて・・・あれ?自分と主催さんだけですか?(汗) これはこれで心細いぞ! 心細いけど遣り甲斐があるってもんです!頑張っちゃうぞーと思ったワケなのですが・・・参加した皆さん、上手過ぎて放って置いても全然ピンチになったりしない・・・あるぇー・・・ここ(タルパレ)って本当に強化されたの・・・? おかしいな・・・もっと、こう、何と言うか「ナイス回復!」とか「くそっ!リバくれ!」みたいな展開は無いのですかね・・・(汗) それにしても、PTの皆さんも全然HP減らないなー・・・何でだろう? そこで観察してみると、どうやら攻撃を受けるとすかさずPOT(ポーション)を飲んでいる様子。 くっ!前に「ヒーラーやっていてPTメンバーにPOTを飲まれると自分の力不足を感じる」という書き込みを(2chで)見たのですが、今、正にその状況/(^o^)\ しかし、その書き込みに対して「悪意があってPOTを飲んでいるわけではなく、日頃からそういうものだと思っているので気にしないで欲しい」的なことが書いてあったから多分そういうものなのだろう。うん。そうに違いない。 と、毎度のことながら自分の都合のいいように解釈して納得しておく。いやぁ、皆さんPOTガブ飲みだなんて太っ腹だなぁ。 ツアーの方は順調で、タルパレの大ボスである「メビウス」も難なく撃破。 メビウス戦では流石に何人か血煙を上げている人がいましたが、ここは(数少ない)活躍できるチャーンス! 駄菓子菓子!あるぇー?(主催さんと自分以外で)リザレクション(復活の魔法)使っている人がいるぞ? どうやら「(諸事情により)ヒーラーを担当するほどではないけれどリザは使えるよ」と言う方が何人かいた様子。 隠れ(?)ヒーラーさんがいたんかーい!いくらなんでも(ヒーラーとして)楽すぎると思ったよ!(笑) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
1ヶ月程前に公式ページにて「最近パスワードの盗難が多いから気を付けなー あと、適当にパスワード変更しとけー」的なアナウンスがあり、更には全てのユーザー(アカウント)に対して同じ内容の注意文を送るという念の入れよう。 ここ最近、オンラインサービス全体としてアカウントハッキングが急増しているようで、MoEでもそうした事態が増えてきている様子。 手口としては ・ユーザーがフリーメールでユーザー登録する ・(時間経過により)フリーメールが失効する ・別のユーザーがそのメールアドレスを取得する でもって、サービス提供会社からメルマガだのお知らせがそのメールアドレスに届けば、そのメールアドレスで何のサービスを受けているのか判るワケで、それさえ判れば後は本人の振りをしてサービス提供会社にパスワードの再発行だのパスワード問合わせをすればハッキング完了♪・・・なるほど(汗) 今回再び同様の注意文が出されたワケなのですが、前回より強く注意を喚起した物となっており、公式ページ、ログイン画面、ログイン時のシステムメッセージ、マイページ画面、登録メールと、片っ端から注意文を表示。 運営め・・・今回は本気だな! 更には ・1年以上前にアカウント登録した人は「全員」パスワードを変更 ・変更しなかった場合は運営が強制的にパスワードを変更する との事。 運営がそこまでしなくてはいけない程被害が出ているのか・・・(汗) ちなみに「1年以内」にアカウントを取ったアカウントは変更しなくても良いというのは、多分「フリーメールは1年間放置すると(フリーメールの)IDが失効する」からだと思います。(つまり、1年以内にMoEのIDを取得した=フリーメールIDはまだ有効=上記方法でのハッキングされる可能性は無い) うーん、何か色々と大変そうな事になっているなぁ(汗) 我が家のアカウントはいくつかあるのですが・・・一番新しいTwoのアカウントを取得したのはー・・・ええと、確か当HPを開設する少し前に作ったのだから・・・2年以上前か。 最近作ったばっかりな気がするけれど結構経っていたのね(汗) となると我が家のアカウントは全て取得してから1年以上経っている=全部パスワード変更しなければいけない。 よし、それじゃーちょいと変更しとくかー。 パスワードの変更は ・公式ページで(変更したいアカウントで)ログインする ・[マイページ]を選択し[パスワード変更] から行う事が出来ます。 早速公式ページを開・・・開・・・開かないぞ(汗) 暫くしてようやく公式ページが開く。 続いてログイン。 こちらも妙に時間がかかってログイン。 マイページを開いてパスワード変更を選択して、必要項目を入力して変更ボタンをポチっと・・・押したのですが反応が無い(汗) 10分程放置するも、全く反応が無いので一旦閉じる。 暫くしてメールを確認すると・・・パスワードを変更した旨の案内が来ていました。 うーむ・・・パスワード変更が殺到して公式ページがパンク寸前になっているのか(汗) 更に、今回(2009/11/10)のパッチで不具合があったらしく臨時メンテが行われたのですが、臨時メンテ終了のログインラッシュとパスワード変更が重なったとあってログインサーバーが大変な事になったようで、パスワード変更どころかゲームにログインするのも大変という事態に。 パスワードを変更するだけの話がドンドン大きくなっていくなー(汗) しかしですね、インターネットは色々と便利ですが、予想もしてないような厄介事が沢山出てくるなぁ・・・。 こんな事ばかりだと、便利になっているのか不便になっているのか判らないよ(汗) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
ひょんな事から「とある方」の発言を知る。 内容は 「銃レランを信用していないわけでは無いのですが、XXさんが言うなら信じます!」(大体原文そのまま) ・ ・ ・ どういう了見じゃゴルァ!(゚Д゚#) どう見ても信用されていません。本当に有難うございました。 いや、それにしてもXXさんは信用できるが銃レラン(ここで言われているのはワタクシの事)は信用ならねぇとは随分な物言いじゃねーか!表に出やがれコンチクショウ! と、そんな感じで本人を捕まえて小一時間問い詰めたところ、軽い冗談発言であるとの事。 ぬぅ・・・悪意は全く無い発言のようだし言っている事自体は正しいので何の問題も無いような気がしてきた。 そこで、ここは執行猶予無しの実刑判決と致しました。 え?何でそんな事をするかって?(私が)楽しいからに決まっているじゃないか! このbitchめ! (Before) ![]() ↓ 成 敗 ! (After) ![]() そんな訳で「とある方」が、この頭で露店を開いていたら優しくなでてあげてください。きっと喜びます。主に銃レランが。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
芸忍さん主催のサベージ狩りツアーに参加しました。 蛮族狩りとの事だったのですが、平穏に暮らすサベージ達に対してこちらから殴りこみに行くのですからどちらが蛮族だか・・・(笑) ツアー開始時間に近付くにつれてツアー参加者達が続々と集まり、18名だか19名だかの人が集まる。 ここまでは毎度の光景なのですが・・・いつもと違ったのはレラン・・・と言うか厨房師服を着ている人の数! 血まみれの巨大な包丁を手にしているモニ子ちゃん、何故か妙な靴を履いている素手キックレランさん(「ブーツは蒸れるから」と言っていましたが、多分通年キック靴を履いているので(キック靴が)凄い匂いになったのだと思われます)、そしてTwoと、3人もいる(汗) ええと・・・今回のツアーって生産ツアーだったっけ・・・?(汗) レラン服で参加する人が増えると言うのは何かイイですね! 少しずつレラン服仲間が増え、いづれ参加者全員レラン服を着てガイアやらメビウスを駆逐しまくる・・・ふふふ・・・考えただけでも楽しそうです! PT編成ではPTリーダーが気を利かせてくれてレランPTに! 屈強なツアー参加者達の中でレランPTだけ妙に浮いているのはキニシナイ! 一行はイプス峡谷の、通称「サベージ村」へ。 サベージ村へのアルターを用意してくれていた方もいたようなのですが、何故か全員徒歩で移動。 何故かと言うよりレランによる無言の圧力により徒歩で移動(アルターの魔法は神秘魔法)。 いつも神秘魔法で移動しているようでは運動不足になるのでいけませんよね!脱メタボ! サベージ村に到着し、さあサベージ戦!・・・と思ったら先客アリ。 それでは異国の剣士を貼り倒すツアーに変更〜となったのですが、近くにいたサベージさん達がワラワラ寄って来てちょっとした戦闘に。 寄って来たのはサベージの中でも下っ端の方々なので「強い!」と言う程では無いのですがそれなりに強い。 ここは一番非力であると思われるレランチームを皆で守って・・・って、レランが誰よりも前に出てサベージをボコボコに・・・(汗) なにこのPT(大汗) サベージを片付けた所で異国の剣士狩りに。 異国の剣士はサベージと同じイプス峡谷に出るのですが、剣士を出すには条件を満たさなければなりません。 具体的には、イプス峡谷南東にいる「下忍」を全滅させると異国の剣士が出現します。 下忍も結構強いのですが・・・だから何でレランが最前列で・・・(汗) 異国の剣士出現! 剣士は広いイプス峡谷のどこにPOPするかはランダムなので、皆でワーっと散らばって異国の剣士を探します。 程なくして剣士を発見! 異国の剣士はかなり強い はずなのですが、何だか今回出た剣士は異国の剣士の中でも落ちこぼれだったようで、皆にボコボコ叩かれまくって気が付けば倒れていました(汗) まぁ、その分ドロップもションボリな内容だったようですが! 異国の剣士の強さとドロップ品にはションボリでしたが、レランの実力の高さを証明する絶好のツアーでありました。 レラン怖えー。 尚、各レランですが・・・ ブラッドチョッパー持ちのモニコちゃん=槍レラン 妙な靴を履いている素手キック(笑)レランさん=素手キックレラン Two=銃レラン ・ ・ ・ シェル・レランって、確か戦闘系ギルドでしたよね?(汗) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
MoEはスキルが上がればシップ名が自動的に付きますが、「複合シップ」の場合はシップ名に加えて「マスタリー」効果を得る事が出来ます。 マスタリーなんて書くと小難しいのですが、日本語にすると「常時発動効果」であります。 このマスタリー効果ですが、シップ名と違う点はスキルに応じた「究極奥義の書」を使ってマスタリー効果を覚えなければならない点であります。 実例で例えると、厨房師マスタリーを取得するには ・料理スキル40以上 ・醸造スキル40以上 ・呪文抵抗スキル40以上 ・究極奥義の書 <厨房師> を覚える事 が必要となります。 さて、この「究極奥義の書」ですが、究極の奥義が書いてあるのですからさぞかし凄い内容だと思われるのですが、残念な事にアイテムリンクを見ても何が書いてあるのか判りません。 そこで、今回は特別にその内容をコッソリと公開したいと思います。 今回公開するのは「究極奥義の書 <厨房師>」の内容です。 <厨房師究極奥義の書> 厨房師たる者は七つの格言を心に刻め 一つ ウーを食す者は愚かだが救いようがある 謎肉を食す者は愚かであり救いようがない 地獄の食物を口にした者は地獄に堕ちる 二つ レランは愛せ 神秘持ちレランは許せ 謎肉を喰らうレランは殺せ 三つ 客には笑顔を 金の無い者には慈悲を 謎肉喰らいには制裁を 四つ 謎肉を食すには2つの事を行う必要がある 一つは謎肉召還の呪文を唱えること もう一つは間もなく世話になるマブ神への祈りを捧げること 五つ パンを食べれば腹が満たされる お菓子を食せば腹は満たされないが心は満たされる 謎肉は腹は満たされないし心も満たされない 六つ マブ教は邪教である マブの信徒は死肉を好む ラルファク教も邪教である 信徒のアルケイナは謎肉を好む 七つ 敵は目の前にいる獣ではない 背後にいる神秘使いだ 意外な事に、極一般の常識的な内容であります。 ちなみにアルケミストの究極奥義の書の一部を抜粋すると・・・ 神秘魔法こそ至高の魔法 守りに良く攻めに良く 移動の手間を省き腹も満たす ・・・やっぱり一般常識しか書いてありませんね! |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
タルタロッサパレス襲撃ツアーに参加してきました。 何となく勘が働いてTwoで参加。 PT編成となってヒーラーさん募集が行われたのですが、参加者の半数以上が「やってもいいよ!」と・・・こんなことになる予感がしていたのさ! そんな事よりも、参加者約10名のうちモニコが半分という、やたらモニモニしいツアーに(汗) 順調にタルパレに到着。 今回のツアーの目的としては、タルパレ最奥にいる「メビウス」なのですが、メビウスをPOPさせるには何匹かいる中ボスを順番に倒す必要があります。 で、その中ボスは頑張ればソロでも倒せる程度の強さと言うことで結構倒されていたりします。 今回の場合は中ボスが4匹程倒されていて「ジャイアント」(5番目の中ボス)がPOPしておりました。 これは中ボスを倒していく手間が省けたね!と、サクッとジャイアントを倒して次へ行きたいところであります。 タルパレ入り口からジャイアントの行る場所に行くまでには何匹かの雑魚タルタロッサがいるのですが、今回はヒーラーさんが多い分だけ火力が若干低めな感じ? そんな気がしながらジャイアント戦開始! ・ ・ ・ 5分後 ・ ・ ・ 辺りには沢山の血煙り そして動いているのはタルタロッサばかり。 見た限りで生存プレイヤーは自分を合わせて3人くらい。 それ以外の生存プレイヤーは吹き飛ばされて崖下(通路の下)だとか(汗) しかし心配無用! こんな事もあろうかとリザレクションポーションを持って来てあるのだよ!・・・2本しか持ってきてなかった/(^o^)\ 生存プレイヤー(現地にいる人のみ)4人〜5人 vs タルタロッサ5・6匹+ジャイアント 脳裏には「この戦いが終わったら結婚するんだ」なんて言葉が浮かんでくる。 しかし!ここで負ける訳には・・・負ける訳にはいかん!この戦いには全人類(ここで言う全人類=ツアー参加者)の運命がかかっているのだ! ・ ・ ・ 3分後 ・ ・ ・ ええと、視界に入っている限り動いているのはタルタロッサだけな気がします。 ツアーCHでは主催者さんが「一旦戻りましょう。引き寄せします」とか言っているし! 生存しているっぽい数名の人も「エイシスに逃げ込みました」とか言っているし! ちなみにTwoですが・・・なんかまだ戦闘継続中だし! 幸いな事にジャイアントを始めとする殆どのタルタロはどこかへワッサワッサと飛んで行っており、戦闘しているのはタルタロッサナイト×1とタルタロッサエアー×1のみ。 ナイトは逃げ回っていればなんとかなるので取り敢えずはどうでもいいとして、エアーはマズい。 何がマズいって、飛びあがっている状態のタルタロッサは何故か飛び道具系の武器の命中率が著しく下がるのです。 でもって、エアーはやたらと飛びたがる。 そしてエアーは吹き飛ばし系の技や魔法を使ってくるので非常に厄介。 逃げ回りながらエアーを何とか出来ないか考える。 あ、そーだ! ジャイアントは小部屋のような場所にPOPするのですが、その小部屋は現在空っぽ。 エアーを小部屋に入れれば(部屋が狭いので)飛べまい! 早速実行! 小部屋に入って待っていると、こちらの思惑を知る由もないアホウなタルタロッサがやってきた。所詮鳥頭ですな! ・・・やってきたのはナイトの方かーい! ナイトは普通に強いタルタロッサでして・・・あれー・・・もしかして不利になったのは自分の方な気がする・・・(汗) これはマズイとなって部屋から出る。 出た所でエアーが待ち構えていて吹き飛ばし攻撃! なんというコンボ。鳥頭とか言ってゴメンナサイ。 吹き飛ばされた先は通路の下の水の中。 こうしてTwoの冒険は終わった(死んでないけど一人でジャイアントのPOP地点に戻るのは無理)。 入口で全員合流。 再戦!と、行きたい所ですが、何でも(ツアー外で)ジャイアントをソロで倒そうとしている人が来ているらしく、目的を変えましょうという流れに。 ・・・あれだけのタルタロッサを一人で倒せるものなのか・・・凄い人がいるなぁ。 その後、一行はエイシスケイブのボスである「キングザブール」にターゲットを変更し、こちらは無難に勝利! タルタロッサは(ツアーとしては)残念な結果となりましたが・・・個人的には楽しかった! 「今日はこれくらいにしておいてやらぁ」と言う事で! |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
スルト攻略ツアーに参加してきました。 目的地はスルト鉱山。 目的は鉱山にいるボス「バシリスクマザー」「キングバシリスク」時間があればスルト鉱山内にある神殿のボスも!と、盛り沢山。 参加人数は15名程。 今回もTwoで参加。何となく気分的に暫くTwoで参加しようと思う。理由は特にないですが。 集合場所へ行くと、やたらと「リコールレイション」の魔法を唱えている人が複数人いる。 レランの前でレイションとはいい度胸だゴルァ!な訳ですが、(レイションネタでやっているのなら)レラン一人に対してレイション使いが複数人って、どうしろと( 'A`) シェル・レランギルドに入っている場合、リコールレイション詠唱中の人に対してはPresentAge(の非対人エリア)でも攻撃出来るようにならないかなぁ。 さて、ツアーですが・・・出発前に様子を見てきた方の報告で、神殿ボスはテイマーさんがソロ狩りしているので(ツアーで行くのは)無理そうだとの事。 神殿のボスをペットの育成に!? 神殿ボスも上手に戦えばそれ程強くないらしいのですが・・・それでもあんなのを一人で相手にするのは凄い。でもって、あんなのを相手にしないとレベル上げにならないというのも凄い。 調教に興味が無くて良かったよ! スルト鉱山に入ると、どうやらマザーは既に狩られているようだと言う事でキングバシリスクを倒す事に。 キングバシリスク討伐は、道中も討伐中もとっても順調。 サクッと行ってサクッと討伐。 これでは少々物足りないねーという話になりまして、一旦スルト鉱山から出てエルビン峡谷の「火口の審判者」(火牛)を倒す事に。 ちゃっちゃと火牛を呼び出して戦闘開始! 火牛は強く、そしてかなり大暴れするMOBなので毎回乱戦になるのですが、今回もかなりの乱戦模様。 それを少し離れた所から見学しているレランが一人。 ふふふふふ・・・火牛よ・・・先ずは神秘使いから焼き殺せ! とか言っていたかどうかは不明ですが、乱戦の中次々と血煙りを上げるプレイヤー達。 でもって、血煙りを見つけると誰よりも早く駆け寄って踏みつけるレラン。 火牛大暴れ。レランも大暴れ。 コチラはいい加減自重しないと怒られそうなので、途中からはかなり本気で攻撃開始! 傘(傘の形をした銃 攻撃間隔がアホな程短い)を取り出してドッカーンドッカーンと撃つべし撃つべし。 いつもだったら「ヘビーラウンドショット」を使うと、ヘビ弾特有の「ノックバック」(相手を吹き飛ばす効果)で迷惑をかけてしまう(事もある)ので自重しているのですが(一番の理由はヘビ弾は重いから殆ど携帯していないという理由なのですけどね)、今回の場合は話が別! ノックバック中はMOBが自由に移動出来なくなるので動き回る相手に対しては有効な足止めとなるのであります!と、思っているのですが実際の所は不明です!(汗) そんなこんなで火牛討伐完了! 今回は(火牛の)ドロップ品も自重気味だったようですが、いやータルタロツアーと言い、たまにはこういう本気モードで攻撃出来る狩りも楽しいな!・・・なんて書くと、いつもサボっている事がバレてしまうので言わないでおこう。そうしよう。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
牛狩りです! 牛は牛でも半分牛で半分人の「ミノタウルス」狩り! 今回のツアーは「エルアン宮殿」のボスの1人というか1匹というか0.5人+0.5匹であるミノタウルスであります。 エルアン宮殿実装直後は満員御礼状態でスルト神殿ボスのように時間になると毎回人が集まって(スルトのボスの出現条件はゲーム内時間と密接な関係がある)皆で移動して皆で攻略というモノだったのですが、道中があまりにも長い事(リアル1時間位)と報酬がとてもションボリである事(殆どハズレ)から現在ではすっかり過疎化しているようです。 個人的には報酬がションボリなのは全然問題ではなく、過疎化についても今回のようなツアーで使う事が出来るとあって良いのですが(笑) ただ、報酬はこのままでも道中はもう少し改善した方がいいんじゃないかなーとは思いますけれども(汗) ※なんて書いていたら、このツアーから2日後に行われたパッチで報酬が豪華に。何故そうやって安直な方法で人を増やそうとするんだ・・・変更する場所はそこじゃないと思うのですが( 'A`) さて、エルアン宮殿の道中ですが、いつもの攻略隊(野良集団)だと進軍が早すぎて半端じゃなく忙しいのですが、今回の場合はツアーであり、しかもツアー開始のタイミングが少々悪くてリアル1時間くらい待ち時間が出そうという事だったのでゆっくり行きましょうと言う事に。 あぁ良かった。 いつもは置いていきぼりにならないようにするのに必死でチャットを打っている暇もないからねぇ。 ・ ・ ・ って、早い!早いよ!!いつもと全然変わらないよ! 相変わらずの物凄いペースでガンガン進軍 主催者さんが「ゆっくり行きましょう」と言ってもペースが衰える気配無し。 これは一体・・・(汗) その様子を観察していて一つの仮説を思いつきました。 エルアン宮殿内には多数の「リザードマン」等がいます。 先に進むには、このリザードマンを全滅させていかなければなりません。 リザードマンは結構強いのですが、一人でも倒せる程度の強さです。 そのリザードマンに対して5〜10人くらいが一斉に襲いかかるので、リザードマンは一瞬にして倒されます。 どれくらい早いかと言うと・・・「HPがフルの状態のリザードマンをターゲットした 一回攻撃し、二回目を攻撃しようとすると、既にリザードマンは死んでえいた」それくらいの早さです(汗) で、そうなると「あぁ、手前のリザードマンはどうせすぐに倒されるので、自分はその後ろのリザードマンを叩こう」と思う人が出てくるワケです。 そう言う人が何人か出てくると、二番目にいるリザードマンも一瞬で倒されるようになってくる。 すると更にその後ろのリザードマンを叩こうと思う人が出てきて・・・こうしてリザードマンを倒す速度がどんどんどんどん早くなって次へ次へとペースが早くなる・・・のではないかなぁ? 結局「いつも通り」のペースでボス部屋に続く部屋に到着。 いやーよく走った( 'A`) そしてリアル30分だか1時間の待ち時間に突入。 雑談等をしながら時間を潰す。 時間になってボス部屋オープン! そしてミノタウルス出現! よし!今回は最初から真面目にやる!ふりをして相変わらずサボる!が、何だか周りの空気的に遊んでいては怒られそうだったのでやっぱり(少しだけ)真面目にやる。 ツアーメンバーにボッコボコにされるミノタウルス! さて、ミノタウルスはHPが半分以下くらいになると隣の部屋に逃げていきます(そういう仕様)。 何でも最近、部屋と部屋との間の通路にミノタウルスが引き籠ってしまって倒す事が出来なくなるというバグが頻繁に出る事なのですが・・・今回は無事に隣の部屋に出現! ここからはミノタウルスが本気モードになるらしく、流石に真面目にやらないとマズーな感じだったのでこちらも戦闘モードに切り替える。え?今から戦闘モードになるのなら今までは何だったのかって?え、ええと・・・!(何か閃いた)支援です!支援モードだったのですよ^^ そこからは、これでもかってくらい撃つべし撃つべしガンガン撃つべし撃って撃って撃ちまくれー!イヤッホー! やりたい放題に撃ちまくってミノタウルス撃破!よっしゃー! ミノタウルス討伐後はお楽しみの報酬タイム。 ここはションボリな報酬しか貰えないような話なのですが・・・「原初の粉」が貰えました。何だかとっても微妙だけれど、報酬はあくまでもオマケなのでキニシナイ! |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
さーて、たまにはソロ狩りにでも行くかなー。なんて思っていたらツアー告知。 ソロ狩りの事なんて「無かった事」にして、行っくぞー! ・ ・ ・ と思ったら既に出発時間過ぎてた /(^o^)\ 仕方が無い、予定通りソロ狩りに行くか。 行き先は特に考えていなかったのですが、「何故か」タルパレ(タルタロッサパレス)に決定。 タルパレに行くにはTwoの場合だと全行程徒歩で行く必要があるのですが、「何故か」露店売りされていた「テレポートストーン<タルタロッサパレス>」(これを使うと所定の場所へ一瞬で行ける)を買ってしまい、買ってしまった以上、使わないと勿体無いので使用する。 すると、「奇遇にも」背後に名前を知った人達の集団が。 よく見ると、その集団は「偶然」にも先のツアーの方々でした。 主催者さんから一緒に行くかね?とのお誘いを頂きまして・・・ここには「折角なので」ご一緒させて頂く事に。 いやぁ、こんな「偶然」もあるんですね!^^ こうしてツアーに追い付き・・・じゃなかった、「偶然」にもツアーの方々とご一緒する事になったのですが、ツアーの目的はタルパレのボス「メビウス」! 先日のツアーでは「ジャイアント」相手で手一杯。しかも敗北という結果だったのでリベンジと行きたいところ! しゅっぱーつ! メビウス攻略は、以下の順番に倒していく必要があります。 1.セイクリッド 2.アイアンアーム 3.ヘッド 4.プリースト 5.ジャイアント (パラディン)←倒さなくても問題ないのですが、コイツのいる場所的に倒さないと進めない 6.キング&クイーン&ビショップ 7.メビウス&レフトウイング&ライトウイング 前回はいきなりジャイアント戦でしたが、今回はセイクリッドからのスタート。 前回は準備運動をせずにジャイアント戦だったから負けたのですよ!今回は最初からだからバッチリだよ! 道中は何人か通路下に転落する(タルパレは通路に壁が無く、通路から落ちると入り口にまで戻る必要がある)人が出たりして、某素手キックレランさんに関してはチャットを打っていたら通路から転落。しかも転落先には床があって転落死(上手く落ちれば水の中に落ちるので死ぬ事は無い)していましたが、素手キックレランさんにチャットを打たせるような話を振ったのは某銃レランだったりします(汗) いやー本当にモウシワケナイ orz そんなレラン同士で仲間割れをしつつも攻略は順調に進み、愈々前回のリベンジ戦となる対ジャイアント戦!となる前にジャイアント出現地点周辺にいる雑魚タルタロッサの襲撃を受けて大変な事になっていたのですが、何とか持ちこたえて今度こそジャイアント戦! そして今回は圧勝! 後は一気にキング(&クイーン&ビショップ)をボコボコにし、メビウス(&レフトウイング&ライトウイング)の毛をむしってタルパレ制覇!(「一気に」と書きつつ、メビウス戦では結構苦戦) いやー、「偶然」一緒になったツアーで先日のリベンジを果たせただなんてなんという幸運!これも毎日の行いが良いからですよね! ・ ・ ・ 偶然ですよ?ホントダヨ? |
|||||||
トップページに戻る |