recipe.63

01 レランプロジェクト 序章
02 レランプロジェクト 始動
03 回復レラン
04 引き寄せレラン
05 稀によくあるサーバーダウン
06 銃レランと回復レランの問題点
07 裏話
08 出直しデビュー
09 回復レランが任務放棄した話
10 廃業

01 レランプロジェクト 序章
我が家の魔法使いキャラですが、最近すっかり出番が無くなっております。
シップは回復/強化/神秘/破壊スキルがそれぞれ90以上ある「ウォーロック」
シップ名は結構気に入っている(本来ウォーロックは男性魔法使いを指すらしいのですけれどもね)のですが、何とも使い難い・・・。
決して使えない構成では無いハズなのですが、中の人のプレイスタイルには合わない構成のようです。

特に感じているのが破壊魔法の存在意義でして・・・。
このキャラの現状では唯一と言っても良い攻撃手段なのですが、中の人が破壊魔法を好きでは無いと言うか、詠唱キャンセルさせられるのが面倒くさくて嫌なのであります。
「集中力スキルを上げろ。ついでに中の人も集中力を身に付けろ」との声が聞こえてきそうですが、以前集中力スキル上げをした時は、スキル値20になるまえに飽きて放り出しております。
そんなスキルを上げるくらいなら別の攻撃手段を取った方がマシ。
そう考えている結果、破壊魔法スキルが90もあるのに実戦で使われる事は殆ど無く、シップ名の為だけにスキルを取っているという何とも贅沢な状態になっております。
・・・シップ名さえ諦めれば破壊魔法はいらないよね?
そんな思い付きから今回の壮大なプロジェクトが始まったのです。

さて、シップ名を諦めた事で破壊魔法以外の他のスキルも見直ししました。
破壊魔法を削る事で攻撃参加は出来なくなり、今後は補助専門のキャラになる事が予想されます。
回復魔法は残すとして、強化魔法と神秘魔法はどうするか?

強化魔法は色々便利な魔法が揃っていて
 ・バブルボール 水中呼吸
 ・レイジング 所持重量増加
 ・ホーリーガード 防御力上昇
 ・インビジビリティ タゲ切り
 ・デバインシールド 魔法無効化
 ・ブラッドラッシュ HP上限増加
 ・マインドラッシュ MP上限増加
辺りが結構使う便利魔法であります。

神秘魔法は移動に便利な魔法で
 ・テレポート 瞬間移動
 ・ホーリーレコード 瞬間移動関係
 ・リコールアルター 瞬間移動
辺りがよく使われます。え?リコールレイションとドリンクが入っていないじゃないかって?そんな事をここで言ったらどこかの銃レランがすっ飛んで来るじゃないですか・・・。※魔法使いキャラはリコールレイション/リコールドリンクは使った事が無いどころか覚えさせてもいません。あんな詠唱が長くてかったるくて唱えてられんです( 'A`)

強化魔法の方が補助魔法として優れている。一見そう見えますが、実は・・・
 ・バブルボール 回復魔法で代用可/レラン食品に同様のBUFFを与える物がある
 ・レイジング とっても便利
 ・ホーリーガード 焼け石に水程度の効果(我が家の魔法使いは魔力が低いのです)
 ・インビジビリティ 時々便利
 ・デバインシールド 結構便利
 ・マインドラッシュ 誤差の範囲内程度の効果
 ・マインドラッシュ 無いよりはマシ程度の効果
こう考えると強化魔法が無くなって凄く困るのはレイジングとデバインシールドが無くなる事くらいな気がする(インビジはインビジポーションがあればある程度カバーできる)。

レイジングはともかく、ディバインシールドは「プロテクトオーラ」(盾+神秘魔法 の複合技)がチート級の効果なのでソレ(プロテクトオーラ)で代用出来そうな気がするというか、今までもプロテクトオーラを覚えてからはデバインシールドは殆ど使わないので無くても大丈夫じゃないかな?
そうなると、レイジングの為だけにスキル値90を取っておくのも勿体無い。
よし、今回のスキル改造では破壊魔法と強化魔法を切る!

では、その分のスキル180ポイントをどのスキルに振るか。
120ポイントはこのプロジェクトの根幹を成すのに必要なので残りは60ポイント。
基礎スキルに回すのと、「グループリバイタル」の成功率を高める為に魔法熟練を上げたいなぁ。
グループリバイタルに必要なスキルは回復魔法90(現在のスキル値98)+魔法熟練90(現在のスキル値90)
100%成功させるにはそれぞれ98必要になります。
魔法熟練スキルは90を超えると(スキルを上げるのに)マゾさ倍増と聞いているので98まで上げるのは無理として、出来れば何とかして95くらいまで上げたいトコロ。



02 レランプロジェクト 始動
思いつきで始められたレランプロジェクト始動!

早速破壊魔法と強化魔法を時の石に詰め込み&売り払う。これで後戻りは出来ませぬ。
続いて魔法熟練スキル上げ開始したワケですが・・・開始から3分も経たずに、このスキル上げが何故マゾいマゾいと言われているかが判りました。
スキル上げに使える技は3つあるのですが、どれもディレイタイムが長い!
え?ディレイ減少装備を使え?そんなお金のかかるもの持ってないよ!(そこまで頑張るコトも無いしねー)

初日
2時間近くスキル上げを行い、スキル上昇率UPチケットは使用しない状態で90.0→90.2(0.2UP)
 ・
 ・
 ・
こ れ は マ ゾ い
98まで上げる?誰かそんな事言いましたっけ?94もあれば十分じゃないかな!(成功率90%)

翌日、いつだったか、保障だかプレゼントだかで振り込まれていたスペシャルウルトラグレートワンダードリームプレミアムチケット(仮名)の7日券という、すっごくマイページの邪魔ではあるものの7日という日数を考えると手軽に使うには少々抵抗があって邪魔くさいと言うか取扱いに困るチケットがあったので、そのチケットを投入する事に。
効果としてはチケット有効期間中(1週間の間)スキル上昇率が100%上昇(当社比)するのです(つまりは2倍の速さになる)。
更に100%上昇(当社比)するチケットもある(コチラも公式からの貰い物)のですが、それを使うかどうかはスキルの上がり具合と気分次第という事で。

チケットを使用すると・・・おいィ!?これのどこがスキル上昇率100%アップ?倍速なんて速さじゃないぞ!
さて、ここでクイズです。
上の文章を見て
 ・「スキル上昇速度が2倍以上になった」のだろうと思った人は「早くなった」をクリック
 ・「スキル上昇率は殆ど変らなかった」と思った人は「変わらない」をクリック
 ・「チケットの効果って眠くなるだけでしょ?」と思う人は「眠くなる」をクリック

 <早くなった>  <変わらない>  <眠くなる>

まぁ、クリックしても意味無いのですけれどもね(スクリプト等は組んでいません)

正解は「(゚д゚)ハァ?と言う程早くなった」
チケット効果は凄まじく、2〜3時間でスキル1.5上昇(90.2→91.7)何この上がりっぷり(汗)
このペースならチケット効果中に魔法熟練スキル98まで行けるかも?そう思っていました。この時までは・・・。

上がらない・・・何が上がらないって株価が。じゃなかった、魔法熟練スキルが上がりません!
2〜3時間で1.5上昇だから、大体6分で0.1上昇 98まで残り6.3だから6時間(笑)くらいで98まで上がるはず。
そんな計算をしていたのですが・・・トンデモネー!
実際にはその半分も上がらず、2日くらいかけて頑張って上がったのは1.7のみ(93.4)。
このままではチケット期間中に98どころか95も行きません。

ここで遂に禁断の「ダブルチケット」を投入!
説明しよう!ダブルチケットとは何とかチケット(仮名)に加え、更に何たらチケット(仮名)を使用することでスキル上昇速度が200%上昇(当社比)するのである!(チケット未使用時と比べると3倍の速度)
更に追加効果として、このダブルチケット状態にすると「猛烈な睡魔に襲われる」という特殊効果があるそうな?

ダブルチケットは休日に使用。
特殊効果が発動する事もなく、延々ポチポチとボタンを押し続けた結果・・・スキルは一気に97まで上昇!(3.6上昇)指が痛い!これくらいの頑張りを仕事で見せろよと自分でも思うほど頑張った!
     。
      o
      ○
      / ̄\
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 /    ____     \
\   / 中の人 \    /
  \/  _ノ  ヽ、_  \/もうショートカットアイコンを延々とクリックする作業はいやだお……
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  
  | @   (__人__) @ |
  \      ` ⌒´     /

この時の終盤、一度はスキル97.6まで上がっていたのですが・・・ここでまさかのサーバーダウン&巻戻りが起って96.9まで戻る。もう少しでゴールだと思って頑張っていたのですが何というタイミング/(^o^)\

尚、「魔法熟練なんて上げても仕方なくね?」とか「そこまで上げなくてもよくね?」とか「急いで上げなくてもよくね?」というご意見を頂くのですが、上げ始めちゃったので後には引けず、思いついちゃったのでやるしかなく、スキル上げマラソンをしないと上がらないスキルなので仕方なく・・・だったり(半分以上意地)。
魔法熟練さえ上がれば、あとは必須スキルを一気に上げて(こちらはすぐに上がる)ほぼ完成。のハズ。多分。

トップページに戻る

03 回復レラン
はい、ドン!


Twoがどうしたのかって?ハハハ、このキャラはTwoではないのだよ!(元)魔法使いキャラ・・・これからは回復レランと名乗らせて頂こう!
†癒しの聖天使レラン姫†と呼んでもいいのですよ? 嘘ですごめんなさいそれは勘弁してください( 'A`)

破壊魔法(スキル90)と強化魔法(スキル90)を下げ、シップはウォーロックからプリーストロード(回復魔法90以上)に。
下げて余った180ポイントの使い道は
 ・料理 40(+40)
 ・醸造 40(+40)
 ・魔法耐性 40(+40)
 ・魔法熟練 98(+8)
 ・盾 100(+5)
残りは基礎スキル(筋力等)に適当に割り振るという計画。

先ずはスキルを下げて魔法熟練スキルを上げ(recipe63-02)。
8ポイント上げるだけだったのですが本当に大変でした・・・まぁ、普通は数ヶ月とかかけて上げる物を1週間もかけずに上げようと言うのだから大変なのは当然なのですが(汗)
この時点でシップは「幻術王」になる。
(ラピッドキャストのエフェクトで怖ー・・・)

続いて上げたのは魔法耐性スキル。
コチラはQuest of AgesのTitan・・・ジャスパーとか何とか正式名称が付けられたみたいですが、今まで通りの呼び名で言えばタイタンAge(ロボAge)でございます。
ソコ(ジャスパー)へ行って適当なMOBに喧嘩を売りまくればMOBが魔法をバカスカ撃ってくるので耐性スキルがサクサク上昇。
今迄はミーリム海岸の異端者を相手に通称「メリーゴーラウンド」で上げていたのですが、メリーゴーラウンドより遥かに楽だわー・・・「楽しさ」という点では全く面白くも何ともありませんが(メリーゴーラウンドはそれなりに楽しい)。
※ここで言う「楽」とは、「2PCを使わずに一人でスキル上げが出来る」という意味

更に盾スキルもジャスパーでスキル上げ。
こちらは何度もやっているし、上げるのも5ポイントだけなのであっという間に終了。
(マニアな方にはたまらないスライム地獄)
シップはTwoと同じ「ガーディアン」に。
ガーディアンシップ名が特別好きなワケではないのですが、構成スキルを考えると
 ・プリーストロード
 ・幻術王
 ・ガーディアン
の3択となり、この中から選ぶとなるとガーディアンが好みかなぁと。
盾より集中力を取った方が良いというご指摘もあるのですが、集中力はスキル上げが面倒なので
             (⌒⌒)
              |   |
              |_l_l _|
             ( ゚ω゚ )  絶対にお断りします
     (⌒')     /    \
     |  |    ((⊂  )   ノ\つ))
     (゚ω゚) オコトワリ- (_⌒ヽ
  ((c'ィ -、っ))     ヽ ヘ }
  s-= )ノヘ)  ε≡Ξ ノノ `J

※盾はプロテクトオーラの使用条件でもあるので切れません

魔法耐性と盾スキル上げ中はMOBからポクポクと叩かれまくる事になるのですが、それにより持久力も上昇。
と、言うか上がり具合が半端じゃない!
最初はそんな事に気付かず、何かのスキルが妙にポコポコと上がっているなーと思って見てみたら持久力でした(汗)
今回予定しているこのキャラの基礎スキル上げでは持久力上げが一番大変かと思っていたのですが・・・基礎スキルを上げるのならジャスパーが最適と言われているワケがよく判るわー・・・これまたやっぱり面白味は全くありませんが!

醸造のスキル上げを開始。
材料を全てNPCから購入し、お金に物を言わせてガンガン上げます。
(収穫スキル100のキャラ持ちなので)勿体無い気もするのですが、今回は「醸造を楽しむ」のが目的なのでは無く「厨房師の条件を満たす」のが目的なので。 面白味は全く(略)

お次は筋力スキル上げ。
どうやって上げるか考えていたのですが、検討の結果「伐採」を行う事で筋力スキルを上げる事に。
伐採の技書と大量の木こり斧を買い、伐採スキルはロック(固定)に設定して、ジャスパー(タイタンAge)のビクトリアス広場に生えている木を伐採です。

ここの木を選んだ理由は
 ・近い
 ・「伐採する事」が目的では無い(木を切り倒す必要は無い)
 ・アクティブMOBがいない
という理由。ここでの伐採となると面白味は(略)
面白味が無いどころか、伐採スキル0のキャラではfalseとmissばかりでスキルの上がりは遅かったりします※スキル上げが定点で出来る(アンチマクロ切りは必要)ので楽は楽なのですけれどもね
筋力を上げた理由は、強化魔法を切ってレイジングが無くなった分の穴埋め。
所持重量対策は他でも行う予定ですが、取り敢えずのトコロはこれで問題無いハズ。

料理スキルはヘビ肉→クマ肉→赤身魚の刺身でスキル40まで上昇。
ここで作ったローストスネークミートと赤身魚の刺身は後程必要になります。

最後にアルケイナギルドを脱退し、シェルレランギルドに入会。
先程作ったローストスネークミートと刺身でヘビ肉クエストと赤身魚の刺身クエストを行い、一気にギルドポイントを稼いでシップ服を入手!
尚、シップ服クエストでは料理スキルがギリギリ(料理スキル40で、作成スキル40の料理)だったので成功マスは1つ。
失敗しても大丈夫なように25回分の材料を用意しておいたのですが、奇跡的に2回で成功!
 <まほうつかいはでんせつのよろいをてにいれた!>
 <まほうつかいはかいふくレランになった!>


攻撃手段はトリプルフィレッツとスパイクアタックのみ!使い辛そうだなオイ(汗)
ウォーロックを崩し、使い辛かったキャラを更に使い難い構成にして、一体何をやっているんだろう・・・(汗)

トップページに戻る

04 引き寄せレラン
はい、ドン!


レランプロジェクトは回復レランで終わりだと思ったら大間違いさ!
回復レランに続いて引き寄せ(このキャラは死体引き寄せ用のキャラ)レランでございます。

これにより手持ちのレランは

銃レラン


回復レラン


メイドレラン(メイドシップ)


引き寄せレラン


レラーン、レラーン、レラーン、レラーン・・・どんなけレラン好きなん?アホなの?バカなの?

言い訳しておくと、ネタですから!
確かにレラン服はMoEに数ある服の中でもお気に入りの服だしレランギルドも好きですが、ネタじゃなかったらここまでやらないよ!

追記:ネタとは言え、もうこれ以上増やさないよ!

追記2:これは一体・・・(汗)

トップページに戻る

05 稀によくあるサーバーダウン
話の流れの都合でサラリとしか書かれていませんが、レランプロジェクトの真っ最中にエメラルドサーバー「だけ」サーバーが落ちしました(サーバーダウン)。


サーバーダウンというのは、運営側の基幹となるコンピューターに何かしらのトラブルが起きて もーうーダーメーでーすーおー となってしまったのでして、場合によっては「巻戻り」という、現実世界では「既に起こった事」が仮想の世界では「まだ起こっていない」という事になります。
巻戻りが起こると色々と面倒事があるのですが、何をするにしてもトラブルはあるもの。これも一種のイベントだと思って笑い飛ばすくらいの心の余裕が必要なのではないかなーなんて思います。ちうかよりによってスキル上げをやっている真っ最中に巻き戻しするなよボケ! だなんて思っていないですよ?ホントホント 決して 何でピンポイントにEだけ落ちるんだ とか思っていないですよ?ホントダヨ? チケット保証なんていらないから魔法熟練スキル上げがどれくらいダルいか運営スタッフ全員やってみろ だなんてこれっぽっちも思っていませんよ?ホントデスヨ?
それは冗談(?)ですが、チケット保障とやらは本当にやるそうな。

チケット保障というのは、巻き戻しがあった時に課金チケットを使用していた場合、運営の規定に基づきチケットを返品するというもの。
簡単に言えば「新しいチケットあげるから許してね(*>ω<)=3」という事であります。
また、エメラルドサーバーだけ落ちた事から、E鯖のプレイヤーには保障とは別にチケットがプレゼントされるとの事。保障だのお詫びだの、運営も大変ねぇ。

サーバーダウンがあった時は回復レラン(この時点ではまだ回復レランになっていませんでしたが)の魔法熟練上げの真っ最中。
プレミアムチケット7日券とスペシャルチケット1日券のダブルチケット状態と言う、これでもか!と言う程ピンポイントにチケット保障の対象者となったワケなのですが、このチケット、7日券の方は確か・・・数年前の巻戻り騒ぎのお詫びとして振り込まれた物だったような(汗)
巻戻りのお詫びチケットを使用中に巻戻りが起こるとはなんという不吉!これからのこのキャラ(回復レラン)の運命を暗示するかのようだ(汗)
ちなみにスペシャルチケットの方も何かの時のプレゼントチケット(貰い物)
スキル改造なんて滅多にしないからチケットの使い道が無いというのに、こんなに沢山貰っても困るな・・・他のチケットと交換してもらえませんかね?家の権利書でもいいのですよ?(チラッ
尚、プレミアムチケット7日券を使っている最中だったからと言って、また7日券が振り込まれるなんて事は無いでしょうねぇ?正直な話、7日券なんて使い辛いったらありゃしないと思っていたのですが、そのまさかが現実に はならず、1日券が振り込まれていたようです。※7日券が振り込まれていない事だけ確認(1日券が振り込まれていたかどうかはシラヌ)

今回の巻戻り時間は人によってバラバラなようで、全く戻らなかった人から最大で12時間巻戻った人もいるそうな。
どうやら「サーバーダウンした時点にINしていたキャラクターが最後にINした時」まで戻った様子。
我が家のキャラはどうだったかと申しますと、その日、偶然にもキノコ屋さんから「たまにはカオス戦を や ら な い か ?」とお誘い頂いてカオス戦に参加(22時)。
カオス戦が終わったのは22時15分だかそれくらいで、サーバーダウンしたのが翌日の1時くらいだから大体3時間の巻戻り。
3時間「も」巻戻ったのか3時間「しか」巻戻らなかったかは人それぞれ受け止め方が違うのでして、ワタクシ個人的には3時間で済んで良かったなー程度に思っております。
同じ場所でスキル上げをしていた人は1〜2時間戻ったとの事だったのですが、恨みの言葉をつぶやきながら消えてゆきました。翌日、その人の姿は見かけませんでしたが、ちゃんと成仏できたのだろうか?

トップページに戻る

06 銃レランと回復レランの問題点
我が家の銃レランと回復レランですが
 ・アイテム枠に余裕が無い
 ・所持重量がギリギリ
という共通の問題を抱えています。

アイテム数問題ですが、アイテムイベントリに所持出来るアイテム数はどちらのキャラも22個
 ・銃レラン:弾丸(1)、飲食物(2)、盾(1)、銃(2)、着替え(3)、露店用商品(2)、消耗品(4)、光源(1) 合計16
 ・回復レラン:触媒(4)、飲食物(2)、チャージ武器(1)、レコ石(4)、着替え(3)、消耗品(1) 合計15
解決策としては
 ・銃レラン:持てなくても我慢する
 ・回復レラン:着替えを諦める 持ち歩くレコ石を厳選する
前者は何の解決にもなっていないような気がしないでもないですが気にしないで頂きたい。

所持重量問題は問題の原因が異なりまして
 ・銃レラン:持ち物が重過ぎる(弾丸等)
 ・回復レラン:持てる重量が少ない
解決策としては
 ・銃レラン:重くても頑張る
 ・回復レラン:筋力を上げる 所持重量を増やすアイテム等でドーピングしまくる
またしても前者は何の解決にもなっていないような気がしますが気にしないで頂きたい。

さて、それでは回復レランの重量問題を解決するべく所持重量増加ドーピング作戦について。
所持重量を増やす手っ取り早い方法として既に所持重量増加効果のあるアクセサリー(重力アクセサリー)を2点身に付けています。
これに加え、所持重量が50%増える課金アイテム「チカラモチ」を購入。
更に、所持重量が20増える「グリードルの煮凝り」を作ろうかと。

グリードル煮凝りの材料は
 ・グリードルの肉
 ・ゼラチン
 ・醤油
 ・砂糖
 ・みりん
これで「3つ」分の材料(この数を間違えると大変な事になる)
今回はお試し半分で作成予定数は30(つまり材料を10ずつ集めればいい)
グリードルの肉は釣りクエストの際の在庫が大量にある。
砂糖も在庫有り。
みりんはNPCから購入。
醤油はどうしよう?必要数が少ないからNPC・・・じゃなかった、定点露店から買っちゃおう。
ゼラチンは
 ・動物の生皮×3
 ・ミニウォーターボトル
 ・オークの骨
これで「5」出来るので、生皮6、ウォーターボトル2、骨2が必要数となります。
・・・数が多いのも面倒ですが、少ないのも面倒だな(汗)
なんて思っていたらレランギルドで売っているのね。
オークの骨2本取りにイルヴァーナまで行くのも面倒なので、たまにはレランギルドの利益に貢献しておきますかね。

数が少ないだけに話のネタになるような事も無くサックリ完成。


コレを使えばTwo(銃レラン)の所持重量も楽になるのですが、Twoは所持重量が増える事よりも所持数が増える方が困るので使いません。
え?それなら露店商品や着替えを持たなければいいって?・・・その発想は無かった!(そして実行に移す気も無い)

以下余談
回復レランにスキル変更をした際に筋力を上げたりチカラモチを買ったりグリードルの煮凝りを作ったワケですが、実を言うとそれほど所持重量に困っていたワケではありません。
重力アクセサリーさえあれば筋力を上げなくても問題ありませんでした。
では、何故スキルを割いたりアイテムを揃えたりしたのかと言いますと・・・。
強化魔法を切る=レイジングが無くなる=持てる重量が減る=それは困るね!
という考えからの行動であり、本当ならば最後に =でも普通にしている分には問題無いよね と考えるべき所が抜けていた次第。判っていても「当サイトのネタになる」と言う理由で黙殺されたとの噂もチラホラあったりしますが。※あまりなりませんでした
まぁ、筋力スキルにしてもアイテムにしても、使い道に困るモノじゃないから良い良い。

トップページに戻る

07 裏話
中の人の苦労の割に話としては少ないレランプロジェクト。
このネタだけで6話も書けば十分じゃね?と思われるかもしれませんが、終わってみれば大したネタにならなず。ハァ〜ガッカリガッカリ。

ガッカリなのでもう少し強引に話を水増しすべく書いておくと、一番大変だったのはやはりと言うべきか魔法熟練上げでした。
プレミアムチケット(スキル上昇率100%上昇(当社比))を7日間使用、そのうち2日はダブルチケット(スキル上昇率200%上昇(当社比))で、90→98まで上げるのに5日!+チケット無しで2日
スキル上げと言っても
 /cmd [ラピッド キャスト]
 /cmd [ホーリー リカバー]
 /cmd [キャスティング ムーブ]
と組んだマクロボタンをポチポチ押し続け、スキルが0.1上がったら歩きまわるか、そこらにいる適当な子ヘビを倒してルートをする(アンチマクロ切り動作)だけの単純作業。
何が大変って、ボタンの押し過ぎで指と肩が痛い!
何しろ1回に上がるスキル値は0.002〜0.003
これが毎回上がるワケではなく、時には20回くらい技を使ってようやく0.002上昇なんてことも稀によくあるのでして(汗)
ダブルチケットでその上がり具合なのだから、チケット無し(&時石ブースト無し)で90以上上げている人は真正のマゾとしか言いようが無い。
休みながらやるとか、数ヶ月単位の長い時間をかけて上げりゃーよかったのですが、7日チケットなんてものを使ってしまったので、期間中になんとか上げ終えようと必死でしたさ・・・。
もう二度とやりたくネーでございます( 'A`)

次に大変だったのが文中には一切書かれていない「引き寄せレランのシップ服取得」だったりします。
シップ服を貰う為に「シーフードリゾット」を作るのですが、コレを作るのに必要な料理スキルがスキル値40
これを料理スキル値40で作ろうと言うのがそもそもの間違いなのですが、この状態だと成功マスは1つのみ。
回復レランの時は奇跡の2回目クリアだったのですが、引き寄せレランの時は一連の作業で疲労困憊&集中力無し&やる気も無しという状態だったので失敗しまくり、最初に用意していた23回分の材料では作る事が出来ず、追加で20回分を用意。
更には料理スキル40で作るのを諦めて、結局全部で29回作成した所で作成成功。料理スキルは41に。
自他共に認めるルーレット下手とは言え、いくらなんでも下手すぎるだろう常識的に(汗)

回復レランの筋力上げと、引き寄せレランの魔法耐性上げも地味に大変でした。
筋力上げはアンチマクロとの戦いになり、引き寄せレランは中の人のやる気との戦い(笑)

当ホームページに掲載した一連の話ですが、意図的に順番を入れ替えたりしております。
起こった時間順に並べると
 recipe63-01
 recipe63-02 スキル上げ(1/2)
 recipe62-10 お家騒動
 recipe63-05 巻戻り騒動
 recipe63-02 スキル上げ(2/2)
 recipe63-03 回復レラン完成
 recipe63-06 グリードルの煮凝り作り
 recipe63-04 引き寄せレラン完成
えらく複雑だな(汗)
プロジェクトが終了するまで隠しておこうと、一連の記事を書き終えるまで掲載しない徹底した情報規制(笑)をしていたワケなのですが、そこまでする程のネタではなかったというのが更なる徒労感を('A`)
尚、この話を書いているのはrecipe63-01をアップした日(6/10)だったりします(汗)
そもそも、そうまでして隠した所で魔法使いキャラ(回復レランになる前)は(2ch)ツアーで殆ど使っておらず、魔法使いキャラを知る人はTwoの事をよく知らないワケでして・・・そう考えると誰に対してのネタなのか全く判らないという事に気付いた夏の夜。


-----------------------------------

自分用メモ
 ・7日チケットを使うと中の人の肉体的/精神的ダメージが大きい
 ・生産時、奇跡が起こる事を期待して無謀な事はしない事
 ・やむを得ない事情により奇跡狙いの生産をする時は、最低でも50セット分の材料を用意する事
 ・マゾいと言われているスキルは90以上上げようとは思わない事

トップページに戻る

08 出直しデビュー
回復レランですが、スキル構成を変えた事から覚えている魔法や技を大幅に見直し。
それに合わせてショートカットアイコンを変更。
こんなに変えてしまって大丈夫だろうか(中の人が混乱するんじゃないか的な意味で)。

装備品ですが、Twoはレラン帽+ウエディング装備で(ほぼ)固定化しております。
それに対し、魔法使いキャラは装備の固定化はせずに毎回適当な服(一応、「黒系の色」の装備というのを意識してはいたのですが)を着せておりました。
回復レランになったことでレラン帽は固定するつもりなのですが、他の装備はどうしたものか。
服ばかり大量にあっても着せるキャラがいないのですよ。

回復レランでツアーに参加。
出直しデビューとなるのはオークジャイアント(ダーイン山のデカ豚)狩り!
今回のツアーには(本当の意味での)初心者さんが参加するとの事で 初心者さんが来るとの告知 = ヒーラーさんが沢山来る = ちょっとくらいピンチになっても立て直せる = マクロやショートカットを確かめながら狩りをするくらいの余裕がある という計算。
で、実際に行ってみると・・・ツアーが行われる時間が少々遅い時間だったからか参加者は10名。そしてヒーラーは自分を合わせて3名。
予想よりも少ないけれど大丈夫だよね?(参加者の半分くらいは回復魔法持ちだと予想していた)
集合場所にて主催者さんがツアー外の初心者さんを見つけてツアーに誘う。
ここはヒーラーの腕の見せ所! 本来はそうなるワケですが、初心者さんは他のヒーラーさんにお任せし、自分は「放っておいても大丈夫そうな人」とPTを組む。
もうこの時点で仕事をサボる気満々だ!

狩り中、回復レランが主に使う魔法/技は
 ・グループヒーリング(PTメンバーのヒットポイント回復)
 ・グループリバイタル(PTメンバーのスタミナポイント回復)
 ・プロテクトオーラ(PTメンバーに対する攻撃を一度だけ無効化)
これくらい。とっても簡単。
実際に使ってみると・・・MP(マジックポイント)が足りねええええええ!
スタミナが足りねええええええええ!
MOBの攻撃でチヌーーーーーーーー!
と散々な状況。
そんな事になるような気はしていたので、ここは慌てずにショートカットアイコンに魔法やマクロを追加
 ・コンデンスマインド(自分のマジックポイント回復)※他人にもかけられるけれど狩り中は自分のみ
 ・(思い出したら)リジェネイション(ヒットポイントがジワジワ回復)
 ・リバイタルオール(自分のスタミナ回復)※他人にもかけられるけれど狩り中は自分のみ
 ・マナプレッシャー(自分のマジックポイント消費量が減る)
これで大分安定。

新しい問題と言うか、予想されていた問題としてMOBに攻撃されると物凄く使い辛くなるという点が浮き彫りに。
対策として盾を取っているのですが、盾の使用中は魔法を唱える事が出来ません。
逆に、魔法を唱えている最中に攻撃を受けると防御手段がありません(こっちが大きな問題)。
ここら辺はどうしたものかなー。
まぁ、いざとなったらPTメンバーを見捨てて逃げよう。そもそもレランは戦闘ギルドではなく生産ギルドなので逃げても許されるハズだ。そうだ。そうに違いない。

デカ豚狩りは順調に終了。
初心者さん二人によるデカ豚討伐チャレンジも行われて盛大に血煙りを上げていましたが・・・数ヶ月もすればソロで倒すくらいの強さになるんだろうなぁ・・・なんて事を思いつつデカ豚に果敢に挑む二人を見守りました なんて言っている余裕は全く無く、「あれ?リザレクションのショートカットどこに置いたっけ?そもそもリザの魔法間違えて削除したりしていないよね?あと、セイクリッドサークル?あんな詠唱が無駄に長くてMPバカ喰いする魔法覚えていたっけなぁ?」なんて感じで終始ワタワタしておりました(汗)

トップページに戻る

09 回復レランが任務放棄した話
地下水路ツアーに参加。
今回の目的はガイア(地下水路のボスMOB)を倒した後に期間限定でPOPする「13号」とかいうMOBの討伐。
現在タイアップキャンペーン中の「フォレスト君」とやらの人形を持っている状態でこのMOB(13号)を倒すと「フォレスティーナ」とかいう人形が貰えるそうなのですが・・・どちらもイラネなので普通に参加であります。

参加者は16名(くらい)。
今回も回復レランでの参加であります。
ワタクシは主催者さんのいるPTにヒーラーとして入れて頂いたのですが・・・この主催者さんのシップは「旅人」
中の人は少しも旅人(初心者)ではないのですが、ネタとして旅人キャラでツアーを主催する主催者さんであります。
旅人キャラ + 全く操作になれていないヒーラー この時点でこの先どうなるかは大体予想出来ておりました・・・。

ここ最近、特にTwoが取引スキルを上げて露店が開けるようになってからツアーに「マトモ」に参加しておりません。
流石にヒーラーを担当する以上はそんな適当な事をやっているワケには行かずと言うか、ヒーラーじゃなくても少しは真面目にヤレよと思ったり思わなかったりするのですが、少なくとも現時点ではTwoで参加する時よりは真面目にやっておかないと結果的に苦労するのは自分なので頑張らない程度に頑張るワケです。
少し真面目に参加すると・・・地下水路って結構大変な所だったのね(MOBの強さ的に)。
いつもだと露店を出しっぱなしでもガイア討伐まで余裕なので(ツアーなら)地下水路なんてヨユーと思っていたのですが、ヒーラー視点で見るとPTメンバーのHPが減りまくって気が気ではありません。まぁ、減りまくっているのは主催者の旅人さんだけなのですけれどもね!まぁ、(主催者さんのキャラは)モニオだからどうでもいいや。

主催者さんの尊い犠牲を(何度も)出しながら一行はガイア部屋に到着。
ここからがヒーラーの腕の見せ所だ!
開戦と同時に「PTメンバーの回復」という任務を放棄して血煙りを上げている人にリザ(復活の魔法)を入れまくる!お陰でPTメンバーはパタパタと倒れる!ヒーラーの腕の見せ所って一体どこら辺が?そんな事は全く考えずにリザだリザ!ヒャッハー!

そんな感じで相変わらずやりたい放題だったワケですが、ガイア&13号討伐には成功。
主催者であるモニオな旅人さんが血煙りを噴いた回数は2桁はいっているハズ。たいへん・・・大変申し訳ない!でもレランは生産ギルドだから許してもらえるハズだ。そうだ。そうに違いない。

トップページに戻る

10 廃業
大変な思いをしてスキル改造をした回復レランですが・・・飽 き ま し た
いや、飽きたと言うのはちょっと違うな。飽きたのではなく、思っていた感じにならなず納得がいかないと言うか、気に入らないと言うか、イマイチ面白く無いと言うか・・・。とにかく、何か自分の中にある「レランのイメージ」に合わないのですよ。
また、回復レランというのはネタとしても中途半端。
ツアー常連さんには白銀のレラン(白銀の賢者=全魔法スキル90以上)というトンデモネー人までいる中で回復特化のレランだからねぇ・・・。
とか何とかウダウダ言っていますが、実のトコロは「着せたい服の着合わせを考えると(スキルポイント的に)レランを維持出来ない
しかし!大変な苦労をしてようやくなれた回復レラン。
そんな簡単な理由であの苦労を無に帰すのはいくらなんでもアリエナイ。
 ・
 ・
 ・
苦労したのはレランに関係ない魔法熟練スキル上げであって、レラン関連のスキルについてはサクサクだったような?
 ・
 ・
 ・
よし!回復レラン廃業じゃー!あはははははははリコールレイション!



さて、着せたい服ですが メイド服(シップ服ではなく課金服の方)+パフォーマンス帽
この組み合わせはメイドレラン用にと考えていたのですが、メイドレランだと重大な問題が発生する事が判明したのです。
メイドレランは「クラフト装備」を1部位身に付ける事が必須となっております。その理由は「ヤキイモを作る時に少し楽」(成功マスが1つ増える)からだったりするのですが・・・。
それが、メイド服(課金の方)を着せるとなると、クラフト装備のどの部位とも着合わせ的に合わないのです。
「ヤキイモ作る時だけ着替えればいいじゃない」とご指摘を受けたのですが、メイドレランは倉庫もマイページもギッチリと埋まっているし、スマートさが無いよね。なんて言う贅沢な事を(中の人が)言いだしたため、急遽メイドレランの代わりに白羽の矢をスコーンと立てられたのが回復レランなのであります。
ムジナ帽子(ギムナジウムハット)ならレランを維持できるので最良なのですが、ムジナ帽を買うなら染められる方が欲しい。
しかし染色出来るムジナ帽は入手困難で、値段がトンデモなく高そうだからなー。
手に入るようならムジナ帽(染可)。多分無理だからパフォーマンスシップ帽で検討中。

取り敢えずはパフォーマンスシップ帽子を前提に考えて。レランスキルを崩す事になるので120ポイント浮きます(料理40、醸造40、呪文抵抗40)。
30〜40ポイントをパフォーマンスに振ったとして残り80〜90ポイント。
タゲ切り手段が一つ欲しいなぁ。あと、ほんの少しでも良いので攻撃手段が欲しい所(トリプルフィレッツが使えなくなったので、現在攻撃手段が限りなく無いに等しい)。

さて、どうしますかね!

トップページに戻る