recipe.75
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〜あらすじ〜 大勢の人を巻き込みつつも実力で(?)新技を入手! そのついでに、エルビン山(エルビン山脈)をマブの人と探索する事にしたというのは表向きで、実際のところは一人で探索するのは心もとないので、マブの人を連れまわす事にしたのであった。 〜あらすじここまで〜 それでは早速新技を試してみましょう。 知っている中で一番近い新技が試せるポイントは、エルビン山からスルト鉱山に入った場所。 スルト鉱山に入ると、そこには大量のコウモリが待ち構えていまして二人ともガツガツとつつかれる。 ∧_∧ コウモリ?ぼこぼこにしてやんよ ( ・ω・)=つ≡つ (っ ≡つ=つ / ) ババババ ( / ̄∪ コウモリをボコボコ完了。 いやぁ、何であんなに沢山いたんだろう(汗)※8匹くらいいた で、ぼこぼこにされたコウモリの横には血煙が一つ。 ・・・マブの人・・・なにやってますの(汗)※マブの人はBUFF無しだとヒットポイント1しかないのだそうです 復活し、気を取り直して新技チャレンジ。 マブの人が下のほうに見える「アクションポイント」というターゲットに向けて新技を使ってみたところ・・・下のほうで血煙が見えるよ・・・。 何というかイキロ 話の中で枠拡張クエストの話になる。 そーいえば枠拡張クエストが新しく実装されたのでした。 クエストはいくつかあり、要約すると「サベージキング」を倒すと銀行枠が+1 生産クエストにより銀行枠が+1 盗みスキル関係のクエストで銀行枠+1 盗みスキル絡みは無理として、生産クエストは何とかなりそう。 サベージキングは・・・ツアーの時にでも出来るかも? でも、「今すぐサベージキングを倒してこい」と言える人が隣に・・・。 具体的にはこんな感じで と、言うわけでちょっとサベキン倒して来い(´ω`)b 早速クエストを受けてイプス峡谷へ。 さぁ、とっととキングを倒すのです。と、後ろのほうでくつろぎながら見学を決め込む。※むしろ手を出されると倒せなくなるのでじっとしていろとの事 いやー、動画でどんな戦い方をするのか知ってはいたのですが、実際に見ると何というか・・・マゾいな! 色々忙しそうだし、何かが数秒遅れたら即血煙コースっぽいし(汗) その考えは正しかったようで、ほんの一瞬の隙を突かれてあっという間に血煙を吹くマブの人。こえぇ・・・。 そして、人の気配を感じて後ろを振り向くサベージキング。 ・・・ダレモイナイヨ?ホントダヨ? ※成す術も無く血煙を吹くハメになりました そんな事を何度か繰り返しつつもサベージキング討伐に成功! 一応補足しておきますと、WarAgeが活発な時間帯はシステム的なラグがあるようで、本来ならば姿を消してMOBに反応されない状態であってもラグのせいで反応されることが多々あるそうです。で、これをやっていたのはモロにWarが活発な時間(休日の23〜0時頃)だったという罠。 それはともかく、これで銀行枠が増えた!ヒャッハー! その後、お礼半分、話のネタ半分で生産クエストの生産品を作ることに。 生産クエストは、以下の中からどれか1つの組み合わせのモノを作れとのこと。 <食品セット> エルガディン風山菜パスタ×30 + ビール×30 <武器セット> ブロンズロングソード×2 + ブロンズスピア×2 <家セット> 木製の建材 + 石製の建材 + コットンシート×4 レラン的には食品セットと言いたい所ですが、手っ取り早く作れそうなのは武器セット。 そんな訳で、マブの人用に2キャラ分のブロンズブロードソード(4本)とブロンズスピア(4本)を作る事に。 自分の分は後で食料セットを作りましょうかね(それなら話のネタにもなるし)。 納品するのにグレードは関係ないのですが、こういうときに限って全部マスターグレードで出来たりする。不思議! 作った物をマブの人に渡しまして、とっとと納品してらっしゃい。 ・ ・ ・ 5分後 ・ ・ ・ マブの人「あのね」 はいはい マブの人「ロングソード・・・」 ・・・(´ω`)? マブの人「ブロードソードじゃなくてロングソードだって」 ・ ・ ・ /(^o^)\ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新技を入手出来たのは良いのですが、この新技を使うには「鈎縄」とかいう触媒が必要なのだそうです。 で、この鈎縄はNPCが売っているのですが、定価だと1本2400gold お友達価格で1200goldなのだそうな。※お友達価格=エルビン山(エルビン山脈)での友好がかなり高い状態 安い価格で1200とか、エルビン山の連中はどれだけお金にガメツイのだろう・・・。 そんな鈎縄ですが、自作することも出来るようです。 流石に1本1200goldもする物をホイホイと使うワケにはいかないので、鈎縄を自作する事にしました。 鈎縄の材料は ・縄×3 ・アイアンインゴット ・金物ヤスリ ・ソウル オブ ヤマト ワラは様々な収穫で得られた物をため続けた結果在庫が600程あるので、これで大量生産だ! 早速木工作業台の前に立ち、ワラとアイアンインゴットとヤスリとソウルオブヤマトを放り込む。 ・・・あれ?作れないぞ? 暫く悩んだ挙句、材料が「ワラ」ではなく「ナワ」であることに気付く。 で、その縄を作るには ・わら×5 ・ミニ ウォーター ボトル となると、鈎縄を1本作るのに必要なワラは・・・15!? ワラが600あっても40本しか作れないとかどんだけー( 'A`) 縄を買うことも出来るようですが、買うとなると縄1本が250gold これが3本なので750gold+縄以外の材料か・・・。やっぱり高い。これだからエルビン山の連中は・・・。 鈎縄作りは放り出しまして、枠拡張の生産クエストをやってみようかと。 作るのは飲食物セット ・エルガディン風山菜パスタ×30 ・ビール×30 なんかどちらも妙に数が多いのが気になりますが、まぁ何とかなるでしょう。 早速材料を調べる <エルガディン風山菜パスタ> ・行者にんにく ・細竹 ・麺 ・オリーブオイル ※要レシピ <ビール> ・ミニ ウォーター ボトル ・ホップ ・麦芽 ちょっと待て ビールはまだしもパスタは一体何だ 細竹とか、なにフザケタ材料が入っている(細竹は竹を伐採すると時々得られるのですが、竹がアホな程硬く、100%ドロップではないので30個集めるのは面倒くさい) しかもレシピが必要とか、もうね( 'A`) 納得いかない理由を書くと <生産クエスト>
武器セットが物凄く簡単なのに対し、飲食セットの材料集めが面倒すぎる。 そして、家セットに関しては親方に喧嘩を売っているのかと。 はいはい、どう見ても毎度毎度の鍛冶優遇です。本当にありがとうございました( 'A`) ここら辺はロールプレイに徹しないと武器セット以外は出来ません。 ・・・面倒クサー! と、言うわけで飲食セットはやめて、そのうち武器セットを作ります。 気を取り直し、今度は新しく実装された料理を作ることに。 作るのは「シェル・レラン風ガレット」 「シェルレラン風」という名前と、デッドストック状態のヘビの玉子を使う料理という点が素晴らしい。 ところで・・・ガレット・・・?なにそのガンダムに出てきそうな何か。 ググってみたところ、お菓子?っぽい何かなのだそうです。 材料は ・そば粉×2 ・ヘビの玉子×2 ・ミニウォーターボトル ・塩 ・ベーコン ・チーズ これでガレットが2つ出来るようです。 ソバ粉は新しく実装されたソバから収穫するのか。 ヘビの玉子は半分腐りかけのが大量にあるからOK ベーコンは豚肉(オークの肉)だよね?あれ、ライオン肉? 豚肉があるというのに、何故にライオン・・・(汗) チーズは作ることも出来るようですが、作るよりNPCから買った方が安上がり。 ガレットはレシピが必要な料理との事で、早速エルビン山にレシピを買いに行く。が、売っている店が見つからない。 探し回ること10分。結局見つからずにMoEのWikiを見ると・・・「販売場所 ビスク港」・・・/(^o^)\ナンテコッタ ソバ粉ですが、エルビン山で収穫できる「ソバの実」から出来るそうです。 で、このソバの実は収穫しすぎると大変なことになるとの事前情報があったので確認すると、ソバの実1つから5つのソバ粉になるそうな。危ない危ない・・・。 材料をポポポポーンと突っ込みましてガレット完成! 出来上がったところで、最近何かとお世話になったイチゴさんを捕まえて口に捻りこん |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トップページに戻る |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
いくつかのツアーに参加してきました。 <ビスク地下水路(ガイア討伐)ツアー> 人数が結構いたので引き殺し状態ではあったのですが、そうは言っても久しぶりにツアー参加して、ずーっと露店はマズいだろーと思い、露店は控えめに(比較的)真面目に参加。 を心がけたのですが、まぁ理想と現実は違うのでして、結果は「いつもよりはマシ」程度の真面目さでの参加となりました。 その分、分配ダイスで本気を出してお宝ゲット。これでここ最近の分配ダイス2連続入賞。 <タルタロッサパレス(メビウス討伐)ツアー> タルパレ(タルタロッサパレス)に着くと先客さんがいらっしゃったようで、時間潰しも兼ねてエイシスケイブで「キングザブール」討伐をする事に。 今回はかなり本気を出しまして、最初から最後までずーっと露店&雑談をしていました。いやぁ、ツアーでここまで雑談に集中(?)したのは初めてかも?と言うくらいの雑談っぷりで楽しかった! 一応補足しておくと、エイシスでの狩りはイクシオンとの「友好」という要素がありまして、今回キングザブールを倒す目的と言うのがツアーメンバー全員がイクシオンとの友好を取る事でして、この友好は「キングザブール」を倒した(ルート権のある)パーティー全員が得る事が出来ます。 今回のツアーは4パーティーあったのでザブールを4回倒したのですが、当パーティーは1回目でザブール討伐を終えまして、その後は下手に参戦すると友好が落ちてやり直し・・・となるので、主催者さんからも「雑談でもしていてよい」とお墨付きを頂き、思う存分雑談していた次第。 いくらワタクシでも、ツアーに参加しておいて最初から最後まで雑談しかしないだなんて、そこまでフリーダムな事はしませ・・・しますね! その後、タルパレに戻ってメビウス討伐。 エイシスでは雑談しかしていなかったので、タルパレでは真面目に参加。 いや、訂正。 タルパレでは最後の最後だけ真面目に参加。 どれくらい真面目に参加したかと言うと、メビウスのルートを(Twoが)取った(らしい ※周りがそう言っていた。自分では未確認)くらい真面目に参加していたよ! -------------------------------------- メビウスのルートを取った経緯 皆さん本気モードでメビウスを叩く(Twoは後ろの方で雑談担当) ↓ メビウスの反撃! ↓ (ツアーメンバーが)ちょっとピンチになる(Twoは後ろの方にいたので至って元気) ↓ メビウスの猛攻をなんとか耐えつつメビウスのヒットポイントの8割〜9割を削る(Twoは申し訳程度に攻撃参加) ↓ メビウスの起死回生の一撃が炸裂! ↓ アタッカーの皆さん、まさかの全滅(Twoは後ろの方でディーフェンディーフェン言っていただけなので元気) ↓ メンバーの皆さんが血煙りを吹いている内にメビウスを倒す事に成功 ↓ ルート権を持っている人は皆さんお休み中(血煙りタイム)=ルート権順位がすっごく低いTwoがのらりくらりと順位が上がった ↓ (Twoにとっては)ウマー -------------------------------------- ダイス勝負の順位は低かったのですが、今回は戦利品がとても多いとあってお宝を頂く事が出来ました。 これで3連続入賞! <スルト神殿(ミノタウルス討伐)ツアー> スルト神殿のツアーは毎度「マラソン」になるのですが、今回のツアーも例に漏れず引き殺しのマラソンでした。 マラソンなので遊んでいる余裕は無いのですが、今回はツアーの雰囲気的にも真面目・・・と言うか、何となくピリピリとした雰囲気? 途中でイチゴさんに出会ったりもしたのですが、流石にこの状況では雑談したりして適当な事は出来ないので自分なりに真面目に参加。 雑談中心のノンビリツアーもあれば、このような真面目なツアーもある所が(2chツアーに限らず様々な)ツアーの楽しい所であります。 ミノタウルスには様々な強さがあるのですが、今回のミノタウルスはレベル160 レベル160がどれくらいの強さなのかよく判りませんが、思いの外簡単に討伐に成功。 ペットの数がかなりいて、カオスAgeに来ているような気分でした(笑) 討伐の報酬は「フラックスヤーン」 何か結構な確率でフラックスヤーンを貰っている気がしないでもないのですが、ナイスな使い道無いかなぁ? ※フラックスヤーンは一部の生産品(ハイキャスター装備等)を作るのに必要な素材 その後の分配ダイスではまたしても上位に入りましてお宝を頂く事が出来ました!ヒャッハー! <イプス峡谷(異国の剣士討伐)ツアー> こちらのツアーは短時間で終わったものの、適度に雑談、適度に戦闘。 多くの人が「ちょっと物足りないかな?」と思う程度で終了する辺り、主催者さんの絶妙な手腕が! この主催者さんはトークスキルも高いのでして・・・あと、スネーク探査能力も高い(笑) ※スネーク=ツアーに直接は参加せず、ツアーchに入って会話をラジオ代わりにしていたりする楽しみ方 2chや野良ツアーは主催者さんによって雰囲気が全然変わるのも特徴でして、雑談が多くて和やかな雰囲気になるツアーの主催者さんや、ガッツリとした進行で心行くまま実力を出せるツアーの主催者等イロイロ(全体的に変態トークが多くなる主催者さんなんて方もいる(笑))。 言い換えれば「参加者が主催者の言う事を良く聞いている(空気を読む人が多い)」と言えるのかな?なんて事を、人が言っている事を殆ど聞いていない人が言っても全然説得力ありませんね!フヒヒ それはともかく、色々な雰囲気のツアーが楽しめるのも2chツアーの楽しいトコロであります。 さて、このツアーでの分配ダイスでも入賞を果たしまして、これで5連続入賞なワケですが・・・こんなに貰ってしまうと後が怖いな・・・(汗) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トップページに戻る |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
先日に続きツアーで、スルト神殿(ミノタウルス討伐)ツアーに行って来ました。 相変わらずマラソンは忙しいのですが、今回のツアーでは然程時間に余裕があった訳でもなかったようですが、その割りに結構雑談が多く賑やかなツアーとなりました。 これくらい雑談が多いと長い道中も短く感じるなぁ。 前回のスルト神殿ツアー、今回のツアーと、コチラのサイトオーナーさんもツアーに参加していたとの事だったのですが・・・。 (初日の記事で)「魔法使い」と書いてあったからメイジを探していたらまさかのシップ(近接系の複合1次シップ)。 今回のツアー中にほぼ特定はしていたのですが・・・そんなシップで気付くかーい! さて、ツアー後の分配ダイスですが、流石に6連続とはならず。 いやー、あそこまで連続で物を頂いたとなると、次に入賞するのはいつになるのだろう・・・(笑) さて、完璧に忘れていましたが、銃弱体化(ノックバック効果の調整)後の銃の使用感について。 結論から述べますと、「ヘビ弾(ヘビーラウンドショット:ノックバック調整を受けた弾丸)を使う機会が無いので判らん!」 フウマ狩りやツアー中にすこーし使ったのですが、確かにノックバックの挙動が変わってノックバック量が減ったように感じましたが、ノックバック量は減ってもノックバック効果自体は発生するので「うぎゃおおうぅあおうおう・・・銃オワタ('A`)」と、泣き叫ぶような変更では無いような?※なにしろ今迄弱体化の事を忘れていたくらいですから Twoは元々「すっとレランのターン!」なんて戦い方は前提にしていないので殆ど影響ありませんが、スキル構成によっては影響が大きい人がいるかもしれません。 久しぶりに1stで地下水路に行ってみました。 ・・・弓ってこんなに戦い辛かったっけ?(汗) ゴーレムは足が遅いMOBなのですが、そのゴーレムにポクポクと殴られながらの戦闘。前はもっと余裕があったような・・・ここら辺は操作感を忘れているからだと思うのですけれども。 銃と弓を比べると、銃の利点は戦闘が楽な事。 「技」が無い事からスタミナ管理が楽で、戦闘中はアタックボタンをポチポチ押していればいいだけなので、それ以外の事(盾を出したり、効果時間の短い戦闘技術の技を挟む余裕が出来る)。 一方、弓の利点は使い勝手が良い事。 矢の重量は弾丸と比べれば断然軽いので重い装備も身に付けられるし、長距離狙撃が出来る技もあります。 短時間に大きなダメージを与えられるのも弓の魅力ですが、クリティカル攻撃特化の銃使いには劣るかも。 とは言え、クロスボウの実装以後、弓は銃の劣化スキルになったような気がしてなりません。 確かにクロスボウがあれば楽に戦闘が出来るし、自分も使用しているし、クロスボウが嫌なら使うのをやめれば良いだけの話ではあるのですが、そういう理屈ではなくてですね・・・。 なーんでクロスボウなんて実装しちゃったのだろう( 'A`) 先日「支援特化の投げキャラを作ってみたい」と書きましたが、無かった事にしてくだs いやぁ、今迄ずっと「睡眠効果のある肉団子」があると思っていたのですよ。※生産できる肉団子での話 で、調べてみたらそんな団子は無いようで・・・あれば色々試してみたかったのですけれども・・・残念! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トップページに戻る |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最近、ツアーに参加しても途中で何か(ドロップ品)を拾う事が殆どありません(ルート解放はやります)。 ツアーでは途中で拾った物は最後に皆で分配になるので誰が拾おうが問題無いのでありますが、それでも拾わない理由は・・・「拾うのが面倒だから」ではなく、もっと差し迫った理由があるのです。 話を無理に引っ張る必要は無いので結論から述べますと、つまりはこういう事です↓ ![]() ![]() ツアー参加時は上記のような状態になっております(これでも所持数は少なめで、いつもだと重量140〜143くらい)。 詳細としては ・ヘビーラウンドショット(装備スロットにはライトラウンドショットがセットされています) ・自分用の食事 ・自分用の飲み物 ・包帯 ・銃×2 ・盾 ・ピクニックセット(ピクニック用) ・販売用商品×4 ・着替え服×3 ・リザレクトポーション ・カラーインク(マジカルブラシ用) ・ギルドの召集状 欲を言えば「ミラーボール」用の「グレートライトポーション」や、「フックショット」用の「鈎縄」も持ち歩きたい所なのですが、どう見ても(枠的にも重量的にも)無理なので泣く泣く諦めております。 所持枠ネタは前にも一度書いたのですが、その時は「所持枠が(無駄な)荷物で厳しい」と言っていたのに対し、今回は「枠数も然る事ながら、重量がマズい」と、改善されるどころか悪化しております。 解決方法としては ・所持重量を増やす装備を身につける ・強化魔法を取る/グリードルの煮凝り等 ・無駄な持ち物を減らす ・(弾丸の数等)携帯する数を減らす ・取引スキルを上げる ・課金アイテム(枠拡張サービス)を使う 等が考えられるのですが、 ・所持重量を増やす装備を身につける = 見た目が損なわれるので却下 ・強化魔法を取る/グリードルの煮凝り等 = 持てる重量が増えても枠の問題が解決しない ・無駄な持ち物を減らす = 無駄な物など無い! ・(弾丸の数等)携帯する数を減らす = 行き先にもよりますが、これでも物資不足になる事が稀にあるので('A`) ・取引スキルを上げる = スキル合計ポイントが2000くらいになったら検討します ・課金アイテム(枠拡張サービス)を使う = 石油王になったら検討します といった理由で実行出来ない為、妥協案として「物(ドロップ品)を拾わない」という結論に。 そんな訳で、ツアーやPT中にドロップ品を拾わなくても、それは気を使っている訳でも悪気がある訳でも泣く、已むに已まれぬ理由があるのです。 「根本的に間違えているだろう。無駄な物減らせ。いやマジで」という声が聞こえるけれどもキニシナイ! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トップページに戻る |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Master of Epicが始まってから5年が経ったようです。 この「5年」っていつから数えて5年なのか判らないし調べる気も無いのですが、多分ハドソン運営時代の本サービス開始から数えて5年なのではないかなーと。 それはともかく、5周年を記念してのイベントが始まりました。 今回は大規模なイベントは無いようですが、その中で「フライトクラブ」なるイベントが開催されるとの事。 フライトクラブ・・・何やら夢が膨らむ名称ですね!これは参加しない理由は無いでしょう!! 早速フライトクラブの会場となるQuest of Ages「カーレイ」(イベントステージ「イプス峡谷」)へ。 行くのは当然(?)イモジャンプキャラであります。 カーレイに着くと、そこには沢山の不気味な(笑)泡・・・? まるで海に重油が流出している時に見られるような泡みたいなモノが上空に沢山漂っていました。 ![]() ここに来てようやくルールを読みまして、どうやら浮いている不気味な物体は泡というか「バルーン」だそうです。 随分不気味な色(と形)をしたバルーンだなー(笑) ルールは以下の通り ・設置されている大砲をクリックすると競技スタート ・上空に飛ばされて、後は自由落下してくる ・落下の際にバルーンに触れると点数が入る ・着地までの間に150点以上取ったら記念品贈呈 簡単そうじゃなーい? 早速飛んでみたところ、点数は20点!おいぃ? よーくルールを見返してみると ・指定ポイントに着地出来れば高得点加算(遠ければ減算) ・バルーンにはいくつかの種類がある(赤10点、白20点、+α) ・テレポートバルーンがあり、それに触れるとどこかに飛ばされる ほうほうほう。 ログを見た所、いくつかのバルーンに触れて70点取ったものの、着地に失敗して-50ポイントだった様子。 2回目のフライト 白いバルーンを狙ってみるも、白いバルーンは数が少なく、更にはチョコマカと動く様子。 テレポートバルーンに触れると少し上空に飛ばされるようです。 で、今回も着地に失敗し、点数は70点。ぬぅ。 どうやらポイントとなるのは「テレポートバルーン」と「着地地点」の様子。 着地地点は小さなマンホールのような場所。こんな狭い所に着地出来るのかなぁ? 3回目のフライトでは、とにかくテレポートバルーンを狙いまくったところ、触れた瞬間に地面に叩きつけられる。 おいぃ!?罠テレポートもあるんかーい!(笑) 4回目 方針は3回目と変わらずにテレポートバルーン狙い。 今回は順調で、かなりの数のバルーンに触れまして、後は着地。 微調整をしてマンホールの真上に着地成功! ・・・まぁ、着地に成功しても落下ダメージ5000ポイントを受けるので、厳密に言うと「着地地点は良いが着地そのものには失敗している」のですけれどもね!※その為、競技開始の時点で「リボーンワンス」(自動的に復活する魔法)と同じ効果を持つBUFFがかかる 結果は200ポイントで、記念品を頂く事が出来ました! ![]() 見ての通りケーキの形をした帽子でして、これはレランキャラにかぶらせてみたい! ですが、現時点では「トレード出来ない」属性が付いております。 いつものパターンだと、この属性はイベントが終わった辺りで外されるものと思われます。 また、追加効果としてヒットポイント/マジックポイント/スタミナポイントが各+1されるようです。 記念品なのだから非破壊属性だけ付けておけば十分なのに(笑) さて、その後何度か飛んでみて判った事 ・着地はマンホールの真上でなくても良い(距離に応じて点数が加算減算される) ・テレポートバルーンの他に、強制落下の罠オブジェクトがある また ・フライト中「ヤキイモ」の使用は不可(ズルできないようです) ・フライト中は全てのBUFFが剥がれる(イベント用のBUFFのみ) ・フライト時に貰える羽根は、フライト中に外す事が出来ない(着地と同時に消滅) ズルしてポイントを稼ぐのではなく、普通(?)のイモジャンプで遊ぶ際にイモ節約に・・・と思ったのですが、そういうズルも出来ないようです(笑) そんな感じのフライトクラブ。 空を飛んだ事が無い人は是非! 尚、晴れた日の昼に飛ぶ際は、点数の事は忘れて景色を楽しむのも今迄とは別の世界が見れて良いですよ! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トップページに戻る |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
MoEの5周年記念イベント「フライトクラブ」ですが、頂ける記念装備のケーキ型の帽子がレランっぽくて(゚∀゚)イイ! と、言う訳で他の(レラン)キャラにも取りに行かせました。 結果 ・歌姫 1回でクリア(170点) ![]() うーむ・・・髪の色とは合っていますが、服装と髪型に対してこの帽子だとビミョー ・メイド 1回でクリア(170点) ![]() 無難にいい感じ ・引き寄せ用キャラ 1回でクリア(220点) ![]() 組合せ以前に、この装備は女性キャラ向きの装備かな ・Two 10回くらいやってようやくクリア(160点) ![]() 何故Twoの時だけ苦労したのかは不明です(内、2回くらいは開始地点に罠バルーンがあり、スタートと同時に強制終了という・・・)。 ご覧の通り、この帽子はTwoの為に作られたんじゃないかと思える色とデザインなワケですが、唯一の難点としては、この帽子をかぶっているとレラン帽がかぶれません('A`) ポチ(肩に乗っている犬型の装備)かマグロ(手に持っている装備)にかぶらせる事が出来ればいいのに・・・なんて、無茶な事を言ってみる。 欲を言うなら、もう少し深くかぶれていれば更に良かったのですけれども! この帽子、当面の間はかぶっていようと考えているのですが、どうせだったらもう一歩工夫を。と、言う訳で、Two用の露店商品として「バースデーケーキ」を持たせる事にしました。 今回は5周年なので5×5で25個作成。 バカ売れするに違いない! 作りたてのケーキを引っ提げてツアーに参加してきました。 参加したのはタルタロッサパレスにある巨石、通称「ガッカリ岩」を掘りに行こう!というモノ。 この「ガッカリ岩」ですが、ここにある岩は他の場所にある岩(石)と比べて10倍以上の大きさがあり、その固さも尋常ではありません。 これだけの岩(石)なので、ドロップ品もさぞかし凄いに違いない!そう思って一生懸命掘り、ようやくの思いで岩(石)を壊して中身を確認すると・・・ハァ〜ガッカリガッカリ そんな事から、ネタ以外では好き好んでこの岩(石)を掘りたがる人はいない岩(石)であります。 尚、今回のツアーではガッカリ岩を掘る「ついでに」メビウスを討伐するという内容であります。※メビウス=タルタロッサパレスのボスMOBで、本来ならこちらの討伐が本命 作りたてのケーキを持って集合場所へ向かっていると、ヒーラーがいない(ヒーラー4人を希望のところ、ヒーラー立候補が2名)との事で、それならば・・・と、歌姫で(ヒーラーとして)参加する事に。 バースデーケーキ販売は次の機会にお預けだ! さて、歌姫で行く事にしたのは良いのですが、前回歌姫をマトモに動かしたのはバハツアー。 その前はいつだろう?ゲロ(ゲオの大空洞)が実装された頃(半年くらい前)な気がする。 つまりは「操作方法を殆ど忘れている」のですが、前回のバハツアーで大体思い出したような気がするので大丈夫だろう。 そう思って参加した所、やっぱり大丈夫でした。「また「やっぱり駄目でした」というオチなんでしょう?」と思っていた方が殆どかと思いますが、意外な事に・・・一番驚いたのは自分だったりします。 今回のツアーは参加人数も多かった(20人近く)事から気持ち的にも余裕がありまして、前回のバハツアーで苦労したマジックポイント管理も余裕余裕。 自分のパーティーメンバーの事を見る余裕もあるくらいでした。が、その割に主要スキルである「音楽」の技の事を完璧に忘れていたワケですが。 さて、歌姫が使える魔法の中に「デバイドマナ」という魔法があります。 この魔法は「自分のマジックポイントを他の人に分け与える」という魔法です。 滅多に使っている人がいない魔法ですが、個人的には結構お気に入りの魔法であります。 今回のツアーではこの魔法を積極的に使ってみよう!と、何となく思いつきまして、積極的と言うよりは無理をして使ってみました。 この魔法が活躍する機会は結構限られるのですが、例えばヒーラーが倒されてしまった場合、ヒーラーが倒れている間はパーティーメンバーもピンチになるのでして、リザレクション(復活の魔法)で復活後は、いかに早くグループヒーリング(パーティーメンバーのヒットポイントを回復する魔法)を唱えられるかが勝敗の行方を大きく左右します。 そんな時、復活直後の人にマジックポイントを分け与える事が出来ればツアー全体の生存率が大幅に上がる訳ですよ!! 「そんな凄い魔法なら、何で皆使わないの?」かって?それはね・・・。 そんなピンチの時は、全体的にピンチになっているからデバイドマナなんていう魔法をノロノロと唱えている余裕が無いからさ!! 机上の空論としては凄く便利な魔法なのですけれどもねー(笑) ツアーは順調に進み、アッサリとメビウス討伐に成功。 本命のガッカリ岩ですが、今回はガッカリと言う程のドロップではなく、そこそこ良いドロップ内容で、別の意味で(ネタにならずに)ガッカリという。 ドロップ品が良くても悪くてもガッカリできる。不思議! さて、ツアーを終えて思ったのですが、今回のツアーでも音楽スキルが有効的に機能した場面は殆どありません・・・と、言うか、存在自体を殆ど忘れておりました。 元々音楽はシップ名の為だけに取ったスキルではあるのですが、流石に現状ではスキルポイントが無駄過ぎる気がしてきまして、何か良い代替スキルが無い物かと思案中。 でも、単体シップで気に入っているシップ名ってあまり無いので・・・ダンススキル程強力ではなくても良いので、(音楽スキルが)もう少し使い勝手の良いスキルだったらなぁ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トップページに戻る |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
歌姫のスキル変更ですが、いくつか考えました ・投げ 「カルツァバイブル」が最大限に活用できる構成になるのですが、歌姫は筋力が殆ど無いし、戦闘技術か強化魔法スキルが無いとキツイ。 また、シップ名が「ドリームフィールダー」となるのも微妙。 ・罠 支援用としても中々優秀で、筋力には依存しないし、他に取らないと厳しいスキルは無いのですが、シップ名が「仕事人」になるのが何だかなぁ。 ・キック こちらも筋力には依存しないスキルなのですが、何しろキック(笑)お察し下さい。 シップ名の「ムーンシューター」は結構良いのですけれどもねー。 無難に盾か強化魔法でも取るのが最良なのだとは判っているのですが・・・うーん。 ツアーに参加してきました。 今回はQuest of Ages「ネヤ」から行ける場所にいるボス退治であります。 ネヤは初心者用のゾーンなのですが、去年だか一昨年だかのリニューアルで初心者じゃない人でも楽しめるように改装されました。 今回のツアーにはTwoで参加。 5周年記念の帽子をかぶり、5周年を記念して作ったケーキを売るぞ! ネヤには何種類かのボスがいまして、今回はその全てを回る事に。 最初に向かったのはパンツ・・・で有名な「ピクシー」 ピクシーは愛らしい顔立ちで、服装はミニスカート。 ちょっとローアングルで覗きあげればパンツが丸見えな事もあり、パンツ愛好家の多いMoE住民には絶大な人気(笑)があるMOBであります。 ・・・で、何でピクシーのいる場所に来た途端に皆無口になるの・・・。 今回のツアーには参加者が多く(20人近く)、かなり余裕で終わりそうな雰囲気だった事から、いつもなら撮影しないと言うか撮影している余裕が無い戦闘中のスクリーンショットを撮影してみました。 ![]() ピクシーは凄い速さで動き回るのでスクリーンショットを撮るのも難しい・・・こんな状況下で見事にパンツを撮影するパンツァー(パンツ愛好家)の方々は本当に凄い!その才能を他の(略) 続いてはMoE一番の愛玩キャラ「チャーリー」(正式名称は忘れた) チャーリーは小さなチャーリーを沢山出す技だか魔法を使い、それがまた可愛らしいので是非ともスクリーンショットに収めたい! で、頑張った結果がこれだよ! ![]() 全然撮れていない・・・('A`) 本日のメインイベントは「モリ13号」 ここでは一番強いMOBなのですが・・・姿は「妙な格好をしたパンダ(パンデモス♂)」なので地味なスクリーンショットしか撮れない気がする。 ![]() うん。やっぱり地味だったね。 最後はミノタウルスなのですが、コチラは他のMOBとは違って初心者用のボス。 他と比べると断然弱いし戦力も分散するとあって、参加者の殆どの人が戦闘そっちのけで雑談タイムに(笑) ※当然(?)自分も撮影を忘れて雑談していm さて、ツアーの待機時間にケーキを売っていたのですが、売れ具合の程はどんな感じだったかと言いますと・・・全然売れない・・・('A`) 売れたのは25個中6個のみ。 「記念ケーキだよ!」と言うまでは1個しか売れないってどういう事なの?皆ダイエット中なの?ダイエットするくらいなら神秘魔法を切ればいいのに。※テレポートの魔法が無ければ徒歩での移動が多くなるのでダイエット効果絶大です そんな訳でケーキを買って下さい。いや、本当に買って下さい。・・・買ってくれないと枠がキツイんだよ! ※「そんな事を言うなら初めから作るな」というツッコミは黙殺します |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トップページに戻る |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最近知ったマメ知識をメモ書きしておきます。 (1)ニューターについて ニューターには「男性」と「女性」がいる。 男性は「ニュタオ」、女性は「ニュタ子」と呼ばれる。 数え方は「1人(リ)、2人(リ)」 (2)エルモニーについて エルモニー(モニ)には「オス」と「メス」がいる。 オスは「モニオ」、メスは「モニコ」と呼ばれる。 数え方は「1匹(ピキ)、2匹(ヒキ)」 (3)コグニートについて コグニート(グニ)には性別が無く、この種族は全て「女性」である。 だたし、胸部の膨らみが全く無い固体は「グニオ姉さん」、極僅かではあるが胸部に膨らみがある固体は「グニ姉」と呼ばれる。 数え方は「1体(タイ)、2体(タイ)」 (4)パンデモスについて パンデモス(パンダ)には性別が無く、この種族は全て「オス」である。 ただし、一部の地域では胸部の膨らみが無い固体を「パンダ」、胸部が異常に膨らんでいる固体を「ばいーん」と呼ぶ。 数え方は「1頭(トウ)、2頭(トウ)」 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トップページに戻る |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Master of Epic5周年を記念して行なわれていた(5/24終了)「フライトクラブ」ですが、記念品を貰って満足したと思ったら大間違いさ! ただ、普通に飛んでいるだけと言うのは飽きてしまいます。ええ、「普通に」飛んでいるだけなら・・・ね。 当然(?)普通に飛んで満足しているワケがなく、普通じゃない事をアレコレ試し始めたワケですが、今回のイベントは不正対策(?)がガッチリされておりまして ・飛行中は装備の付け替え不可(一切の脱着が出来ない) ・飛び上がる際にあらゆるBUFFが消える ・飛行中、イベント用のBUFF以外は全て無効化される(装備効果やマスタリーも無効化) ・飛び上がる際に1ダメージ喰らう ・飛行中はアイテムの使用不可(焼き芋やニトロ等で飛距離稼ぎは出来ない) これ以外に、通常の仕様として足場判定が無いので飛行中の魔法詠唱や技を使用することは出来ません。 ここまでしっかりと対策がされていると普通にイベントを行うしかなく・・・強いて言うならイベント会場の真隣にあるイルミナ城に激突して遊ぶくらいしか出来る事はありません。 なんて思ったら大間違い。 色々試してみたところ、フライトを開始する直前に詠唱を開始した魔法は、飛び上がってからもそのまま詠唱継続されるのです。 つまり・・・ホーリーレコードを唱えながら飛び上がれば空中で詠唱完了し、空中のレコードストーンが出来上がるワケですよ!罠石作り放題だ!ヒャッハー! 早速罠石作成に取り掛かったのですが、ここで大きな問題が。 「飛び上がる際に1ダメージを喰らう」これが問題。 ダメージを喰らうと呪文の詠唱が妨害されます。 「集中力」スキルがあれば詠唱継続される(事もある)のですが、我が家のキャラで集中力があるキャラはいません。どうするか・・・。 詠唱妨害を無効化するには集中力を上げる他、魔法熟練スキルの「ホールド」という技を使う事でも無効化対策が出来ます。 早速ホールドを使ってホーリーレコードを詠唱しながら飛び上がる! これで罠石が完成!と、いう夢だったのさ! 今度の問題は「飛び上がる際にあらゆるBUFFが消える」 ホールドを使う → ホーリーレコードを唱える → 飛び上がる → ホーリーレコードBUFFが無効化 → 1ダメージを受ける → ホーリーレコード詠唱妨害 ホールド作戦失敗! 仕方が無いので力押しでホーリーレコードを唱えて飛びまくったところ・・・詠唱が通った!しかし詠唱失敗!(召還魔法スキルが無いのでホーリーレコードそのものの成功率が低い) ちくしょう・・・ちくしょう・・・。 石仮面(あらゆるBUFF/DeBUFFを解除するBUFFをつける装備 余りにもドーピングすぎる効果な為に使用回数制限が設けられた)でイベント用のBUFFを剥がせるかも?なんて事まで考えたのですが、石仮面を持っている知り合いはいないし、持っている人がいても「罠石作るから石仮面貸して」と言って快く貸してくれるナイスガイ or ナイスガールがいるとは思えないし、そもそも石仮面を使った時点でホールドBUFFが剥がれるので意味無い。 まぁ、今回のイベントBUFFは石仮面でも消せないと思われるので石仮面作戦は無理。 また、ブックチャージして飛び上がった場合は「足場判定の無い場所では魔法/技は使えない」と、飛び上がる際にブックチャージBUFFが消されるので意味無し。 集中力のある知り合いを捕まえてくるか・・・でも「罠石作成に協力してくれ!」と言ってやってくれそうな人いないよなぁ・・・。 集中力のある知り合いにテレポートクロースを詠唱しながら飛んで貰い、こちらは(集中力の無いキャラで)ホーリーレコードを唱えながら飛べば上手く(バレずに)罠石を作れるかな? なんて事をアレコレ考えていたのですが、人を巻き込んでまでしてやるような事なのか?という事に気付いて自粛。 「それ以前の問題だろう」と感じる人もいるでしょうが、せっかくのイベントだし・・・ね?ね? こうなったら落下石は諦めて、普通(?)にイルミナ城の変な所の罠石モドキを作るか! そう思うも、飛行中はアイテムの使用が出来ないのでワs(自主規制)これでは怪しげなレコ石作成も無理。 運営め・・・やるな! そんな事をやっていたのですが、結局罠石作成は出来ずにイベント期間終了。ぬぅ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トップページに戻る |