recipe.79
|
|
||||||||||||||||||||||||||
最近ネット配信関連と思われるパッチが多いのでネット配信について書いたのですが、あまりにも毒が強過ぎる内容となったので自粛。 -------------------------------------- イプス渓谷のサベージキング討伐ツアーに参加しました。 サベージ狩りはヒーラーが大活躍だろうとの予測から、参加したのは歌姫。 最近は飛竜の谷実装のような大型アップデートがあるのに加え、こまごまとした仕様変更も盛んに行なわれております。 今回のツアー目的は「ムーンボヤージ(キックスキルの技)を受けてみよう」というモノ。 ムーンボヤージは上空に蹴り飛ばされる技で、本来の仕様は通常ダメージに加えて落下のダメージが追加されるとの事だったのですが、実際には落下ダメージは発生していませんでした。 それが今回のパッチによって落下ダメージが発生するように。 kikku(笑)使い大歓喜!なワケですが、「それじゃームーンボヤージでモンスターを倒しに行こう!」ではなく「それじゃームーンボヤージを使うモンスターに蹴られに行こう」という発想になるのだから色々な意味で凄いと思う(笑) 集合地点となった「PARTY看板」は今回のパッチで仕様変更された場所。 各地にあるPARTY看板ですが、公式によるとこの看板の目的は「パーティーを募集するのに役立ててください」との事ですが、今迄の仕様だと「看板の近くにいると自然回復量が上昇する」という、「その効果のどこら辺がPARTY募集と関係あるの?」という仕様でしたが、今回のパッチにより「看板の近くで休んでいるとスポットライトが付いて目立つ」という仕様に。 誰もいないPARTY看板の横でスポットライトを点灯させてみたところ、物凄い「寂しいオーラ」が・・・確かにこれを見たらパーティーに誘いたくなる(笑) それ以外だと新しいシップ(デュエリスト)の実装とか、自然回復スキルの強化があったようで、自然回復スキルに関しては大変気になるものの、そちらは今回のツアーとは関係ないのでまた後日(記事にするかどうかは判りません)。 ツアー参加者は14名。 サベージ狩りをするには十分な人数であります。 いつもだと狩り場までアルター(神秘魔法の1つで、集団テレポートの魔法)で一気に行くのですが、今回は徒歩で行く事に。 うむ。そういう神秘魔法なんかに頼らない姿勢は素晴らしい! 神秘魔法なんてロクな魔法が無いのだから廃止してしまえ!特に下位の魔法。 ※我が家の歌姫は神秘魔法持ちですが気にしないで頂きたい(神秘10の魔法は覚えておりません)。 サベージの集落(?)に到着。 主催さんから 「それじゃー突っ込めー^^」 と言う指令が下る。 作戦とか準備とか、そんな姑息な事はしない!選択肢は以下の3つだけだ! ・ガンガン行こうぜ ・ドンドン行こうぜ ・ジャンジャン行こうぜ いや、まあ、この人数ならどうせ引き殺しだろうからそれでも大丈夫だろうけども・・・(笑) 戦闘開始と同時に怒り狂ったのがサベージの王様「サベージキング」 そりゃーまー辺境過ぎて誰も寄り付かない峡谷の隅っこの方で仲間たちと平穏に暮らしていたら、いきなり大集団が現われて「蹴ってくれー」という理由で襲撃してきたら怒るのは当然でして(笑) で、そのサベージキングが狙いを付けたのは1人の歌姫。 ・ ・ ・ ええと、確かに先程までPARTY看板の前で一人寂しく体育座りなんてしていましたけれども、既にパーティー募集は締め切っているので他を当たって頂けませんかね・・・。 そうは(心の中で)言ってみたものの、サベージキングはどうしてもパーティーに入れてもらいたい様子で必要に追いかけてくる。 ミラージュミミック(物まねスキルの姿を消す技)を使っても、効果が切れると同時にズンズンズンズンズンズンズンズンと迫ってくる。 確かに我が家の歌姫は人並み以上に可愛いので追いかけたくなる気持ちは判らないでもない。 追いかけてくるだけなら良いのですが、何故矢を撃つ!矢は撃つなよ! ※サベージキングは素手と弓と罠(?)使い パーティーメンバーの回復はそっちのけで必死に逃げ回るも、サベージの強烈な矢をスコーンと受けて血煙りコース。 リザ(復活の魔法)を頂いた復帰すると、すぐさまキングがズンズンズンズンズンズンズンズンと・・・おいぃ!?なんでそこらにウジャウジャいるモニオとかパンダとかグニ姉を無視してこっちに来る!? キミはアレだ、体格的にバイーン(パンデモスの女性)がお似合いだよ!又はパンダ(パンデモスの男性)。 だから追いかけるならそこら辺に生えているバイーンとかパンダを追いかけなさいよ!何と言うかこっち来んな! そんな心の叫びも虚しく再び血煙りを噴く。 再度リザを貰うもまたまた血煙り。 ちょっと今回のキングはおかしいだろう・・・何このしつこさ。 辺りを見ると、全滅しかけている事が何度か。 それに対してサベージキングは至って元気。 いつもなら14人もいれば余裕なのに・・・一体何が起こっているの・・・。 ヘイト(モンスターが攻撃の際に狙う順序)に仕様変更が入ったのかなあ? 回復ヘイト(回復魔法を使う人を優先的に狙ってくる)の上がりが凄いようで ヒーラーが真っ先に狙われる ↓ ヒーラーが倒される ↓ アタッカーの回復が間に合わない ↓ 阿鼻叫喚 ←今ココ 仕様変更のアナウンスはされていないので気のせいなのかもしれませんが、やたらと追いまわされた事は紛れもない事実でして、その後も何度となく血煙りを噴く・・・ヒーラーキャラでゾンビアタックなんて初めての経験だよ!(笑) そんな感じでヒーラーで参加したにも拘わらず、逃げ回ってばかりで殆どヒーラーとしての仕事をしないままキング討伐終了。 ツアーに参加しているにも拘わらず、ずっと露店を出し続けたりしているどこかの銃レランよりはマシですが、いやあ、こういう事もあるのですねー と、どこかの歌姫がキングに殴られて出来た頭のタンコブを抑えながら言っていました。 余談となりますが、しつこかったのはキングだけではなく、どこからともなく突然やってきた「サベージドルイド」もしつこかった・・・。 しつこいと言うか、どこからともなくやってきて、いきなりコーリング(突然違う場所に飛ばされる技)をかけられまくるは、今回の主題である「ムーンボヤージ」で蹴られまくるはで・・・ムーンボヤージを受けるとトンデモネェ程の大ダメージを受けるので洒落にならん!もうキック(笑)なんて言えない・・・。 以下追記 戦闘中、パーティーメンバーは自分ともう一人以外は全員血煙り! そんな最中、残りの方はヒットポイントが減っている状態でサベージキングと1対1での戦闘をしていまして、こりゃー回復しても間に合わないなーと思ったのでファンガスの子守唄(パーティーメンバー全員を強制的に眠らせて一時的に攻撃を無効化する音楽の技)を使って強制センスレス(一定時間一切の攻撃を受けなくなる技)発動! この状態なら安全にメンバーのヒットポイントを回復出来る・・・のですが・・・。 そういった説明をしている余裕が無く、突然ファンガスを使ったものだから使われたメンバーの方は堪ったものではなかったようで、まさかキングが目の前にいるのに仲間の妨害によって身動きが取れない状態になるとは・・・悲痛な叫びがパーティーチャットに流れておりました(汗) ファンガスの子守唄を使う、又は使う可能性がある時は事前に技の特性と目的を説明し、更には解除の為のアイテム(練りワサビ等)を渡すといった準備をしないと、どんなに有効的に使っても嫌がられるようです。 強力な技ですが、なんという使い辛さ! |
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
本日のツアーはイルヴァーナ渓谷の巨大竜「ナジャ」討伐であります。 対ナジャとなると盾でナジャの魔法を弾き返すのが楽しい! と、言う事でTwoで参加。 ツアー参加者は12名。 これだけ参加者がいればヨユーヨユーと、前日の記事にも似たような事を書いていたような気がしないでもない。 なーんて、あからさまなフラグを立てつつパーティー編成。 ところが・・・。 ツアーでパーティー編成を行う際、大抵の場合はヒーラーがリーダーとなってパーティー編成が行われます。 今回の場合、参加者12名なのでリーダー(ヒーラー)3人で4人パーティー×3となるワケですが、リーダーに立候補するヒーラーさんがいない・・・だ・・・と・・・。 回復魔法持ちがいないのか単にリーダーをやりたくないのかは不明ですが、こりゃーちょっと困った事に。 歌姫にCC(キャラクター変更)してリーダーをやろうかと思ったのですが・・・ヒーラーのいない(少ない)ナジャ狩りなんて、凄く・・・凄く楽しそうじゃないか! と、完全に「駄目だこいつ・・・」と言われても仕方が無い理由でCCはせずにそのまま続行。 結局、当パーティーはヒーラー不在のパーティーとなりました。ふはははははははは!レランの本気を見せてやる! ナジャ討伐は事前にクエストを受けなければなりません(受けなくても討伐出来る場合もありますが、そうすると戦利品が大幅に減る)。 早速クエストを受けて・・・あるぇー? ナジャはイルヴァーナにある通称「祭壇」に出現します。 ナジャ討伐のクエストを受けるには祭壇の近くにいるNPCからクエストを受けるのですが、祭壇の近くに行くとボス戦用のBGMが鳴りだした。 既にナジャが出現している? 誰かがナジャ狩りをやっているのかと思われたのですが、どうやらナジャは絶賛放置されているようで、祭壇の上でボゲーっとしているとの事。 ナジャは出現してから一定時間経過すると消えてしまい(DePOP)、消えてしまうと次に出現させる事が出来るのは約1時間後。 ナジャがいつ召喚されたのかは判りませんが、こりゃー早い所倒した方がよさそうだ。 チャッチャとゼウール討伐(ナジャクエストで倒す必要があるNPC)を済ませて祭壇へ。 遠巻きにナジャを見ていると、ナジャは余程暇だったようで一瞬にして大乱戦開始! ヒャッハー!やはりお祭りはこうでないと!BUFFなんて飾りです!魔法使いにはそれが判らんのです! ナジャ狩りがいつからお祭りになったのかは判りませんが、1つ確実に言える事はボス戦前にBUFFをかけるかかけないかでは難易度が随分と変わる事だけは確実であります。 戦闘開始早々にいくつかの血煙りが立ち昇る。 ヒーラーがいないとなるとどうやって復帰するのかなーと思っていたらリザ(復活の魔法)を使える人が何人かいるようで。 リザ使いがいるのなら安心して血煙り噴けるね! ※いないと自力で復帰する必要があるのでとっても大変 当パーティーにはヒーラー不在なので、「いつも通り」無計画に突っ込んで行ったら血煙り祭りになる事間違い無し。 そこで、攻撃半分、残りの半分は「ヒーリングショット」(対象のヒットポイントを中程度回復させる銃の技)を使っての支援をする事に。 フフン!優秀なレランは支援も出来るのだよ! 実際にはヒーリングショットが思いの外スタミナをバカ喰いするので数発撃つとすぐにスタミナが尽きるけどな! ナジャから結構離れた場所で、ソレらしいモーションも無くいきなりドカーンとダメージを受けて、次の瞬間には(自分が)血煙りを噴いていると言う謎攻撃は健在だわ歩行モーションも無くズズズーっとホバー移動をするのも相変わらずでして・・・新しいサーバーマーダー? ※これらの謎仕様はゲームサーバーのラグ(遅延)が原因だと思われます そんな感じで何度も何度も血煙りコースだったワケですが、嫌だなあ・・・ヒーラーがいればこれ程血煙りは噴きませんよ?ホントダヨ?と、前日のツアーでヒーラーで参加したにも拘わらず人一倍血煙りを噴いていた人が言ってた。 実際には、大抵一撃で血煙りか、一撃は凌いでも連続して繰り出されるコンボ攻撃で血煙り余裕なのでヒーラーがいても変わりなかったと思います。ナジャつえー ('A`) それでも何とかDePOP前にナジャ討伐完了! そして戦利品分配となったのですが・・・。 目ぼしい戦利品は4つ。 その中にはドラゴンの肉も含まれています。 ここは当然本気で狙う! しかし、出した目は700台 これでは1番どころか入賞すら無理\(^o^)/ と、諦めていたら皆さん空気を読んでくれたのか、全体的に低目のダイス結果となりまして、4番入賞する事が出来ました。 でも4番では肉は無理だろーと諦めていたら皆さん譲ってくれたようで肉を頂く事が出来ました! ヒャッハー!肉だ!肉だ! 皆さん優しいなあ・・・それともただ単に運がよかったのかも?そうだ、そうに違いない!フハハ 食材は全て私の物だ!と、すっかり図に乗ったレランがナメた事を言っていました。 こうしてまたしても肉を頂く事が出来たのですが、流石に色々(な肉を)貰い過ぎている気がして来たよ・・・いい加減倉庫が大変な事になっているよ・・・。 追記 今回のツアーも血煙り祭りとなったワケですが、最近のツアーは引き殺しが多かった事もあり、ここ数日の苦戦するツアーはこれはこれで面白い! 追記2 「ナジャの魔法を盾で弾き返したい」という理由でTwoで参加したワケですが、常時スタミナ切れの状態でそれどころじゃなかったよ('A`) ※ヒーリングショットの使い過ぎ |
||||||||||||||||||||||||||
トップページに戻る |
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
飛竜の谷にいる千年竜(サウザントドラゴン)討伐ツアーに参加。 今回のツアーは裏ツアー(別のツアーが開催されている最中にツアーが開かれた)と言う事もあり、千年竜なんていうダイアロスの中でもトップクラスの強さを誇るモンスターを討伐するには人数不足な気がしてならない9名の参加者であります。 なのですがー、千年竜は人気のあるモンスターでして、大抵は(ツアー外で)狩りに来ている人が数名〜数パーティーいるので問題無し。 共闘みたいな感じで皆でペチペチ叩くモノだと思って頂ければ良いかと。 共闘と違うのは、その場にいる全員が本気で殴っていることでしょうか。 さて、今回は歌姫で参加したのですが、「適当に組んで」との事だったので適当に組ませて頂いた所、回復魔法持ちの多いパーティーになる(自分を入れて3名)。 ・・・もう片方のパーティーに回復魔法持ちいるのかなあ・・・?多分いるよね?いるといいね! 道中、飛竜の谷は明らかな「罠」として物凄く目立たない割れ目(落下耐性が無ければ確実に血煙りコース)があったりするのですが、そんな割れ目にポコポコと落ちるモニオ君。 ・・・このマップを作った人が見たら、さぞかし大喜びしているに違いない(笑) で、千年竜ですが、千年竜は洞窟の中にいて、開戦して暫くすると洞窟の入り口が閉じられます。 逃げる事も増援を望む事もできなくなります。 逆を言えば開戦に間に合わないと参戦出来ないという事。 今回は既に戦闘が始まっていまして、入れないかなー?と思ったらギリギリ入れた様子。 中にいたのはパッと見で2パーティー(10人)くらいかなあ? 慣れてくれば結構少人数でも倒せるらしいですが・・・前回戦ってみた限り、あんなの相手に2パーティーで挑戦とかアリエン。 突っ込めー^^ との指令が出たので突っ込むぞー^^ まあ、突っ込むと言ってもヒーラーなので後ろの方でディーフェンディーフェン言っているだけですが・・・って、千年竜がグオーとかギャオーという雄たけびを上げる度に2・3の血煙りが上がるよ・・・(汗) これは・・・これはリザ(復活の魔法)の掛け甲斐がある! ウヒョー 血煙りを噴いている人には悪いけれどもこれは(ヒーラー的には)楽しいぞー! 冷静に考えればヒーラーはパーティーメンバーが血煙りを噴いたら助けるのではなく、メンバーが血煙りを噴かないようにフォローするのが仕事のような気がしないでもないのですがキニシナイ! ※どちらにしても一撃で血煙りコースなのでどうにもしようが無かったりする そういう自分も何度か血煙りを噴いておりましたが・・・相変わらず頼りにならないヒーラーですがキニシナイ! そんな感じでも討伐自体は成功。 ついでに歌姫の銀行枠拡張も達成(千年竜討伐クエストの報酬として銀行枠が増える)。 千年竜楽しいよ千年竜。 さて、もう片方のパーティーのヒーラーさんですが・・・結局いたのかいなかったのか判らず。 どちらにしても血煙り祭りだったので・・・主催さんが「適当に組んでいいよ」と言った意味がよく判ったよ(笑) |
||||||||||||||||||||||||||
トップページに戻る |
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
ケールダンクン(名前適当)にいるモンスター討伐に参加してきました。 ケールは元々チュートリアル(初めてプレイする人が操作を覚える場所)エリアなのですが、1年だか2年くらい前のパッチで熟練プレイヤーでも楽しめるように変更が加えられまして、初心者用のボスの他に3体の強力だったり強力でなかったりするボスが追加されております。 今回のターゲットは初心者用のボス ではなく、強い方のボスであります。 歌姫で集合地点へ向かおうとするも、ケールゾーンへ移動出来ない。 あるぇー? ケールは特定の「ギルドクエスト」を受けなければならないのでして、慌ててクエストを受けて集合場所へ。 おかしいなー、前に受けていたような気がしていたのに。 遅い時間のツアーと言う事もあり参加者は6名。 この人数でケールツアーとなると報酬の都合上1パーティー(5人)+1人になるのが理想となるのですが、思う所あって勇者枠(パーティーに入らないで単独)として参加する事に。 と、言いますのは、ケールボスは何気に強くて少人数だと全滅する事もあります。 なのですが、ケールボスは基本的にはノンアクティブ(攻撃しない限り襲ってこない)なので、自分は一切攻撃せずにリザ(復活の魔法)役に回れば全滅する事が無い・・・という姑息な考えであります。 「さあ!ドンドン血煙りを噴いてくれたまえ!」と、ヒーラーあるまじき事を考えながらの参加です。 なーんて思っていると、叫び系メイドさんが滑り込みで参加。 後ろの方でニヨニヨしながら血煙り待ちという、何ともフザケた作戦は早々に阻止されたのであった・・・。 ケールのボスは3体(+初心者用の1体)います。 最初のターゲットは「おばけのチャーリー」の姿をした「プリティーゴースト」 何度見ても可愛エエ・・・。 可愛いけれどもフルボッコじゃー! 一斉に襲い掛かるツアーメンバー。 可愛いだけのチャーリー(プリティーゴースト)を襲うだなんて・・・いや、可愛いからこそ襲われるのか。 それならTwoや歌姫が(ツアーメンバーに)イジワルされるのも納得がいくね! あっという間にヒットポイントが減るチャーリー。 ここでまさかの反撃が始まるとは・・・! チャーリーのいるエリアは文章で説明するのは面倒な場所にいます。 だからと言ってスクリーンショットを掲載する様な事は面倒だし、そもそもスクリーンショットを撮っていないワケですが、強引に文章で表現すると、高く積み上げたブロックの上にいて、プレイヤーはそこから落ちると血煙り・・・ではなく入り口に強制的に戻されます。 なのですが、何を思ったのかおもむろに谷底に飛び降りるチャーリー。 お化け(ゴースト)なのに飛び降り!? かと思ったら流石ゴースト。谷底に落ちても大丈夫な様子。 ・・・で、コレ、どうやって(チャーリーを)倒せと言うの・・・? 谷は深くて銃/弓/魔法は届きません。 暫くボーゼンと見守っていたワケですが、召喚魔法で召喚したバケモノ(召還ペット)を谷底に叩き落として戦わせればいいんじゃね?と言う事になりまして、早速召喚魔法を・・・え?誰も取っていない? 急遽有志の方が召喚魔法使いにキャラクターチェンジしてくれまして何とか切り抜ける。 お次は「パンツ」の異名を持つ「ピクシーシャドウ」 パンツ丸見えのゴスロリ服を着た妖精で、パンツァー(パンツ好き)からは絶大な支持を集めているモンスターであります。 ・・・で、パンツのいる場所に着いた途端、何故皆パンツのすぐ側に立って急に口数が減るの・・・。 ほんの数秒の間に何枚のスクリーンショットが撮られのだろう・・・(汗) パンツ戦開始! パンツの特徴は回復魔法を使う事。 パンツ自体のヒットポイントは大した事が無いようなのですが、ヒットポイントが半分くらいまで減ると回復魔法を使ってほぼ全快してしまいます。 なので回復が間に合わないくらいの火力で一気に倒すか、パンツのマジックポイントが尽きるまで攻撃し続けなければ倒せません。 今回の場合、火力は低目なのでマジックポイントが尽きるまで殴って殴って殴りまくりであります。 ・ ・ ・ で、いつになったらマジックポイント尽きるの? 延々と殴り続けるプレイヤー陣。 ここで地味に・・・本当に地味ぃーに活躍したのが「ディバイドマナ」の魔法。 マジックポイントを他者に分け与える魔法でして、いつもなら使う機会が限りなく無い魔法なのですが、今回のように非常に特殊なシチュエーションでは物凄く地味ではありますが少しは活躍する機会があるようです。 それにしても、殴っても殴っても尽きる事が無いパンツのマジックポイント。 そーいやーどこかで(多分マブの人)聞いた話で「一部のモンスターは(マジックポイントの)自然回復力が半端じゃなくて、どれだけ使ってもすぐに回復するので実質的に無尽蔵」とか言っていたような。 参加者の触媒やら矢が尽き始めまして、こりゃー切りが無いと言う事で、叫び系のメイドさんが火力のあるキャラクターにキャラクターチェンジ。 ワタクシもTwoにチェンジ。 レランの本気を皆に見せつけようと駆け付けると・・・終わっているし!出番無かったし! 歌姫に戻ってツアー続行。 最後のボスは森さんこと、「モリサーティーン」 プリティーゴーストとピクシーシャドウは見た目が可愛いのに対し、森さんはパンダ(パンデモスの男性)です。 可愛さなんて全くありません。 いくら殴っても罪悪感を感じるどころか「少し手加減しよう」なんて気になりません。 ですが、その強さは尋常ではなく、今回のような少人数ツアーでは全滅がほぼ確定しております。 しかし!安心なされ・・・この時の為の勇者枠! リザしまくるから安心して血煙り噴いてこい! と、息巻いていたのですが、勝てない事は百も承知な主催さんから一言「どうせ勝てないから撤収しよう」 ・ ・ ・ (゚д゚)!? そんな感じで「流石レラン!頼りになるね!」と言われる予定だったのに全く見せ場が無いまま終了。 最後は森さんに向かってスイカの種を噴きつけて(シードショット)森さんに張り倒されまして、ホームポイントに戻ったらホームポイントが飛竜の谷になっていて途方に暮れたり(ツアーメンバーの方が迎えに来てくれました)と、頼りになるどころかプギャーと言われかねない結果に。 おかしいなあ、どこで計算が狂ったのだろう。 |
||||||||||||||||||||||||||
トップページに戻る |
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
ここ最近ツアーが少ない = Civilizationで遊ぶ機会が多くなる = 寝不足になる あれー・・・ツアーが減れば寝不足が減ると思っていたのに・・・不思議! -------------------------------------- ここ数日は数分間だけログインしてミーリム海岸にいる「ランステイル」というサソリ狩りをしております。 狙っているのは「フィヨ何とか」(名前忘れた)装備であります。 この装備を身に付けると攻撃力が気持ち程度上昇し、攻撃間隔が誤差の範囲程度速くなります。 とっても強力な装備(らしい)で、ランステイルからは頭、腕、腰の3部位得る事が出来ます。 以前は1stが所持していたのですが、あまりにも出番が無くて邪魔だったので先日処分したのですが・・・。 ここ最近「乱獲プレイ」をしていないなーと思いまして、お金稼ぎを兼ねて乱獲をしてみようと思ったのであります。 目指すは「1時間に100k(gold)」! 人によっては簡単な条件なのですが、我が家のキャラクターにとってはかーなーりーハードルが高い。 尚、ここで言う条件としては「収支結果が100k」「レアドロップ品に頼らない(賢者の石や地図、錬金材料等)」「ドロップ品は全てNPC売り(相場に左右されない)」「2PCの利用はOK」となっています。 先ず、Twoで挑戦したら確実に無理です。 何が無理かって、収入100kは何とか達成できても支出が大きい(弾丸が高価)ので、100kを稼ぐには1時間に150kくらい稼がないとなりません。 100k稼ぐのも難しいと言っているのに150kなんて無理ゲー という理由でTwoはナシ。 支出をゼロにするならばキック(笑)キャラがいますが、火力が低くて1時間に100k稼ぐのは無理。 となると、狙えそうなのは弓使いである1stくらいであります。 その1stですが、スキル構成は弓、強化魔法、回復魔法となっています。 強化魔法は戦闘技術スキルと比べると火力が低い・・・少しでも条件達成を楽にすべく、火力を上昇させたい。 そこでフィヨ何とか装備ですよ!!1!11 ついでに食事BUFFですが、コチラはopenβ時代に作った「みそ汁」が倉庫に大量に保管されているのでソレを使う事に。 ・・・5年だか6年前に作ったみそ汁なんて食べられるのだろうか・・・(汗) なのですがー、「何としてもフィヨ何とか装備が欲しい!」という気持ちは全く無く、むしろ「ホームページ用のネタになるから仕方が無く取りに行くかぁ」程度なので他の人が(ランステイルの)狩り場に来たら即撤収しております。 その割にドロップの方は良好で、合計30分も狩らない内に手と腰の部位は入手。 残りは頭なのですが、こちらは見た目があまりにも酷いので無くてもいいかなー?なんて感じであります。 主題である乱獲については何気に準備が大変なので時間のある時にでも。 駄菓子菓子、そうは思っていても時間のある時はCivilizationを始めてしまうと言う罠。 -------------------------------------- 飛竜の谷に棲む千年竜(サウザントドラゴン)討伐ツアーに参加してきました。 今回は千年竜のトレジャーガーディアン(黒色の千年竜)付きと言う事で阿鼻叫喚ツアーになる事が確定しております。 そこで、今度こそ「頼りになるレラン」と言わせるべく歌姫で参加。 歌姫ならリザ(復活の魔法)を唱えまくっていれば確実に役立てるに違いない! 参加人数は26名。 千年竜×2という特殊なイベントだけあって参加人数多いなー。 来ているキャラクターも、いつものツアーよりガチ度が高い気がする。 現地に行けばツアー外の人もそこそこの人数いるだろうし、これなら余裕だね! そう思っていたのですが、実際に始まってみるとやっぱり阿鼻叫喚でした! 後から聞いた話では千年竜の攻撃が(仕様変更で)強力になっていたそうで、辺りを見回せば常時5〜6の血柱が出来ていました。千年竜・・・恐ろしい子! 必死にリザしまくっていたのですが、常時MP(マナポイント)切れ! 我が家の歌姫は知能スキルを多く取っている事もあり、MP切れには滅多にならないのに・・・リザしてもリザしても血煙りが減らない(汗) そうこうしている内に千年竜だかガーディアンだかの範囲攻撃にドーンとやられてバターンと倒れてピューっと血煙りを噴くと言う事の繰り返し。 これではまたしても「頼りになるレラン」から遠ざかってしまう気がしないでもないのですが、今回はホラ、上手いヒーラーさんも普通に血煙り噴いていたし!ね?ね? 結局、リザしているかMP回復しているか血煙り噴いているかで「パーティーのヒーラー」としては全く仕事をしません(できません)でした /(^o^)\ いやー、一応「パーティーメンバーは優先してリザをかけよう」なんんて事を最初のうちは思っていたのですが ・メンバーがどこにいるのか判らない ・見つけたとしても位置が悪くて助けに行けない ・無理して突っ込んで自分が血煙り \(^o^)/ そんな感じでパーティーのヒーラーとしての任務はかなり早い段階で諦めました。本当に('A`)<モウシワケナイ 音楽スキル?そんなの使っている暇もスタミナもなかったよ・・・。 そんな感じの千年竜+ガーディアンツアー。 役に立つとか立たないとかは別として、やっぱり強い敵と戦うのは面白い! と、雑魚乱獲を計画している人が勝手な事を言ってた。 |
||||||||||||||||||||||||||
トップページに戻る |
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
乱獲計画用のフィヨ何とか装備は全て揃いました。 後は実行に移すだけなのですが、チョイと忙しくて手が回らず。 と、言うか、フィヨ何とか装備が揃った時点ですっかり満足してしまっている感がチラホラあったりなかったり・・・。 -------------------------------------- 飛竜の谷に棲む「千年竜」(サウザンドドラゴン)討伐ツアーに参加しました。 ・・・何か最近千年竜討伐にばかり行っているような気がしないでもないのですが、やっぱり目新しくて手応えのある相手というだけあって、ちょっとしたブームのようです。 今回のターゲットは千年竜1匹だけとの事だったのでTwoで参加。 ∧_∧ 千年竜?ぼこぼこにしてやんよ ( ・ω・)=つ≡つ (っ ≡つ=つ / ) ババババ ( / ̄∪ ツアー参加者は・・・確か11名 2パーティー(1パーティー=5名)で、途中合流で勇者枠(パーティー外での単独参加)が1名だったハズ。 ツアー外の人が10名くらいいると期待して、これだけの人数がいれば余裕でしょう!・・・余裕で血煙り祭りでしょう。 以前にも書いたような気がするのですが、ツアーというのは毎回雰囲気が異なります。 どのような雰囲気が良いかはツアーに何を求めて参加するかと言った個人の価値観に由るので何とも言えませんが、個人的な感想として今回のツアーは酷かった。 どれくらいかと言うと、雑談に集中し過ぎて崖から落ちてしまったほどであります。 上に書いた「酷かった」を正く描くと「今回のツアーは酷かった」→「今回のツアーは(私が戦闘そっちのけで雑談ばかりして)酷かった」となります。 ・・・次回は道中も真面目に戦闘参加します('A`) 参加しよう('・ω・`) 参加するかも('-ω-`)? 道中ガッツリ楽しんでしまいまして、千年竜討伐はオマケですよオマケ。 チャッチャと倒して帰りましょう。 で、チャッチャと血煙りを噴くハメに('A`) いやー、千年竜強いよー 強いよー ちょっと強過ぎるんじゃない?バグですねバグ(そんな事ありません) 千年竜はよーく見ていると攻撃モーションが結構大きいので盾を出すタイミングが合えば殆どの攻撃を避ける事が出来ます。 「タイミングが合えば」ね。 上手い盾使いさんは攻撃を綺麗にかわして立ち振る舞っているワケですが、どこかの盾レランは千年竜の攻撃モーションに合わせて綺麗にタイミングをズラして盾を出すものだから、千年竜の強力な攻撃を受けまくり。 言い訳をすると、一般的なモンスターの攻撃モーションは「いち・にの・さん」で攻撃してくるのに対し、千年竜は「いち・にぃーのぉー・さーん」で攻撃をしてくる(ような気がする)。 これだといつも通りのタイミングで盾を出すとタイミングが早過ぎるので、タイミングを遅くするのですが、一瞬だけ遅くすればいいのに、かなり遅くするものだから毎回盾が間に合わないという。 ・・・言い訳にすらなっていないNE! そんなレランがパーティーにいる時点でヒーラーさんはさぞかし大変だっただろうと思われますが、それでも適時にキッチリとリザ(復活の魔法)や回復魔法を飛ばしてくる辺り、文字通り「頼りになるヒーラー」という感じでした。 どこかの歌姫はヒーラーとしての仕事そっちのけで逃げ回り、逃げ回った先で血煙り噴いているからねぇ('A`) それにしても最近血煙り噴き過ぎだ。 次は噴かないように頑張ろう。 千年竜討伐が終わった所で分配タイム。 今回は大した物は出なかったようですが、ツアーの報酬は物品では無く思い出ですよ!1!!1 と、お約束を書いておく。 「ドラゴンの肉は希望者に」との事だったのですが、道中は遊びまくって千年竜戦では血煙り吹きまくっていた手前「全然働かなかったけど肉は全部ください^^」とは言えなかったよ/(^o^)\ |
||||||||||||||||||||||||||
トップページに戻る |
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
エルビン高原に出現する「ミストワンダラー」(霧ゴレ)討伐に参加してきました。 今回のツアーは珍しくカオス戦の真っ最中に開催との事。 いつもだと「カオス時間中は人が集まらない」という理由で避けられるのですが・・・カオス参加者ってそんなに多いのかなあ? そう言うワタクシは、ここ最近のカオス参加率は激減しておりまして、数ヶ月に1戦程度。 参加する気はあっても気付く時間が早過ぎたり遅すぎたりでタイミングが合いませぬ。 少人数になる可能性を考えて歌姫で参加する事に。 募集開始から5分近く経ってからツアーに気付いてログインしたのですが、この時点での参加者は主催者さんと自分だけ。 いつもだとこの時点で2・3人は集まっているような気がするので、やっぱりカオス時間だと人が集まらないのかな? なんて事を考えていたのですが、締め切り時間には9名に増えました。 確かにいつものツアーより少ないかも? でも、平日のこの時間帯もこれくらいの人数な気がしないでもない。 そんな人数の事はどうでもいいとして、参加メンバー(のシップ名)を見ると、今回はヒーラーさんが多いような気がする。 少人数+ヒーラーが多い=火力が少ない? と言う事を考えまして、Twoにキャラクターチェンジ。 Twoだと霧ゴレ討伐後に出現する白いモヤモヤ(名前忘れた)に対して一切攻撃出来ない(遠距離物理攻撃無効化属性が付いている)のですが、まあ、その時は他の人に頑張って貰きましょう! 前話の反省から道中も真面目に戦闘参加する気だったのですが、特に戦闘は無いようなので全行程自動追尾で楽々移動であります。 現地に着いたら頑張るよ ホントホント^^ さて、霧ゴレですが、出現条件が少々変わっていて「エルビン渓谷で霧が出た時」に出現します。 以前の仕様だと霧が晴れると消えてしまったので時間との勝負だったのですが、仕様変更がされて出現している間に「S.D.M」というダンスの技を使うと霧が晴れても消えなくなりました、 とは言え、最初は霧が出ないとならないのは変わりません。 で、天気と言うのは思い通りにはならないのでして・・・。 出現地点に到着するも、天気は思いっきり快晴・・・デスヨネー 天気は数十分くらい変わらない事なんてざらにあります。 まして、希望する天候になるのを待つとなると数時間待たされることも・・・と、動画撮影で天候に散々苦労させられている人が嫌な顔をしながら言ってた。 しかし!今回のツアーの主催者さんは、余程毎日の行いが良いのか、数分待った所でまさかの霧が出た!・・・ええと、これではまるでワタクシの毎日の行いが悪いようにしか見えませんが、そんな事はないハズです。多分。 慌ててS.D.Mを踊りまくる人達。フハハハハハ回れ回れー! ※S.D.Mは「スワンダンス」と同じモーションで、その場でクルクル回るモーション 霧ゴレが出現固定化された所で戦闘開始! 滑り出しはとても順調だったのですが・・・やっぱり今回も血煙り吹きまくりだよ /(^o^)\ 文字通り「常時血煙り」に限りなく近い状態で血煙り吹きまくり。 あまりにも血煙り吹きまくりなので流石に変だなーと思い始める。 すると、殆どの盾を貫通しているじゃないですかーヤダー。 微妙に(話が)短いですが、全体を見ると長くなりすぎたので次話に続く。 |
||||||||||||||||||||||||||
トップページに戻る |
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
〜あらすじ〜 今回のツアーは霧ゴレ(ミストワンダラー)だー ↓ 歌姫で参加して思いっきり遠くから見ていよう ↓ ヒーラー沢山いるよ! ↓ それじゃTwoで参加するか・・・なあに、攻撃を全て盾で受ければどうという事は無い ↓ 戦闘開始だゴルァ ↓ 何か盾を貫通しまくりなんだが!? ←今ココ 〜あらすじここまで〜 -------------------------------------- 盾と言うのは持っていれば良い訳では無く、相手の攻撃にタイミングを合わせて盾の技を実行する必要があります。 タイミングが合っているからと言ってガードが出来るワケではなく、物理攻撃には物理攻撃用の盾の技、遠距離物理攻撃に対しては遠距離物理用の盾の技、魔法に対しては魔法用の盾の技を出す必要があります。 タイミングと使用する技が合っていたとしても安心出来ません。 盾は100%の確率で防げるワケではなく、最も回避率の高い「エルアンバックラー」でも20%の確率で盾をすり抜け(ダメージを喰らい)ます。 ※一応100%防げる盾(イリュージョンシールド)もあるのですが、実際には使いものにならない ダメージログを見た所、貫通ダメージ(盾すり抜けダメージ)した場合は150ダメージ。 それに加えて謎の魔法ダメージが150。 Twoのヒットポイントは300なので、ピッタリ血煙り直行便となります。 これにより「ヒットポイント全快で、ちゃんと盾を出したのに1秒後に血煙り」という意味不明な倒され方をしまくる。 ・・・まあ、盾のすり抜けだけではなく、単に盾を出すタイミングが合わずに血煙り直行の方が多かったワケですが・・・それに関しては「いつもの事」なのでキニシナイ! それにしても、この謎のダメージはなんだろう? 聞いてみた所、霧ゴレが使用する技の「追加ダメージ」のようです。 Master of Epicの追加ダメージはヒジョーに意味不明な仕様となっておりまして、技や魔法で攻撃を無効化しても追加ダメージ(追加DeBUFF効果)が発生します。 それどころか、攻撃を反射しても追加ダメージ(追加DeBUFF効果)は跳ね返せずに受ける事になります。 対人だとそんなアホな仕様ではないのかもしれませんが、少なくとも対モンスターではそんな意味不明な仕様であります。 今回の場合だと、霧ゴレの技を回避しようが何しようが追加ダメージ分(ダメージ150)は確実に受ける事になるのであります。 どうりでヒットポイントの減りが凄まじいと・・・。 ついでに言うと、霧ゴレは範囲スタン(気絶効果)技を使うのですが、これが結構な使用頻度でして、スタン中に例の技を使われると成す術も無く血煙り直行なのは言うまでも無くー。 いやー、最近血煙りを噴く事が多いのですが、ここまで終始血煙りを噴いていたのは初めてじゃない?と言うくらいの状況でした /(^o^)\ そんな中、他の方々を見るとTwo程血煙りオンライン状態の人はいない様子。 ・・・どういう事なの・・・。 よーく見ていると、他の人の多くが盾+鎧で被ダメージを減らすか、死の魔法の「リボーンワンス」(一度だけ蘇る事が出来る魔法)で自動復活している様子。 レラン服の素材がミスリルだったら良かったのに・・・ちくしょう・・・ちくしょう・・・。 そんな感じで、2話前に「次は血煙りを噴かないように頑張る」とか書いておきながら洒落にならない回数血煙りを噴きまくるも、他の方々の頑張りでなんとか討伐に成功。 いやー、9名中8名が血煙りを噴いた時にはどうなるかと思ったよ! 最後はお楽しみの分配ダイス。 3位入賞で「何とか石」(名前忘れた)を頂く事が出来ました! ソレを素材に目の良い盾が出来るとの事なので、今度作ってみましょうかねー。 |
||||||||||||||||||||||||||
トップページに戻る |
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
前話で書こうと思っていて書き忘れた。 霧ゴレ(ミストワンダラー)ですが、ダメージカット特性とやらがあるらしく・・・何でも受けたダメージの9割を無効化するとかで、こちらの攻撃のダメージが6とか7とかしか出ないとか鬼畜すぎだろう/(^o^)\ 全ての攻撃が9割カットされるワケではなく5割くらいの確立のようですが、連続して5−5−6−7とかになると「じゃ、ここは皆さんにお任せして私は帰らせていただきますね^^」と言いたくなる(笑) しかーし!通常攻撃に対してダメージカットがあったとしても、追加ダメージに対してはどうなのかね!? と、言うわけで「光の弾」(追加ダメージが発生する特殊な弾丸)を取り出して撃ち込んでみた。 結果、アタックのダメージが9割カットされても追加ダメージ分は通常通り発生するようです。 とは言え、あまりにも実用的ではありませんけれどもNE! ※光の弾の追加ダメージは大したことが無い そして光の弾は値段がとっても高い 霧ゴレを倒すと精霊みたいなの(名前忘れた)が10個くらい出現するのですが、ソイツらに関しては過去に何度攻撃しても攻撃が当たった例が無い。 もしかしたら遠距離攻撃(弓/銃/投げ)無効化属性がついているのかも? そんな状態なので、ソチラに関しては他の方々にお任せ。 遠距離攻撃は結構優遇されているので、こういうのがいるのも良いですね! -------------------------------------- そんな訳で霧ゴレツアーで頂いた何とか石(名前忘れた)を加工しよう。 これによって作る事が出来るのは「幻夢の盾」とか、確かそんなような名前の盾。 盾の性能は判りませんが、見た目が良い。 見た目は良いけど実戦で使っている人を見た事が無いので、盾としての性能はお察し下さいなのだと思われます。 この盾を作るには「レシピ」が必要らしいのですが、こちらは以前に入手済み。 石以外の材料も大した物では無い物ばかりなので、チャッチャと揃えて木工作業台にブチ込みます。 ・・・あのー・・・何と言うか、ルーレットが酷い事になっているのですけれども。 ![]() これは所謂「ギャンブルルーレット」と言われるヤツ。 赤いマス(MGマス)に止めるのがベストなのですが自分がどれだけルーレット下手かは誰よりもよく判っているので、ここは無難にオレンジ枠(HGマス)に止める事に。 で、止まった場所がここだよ! ![]() 安定と安心のルーレット技術です。本当にありがとうございました ('A`) 出来た盾ですが、やっぱり盾としては凄くビミョーな性能でした。 ![]() なのですが、追加効果で魔力が誤差の範囲程度上がるらしい。 Twoに持たせても邪魔になるだけなので、暫くは歌姫に持たせる事に。 ![]() うん。イマイチだったよ('A`) <ここで緊急募集!> ※この募集は取引先が決まり次第削除します この盾欲しい!と言う奇特な方がいましたら声を掛けて頂ければミルクティー50本と交換します -------------------------------------- 何とか(名前忘れた)というアニメとコラボレーションを行うようで。 2chにあるMaster or Epicの「本スレ」を見ると「色々な意味で」盛り上がっていたので、「色々な意味で」人気があるアニメみたいです。 しかしコラボイベントって双方にとってどういう形で利益あるのかなあ? 利益が出ないのならコラボなんてやらないだろうから、ある程度の利益が出るのは確実なのだろうけれども。 -------------------------------------- 期間限定で「お試しガチャ」(外部ミニゲーム)なるモノを設けたそうで。 通常は200円〜300円のガチャガチャ(課金電子クジ)なのですが、お試しガチャは1回50円と(他と比べれば)随分とリーズナブル。 その分、当たり率は大幅に絞られているのは当たり前として、出る物のラインナップを見る限りハズレにもそこそこ良さそうな物が入っているようで。 入っている物の中で、良さ気に感じたモノはコチラ(2011年秋のおためしガチャ) ![]() 「お試し」なので500円分(10回)だけやってみた。 で、結果がコチラ
良さ気に思っていたモノを綺麗に回避する辺り、やっぱりお試しはお試しだNE! |
||||||||||||||||||||||||||
トップページに戻る |
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
トレハンツアー(トレジャーハンティングツアー)に参加しまして、記事も書いたのですが・・・思う所ありまして掲載ヤメ。 要約すると 『野良ツアーに参加しているようだった』 持ち込んだ地図から宝箱が3つも出てヒャッハー!だったのですが、出た物は「コットンローブ」、「コットンシューズ」、「カッパーショートソード」×2、「カッパークリス」×2、「アースグリーン」、「ヴァンパイアサイス」という、数は多かったのですが、ヒジョーに/(^o^)\なラインナップでガッカリ。 それ以外にも消耗品と生産素材がいくつか出ていたようですが、一番高価な物として謎の粉(エクス何とかパウダー)が15袋(?)も出ました。 この怪しい粉(エクス何とかパウダー)は結構お高いようで、売ればそこそこの大金になるようなのですが・・・せっかくなので全部フリスキー(飼っている猫)に振りかけておきました。 結果、(フリスキーの)レベルは12.0→13.8に。 ヒットポイントは51→55になったよ!やったね! ![]() |
||||||||||||||||||||||||||
トップページに戻る |