recipe.18

01 これだ!
02 イイネ!
03 数の暴力 でもない話
04 親バカとは言わせない
05 カボチャ
06 モノモチ
07 工夫してみた
08 カボチャリターンズ
09 キャラに歴史あり
10 オワタ

01 これだ!
公式サイトで公表されている次回の新装備
無駄に胸を強調しているのと、無駄に露出度の高いミニスカートな事から人が着ているのをニヨニヨと見ている分にはいいけれど、自分のキャラに着せる気はネー と、全く興味が無かったのですが、なにかに似ているなー・・・
 ・
 ・
 ・
ちょっと色を加工してみた
 ・
 ・
 ・
!!!!!

コレだ!!!
あんまり似てない? そ・・・そう?・・・そうかなぁ?
え?男物の方はどうなのか?男はシラネ

トップページに戻る
02 イイネ!
エルビン実装以後、すっかりエルビン篭りをしております。
と、書くとかなり篭っているっぽいですが、IN時間はヒジョーに短くなっているので実際のトコロは全然大した事無いのですが、それは置いといて。

エルビンでの狩りですが、何だか知らんけどドエリャー凄いです。
何が凄いって、ドロップが凄いんですよ。
現時点で集中的に狩ってみたのは
・各種牛
・蜘蛛
・蛇
なのですが、なんかどれもドロップウマー

・各種牛
どの牛も肉を大量に落とすのですが、この肉が結構な値段で(NPCに)売れる。ちょっと重いのが難点だけど。
牛によっては各種賢者の石も落とすので、露店が苦にならない人にとってはかなりの収入になるハズ。
強さ的にはそこそこ強いので、賢者の石を落とす強めの牛を狙うならPT推奨。
強い方の牛はスキル上げにもイイ!・・・・・らしい(スキル上げはやってないのでシラン)

・蜘蛛
蜘蛛と言ってもバードイーターじゃなくて、その取り巻きの子蜘蛛の方がウマー(むしろバードイーターがいると稼ぎが減ると言う)
このウゼェ子蜘蛛が落とすのは「ファインスパイダーシルク」 7〜8割くらいの確率でドロップ ドロップ数は3つです。
この子蜘蛛は弱い。そしてRePOPがドえらく早い。
なので、結構忙しい狩りにはなるのですが、リスティルにファインシルクを取りに行くより断然早い。
こちらはPT・・・つーか、一人以上だとキャパシティーオーバーになるとのではないかと思われるのでソロかペア狩り推奨。ただし近接攻撃キャラ限定(弓&銃=タゲが小さすぎて当たらない 魔法=MOBの数が多くて詠唱妨害される可能性大)で、範囲攻撃があると尚宜しいかと。
とにかく弱いので、スキル上げには期待しないでくんなぁ。

・蛇
ミーリム口の辺りにいる蛇なのですが、実はコイツらがまたバカにできないくらいドロップがウマー。
こう書くと「エイシスより儲かるのか!」とか思われてしまいそうですが、そうじゃなくてMOBの強さの割に稼ぎがいいぞって意味です。
儲かる蛇としてはWarAgeのアルビーズCCにいる白蛇が凄まじくウマーなMOBなのですが、エルビンの蛇はWarAge程ではないもののかなりウマーなドロップです。
また、レアPOPで白蛇がPOPして、そちらは賢者の石(生産系のみ?)まで落とすと言う羽振りの良さ。
強さは全然大した事無いので、ある程度完成しているキャラならソロで余裕。つーかPTで狩るMOBじゃないです(汗)

その他にも犬(狼?)だの蝙蝠だのグリフォンだのがいるワケですが、全体的にドロップ数はかなり羽振り良く設定されているようです。
そのうち修正が来るんじゃね?というくらいな気がしないでもないので、小銭を稼ぎたい人はエルビンに急げっ!※大銭を稼ぎたい人及び、地味な狩りが嫌いな人は他の場所にドウゾ

トップページに戻る

03 数の暴力 でもない話
ちょっと久しぶりに(日を置いて)2回程ツアーに行ってきました。

参加したのは「マウンテンダークナイト見学ツアー」「ドラゴンツアー」の二つ。
マウンテン〜は最近入り浸っている「エルビン渓谷」
ここにいる「マウンテンダークナイト」を倒そうというモノ。ちなみにこのマウンテン〜は期間限定POPとの事で、近いうちに他のMOBに置き換えられるらしい。

さて、そんなMDK(マウンテンダークナイト)ですが、以前にも書いたようにTwoでソロ狩りが出来る程度の強さです。
そのMOBに対して20人以上の人が襲い掛かるのだからあっという間に倒されます。
どれくらい早いかと言うと、ツアーメンバーから「MDKがいたぞ〜」という声が上がり、皆が駆け付けた頃には既に倒されているくらいの速さです(汗)
なので、ちょーっと物足りないって事で、急遽エルビンのクエスト攻略ツアーに変更。

エルビンにはいくつかのクエストが用意されていて、一人で攻略するのはちょっと面倒かなー という難易度。
これを皆で受けまして攻略開始。

最初のうちは順調だったのですが、最大の目玉イベントである「グリフォンの卵」イベントで問題発生。
目的である「グリフォンの卵」ですが、これは時間湧きらしく、これをメンバー全員分となるとリアルで30分以上かかる。
流石にそこまでボヘーっと待っているのは飽きてしまう。
しかし「問題」はソコではなくて(5人分くらいやった所で帰りました)、卵のPOP時間の間に記念撮影をしようという事になったのですよ。

そこで、全員見晴らしの良い場所に集合して記念撮影をしたのですが・・・そのタイミングでピンポイントにPOPしたのが「グリフォン」
POPしたグリフォンがすかさず使った技は「フラップウイング」
このフラップウイングという技は、範囲内にいるPCを吹き飛ばすと言うモノ。
PC達は見晴らしの良い場所・・・そう、正に崖っぷちの所に並んでいまして、そこにフラップ〜を受けたらどうなるか?
答えは簡単。次の瞬間には崖下に沢山の赤いモヤモヤが(笑)

運よくフラップ〜の範囲外にいた人や、「リボーンワンス」(死んでも一度だけ復活できる死の魔法)をかけていた人や落下耐性スキル持ちの人が何人か生き延びて事無きを得ましたが、いやーあのハプニングは笑ってしまった。

続いての「ドラゴンツアー」は
・「ネオク高原」にいる「ネオクオルヴァン」を捕まえよう
・同じく「ネオク高原」にいる「ネオクドラゴン」を捕まえたい
・余裕があったら「イルヴァーナ渓谷」にいる「ナジャ」を倒したい
というもの。

ペット捕獲には興味が無いのですが、ネオクドラゴンのPOP条件である「ベビードラゴンの殲滅」とナジャ狩りは楽しそう。
特にナジャ狩りは先日出来なかった「ナジャの攻撃を盾で反射」を試してみたい。

ツアー締め切り時間。
集まった人数は25人!多っ!(笑)
これは賑やかなツアーになりそうだー!

賑やか・・・確かに賑やかなのですが、先ずはPT編成からして賑やかでした。
この人数ならナジャ狩りも行こうと決まったのはいいのですが、ナジャ経験者が半数ほどで、残りの半数の方々がナジャ狩りの間違えた知識を持っていらして、情報が入り乱れ、結局PT編成が完了したのは予定より1時間近く遅れてから(汗)
しかも最後は「何でもいいので適当にPTを組んでください」ううん、時間がかかった割に、なんてアバウト(笑)

ドラゴン狩り(捕獲)、オルヴァン捕獲と順調に進み、愈々本日のハイライト ナジャ狩りでございます。

前記の通り、ナジャ狩りは少々面倒な手順が必要です。
ところが、実は倒すだけなら面倒な事をしないでも簡単なのです。
ここら辺が混乱する所以なのですけどね。

面倒な手順が必要な理由は「ちゃんとした手順を踏んでいないと報酬が減る」からです。
なので「報酬なんていらないやい!」と言うのならヒジョーに話は早い。が、報酬は(ほぼ)0

尚、ちゃんとした手順は以下の通り
1.「イルヴァーナ渓谷」にいる「ゼウール」を参加人数分倒し、ゼウールから指輪を奪う
2.「イルヴァーナ渓谷」にいる「キャプテンリゴス」に話しかけ、クエストを受ける
3.キャプテンリゴスに先程奪った指輪を渡し、手紙を受け取る
4.「ネオク山」にいる「キングオラージュ」に手紙を渡す
5.キングオラージュに話しかけてクエストを受け「ドラゴンストーン」を貰う
6.ドラゴンストーンを持って「イルヴァーナ渓谷」の通称「祭壇」へ行く
7.個々にドラゴンストーンを持ち、4人以上のメンバーが祭壇に行くとナジャがPOPする
8.ナジャを倒したら「ネオク山」にいる「キングオラージュ」に報告をすると報酬が貰える

こんな感じです。
混乱する原因は、ドラゴンストーンさえ持っていれば7番の手順を実行するだけでPOPしてしまうから。
しかし、重要なのは5番でクエストを受ける事なのです。

それともう一点。
報酬ですが、「ルート権を取ったPT」に報酬が与えられます。
正確に言うと「ルート権を取ったPTの中で、クエストを受けている人だけが報酬を貰える」
つまり、100人くらいで行って全員クエストを受けていたとしても、PTを組まずにナジャを倒した場合、全員ソロで戦っていたワケですからルート権を取る人数は「一人」
報酬はルート権を取った一人にしか与えられません。
逆に、5人PTを組んで戦ったとしても、ルート権を取ったPTが誰もクエストを受けていなければ報酬は0 となります。(あぁややこしい・・・)

簡単に約しますと「ナジャ狩りするならゼウール狩りからやりましょう」つー事です。

今回の場合は、約半数の方が既にクエストを受けている状態だったので、先ずは十数回ゼウールをボッコボコにする所から開始です。尚、Twoは先日既にクエスト受領済み(受けているだけでクエストクリアはしていない状態)

ゼウールはそこそこ強いのですが、こちらは25人。数の暴力でねじ伏せる!
全員が指輪を得た所でクエストを受けまして準備完了。
さーて、ようやくナジャとご対面だー・・・まぁ25人じゃ前回みたいに瞬殺なんだろうなぁ(^^;

戦闘開始!全員突撃〜!
わーっと突っ込むPC陣。

ナジャ狩りにはいくつかの攻略ポイントがあるのですが
・近接攻撃は難しい=ナジャの直接攻撃は即死級です
・対魔法対策を忘れずに=魔法も即死級です

有効な攻撃手段は、破壊魔法、召喚魔法、弓、銃等
有効な防御手段は、強化魔法の「デバインシールド」、ダンスの「スワンダンス」等

この中でも「デバインシールド」は非常に重要です。
慣れている人なら無くても大丈夫らしいのですが、まー余程の常連さんでも無い限りデバイン無しじゃキツイのではないでしょうか(工夫次第で何とかなるらしいですけどね)。

それらの事はナジャ戦開始前に散々レクチャーされたのですが、戦闘が始まってしまえばそれどころじゃーない。
デバインが切れている状態で突っ込んで行って返り討ちにされる人が毎回必ず何人かいます。
まーこれは仕方が無いと言うか、そう言う自分もよく忘れて突っ込んで行く一人なので(汗)

今回もそんなおちゃめさんが何名か犠牲に・・・って、何だ!?寝ている人がやたら多くないですか!?
周りを見ると半分以上の人がお休み状態に(汗)
生き残ったメンバーで、リザ(復活の呪文)を使えるのは二人だけ!?
おおぅ・・・ここから何とか立て直すのか・・・すっごく楽しくなって参りました!!!

ヒーラーさんがリザをしやすいように、こちらは逆方向でナジャを牽制
やーいやーいと言いつつナジャのタゲを引き受けます。
魔法が飛んできたらすかさずリベンジガード!
タイミングばっちりで、反射された魔法はナジャにお返しです!
こ・これは楽しい!
調子に乗っていたら、タイミングを誤ったのか盾で防げなかったのか(1/5の確率で盾をすり抜けます)、ドカンと一発直撃を喰らってこちらもお休みモードへ突入。

で、どうなったかと言うと・・・全 滅 !
わはははは やはりこれくらいじゃないと楽しくないですね!

2PCを立ち上げまして、ナジャ狩りのスペシャリストとも言える純魔法キャラを出しまして、他の方の別キャラも含めてリザ部隊の投入となって只管リザかけまくり。

暫くしてナジャ撃破に成功!
いやっほーい

25人と言う大人数だったので味気ないナジャ狩りを予想していたのですが、久しぶりに楽しいナジャ狩りが出来ました。
余裕で倒せちゃうよりも苦労して何とか・・・という方が(個人的には)楽しいです。うん。

トップページに戻る

04 親バカとは言わせない
「自分のキャラは可愛い」それは誰もがそう思っている事でしょう。
自分のキャラを見て「うわっコイツ見ているだけでムカツク」という人はいませんものね。
「可愛い」と言っても、それは千差万別で見た目の可愛さがあれば「使い勝手が良い」という意味での可愛さ「苦労を共にした」という意味での可愛さ(愛着)等、「可愛い」と思う思いは人それぞれだと思います。
そのように、「可愛い」という言葉には色々な意味が含まれる訳ですが、人様に「自分のキャラは可愛い」と言う場合は大抵「見た目」が可愛いという意味になります。
今回は、そんな「見た目」の可愛さの話。

そんじょそこらのキャラとは格が違う可愛さを誇るTwoですが、この度、とあるモノを購入する事に。
売買されているのを全く見た事が無いモノだったのですが、類似品の相場等を考慮に入れて大よその相場を予想。
結構な値段がするモノなのですが、これは絶対に似合うハズ。
今迄実物は一度しか見た事が無いけれど、確実に似合うという確信に満ちております!

買取りCHを立てて待つ、待つ、待つ。
流通量が物凄く少ないだけあって買えない・・・相場的には間違えていないハズなんだけどなぁ。
待つ事3日。
ようやく売り手キター!
取引したキャラはTwoでは無かったので、とりあえずそのキャラに装備させると・・・うーん・・・まぁそれなり?良い事には間違いないのですが、思っていた程ではないかも・・・(汗)
なんてこったい!せっかく高いお金を出して購入したのに「それなり」か orz

と、とりあえず、Twoなら(装備的、キャラクターイメージ的に)もっと似合うハズだ。似合うと思う。似合うといいなぁ・・・。

装備させてみた
 ・
 ・
 ・
う・・・・・うわぁーっ!
似合うと思って購入したモノなのですが、あまりにも予想とかけ離れた結果に。
これはもう似合うとか、そういうレベルじゃ無い。もうね「コレ持って生まれたんじゃない?」というくらいのモノでした!!
似合うとは思っていたけど、これはあまりにも似合いすぎだ!
あまりにも可愛いので、当サイトにSSを載せるだなんていう大サービスはしない!
そんじょそこらの「自分のキャラが一番可愛い」と思っている人はTwoを見て、その考え(自分のキャラが一番可愛い)がいかに親バカな考えであったかを気付かせて差し上げます事よ!(と、Twoが言っています)

で、何が言いたいかと言うと「親バカってバカだよね」 いや、それでもTwoはそんじょそこらのより断然可愛いが←と、親バカな人が言ってた

トップページに戻る

05 カボチャ
ツアーに参加してきましたよ。
ツアーの目的は「イルヴァーナ渓谷」にいる「お化けカボチャ」を見よう というもの。
お化けカボチャというMOBがいるとは聞いていたのですが、見た事は無かったので、これは見てみたい!

集まった人数は20人 相変わらず賑やかです。
これだけの人数だとカボチャだけでは物足りない という主催者さんの計らいで、行き先追加となって「ガルム回廊」の「暗殺者」掃討も行われる事に。

最初に向かったのは暗殺者討伐。
暗殺者の特徴としては
・攻撃力が高い
・回避力が高い
・HPが思いの外高い
・数が多い
・RePOPが早い
簡単に言うと「強い」
こんな感じで結構厄介な相手なのですが、こちらは20人もいるので問題無し。なーんて考えて余裕かまして遊んでいたら返り討ちにあう者が何名か出た模様。ちなみにその内の一人にTwoが入っていたりする(汗)
ここまで書いていて思い出した!対暗殺者戦で、暗殺者の攻撃を避けるべく盾を出していたのですが、よーく考えたら暗殺者の主な攻撃手段は「投げ」技によるもの。
この「投げ」は「飛び道具」扱い。
でもって、Twoが一生懸命出していたのは飛び道具を防げない盾の技。
飛び道具を防げる盾の技もあるのですが、飛び道具が主体のMoBなんて滅多にいないので存在すら忘れていた!
そりゃーダメージ喰らいまくりなわけだ orz

暗殺者をある程度倒したところで愈々本命のカボチャ狩りです!
お化けカボチャのPOP条件は自生している「カボチャ」を全滅させる事らしい。ほうほう、そうなのね。
カボチャは「収穫物」なので「収穫」でしか攻撃できません。いや、攻撃というより収穫できません。
そこで、何名かいらしていた収穫スキル持ちさんがサクサクと収穫していくのですが・・・いつになってもお化けカボチャがPOPしません。あれー?
収穫する必要があるカボチャは10株あるらしいのですが、どうやらその内の1株がどこか変な場所(マップ外と思われる)にPOPしているらしいとの事。なんてこったい。

仕方が無いので予定を変え、近くにいるボス級MOB「ギガース」を倒して憂さ晴らし。
何の脈絡もなく突然襲われたギガースはいい迷惑だ!と思った事でしょうが、お陰さまで参加者の方は気が済みましてツアー終了。

カボチャ、残念だったなぁ。また今度見に来ようっと。

トップページに戻る

06 モノモチ
現在倉庫整理をしています。

突然ですが、1キャラクターが所持できるアイテムの数っていくつだかご存知ですか?
装備できるのが全個所合計で 17
倉庫が最大で 45
持ち歩く事の出来るアイテムが 22
タイムボックスが 16
WarAgeで装備できるのが 17
WarAgeの銀行枠が 12
WarAgeの所持アイテム枠が 12

以上の合計で 141

これに加えてマイページに 30

まぁこれは最大数なので、全てのプレイヤーの全てのキャラクターがこのような状態というワケではありませんが(私のキャラも、ここまで持てるキャラはいません)。
とりあえず、少ないようで実はかなり沢山のアイテムが持てます。

こうなりますと「持っているハズの物がどこにあるのか分らない」という事態が発生します。
更に、1アカウントで(同一サーバー内に)作れるキャラの数は2人(他サーバーも合わせれば全部で4人)
1キャラでさえ把握できないのに、これが複数です。
「どのキャラがどこに何を持っているか分からない」
そして、現在は基本料金が無料とあってアカウントを作りたい放題。
すると、「どのアカウントのどのキャラがどこに何を持っているか分からない」という、もう何が何だか!

実際の所は、お洒落装備を買いすぎてしまってワケワカメというくらいでしょう。これならまだ何とか管理できる範囲内なので多少は不便なものの問題無し。
と こ ろ が
我が家の場合はやたらと物持ちが良く、「何でこんなもの大切に抱え込んでいるの?」というような物まで多種大量に保管しております(汗)
まー、それというのは「複製」と「美容」以外の全ての生産をマスター(「スキル的に」という意味であって、複合生産には弱い。尚、美容に関しては70で止め)しておりまして、それら生産に使う生産素材を大量に持っているのです。

とは言え、滅多に使う事が無いような素材品までガッツリ抱え込んでいる辺りが貧乏性というか何というか・・・特に酷いのが「ソウルオブヤマト」「ソウルオブエキゾチシズム」「ソウルオブシルクロード」の3種、所謂「ソウル系アイテム」
このアイテムはスタック(重ね置き)はできません。
しかし、1つにつき100回も使う事ができます。
ですので、一般的には1本か2本持っていれば十分なのですが・・・全キャラの倉庫をチェックしてみたら、出てくるわ出てくるわソウル系の数々!その数ナント(合計)40本以上!各種2本づつ持っているだけなら6本で済むのに・・・。
いくらなんでもこれは多過ぎる。多過ぎるけれど捨てるには勿体無い。そして、売ろうにも中々売れる物ではない。そういった非常に微妙なポジションの素材を貯め込んでいるので酷い事に。
貯め込んでも、ちゃんと整理整頓が出来ていればまだいいのです。
でーすーがー、我が家の場合は各キャラクターが適当に持っているので滅茶苦茶!(それでも時々整理はしているのですけれどね・・・)
Aというアイテムを複数キャラが少しずつ所有しているとかが当たり前のようにあります。
例えば、同じアイテムを3キャラが持っていると、1枠で済むはずのものが3枠必要になってとっても無駄。
そこで倉庫整理をするのですが、何しろ○キャラもいるのでパズルのような状態に・・・(汗)
とてもではありませんが把握できる状況では無いのでExcelに所有アイテム一覧を作るという、かなりアレな状況です。

しかし、そうやっても中々整理は進みません。
キャラAが、キャラBにアイテムを移したい。
ところがキャラBはアイテムがいっぱいで持つ事ができない。
そこで、先ずキャラBがキャラCにアイテムを渡す。
しかしキャラCは・・・と、こんな感じで正しくパズル。

地道に整理するしか無いのですが、これは2PC使っても面倒クサー orz(1PCでは絶対的に無理です・・・)
現在、数時間に渡る整理の結果、全工程の30%くらい終了・・・したと思う。していないと困る。一番面倒な場所の整理は終わったから大丈夫! 多分(汗)

尚、所持品の中で最も酷いのは「レコードストーン」 現在整理中ですが、現時点では多分全キャラ合計100個を超えているような・・・(汗)
かなり思い切って捨てまくっているのですが、これはどうにかならないものですかねぇ

追記:まぁこうやって素材を貯め込むよりも、作る段階になって「○○が無いなー。それじゃ取りに行くか!」というようにした方が面白いです。それが分かっていて捨てられない辺り、やはり貧乏性なのですね(笑)

トップページに戻る

07 工夫してみた
倉庫整理3日目
倉庫整理を始める→あっという間に飽きる→他キャラでINしようかと考える→倉庫がいっぱいで収集がつかない事を思い出す→倉庫整理を再開する→飽きる
というサイクルにはまっています。これは面倒クサー orz
とりあえず、現在大きな山を乗り越えて・・・まぁ、その「大きな山」があと2・3あるのですけれど・・・進行状況は40〜50%といったところ。まだまだジャン!

今迄のやり方はヒジョーに効率が悪く手間がかかるので、やり方を少々変えてみた。
1.不要なアイテムは捨てる(主にレコードストーン)
2.そのキャラに必要な物を整理する
3.他キャラに移すアイテムをリストアップする
これを全キャラ行って、後程一気にアイテム移動をする事にしました。
この変更により作業効率は一気にUP!と、言うか「面倒な事を先送りしているだけ」という、どっかの国の政治みたいな方法ですが。

尚、このように書いていると「50アカウントに100キャラくらいいるに違いない」と思われてしまいそうですが、正直言ってそれに限りなく近い
と言うのは冗談で、そんな人数いませんよ(汗)
※今回は(自分的に)完璧な倉庫整理をしているのでエラク時間がかかっているだけです。イメージ的には「部屋が散らかってきたから家ごと引っ越ししよう」というくらいの大規模整理だと思ってくんなぁ

トップページに戻る

08 カボチャリターンズ
まだまだ倉庫整理の途中ですが、いつになっても終わる気配が無い。
そりゃー「もういやじゃー」と言って(ほぼ)やっていないのだから当たり前なのですけれど。

現実逃避にツアーに参加してきた!(本当は、倉庫整理の合間に何気なく2chを見たら丁度いいタイミングで募集があって、倉庫整理投げ出して行ってきた という表現が正しい)
今回参加したツアーは、先日見る事の出来なかった「お化けカボチャ」を見に行こう!という内容。
これは行きたい!前回のリベンジじゃーっ!

集まった人数は26人 相変わらず大人数。わいわいと賑やかです。
さて、これだけの人数がいるとカボチャだけでは物足りない・・・というのは前回もそうだったのですが、今回は「ヴァルグリンドの巣穴」通称「尼巣」も攻略しようという流れ。
尼巣にいるのは「アマゾネス」で、大した強さでは無いのですが、巣穴の奥へ行くとかなり強いMOBがいたりします。
かなり強いMOBがいたりするのですが、これだけの人数がいれば全っ然問題無くアッサリと制圧。数の暴力こえええっ!
あまりにもアッサリ制圧してしまったので、今度は通称「尼砦」(正式名称はシラヌ)も制圧。
こちらにはボスクラスのMOBもいないので一瞬にして制圧。

そして本命のカボチャ狩り(刈り)開始。
収穫持ちの方々がサクサクとカボチャを収穫すると・・・何か出た!!
現れたのはエルモニー♂が2体、パンデモス♂が1体の、合計3体のカ・ボ・チャ!(お化けカボチャ)
襲ってくる気配も無かったので見ていると、何だかコイツ(お化けカボチャ)らパフォーマンススキルの技を色々と使っています!これは面白いー(笑)
尚、このお化けカボチャは「収穫」でしかダメージを与えられないとの事。
こういう冗談っぽいのは楽しいなぁ。いいぞもっとやれ!>ゴンゾ

お化けカボチャ収穫後(サクサクと収穫されていました(笑))、収穫したカボチャを使って「カボチャプリン」を作ろうと言う事になりました。
それでは、プリンを作るのに必要な「ヘビの卵」を得るべくエルビン渓谷へ行く事に。
エルビン渓谷ではヘビを狩るついでに先日新しく増えたMOB「トレントアスリート」を叩いたりしながらヘビを叩きまくって卵集め。
ついでに牛をつかまえて搾乳(これで取れる「ミルク」もプリン制作に必要)。
材料が集まった所で料理開始。
よっしゃー!ここからはTwoの本領発揮だーっ!と、腕まくりをしたら、今回のツアーには海王の方がいらしていたらしく、ここは海王様にお願いしよう。と、毎回こんな感じで空気を読みすぎる結果、未だにツアー内で料理の腕を披露した事が無いという(それでも楽しめるので全然構わないのですけれどね)
折角料理スキルを上げたのに役に立って・・・あっ!トリプルフィレッツに役に立っているからいいか! ※トリプルフィレッツ:料理スキル依存の攻撃技。料理スキルが高いと命中率/与ダメージが増える。基本的にはネタ技。モーションは格好良い(笑)

皆でカボチャプリンを食べてツアー終了。
いやー、盛り沢山なツアーでした!

トップページに戻る

09 キャラに歴史あり
倉庫整理は徐々にペースダウンしつつ、現在はカメの歩み並の速さで進行中。

さて、今回のような大規模倉庫整理ですが、実は今回が初めてではありません。
前回の大規模清掃はー・・・あぁ、約一年半程前に行われております。
その際にもExcelで所持品一覧を作っておりまして、それを見比べるだけでもこの一年半に何が起こったのかが何となく判って面白い。

持ち物が変わっていないキャラは全然使っていないキャラ。主食の数量さえもピッタリ一致な辺り、いかに使っていないかがよく判る。
持ち物がガラリと変わったキャラは・・・そうそう、このキャラはスキル変更をして狩り場が変ったのでした。
新しい生産素材も増えているなー。レシピ必須の準課金生産物も一年半前にはありませんでしたね。
ちなみに1年半前、Twoはまだ存在せず(アカウントすら無かった)

そんな感じで中々面白いのですが、一番衝撃的だったのは、この1年半で所持金が半分程度になっていた事であった・・・
※ 元々それ程沢山持っていた訳でも無いのですが、いくらなんでもこれは無駄使いしすぎじゃー
※2 何故か「実は貯め込んでいる」と思われる事が多いのですが、純魔法キャラ(狩りに行っても赤字)だの銃キャラ(狩りでは若干の黒字〜トントン)だの、対外販売を一切しない(自分専用)生産キャラを抱えているってーのに、そんなにおゼゼがあるわきゃねえ!

トップページに戻る

10 オワタ
ようやく倉庫整理終了
本当に面倒だった orz
最後の最後で適当にやってしまったので、作ったリストも一部抜けがありそう。
近いうちに完全なリスト作っておかないとなぁ。

最終的に、全キャラでレコードストーンは100個まではいかないっぽい(正確には数えていないと言うか数える気にならん(多過ぎ))
ソウル系も50本はいっていないようです(それでも多過ぎる事には変わりなし)

スタック品(重ね置きできるアイテム)で一番散らばっていたのはアミュレット系 戦闘系キャラがそれぞれ2・3種類を1個とか2個くらいずつ持っているという状況でした。
レコ石と試着用に購入した装備類(生産系のNG品)は、かーなーりー処分しました。レコ石は変わった場所の物も多いのでチト勿体無い気がしないでもないのですが、まぁそれらのレコ石は規約的にグレーゾーンなので売ったり配布は出来ませぬ。
生産品としては食料関連のアイテムがかなりの種類/数溜っているようで・・・ヘビ肉1300個とか、どーすんだよオイ(愛のカケラ用に集めたのだと思われますが、こんなにいらないので売り払った)
海苔のスタックが200くらいあったハズなのに10枚くらいまで減っていた。あれー?何に使ったんだろう?食べちゃったのか?(汗)

とりあえず、えらい苦労をしただけあって各キャラクターの倉庫はかなり空きが出来ました。
これで暫くは面倒な持ち替え作業をしなくても済むハズ!

トップページに戻る