recipe.27

01 新生ナジャ(クエスト)
02 人狼
03 実用か見た目か
04 ガチャってみた
05 リサイクル計画
06 バハについて
07 バハクリア
08 忙しい日
09 人狼
10 レイジンガー

01 新生ナジャ(クエスト)
先日のパッチでナジャ(のクエスト)が新しくなったとか!
どのように変わったのか話では聞いていたのですが、実際に行く機会は無かったのですがー。
2chでナジャツアーが開催されると聞いて参加させて貰いました!
参加人数は28名・・・多っ!(笑)
これくらい賑やかだと会話も途切れずに楽しいなぁ。

早速ナジャクエですが、クエを受ける手順が随分と簡素化されていました。
1.リゴスからクエを受ける(New! 最初にクエを受けなくてはいけません)
2.ゼウールを倒す(New! 「PTの誰かがルートを取ればいい(1回)」に変更された)
3.リゴスに報告(New! 指輪を渡す必要が無くなった(今までとは逆に指輪をくれる))
4.リゴスから手紙を預かり、キングオラージュに渡す
5.キングオラージュからクエストを受ける
6.ナジャを倒す(New! ナジャを倒した瞬間に「祭壇の上にいた全員」がクエストクリアした事になる)
7.キングオラージュに報告して報酬を受取る

大きな変更点は
・ゼウールは1PTにつき1回倒せばよい
今までは1人1回倒す必要があったのですが、これが不要になりました
・ナジャを倒したときに祭壇の上にいる(クエストを受けている)全員が報酬を貰える
今までは最大5人(5個)しか報酬を貰えなかったのですが、クエを受けて祭壇の上にさえいればPTを組まなくても貰えるようになりました。

実質的にクエを受けた全員が報酬を貰えるようになったのですね。でもって、そのクエを受けるにもかなり難易度が下げられたっと。
これには賛否両論で、クエさえ受ければ祭壇の上に放置しておいて誰かが倒すの待っていればいいってのはどうよ?と言う意見と、皆が貰えるならばそれはそれでいいだろう という意見もあります。
個人的な意見としては、ナジャ爪(クエの報酬品)はある程度供給が絞られているからこそナジャ狩りが楽しい(ナジャを倒そうと言う目的が出来る)のではないかと考えているので、今回の変更は、うーん・・・と、微妙な感じ。
ナジャよりもイーゴマインドクエストを何とかしてくださいよ・・・orz (現状では狩れる人が限定されている)

さて、ツアーですが、これだけ人数がいると今までならゼウールを倒すだけでも1時間以上かかっていたのですが、1PTにつき1回でよいので早い早い。
さくっとゼウールを倒しまして本命のナジャ狩りへ。
とにかく人数が多いので苦戦する事は無いでしょう。
となると注目するのは討伐までの時間!果たして何分で倒せるでしょう!

ナジャ狩り開始
ナジャ狩り終了

は・・・早っっっ!
時間を見たら4分切って3分30秒くらい。これは笑うしかない(笑)

討伐後はネオク山に戻って報酬を受取る。
参加者全員が爪を貰ったはいいのですが・・・ツアー恒例の分配ダイスは予想通り盛り上がりの欠けるものになりました(^^;
まぁ、これはこれでOK?

トップページに戻る
02 人狼
最近(当HPの)更新が途切れ途切れでありますが、実は記事のストックは結構あったりします。
では何故更新しないのか?

「面倒だからさ」

その内順次UPする予定です・・・いや、更新します。ハイ。

それらのストック記事をすっ飛ばして先日当家のキャラがお世話になっているFSで行われるイベントのプレイベント(事前イベント)に参加した時の記事で更新。
何で他をすっ飛ばしての更新なのかって?

「時事ネタだからさ」

行われるイベントは「人狼」というトークゲーム。
私はゲームの名前自体は知っていたのですが、どんなゲームなのかサッパリだったので、主催の方にお願いして事前にどんなゲームなのかお試しプレイをさせて欲しいと頼んで開催してもらいました。

このゲームは複数人が集まって行われるゲームで、全て会話によって進められるゲームです。
プレイヤーは「人間チーム」と「人狼チーム」に分かれ、相手のチームを全滅させれば勝利
人狼チームは狼チームメンバーを知らされ個人会話も可能ですが、人間チームは知らされず、個人会話も不可。
その代り、人間チームには誰が人狼かを当てる能力の人がいたりします。

このゲームは「どのようにして人狼(チーム)にボロを出させるか」が勝利の鍵となるワケなのですが、例え個人的に誰が狼か分っても、短時間の間に他の人を納得させなければ意味が無い。
しかもそれら全てを「言葉のみ」で説明しなくてはなりません。
こう書くと難しそうですが、実際にやってみると・・・難しかった(笑)
だけれども難しい分だけ面白かった!これは本イベントが楽しみです!

こんな説明ではイマイチ分からないと思うので、実際の会話ログを(別ページにて)掲載
ログ自体は主催者さんが別の場所にUPしてくれているので、当サイトでは今回私が担当した狼チーム視点での会話&心理状態をお楽しみいただければと思います。

----------前置き----------
今回、私は「人狼」初体験であり、その事は他のメンバーも知っている状況です。
ただし、前回のテストプレイのチャットログは読んでいます。

参加者は11名(GM除く)で、内訳は以下の通り
村人6名
占い師1名
狩人1名
霊媒師1名
狼2名
(GM1名)

本文内の会話は色分けされております
・GMによるゲーム進行<緑色>
・ゲーム進行CHの会話<黒色>
・狼同士による会話(TELL)<紫色>
・私個人の心理状態<灰色>

----------前置き2----------
役職については参加者全員(GMを除く)でダイスを振り、それを元にGMが決める(ランダム)。

ダイスの結果、私は人狼となりました。

※ここに会話ログを掲載していたのですが、HTMLの構文エラーが大量に発生している事が発覚したので掲載を取りやめました

トップページに戻る

03 実用か見た目か
かなり前に購入したバーサークリング/バーサークイヤリングですが、全く使う機会が無い&使う気も無いので買ったのと同じ値段で売っちゃいました。
現在の相場ではかなり破格の安売りだったらしく、買ってくれた方に「本当にその値段でいいのか」と何度も念を押されてしまった(笑)
いいのですよいいのですよ、相場いくらだか知らないけれど、私が持っていてもどーせ使わないのだからどうぞ使ってくださいな。安値と言っても赤字じゃないので全然構いませんですよ。

さて、売り払ったバーサークアクセサリーですが、性能的にはかなり良い装備です。
にも関わらず、使う事無くお蔵入り→そのまま売った のは何故か?
その理由はただ1つ「見た目が悪い」
見た目は赤いドクロの指輪と耳飾りなのですが、大きさとしてはかなり小さく、近付いてよーく見ないと判りません。
判らないけれど、判る/判らないの問題では無いのです。

我が家のキャラクターは、こういった理由で装備を選ばれる事がとても多い。
何しろ「見た目で納得できる装備が無いのなら装備しない方がマシ」と言ってどのキャラもどこかしらの装備スロットが空いています。
キャラによっては半分くらいのスロットが空いている程です。
そもそも着せる服装にしたって、本来なら戦闘職なら防御力なり攻撃力を考えて装備を決めるのが普通だと思いますが、ここもやっぱり「見た目が悪い」のひと言で防御力を捨ててでも見た目を重視した装備を身につけさせています。
特に1stはopenβ時代から戦闘特化なキャラなのにも関わらずハイキャスター装備を着せている為に、当時から「そのハイキャスは魔力目的なの?」(1stは強化魔法、回復魔法持ち)と何人かの人に聞かれた事があるのですが、いいえ、全然違います。単に見た目で着せているだけです(ハイキャスターローブはスマートなデザインで気に行っている)

魔法職の人に多いようなのですが、「魔力を極めたい!」と感じる人が多いようです。
これを詰めていくと魔力150 更に突き詰めると180 理論値では200近くまで上げられるとか?
凄いなーと思いつつ、我が家の魔法使いを見てみると・・・魔力90〜130(汗)
見てみたら魔力が上がる装備なんて1つも装備させていない(笑)
魔力が上昇する装備を持っていないワケでは無いのです。
持ってはいるのですが、その装備は「別のキャラの方が似合う」という理由で魔法を使わないキャラが着ているという・・・。
多分そのキャラにとってはマイナス効果しかないような装備でも、似合うなら着せると思う(汗)

人の価値観ってのは色々ではありますが、こういう個性が通せるのは素晴らしい世界だなーと思った次第。

トップページに戻る

04 ガチャってみた
すっごく珍しくガチャ(課金クジ)を回してみたよ!

悲惨な程にクジ運が無い家系なのですが、500円分だけ回してみるよ!
先ずは3回 その結果は・・・
・花びら交換券(黄色) ハズレだけど、使い道があるのでそこそこ嬉しい
・変性コイン ちょい当たり?
・秘伝の本(騎士) 3回の中では一番の当たりなものの、激しくイラネェ
秘伝の本ですが、余りにもいらないのでとっとと売っ払った(20k)。
変性コインも売り払いたい所なのですが、アレはゲーム内へ移す事が出来ないらしい(別のミニゲーム「錬金の森」で使える)

それでは残りの2回を回してみる。
ちなみに、何で2回に分けたかと言うと、今迄に「それなりの」回数ガチャを回しているAさんの助言で、(もえガチャで)良い物が出るのは最初の3回以内である事が殆どだ!と教えてもらったから。
で、2回の結果は
・花びら交換券(水色) ハズレだけど使い道があるので良し
・パンプキンウィッチハット !?
ウィッチ〜は実装されたばかりのアイテムで、結構当たりなアイテムなハズ!
相場を聞くと、実装直後の取引では200〜300kという高値だったようだとの事!
これは売るしか!!!(自分で使うには高価すぎる)

駄菓子菓子、世の中は非情なモノで、300→250→200→150と値段を付けてみるも売れず・・・タイミングが悪かったのかなぁ?
売れるのを待っているのも面倒なので露店に出した(100k)ところ、見るに見かねたAさんが引き取ってくれました

・・・Aさんありがとう・・・このお金でまた弾丸を大人買いしまくるよ・・・。

トップページに戻る

05 リサイクル計画
我が家の近接戦闘キャラですが、先日ほんの少し使ったくらいで倉庫キャラとしても中途半端とあって全く使われておりません。
使われない最大の理由は「面白くないから」
持ちキャラの中では唯一装備もスキルもガチガチなキャラなのですが、とにかくこのキャラで戦闘していても面白くないのです。

このキャラの戦闘パターンは、戦闘技術BUFF+ワーウルフ(牙の技で、攻撃回避力を大幅に上げる)をかけて、後は只管打つべし打つべし。
技は一切使わずにディレイの短い武器をブンブンと振り回しているだけです。
こんななので、ハッキリ言って限りなく「クリックゲーム」に近い。
そりゃー面白くないのは当然ですわな。

強いには強いのですが欠点もありまして
先ず一つ目は上でも述べました通り「戦闘が単調である」
BUFF後はアタックボタンを押す以外の操作はせず、戦闘画面もBUFFが切れないようにBUFFアイコンだけ見ていればOKです
もう一つは「全て運頼み」である事。
変数の偏りが酷いと言われている通称「ハドソン乱数」ですが、避ける時はアホな程避けます。とにかく全く被弾しません。
ですが、当たる時は「コイツ本当に攻撃回避150あるの?」と、思わずステータス画面を確認してしまうくらい当たります。
もう一つ挙げるなら、上位MOBやBOSSクラスのMOBになると高攻撃回避力があっても(MOBに)それを上回る命中力があるので被弾率が急激に上がる という事でしょう。

このような事から、現在このキャラは
・戦闘が面白くない
・中級MOBまでしか相手に出来ない
という、何ともションボリなキャラに仕上がっております。

このキャラは面白くない。
では、どのキャラが面白いかと言うと・・・Twoだなぁ。
盾を使ってガッシャンガッシャンやるのが楽しいのですよ。運頼みでダラダラやるのはもう飽きてしまったのですよ・・・。
 ・
 ・
 ・
「それなら牙やめて盾やらせれば?」
 ・
 ・
 ・
 そ
 ・
 ・
 ・
その手があったか!!!

トップページに戻る

06 バハについて
近接戦闘キャラの「牙スキル」を下げて盾を取らせる事にしました。
ここで問題となるのが「牙スキルの処分方法」
スキル値100に到達しているのでそのまま下げるのは勿体無い。
かと言ってスキルを売るにしても牙は結構安い&最近はスキルの値段がかなり下がって来ているので、それも何だかなー。
とりあえず時の石に詰めて保管しておく事にしました。
まーその内また牙をやりたくなるかもしれないからね。

スキルを詰めるのに必要なアイテムは「時の石」
最近は安くなったとは言え、それでも250k〜300k程します。
手に入れる方法としては
・ゲーム内で購入
・リアルマネーを投入してガチャで当てる
・バハに取りに行く
ガチャは問題外(当てようと思って当たるモノじゃないです)なのでゲーム内で買うか自力で取りに行くか。

ここでバハで時の石を取るまでの解説
尚、時の石は下の方法以外にも点在している宝箱から出る事もあるのですが、確立的には非常に低いので、そちらは全くアテにできません。

《1》クリスタル集め
バハの最後の部屋(厳密には最後の1つ前の部屋)に行くと大きな宝箱があります。
この宝箱はメンバー全員が開ける事が出来るのですが、中には「クリスタル」が入っています。
クリスタルには「アデン」「グーア」「シトン」「チチャ」という4種類があり、どれが手に入るかはランダムです。

普通のバハはここまで。
よく募集CHに「バハクリアPT募集」とあったら、ここまでやって終了となります。

《2》ホムンクルスを入手
さて、何度かバハをクリアをしてクリスタルを集めます。
そうして、4種類のクリスタルが集まったら、今度は「バハ交換PT」に参加となります。
このPTは4種類のクリスタルが揃っている人専門のバハPTであります。
バハをクリアしてクリスタルを取る所までは普通のバハクリアPTと変わらないのですが、その後に全員のクリスタルを集めまして(つまり、この時点でクリスタルを集める人の手元には4種類のクリスタルが5個ずつある)最後の部屋(の一個手前)にある装置にクリスタルをセットします。
するとバハクリア後に行く部屋「リバースルーム」にて「ホムンクルス」が手に入ります。

《3》時の石を入手
そして、またバハクリアPTに参加してクリスタルを集めます。
再び4種類のクリスタルが揃ったら、これまた再び「バハ交換PT」に参加します。
クリアしてクリスタル取ってクリスタル集めてセットしてリバースルームへ行く。ここまでは同じ
でもって、リバースルームにて再びホムンクルスを取る時点で「ホムンクルスを持っている」と時の石が手に入ります。

この際のホムンクルスは自力でゲットしたものでなくても良いので、その場で誰かほかの人からホムを借りる事が出来れば《2》を省略して時の石を入手出来ます。
ただし、この時点(ホムまたは時の石を取る時)でホムと時の石を持っていると・・・貰える物は「ブラッドオブイーゴ」(ゴミ)となりますので注意が必要です。
パターン1 ホム=ない 時の石=ない  貰える物=ホムンクルス
パターン2 ホム=ある 時の石=ない  貰える物=時の石
パターン3 ホム=ない 時の石=ある  貰える物=ホムンクルス
パターン4 ホム=ある 時の石=ある  貰える物=ブラッドオブイーゴ(ゴミ)
尚、ココで言う「持っている」というのは
・手に持っている
・アイテム欄
・PresentAgeの銀行
・タイムカプセル
このどこかにある状態を指します。
WarAgeに持ち込んでいたり、マイページに放り込んである場合は持っていないとみなされます。

このように、時の石は高い値段が付いているのも納得できる程の手間がかかります。
手間はかかるのですが、普通の狩りとは違う楽しさがあるのがバハ。
次話ではこのバハをクリアして時の石を手に入れてきたいと思います。

トップページに戻る

07 バハクリア
よっしゃー バハ行くぞー。
近接キャラの牙スキルを詰めるべく、バハクリアPTに参加してみようと思います。

前話で解説しました通り、バハで時の石を入手するのは少々・・・結構・・・物凄く面倒であります。
何しろバハを普通にクリアするのに確実に1時間かかります(バハのシステム的に早くする事も遅くする事も出来ません)。
これを何周もこなさないと入手出来ないので、まぁ10周くらいしないと入手出来ないと考えてください。
0からバハで時の石を入手するとなるとそれくらいかかるのですが、ワタクシは以前バハ通いしておりまして、クリスタルもホムンスクルも持っております。
ですので、後はバハ行ってクリアして時の石を持ってくれば良いだけの話です。

先ずはバハPTの募集が無いかと募集CHを見てみますと、丁度「バハクリアPT募集」があったので早速参加して良いかを聞いてみる。
何しろこちらはバハに行くのは1年以上振り(汗)
当時は道もバッチリ覚えていましたが、まだ覚えているかどうかはかなり怪しい・・・。
そこで「道は詳しくないけどよろしいですか?」と聞いてみると、快く「良いですよ」との返答を頂きまして、参加する事が出来ました。
バハは最低5人 最小で5人のPTが必要です。つまり5人揃わないと無理。
今回集まった人達は、一人も面識の無い人ばかり。
バハ通いしていた時は大抵顔見知りだったんだけどなー。バハに行く人は(システム的に)かなり限られるので、同じメンバーになる事が多い場所なのですが、それは別の言い方をすると「気楽に参加し辛い」という面もあります。
今回も、私以外はそれぞれ面識のある方たちだったようで、話に入り辛かったです(^^;

バハに来る人・・・特にバハ常連になる人には、ちょっとした特徴があります。
それは、「常連になるほどバハ特化構成になっていく」という事です。
今回組んだ方もバハ用にチューンされた方が多く、ドえらい速さで進行。
何しろ「魔力220『しか』無い」とか、そんな会話が飛び交っている。魔力220って、あーた我が家の魔法使いは頑張っても魔力140とかですよ(笑)
バハでお金を稼いで装備を買って、目指すは魔力230だとか。
色々支援してもらえば270まで上がる等、相変わらずバハは独特な世界だなー(色々な意味で話の桁が違う)。

さて、道順が怪しいワタクシですが、1年以上のブランクがあった割に覚えていました。
細かい部分は忘れていましたが、迷って足を引っ張る事もなく進めたのでよかったよかった。

で、時の石ですが・・・。
途中でふと気が付いた「このPTってバハ交換PTじゃなくてバハクリアPTじゃ・・・
 ・
 ・
 ・
そんな感じで久しぶりのバハクリアでは、クリスタルを1個貰って帰ってきました orz
くそぅ、次はちゃんと交換PTに入って時の石奪ってくるぞ!

トップページに戻る

08 忙しい日
(2008/10/10)
本日は例の投票で2位にランクインした事に対する公約として挙げていた「12時間GMイベント」の開催日!
予想では
・E鯖は過疎時間にしか行わない
・E鯖だけ平日開催
・そもそもE鯖では行わない
だと思っていたのですが、流石にそこまで露骨にはやらず、E鯖でも普通に開催されるとの事
その調子で他のイベント等も公平にお願いしますよ・・・ホントに > 運営様

イベントは2幕構成で、第一部は「ピクニック」第二部は「突発GMイベント」なのだそうな。
第一部の開始時間は午後4時からとあって、一応働いている(仕事場では働いていない)社会人なのでスタートからは参加できず・・・。
帰宅してから2ch等で反応を見ると・・・えーっと、何この文字越しでもヒシヒシと伝わってくるグダグダさ(汗)
個人的には先日行われた大型イベントもグダグダだと思ったのですが、あちら(大型イベント)はそれなりに評価している人が結構いたのですがー・・・今回のイベントはそういう意見が全く無い(汗)

これは期待できないと思いまして、イベントそっちのけでバハに時の石を取りに行く事に。
今回はちゃんとバハ交換PTに入りまして、無難にクリア。
時の石を取って来ました!

バハに参加している間に「Aさん」、「1さん」の両名がINしているのを発見し、雑談をしていたのですがー、イベント参加中のAさんの話では、イベント好きなAさんとしても「グダグダ気味」という感じだったそうな。
1さん的には「ダラダラと参加する分には結構面白い」との事。ダラダラ参加って・・・(笑)

イベント第一部が終わり、丁度バハも終わったのでTwoに代わりましてAさん1さんと合流。
第二部は各サーバーを順々に進められているらしい。
2chツアーでお馴染みの面々も揃っていて皆でわいのわいのいいつつ雑談タイム。
そうこうしているうちに1さんが「シスターエモーションが欲しい ちょっと取ってくる」
第二部待ちでダラダラしていた一行は・・・この一言でプチツアー開催となりました(笑)
向かった先はイプス峡谷
ここにいる「イビルシンガー」がドロップします。
イビルシンガーは結構強いのですが、強いと言ってもソロでも何となかる程度。
流石に10人近いPCが襲いかかればあっという間に殲滅です。

何度か倒した後、POP時間が過ぎた(イビル〜はゲーム時間の夜間限定POP)のでビスクに戻ると、丁度そのタイミングで(E鯖の)イベント第二部がスタート!
イベント会場となったビスク港に行くと・・・「オオカミウルフ」なるツッコミを入れてくれと言わんばかりの名前を付けたGMがいまして、大量のMOBが出されてあっという間に地獄絵図(汗)
うーん・・・またPC虐殺イベントなのかなぁ?と、思ったらどうやら風向きがおかしい。
え!?「重装レイジンガー」登場!?何だそれは(笑)
どうやらイベント第二部はオオカミウルフの属する悪の組織「トゥエルブ」と、正義のヒーロー「レイジンガー」による対決ショーらしい。
既にお分かりかと思いますが、内容は「いかにも」っぽく、それに加えて「MoEらしさ」も加わった結果「マヌケなヒーローvsマヌケな悪の組織」という構図に。
何しろヒーローであるレイジンガーは、その名の通りレイジング(重量が軽くなる魔法)が無いと動けない!
そして、重装レイジンガーという名前に反してすっごい軽装!
会場はツッコミを入れる声で埋め尽くされておりました(笑)

第二部は何回かに分かれて行われるらしく、E鯖終了後は再び他鯖に移って行われている様子。
今度E鯖で行われるのは2・3時間後かな?

どうしようかなーと思っていると、FSの方から「人狼やるけど来ない?」とお誘い頂きまして、参加してきました。
前回は初参加でいきなり人狼だったので、今回は村人視点で・・・と思ったら、ダイスの結果再び人狼に(汗)
人狼役は大変面白いのではありますが、集中力というか注意力が必要なので結構疲れるんだよなー
・・・とか思っていたら、初日にいきなり吊るされてENDとかアリエナイから!(笑)
うーん、中の人が怪しい人だからなぁ(笑)
結果ログはUPしませんが(面倒くさい)、ゲームの結果は村人の辛勝
2人いる人狼の内の1人が初日に吊るされたにも関わらず、かなりいい所までいったのはもう一人の人狼の方がいかに恐ろしいかを物語っている・・・こえーっ!(前回のログで言うと「F」さんが今回もう一人の人狼でした)
※人狼は吊るされたり人狼に食べられると一切の発言ができなくなります

人狼終了後は12時間イベントに因み、12時間だけ配布されて遊ぶことのできるアイテムを単能。
配布されていたのは「伏せ」の状態で移動できるアイテムと半端じゃない速さで移動できるアイテム(ただし効果時間は2・3秒)

するとFS内で「豚布(ワンダークロス)が欲しい」という声が上がりまして、急遽デカブタ(ジャイアントオーク)狩りが行われる事に。
少人数で行ったのですが、皆さん慣れているだけあってサクッと行ってサクッと数回デカブタを倒してミッションコンプリート。
再びイベントアイテムで遊んで終了。

いやー、色々あって大忙しだけど楽しい1日でありました!

追記:12時間イベントは深夜に2回程行われ、回を増すごとにカオスっぷりも増していったそうな(笑)
しかもサーバーによって結末が違って
D鯖=悪の組織が勝利
P鯖=正義の味方が乱心し、悪の組織、レイジンガー両方を市民(プレイヤー)が倒す
E鯖=レイジンガーが悪の組織を倒す。悪の組織の親玉の正体は・・・何とレイジンガーの父親だった!!
どの結末もなんてカオスなんだ(笑)
GMによる紙芝居系のイベントでしたが、内容的にかなり面白かったと(第二部は)かなり好評だったようです。
レイジンガー・・・GMイベントに定着しないかと今から期待です(笑)

トップページに戻る

09 人狼
再びFSで人狼イベントのテストプレイが行われまして、それに参加させて頂きました。

今回は初めて村人を担当したとあって、村人視点での解説を付けてみました。
本イベント前に村人視点、人狼視点が用意出来たのですが、まーこれは自分(ここの管理人)視点での解説ではありますが、何かの参考になれば。
 ・
 ・
 ・
ログ編集が余りにも面倒・・・もう二度とやるものか・・・orz

尚、今回は
・参加者は15名
・人狼3名
・占い師1名
・霊媒師1名
・狩人1名
でのプレイです。

追記:前回の解説、今回の解説両方に言える事ですが、この解説はあくまでも「ここの管理人が思ったこと」ですので、実際に参加者の皆さんがどのような考えで行動したのかは判りません。

※ここに会話ログを掲載していたのですが、HTMLの構文エラーが大量に発生している事が発覚したので掲載を取りやめました

何回か参加して感じたのは
FSのメンバーだと吊るされる(喰われる)可能性が圧倒的に高い
まーここら辺は仕方がないと言えばそうなのですが・・・。

感じる事はまだありまして、よく言われるのが「黙っている人=怪しい」と言われていますが、実際にログを見れば判るとおり喋っている人ほど吊るされる可能性が高い
これを更に突っ込んで言うと
・普段よく喋っている人が喋っている=怪しい
・普段よく喋っている人が黙っている=怪しい
・普段あまり喋らない人が喋っている=怪しい
・普段あまり喋らない人が黙っている=怪しくない
という感じ。
あとは最初から「○○さんがここまで残っているのは変」という固定概念が強いなー。

自分も含めてですが、どーもパターン化してきている気がする。
あまり固定概念から入ると面白さが無くなるっつーか、腹の探り合いが行き過ぎてきているような気がします(汗)

トップページに戻る

10 レイジンガー
取ってきた時の石を早速使いまして、牙スキルを封・印!
さーて、盾スキルを上げるぞー。
やってきたのはダーイン山。
ここにいる「ガードオーク」(だっけ?)が盾系の技書を落とすので、盾上げついでに技書をゲットしようという魂胆です。

早速倒し始めたのですが、どーも上手くいかない。
このキャラはサムライマスタリー持ちで両手に武器を持っているのですが、盾を出す時は盾に変更しなくてはいけません。
そこでマクロを組む必要があるのですがー・・・

locktarget on
swapitembox [コダチ*]
swapequip 左手
cmd [アタック]
cmd [採掘]

これで上手くいくだろうと思っていたら全然機能せず。
若干変更して

locktarget on
equipitem [*シールド]
swapitembox [コダチ*]
swapequip 左手
cmd [アタック]
cmd [採掘]

これも上手くいかず

equipitem [*シールド]
swapitembox [コダチ*]
swapequip 左手
swapitembox 1
cmd [アタック]
cmd [採掘]

これでようやくマトモに機能するようになったのですが、攻撃はこれでいいものの、防御が上手くいかないような気がする。
あれー?どうしたんだ一体?

AさんがINしていたので雑談。
スキル上げにエルビン篭りをしていたAさんですが、連日エルビンでの牛狩りは流石に飽きたそうで(^^;
それじゃーギガスでスキル上げですね。勿論ソロで
ギガスは2つのゾーンにいまして、片方はネオク高原。
こちらは「共闘」と呼ばれるスキル上げのメッカ的な存在で、楽に、そして比較的安全にスキル上げが行えます(楽すぎて面白みに欠けるので人にはお勧めできません)。
もう1か所はイルヴァーナ渓谷にいるのですが、こちらは強くて、しかも狩っている人があまりいないのでかなり危険。
で、今回推薦したのは「ソロで」つまりイルヴァーナのギガスを倒して来いという提案。
まぁ、推薦しておいてアレですが、イルヴァーナギガスでスキル上げするようなマゾい人なんて滅多にいないのですが!

そこら辺は知っていてもノリの良さでは定評のあるAさん。
やってみるよと準備をするも、必要な装備が売られていなかったようで困り気味。
買おうとしていたのは「トール鎧」
何でも、物凄い防御力を誇る鎧だとか・・・。
そちらの鎧を作るには錬金の森(課金ミニゲーム)で手に入るレシピが必要なので誰でも作れるワケではないのでして、我が家の鍛冶屋には作れません。
そこでFSの方にお願いして作ってもらう事に。
作るまでに少し時間が必要との事だったので、その間にAさんや、ちょっくらギガス狩ってきなさいよ。え?鎧?鎧なんて飾りです!偉い人にはそれが分からんのです!

ってな訳で半ば強制的にギガス狩りに。
ちなみに今回はAさんのスキル上げなので、こちらは一切手助けせず
なぁに、Aさんなら一人でも大丈夫さ。
なんて考えはギガスをナメすぎていたようで・・・ギガスソロ狩りできるスキル(&装備)なんて限られているいるのですが、まーAさんはそれらのスキル(又は装備)が無い。つまり「すっごく無謀」
・・・いや、知っていたけどね(汗)
それでも流石と言うべきか、何度かリザ(復活の魔法)を入れただけでギガス討伐に成功。
やっぱりこの人はスゲーなー。

双方食事時間&鎧製作にもまだ少し時間がかかるとの事だったので一旦落ちまして、再び盾上げをする事に。
アタックはいいのですが、盾が・・・何故だ?
よーく観察したところ・・・サムライは右手攻撃の後に左手攻撃を行うのですが、右手攻撃の最中に盾を出す→盾が出る 左手攻撃の際に盾を出す→でない 事が判明。
 ・
 ・
 ・
なんだってー!!
これじゃー全く役に立ちません・・・牙スキルは既に石に詰めちゃったし、どーしよう(汗)

鎧が完成したとの事で受け取りに。
鎧の作成には大量のインゴットを必要とするのですが、我が家の鍛冶屋の倉庫に丁度必要数のインゴットがあったのでそれを使って作って頂いたところ、超破格で良いとの事。
手間の割に全然利益の無い依頼をしちゃったなぁ。それでも快く(しかも全部MGで!)作ってくれた緑さんに感謝!
受け取った鎧をAさんに。
鎧の相場はサッパリ判らないので適当な値段を提示したら、割と安めだったようで躊躇される。
いや・・・そのインゴはデッドストック分なので構わんのです(汗)

早速トール鎧を身につけるAさん。
ちなみに今回購入したトール鎧の材質は、「ゴールド」金属の中で一番重い材質であります。
でもって、着せるキャラは全種族中最も非力なグニ(コグニート)
 ・
 ・
 ・
えーっと、ゴールドトール鎧全7点の総重量は76.5で、コグニートが筋力100で持てる最大重量は140?
Aさんの事だから筋力100はアリエナイだろうと思ったらやっぱりその通りで、持てる最大重量は100程度らしく、武器やら触媒やらを持つと気持ちよく重量オーバー
重量軽減効果のある装備で固めればそれなりに大丈夫なようですが・・・近接戦闘職でレイジング(重量軽減魔法)が必須なキャラなんて、先日のイベントで出てきた重装レイジンガーくらいしか知らんぞ(笑)
まぁ、本家レイジンガーと違ってAさんは本当に重装だけど(笑)
ちなみにこの時点でのACはBUFF込みで140を超えるとか・・・化け物め!(普通はいいトコ100程度)

早速エルビンで試してみたところ、牛相手に20ダメージくらいしか受け無くなったそうな(AC0だと100ダメくらい来たハズ)。
流石だレイジンガー!

夜半、FSでツアーに行く事に。
ナジャ狩りに行こうとしたのですがツアーの先客がいるとの事で目的地変更。
向かった先はエルビンで、目的はエルビンにいる「ワンダラーゴーレム」ボスMOBであります。
このMOB「霧が出ている時だけPOP」という出現条件。
一行が現地に到着すると同時に凄い快晴に・・・。
待てども待てども霧は出ず、もー帰ろうかと誰か言い出さないかなーという雰囲気になってきた。
結局霧が出たのは現地に着いてから大体リアル1時間ほど経過してから(汗)

相変わらずMoEの天気は空気読み過ぎだ(苦笑)

トップページに戻る