recipe.35

01 産廃の泉
02 ハードモード
03 トレイン
04 鏡餅と凧
05 ブレイクタイム
06 茶色に染めろ!
07 バハツアー
08 レラン帽
09 バハ
10

01 産廃の泉
前回、すっかり悔しい思いをした産廃の泉(精錬の泉:外部ミニゲーム)。
今度は何が何でも作り上げて見せる!

しかし、某掲示板を見た所、ナイフを15000本(桁を間違えているワケではない)沈めても(今回の目標である)+7武器は出来なかったそうな・・・。15000本って(大汗)
そんななので無課金で+7を作るのは先ず無理だとは判ったのですが、15000本沈めて+6までなら20本以上出来たと言う。
それなら+6まで無課金で作って、+7へはリアルマネーを投入すれば・・・。なーんてすっかり運営の思うツボな感覚に。

明らかに思うツボではあるものの、そう思い始めてしまったのだから仕方が無い。
とりあえず+6を作るべく、200本程沈めてみた!
その結果・・・+5まで生き残ったのは僅かに2本!渋すぎだろオイ!
前回は200本沈めて5本生き残っているからなー。今回の2本はキツすぎる。
前回はラッキータイムキャンペーン中(精錬の成功率がアップ)だったのですが「どーせそんな事を書いてあっても実際には誤差の範囲程度しか変えてないんでしょ」と思って気にしなかったのですが、関係あるのかなぁ?
とにかく無課金で+6を作るには(15000本沈めて20本チョイだし)確率的には500〜700本に1本くらいかな?
流石に全くネタにもならないナイフ+7を作るのに+6、+7と課金する気にはならない。
せめて無課金で+6まで作れれば少しくらい課金をしても・・・って、+5を適当に突っ込んだら+6に一発成功しちゃたよ(汗)
これは課金しろと言う事か・・・そういう事なのか!
こうなったらやってやらぁ!と、ウェブモニー(WebMoney:電子通貨)を5000円程買ってきた!
なぁに、どうせ課金しても使い道が無いんだ・・・ゴンゾの手のひらで踊ってやらぁ!

と、何だかもう引き返せない気分になってリアルマネー投入!
精錬成功率が上がるラッキータイムを待ってからナイフ+6(笑)とリアルマネー300円を泉に放り投げる!
 ・
 ・
 ・
シュワシュワ
 ・
 ・
 ・
シュワシュワ
 ・
 ・
 ・
ぼよよ〜ん
ウヴアー あっさりと泉に沈むナイフ+6(笑)とRM300円
これを復活させるには
グレード愛玩 100円 成功率18%
グレード溺愛 300円 成功率54%
グレード博愛 500円 成功率90%
かかるとか・・・流石底なし沼。+9まで作るのに3万かかるとも5万かかるとも言われているだけある。

経験上、こういう時は一番いいのに突っ込むのが一番確実。
つーか、上の確率が「本当に」その成功率だという保証は無いのであります。
ここは500円を突っ込んで復活成功。

2回目の投入
 ・
 ・
 ・
シュワシュワ
 ・
 ・
 ・
シュワシュワ
 ・
 ・
 ・
ぼよよ〜ん
ウヴォアー またしてもブクブクと沈むナイフ+6(笑)とRM300円
再び500円注ぎ込んで復活。
情報を見る限りでは、こんな感じで1発復活するのは結構運が良いようで・・・やはり90%というのは怪しい数値なのね。

3回目の投入
これで駄目だったらもうやらん!(切りが無い)
 ・
 ・
 ・
シュワシュワ
 ・
 ・
 ・
シュワシュワ
 ・
 ・
 ・
パパッパー!
キター!3度目の正直でナイフ+7(苦笑)完成!
・・・完成したのはいいのですが、実用としては勿論、ネタにもならないんだよね・・・。
褒章アイテムがネタにならないものなら悲惨だなー・・・つーかほぼ確実に悲惨なんだろうなー(笑)

頑張って目的の物が出来たのですが、すっかりゲーム内40k(+6を作るまでに使った材料の原価)とリアルマネー1900円をドブに捨てた気分。
やっぱり課金するくらいなら普通に装備を買うか、せめてガチャでも回した方が利口ですね!

追記:+7となったナイフですが、そのまま更に(無課金で)泉に投げ込んで消滅となりました



02 ハードモード
そうそう、すっかり忘れていたのですが、たころんキャンペーン装備でプレゼントされる黒色浴衣(ヴィア何とかって名前)は、さり気なく振り込まれていました。
紹介SSでは喪服っぽかったのですが、実際にはやや灰色っぽく、シックな感じで結構いいんじゃない?
まぁ、浴衣でシンプルなデザインだけあって着こなしは簡単だけど着合わせは難しい印象ですが(浴衣だけ着て、余計な装備を身につけないのが一番似合っている)
夏になったら着せますかねー。

地下水路のガイア狩りツアーに参加。
至って普通のツアーであり、参加人数も21名と多かった事から特に何の支障も無く、極々普通のツアー。そう、途中までは誰しもがそう思っていました・・・。

ここ最近、ツアーには魔法使いキャラで参加するようにしています。
と、言うのは相変わらずの(ツアーのタイミングによっては)ヒーラー不足なと、このキャラのスキル変更により各種の技や魔法の見直し、ショートカット配置やマクロの見直し、そしてプロテクトオーラで遊びたい(これが一番大きな理由)等々といった理由であります。

ガイア部屋まではとても順調。
難所であるガイア前通路もすんなりと通過。
こちらは随時プロテクトオーラ(あらゆる攻撃を1回だけ無効化又はダメージを大幅にカットするBUFFをPTメンバーに与える技)を張りつつ、時々グループヒーリング(PTメンバーのHPを回復する魔法)やら、気が向いたらグループリバイタル(PTメンバーのスタミナを回復する魔法)を唱えるくらい。
こりゃー楽勝ですなー。

ところが、ガイア部屋に到着するもガイアは不在。
どうやら倒された後らしい。
仕方が無いので、とりあえずガイア部屋に入って雑談タイム。
ガイアはリアルタイムで50分でRePOP(再沸き)との事なのですが、前回がいつ倒されたのか判らないので待つにもやたらと待ち時間が長く感じます。
入室から10分程過ぎ、ツアー主催者さんが「あと15分待ってPOPしなかったら撤収」を宣言。
それまでに沸くといいのですけれども。

15分後、結局ガイアはPOPせずに撤収となりました。
ツアー終了時はツアー参加者が結構な人数いる事もあって大抵Quest of Ages「カーレイ」(イプス峡谷)や「ビスク北西」といった少し開けた場所で行われます。
今回はカーレイに集合となり、参加者の方がアルター(周りに居る人たちを所定の場所にテレポートさせる魔法)を唱えて次々にカーレイへと送り出す。
ところが、殆どの人がテレポートで移動したところで参加者の一人がLD(LinkDead)、そして一人の方が退席中のようで動かない。
こりゃー少し待ってあげないと可哀想だねー なんて思った瞬間にヤツが来た!
そう、ガイアとその取り巻きの一行が!!

なんてタイミングでPOPするんだ!(笑)
中に残っていた人は自分も合わせて4人か5人ほど。
2人いればガイアも倒せる(という動画がニコニコ動画にあった気がする) のですがー、何せ準備も何もしていないどころか残っていた人達はPTもバラバラ!しかもその内2人はヒーラーだ!
そもそも2人いればガイアを倒せるといってもそれはかなり特化的構成のキャラで来ていればの話であって、ツアーに参加するキャラはどちらかというと皆さんどこかしらネタっぽいキャラが多いのでありましてー。
先ずは一人お亡くなりに(それでもたった一人で凄い粘りを見せていた辺り流石!)。
そしてもう一人犠牲に・・・。
更に、LD復帰した方に関しては復帰と同時にやられるという、少々気の毒な事に(汗)

ここで駆けつけてきてくれたのが先にカーレイへ行っていたツアーの方々!
救世主キター!・・・なのですが、地下水路は広く、ガイア部屋は最奥。
到着するまでにどれくらい時間がかかるんだ?
そこで、規約には抵触していないもののちょっとズルをして、ガイア部屋のすぐ側に来てもらってから中でテレポートクロース(PTメンバーを術者の元へ召還する魔法)を使って超ショートカットをするという作戦に。
それはそれでいいのですが、ここでバカやったのが私でありまして・・・。
すっごく一杯一杯でアップアップしながらとあってロクな事前打ち合わせもせずにメンバーをクロース。
その後PTを抜けて別のPTをクロースすればいいものの、先程クロースしたメンバーの回復に集中してしまったという大失態。
もっとそこら辺を事前にちゃんと打ち合わせして手際よくやればここで話が済んでいたのに、ダメダメですね。いやホント orz

結局当PTは自分も含めて壊滅。
残ったツアーメンバー、こうなったら正当ルートで行くのみ!と、一丸となってガイア部屋に向かう!
残ったツアーメンバーは10〜15人くらい(多分)
戦力半減しているのですが、ここから全員本気モードで一気にガイア部屋に突き進む!
20人くらいいても苦戦する事があるガイア部屋前通路も一気にゴーレムどもを蹴散らしてあっという間にガイア部屋前へ!
これはスゴイ!これが本気モードのツアーか(汗)
後はガイア部屋に飛び込んで、中で寝ていた人たちを次々に起こし、ガイアも一気に蹴散らして完勝!

何か初めて本気ツアーを見たよ!凄かったよ!イメージ的にはWarAgeみたいな感じだったよ(いや、Warは行った事無いんだけどね)!
これぞ集団戦!という感じで、いつものノンビリまったりほんわかツアーとは違った感じ。
くっそー!こんな面白そうな時にずっとガイア部屋で寝ている羽目になるとは残念だ!参加したかったぞー!

ツアー終了後、主催者さんはすっかり「グダグダなツアーになってしまって申し訳無い」と言っていましたが、他の方がどう思ったのかは判りませんが、個人的には面白かった(寝ていただけだけど(笑))!
いつものツアーも楽しいですが、たまにはこういう緊張感のあるツアーというのも楽しいです。いやホントに。

しっかしあのガイア、凄いクリティカルなタイミングでPOPしたな・・・。
あんなタイミング狙っも出来ないぞ(笑)

トップページに戻る

03 トレイン
すっかりサボっていた鉄屑1000個プロジェクトを再開
い、いや、決して忘れていた訳では(汗)

アイアンゴーレム地帯に向かっていると、前方に「いかにも魔法使い」といった姿をした方(多分テイマー)が走っていたのですが、ちょっと強いゴーレム(シャドウ)がいる手前でピタリと動きを止める。
動きを止めただけでBUFFをする様子も無い。
・・・どうやらコチラを先に行かせて露払いさせる気だなー?
そこらへん察しましてお先に失礼〜とシャドウ戦を始めると、やはり予想的中だったようで、すぐさま(Twoの)少し後ろに付いてBUFFやら回復をしてくれました(笑)

シャドウは4体いまして、3体目と交戦していると、その横を涼しい顔をして走りぬけるモニ子が。
弓使いのようですが、「シャドウやTwoなんて目に入ってないよ」という感じで通り過ぎ、回復をしてくれた魔法使いの方もその後に続いてスタコラッサッサ。
こちらはマイペースで3体目を倒してから道を進んだわけですが、4体目のシャドウは既に先程の弓使いに倒されたようで不在。
いやーシャドウ戦なんて面倒なだけなので助かるわー。と、思ったらその更に奥の部屋にシャドウがいた(汗)
どうやら先程の弓使いはシャドウを倒す事無く全てスルーして突破している様子。
所謂トレイン突破というヤツですね。
メンドクサー と思いつつシャドウやらロックゴーレムをプチプチと倒す。
倒し終わったら更に奥へ。
奥へ行くと・・・何あのゴーレム集団・・・?
何かですね、ロックゴーレムが集団で固まっているのですよ。5体〜7体くらい(汗)
 ・
 ・
 ・
トレインうぜえええええええ!
くっそー!こうなったらやぁぁっってやるぜえええええええ!
なんかもうノリノリでゴーレムの集団に突撃ー!
「ロックゴーレムの5体や10体なんて大した事無いでしょ」と言われるかもしれませんが、こちらたぁ「普通の」レラン。そりゃーもう必死狩りでしたさ!・・・いや、普通のレランですよ?

なんとかゴーレムを始末し終えまして、ようやくアイアンゴーレム地帯へ。
なんか本命のアイアンゴーレム狩りを始める前に疲れきっている気がする。
アイアンゴーレム地帯に到着し、そこで目にしたものは・・・1〜3アイアンに1人ついているという(アイアンゴーレムのPOP待ちをしている人が至る所にいる)光景。
アイアン地帯に5人くらいで定点狩りって、混みすぎだろオイ(汗)

やってられねー!って事で空いているアイアンゴーレムを2・3体しばいて撤収。
しかし・・・文句を言いつつもトレイン処理はイベント気分で結構楽しかったかな。
余裕過ぎる狩りばかりというのも作業になっちゃって飽きるからねー。
でもまぁロックゴーレムだったからよかったですが、あれがロックより上位MOBだと話は違ったのでしょうけれども(笑)

とりあえず少し落ち着くまで人気狩り場へ行くのは控えますかね。

トップページに戻る

04 鏡餅と凧
正月明けの1月6日
本年最初のパッチは新規実装的な物は無いようで、細かな調整が入っただけの様子。

主な点は
・ゴンゾの集金キャンペーンを強化
・War向け(?)の調整
・(今更ながら)お正月ミニイベントとしてNPCを配置
こんな感じ

集金強化は買えば買うほど鬱になる事から「鬱袋」という通称名が付いている「福袋」のテコ入れ/例の精錬に関連してキャンペーン期間の延長/本当に今更ながらマイレージポイント2倍キャンペーンの開始等。
マイレージポイントキャンペーンに関しては、先日課金した身としては「何今頃開始しているんだボケ」という感じ。
まぁ、ポイントが気になるほど課金していないのですけどね(汗)

War向け(?)の調整としては、ダメージ発生のタイミングが調整されたとかで、その結果棍棒が弱体化されて刀剣が強化されたとか?
ま た 刀 剣 か
元々強かったのを強化しまくる一方で元々それ程強くも無かった方を更に弱体化する必要はあるのかと小一時間(略)
個人的には刀剣が強くなろうが何だろうがどうでもいいのですが、あんまり極端な優遇をこうも目立つ形で立て続けにやるってのは問題あるんじゃないかなー?(やるならもっとコッソリやれ(笑))
あとはキックの種族間格差が修正されたとか酔拳士のマスタリー効果の修正だとかパフォ技の調整だとか複製がどうのとか、なんかゴチャゴチャと細かい修正がされたようです。

上記二つは個人的には限りなく関係無い話なのでどうでもいいのですが、興味を持ったのはお正月用イベントNPC
バハに期間限定でNPCが配置され、クエストをクリアするとお正月アイテムが貰えるらしい!
・・・いやね、だからね、そーゆーのは正月にやれと。
もう正月終わっているのに今更お正月アイテムとか、どれだけズレてるねん。と、1月6日の記事を1月16日にアップしている当サイトの管理人が言ってみる。
それはともかく。
イベントをクリアする事で貰えるのは
・ニューイヤーセレブレイション(鏡餅の形をしたイヤリング)
・イクシオンカイトシールド(イクシオンの絵が描かれている凧の形をした盾)
の何れか(1回につきどちらか1つ。2回クリアすれば両方貰える)。
これはハドソン運営時代(openβ時代)のお正月プレゼントとして配布されたアイテムなのですがー、色違いとかアイテムインフォの内容が変わっているとか、ソーユー事は一切無くそのままの状態で今回のクエストに放り込まれている様子。
うーん・・・少しくらいオリジナリティを出しなさいよ(汗)と思いつつ、openβ時代に貰った鏡餅(ニューイヤーイヤリング)と凧(イッチョン盾)は、所持枠の都合で捨ててしまっていた身としては、再プレゼントされるのは何気に嬉しいかったりする。

さて、本日は昨日から開催予告がされている「イーゴマインド討伐ツアー」の開催日!
イーゴマインド自体はかなり前から実装されているものの、RePOPの遅さ(リアル1時間POP)と、ある程度特化構成じゃないとマトモに狩れない(ナジャみたいな感じ?)という話を聞いており、行こう行こうと思いつつ未だに見た事すらないボスMOB。
今回を逃したら次の機会はいつになるか判らない!これは参加せねば!!なーんて前日から思っていたのですが・・・前日に行われたイーゴマインド前夜祭ツアー(イーゴマインドクエストを受ける為の条件を満たすためのツアー)には30人近くの参加者があったようで、こりゃー今日の参加者も30人を切る事は無いだろう。
となると開戦と同時に終わるんだろうなー・・・(面倒なので解説はしませんが、イーゴマインドは強いけど弱いので瞬殺の可能性が高い)。
うーん・・・凄く参加したいけど・・・やっぱり鏡餅貰いにいくぜーっ!鏡餅イヤァーーーーーッホォォォォォゥォゥォゥ!!
いやね、お正月イベントMOBは暫くの間設定されているのに対し、イーゴマインドツアーが開催されるのは今日を逃したら次はいつになるのか全く分からない。
ですが・・・初めて目にするボスを瞬殺ってのは何かガッカリというか、やっぱりボスはボスらしくそれなりに手ごたえが合った方が楽しいのであって、いや、さからといっていつもの引き殺しツアーが面白くないのかと言えばそういう訳じゃなくて、えーっと、えーっと・・・・・鏡餅が欲しいんです
いやホントごめんなさい。今の気分は イーゴマインド<<<鏡餅 ですハイ。

さて、それではどのようにすれば鏡餅(又は盾)を貰えるかですが・・・。
バハのある「赤の廟堂」に今回のクエストに設置されたNPC「2009」(2009年だからこの名前か(笑)・・・ちなみにバハにいるNPCは全て名前=番号)に話しかけると「イーゴとの契り」とかいうアイテムをくれます。
そのアイテムを持ったらいつも通りバハを攻略していきます。
2回目の回帰部屋に「ハッピーニューイヤーイーゴ箱」とかいう、ちょっとアレな感じの箱が(今回のクエスト用に)設置されているので、その箱に先程のアイテムを放り込む(トレードする)と鏡餅かイッチョン盾かの選択肢が出てどちらかを貰う事が出来ます。
貰ったらそのままバハを攻略すれば一石二鳥でウマー。
今回は1stキャラで野良バハPTに参加したのですが、メンバーにもルートにもとても恵まれて楽々クリア!
2周回って鏡餅と盾を手に入れてきたぞ!
鏡餅と盾はハドソンが実装したアイテムだけあって性能はゴミ性能(ゴンゾみたいな狂った性能の物は無い)。
見た目も(ハドソンが作ったネタ装備としては)微妙とあって、思い出補正が無ければ大した装備では無いのですが、また手にする事が出来るとは思っていなかったので嬉しいな!

尚、ツアーの方は予想通り30人以上の参加者の中、イーゴマインド討伐を2回ほど行い、人数が多い事もあって随分盛り上がった様子。
う、羨ましくなんてないんだから!
次にやる時は絶対に参加するぞー!

トップページに戻る

05 ブレイクタイム
ちょっとここの所記事と更新日のズレが大きくなりすぎて来たので調整中。と、書くとそれっぽい(?)ですが、実際のところは記事を書くのをサボっているだけだったりする。

現在やっているのは(当ホームページのコーナーとして)ちょいと実験的なページを作っているのですが、中々理想道りな感じに出来そう。
作っているのは「ツアー中のSS」を一覧としてまとめたページ。
ツアー中にSSを自動撮影→自動アップロードで勝手にページが作られると言う、横着な当HP管理人にとっては正にうってつけな手抜きページが完成しそうです。

トップページに戻る

06 茶色に染めろ!
最近染め話が多いな(汗)

我が家の魔法使いですが、基本装備をAOL装備としたのは何話か前に書いたような・・・あれ?書いてなかったっけ?まぁいいや。
とりあえず現在AOL装備を着させているのですが、何となくコレ(AOL装備)だけじゃサッパリしすぎていて寂しいような気がする。
そんなワケでレザー装備の方と腰装備を身につけさせている(腰はついで)のですが・・・どうせだったら付加効果のあるドラゴンレザーの方がいいんじゃない?(ドラゴンレザーになると耐火属性が若干つく)
そうは思った物のドラゴンレザーのデフォルトカラーは鮮やかな青とあって黒いAOLには合いません。
よし、それなら染めてしまえ というのが発端。

黒色のAOL装備+レザー装備の茶色。これなら結構合います。
ドラゴンレザーをレザー装備と同じ色に染めればそれなりに合うのは間違いないのですが・・・同じ色に染めるとなると課金カラーを使うしかありません(多分)。
そこまでする気は無い。
うーん、試しに疑似黒で染めてみるか。
疑似黒に関してはrecipe33-06に少し書いてありますが、ラーファン(29 29 19)+ミーチチン(19 19 29)を混ぜる事で疑似黒(22 22 22)が作れます。
で、最近の当サイトの記事を読んだ方ならこの先の展開が判ると思うのですが、こうやって色指定で花びらを収穫するとなると先ず出ない!と、思ったら15分もせずに両方揃ったぞ(汗)※疑似黒カラーは結構出やすい
ついでに茶色に近い感じがする花びら(45 22 16)がやたらと出たので持って帰る。

さて、手元には[22 22 22]と[45 22 16]の染め液が2本づつ(計4本)出来たワケなのですが・・・とりあえず肩を茶色(45 22 16)、腰を疑似黒(22 22 22)に染めてみた所・・・あら、結構いい感じ。
腰の疑似黒は微妙な感じですが肩はダークブラウンでいいんじゃない?
とりあえずこれでいっか!(と言うか花びら収穫がしたくないというのが本当の理由)

トップページに戻る

07 バハツアー
(E鯖では)すっごく珍しく2chバハツアー!
バハは5人単位でないと参加できない(バハ自体がフルPTである事が条件)とあって、参加者がそう区切りよく5人単位で来るとは限らないのと、バハ=効率重視のお金稼ぎ目的という印象がとても強い(実際はそこまでじゃないと思うのですが・・・)事から(E鯖では)バハツアーは敬遠されております。

----------ちょっと余談----------
バハは、そのシステム上、どうしてもある程度効率を求める傾向があります。
例えば、ルートを把握している人が最低2人はいないとゴール(バハクリアではなく内部の部屋のゴール)へ辿り着く事すら難しい(部屋もある)。
ツアーを行うにしても、冒険気分で失敗前提!皆でワイワイ言いながら楽しもう!というのならいいのですが、バハの場合はどうしても効率的になってしまいます(何しろバハ内部はMMOではなくてMOですし)
そうなると、「和気あいあいで楽しむツアー」では向いていないのかなーなんて気がするようなしないような感じ?(ここら辺は濁させて頂こう!)
まぁ、一番の問題は「5人単位」であることでしょうか。
その点、野良バハPTとなるとそういった問題が無いので、そこらへんの理由が(2chでのツアー募集に)向いていないと言われる所以だと思います。
ただ、P鯖では連日のように開催されて好評を得ているようなので、ツアーというより「2chでPT募集」と考えればそれはそれでアリなのかな?と思います。
----------余談ここまで----------

バハはここ最近何度か行っているのと、2chのバハツアーはどんな感じなのか知りたいのと、当ホームページで実験している「ほぼ自動ツアー報告作成」を試してみたい等といった理由から参加してみました。

参加者は9人!
バハは5人単位なので4人あまり・・・。やっぱりここら辺がバハツアーの難しい所か。
どーしよっかなー・・・あ!そーだ!
緑さんがバハに挑戦して失敗したって言ってたな・・・ツアーには(緑さんと面識のある)賢者様も来ているし、もしかしたら(緑さんがツアーに)参加してくれるかも!?
早速声をかけてみると、2つ返事で参加OKの返事(ありがとうございます!)。
これで10名2PTとなりました!

ツアーはバハ初心者でも全然OKという触れ込みだったのですが、何度かバハに来た事のある人が殆どなようで雰囲気的には身内バハPTといった感じ。
バハ内部では(道順などをCHで話すと混乱するので)PTチャットが殆どとあって、ここら辺は普通のバハPTと変わらなかったのですが、ある程度慣れて道案内が不要になるにつれてツアーCHが賑やかに。
ここら辺の賑やかさは野良バハにはない楽しさだなー。
野良PTは野良PTで知らない人と知り合えると言う楽しみがありますけれど、メンバーによっては1時間の間ほぼ無言とかがあるからねぇ(汗)

ツアーは順調(?)に進み、全員1度は落下(バハは失敗すると天空から放り出されます)しつつもツアー目的である鏡餅イヤリング(又はイッチョン盾)をゲット!
いやぁよかったよかった。
そんな感じで、やはり多少なりとも難しい面(人数制限やツアーの醍醐味である会話が減る点)を残しつつ、人の少ない時間帯にちょっと遊びでやる分にはいいのかな?という印象を受けつつツアー終了。

さて、裏で試していた自動ツアー報告作成ですが・・・。
試験段階では順調な物の、実践では何かしら不具合が出るに違いないと思っていたら何の不具合も無く出来ちゃいました(汗)
あれー?こんなハズでは・・・。
まだ若干詰める必要がありそうなのですが、ちょっと順調過ぎて拍子抜け(笑)

トップページに戻る

08 レラン帽
タルパレ(タルタロッサパレス)襲撃ツアーに参加してきたよ!
タルパレに来るのは何気に久しぶりな気がするー。
前半、ツアー目的である「メビウス」(MoE最強クラスのボスMOB)をツアー外の人が狩っていたので急遽タルパレにいるウナギ・・・と言っても巨大な「大デンキウナギ」(比較的弱いボスクラスのMOB)狩りになる。
大デンキウナギはソロでも倒せるくらいの強さなので手ごたえとしてはイマイチなのですが、タルパレのウナギは同時に数匹POPする事もあってあっちでウナー!こっちでウナー!と狩って狩って狩りまくり!

ウナギ狩りの半分は水中戦となるのですが、水中には「タルタロッサスクリュー」という水中に棲むMOBがいまして、こちらのMOBは魔法まで使ってくるとても厄介なMOB。
こちらは水中とあって身動きも上手く取れない状態とあってそこらで犠牲者が・・・。
ウナギを求めて泳いでいると凄い勢いで追いかけてくる影が見えまして「やーらーれーるー」とか思って必死に逃げるワケですが・・・よく見ると海王様(よくネタ扱いされる複合3次シップ)(汗)
いつもはネタ扱いされる海王様ですが・・・つ、強い!タルタロッサスクリューを難無く倒していく様は正しく海の王!(まぁタルパレは海じゃなくて水路だけど)
魚雷のような速さで泳いでMOBを次々仕留めていく様はかなり格好いいぞ!

ツアー後半のメビウス討伐は順調そのもの。
水路に吹き飛ばされるのも想定内。
吹き飛ばされた先にウナギがいるのも・・・これは想定外(笑)
それ以外は順調過ぎるくらい順調に進んでメビウス討伐も難なく終了。
あまりにも順調であった事から主催者さんが少々気にしている様子(引き殺しツアーだと面白くないんじゃないかと)ですが、まぁ人が多くなればそれは仕方が無いし、大人数の方が賑やかで楽しいからいいんじゃないかなーと(笑)
人数を減らすために色々制限を付けるのも一長一短だしね。

さてさて、例の「自動ツアー報告作成」ですが、今回のツアーでも試してみました。
結果は良好。システム的な問題点は何も無く、後は細かい修正(文章の変更程度)をする程度で十分でしょう。
これを使えばツアー終了から3分以内にツアー報告ページを作る事が出来ます!
連続ツアーでも問題無し!
こりゃー中々よさそうだ!・・・なのですが、ここまで実用に目処が付いたとしても実際の使い道は難しく・・・。
自分で募集したツアーで使うのなら問題無いのですが、人様が開催するツアーで(専用ページを作るほどの事を)やっていいのか?
そういった点で結構シビアで的確な意見をくれる某氏に相談した所、やはり一歩間違えれば売名行為と取られるのではないかという意見。
それ以外にも不安な点がいくつか考えられ・・・やるとしたらツアーは自分で主催して、ツアー報告ページの掲載は専用の別サイトを立ち上げた方が無難そうという結論に。
バハツアーと今回のツアーでは試しに2chの方にツアー報告として上げてはみたのですが、自分で書き込みしておいてやっぱり「それはどうなの?」と(苦笑)
SSを数枚撮って画像掲示板にアップロードしてスレ(2chのスレッド)に報告するのとは訳が違うのでやっぱり難しいなー。
そんな感じで完成はしたもののそのままお蔵入りしそうな感じ。

と、その話は置いといて。

Twoの髪型を変えてみました。
今迄「1髪」と「伸びた状態」である事が多く、特にTwoは伸びた状態である事が多かった(前から見ると伸びた状態が一番似合っていると思う)のですが、後ろから見ると伸びた状態はだらしが無いというかノッペリしていてイマイチ。
そこで今回「2髪」を試してみました。
結果・・・あら、サッパリした感じでいいんじゃなーい?

と こ ろ が
よーく見ると・・・なんか帽子が浮いてない?
頭と帽子の間に結構な隙間が(汗)

これは微妙だなー うーん うーん。
それに気付く程アップにする事なんて先ず無いのですが、一度気になると気になってしまうもの。
とりあえずの措置として、レラン帽を脱いでおくという強引な措置を取る。
その状態でツアーに参加した所、すぐさま「あれ?帽子は?」との指摘。
・・・やっぱりTwo=レラン帽なのか!そんな気はしていたいけどやっぱりそうなのか!いや、実際に自分でも帽子をかぶっていないTwoには違和感を感じるんだけどね!(笑)
ウエディング装備は変えても帽子は必須ですかそうですね。
そんな指摘もあろうかと、ちゃんと帽子を持ってきておいたのですけどね!

暫くして、(ツアー途中で)コッソリと帽子を脱いでみた。
するとすぐさま先程とは別の方から「あれ?帽子は?」という指摘が・・・。
やはり帽子か!帽子なのか!むしろ帽子=Two なのか!(もう何が何だか)

トップページに戻る

09 バハ
ここ数日で何度か野良バハPTに参加しています。
それについて何回か記事を書いたのですが・・・書く→消す また書く→また消す の繰り返し。
うーむ、バハは基本的に同じ作業の繰り返し(ハプニングなんて滅多にない)だし、メンバーによっては1時間〜2時間のうちに交わされる会話が「よろしく」「右行きます」「お疲れさまでした」くらいしか無かったりするからなー(汗)
話を書くにしてもネタが無さ過ぎて話にならネーでございます(そもそも野良バハPTはハプニングがあっても「諸般の事情」で書き辛い※ブチ切れる人の話とか書けネー)。

トップページに戻る

10
たまにゃーダラダラと狩りがしたいなーと思いまして、ヴァルグリンドの巣穴 通称「尼巣」に行く事に。

さて、尼巣ですが、とても不人気狩り場であり、大抵貸し切り状態となります(ゾーンに自分しかいない)。
まー、狩り場的に微妙だからねぇ・・・中途半端に遠い&テレポで一発飛び出来ないから来るのも面倒だし。
そんな狩り場なのですが、個人的には弓尼と呼ばれるアマゾネスアーチャーをダラダラと狩るのが結構好きだったりします(とてもPOPが遅いのですが、定点狩りが出来るのでボケーっと狩るには最適。ただし、構成次第では結構強敵となります)。
本日も貸切で、尼弓をプチプチと倒し始める。
ハァ〜気楽だなぁ。

(我が家の1stが)尼弓を狩っている場所は尼巣の入り口がよく見える場所なのですが・・・狩り始めてから15分程すると入口の方が何だか光ったような?
ゾーン情報を見てみると、どうやら2人組PTがやってきたようです。
今迄ダラーっと狩っていてBUFFすら殆どかけていなかったのですが、大慌てでフルBUFF状態にして臨戦態勢を取る!
と、言ってもルート争いをするためのBUFFではありません。
尼巣での主な狩りばは3つ。
1つは入り口付近で雑魚尼狩り
2つめは尼弓狩り
3つめは尼巣最奥でバルカー(ボスMOB)狩り
入り口付近で狩りをするなら問題無し。
問題は尼弓やバルカー狩りをしに来た場合で、どちらを狩るにしても今(うちのキャラが)いる場所を通るのです。
でもって、今迄の経験からすると大抵の場合は大トレインをしながらやって来て、そのトレインに巻き込まれるのであります(汗)
そんなのに巻き込まれたらメンドクセー 何しろこちらはダラダラ狩りたいから来ているのであって、トレインに巻き込まれて必死狩りするハメにはなりたくネーのであります。
しかしながらその心配は杞憂に終わり、PTの方々はちゃんと尼処理をしながらやって来ました。
あーよかった一安心。

さて、この方々が尼弓狩りに来たのならこちらは帰るのですが(交渉をしてまで狩りたいとは思わないし、ましてや狩り場争いをする気も全く無い・・・てか、ダラダラ狩りがしたいだけなんです)・・・どうやら奥地のバルカーがお目当てらしい。
二人を見ると、どうやら一人はパニッシャー(攻撃を反射する死の魔法を専門に使う人)、もう一人はメイジ(破壊魔法使い)。もしかしたらメイジの方もパニッシャーかも?(それっぽいエフェクトが付いていたように見えた)
パニ狩りはバルカー狩りにとても有効な狩り方で、過去にも何度かパニでバルカーを乱獲している人を見ています。
二人はこちらに目もくれずにサッサと奥へ。
ふむー・・・特に変な所は無いのですが、なーんとなく嫌な予感がするなー。

尼弓狩り続行。
しかし、常に後ろ(バルカーがいる方向)をチラチラと見ながら。
すると・・・やっぱり来た!
バルカーを引き連れながらこちらの方向へジワジワと後退してきている。
すかさずインビジ(姿を消す強化魔法)を(自分に)かけてやり過ごす。
おいおーい、大丈夫ー?(汗)

程なくして引っ張ってこられたバルカーは倒されまして、二人は再び奥へ。
これは来るなー絶対にまた来るなー。
そう思っていたらやっぱりまた来た(苦笑)
しかも今度は団体さん(ボスを含む)だー!
二人のうち一人は既にお亡くなりになっている様子。
残った一人が真っ直ぐこちらに向かって走ってきて、わざわざ隣に来てインビジをかける(PTの人が自分自身にインビジをかけて消えた)。
おーい わざとやっているのかどうか判らんけど、流石にこれだけのトレインとなると手助けしようにもどうにもならんぞー。と、こちらもすぐさまインビジ。
てか、死んでいる人にリザ(復活の魔法)を入れたいのですが、もう一人の人がコチラにピッタリとついているので動く事すら出来ないのですがー。せめて少し離れた所でやって頂けると双方にとって良い結果になると思うのですがー(汗)

その後、その方は何やらゴソゴソやってましたが結局逃走 その後をバルカー軍団がゾロゾロと付いて行く・・・。
オマケに逃走しながらインビジをかけたり反転して反撃したりしているようで、MOBがそれに合わせて行ったり来ぃ〜たぁ〜りぃ〜。
これはコチラとしては「動いたら死ぬ」という状況なので、そのままログアウト。

パニッシャーも楽じゃないのねぇ。

トップページに戻る