recipe.38

01 バレンタインデー
02 料理対決
03 釣り
04 釣り Day1
05 釣り Day2
06 釣り Day3
07 釣り Day4
08 釣り Day5
09 釣り Day6
10 釣り Day7

01 バレンタインデー
今日(2009/2/14)はバレンタインデー!
女性から男性へチョコレートを渡して愛の告白をする日なのですが、今年からはお菓子屋さんの陰謀で男性から女性へ 又は女性から女性へ、又は男性から男性へ・・・と、そこら辺は「人それぞれの事情」で色々ありそうですが、とにかくチョコレートを渡して愛の告白をする日であります。

MoEではこの「バレンタインチョコレート」を作る事が出来ます。
今日の日の為にカカオも収穫してきました!



手作りチョコと一緒に思いが届きますように・・・

 ・
 ・
 ・
 ・
 ・


なーんて乙女チックな事なんざやるワケがねえええええええええっ!

チョコが欲しいだと?
欲しいなら自分で買え!
作って欲しけりゃ材料と手数料持って来い!
タダで飯をくれるのはマリエルくらいじゃ!(他にもネオク高原とムトゥーム地下墓地のNPCも(タダ飯を)くれます)
世の中そんなに甘くないんだよ!・・・チョコは甘いけどね!



02 料理対決
FSイベントが行われました。

イベントの内容は「料理対決」!
これは(珍しく)Twoの料理の腕を披露できるチャンスか!?とは言わず、FSイベントなのでFSに加入しているキャラでの参加しました。
い、いえ・・・別に料理の腕前に不安があったワケじゃないですよ?ほ・・・本当ですよ・・・。

今回のルールは
 ・NPC売りの食材は制限無し
 ・事前に運営で用意した食材に制限無し(一部の肉や魚等)
 ・その他の食材に関しては3品まで
 ・制限時間は60分
決められたお題は無く、用意した食材+αの中から料理をするというルール。
尚、一切制限無しの3品に関しては料理人以外の人が取りに行く係であります。

今回料理するのは個性あふれる5人の料理人
料理人に加え、多数のアシスタント(料理人以外の参加者)が参加する中、競技スタート!

先ずは用意された食材の中から大体のコンセプトを考え、足りない物を取ってくるようにアシスタントに伝え、指定された食材をアシスタントが取りに行くのですが・・・何せ参加人数が多いので誰が誰に何を取りに行くように言っているのか、そして誰が手隙なのかが判り辛いとあってワイワイギャーギャーと(笑)
こういうカオスな状況もイベントならではの楽しさというヤツですね!
そんな中でも次々と料理が完成し、タイムアップ直前に全ての料理が完成!

続いては各料理人によるお披露目となりました。

<エントリーNo.1 乙女さん(仮名)>
コンセプトは「お子様ランチ」
お子様ランチと言っても、そこは乙女さんらしいアレンジが加えられ、お洒落に気を使いながらもまだ食べ盛りな乙女心をどのように表現するかが注目されます。
 ・ハーブのサラダ
 ・オムライス
 ・チーズハンバーグ
 ・トマトソースのパスタ
 ・チョコレートパフェ
「ダイエットが気になるけれども美味しい物を食べたい!」という乙女のランチを再現した内容に仕上げられました。

<エントリーNo.2 ハゲさん(仮名)>
日頃はネタ担当として活躍しているハゲさんですが、今日は料理人として頑張りまして、コンセプトはズバリ「ご飯」
 ・ライス
 ・お粥
 ・お握り
 ・酢飯
ご飯に対する溢れんばかりの愛情がよく現われたメニューであり、使用したお米もイルヴァーナ産限定と言う拘り様

<エントリーNo.3 緑さん(仮名)>
コンセプトはシンプルに「和の心」豪華なだけが食事では無いという、食事本来のあり方を見直そうという思いが込められ
 ・ライス
 ・魚の塩釜焼き
 ・味噌汁
 ・漬物
 ・かぼちゃの煮物
 ・豆腐
 ・リンゴ飴
食事の原点に立ち返ったメニュー。お婆ちゃんのいる家庭の朝食を見事に再現致しました。

<エントリーNo.4 美容師さん(仮名)>
コンセプトは「幸せご飯」。少し贅沢でセレブな雰囲気を漂わせる家庭を連想させるメニューに仕上がり
 ・ウォーターボトル
 ・野菜サラダ
 ・ハーブオムレツ
 ・ワイン
 ・プリン
お洒落に、それでいて嫌味の無い内容に纏め上げ、ちょっとリッチな気分になれる何とも可憐なディナーを作りました。

<エントリーNo.5 お弁当屋さん(仮名)>
コンセプトは「お弁当」。本職であるお弁当屋さんによるお弁当で、シンプルなようで飽きの来ない内容となり
 ・ライス
 ・味噌汁
 ・カツ
 ・キャベツの千切り
カツ丼にしたい所ですが、それだと汁がお弁当箱からこぼれてしまう・・・そんな気遣いも感じられる愛情溢れるお弁当となりました

各料理人によるコンセプト発表後、審査員による投票が行われ、その結果は・・・!?
デロデロデロデロデロデロデロデロデン!

今回の料理対決を制したのは・・・お弁当屋さん!
見た目の豪華さや量では無く、あくまでも「お弁当」というコンセプトを重視した内容が高く評価されての見事な優勝となりました。
準優勝としては和の心を見事に再現した緑さん。
同率3位には優雅なディナーを再現した美容師さんと、斬新なアイデアで審査員特別賞を受賞したハゲさん。
5位には揺れ動く微妙な乙女心を料理で再現した乙女さん
以上の結果となりました。

美容師さんと乙女さんに関しては、参加者の中に「セレブや乙女がいない」という事が裏目に出てしまい、ハゲさんはその逆でメタボが気になる人達に敬遠された様子。
緑さんの和の心は洋食化が進む現代で、もう一度原点を見直そうという気持ちが評価されました。
そしてお弁当屋さんは、本職の意地を見せ、食事とは何か?どのような食事を求められているのか?そういった食事本来の姿をしっかりと捉えた内容が高く評価されての結果となりました。

こうしてイベントは終了。
参加者の皆さん、運営スタッフの皆さんお疲れさまでした!

トップページに戻る

03 釣り
鉄屑1000個プロジェクトはすっかり飽き気味だし、何しよっかなー。
そう言えば、先日の釣りでキングシャーク釣ってそのままだったわ。

魚を釣ると、以前はドロップ品として「魚の切り身」(調理出来る状態)が手に入ったのですが、現在では「ミーリムフィッシュ <22cm>」といった形で手に入ります。
これを料理スキルで「切る」をすると魚の切り身やら何やらが手に入るのですが・・・。自分で料理せず、NPC「ディック」に渡すと、その魚の「魚拓」を作ってくれます。
この魚拓は「レシピバインダー」というノートに纏める事が出来ます。
そして、魚拓のレシピノートの全てのページを埋める事が出来たら、それをディックに渡すと「冷凍マグロ」というネタ装備と交換してくれます。
こういったレシピ埋めというのは埋めるのが非常に大変な事から私は一切手を付けないでいるのですが・・・。

ふと釣りキャラの銀行枠を見ると何気にいっぱいになっている。
原因は様々な魚や魚拓が入っているからでしてー。
魚拓を集めていないのだから捨ててしまえばいいのですが、捨てるには何となく勿体無い気がしないでもない。
レシピバインダーにまとめれば1枠で済むし、よし、魚拓をまとめよう。
そうして、魚拓はレシピにはさみ、魚はディックに魚拓をとってもらう。
この作業はすぐに終わりまして、さて何をやるか。
そーいやーリアル時間5時間沸きの魚がいるんだっけ?(人気があるだろうし)釣れないだろうけど見に行こう。
向かった先はイプス峡谷。
ここの湖底アルター付近にいるのがお目当ての「エンシャントトラベラー」なのですが・・・何しろリアル5時間POP
そしてエンシャント〜を狙っている人は結構いる(ハズ)
そんな魚をお目にかかれる訳が・・・イター!   なんて事は無く、/target コマンドで探してもHITせず。
 ・
 ・
 ・
2時間ほど経ち、ふと思い出して行ってみると・・・おおぅ!なんかいるぞ(汗)
とりあえず落ち着け!落ち着いて観察するんだ!(SSを撮り忘れる辺り、全然落ち着いていなかった様子)
いやぁーでっかいなーデカすぎだよ本当に!
どれくらいの大きさか上手い対比が出来る物が無いのですが、強引にMOBで例えるならばデカ豚を寝かせた状態よりデケェ!(判り辛すぎる)

一通り観察が終わった所でレッツフィッシング!
ていっ!と餌を投げる。
キャストできるギリギリの辺りに投げる事が出来た。が!それでもまだ(魚のいる位置に)届いていない(汗)
こんな事もあろうかと、飛距離の長い「ブラックバンブーロッド」を持ってきているのだよ!ナイス自分!
しかし!ブラックバンブーロッドは(ルーレット速度が)どエラク早い。
何度も失敗しながらようやくフルキャストに成功!そしてHIT!キター!
後は落ち着いて釣りディレイタイムが終わるまで待ってから巻取り。
2回目のキャストからはシップ竿に変更して、それでもルーレットの半分以上は失敗枠とあって何度か失敗しながら少しずつ地道に巻き上げていく。
そして・・・捕ったどー!
全く釣れると思っていなかったどころか見る事さえ出来ないんじゃないかと思っていたし、釣っている最中に他の釣り師さんが来る事も無いと言う幸運ぶりでビックリだったさ!

しかし・・・これを釣ってしまったという事はアレかね・・・魚拓制覇をしろという事か!(無理くさい)

トップページに戻る

04 釣り Day1
さて、それでは・・・かなり気が重いけど魚拓制覇目指してがんばるぞー(とても感情の籠っていない棒読み)
気が重いのも仕方がない。
魚拓の中にはヒジョーに収集難易度の高い魚がいくつ「も」含まれていて、先日釣り上げたエンシャントトラベラーは、そんな難易度の高い魚の1匹でしかありません。
あれくらいの難易度の魚がまだまだ沢山・・・あぁ気が重い。
それなら止めとけばいいのですが、まーヒマだしー?

必要な魚種のリストはこんな感じ
 ミーリム フィッシュ 8種
 ダイアロスフィッシュ 8種
 ダイアロス マーリン 8種
 マグロ 4種
 レイク フィッシュ 8種
 イプス バス 12種
 ジャイアント イプスバス 10種
 グリードル 8種
 ケイブ グリードル 5種
 リバー マンテイル 3種
 深海エイ 2種
 船底エイ 1種
 サメ 3種
 ワニザメ 3種
 人食い鮫 3種
 キングシャーク 1種
 鰻 4種
 ファイアー フィッシュ 1種
 雨呼び 1種
 サイレンス フィッシュ 1種
 ハーミット フィッシュ 1種
 ガルムの主 1種
 闇魚 1種
 エンシャント トラベラー 1種
 宝箱 1種
 ボロボロの宝箱 1種
一部の魚拓は既に揃っているものの、結構沢山あるな・・・(100種類)。

最初は手っ取り早く埋められる辺りから片っ端に釣って行こう。
先ずはビスク港から。
調べた所、ここにも少々レアPOPな魚がいるとか?
うーん・・・このような状況で狙った獲物が手に入らないと言うのは花びら収穫で学習済みなのでー、って、何かアッサリ釣れちゃったぞ(汗)
ビスク港にいる魚はアッサリと全種制覇。
意外と簡単?いやいや・・・本番はこれからさ・・・。

続いて向かったのはミーリム海岸。
ここには多種多様な魚がいるのでドンドン釣って行きます。と、言いたい所なのですが、ここはゾーンが広過ぎて魚も分散しているので釣れない・・・ orz
飽きてきたので気分転換を兼ねてエイシスケイプへ。
ここは水辺が少ないとあってあっという間にコンプリート。
ガルム回廊にも行ってみたのですが、熊に襲われまくりで無駄に苦労する。
ここにもレアPOPな魚が何匹かいるようなのですが全く収穫無し!
再びミーリムに戻って地味ーに釣る。

こうして現在じみーに魚拓埋めが進んでいるのですが、埋められているのはどれも難易度の低い魚ばかり。
ここからはMOBのいる真っただ中で釣ったりしなくてはならないのですが、どーすりゃいいんだ(汗)

<事前にコンプリート済みの魚種>
 深海エイ 2種
 キングシャーク 1種
 エンシャント トラベラー 1種
 宝箱 1種
 ボロボロの宝箱 1種

<本日コンプリートした魚種>
 ダイアロスフィッシュ 8種
 ダイアロス マーリン 8種
 ケイブ グリードル 5種
 船底エイ 1種
 サメ 3種

トップページに戻る

05 釣り Day2
当面の目標は「ミーリム海岸コンプリート」
ここで釣れる魚を全部制覇しようと考えております。


ここには何匹かレアPOPの魚がいるようですが、難関と思われるのは「マグロ」!
マグロは忠実に(笑)再現されていて、10匹程度の集団で移動し、広いミーリム海岸内を周遊しています。
その為、マグロが釣れるかどうかはその魚群が上手い具合に来た時しか釣れるチャンスが無いのです。
釣りたい魚を殴って連れてくるという方法もあるのですが、一部の魚は攻撃が出来ない対象に設定されている為に、全ての魚をその手段で釣る事が出来ないのであります。

マグロが周遊していそな所で適当に釣っていますと、やたらとかかるのは「船底エイ」
何でこんなにエイだらけなんだ(汗)←釣っている場所が悪い
それでも我慢して釣っていると数十分に一度真っ赤なルーレットが!
ミーリム海岸でここまで真っ赤なルーレットになるのは数種類
 ・大デンキウナギ
 ・キングシャーク
 ・宝箱(高難易度箱)
そしてマグロ!
ウナギとサメは近くにいればすぐに判る。
宝箱は「見えない」ので、これまた違う事がすぐ判る。
となると残るはマグロ!
マグロには4種類いまして、最も小振りなサイズのマグロは比較的簡単に釣れます。
2番目の大きさのマグロはレアPOPらしく、これは運任せ
次のサイズのマグロは難易度は高いものの釣れる
そして最大級のマグロはマグロのリーダーであり魚群の中に1匹しかいない。
それはつまり「いるにはいるけどリーダーがかかる前にそれ以外のマグロがかかる可能性の方が高い」ワケです。
なのですが・・・今回かかったのはルーレット的に見てどう見てもリーダー!
釣り100 シップ竿を使って失敗マスが半分を占めている(汗)
うおおおおおっ!釣ってやる!釣ってやるぞー!・・・「失敗」 orz
マグロは周遊しているので、1回ミスしたらもう釣れません・・・。
そんな事を何度か繰り返したのですが、結局釣れたのは一番小さいのと3番目のマグロだけ。
レアサイズとリーダーは釣れず。
これは苦労しそうだ・・・。

ミーリム海岸には「狙わないと釣れない」魚がいます。
それは「人喰いサメ」
コイツは回遊する事もなく、時々少し動く程度なので(極々たまーに釣れる事がありますが)基本的には釣れません。
そこでドーするかなのですが、ポカリと一発殴る→全力で逃げる→釣る のが手っ取り早い。
サメに齧られるとかーなーりーマズいのですが、釣るためには仕方無し。
頑張って引き寄せて釣るのですが・・・3種類いる人喰いサメの中で、釣れるのは決まって同じサイズ。
なんでー?と思っていたら、どうやら残りの2種類はレアPOPらしい。
こんなヤツまでレアPOPなのか・・・。

結局本日は殆ど(新しい魚拓は)得られず!(3枚くらい)
まだまだ先は長いのぅ

<本日コンプリートした魚種>
 無し

トップページに戻る

06 釣り Day3
釣った魚ですが、今迄は釣り関連用のNPC「ディック」に捌いてもらっております。
ディックに捌いてもらうと得られる切り身の数が減ったりするのですが、今回はあくまでも「魚拓」が目当てであって切り身はあくまでも副産物なのでー。

そんな切り身ですが早々に凄い事になっていまして・・・。
赤味魚の切り身が1500、白身魚の身が800
それ以外にもサメの肉200 エイの肉100
こんなに沢山ドーすんだよ(汗)※近いうちにマリネとお刺身でも作る予定

さて、現在使っている竿は「名人釣り師ロッド」です。
この竿は何気に使い勝手がよく、何よりも釣竿は何気に結構消耗が激しいので大変重宝しております。
ただ、この竿が万能というワケではなく、飛距離の面ではやや短いという欠点があります。
そこで最高の飛距離を誇る「ブラックバングーロッド」も常備しているのですが、コチラは釣りの失敗マスがとても多いのと、ルーレット速度がとても速いので釣りにくい。
何気なくWikiを眺めていると・・・飛距離を伸ばし、成功率を上げ、ルーレット速度を遅くする装備がいくつかあるらしい!
フィッシャーマンズリング&イヤリング、メデタイキャップがそれぞれ飛距離+1 ルーレット速度-1(遅くなる) 成功率+1
しかしメデタイキャップは現在入手困難。そしてフィッシャーマンズアクセサリーって一体何だ?

調べた所クエストで得られるようなのですが・・・
 ・ビスク東でNPCから「アングラーズチケット」を買う
 ・チケットを規定枚数集めてNPCに渡すとアクセサリーの材料をくれる
アングラーズチケットを買うとビスク東の池にいる魚を釣る権利が得られるようなのですが、そこで釣れる魚は魚拓と は全く関係ない魚なので特に釣りたくない。
クエストというよりNPCにお金を払って買え的なクエストなのか。
せっかく貯まってきた貯金をはたいてアクセサリーを入手。
こういう所で無駄使いするから貯金が貯まらないんだなー(汗)

それ以外の情報として「カーボンロッド」という竿が飛距離が長い割にルーレット速度やら失敗マスが少いみたい?
ルーレット速度(少ないほど遅い)/成功マス(多いほど多い)/キャスト距離(多いほど飛距離が伸びる)
名人釣り師 ロッド -50.0/+1.0/+6.0
ブラック バンブー ロッド +50.0/-20.0/+25.0
カーボン ロッド -30.0/+5.0/+15.0

カーボンロッドの材料はコチラ

カーボンロッド(木工)
 ・カーボンの繊維 x3
 ・スパイダーシルク x5
 ・金属繊維

  金属繊維(裁縫+細工)
   ・コットンの布束
   ・針金
   ・黒炭

  カーボンの繊維(木工)
   ・黒炭
   ・金物ヤスリ
   ・接着剤

使ってみたらなんじゃこりゃー!?
カーボンロッドさえあればブラックバンブーロッドなんていらないじゃないか(汗)

さて、道具がそろった所で本日の釣果は・・・ノーフィッシュでフィニッシュ!

<本日コンプリートした魚種>
 無し

トップページに戻る

07 釣り Day4
何日か分をまとめて書くよ

現在ミーリム海岸で釣れていない魚は3種類
 ・ミーリムフィッシュ(レアサイズ)
 ・マグロ(リーダー)
 ・人喰いザメ(レアサイズ)
ミーリムフィッシュは地道に釣っていればいつかは釣れると思う。
マグロは無理だ。
余程の奇跡が起こらない限りは釣れないだろう。
となると、当面の問題は人喰いザメであります。

人喰いザメは適当に釣っていて釣れるのもではありません。
いや、適当に釣っていても釣れる事は釣れるのですが、それだとリアル数時間に1匹釣れるかどうかというレベル。
いくら何でもそれで釣ると言うのは余りにも気長過ぎると言うもの。
ですので、人喰いザメを引っ張ってくる必要がありまして、その方法としサメをポカリと叩いていたのですが、それだとサメに齧られまくりでヒジョーによろしくない。
そこで弓の技「ホークアイショット」を使う事でサメのヘイトを上げて自分が餌になると言う方法に変更。
※弓スキル0でもホークアイショットを使うとヘイトを上げる事が出来ます(技自体は失敗するのでダメージを与える事は出来ません)
暫くこの方法でやっていたのですが、どーにも上手くいかないので召喚魔法の召喚コウモリを使うようにしたらそこそこ上手くいくようになりました。
人喰いザメを探す → 召喚コウモリを呼び出す → 召喚コウモリをサメに突っ込ませ、自分は陸地に向かう → サメが怒り狂って襲いかかってくる → 逃げる → 齧られる → 必死に逃げる → 齧られる → 瀕死になりつつも陸に上がって釣り開始 → サメ逃げる → ウヴォアー(ダメすぎる)
これを何度か繰り返していると、時々逃げ遅れたサメを釣る事が出来ます。
「何か随分面倒くさそうだな」そう思った貴方!そう思うでしょ?実は・・・正しくその通り!!
サメ1匹釣るのも凄く面倒であり大変でして、リアル5〜10分に一匹釣れるかどうかというレベル。

つーかですね、適当に釣っていれば釣れる=釣り 自分で狙った獲物を探して捕る(もうこうなると釣るじゃないよ!)=漁 になると思うのですがどうなんでしょう。
個人的には釣りは楽しいけれど漁は楽しくないのよね。
と、すっかり愚痴愚痴ですが、それもそのハズ。
何しろ人喰いザメばかり50匹以上釣ったにも関わらず、目的のサイズが出ないんだもん!

<本日コンプリートした魚種>
 ネーヨ!

トップページに戻る

08 釣り Day5
本日もレアサイズの人喰いザメを求めてミーリムへ。
どうでもいいけれどサメの肉が大変な事になってきました。
魚の切り身は刺身にすればいいのですが、サメの肉は何に使えばいいんだ(汗)

さて、人喰いザメ釣りですが、全く軌道に乗っていません。
とにかくラグが酷いのにはいい加減ウンザリします。
それでも頑張って釣り続けているのですが一向に釣れません。
ミーリム海岸で釣れる魚は他の釣り場と比較するとかなり楽な方なのですが、それでもこれ程大変なのかと思うとかなりウンザリ。
人喰いザメが釣れたとしても、まだ(人喰いザメよりも釣るのが大変な)マグロ(リーダー)がいるしなー。

そんな感じで本日も20匹程の人喰いザメを釣ったのですが、結果から言うと目的サイズのサメは釣れず。
いい加減嫌気がさして来て釣り自体やめようかなーと思いながらサメを探していると、浅瀬にマグロがいました。
珍しい所にいるなーと思いつつ餌を投げてみたところ・・・何このルーレット!?
釣り100+シップ竿+釣りアクセ2点で釣りルーレットは成功マスと失敗マスが半々状態

マグロは4種類いて、そのうち3種類は既に釣り上げているのですが、こんなルーレットのマグロは釣って無いぞ。って事はコイツはリーダーマグロか!
こんなチャンスは二度と訪れないでしょう!何としても釣りたい・・・!が、結果は無情にも失敗(ルーレット下手すぎる)
が、ここで奇跡が起こった!
普通なら釣り上げに失敗すると魚は逃げてしまうのですが、浅瀬にいた為なのか逃げない!
再びキャスト→失敗 ウボアー
しかしまだ逃げない!
再々キャスト→釣り成功!
緊張しつつルートしてみると・・・マグロ<175cm> ・・・キター!!
奇跡が起きて絶対に釣れないと思っていたリーダーマグロの釣り上げに成功!こんな事ってあるのねぇ・・・。

その後(流石に人喰いザメ釣りは嫌になってしまったので)ミーリムフィッシュを釣っていると、目的のレアサイズの釣り上げに成功。
こちらは釣っていればいつかは釣れると思っていたので喜びは少ないですが、これで残るは人喰いザメだけという事で大分気が楽になったよ・・・。
まぁ、ミーリムが終わってからが本当の地獄なんだけどね!
・・・てか、ミーリムだけコンプリートして終了でいいんじゃ・・・?(汗)

<本日コンプリートした魚種>
 ミーリム フィッシュ 8種
 マグロ 4種

トップページに戻る

09 釣り Day6
本日も人食い鮫釣り。
本当にいくら釣っても釣れないのですが、いくらなんでも運悪過ぎだろう!

地下水路ツアーがあるというので参加してきました。
参加と言っても「地下水路の貯水池まで着いていく」だけなので参加と言っていいのかどうか判りませんが(汗)
貯水池に行く目的は、ここ(貯水池)にいる「ワニザメ」を釣る事!
この場所は着いてしまえば問題無いのですが、辿り着くまでが結構大変なのでどうやって行くか考えていたのであります。

貯水池はガイア(地下水路の大ボス)のいる場所に行く途中にあるのでそこまで着いて行きまして、貯水池でツアーの皆さんと別れてワニザメ釣り開始。
ちなみにワニザメは3つのサイズがいまして、そのうち1サイズがレアPOP
ま た レ ア か
レアPOPには散々懲りているのでそれなりの覚悟をしていったのですが、ここは魚を引っ張って来たりしなくてもガンガン釣れるとあって1時間もせずに全サイズ釣れました!
いやーよかったよかった。

ミーリム海岸に戻って再び人食い鮫釣り。
人食いザメには225cm/248cm/320cmの3サイズいます。
この中で225cmと248cmがレアPOPで、現在釣り済なのが225cm(レアPOP)と320cm
ですので残りは248cmだけ。
にも関わらず、かれこれもう100匹は釣っているのですが248cmだけ釣れません。
難易度が高いハズのキングシャークでさえ5匹以上釣っていると言うのに!
パトラッシュ・・・もう疲れたよ・・・何だか眠いんだ・・・。

そんな中、別件でWikiを見ていると・・・
エイシスで釣れる魚の中に人食い鮫248cmが釣れるっ!?
な・なんだってー!エイシスにも出るのか!
その情報が正しいのかどうなのか、更によく見てみる。
すると・・・
人食い鮫 225cm ミーリム海岸
人食い鮫 248cm エイシス
人食い鮫 320cm ミーリム海岸
 ・
 ・
 ・
えーっと、248cmはエイシス「のみ」・・・だ・・・と・・・?
まーじーでー
どうりでこれだけ大量に釣ってもPOPしないはずだよ!
この数日の苦労は一体・・・ orz

<本日コンプリートした魚種>
 ワニザメ 3種

トップページに戻る

10 釣り Day7
散々苦労しているのに一向に釣れない人食い鮫248cmがミーリム海岸POPではなくエイシスPOPだと判ったので、本日はエイシスへGO!
エイシスには基本的には「ケイブグリードル」と「サメ」しかいません。
サメとの抽選レアPOPで人食い鮫がPOPするようでー。
何か手の込んだ罠が仕掛けられているなぁ。
その罠にまんまと引っかかるとは・・・罠を仕掛けた人が見られたらさぞかし喜ばれてしまうに違いない。
それはそれで悔しいので言っておこう「全然大したこと無かったです」(どうみとも強がりです)

エイシスの釣り場は「キングザブール」(エイシスの大ボス)がいる部屋なのですが、ここの釣り場は狭い場所なので釣るのも楽々。
ミーリムみたいに泳ぎ回る必要がないので、これなら簡単に釣れるでしょう。

なんて考えが甘かった!
釣っても釣ってもサメしか出ネー!
サメを45匹釣ってようやく目的の人食い鮫がPOP
こんなの気付くかーい!(笑)

こうしてようやく人食い鮫をコンプリート
エリアで言うとビスク港、ビスク地下水路、ミーリム海岸、エイシスケイプを制覇
人喰い鮫制覇でかーなーりー気が楽になったし、本格的にコンプリート狙ってみるかねぇ。

次にコンプリートを狙うとしたらイプスバス/ジャイアントイプスバス辺り?
うーん 魚種を揃えていくよりもゾーンごとにコンプリートしていった方が(気分的に)楽そうだなー。

<本日コンプリートした魚種>
 人食い鮫 3種

トップページに戻る