recipe.37
|
|
|||||||
何となくスキル構成を考えてみた。 考えただけで、実際に作る予定は無い(これ以上キャラが増えたら収集が付かない)。 ・・・10分後・・・ 出来たキャラは「蹴り単」(攻撃手段がキックのみ)というネタにしかならないキャラ(汗) おかしいな・・・最初は蹴り弓でバラージショットを撃つ!というのを考えていたハズなのに。 蹴り弓ならば実用的ですが、蹴り単になるとネタキャラになるという不思議! てかねー、蹴り単なんて始めた日には雑魚狩りをするのも大変だと思われる(主にスタミナ的に)のでやってられませんわー。 なので蹴り単から今度は蹴り罠を考えてみた。 結果、更にスタミナがきつくなった! ダメか・・・それでは次に蹴り牙! なんかどんどんダメになっている気がする。 そこでスタミナ消費の少ないスキルとの組み合わせを考えまして 蹴り銃・・・なんかよく判らん。 蹴りサムライ コンセプト的には野武士っぽい感じですが、MoE的にはよく判らない。 と、ここまで考えて、何で「キック」に固執する必要があるんだと我に返った(汗) まぁ、どちらにしてもやらないんだけどね!(本当にやりませんよ・・・) |
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
ちょっくら尼巣(ヴァルグリンドの巣穴)に行っていました(過去形)。 2・3日籠る予定だったのですが、ふと気付くと武器の修理をしてくるのを忘れていまして(気付いた時は消耗度1/8 予備武器が4/16だった)スゴスゴと帰って来ましたよ orz 思いつきで魔法使いキャラの装備を変えてみました。 AOL装備は中々気に入っていたのですが、なーんか真面目すぎるような気がー。 ![]() 変更後の装備は「ハロウィン装備」!(2007年の福袋産) 着せてみると・・・うーん・・・無難に合う事は合うのですが、何と言うか華やかさというかインパクトが無いなー。 肩の部分が寂しいのでブラッド鎧の肩を付けてみる。魔力が下がる?(魔力-3くらい)そんな事は気にしません! 私的に装備選びの基準は
![]() 更に胴装備をヘレシーローブに変更。 すると・・・中々いい感じ! しかし、もう少し・・・あと少し「コレ」というインパクトが欲しい。 そこで持ちだしたのが「ブラッドサイス」(鎌)・・・何でこんな物まで持っているんだ(汗)←そんなんだから倉庫がいくらあっても足りないんだ ・ ・ ・ これだっ! ![]() なんかえらく物騒な格好となりましたが、かーなーりーいい感じ。 しかしながらサイスが余りにも重い(重量7.8くらい)ので、ここら辺は変更するかもー(出来れば片手武器が好ましい)。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
本日(2009/1/30)はバザー開催日! 前回のバザー以降不要な物を売りまくっているのですが、散々売っているにも関わらず、まだ売る物があるって一体・・・どれだけいらない物を貯め込んでいるんだ(汗) 今回のバザーでもガチャ産花びらだのバハ産イッチョン盾だのを出品。 バザー価格で出した所、バザー終了までに完売!毎度あり〜 さて、これだけ大量にイロイロと売っているので、貯金の方はかなりイイ感じになってきました。 そこで今回は特別に銀行の様子をご紹介しましょう・・・。 <<<特別大公開!これがTwoの銀行だ!>>> ![]() ・ ・ ・ おやぁー?肝心なお金の欄が塗りつぶされていますね・・・。 ちょっとこの塗りつぶしを削ってみましょう。 ・ ・ ・ ![]() ・ ・ ・ あるぇ?予想外に少ない? よく見ると銀行枠が全部表示されていませんね!ちょっと全部表示できるように広げてみましょう。 ・ ・ ・ ![]() ・ ・ ・ てへっ☆ またカッチャッタ( *>ω<)=3 てへっ☆じゃねーよ!そりゃーお金なんて貯まらねーよ!!意味も無くヤキイモ大量生産とかしてるしなー・・・。 ちなみに倉庫枠はご覧の通りあまり拡張していません。拡張するお金があるなら弾丸買うよ!(全然懲りてねぇ・・・) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
昨日の更新の後、奇特にも当サイトを見て下さった方から「いくらなんでも買い溜めしすぎだろ常識で考えろボケ」と言う、とても心温まるご指摘を頂きましたので、ここで 重弾(ヘビーラウンドショット)は大抵いつでも入手できる(値段に拘らなければ誰かが販売している)のに対し、軽弾(ライトラウンドショット)は滅多に売られていないので「見かけた時が買い時」なのであります。 特にTwoの場合は重弾と軽弾の使用数が 重弾50〜100 に対して 軽弾300〜400 と、アホな程軽弾を使うので、あれくらいの在庫があってもそれ程持たなかったりします。 ・ ・ ・ なーんてそれっぽい事を書いてみましたが、実は・・・まだ結構在庫があるにも拘わらず、それを忘れて(別キャラで)購入してしまったというのが真実でございます・・・。 さて、相変わらずツアーにはちょくちょく参加させて頂いているのですがー・・・。 ここ最近、Twoで参加するとやたらとパンツを撮影されてアップローダーに掲載される。 これはTwoに限った話では無く、スカート装備の人(男性キャラも含む)全員なのですが、Twoの場合はロングスカートなので普通にしている分には下着が見える事は無いので、撮影している人は色々苦労して撮影している・・・のか?まぁそんな苦労は知った事ではありません(笑) やっぱり、ホラ、Twoは人一倍可愛いので見たくなる気も判らないでもないのですが、あんまりアップローダーにペタペタと貼られると清純派のイメージが崩れてしまう。 ・ ・ ・ あれ?何でそんな風に気の毒そうな目でこちらを見るの・・・。 と、とにかくですね!毎回毎回パンツ覗かれてたまるかー!と、言う訳でTwoの装備を変更しました。 新しい装備はウサギ装備(2008年正月福袋産) 装備させてみた感想としては、まぁ普通・・・すごく・・・普通です・・・。 ウエディングを着せてみたときみたいな「これだっ!」という感じは無く、「へぇー」程度。 うーむ・・・面白味が全く無いな・・・。 そんな感じでイマイチ、イマニ、イマサンくらいな感じ。 まー、パンツを貼られまくるよりはマシなので、とりあえずはコレで、何か良さそうなのを思いついたら変更予定。 ちうか、これなら普通にレランシップ服でいいような(汗) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
いつまで続くんだか、鉄屑1000個プロジェクトを完遂すべく地下水路へGO! 鉄屑ですが、別キャラが50個程持っていた事が判明しまして、残り400個だか450個だかとなりました。 (鉄屑1000個プロジェクトを)始めた当初、途中で飽きるんじゃないかなーと思っていたのですが・・・思いっきり予想通り!!(飽きてます) さて、今回は結構混んでいるであろう時間帯に行ったのですが、あれ?ゾーンにはそこそこの人数(20〜25人)いるようなのに、アイアンゴーレム地帯は誰もいないぞっと。 最近何回かはいつも混んでいて、来てもそのまま素通りで帰る事が多かった(ネタにもならないので書いていない)ので以外と言うか拍子抜け? とりあえず空いているのはよかったね と、言う訳で早速鉄屑集め開始。 開始後暫くしてアイアンゴーレムのPOP待ちで座り込んでいると・・・真横に何かがポトリと落ちてきた? ・ ・ ・ ま た お ま え か 落ちてきたのは「シャドウストーカー」(結構強いMOB) 何で落ちてきたのかは不明(誰もいない&通り過ぎなかったのになぁ)ですが、なんか「あるぇ〜? 落ちちゃったぁ〜」と言いたそうな顔をして、ジーっとこちらを見つめている。 な・・・何故こちらを見つめるんだ・・・もういいからどこかに行きなさいよ・・・。 おもむろに腕を振り上げるシャドウストーカー 手をあげての挨拶かな・・・ あげた腕を振り下ろすシャドウストーカー あ、挨拶にしては何か振り下ろす速度早・・・ゴス・・・ギャース! こっちはちゃんと手を振って挨拶しているというのに何てやつだ! 先日のお礼も兼ねて殺ってやるぁゴルァーーー!! サッと傘を取り出して撃つべし撃つべし! 数分後、数十発の弾丸を撃ち込んでシャドウゴーレムを撃破! とりあえず、これでお礼参りは完了!(アイアンゴーレムも倒しているからね) 一息ついてボゲーっとしていると、おや・・・Aさんが何やらやっている。 何をやっているのかと思ったら、どうやら配信をしているらしい。 呼び出されたボスは どれくらいの人数がボス戦に参加していたのかは不明ですが、皆さんスルトボス慣れしすぎだから(汗) Aさんの配信は、配信自体は綺麗で動きも滑らかなものの、今度は(Aさんの)回線速度に問題が出てきているみたい?確かに途中でLD(LinkDead=回線落ち)しそうになってたなー。 (配信の為だけじゃないだろうけど)かなりハイスペックなPCを組んだりしているAさんですが、もうそこまでやるなら光回線を引いちゃいなよ!と、すっごく無責任な事を言っておく。 タイトルが「ナイスフィッシュ」なのにも拘わらず釣りの話が一切出ないまま後編に続く |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
<あらすじ> 死闘の末、宿敵であるシャドウストーカーを倒した一行。しかし、真の敵はガイアであった! そして、そのガイアはAの生き別れの弟である事が判明し・・・嘘ですごめんなさい あらすじは前話を見ておくれ。 その後、AさんはMoEの「釣り」の様子を上手く配信できるかビスク港で試すらしい。 ほう!そう言う事なら手伝ってあげようじゃないの!と、呼ばれてもいないのに釣りキャラを出して配信現場に向かう。 挨拶代わりにAさんを海に突き落として(ヒデェ)から釣り開始。 結果、配信は画面が縮小されることもあり、ちょーっと魚が小さすぎてよく判らないね という結論に。 「ならばでっかい魚を釣ればいいんじゃね?」(Aさん談) なんかすっごくストレートな解決案ですが、とりあえずやってみますかね! (近場で簡単に釣れる)でっかい魚と言えばサメ! ミーリム海岸に移動してレッツエンジョイフィッシング さて、サメですが、(サメに限らず)釣ろうと思って簡単に釣れるようなら釣りではありません。 特にサメは(サメそのものの)個体数が少ない事もあって釣れる範囲内に中々来ません。 ならばどうするか? PC(プレイヤーキャラクター)が餌になればいいんですねー。 そんな訳でAさん行って来い と言いたい所なのですが、こちらのキャラは水泳スキル100 対するAさんは水泳0(釣りスキル持ち) どうみても餌適任はこちらのキャラです/(^o^)\ 仕方が無いので餌となってサメを誘き寄せる。 が、水中は洒落にならないくらいラグ(システム的な表示ズレ)が激しく、目の前にいたと思ったら次の瞬間にはとんでもないくらい遠くへ・・・なんて事は当たり前のように起こります。 サメに追いかけられる様に、ポカリと一発殴って慌ててAさんがいる(ハズの)釣り現場に向かっても、振り返るとサメがいない なーんて事を何度も繰り返し、ようやく連れてきたと思ったらAさんがイネーっ!なんて事もしばしば(笑) そんな事をやりながらも何匹かのサメを釣り上げたのですが・・・ここでもやっぱり表示ズレが酷く、釣り上げたサメが笑っちゃうくらい遠くで釣りあげられていたとか、もう目茶苦茶(笑) これは配信難しいなー(Aさん談)となりまして帰る事に。 そんじゃ帰る前に大物を一匹やりますか! ミーリムでの釣りで大物と言えばやはりアレでしょうアレ! 大デンキウナギはどこかなー・・・お、いたいた。 ここでふと色々な考えが頭を巡る。 もしここで人餌となってウナギを釣るとなると、多分ほぼ確実に途中で(餌となっている自分が)やられる。 そうなると餌にもならないしネタにもならない。 いかん!ウナギはダメだ! それじゃ代わりにアレを・・・すぐさま目的のアレを発見。 見つけたのはサメの王様「キングシャーク」 ここでちょっと考えていれば「いや、キングシャークも大デンキウナギも(途中でやられるので)変わらないよね」と気付いたと思うのですが、そーゆー事は考えずにいきなりキングシャークをポカリと一発殴って必死に戻る! 途中で何度かキングにかじられて瀕死になりつつ必死に戻る! あ、あと少し! と言う所で再度キングにかじられる。Aさん・・・後は・・・任せ・・・た・・・(ガクッ) ホームポイントに戻りつつニヨニヨしながら配信を見ていると、Aさんの竿にキングがHITしている様子 ナイスだAさん。 しかし・・・釣りルーレットが真っ赤です(笑) 何度か頑張ったようですがことごとく失敗!(成功マス殆ど無いもん(笑))キングには逃げられてしまいました。 こちらも復帰して何度か(キングの誘導を)再チャレンジしたのですがどーにも上手くいかず。つーか、キングのクリティカルヒット1発でホームポイントに叩き返されるので誘導も何もネー。 結局キングシャークは諦めて撤収。 Aさん、今度は水路で試したい事があることか。 こちらはミーリムに居残り。 ふふふふふ・・・キングの野郎、散々好き勝手にかじってくれましたが、やられっぱなしだと思うなゴルァー! キングを探し出す→ポカリと一発殴る→逃げる→陸に上がる→釣り餌を投げる→キングがHIT!→失敗→ウボァー 再度キングを探し出す→ポカリと一発殴る→逃げる→陸に上がる→釣り餌を投げる→キングがHIT!→成功!→捕ったどー! よっしゃー!ざまーみやがれってんだコンチクショウ!釣りスキル100のキャラを甘く見るなー!(Aさんは70台 釣りの成功ゲージはAさんの倍くらいありました) よく「スポーツフィッシング」なんて言いますが、サメの場合はスポーツではな「バトルフィッシング」です。正しくDead or Aliveですとも・・・。 追記 〜難易度の高い魚(等)の釣り方〜 1.キャストします(釣り開始) 2.魚(等)がヒットしたら・・・すぐに巻き上げ開始!は、しないでじっと待ちます 3.釣りのディレイが終わったら(再度キャストが出来る状態になったら)巻き上げを開始します こうする事で、釣り上げに失敗してもすぐに次の餌を投げ込む事が出来る=魚(等)に逃げられ辛くなる のであります。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
最近カオスの話を書いていませんが、結構真面目に参加しています。 (カオスの)布やら皮も結構貯まってきているのですが、そちらの詳細はネタになる程度貯まってから書く予定。 今週も各カオス戦に参加してきたのですが、特筆すべきはLoC戦! ここ最近、LoC戦に行きそびれたりLD(LinkDead=回線落ち)攻撃を喰らって途中退場ばかりだったのですが、今回は最後まで踏みとどまって皮(カオスのなめし革)を2枚程剥いできました。 カオスに参加する時はカオス用に作ったダンサーキャラで参加しております。 今までは適当にプラプラと踊っているだけだったのですが・・・。 このままではイクナイ!と、言うかLoC戦は長期戦(リアル時間で1時間くらい)になるので適当にプラプラ踊っているのでは暇と言うか飽きる。 かーなーりー前からそんな気がしていたような気がしないでもないのですが、とにかくLDすればガッカリ、LDしなければ途中で飽きてしまうってのはドーヨ? そこで今回は「LoCを見切る!」をテーマに結構真面目に参戦する事にしたのであります。 LoC戦でダンサーが特に必要とされるのは2点 ・ブリザード 物理ダメージとDOT攻撃 →スワンダンスで解除できる ・スタン(麻痺)攻撃 一定時間スタン →タウントダンスで解除できる この2点さえ押さえれば後は適当に踊っていれば役に立つ・・・ハズ(多分) なのですが、問題は上記二つ(スワン、タウント)を踊るタイミング。 ブリザードの方はLoCが大きなエフェクトを出すので大体判るのですが、問題はスタン攻撃。 詳しい人に聞くと「LoCのモーションを見ていれば判る」と言うのですが・・・ハテ。 とりあえずブリザードは判る。 そこで、ブリザードが来る時はダンスを踊り、それ以外の時はタウント連打という強硬策で観察する事に。 それを何度かやっていると、なーんとなく判ってた気がする。 1.カミナリ攻撃等 2.ブリザード 3.スタン攻撃 大体このローテーションで攻撃してくるみたい(時々変則で来る) カミナリ攻撃はどうでもいいとして、ブリザードのエフェクトが出てLoCが首をみょ〜んと伸ばしてきたらスワンダンス。これでブリザード対策はOK スワンの効果が切れて2・3秒したらタウントを踊るとスタン攻撃に合う感じ? スタン攻撃をやり過ごしたら、次のブリザードまでレッツダンスとかウェーブとかチアーとかツイスト辺りを適当にプラプラ。 これでいい感じに対処できるようになって来たので、LoCのモーションをじっくり観察。 すると・・・おや、スタン攻撃の前にLoCが首を垂直(上)方向に向かってびよ〜んと伸ばしているじゃーないですか!これか! モーションさえ見切ってしまえば後は楽勝! 首をこちら(手前)方向に伸ばしてきたらスワン ![]() 首を上方向に伸ばしたらタウント ![]() 空いている時間はレッツ 判ってしまえばこんなもんさ! 時々タイミングがズレるとスタンをモロに喰らってスタンしてしまうところを見るとちゃんと役に立っている様子(多分)。 これでLoCなんか怖くないぞ(LD攻撃は怖いけど)! てか、今まで散々LoC戦に参加しているくせに、ようやく対応策を取れるようになったって、どんだけ適当な事やってるんだ(汗) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
本日(2009/02/03)は節分の日であります。 「鬼は外!福は内!」の掛け声とともに豆をばら撒く「豆まき」が行われる日であります。 そこで開催されたのが豆まき(恵方巻)ツアー!※恵方巻とは、どこかの地方で節分の時に海苔巻きを食べる風習があり、その時食べるのが恵方巻と言うそうな ツアーの内容的に戦闘職より収穫持ちのキャラで参加した方が良さそうだったので、収穫スキルが何気に高い我が家のサブマリンの出番となりました。 尚、今回のツアーにはAさんも参加しており、今回もコッソリ配信をしながらの参加。 これは色々楽しそうだ! ツアー集合場所に到着すると、そこには大量のサルが・・・あれ?ここの場所ってこんなにサルがPOPしたっけなぁ? なーんか変だなーと思いつつ、第一目的である「海苔」の収穫に向かう。 海苔が自生しているのはミーリム海岸。 先日Aさんと釣りをしていた周辺に自生しています。 海苔は水中に生えて(?)いるので海の中に入って収穫する必要があります。 海に入るとサメに襲われる危険性があるのですが、まぁサメは滅多に近寄ってこないので特に問題は・・・なんかやたら(海苔の収穫地付近に)サメがいますね(汗) いつもは滅多に近寄ってこないキングシャークまですぐ傍を泳いでいる。 ふふ・・・ハハハハハ・・・うぇあーはっはっはっはっは!!うちのサブマリンは釣りスキル100なのだよ!人喰いサメなんざ釣り上げる!キングシャークも釣り上げる!ついでに海苔も収穫!サメがいたって余裕じゃー! それにしても・・・陸地の傍にこんなにしょっちゅうサメが来るなんて、随分珍しい事もあるんだなぁ。 海苔の収穫が終わった所で、次は「光るマッシュルーム」収穫。 収穫場所はエイシスケイブ。 マッシュルームは「ルミナスファンガス」というMOBを倒すか、「光るキノコ(仮名)」(名前忘れた)を収穫する事で得られます。 戦闘スキルのある人はルミナスファンガス。収穫スキルのある人は光るキノコ(仮名)を狩ったり刈ったりしながら光るマッシュルームを集めるのですが・・・光るマッシュルーム収穫は初めてやったのですが、光るキノコ(仮名)ってこんなに密集して自生しているのか(狭い場所に10〜20くらい密集して生えていた)。 ここら辺は何度か来た事があるのですが、こんな風に生えていたっけなぁ? 収穫が終わり、次の目的地へ移動するので一旦集合となる。 集合した次の瞬間・・・あ、あれ? 集合場所にルミナスファンガスがPOP POP POP POP POP POP POP POP POP POP ・・・・ いえ、別にエコーがかかっている訳ではありません。 何だか突然ツアーメンバーを取り囲むように大量のルミナスファンガス(しかも妙に大きい)がPOPしたのであります(汗) ![]() Aさんがそのうちの1匹(株?)をポカリと一発殴ってみる。すると・・・次の瞬間、一斉にファンガスがAさんを取り囲み、更にその次の瞬間にはAさんがファンガス集団の中で血煙を上げている! 一体何が起こっているんだ!? ファンガスを倒し終わった所で次のターゲットは「ヘビの卵」を得るべく、エルビン渓谷の「アナコンダ」退治であります。 エルビン渓谷はマップ表示が出来ないので迷子になるとちょっと面倒。 そこで、迷わないように「自動追尾」を使って楽々移動。い、いえ、移動が面倒だから自動追尾したワケではなく、迷わないようにですよ・・・ホントダヨ? 「自動追尾で楽々〜」と、口を滑らせたりしたけれど、迷わないようにダヨ?・・・って、口を滑らせた次の瞬間・・・自動追尾のターゲットにしていた賢者様が物凄いスピードで遠くへ! ええっ!?ラグで近くに見えていたのかなぁ?・・・あれ?何か突然BUFFがかかったぞ? BUFFアイコンを調べると「ブレイジングスター」(移動速度が物凄く上がるBUFF) あれー?これってPC(プレイヤーキャラクター)は使えないBUFFじゃ・・・(汗) 細かい事は置いておいて、ブレイジングスターひゃっほーい!速い!速いぞおっ! ウハウハ言いながら走り回ってあっという間にアナコンダ地帯へ。 アナコンダは結構強いMOBなので、戦闘能力皆無である我が家のサブマリンでは特に何も出来ないのですが、折角なのでペチペチ殴ってみる(そしてヘビに食べられる)。 ・ ・ ・ なんかさー ・ ・ ・ 気のせいだと思うんだけどさー ・ ・ ・ アナコンダの数多くね!? ![]() でもって、ただでさえデカいアナコンダの、更に1.5倍くらいの大きさのアナコンダがいるように見えるんだけど!? 死屍累々になりつつも、どうにかアナコンダ討伐成功。まぁ、我が家のサブマリンはずっと寝てたけどね!(折角リザ(復活の魔法)を貰っても、また意味もなく突っ込みまくっていたからねぇ・・・) お次は恵方巻の作成! 足りない材料は予め主催さんが用意してくれているとの事だったのですが、準備品の中から「砂糖」が抜けていたと言う痛恨のミス。 まぁ、砂糖ならすぐに収穫してきますよ!砂糖が自生しているのは確かネオク高原とエルビン渓谷・・・エルビン渓谷!?覚えている限りではエルビンにサトウキビなんて生えていなかったハズ。 にも拘わらず、突然目の前にPOPしたサトウキビは一体・・・しかも・・・しかも巨木並みにでけえええええええええええええ!! ![]() 超巨大サトウキビを収穫すると、23ものサトウキビが収穫出来ました(汗)※通常はサトウキビ1につき1 な、ナイスだサトウキビ!何かしらの偶然でPOPしてしまったのだろうけれど助かったよ・・・偶然だけれども! それ以外にも、ちょっとの間AFK(退席)していた賢者様が戻ってきたら、なんかAFK前にいた場所と全然違う場所に移動していた といった不思議な現象が起こったりと、今日のツアーは不思議な事が度々起こるね。偶然だろうけど! 話が長くなり過ぎたので今回も話を分けるよ! け、決して話数稼ぎじゃないよ!(どう見ても話数稼ぎです) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
〜あらすじ〜 海苔の収穫のハズがサメ退治、謎のキノコ大発生、突然変異で超巨大化したアナコンダやサトウキビ 数々の難関を乗り越え、ようやく念願の恵方巻を作り上げた一行が次に向かったのは・・・ 前話の更新が遅れたのはSSの加工をしていたからです。 いや、正確には「加工している途中で(更新するのが)かったるくなった」 そんな訳で今回はSS無しで。 ほんの2・3枚、しかも縮小しただけで加工とは言わねぇと言われそうですが・・・確かにそうね(汗) 恵方巻が完成した所で、エルビン山(仮称)の山頂に移動して皆で食べる事に。 山頂への移動中・・・えーっと、アナコンダって山の麓にしかいないと思っていたんだけれど、山頂付近にもいるんだね・・・でもね・・・何で10匹近くものアナコンダがわざわざ道を塞ぐような形で溜まっているんじゃー! ヤーバーイーゾーと、思っていたら今度は後ろから荒くれ牛が凄い勢いで来た!? ハサミ討ちキター って、あれ?何か知らんけど牛はまっしぐらにアナコンダに向かって行って、牛vsアナコンダという構図に! なんという怪獣大決戦!・・・でも、牛ってアナコンダと敵対だったっけ?(汗)※エルビンにいるMOBだと、牛と犬は仲が悪い 牛の助太刀もあってアナコンダを撃退し、愈々山頂へ。 ここで主催さんから衝撃の一言が 「ここでスペシャルゲストの登場です」 スペシャルゲスト?一体誰!?(すっごく白々しい) 「本日はミシャグジーGMにお越し頂いております!」 ええ〜っ!?それじゃ今迄色々変だなーと思っていたのは偶然じゃなくてミシャグジーGMの仕業だったのか〜!(すっごく棒読み) 配信中のAさんも全く気付いていなかった様子(んなワケ無い) 姿を現すミシャグジーGM こんな隠し玉を用意しているとは思わせなかった主催・・・恐ろしい子!(単にGMが遊びに来ているのだと思ってた) 主催さんは1月位前からこの日の為に色々準備をしたりミシャグジーGMと連絡を取ったりしていたそうで、本当に頭が上がらないよ! 雑談をしつつ恵方巻を食べる。 今年も皆楽しく過ごせますように! ツアーはまだまだ続くよ! 次に向かったのはネオク山闘技場。 ここで「鬼」に扮した主催(鬼・・・どうみてもドリフターズのカミナリ様でしたが!) この鬼に対し皆で豆を投げ付ける!というモノ。 ただし、MoEの世界には節分豆は無いので実際に投げるのは肉団子です(笑) それではスタート! 逃げ回る鬼(主催)! それ程広くない闘技場で10人近くの人に追い回されているのにも関わらず、ヒラリヒラリと上手に逃げる鬼!こんな身のこなしの良い鬼は初めて見たよ! 暫くして退治される鬼。 改心して良い鬼になる鬼。 めでたしめでたし! これで主催さんが用意してくれたツアーイベントは終了。 いやー楽しかったー! しかし・・・GMが来ていてこれで終わる訳が無い! 面白い物を持ってきたと言うミシャグジーGM 一体何を・・・配られた物は「ビーシューター」と「ビーンズショット」!?(豆と豆を撃ちだす銃) これなら確かに豆まきにはうってつけ!流石過ぎる(笑) 豆まきをするには鬼が必要。 しかし主催扮する鬼は既に改心済み。 そして、MoEで鬼と言えば・・・ギガース! やあああああってやるぜえええええええぇ〜っ? 疲れているのかな・・・ギガースが3体見えるよ・・・。 実際の所はちゃんと(?)思いっきり弱くなっていて割とアッサリ倒されました 最近GMはここら辺の力加減が本当に上手いわー(雰囲気的に全滅した方が盛り上がる時は手加減しないし(笑)) 鬼を退治し終えた所でツアー終〜了〜。 主催さん、参加者の皆さん、そしてミシャグジーGM お疲れさまでした! ミシャグジーGMが帰った後は余った肉団子とビーンズショットを使っての「なんちゃってバトルロワイヤル」まで行われて解散。 いやぁ、普通のツアーだけでも楽しいのに、Aさんの配信やらGMの参加やらと、やたら贅沢なツアーでした! |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
Twoの装備ですが、「ルナティックラビットリングにウサギ装備だから何気に合っているよね」とか、何とか強引に納得しようとしていたのですが、やっぱり面白味が無さ過ぎる。と、言う訳でウエディング装備に戻しました。 ツアー時は、(報告SSの)パンツ祭りが終わるまではレラン服着せて行こう・・・。 毎回アイデアを凝らしたツアーを開催する(ツアー)主催者さんがいらっしゃるのですが、その方が先週に「借り物競走」として 1.主催者からダイスの目に応じたお題が出される 2.PTリーダーがダイスを振る 3.ダイスの目に応じたアイテムを取ってくる というツアーが行われました。 私は時間的な都合で参加できなかったのですが、ツアーは大好評で、他鯖でも度々開催されると言う流行り様!くそぅ、参加したかったなぁ。 今回は、(別の主催者さんが)最初に行われた借り物ツアーにアレンジを加えたツアーを開催すると言うので参加してきました。 オリジナルは上に書いた内容なのですが、今回のツアーでは 1.主催者からダイスの目に応じた問題(クイズ)が出される 2.PTリーダーがダイスを振る 3.ダイスの目に応じたクイズを考え、答えと思われるアイテムを取ってくる というモノ。 借り物ツアー+クイズで、答えとなるアイテムが間違えていた場合は「もう一回行ってこーい!」となるワケですね。 オリジナルのツアーではダイスの目によってはどうみても罰ゲーム的な内容があって、ダイスの目が勝敗を分けると言う緊張感があったのに対し、アレンジ版ではクイズを考えると言う楽しみがあります。 別キャラがお世話になっているFSにはFSイベントをちょくちょく開催してくれる方がいらっしゃって、その方も次から次へとよくアイデアが沸いてくるなーと常々感心しているのですが、こういう面白いアイデアを考えるというのは凄い才能だと思います。その能力を5%でいいからヨコセ。 いつもならそれなりにちゃんとしたPTを組むのですが、今回の場合は「誰にでもクリア出来るようにしました」(主催者さん談)との事で、リーダー選びもダイスで決定し、メンバー構成も超適当。 超適当に組み過ぎて、なんかツアー外の人までPTに入っちゃってますけれどキニシナイ!(飛び入り参加して頂く事になりました) さて、当PTに課せられた第一問は・・・「日の当たらぬ芽」 ・ ・ ・ 何だそれは(汗) 「日の当たらぬ目」なら深海魚って事で、一番それっぽいのは「エイの目玉」な気もするんだけれど、芽だから植物?水中花のミーチチンの花粉とか? そんな事を思案していると、PTメンバー「モヤシじゃない?」 アッー!なるほど! 早速モヤシ刈りに。 モヤシはムトゥーム地上墓地とビスク地下水路に自生しているのですが、地上墓地は色々と難しい(友好の問題とかがあるのです)とあって地下水路に向かう。 しかしモヤシか・・・収穫持ちのキャラで来た方が良かったかなぁ?なーんて思っていたら、PTに収穫持ちの方がいらっしゃって楽々クリア。 ついでに「エイの目玉」だった場合に備えて帰り際にエイを釣る。 これまた釣りスキル持ちの方が2人もいらっしゃって・・・えーっと、そのキャラはネタキャラなんですか?(なんて失礼な事を言う) 主催者さんの元へ戻ってモヤシを投げ付ける。 答えは・・・正解! 見事に第一問クリアであります。 続く第二問 再びダイスを行いまして、その結果出された問題は「純粋なる赤」 ・ ・ ・ 何だそれは(汗) 赤、赤、赤・・・赤い物は色々ありますが、「ドロップ品」で「誰でもクリアできる」となると何かあったっけ? ここでまたPTの方「純血じゃないかな」「愛のかけらもそれっぽいね」 !!そ、そんなものありましたね!(完璧に忘れていましたよ) ここでPTは純血を作るための材料である「血」の収集班と、愛のかけらを得るのに必要な「ヘビの肉」収集班に別れての行動。 程なくして必要数集まり、純血と愛のかけらを持って主催者さんの元へ。 先ずは「いかにも」な感じの純血を渡すと・・・正解!これまた1発クリア! 総合順位は当PTが1位!うむ!流石だ!私は何も考えてない&何もやっていないけど流石だ! 他PTが戻ってくるのを待っていると・・・「ヴァルグリンドの巣穴で死体引き寄せをしてくれる方はいませんか?」という叫びが。 ツアー参加者の中に引き寄せ(コープスミーティング)が出来る方はいなかったのですが、皆で行ってリザすりゃーいいんじゃないの?と、言う訳で皆してゾロゾロと尼巣へGO! 向かったのは20人近くで、これだけいればヨユーヨユー。 結局、依頼主は(ツアー外で)引き寄せしてくれる方を見つけたそうで救出部隊一行は空振り状態となったのですが、これではちょーっとガッカリだよね と、言う訳で勢いでヴァルグリンドの巣穴のボスであるエルーカスを倒して帰る事に。 適当に突っ込めーって感じで適当に突っ込んだ結果・・・まさかの全 滅 !あ、あれー? ちょっと適当過ぎた?(汗) 救出部隊に参加しなかった方々で救出部隊の救出部隊が結成されまして救出に(笑) そんな感じで終盤はかなりカオスな感じのツアーとなりましたが、内容としてはナルホドこれは面白い。 今回はお試しと言う事で問題の難しさや回数はなるべく絞ったそうで、これは本戦(?)が楽しみですなー |
|||||||
トップページに戻る |