recipe.47
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
あまりにも縁の無い話なので完全に忘れていたのですが、公式によるキャンペーンで「ファンサイト感謝キャンペーン」的な何かが行われているようです。 何でも、ファンサイト登録してあるサイト経由で新規ユーザー登録した人がいたら、経由したファンサイト(の管理人のキャラ)のアカウントにプレゼント!と言うキャンペーンらしいのですがー・・・ 新規ユーザー0〜9人 何も無し 新規ユーザー10〜19人 スーパープレミアムチケット1日分 新規ユーザー20〜29人 レンタルバンク30日分 新規ユーザー30〜39人 スーパープレミアムチケット30日分 新規ユーザー40〜49人 アイテムショップの装備セット1式 新規ユーザー50人〜 ??? ・ ・ ・ 何この人数?冗談で言っているの?(汗) 新規ユーザー50人の場合なんて、秘密にしているんじゃなくて始めからそんな人数絶対に集まらないと判っていて考えていないんじゃ・・・(笑) 一般サイト経由でどれ程の新規ユーザーがあるのかは全く判りませんが、大手サイトの管理人様は頑張ってみてはいかがでしょうか! 尚、当サイトはファンサイト登録する気すら全く無いです。 と、そんなどうでもいい話からスタート。 話は思いっきり代わってここ最近の近況ですが、ここ最近はすっかりツアー参加率が上がっております。 い、いや・・・別にキック(笑)キャラに飽きた訳では・・・キック(笑)キャラはそのうちね・・・そのうちまた頑張るよ! そんな感じでいくつかのツアーに参加しております。 先ず参加したのは「ロボツアー」! Quest of Ages Titan(タイタンAge)でロボに乗ってみよう!というモノ。 ロボには乗った事が無いどころか存在自体をすっかり忘れていたので貴重な体験が出来ました! ロボAgeってあんな風になっていたのか・・・。 最初のうちは真面目(?)に戦っていたのですが、いつの間にやら神秘使い狩りになっていたような気がしないでもない(タイタン上空は対人エリア)。 ロボパーツは自作出来ると言う事も初めて知りましたよ(汗) 次に参加したのは地下水路ツアー。 「もう地下水路ツアーは参加しない」とか言っていたような気もしますが、流石にもうダイス最下位は無いでしょう(笑) 参加人数は20名近く、今迄に無い「超ハードモード」(意図的にMOBを大量に集めての乱戦)での戦闘が行われたのですが激闘の末に何とか勝利!ちなみにココの管理人は戦闘中の殆どの時間、血煙りを噴きながら寝ていました ( 'A`) 見たくも無いカヴァランは結構出たようで、胴、手、パンツ×2 と、相変わらずゴロゴロ出た様子。こんなゴミばかり落とさないで、もっとイイ物を落としなさいよ! 適当に戦利品分配を終えてツアーも終了。 おつかれさまでしたー。 で、何でカヴァラン装備を持っているの・・・?←またしてもダイス最下位だった |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今回参加したツアーは「エルアン宮殿 賢王攻略ツアー」! 実装直後から着実に過疎化が進んでいる(汗)エルアン宮殿ですが、未だに謎が多く攻略された回数も極端に少ないのが「賢王の間」 勝てない&報酬が全く無い事から、今では賢王の間には余程の事が無いと行く事が無いようです。 私は運良く攻略に成功した時に参加していましたが、全サーバー合わせても賢王の間攻略はあまりされていないんじゃないかなぁ? すぐに修正が入るだろうと思っていたのですが、運営からも完全放置を喰らっているようで運営がエルアンをどうしたいのかサッパリ判りません(汗) そんな賢王の間を攻略しようというのが今回のツアー。 これは面白そうだ! ツアーCHが立った所で早速CHに入ると、入ったと同時にCHに「こんばんは お願いします」との声が。 あまりにも入ったと同時だったので一瞬何だか判らなくなる。 よく見ると、声の主はツアーの主催者さんと別の方で、ツアー常連のパンダ姉さんでした。 が、やはりおかしい・・・。良く見るとツアーCHではなく、(私が)事前に立てていた売買CHの方に発言されていました(汗) ツアーCHに入ったと同時に売買CHにツアー常連さんが挨拶。もう何が何だか(汗) パンダ姉さんに物品を売って頂いてから改めてツアーCHに。(尚、パンダ姉さんもツアーに参加) 集まった人数は25名。 いつもならこれくらいの人数がいると引き殺しツアーになってしまう事が多く、参加者の人達もわざとネタ色の強いキャラで参加したりしているのですが、今回は参加者の皆さんかなり本気モード! (自分を含めて)ズラリと並ぶ銃使い!(銃は賢王攻略に重要・・・らしい) いつもならヒーラー不足が目立つのにに、今回はかなりの人数の方がヒーラーとして立候補。 銃以外のアタッカー陣もガチガチの鎧を身にまとっている人や攻撃力の高い武器を持っている人が目立つ。 これ程本気モードのツアーは見た事が無い(汗) このメンバーなら賢王にだって勝てる!! 賢王攻略には「大砲」が大活躍する・・・らしいのですが、この大砲ってーのが物凄く重い物でして、普通に持ち歩くなら1〜2門が精いっぱい。 ですが、攻略をするには1人辺り5〜10門持っていかなくてはなりません。らしいです。 それだけの数となると重量軽減魔法である「レイジング」を使ってもキツイ・・・。 取引スキルの技である「バンカーコール」を使えばいつでも自分の銀行を開く事が出来ます(技の仕様者のみ)。 今回の攻略には無くてはならない技なのですが、この技は取引スキル90の技で使える人は殆どいません。 ・ ・ ・ いつもはネタ職等と言われていいる、海王様が凄く輝いていました!(海王って生産職のシップじゃなかったのですね・・・) 賢王はエルアン宮殿の最奥にいます。 そこまで行きつくのに結構大変で、いつものエルアン攻略隊なら数に任せての引き殺しでの進軍となるのですが、今回は少数精鋭(?)なツアーでの進軍とあって、いつもと違ってゆっくりペース。 周りの景色(と言うか雰囲気)を楽しみながら行けるのもツアーの良い所。 なーんて思っていたら大間違い!!物凄い進軍速度でいつものエルアン攻略隊と変わらない! 何か色々な意味で凄いツアーになってきました! もうね、追いかけるので精一杯!チャットを打つ余裕すらなかったよ(汗) 物凄い勢いで進軍していた一向ですが、見えない橋の部屋では慎重に・・・。 主催者さんを始め、皆が「慎重にね」「落ちないようにね」という中で、橋から落ちた人が1名・・・。 落ちたのは主催者さん!? これには流石に参加者一同激しく動揺。そりゃそーだ(汗) ※落ちるとスタート地点に戻される。戻ってやり直しとなるとリアル1時間ほどかかる 臨時で指揮を執ってくれるくれる方を選出してそのまま続行する事に。 そして最深部となる賢王の間へ・・・。 各自準備を整える。 うーむ・・・とてもツアーとは思えない緊張感! 賢王は50人で攻略しても難しいと言われているようなのですが、このツアーなら余裕で攻略出来そうだー! いざ対決! 賢王の間は先ず階段があり、登り切った所にある通路の突当たりにいます。 一気に階段を駆け上がる一同。 要所となるポイントに大砲を設置して更に進む! 階段周辺を一気に制圧! 長い通路に大砲を設置しつつ賢王の喉元へと駆け寄る一同! うおおおっ行け行けー! ・ ・ ・ しかし・・・賢王の壁は厚かった! 一人、また一人と倒せれて行く一同。 先程までの勢いは無くなり、あっという間に壊滅。 賢王・・・強い!強過ぎる!(エルアン宮殿の大ボス扱いである「ザハーク」よりも遥かに強いですから(汗)) そんな感じで、賢王攻略まであと2〜3歩くらいの所まで行けたのですが、無念の攻略失敗! いやー50人でも攻略するのはキツイと言われているだけあるわー。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トップページに戻る |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
飽きたといいつつもコツコツと進められているキック(笑)キャラ育成。 解読スキルが実装されたら罠キャラか、キック(笑)キャラがトレジャーハンティング用キャラになる可能性が強いので、解読スキル実装までにある程度使い物になるようにしておきたいトコロであります。 そんなキック(笑)キャラですが、順調にスキルは上がって現時点でキック95 盾84となっております。 早い所盾スキルを91まで上げてエルアンバックラーを装備したいのですが、このスキル帯になると流石に上がりが遅い。 キック(笑)の修業は相変わらずバルドスデストロイヤー相手に行われております。 いい加減バルドス相手はお腹いっぱいなのですが ・狩り場が空いている ・このスキル帯でもスキルが上がる ・1対1で戦える ・ビギナーズバンデージで十分足りる ・バルドスの髭を集めて話のネタにしたい 以上のような理由からバルドスくらいしか条件に合うのがいないというのが大きな理由です。 余談ですが、ビギナーズバンデージの在庫はまだ1200枚程あったりします(汗) キック(笑)はBUFFが乗りません。 その為に命中率が低く、当たっても低いダメージしか与えられません。 バルドスはそれ程大した事の無いMOB(中の上くらい)なのですが、それでも結構避けられます。 でもって、キック(笑)キャラは攻撃回避スキル100ですが、とても100とは思えない程よく当てられます。 よく避けられてよく当てられる。なんだかなーな感じなのですが、そこで大活躍となっているのが盾スキルであります。 その盾スキルですが、相手の攻撃を反射する技「リベンジガード」による与ダメがかなり大きく、MOBに与えるダメージのかなりの部分を占めているような気がしまして、一体どれくらいの物なのか戦闘ログを調べてみました。
・・・えーっと、半分近くのダメージが盾による反射ダメージとの結果となりました(汗) ちなみに上の戦闘ログはかなり順調に倒せた時の物で、実際にはもう少しキック(笑)のミス率が上がっていたりします・・・。キック(泣)・・・( 'A`) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トップページに戻る |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2009/7/21 明日のパッチで「解読」スキルが実装されるとの事。 まぁ、実を言うとこの解読スキルについては左程期待していなかったりします。 宝探しは面白そうですが、わざわざ1つの独立した「スキル」として実装するほどのものかなぁ? 2009/7/22 更新情報を見ると・・・なんじゃこりゃーーーっ!? ズラリと並ぶ更新情報。 某掲示板やら某画像アップローダーも同時に見ていたのですが、あまりの情報の多さに訳が判らない! とにかく今回の更新は「解読スキルが実装されました」だけの簡単なパッチではなかったようです(汗) とにかく情報が多過ぎて収集がつかない中、大きな点を挙げると ・「解読」スキルが実装 ・「盗み」スキルが実装 ・ペット祭り開催 ・錬金関連がプチリニューアル ・「音楽」のシップ装備実装(「盗み」シップ装備も実装) ・課金消耗アイテムをいくつか追加 これくらい? その他細かい実装点やら変更点は不明。何だか新装備が大量に増えているようですが、生産品なのか錬金関連なのかMOBドロップなのかも不明。 と、言う訳で、解読スキルを覚えさせる最有力候補のキャラであった罠キャラでIN そうそう、新スキルですが、「音楽」スキルが実装された時はスキルキャップ(スキル最大値)70からスタートだったのに対し、今回は「解読」「盗み」共に10からスタートなのだそうです。 ただし、事前にスキルキャップを上げていた人に関してはそのままとの事。 で、我が家の罠キャラは・・・「解読 0.0/5.0」「盗み 0.0/5.0」おーい・・・(汗) 不具合なのかわざとなのか判りませんが、事前にスキルキャップを「5」にしている人は5からスタートらしいです・・・。 なんだかとっても釈然としないのですが、とりあえずその事は置いておく。 今回のパッチで気になるのは何と言っても「ペット祭り」!ではありません(ペットは全く興味が無い)。 興味があるのは解読スキルと盗みスキル! どうやらこの二つのスキルはセットで考えられているらしいです。 トレジャーハンティングを行うには両方のスキルが必要になるのか。 ・ ・ ・ 1つにまとめていいんじゃないの?(汗) イメージ的なものは判りますが、トレジャーハンティング自体が特化キャラ以外お断り状態になりそうな気がしないでもないのですが、そこら辺どうなんだろう? 情報通のAさんを捕まえて色々聞いてみるとトレジャーハントするには以下の手順が必要なようです 1.古びた地図を手に入れる(戦闘?) 2.宝の地図を作る(解読) 3.宝を探す(解読) 4.宝を掘る(採掘) 5.MOBを倒す(戦闘) 6.宝箱を開ける(盗み) って事はトレジャーハンティングをするには解読、盗み、採掘、戦闘スキルが必要なのかなぁ?やっぱり特化キャラ以外お断りなんじゃ(汗) でもって最初に必要となる古びた地図は・・・ミーリム海岸のゾンビが落とすらしいとの事なのですが、物凄い混雑っぷりだとか・・・そうだろうなぁ(笑) うーん、これは暫く様子見かなー? 騒ぎが静まってからノンビリ始めましょうかねー と、思っていたらGMが遊びに来ているとの情報を得て向かってみると・・・ GM「何で宝探しとかやらないの?」 PC「(地図を落とすMOB狩り場が)混んでてそれどころじゃない」 GM「地図を落とすMOBは別に混んではいないようだけど?」 流れ的にはそんな感じ これは地図を落とすMOBはミーリム海岸のゾンビだけじゃないからもっと探しなさいよというGMなりのヒントだと思われるのですが・・・なるほど!!人からの情報に頼ってばかりいるようでは宝探しとは言えない!そう言う事か!!と、勝手に解釈。 よっしゃーやってやるぜー! 地図を持っていそうなのは・・・ムトゥーム地下墓地のロッソ?(盗賊) Aさんはミーリム海岸にいる盗賊を倒してみるとの事。 Aさんの読みではガルム回廊にいる盗賊団も怪しいのではないかとの事ですが、ワタクシ的にはアマゾネス辺りも怪しい気がする。さてさて。 罠キャラは弱いMOBの乱獲に適したキャラでして、具体的にはムトゥーム地上墓地とかエイシスケイプ等で活躍するキャラです。 MOBが多ければ多い程力を発揮するキャラなのです。 何が言いたいのかと言うと、ロッソをプチプチ倒すような狩りには向いていません(汗) それでも暫く倒し続けまして、30体程倒した所で地図が出・・・ねー!(出ません) その一方でAさんはミーリム海岸の盗賊から地図をゲット! くっ!こちらはハズレか!? 地下墓地最下層にいるロッソの親分である「ロッソボス」 ロッソボスなら地図くらい持っているに違いない!! 早速最下層へ。 ロッソボスのPOP地点はMOBが沢山いる結構危険な場所にいます。 しかし!罠キャラは乱戦に強いのだよ!ふははははは!! 適当に罠をばら撒いて強制タゲ切り技であるセンスレスを発動!ずっと罠のターン! ・・・なんて考えは甘すぎでした! センスレスを発動する前にMOBから毒攻撃を受けましてー・・・センスレスは、センスレス発動中にダメージを受けると解除されます。 それはつまり「毒を喰らったらセンスレスが使えない」事を意味するのでありまして・・・ orz ヂグジョウ こうなったら本気で殺ってやる! 本気モードで1stキャラにCC! ロッソだろうがデスナイトだろうがなぎ倒しつつロッソボスの元へ! ロッソボスを叩きのめしてドロップ品を見ると・・・地図が入って・・・ねえええええっ!! あ、あるぇー・・・? ロッソボスを何体か倒してみたものの地図どころか「耳」とか「血」くらいしか落としません・・・。 そうこうしているうちに「スカルパスナイト」(骸骨兵)に見つかる。 戦闘になると面倒なので「ターンアンデット」(不死系MOBに対するタゲ切り魔法)を唱えてやりすご・・・あれ・・・あれ・・・あれー? 全くタゲが切れる様子が無く、ターンアンデットをビシビシと喰らいながらもズンズンと向かってくるスカルパス(骸骨兵) ・・・えーっと、スカルパス(骸骨)ってアンデットじゃないの?ねぇ、違うの?(多分ラグの問題) く・・・こうなったらこの骸骨野郎をブチのめすしかない! スカルパスを攻撃すると、背後から大量のデスナイト軍団がやって来ました(スカルパスナイトとのリンク) 更にその絶妙なタイミングでロッソボスがPOPしてリンク(アクティブリンク) そのロッソボスとのリンクで周囲にいた5〜6体のロッソが一斉に襲い掛かって来ました。 ・ ・ ・ これ、何て無理ゲー? ホームポイントに戻されると、そこは見渡す限りの大雪原。(イプス雪原) あーあーあーあー バハに行ってそのままだったか・・・。 我が家の死体引き寄せキャラはこういう事態も想定しているので早速雪原に向かわせてビスク中央へのアルターを出す。 出た先はビスク地下水路入り口・・・。 そうだ、(普通の)ビスク中央は(死体回収キャラの)ホームポイントに設定してあるんだった。 再びアルターを出す。 出た先は・・・エルビン渓谷。 ・ ・ ・ そうそう・・・エルビンに設定したんだった・・・。 すっかりグダグダになりつつ何とか回収に成功。 そんな事をやっているうちにAさんは2枚目の地図を入手。 この差は一体・・・(汗) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トップページに戻る |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新しく実装されたトレジャーハンティング。 罠キャラを改造してトレジャーハンティング用キャラに改造する予定だったのですが、バグなのか仕様なのかスキルキャップの問題から罠キャラに覚えさせるのはとても面倒だと判断しまして、キック(笑)キャラをトレジャーハンティング仕様に改造する事にしました。 このキャラを作った当初から堅持してきた神秘魔法(テレポート用)を切って、アスリートマスタリーも切る事になるのでスタミナ的には結構きついかも? スタミナ的に無理なようならキック(笑)をやめて別の攻撃手段になるかもしれません(でもなるべくキック(笑)は残す予定) トレジャーハンティングを行う為に必要なスキル「解読」と「盗み」ですがー・・・。 どうも解読スキルはかーなーりー色々な面で大変らしい。 トレジャーハンティングをするために必要な手順としては先日も書きましたが ・古びた地図を手に入れる ・宝の地図を作る(解読) ・宝を探す(解読) ・宝を掘る(採掘) ・MOBを倒す(戦闘) ・宝箱を開ける(盗み) と、先ず最初に解読が必要となるのですが、昨日地図を手に入れたAさんが早速地図作成を試した所、スキルが足りずに作る事が出来なかったそうな。 どうやら最初はもっと簡単な解読から始めなくてはいけないようなのですが、その「簡単な解読」ってーのが全然簡単じゃ無さそうなのです。 先ず最初の解読としては簡単な地図の解読か「オークの教科書」の解読があるようです。 が、地図の入手は困難(ドロップ率は高く無い)である事を考えると実質的には教科書解読となります。 で、その教科書ってーのは「ダーイン山」にいる一部のオークが落とすのですが・・・当然混雑しているのでしてー・・・(汗) こんな事態は最初のうちだけだと思われるので少し待てばいい それは判っているのですが、こういうのは最初のウチが一番楽しいのでありましてー。 まーグダグダ言ってないでやってみよう。 ダーイン山に到着すると、丁度いいタイミングで場所を空けて頂けまして、教科書を落とすオークを狩る事が出来る事に。 混んでいるという情報を散々目にしていたので、これは思いっきり嬉しい想定外。 ついでに教科書を求めてダーインに向かっていたAさんを見つける。 更にはAさんのお供(?)として来た1さんと合流してオークを倒し始める。 ちなみに教科書を落とすオークはPTで狩る程の強さでも無いし数もいないのですが、そんなの関係ねえ!と、ド突き回します。 教科書を落とすオークはとっても弱いと言う事を前提とした話ですが、オーク狩りではキック(良)が凄い! 特に使いやすいのがキック(良)の範囲攻撃! オークを集めてトーネード!(範囲技)ドロップキック!(範囲攻撃)シリアルシュート!(範囲攻撃) うっひょ〜!キック(良)TUEEEEEEE!! 余談ですが、当サイトを見直した所、Twoは刀剣スキル30台でオークを相手にしております・・・。 さて、教科書があればとりあえず初期の解読スキル上げは大丈夫だとして、トレジャーハンティングに必要なもう一つのスキル「盗み」ですが・・・。 こちらのスキル上げは公式ページを見た瞬間から技の失敗上げで上げるものだと思っておりまして(「この技の失敗上げでスキルを上げてください」と言わんばかりのスキルがスキル50にある)、思い出した時にその技(ステルス)を実行。 スキル0なので技自体は成功しないのですが、スキル自体はジワジワと上がります。 このスキル上げに使っている「ステルス」という技ですが、成功すると姿が消えて、消えた状態で移動も出来るとか。 うーん、そちらも楽しみだなぁ。 順調にオーク狩りを進めていると、突然臨時メンテナンスのお知らせが。 あれ?今日の昼頃にも臨時メンテナンスやったようなのに、またメンテ? よく判らないのですがとにかくメンテと言う事でオーク狩りから撤収ー。 メンテに入る直前、Aさんは拾った教科書を解読しまくって何とか地図作成が出来るスキル値まで上げて、昨日拾った地図の解読を試し見る。 1枚は見事に作成成功。 どうやら「アルビーズの森」の宝箱ポイントの地図だったようです。 もう1枚は思っきり失敗。 地図によって難易度が随分違うみたいです。 臨時メンテナンスは1時間ほどで終了。 随分短いメンテだったけれど、何が修正されたの? 公式を見ると、どうやら「盗み」スキルのスキル上昇率が異様に高かったのが修正されたようです。 ・・・上がり易かったのか・・・。 我が家のキャラはまだスキルが低かったのであんなもんだと思っていたよ・・・。 そういえば売買CHに「売)盗み90.1 1.5M」とかあったなぁ。ネタであったんじゃなかったのか(汗)←実装2日目でスキル90.1は確かに異常 先程までスキル上げに使っていた「ステルス」を使ってみた所、30回ほど試してみて上がったのはスキル値「0」 えーっと、今度は全く上がらないとは・・・ちょっと極端すぎるんじゃ(汗) さて、Aさんは先程作った地図を使って宝物を掘りに行くとの事。 そらー見に行かねばとついて行く。 どんな感じに解読されるのだろうと思っていたら、それも解読スキル値によって変化するようで、まだスキルの低い場合は「南」とか「西」といった感じで表示されるそうです。 スキル値が上がれば座標が表示されたりするのかな?でも座標表示じゃない方が面白そうだなぁ。 程なくして宝箱ポイントに到達。 近付くと何も無かった所に岩がPOP 早速岩を採掘。ちなみにこの岩はトレジャーハンティングをしている本人以外はターゲットする事も出来ない様子(アシストでもターゲット出来ず)。 ここでAさん「あ」 ・ ・ ・ Aさんがこんな話方をする時は本当に「あ」な時が多い。 一体何を思いつきましたか・・・。 「鍵を開ける道具を忘れた」 なるほど・・・それでは買ってきますわー。と、ここまで邪魔しかしていなかったのが初めて役に立つ。 ちなみに鍵を開ける道具「ピックツール」はビスク西で売られています(ムトゥーム地下墓地でも時間限定で売られている 又は装飾細工スキルで作る事も出来る)。 森に戻って宝箱を守っていたMOBを倒し終えたAさんにピックツールを渡す。 ちなみにMOBは大した強さでは無かった様子。それならキック(笑)でも大丈夫そうだなー。 宝箱のカギ開けは盗みスキルで行われます。 この作業も宝箱を見つけた本人しか出来ないので、解読と盗みは両方覚えなくては役に立たないようです。 やっぱりこの二つのスキルは一つにまとめていいんじゃないかな(汗) 失敗と成功を繰り返して20回近くカギ開けをしたところで宝箱オープン! よっしゃー! お楽しみの宝箱の中身は・・・何かかなりギッシリ詰まっていたようで楽しみ楽しみ。 余談ですが、カギ開けを20回近く行って盗みスキルがどれくらい上昇したのかと言うと・・・なんと! 「全く上がらなかった」との事。・・・いくらなんでもこれは調整ってレベルじゃないだろー(汗) さてさて、お楽しみの宝箱の中身ですが、そのままでは何だか判らない「未鑑定」品なんてものもあったりしていかにもっぽい! ボロボロの王冠とか出てこないかなぁ・・・。 鑑定も済ませまして、Aさんが掘り起こした宝箱の中身をまとめると ・未鑑定(新実装の細身の剣) ・未鑑定(新実装の足装備) ・テレポートストーン(使いきりのお役立ちアイテム?) ・怪しい食べ物(?) ・何かの材料 そして・・・ ・時の石!! SUGEEEEEEEE!!時の石まで出るんだ!ちうか時の石はマズいだろう!! なんて思ったのですが、よ〜く見ると「時の石 <暗黒命令 30.0>」!? ・ ・ ・ 中身入り・・・だ・・・と・・・? しかもスキル値30とか、ネタ以外の何物でもない(笑) 運営め〜色々とネタを仕込んでいるなー(笑) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トップページに戻る |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トレジャーハンティングを行うには地図が必要。 しかし、地図はそう簡単に(しかも大量に)手に入るような物では無さそう・・・な気がする。 そこで、先ずは地図が無くてもスキル上げが出来る(と思われる)盗みスキルを上げようかと思った次第。 盗みスキルは実装直後の不具合(?)で物凄く上がり易かったものの、それに対する臨時メンテナンスによって上がり易かった状態は修正。 修正後は技の失敗上げでは上がらなくなる(?)という、少々極端過ぎるような気がしないでもない状態となっております。 まぁ、新実装のスキルなんだからゆっくり上げればいいのだけれど、盗みスキルはスキル上げにお金がかかりそうなのが気になる所。 とりあえず現状で我が家のキャラだと盗みスキル50の技(ステルス)ではスキルが上らないようなので(50回施行してスキル上昇は確認できず)他のスキルで上げるしかないのですが、鍵開けとか罠外しの技を行うには宝箱必要。 で、その宝箱は前記のような理由で後回しなのでー。 残るは盗みスキル20の技で、相手に接着剤を噴きかけて動きを悪くするという技。 この技でスキル上げが出来ないとなると、盗みスキル上げはかーなーりー困難なスキルになると思われます(汗) それではレッツトライ! 接着剤はNPCが1個40goldで販売しています。 自作でも作れるのですが、材料が少々集めにくい(樹液+ゴムの樹液)とあってNPCから買った方が安そうです。 とりあえず25個程購入して子ヘビに吹き付けてみる。 すると・・・子ヘビの移動速度がかなり遅くなりました。 動かなくなる訳ではないし、効果時間とか技のディレイを考えると微妙な気がしないでもないですが、まぁスキル20技だしこんなもんかな? しかし、5個程噴きかけてみたもののスキルは一向に上がりません。 うーん・・・もしかしたら対象の強さが関係しているのかも? 現在盗みスキル値は30なので、それくらいの相手となると・・・バルドス籠りしたい所なのですが、既に神秘魔法は下げまくってテレポート移動が出来ないのでバルドスのいるイルヴァーナに行くのは面倒臭い。 スキル30程度のMOBならいくらでもいるのですが、出来れば盾とかキック(笑)スキルも上げたいじゃない?等と色々な邪念を統合した結果、エルビン渓谷の牛を相手にしてみる事にしました。 このキャラの攻撃手段は相変わらずキック(笑)だけなので少々と言うかかなり不安なのですが、なぁに・・・牛くらい大したことないさ・・・多分(汗) よそ見をしながら移動していたら、エルビン渓谷ではなくイプス峡谷へ行ってしまったりして、狩る前から不安な展開となる。 エルビンに到着し、牛の中では最も弱い「はぐれバイソン」の、その中でも弱いメス牛を1頭選び出して背後から接着剤をプシューっと! すると・・・おぉっ!盗みスキルが0.1上がりました! やっぱりスキルに応じた敵に使わないと駄目なのかも? さて、牛との戦闘ですが、相変わらずリベンジガードが大活躍で意外とアッサリはぐれバイソン(雌)を倒す事に成功。 気を良くしてはぐれバイソン(雄)を相手にしてみた所、スタミナ的にはギリギリ倒す事が出来ました。 スタミナさえ問題無ければ結構余裕で倒せそうな感じ。 これなら強い部類の「荒くれバイソン」も行けるんじゃないの? 歩いていると「格下アクティブ」である犬(何とかウルフ(狼)だった気もする)にガブガブと齧られるのがかなり気になりますが(この犬に襲われるのは生産職とか魔法職のキャラくらいで、本来なら3次シップの近接戦闘職キャラが襲われるようなMOBではない)、多分大丈夫!・・・だよね・・・? 1頭でフラフラしている荒くれバイソンを見つけ、背後からコッソリと近付いて接着剤をプシュー! すかさずダッシュで逃げる! 怒ったバイソン。鈍足になりながらも追いかけて来て怒りの一突き! そこをすかさずリベンジガード!! ひるんだ荒くれバイソンに蹴りで追撃! なーんて書くと流れるような展開で格好良さそうですが・・・実際にはリベンジガードはタイミングがずれて間に合わず、繰り出される蹴りは半分くらいはmissで空振りという、かなり格好悪いというのが現実です・・・ orz 荒くれバイソンとの死闘は長時間に及び・・・なにせこちらの主なダメージソースはリベンジガードですから・・・一進一退の攻防なのですが、時間が経てば経つほどこちらが押されているのがハッキリしてきます。 何しろバルドスより強いバイソンを相手にしているのに、バルドス狩り仕様・・・具体的にはグレープジュース(追加効果の無い飲み物)+ビギナーズバンデージ(回復に時間がかかる&回復量がとても少ない包帯)で戦闘をしていますから!(汗)※一般的(?)にはバナナミルク(スタミナ回復量上昇)+シルクバンデージ(ビギナーズ〜の倍以上の回復量) HPはギリギリだし盾を出そうにもスタミナが尽きているし、こうなったら逃げろ〜 ってな具合で一目散に逃げ出して安全地帯で座り込んでスタミナ回復という、とっても情けない事をやりつつ何とか(かなりギリギリ)荒くれバイソンを撃破! やった!やったぞ!キック(笑)で荒くれバイソンを倒した!(しつこいようですが、主なダメージソースは盾のリベンジガード) 調子に乗って2体目の荒くれバイソンを倒すと・・・あれ・・・? 荒くれバイソンのドロップ品に古びた地図が入っていました!・・・何で牛が地図持っているんだ・・・(汗) うーん、もしかして古びた地図は固定MOBドロップじゃなくてある程度以上強いMOBなら何でも落とすのかも? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トップページに戻る |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ユーザーイベント(スゴロク)に誘われました。 これは参加しない訳には!・・・と、思いつつ、いやーな予感がしていたのですが・・・予感的中で開催日がものの見事に参加できない日(翌日は早朝から出張の日)な辺り、「あぁ、貴方は参加しなくていいからね?」とイベントの神様に言われているような気がしてなりません( 'A`) 仕事の都合でイベントに参加できないのは今回が初めてではなく、別キャラがお世話になっているFSイベントに関しては、何でうちの会社の予定を知っているの?と思わず聞きたくなる程に毎回毎回見事に参加できない日に行われていたりします。 あぁ、これが毎日の行いってヤツですか・・・。 そんな訳で、皆が楽しそうにワイワイとスゴロクを行っているのを横目に一人寂しく少しだけ盗みスキル上げでもしましょうかね・・・。 ターゲットは今回も荒くれバイソンであります。 前回の反省を踏まえ、今回はグレープジュース+ビギナーズバンデージの組み合わせではなく、バナナミルク+ビギナーズバンデージに変更しました!(ビギナーズ〜は変わらず←まだ在庫が・・・) これなら勝てる! なんてハズもなく、やっぱり荒くれTUEEEEEEE!!←逃げ回りながら何とか勝てる程度 荒くれバイソンと死闘を繰り返しつつ辺りを見ると、少し離れた所で賢者服(賢者のシップ装備)を着ている方が、やはりこちらも荒くれバイソンと戦っておりました。 魔法職ソロで荒くれバイソン狩りかー 凄いなー なんて思いながら眺めていると、荒くれバイソンに景気よく一撃喰らわせた後は一目散に逃げていく・・・えーっと・・・(笑) どうやら牛をエルビン村のガードに倒させているようなのですが、うーむ・・・?※一撃喰らわせて逃げているのでルート権も無いのでドロップも得られない 暫くすると、多数の牛に追い回されながらやっぱりガードの元へ逃げ戻る。 何をやっているんだろう(汗) そんな様子をチラチラ見つつ荒くれバイソンと戦っていると・・・荒くれバイソンはよそ見をしながら倒せるような相手ではありませんで、必殺の一撃をモロに喰らって倒される。 ぬぁーやっぱり荒くれバイソンは強いなー。 ホームポイントをエルビンに変更していたのですぐさま戻って回収!しようとしたら、犬に追い回されて回収できません(汗) どうしたものかと思っていたら、先程の賢者様が犬を倒してくれました。 こちらはその隙に復活! って、復活したと同時に牛が襲ってきた! こちらはまだHPが全然回復していない。これはピーンチ!! と、その時・・・どこからともなく回復魔法が!! ふと見ると、先程の賢者様が回復魔法をかけてくれていました! 手厚い援護の甲斐あって何とか荒くれバイソンを返り討ち。 賢者様にお礼をいいつつ立ち去ろうとすると・・・ 「お若いの、ちょっとよいかのう」 ・ ・ ・ え? 軽く動揺しつつもすぐさま「どうなされました賢者様」という台詞が出てくる辺りは流石だ自分 どうやら賢者様は賢者の石を探しているようで、賢者なのに賢者を探しているのかとかいうツッコミはこの際置いておいて、とにかく賢者の石を求めて荒くれバイソンを倒そうとしていたとの事。 その目的はともかく、話し方が終始「じゃのー」といった風に「お年寄り」風の言葉使いに徹している。 こちらもつられて何故か「ござる」言葉になってしまっていたりするのですが、よくよく考えたらこのキャラ(キックキャラ)は別に武士じゃないので(元はサムライだけどね)ござるは無いだろうとか、そんな事はどうでもいいのです。 何と言うか、直感が働いたのです。この人は・・・この人は面白い!(笑) 時間的にかなりマズーだったのですが、「ちょっとご一緒させてくれんかのう」と言われて「いや〜今日は時間が無くて駄目でござる」とは言えぬ! ここで寝なければ明日眠くて仕方が無くなるのは確定なのですが、まぁ大変なのは明日の自分なのでまぁいっかー(全然良くありません)※眠くて大変でした(明日の自分談) 賢者様と一緒に荒くれバイソン狩り開始! 先程までは常にギリギリの勝負だったのですが、援護のお陰で荒くれバイソンも楽々倒せるようになりました! その代りと言う訳ではありませんが、盗みスキル上げは一先ずお休み。ちょっと真面目狩りに変更です。 こちらは単キック(笑)というチョット(?)変った構成なので、どんなBUFFが必要なのか少々困っている様子でしたが、いやーBUFFや援護を貰えるのも有り難いのですが、それよりなにより一人で狩りをするより断然楽しい! それにしてもこの賢者様、終始お年寄り言葉・・・賢者言葉使いと言っておきましょうか、賢者言葉で通していたのですが、それよりも凄いのはこちらの話しかけに対する切り返しが凄い。 ちょっとした会話でも綺麗に返される辺り、GMと話しているような気になってくるほど上手いのです。 こういう人との出会いがあるからMMOってのは面白い(笑) 結局、1時間ほど荒くれバイソンを狩るも賢者様が探していた賢者石は出ず。 時間的に本格的にマズくなってきた所で終了する事に。 あぁ・・・何でこう楽しいイベントがある時に限って仕事が・・・orz 追記 賢者様「ここには何の修行にきたのかのー」 (迷うことなく)「盾の修行でござる!盾を究めるでござる!」 ・ ・ ・ キックは・・・?(汗) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トップページに戻る |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
聞いた話では盗みスキルよりも「解読」スキルの方がスキル上げが大変&相当お金がかかるとか。 解読スキル上げ初期に使う「オークの教科書」に関しては、落とすMOBが少なくドロップ率もそれ程高く無いとあってオークの教科書が露店で5000goldとかそれくらいの高値で売られている次第(ちなみに教科書は300冊くらい必要とかなんとか)。 いきなり地図を解読してスキル上げも出来るようなのですが、地図のドロップなんて多く無いからなぁ・・・。 そんな感じで解読スキルはスキル調整が入るまで保留にしておいた方がいいような気がしてきました(汗) あまり言いたくないですが、今が旬なトレジャーハンティングなのに、まともに宝探しが出来ないってのはバランス悪いなーと言わざるを得ない! 教科書以外にも初期スキル上げが出来る物を用意しておくとか、暫くの間は初期レベルの地図ドロップを多くするとかすればよかったのになぁ。 全体的に難易度を高くするにしても、入り口から絞るのはやり方として問題あるのではないでしょうかね? とか何とか言っている本人は、実装当日から複製スキル完全放置で盗みスキルしか上げていないので、少なくとも現状では解読スキルがどんな状況だろうと結構どうでもよかったりします(汗) さて、キック(笑)キャラは現在荒くれバイソン狩りを行っています。 荒くれバイソン狩りに慣れてきた事もあってシルクバンデージ+バナナミルクを使えば互角!連戦は無理だけどね! このクラスのMOBになると、こちらの攻撃手段はキック(笑)よりも盾の方がダメージソースとして上回っている気がしてならないのですが、世の中には「知らない方が幸せな事」があると思うので、敢えて数値化して比較するのはやめておこうと思います。キック・・・(泣) そのお陰(?)か、バルドス相手ではすっかり上がらなくなっていた盾スキルが物凄い勢いで上がってスキル90! 現在、盾スキルの賢者石が手に入らない(タイミングが悪いのか売られているのも見かけない)ので90止まりですが、スキル91になるか、現在使っているコダチが壊れたら最強の盾「エルアンバックラー」に変更。 ・・・変更したら益々キック(涙)の立場が無くなるような気がするのは気のせいですよね・・・。 お世話になっているFSの方々がシップ装備狙いでバハに行くとの事なので、ちゃっかり混じってきました。 狙うは「盗み」のシップ装備! 実装から1週間近く経つのに、未だにどんな外見の装備なのか知らないので気になる気になる。 それと、シップ装備は該当するスキルによって名称が変わります(なんて判り辛い説明)。 例えば盾スキルのシップ装備だと 盾スキル30〜59.9までは「ガーズマン シールド」 盾スキル60〜89.9までは「ディフェンダー シールド」 盾スキル90〜は「ガーディアン シールド」 となります。 このように「○○ シールド」と名前が付き、○○の部分にはシップ名が付きます(あぁ、判り辛い説明だ)。 つまりはシップ装備を見ればその人の隠れシップ名が判る(説明が判りにくいので判る人だけ判ってください・・・)。 で、気になるのは盗みスキルのシップ名! 一体どんなスキル名になるんだろう・・・? 私が狙うのは盗みシップ装備で、音楽のシップ装備狙いの方が二人(合計3人)。 1周目。 1部屋目で乙女さん(仮名)LDで全員落下コース。1部屋目落下は久しぶりだ(汗) 完全に回線落ちで復帰できない乙女さん(仮名)に代わってネタ担当の小坊主さん(仮名)を入れての2周目。 3部屋目は石柱で、これはシップ装備確定かなーと思っていたら・・・皆さんバハはイマイチ不慣れ&今回は音楽と盗みのシップ装備狙いで少々低火力とあって時間切れで落下! まだシップ装備の殆どがバハでしか手に入らなかった頃に散々苦労したワタクシと致しましては「これでこそバハ!」とか思っていましたが、本当のトコロはバハに一番詳しいハズの人がほぼ全く道案内をしなかったのが一番の原因だったように思えます。 ・ ・ ・ ごめんなさい シップ狙いは久しぶりだったので完全に道を忘れていたのです orz←今回行った中では最もバハに詳しい人 3周目。 3部屋目はスルーで4部屋目に賭ける事に。 4部屋目は迷宮。運が良ければ時の石が手に入る良ルートなのですが、今回は単シップ装備狙いなので大部屋が良かったなぁ。 ※単シップ装備は出やすいので、宝箱が沢山ある大部屋の方が楽 ここでは音楽のシップ装備を1つ入手! 大部屋狙いでPTを組み直して4周目。 狙い的中で4部屋目は大部屋! 大部屋では宝箱が3つ出ます。 今回は自分が宝箱を開けさせてもらいまして、医学書を入手!・・・医学書・・・? こんな物まで出るのか(汗) 2つ目の箱を開けると、中に入っていたのは盗みのシップ装備!と、思われる物(この時点では「未鑑定」という表示で何だか判らない) 3つ目の宝箱は音楽シップ狙いの方に開けてもらって、シップ装備が出ないかと期待したのですが、残念ながらハズレ。 さて、ここで最初から気になっていた事が一つ。 今回のPT編成は ・弓師 ・ヒーラー ・ネタ師 ・ダンサー ・自分(キッカー) でした。 弓師は確実に高火力として、ヒーラーさんは火力的には低いだろうと思っていたら破壊魔法も使えるとの事で十分強力。 しかしネタ師の方はネタ担当だからなぁ・・・と、思っていたら素手キック使いで実は結構高火力。 ふむー・・・ダンサーさんは支援専門だよね?と、思っていたら、高スキルの召喚魔法持ちとあって、しっかり攻撃参加している様子。 ・ ・ ・ あれー・・・?なんか一人だけ明らかに低火力の人がいるのですが・・・。 が・・・頑張ってはいるのです! 蹴って蹴って蹴りまくってはいるのです! 渾身の力を振り絞って蹴っているのです! ・ ・ ・ もしかして足を引っ張っているの私じゃ・・・(大汗)←どう見てもその通りです それを皆に気付かれないように、それじゃ次は私とシップ狙いの別の方が入れ替わって行きましょうかねー的な感じの事を言っておく(汗) 本当にごめんなさい&ありがとうございました orz さて、盗みのシップ装備ですが・・・鑑定すると「リス マスク」に! ほほぅ・・・リスかー 何か可愛いですね。しかし何故リス? よく見るとリスではなくスリ(スリ マスク) どうやら盗みスキルのスキル名は、スキル30〜59.9までは「スリ」のようです。 スリ・・・セコそうで格好悪いです・・・スキル60でネズミ小僧、スキル90でルパンとかにならないかなぁ。 早速身に着けてみると・・・何この鼻(汗) ![]() 鼻の頭がマスクを突き破っていて、何と言うかかなり変です(汗) 格好わるー これはナイだろー orz きっと・・・きっとネズミ小僧マスクになれば格好いい装備になるに違いない!(ずっとこのままだと思われます) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トップページに戻る |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
休日出勤をした代休を貰ったまでは良かったのですが、諸事情により予定していた事が出来なくなったので平日の午前中という、個人的にはとっても珍しい時間帯にIN こんな時間に人はいるのかねー?と思っていたのですが、どうやら世間では夏休み期間中らしくいつもと変わらないくらい(それでも夜よりは少ないと思われる)の人がいました。 夏休み・・・いいなぁ。 さて、継続中の盗みスキル上げですが、スキル40になったところでスキルがピタリと上がらなくなる。 これは多分この技(盗みスキル20の技)では40までしか上がらないのだろうなぁ。 となると、次にスキル上げに使えそうなのは盗みスキル50の技なのですが、この技は実装翌日の臨時メンテ以降、いくら使っても(この技では)スキルが上がった事が無いのですが・・・。 試しに何度か使ってみた所、割とアッサリ0.1UP あるぇー?今迄運が無かったのか、それともこのスキルはスキル40から上昇判定があるのか・・・よく判りませんが、とりあえず今後はこのスキルを使う事でスキル上げが続けられそうです。 なのですがー、このスキルは自分自身にかける技なので、今迄のように強敵と戦闘をする必要が無い。 でもって、この技は結構ディレイ(待ち時間)が長い。 となると集中してスキル上げをするのは難しいな。 そこで、マクロとキーコンフィグを調整して「ルート」「ジャンプ」をした時にこの技を使うように設定してみました。 こうしておけば、意識してスキル上げをするよりは大分時間がかかりますが、地味〜にスキルが上がるハズ。 盗みスキル上げがそんな感じになったので、次はどうしようかと。 盾スキルは予定値の91になったし、キック(笑)スキルも現在97.9と十分高いので、後は適当にやっていればいつの間にか100まで上がるに違いない。 となるとやりたいのは解読スキル上げなのですがー・・・スキル上げに必要となる「オークの教科書」を落とすダーイン山は現在満員御礼状態。 ちょっと様子を見に行ってみた所、平日にも関わらず夏休みだからなのか結構な人が来ていて、教科書を落とすMOBに関しては順番待ち(?)の人までいる有様。 これってやっぱり最初のうちだけはもう少し救済手段があってもいいんじゃないのー? それではですね、教科書は諦めまして先に地図を集めてみよう。 地図はかなり沢山のMOBが落とすらしいのですが、ミーリム海岸の難破船付近にいるゾンビが比較的よく落とす様子。 これは例えば全てのMOBが1%の確率で地図を落とすとしたら、1匹倒すのに3分くらいかかるMOBよりも10秒で倒せるMOBを倒した方が断然(時間辺りに対する)確率は高くなるワケですね(例だと、10秒で倒せるMOBは倒すのに3分かかるMOBに比べて18倍も高い確率になる) ゾンビは弱くてある程度の数が固まっている。しかも拠点となるビスクの街から近いという、とても良い場所にいるワケでして、そんなMOBが地図を落とすとなればこれは当然の事ながら現在とっても大人気スポットとなっているのであります。 ダーイン山の状況を目の当たりにしたばかりなので、こちらも混んでいるかなーと思いながら見てみると・・・あらー?誰もいないぞ(汗) これはチャンスとばかりにゾンビ狩りをしてみたところ、ナルホド噂通り結構落とすようです。 この数日、荒くれバイソンを狩り続けて(古びた地図が)出た数は2枚なのに、こちらでは30分もしないうちに3枚くらい手に入りました(それだけ倒すスピートが違うからだと思われます)。 ・・・強いMOBからはドロップ率が上がるとか、そーゆーのは本当に無いのね・・・(汗) それもどうなんだろうと思いますが、ココら辺は今後調整されていくんじゃないかなぁ。 結局、人が来るまで狩った所5枚ほどの地図を拾う事が出来ました! 夜になってから難破船に行ってみると、午前中の人気の無さが嘘のように大盛況となっていましたよ(汗)※一人でも十分余裕で狩る事が出来るのに、5〜6人くらいの人が競うようにゾンビを駆逐しまくっていました こりゃー当面の間は本格的なトレジャーハンティングは出来ないっぽいな・・・社会人には無理だよ(汗) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トップページに戻る |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
解読スキル上げに使うオークの教科書ですが、教科書を落とす狩り場は常に満員御礼状態・・・なのですがー、午前中の時間帯なら割と空いていたりするようです。 盗みスキル上げも行き詰ってきているし、教科書集めもしておきますかねー。 そのキック(笑)キャラですが、ダウン設定にしていた神秘魔法スキルがもうすぐ0になりそう。 となると次はアスリートマスタリーを捨てる事になりそうなのですが・・・現在の構成を考えるとバナナミルクだけで何とかなるとは到底思えません(汗)※戦闘技術無しの盾+キック=スタミナ馬鹿喰い それならば、スタミナを余り喰わない構成の侍や銃や槍に転向という手もあるのですが、それでは面白くない。 ここはやっぱりキッカーらしく、スマート&エレガントな解決方法を取ろうではありませんか。 え?キック(笑)はスマート&エレガントではなくてジタバタジタバタしているって?・・・いや、まぁ、そうなんですけれどもね(汗) 解決方法として・・・バナナミルクよりもスタミナ回復量の多い飲み物に変えよう!と、考えた次第。 バナナミルクの効果は「自然回復量UP Lv2」であります。 これを「自然回復量UP Lv3」のモノに変えれば何とかなるんじゃない?という作戦で、調べて見た所Lv2→Lv3にするよりもLv2+アスリートマスタリーの方がスタミナ回復量としては多いようなのですが、まぁスキルポイントが無いのだから仕方がありません。 で、「自然回復量UP Lv3」の飲み物ですが、調べて見た所「オレンジシェイク」と「ココアミルク」があるようです。 同じ効果なら中の人的にココアよりもオレンジジュースの方が好きなので、バナナミルクの代替はオレンジシェイクに決定! 早速オレンジシェイクを売っている露店を覗いてみると・・・1杯75〜80goldくらいする様子。 た・・・高い(汗) かなりの勢いで消費するであろう事は明らかなのですが、この値段の飲み物をガブガブ飲むとか贅沢すぎる! うーん・・・自作したらどれくらいの値段になるんだろう・・・? オレンジシェイクの材料を調べて見ると・・・ ・オレンジ ・ミルク ・生クリーム(ミルクから作成) ・砂糖 ・氷 これで2杯のオレンジシェイクが作れます。 材料費を調べると ・オレンジ 25gold ・ミルク 30gold ・生クリーム(ミルク) 30gold ・砂糖 8gold ・氷(戦闘又は採掘で入手) これで原価は93gold 2杯分なので1杯46.5goldという計算になります。 余談ですが、原価についてはnotebook 13-02で「原価って言葉は適正じゃないぞい」なんて事を言っていますが、今回の場合は明確な原価(原材料価格)があるので「原価」は存在します。 ※オレンジシェイクを売っている人に対して「原価は○○goldだよね」と言うのは使い方として間違えています まだ少々高いので、オレンジと砂糖は収穫しよう。そうしよう。 そうすると ・オレンジ(収穫) ・ミルク 30gold ・生クリーム(ミルク) 30gold ・砂糖(収穫) ・氷(戦闘又は採掘で入手) となり、1杯辺りの原価は30gold! これならバナナミルクの代わりにガブ飲みしても惜しくない! 早速材料集め開始! 先ずは氷ですが、イプス雪原にある「氷岩石」とか言うのを採掘で掘ると手に入るようです。 そーいやーカオスゲートの下辺りに何かあったなー。 怪しい記憶を頼りに向かってみると・・・氷岩石を発見! 氷なんて殆ど需要が無いだけあって誰も掘っていない・・・と、言うか雪原自体に殆ど人がいない(汗) 石の中には氷が5個くらい入っているようなのですが、氷岩石が10個しかない&RePOPに少し時間がかかるとあって中途半端に時間がかかる。 とりあえず1000個の氷を掘って帰り際に雪原をフラフラしていると・・・マップの丁度逆サイドの辺りにかなりの数の氷岩石を発見。 ・ ・ ・ こっちで掘ればもっと早く終わったのか・・・orz |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トップページに戻る |