recipe.43
|
|
|||||||
今日こそはクリアだ! 本日参加するのはTwo 能力的には1stの方が適任なのですが、ココ(エルアン宮殿)のMOBは火属性の攻撃をしてくるのが多い・・・ような気がしたので耐火仕様のTwoでどんな感じかなーと。 (現状の)エルアン宮殿では基本的に集団行動で、少なくともPT単位で行動しないとキツイのですが、ちょっと単身で探検してみようかなー? ここら辺が盾使いの強味で、いざとなったら適当に盾を出しまくっていれば何とかなる(事が多い)。 そんな感じで気楽に宮殿に足を踏み入れると・・・おおぅ!入った直後の場所にギガス(ジャイアントデストロイヤーだっけ?ギガスと同じ外見の一つ目の巨人)が2体もいる!! 1体でも強いのにそれが2体 しかもこちらは単身・・・。となればここでの選択肢は一つ! Twoは(迷うことなく)逃げ出した! 慌てて転送石(触ると別の場所にテレポートするオブジェクト)を使って次の部屋に逃げる。 そこで待ち構えていたのは「ウィスプ」と同じ外観の「チェイサー」というMOB コイツは空をフラフラ飛んでいるMOBで動きが素早い。 攻撃してくるので銃で応戦するも、とにかくこちらの攻撃をひらりひらりと・・・。 ウィスプの攻撃は非常に痛いので適当に盾を出して切り抜けようとするも、ウィスプの攻撃は「飛び道具」扱い。 飛び道具を防ぐ盾技は2つあるのですが、2つの技じゃ防ぎきれないほどの連続攻撃をしてくるウィスプ。 色々な意味でドーピング性能すぎだろう!(近接攻撃キャラにとってはそれ程難敵でもないという話も) 結果・・・何て事!宮殿に入って3分も耐えられないとか酷過ぎるから!(汗) タイミング良く集団の本隊が来てリザ(復活の魔法)を貰って復帰。 いやぁチェイサーなんて何て事無いですよ?こんな弱っちいMOBなんて相手にもしていられませんよ?という顔をして何事も無かったかのように集団に加わる。 宮殿内を奥に進んで行くと・・・あるぇー?何かさっきから同じ場所をぐるぐる回っている気がする。 と、言うか間違いなく同じ場所を回っている(汗) 東西南北のうちの3ヵ所に転送石が設置されている場所で、このうちの1ヶ所が正解なの? 3ヶ所全て飛んでみても変わらないような気がすると言うか変わらない(汗) 皆してぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる・・・これはこれで面白いけど、そろそろ先に進みたいようなー(笑) かなり長い事ぐるぐる回ってようやく脱出!ふぅ、何かしらの条件があるのでしょうけれど、条件が判明するまでというのは色々ハプニングがあって面白いね! 分岐地点。 今回選択したのは、先日最後の部屋直前でログアウトしてガッカリな思いをした(ログアウトで宮殿外に強制退去)方のルート。確か「転生の間」と呼ばれていたような気がする(未確認)。 このルートの最後には即死級の炎の魔法を使ってくるボスがいるらしい。よし!耐火防具セットが活躍するチャーンス! 最後の部屋に到達する手前、透明床の部屋にてPTを組んでいた5人中2名の方が落下。 あわわわ・・・なんてこったい! こちらはこちらでまたしてもヤキイモの持参を忘れ、必要以上に慎重に進んでいたら、気付いたら最後に一人になっていました。 おっかしいなぁ・・・中盤くらいにいたハズなのに(汗) 最後の部屋に続く部屋では、今回もまた時間待ちでリアル時間で40分くらい待たされるとの事。 今回はログアウトしないぞ(笑) 時間になった所で最後の部屋に転送! ここでまた5分だか10分くらい待機。ぬぅ・・・ここに来るまではBUFFしている時間も無い程忙しいのに最後の最後は待たされまくりだな。 時間になった所で(こちらのルートの)ボス登場! おおっ!ちょっとした登場ムービーがあるのか!いいね! しかし・・・散々待たせてショートムービーまで使って出てきたボスは・・・あっという間にボッコボコにされて逃げ出した!!早い!早過ぎるよ!(笑) 部屋の奥に進むと、そこにはパワーアップ(?)したボスが!・・・いたのですが、やっぱりあっという間にボッコボコにされるボス(汗) どうやらこのボスは強さがランダムで変わるらい。今回のは弱いボスだったって事かな? 結局、ボスの使う超強力(らしい)な火炎攻撃を受ける間もなく討伐完了! ボスを倒すと報酬が貰えるようで、この報酬もランダム。 貰えたのは「ガーネット」1個! リアル2時間以上かけてガーネット1個とはご機嫌だぜー!ヒャッハー! いやー何と言うか、スルト神殿みたいにアイテムで釣るような事をされていなくて良かったよ! ここでしか手に入らないレアな武器とかレシピもあるようなのですが、そこら辺も上手に入れてある(スルトみたいに大盤振る舞いじゃない)。 報酬じゃなくて過程を楽しませるダンジョン。 これが本来あるべき姿なのだろうと思います(そういう意味ではスルトはチト勿体無い気がします。アイテム無くても楽しめるのに・・・お陰で普通の狩り(ツアー)では使えないマップ(神殿ボス戦)になってしまっている気がします)。 そんな感じで3回目にしてクリアに成功!(もうちょっと苦戦しても良かった気がするけれど(笑)) そうそう、1stで参加した時は矢を1000本消費したのですが、今回は弾丸350発程度でした。 攻撃ディレイが短めの金色楓丸(そんな感じの名前の銃 試しに買ってみた)を使っていたのに意外と少ないな・・・。 まぁ、弓は更に攻撃間隔が短い&技を使いまくるからだとは思いますが。 |
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
エルアン宮殿のボスですが、「転生の間」の方のボスはほぼ安定して攻略出来ている(らしい←1回しか行った事が無い)のに対し、未だ攻略されていないのが「賢王の間」であります。 こちらはD/P鯖は攻略成功しているので、そろそろE鯖でも倒したいトコロ。 しかし・・・自分一人がやる気になった所でどうなるものでもありません。 1時間くらいかけてようやくボス戦になって、ほぼ確実に勝てる転生の間と、ほぼ確実に負ける賢王の間。 ボスを倒したいと思って参加する攻略隊の皆がそのどちらを選ぶか?それは当然安定して勝てる方なワケです。 なーんて言うと思うなよ!! ここらでE鯖の底力を見せてやる!と、皆やる気満々!よっしゃー!そうこなくちゃ! 賢王の間突入前に、今回陣頭指揮(まとめ役)を執っている方から今回の作戦について説明が行われる。 今回の作戦は、ズバリ!「大砲戦線」! ここの攻略が難しい理由としては、非常に強い雑魚MOBが沢山いて、倒したとしてもすぐさまRePOP(再沸き)する事が非常に厄介な点であります。 D/P鯖の情報では、ここのボスである「リザードマンロード」(賢王)を倒せばRePOPしなくなるとの事なのですが、そのロードの所に行くまでにMOBにはさみうちにされる形でやられてしまう。 そこで、所々に大砲を設置して、大砲を「囮」にして後ろから襲われないようにしよう という作戦。 先ず大砲を設置できる人(銃使い)で、今回の作戦に協力する者の募集が行われる。 そしてTwoは銃使い。 ・・・選択肢は「やる」の一択しかないでしょう!! 協力を申し出た銃使いは5名。 現地で配布された大砲は一人につき大砲6門!(大砲は後に自主返却) 合計30門の大砲で賢王の間を制圧だ! しかし大砲は非常に重く、レイジングの魔法をかけてもらっても全く動けない・・・(汗) 仕方が無いのでここは持っていたヘビーラウンドショットを捨てて対応。 ここで銃部隊の最重要任務は「敵を倒す事」ではなく「死なない事」!(死ぬと設置した大砲が消えてしまう) ヘビ弾が無くても問題無し! とか言いながら、軽弾も残り少なく、これではどーにもならないので光の弾を引っ張り出しまして、ヘイトを上げ過ぎない程度に援護射撃をすると言う事で対応。 ※光の弾は弾丸の中で最も重量が軽い 準備万端!今度こそ倒すぞー! 賢王の間に突入! 迎え撃つリザード軍団に対し、大胆に進行するプレイヤー軍! 大砲設置の指示を受け、各ポイントに大砲を設置しつつリザード軍団を牽制。 作戦は見事に成功し、後方のリザード軍は大砲で足止め状態となり、その隙に一気にロードの元へ駆け寄る! そして最奥にいたロードを強襲!いける!いけるぞー! 激闘の末ロードを撃破! RePOPが止まったリザード軍は勢いを失って各個撃破されてゆく。 程なくして賢王の間の制圧完了!勝ったー! 終わってみると30門あった大砲は短時間のうちに残り5門程度まで減らされていた辺り、どれほどの激戦だったかが伺えます。 自分は言われたとおりに大砲を設置するくらいしか出来ませんでしたが(一応迎撃参加してたけどね)、こういう場に立ち会えてよかったよ! 尚、ここでの報酬は・・・未実装? 報酬は全く無しでした(笑)(各サーバーでも報酬無しだったようです) それでも楽しかったので全然OK また機会があったら来よう。 攻略を終えた一団は、そのまま今度は転生の間へ行こうという話になって転生の間へ移動。 時間待ちをしていると・・・突然システムメッセージが流れて公式イベントが開始された! しかも舞台となるのは今現在いる転生の間!? このタイミングは・・・賢王の間攻略に水を差さないように開始時間を遅らせてくれたのかなー?(イベント告知時間がキリのいい時間では無く、攻略隊が転生の間についてから5分〜10分くらいという非常に中途半端な時間に始まった) こういう誰にも気付かれないような配慮をさり気なくやるとは・・・ゴンゾめ!憎いやつ!(ただの思い過ごしという可能性もありますが(笑)) アナウンスと同時にMoE公式のイベントページも更新されてイベント内容が告知される。 今回のイベントは時間及び人数限定で、行われる会場は転生の間。 ここで3時間おきに行われ、1回の参加者は上限100人限定。 行われる内容は今回のイベントのボスとの戦い。 それに加え、転生の間にてちょっとしたイベントムービーが用意されているとの事。 早速ムービーを観る 観る 観る って事で3回ほど観ておいた!(本当に3回観た) この手のムービーシーンは「ファイナルイベント」振りだなー。 ・ ・ ・ ゴンゾ運営のファイナルイベントにならなければいいけど なんていう、すっごく不穏な事がチラリと脳裏を・・・(汗) ボス戦の方は、定員を遥かに超える200名以上の人が殺到。 結果はイベントステージにIN出来ずに初回イベントには参加できず。残念。 空いている時間帯に参加し直しますかねー。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
前日、定員オーバーで参加できなかったエルアン宮殿イベントのイベントボス戦に参戦するぞ! と、言う訳で人が少ないと思われる土曜の午前中に参加してみようかと。 事前情報ではここでのボスは非常に弱く、賢王の間攻略どころか転生の間のボスの方がよっぽど強いらしい・・・あれだけ大層なムービーが用意されているのに弱いんだ(笑) まぁ、強過ぎたらイベントにならないから仕方が無いと言えば仕方が無いけど。 イベント開始時間になり、集まったのは56名 ふふふふ・・・・午前中なら人が少ないだろうという読みがズバリ的中でござる。 今回のイベントを大雑把に解説すると・・・ ・「ノア」(魔法の源)のバランスがおかしくなった ・その結果、非常に危険なMOBが沢山いるエルアン宮殿が現われた ・原因を調べると、「ザハーク」というヤツが悪さをしているらしい ・「ルーチェ」と「クレイトス」が問題解決(ザハーク討伐)に乗り出す ・エルアン宮殿最奥にてザハークとクレイトス(ルーチェを含む)が対峙 ・ザハーク、クレイトスに対し「貴方と・・・合体したい」と言って体を乗っ取る(台詞は若干違ったかもしれません) ・クレイトス、体を乗っ取られつつも力を振り絞ってルーチェを逃がす ・人間(プレイヤー軍)の反撃 ←いまここ そんな訳でここでのラスボスはザハーク! クレイトスの恨み晴らしてくれる! 余談になりますが、イベントムービーを見ていて思った事が一つ。 ザハークに対して「この悪党め!何してやがるんだコンチクショウ!」と言うクレイトスに対し、ザハークは「いやぁ、オマイらの国だって先住民ヌッ殺して作った国じゃん?なら俺がやってもよくね?」と返すシーンがあるのですが・・・(口調は若干違ったような気がする) そうなんですよね・・・エルアン宮殿にいるMOBも、わざわざ人間(プレイヤー)達が襲いかからなければエルアン宮殿で大人しくしているのに、わざわざ「もうダメ!お前ら全員根絶やしだゴルァ!」と、いきなり襲いかかって虐殺しているのは人間なんですよねー。 カオスにしたって、数億年前の神々の時代(?)にまで「わざわざ」行って、そこに住んでいるゲートキーパーを「何となく気にイラネ」という理由だけでボコボコにするのだから、どっちが悪玉だか判ったもんじゃありません(汗) まぁ、それを言ったらゲームにならんのですが(笑) 戦闘開始! 50人を超えるプレイヤーにボッコボコにされてみるみるうちにHPが減って行くザハーク。こ・・・これは弱い(笑) と、思っていたら、残りHP20%くらいから一気に全快!? ザハークの攻撃も強烈で、当たれば即死の可能性も・・・(汗) なんだこいつは!強いんだか弱いんだかわからん!(汗) 結論からすると、ザハークは弱かった! アホな程の超回復はするものの、一気にねじ込まれてアッサリ撃破に成功。 討伐後はちょっとしたムービーシーン有り。 戦闘終了後に今回のイベントの記念品(?)となる「ダークナイト人形」(ザハークの人形)を貰ってイベントボス戦終〜了〜。 どうでもいい話なのですが、ルーチェは一体どこへ逃げたんだ・・・これだからグニは信用できない ←イベントボス戦では最後まで出てこなかった |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
イベントの記念品(?)として貰ったイザーク人形(正式名称は「ダークナイト人形」だったと思う)ですがー・・・。 こちらは「トレード不可」 どういう事かと言うと「貰ったら手放せない」事を意味します。 なのですが、一旦人形を出して、これを「アニマルケイジ」と言うペットの入れ物に入れるとトレード出来るようになります。 今回イベントに参加したのはTwoで、ハッキリ言って人形は(銀行枠的に)邪魔! かと言って記念品を捨てるのは勿体無い(何しろ記念の品ですから)。 そこでケイジに入れて別キャラに移す事にしました。 ペット(今回の場合は人形)をケイジにしまうには「ミラクルケイジ」という調教技を使う事でしまう事が出来ます。 Twoは調教スキル0なので基本的には使う事が出来ないのですが、MoEの場合、そんな技だろうが魔法だろうが「必要スキルが無くても1%の確率で成功する」のです。 いわば「下手な鉄砲も数撃てば当たる」「奇跡的に成功する事がある」を再現しているワケですね。 必要なのは ・技書「ミラクルケイジ」 ・アイテム「アニマルケイジ」 の2点。 ミラクルケイジはNPCが売ってるはず。 アニマルケイジは定点露店売りしている人がいたなー と思って探すと・・・ミラクルケイジを露店売りしている人は発見したのですが、アニマルケイジを売っている人がいなーい。 考える事は皆同じで、現在アニマルケイジが特需状態で作れば作った数だけ売れるらしい(汗) それじゃー自分で作るか。 と、思ってサブPCを立ち上げると・・・ウイルス対策ソフトが起動してウイルスチェックを始めて(定期検査)しまい、MoEが重くてとてもプレイできぬ! ウイルス対策ソフトを止めてみたものの、どうも変なタイミングで止めてしまったらしくて、(サブPCが)一切ネットに繋がらなくなってしまいまして・・・(汗) 元に戻すにも時間がかかりそうと判断。これで自作する事も出来なくなりました。 となると、誰かに製作依頼をして作ってもらうか自作して誰かに持ち換えしてもらうかサブPCが直ってから作るか、あとは・・・MOBもケイジを落とすんだよなぁ。 よし!(暇だし)奪いに行こう! アニマルケイジはイルヴァーナ渓谷にいる「コボルドブリーダー」が稀に落とします。 コボルドはそこそこ強いのですが、まぁTwoにとっては苦戦するほどの相手ではないのでサクサク倒してゆきます。 〜30分後〜 で、出ないな(汗) 探していない時はゴロゴロ落とすのですが・・・これが物欲センサーというヤツか! そして、何より問題な事がありまして・・・コボルドを倒すのには弾を撃ったり包帯を使ったりバナナミルクを飲む必要があるのですが、それらの出費に対してコボルドから得られるお金が非常に少ない。 具体的に言うとコボルド1匹倒すのに弾丸6発(1発30gold換算で180gold)、包帯1枚(35gold)、バナナミルク0.3杯(1つ30gold換算で10gold)の合計225gold かかるのに対し、コボルドが落とすお金は150〜170gold 倒せば倒すほど赤字になる _| ̄|○ 結局弾丸を500発程ばら撒いて撤収(ケイジのドロップ無し)。 物資の補充と銃の修理に行く途中、何気なく通りにあった露店を覗いてみると ・ ・ ・ アニマルケイジ(3000gold)←売値としては結構安い ・ ・ ・ _| ̄|○ il||li |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
「SSの無い記事なんて面白くない」と言われた気がするのでSSを貼っての更新をしようと思います(今話限定)。 ツアーに参加してきました。 ![]() 今回のツアーはエルアン宮殿にいる「エルーカスマザー」(エルーカス=イモムシ人間)討伐! エルーカスマザーは宮殿実装初日に散々な目に合わせてくれたヤツ!あの恨み晴らしてくれるー。 ![]() イベント参加者は25名前後(若干増減あり)。 これだけいれば、いくらクイーンが強いと言っても余裕で倒せるだろう! ![]() クイーン討伐に向けて出発! クイーンがいるのはエルアン宮殿の中でも入り口近く。 道中にいるエルアンナイト(ホネ)やらジャイアント何とか(名前忘れた 簡単に言えばギガス)を駆逐しつつクイーンのいるポイントへ。 クイーンは強く、前回は結構な人数でようやく倒したと言う感じがしていたのですが、果たして今回はどうか? それにしても、前回は凄い数のプチエルーカスがいたような気がするのですが、今回はいないような・・・取り巻きは結構沢山いるのですが、それでも10匹はいない(前にクイーンと対峙したときはプチエルーカスが20体くらいいた)。早々に仕様変更でも入ったのかなぁ? ![]() クイーン戦開始! 程なくしてクイーン撃破。 あらー 流石に25人ものPCの前ではどうにもならないか(笑) ![]() 物足りないのでもう一回やりましょうという話になる。 今回は、取り巻きと言う取りまきを全て集め、難易度を上げて挑戦する事に。 そしてクイーン自体は最後まで倒さない事で討伐の難易度を上げてみる事に。 ![]() 開戦! MOBを掻き集めるだけかき集め、なんかギガスっぽい何かまで参加して凄い事に・・・! 大乱闘の中、例のプチエルーカス軍団がゾロゾロと沸いてきたー! ![]() どうやらコイツはクイーンを叩くと(クイーンから少しはなれば場所から)大量にPOPする様子。 こうなってくると先程のクイーン討伐とは一変して次々と倒されるのはPC陣の方。 なーんかマズいんじゃなーい?なんて思っていたらコチラもやられてしまいました。 床でグーグーと寝ながら辺りを見回すと・・・えーっと、見た限りでは動いているのは全てMOBなような気がするのですが・・・(汗) ![]() 久しぶりにツアー全滅か!と、思った2・3人 あの状況から立て直すとは・・・そりゃー神様(ロード オブ カオス)だってボコボコにされるはずだわ・・・PC恐るべし! 態勢を整え直しての再戦では(再びMOBを掻き集めて挑んだものの)一気にねじ伏せてエルーカス軍団を圧倒。 ガチモードの皆SUGEEEEEEE ←そんな皆を倒してやろうとずっとMOBをかき集めてた人(酷過ぎる) 最終的には圧勝だったものの、久しぶりにほぼ壊滅という熱い(?)戦いが出来て面白かった! 賢王の間(エルアン宮殿ボスの一つ)といい、ここは大人数でも「ギリギリ感」が味わえるので大人数で来るには面白いな! ![]() と、こんな感じでSSを沢山貼り付けてみました。 あー(SSを選んでリサイズするのが)面倒くさかった。もうやらねぇ( 'A`) え?「文章とSSが合ってない」・・・? 何を言っているんですか・・・「SSを貼る」とは書きましたが「文章に沿ったSSを貼る」だなんてどこにも書いていませんよね?(当サイトはこんなサイトです) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
50時間耐久キャンペーン(正式名称はログインキャンペーンとかだったハズ)は「設定時間が長すぎる」という不評の声がよく聞かれるのですが、不評ではあるものの参加者は多いようで、露店の数もいつもの1.3倍くらいあるような・・・。 適当な所に放置されているキャラもそこら中にいて、見た限りの印象ではいつもの倍くらいのキャラがINしているような感じ。 皆「タダで物を貰いたい」ではなく「記念となる品が貰えるから」という意識で参加しているものと思われますが、中には複数PCを駆使して5アカウント分とかそれ以上の数で参加している人もいるとか・・・今回のキャンペーンの趣旨(実績としての同時接続数を稼ぎたい)を考えると、そういう形で運営に協力というのも大切なんだろうなぁ。 我が家でも極力ログインさせるようにしておいたので、多少なりとは実績に貢献できているハズ。 こんなキャンペーンを強いなくても大丈夫なよう、早く安定した運営が行えるようになるといいな。 ※この記事を書いたのは2009/4/26です。現在(2009/5/9)このキャンペーンは終了しております さて、エルアン宮殿イベントですが、ザハークとの戦闘が行われるのは3日間限定。 その後どうなるのか(宮殿ボスの一つとして残るのかどうか)は判りませんが、イベントとしては3日間で区切るハズ。 自分は既に1度倒しているのでいいのですが・・・イベント好きだけれどあまりイベントに参加できない1さんにも(無理やり)参加させたいなぁ。 これには別の思いもありまして、エルアン宮殿初日に攻略隊として参加した後、1さんとの話の中で「ガチキャラじゃないと色々な意味でキツイ」という話を散々してしまった結果、のびのび育成で育てたキャラしかいない1さんはすっかりエルアン宮殿に対して萎縮させてしまい・・・実装数日でそういう殺伐とした雰囲気は無くなっているし、悪い事を言ってしまったなぁという後ろめたさが(汗) イベントに参加する人はイベントが行われる大体1時間くらい前に出発するようなので、少し余裕を見て1時半前に1さんを誘う。が、反応が無い。ぬぅ・・・離席中か。 20分程経って戻ってきた1さん。 参加するという話になって準備もままならないまま大急ぎでヴァルグリンドの巣穴(エルアン宮殿入り口)へ急行。 ろくな説明も無い&準備時間も無くて(1さんには)申し訳ないけれど時間が無い(汗) 入り口に到着後、程なくしてイベント参加者の部隊は出発。 少人数だと非常に苦戦するエルアン宮殿ですが、数十人単位での進軍ならばサクサク進みます。そう、とってもサクサク進みます。サクサク・・・サクサク進み過ぎじゃぁっ!!何か物凄いペースで進む参加者達。 どれくらいの速さかと言うと「隊の先頭にいて、30秒間離席して戻ったら誰の姿も見えなくなっていた」そんな感じ。 立ち止まっては駄目!まるでマグロになったような気分だ(マグロは泳いでいないと呼吸が出来ずに死んでしまう)。 1さん曰く「皆、遅れまいと急ぐ連鎖じゃない?」な・・・なるほど(笑) 物凄いペースで進むものだから、戦闘は全て引き殺し!戦闘や風景を楽しんでいる暇など無く、何かに脅迫されているかのように走る! ここまで来ると「引き殺しだから楽だよね」なんて事にはならず、もう何が何だか判らないくらい必死に走る。こうやってドンドンとペースが上がって行くワケですね(汗) ゴール地点である転生の間近く・・・。 立ちはだかるのは透明床。 ここさえクリアすればゴールしたも同然。しかし・・・。 何の説明もせず、何の準備もさせる時間も与えずに1さんを誘った結果、ここで重要となる「床の位置を知る手段」が無い1さん。 しまったあああ!この事(透明床)の事なんて完璧に忘れていたよ・・・。 こちらはイモジャンプでクリアする気だったのでこちらも床の位置を知る手段が無く・・・(後日談:ここでイモジャンプは使用不可となっておりました) 二人して思いっきり足を踏み外して強制退去 なんてこったあああああぁぁぁぁぁ(床下へフェードアウト) こうしてまた一つ1さんの中で「エルアン宮殿は自分には向いていない」という感情を植え付けることとなったのでありました(汗) くっそー!次こそは! 1さんに標準の出る装備(スローナイフ)を用意してもらって、次の機会に備える。 そして再びイベント開始1時間半前に1さんを誘うと・・・またイネー! でもってまたしても出発ギリギリに戻ってきたー!よし行くぞ!さあ行くぞ!それ行くぞ!と、再び準備をする時間も与えずに連れて行く。 こんな事をやるからエルアン宮殿の印象が悪くなる・・・のは判っているのですが時間がなーい! orz 1さんゴメンよ・・・今度時間がある時にAさんを巻き込んで探検しましょう と、直接言わずにここで言っておく。ちなみに何故突然Aさんの名前が出るかと言うと、単に「自分だけでは先に進める気がしない」からである(火力的というよりは道順的に) 道中は先程と似たような感じで超ハイペース。 まるでタイムアタックをしているようだ・・・(汗) 今回は透明床も無事にクリア。 よっしゃ〜!後はボスを倒すだけだー! しかしここで問題発生。 ボス戦は人数制限があるのですが、集まった人数は150人近かったようで・・・入れる人は2/3か・・・。 ここまで来てイベントに参加できずに帰るのは悔しい・・・。 何としても100名以内に入りたい所であります。 イベント開始時間になった瞬間、皆一斉にイベント会場に移動! そして ・ ・ ・ ここで痛恨のLD(LinkDead=回線落ち)!!ウヴォアー まぁ自分はそれでも構わない 一度クリアしているしね。 問題は1さんですが・・・LDしてるー!何て付き合いのいい人なんだ(汗) どうやら皆が一斉に突入した結果大量LD者が出たようで・・・。なんてこったー orz こうして・・・1さんに決定的なまでに「エルアン宮殿は苦手」という意識を植え付ける事になったのであった 本当になんてこったーでござる orz |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
MoEの小説が発売になりまして、結構面白いとの評判なようでー。 近所の本屋さんを5軒程ハシゴして探してみたのですが売ってないよ! 5軒中4軒は結構大きい所なんだけどなぁ・・・。 小説は「HJ文庫」という出版社から発行されているようなのですが、そもそもこのHJ文庫というのがかーなーりーマイナーな出版社らしく、HJ文庫の本を置いてあった店は2軒のみ。 しかもそのうちの1軒は(MoEではない別の小説)1冊しか置いてないという状況。 こんな流通状態で一体どれくらい売れるんだろう(汗) 仕方が無いのでAmazonで買おうと思ったワケなのですが、本の価格は750円。 単品で買うと送料が300円かかる(合計金額が1500円以下だと送料がかかる)。 となると1050円と、随分お高くなってしまうので、ついでに他の本を注文したのですが・・・。 注文した本(MoEの小説じゃない方)の在庫が無いらしく、発送日が最長で1ヵ月程遅れるとの事。 なんてこった そっち(違う方の本)の在庫状況なんて気にもしていなかったよ! そんなに急いで読みたいワケでもなく、どちらかと言うとエルアン実装のご祝儀な感じで購入するので別に構わないのですが・・・1ヶ月は旬を逃し過ぎだろうって事で一旦両方キャンセルしまして、送料がかかるのは仕方なしとしてMoE小説を注文しようとすると、時既に遅く(MoE小説が)在庫切れ・・・ orz さて、ここには時々しか書いていませんがカオスAgeには結構参加しております。 今週参戦したのはSGK、IGK、EGK、LoC SGK、IGK、EGKに関しては無難に勝利。 LoC戦に関してもいつも道り途中LD(LinkDead=回線落ち)すると思っての参戦だったのですが・・・。 LoC戦にて。 LoC戦の参加人数は180名程。 これだけの人数がいると100名以上はLDするんだろうなぁ(大抵50〜70名くらいしか残れない)。 LoC戦でのLD率が8割〜9割のワタクシと致しましてはLDする気満々と言うか、最初から諦め気分での参戦です。 LoCのLD攻撃は、先ずいきなり周囲の人達の動きがピタリと止まる。 そしてNET値(ネット回線の接続値)が物凄い勢いで100(%)から0(%)に落ちていく。 これはLoC戦ではいつもの事で、戦闘中にこのような事が2〜3回起こり、大抵の場合は1回目は結構凌げるのですが2回目か、持ち堪えても3回目でLDします。 こうなるのは自分に限った話では無く、LDする時は数十〜百人以上の人が一斉にLDします。 何が原因なのかはよく判りませんが、技術的に改善させるのは難しいようです。 その代わりなのかどうか、LoCはLDさえ凌げば50〜70人程度でも倒せる程度の強さとなっております。 今回のLD攻撃第一波は開戦から大体10分の所で行われました。 いつもだと第一波は軽めなのですが、今日の第一波はかなり強烈だわー。 何とか凌ぎまして戦闘続行。まぁここら辺はいつも通りですなぁ。 いつも通りなのですが、今回は一つだけいつもと違う事がありました。 それは ・ ・ ・ 周囲にいた殆どの人が消えてしまった! LD攻撃が来る前は周囲(最前線)に100名くらいの人がいたハズだ・・・それが今では10名程度しかいない(汗) これが・・・これが神(LoC)の力なのかっ! なーんてアホな事を考えている暇はありません! 後方待機している人達に増援要請を出すも、殆ど増援が現われず。 おーい、何で増援来ないんだー? 嫌な予感がしつつもゾーンインフォメーションを見てみると・・・[ゾーン内人数:20名] ΩΩΩ<ナ・ナンダッテー!? 僅か20名で残りHP90%(くらい)の神(LoC)を倒せと言うのか! いやー・・・何と言うか、こうなっちゃうとねぇ・・・。 こうなっちゃうと・・・俄然やる気が出てきたあああああっ!!!やあってやるぜーーー! 少人数で強大な敵に立ち向かう!(LDした人には悪いけど)燃えるシチュエーションじゃないか! みたところ、残っている人の割合は ヒーラー:1〜3人くらい ダンサー:5〜7人 非戦闘(補給露店を出している人や、増援に来る途中で力尽きてしまっている人):3〜4人 それ以外の人がアタッカーとして攻撃している様子。 なんかダンサーが妙に多いような気がするのですが、少ないよりは多い方が良いに違いない(ちなみに自分もダンサー)。 何しろ過去に似たような状況でダンサーが自分だけ。しかもLoCの攻撃パターンなんて知らなかったから運と勘に頼って適当な事をやって結局全滅したからなぁ(汗) でも今回は大丈夫!LoCの攻撃パターンは既に見切っているのだよ!! 首をにゅ〜っと伸ばしてきたらスワンダンス!(DoT解除) 首を上方向にみょ〜んと伸ばしたらタウントダンス!(スタン解除) それ以外の時はレッツダンス(スタミナ回復) スワンダンスとタウントダンスは結構スタミナ消費が激しいのですが、何しろコチラはアスリートマスタリー(スタミナ回復速度が大幅に上昇する常時スキル)持ち! うむ!完 璧 ! このように、少人数での戦闘で複数人のダンサーがいる場合、踊るダンスが「被って」しまうと無駄になります。 なので自然と誰が何を踊るかという役割分担的な暗黙の分担が出来てきます。・・・少なくとも自分はそんな気がします(汗) 今回の場合、スワンダンス、タウントダンを担当したと言うか勝手にやっていたのですが、何せ中の人がこんなに適当な人・・・「タイミングバッチリ!」とか言いながら、タイミングをバッチリ外します(汗)すると・・・すかさず周囲では「すわーん」という声と共にクルクル回り出す(スワンダンスを踊っている)人が数名。なんという完璧なバックアップ体制!これなら安心してタイミングを外せる!あれ?何でみんな白い目でこちらを見るの・・・? タウントダンスもタイミングを外してスタンを喰らっているとすかさずフォローして頂き、いや〜これは楽・・・じゃなかった完璧な体制だ! やっている事はレッツ レッツ レッツ レッツ スワン タウント レッツ レッツ レッツ レッツ スワン タウントの、ほぼ一定のローテーションなので途中で飽きそうなものですが、何かスイッチが入っちゃったらしく時間が経つの早ーい。 気が付くと残り時間30分(カオス戦は1戦につき90分制限)。 カオスの残りHPは3割強 これは間に合うのかー? 50〜70名残っていればもう終わっている時間帯なのですが、これは時間との勝負になりそうだ! 残り時間5分の所でLoC撃破!!うひーギッリギリー! アタッカー、ヒーラー、ダンサー、露店(物資補給)と、皆本当によく頑張ったよ! あー楽しかった!またやりてぇ・・・疲れるので毎回は嫌だけど(笑) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
50時間耐久ログインキャンペーンの賞品(?)が振り込まれました。 実はコレ(キャンペーン賞品)については完璧に忘れていたのですが・・・。 貰えたのは「Love何とか(名前忘れた)」というモノで、これを「精錬の泉」(外部ミニゲーム)に突っ込むと何か他の物に変わるらしい。 このキャンペーン、すっかり忘れてた割に自分としては結構頑張っておりまして、実は2アカウント分クリアしておりました。 とりあえず1つ泉に投げ込んでみた所・・・パパッパー! 「魂振の足袋」になった! ・ ・ ・ えっ? 待てぃ!何で普通のアイテムになってるんだ(汗) どうやらLove何とかを泉に放り込むと、公式で販売されている装備のどれかに変化するらしい。 一応イベントの記念キャンペーンだし、てっきり今回オリジナルの「記念品」だと思っていたので物凄く肩透かしを喰らった気分なのですがー。 追加効果とか能力修正全く無しのアクセサリー・・・具体的な例を出すならハドソン運営時代の運動会メダルの色違いみたいなモノだろうと思っていたんだけどなぁ・・・。 既存の装備じゃ記念にも何にもなりゃーしないじゃないか。 うーん、なんだかなぁ。 なんだかなーなんだかなーと言いながらもう一つの方も泉に投げ込むと、こちらは「スカウトパンツ」に。 ただでさえなんだかなぁなのに、更に輪をかけてなんだかなぁな物になったよ! - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - MoEの小説が届きました。 ※※※ネタバレ要素を多く含みますので「これから読むんじゃボゲぇ!」と言う方は見ない方がいいかもしれません※※※ まぁ、核心事項は書かないけどね(そこら辺は自分で読みましょう)。 ページをめくるとそこには裸のグニが・・・思わずそのまま静かに本を閉じて「見なかった事」「買わなかった事」「存在を忘れた事にする事」にするところだったよ! そんな衝動を抑えつつ読み始めると、やたらベタと言うか「学校に行くのに遅刻しそうになって走っていると、曲がり角で美少女(笑)と衝突してしまった。その後、教室では突然『今日から転入生が来る事になった』と告げられ、その転入生は先程曲がり角でぶつかった美少女(笑)で、しかも席は自分の隣になった」というくらいのベタっぷりなラブコメが展開。 更にその後程なくしてグニとモニの入浴シーンが。 入浴シーンに関し得は中盤にもアリ。 何でこういうミエミエで安っぽい事をするんだと思いながら、「あーそういえば水戸黄門でも毎回お銀の入浴シーンがあるなぁ。アレと同じかー」と考えて納得(?)する。 これ以上無いくらいどうでもいい話ですが、イラストでのグニは異様にチチがでかく書かれていました。 文中でも台詞上では「凹凸が少ない」的な事を書いておきながら(入浴シーンでの)容姿描写ではチチを強調して書いている辺り「作者(とイラストレーター)がグニ好きでおっぱい星人なのは判った。グニは貴方にあげるから話を先に進めてくれ」と思った。 尚、このグニはヒロインのポジションにありながら文中では最後まで「あれ?いたの?」と思うくらい存在感がありませんでした。そうか、お色気(?)担当なのか。 イイネ!と思えたのはモニ子。 この小説のモニ子は、何と言うか親近感を覚えたよ! 所属ギルドがシェルレランという他にも、毒舌な辺りが他人とは思えない(が、身内とも思えない)。 まぁモニ子は毒舌だけど義理がたく頼りになるという、ある意味ベタなキャラなのに対し、私は口が悪くて薄情で肝心な時には一番に逃げ出すので全く頼りにならないという違いがあるけどな! 後は主人公が包丁とフライパンを持って戦うシーンでは「Twoがモデルなのか」と思ったり(ナイナイ)、主人公が「真のガーディアン」を目指している辺りで「Twoがモデルなのか」と思ったり(ネーヨ)。 いやー、Twoは可愛いからね。モデルにした気持ちは判るよ。うん。(だから違(略)) 基本的にはベッタベタでどんでん返し的な要素は皆無。 小説を半分読んだ時点で誰が黒幕で今後どんな展開になるのかが判ると言う、とっても判りやすい展開。 ここまで何のヒネリの無い読み物を読んだのは久しぶりだ(汗) まぁ話をひねったつもりが話が判りにくくなっているだけで作者による解説が無いと意味不明とか、そんなどーしょーもない話よりは遥かに良いですけれども。 とまぁモニ子以上に毒舌な解説と言うか感想を書いていますが、ところどころでゲーム内とシンクロしているシーンがあって思わずニヤリというシーンが多数あり、総合的な感想としては面白いと感じましたよ。 無駄なお色気シーンとか、無駄が多いという印象も受けましたが、小説と現実(仮想現実)を上手く融合しているなーという印象。 そうそう、あと一点書いておくと、あのパンダ(♀)は一体何しに出てきたんだろう・・・? 話に深みを持たせたかったのですかねぇ・・・グニ以上に存在が空気で深みどころか文字数稼ぎ程度の存在にしか思えなかったよ(汗) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
ちょこちょこと活動してはいるのですが、 そらーまー今までの更新ペースで(サイト更新を)1年半以上やってりゃー新鮮味もなくなりますよね! β時代からの古参なんだからただでさえ(MoEに対する)新鮮感が無いしなぁ・・・。 そこでふと思いついた。 「それなら何事も新鮮に感じていた頃の記事で更新すればいいんじゃね?」 と、言うのは、当サイトのコーナー「recipe」は「Twoが誕生した時からの記録」的なモノであります。 なのですが、recipe1-1にもありますように、中の人はopenβ時代からMoEをプレイしております。 でもって、その頃の記録というか、旧Take that(現在の形になる前の形)に掲載していた記事があるワケでして、 ただ、それをやるとなると時間の流れが目茶苦茶になってしまうのと、数年前の話になるので現在とはシステム的に色々と違うし、登場する人物も現在とは全く違います。 話自体も現在進行形ではなく、既に終わった話になるワケでして、そんな話を読んで面白いと感じる人がいるのかどうか? まぁゴチャゴチャ考えるのも面倒なので、とりあえずお試しって事でそちらを使って更新してみます。 あくまでもお試しなのでお試すのをやめるかもしれません。 しっかし、少し読み返してみた所、原文のまま掲載するのは(色々な面で)ヤバすぎる(汗) 文体も現在とは違うので妙な感じですが、なるべく原文を残しつつ、多少というか、モノによっては全文修正しないとダメだなこりゃ。 文章を考える手間は省けるけれど、更新の手間はあまり変わらないような気がしてきた・・・ orz 追記:基本的にアチラ(Record)の更新優先度は低いです(recipeやnotebook優先) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
お弁当屋さん主催によるユーザーイベントが行われました。 このイベントに関する記事は書くつもりは無かった(主催であるお弁と屋さんが詳しく書くからね)のですが、 と、そんな訳で前半のクイズ大会に関して詳しくはお弁当屋さんの記事を読んでおくれ。 大雑把に書くと、前半のクイズ大会は前回の大会であまりにもマニアックすぎる問題であったことから大幅に見直しが行われ、今回は一転して「社会的一般常識」的な問題が多く出題されました。 ・・・まぁマニアックなクイズにしても一般常識問題にしてもMoE内でMoEプレイヤーに対する問題として相応しいかどうかは敢えて指摘しないでおこうと思いますが! クイズ大会の結果は各自それなりの結果となったのですが、まぁ一言で言うと「参加者の皆空気読み過ぎだ(笑)」大人っていやーねー。 クイズ大会の最後は参加者及び主催者全員が尼橋から飛び降りて終了。 前回もだったのですが、どうやらお弁当屋さん的には毎回このオチでいくつもりらしい・・・ええと、本人がそれでいいと言うのなら何も言いませんが、それはどうなんだろう(笑) で、ここからお弁当屋さんの記事では思いっきり省略された第二部が始まったのであった・・・。 参加者全員、尼橋の下で復活し、それでは戻りましょうとなる。 ですが、折角だし、ここは普通に帰ったら面白くないよね? そこで、お弁当屋さんを先頭に行かせ、皆はその後をついて行く事に。 勿論、その場にいた皆「お弁当屋さんはここら辺の地理に関して全く知らないに違いない」と思っての行動であります。 ここら辺は入り組んでいて判り辛いからね・・・そして先頭を行くのはお弁当屋さん・・・これはマトモに帰れるハズは無い。 予想は当たり、うろうろするお弁当屋さん。 いやぁ・・・入り組んでいると言っても一本道なのですけれどもね・・・(汗) ようやく(レクスールヒルズの谷底から)ビスク港に通じる道を見つけて進むお弁当屋さん。 どうやら(予想通り)このルートは知らなかったらしく驚きの声を上げるお弁当屋さん。 ビスク港側出口を見て皆が期待してた通りのリアクションを取るお弁当屋さん。 この道を知らなかったのなら、ビスク港からイプス峡谷に抜ける道も知らないのでは?と言われるも、それは知っていると自慢顔のお弁当屋さん。 が、知っていると言いつつも場所が判らずウロウロするお弁当屋さん。 ・・・この人は・・・(笑) そこから、ビスク地下水路からビスク港に抜ける道もあるよね! という話になる。 当然(?)では行ってみましょう!という流れに。 軽く編成してから出発。 皆が水路入り口のある大きくて深い噴水に飛び込んで行く中、何故か一人で小さくて浅い噴水に飛び込んでジタバタしているお弁当屋さん。 道中に多数いるMOB全てをトレイン突破して後続の参加者達が後処理(トレイン処理)をしている中、(前を行き過ぎて)ふと誰も付いてきていないと気付いて不安になるお弁当屋さん。 勢いよくMOBの巣に飛び込んで訳も判らず瞬殺されるお弁当屋さん。 「よし(道が)判った!」と言いながら同じ道をグルグル回るお弁当屋さん。 判っていますよ・・・こういうのは「突っ込んだら負け」というヤツですね!ええ!ツッコミなんて入れるものですか!って、ツッコミ入れずにいられるかーい! 天然こえええっ! こうしてイベント終了。 最初から最後まで盛り沢山な内容のイベントでした・・・いえ、最初から最後までお弁当屋さんの天然ボケが盛り沢山な内容のイベントでした。 |
|||||||
トップページに戻る |