recipe.56

01 やってられないアレコレ
02 ガッカリじゃなかった神殿ツアー
03 週末ツアー
04 トレジャーハンティング
05 グニオ × グニオ
06 お散歩ソレス
07 さり気なくロッタン
08 公式(プチ)イベント
09 タンク
10 年末ツアーと年末バザー

01 やってられないアレコレ
家Age(AncentAge)ですが、何日かに分けて行われた区画(家を建てる土地)の販売は全て終了(何かしらの特別枠があるのかどうかは知らん)。
何回かに分けた事もあってか土地を巡っての騒ぎは特に無かった様子。
課金がらみのイベントとしては順調な滑り出しなのではないかと!

杞憂されていた土地不足は、ソレス海岸の噂も関係してなのかコイン(土地を買うのに必要な課金アイテム)の販売数と土地が売れた数は合致していないようで人気の無い場所の土地は結構空いているらしいです。
まぁ、コインはリアルマネー→ゲームマネー換金にも優秀との事らしいので、ソレ(換金)目的で購入した人も多いようですが・・・あの大騒ぎは何だったのかと笑わずにはいられない(笑)
そして予想通り一部の人は「自分が思っていた家Ageとは違う!」と騒いでいるようですが(苦笑)

お次はカオスAgeの話。
ここの所2週続けてIGK(冥の門)に敗北中。
前回敗北した際は、IGK戦のあった翌日のEGK(風の門)戦で2戦同時攻略(EGKは極少人数でも勝てる程弱い)を行い、IGK戦に関しては開戦から僅か3分程度でIGK撃破(IGKの残りHPは前日終了時の状態なので)。
今週も同じようにEGK戦との2戦同時攻略となったのですが・・・前回同様余裕で撃破!とはならず、本当にギリギリで何とか勝つ事が出来た感じ。
再戦参加者は150人程度と決して少なくは無かったのですが、再戦開始と同時に半分近くの人がやられてしまったからねぇ・・・。
なんでそんなに被害が大きかったのかというと、ラグでIGKのモーションが全く見えないのです・・・と、言うか、実際にはかなり移動しているにも関わらず、棒立ちしているように見える
モーションが見えない&実際の場所とは違う場所に見えるとあって、戦力は分断されるわ防御するにもタイミングが判らないわで被害拡大。これは酷い(汗)

そんな話を聞いていたのですが、我が家の環境ではそのような現象は起きておらず、特に前回に関しては何でこんなにIGKが動き回るんだと不思議に思っていたのですが・・・今週の再戦でその現象(IGK棒立ち)が現われまして、あぁ、確かにこれじゃーどーしよーもないわ(笑)
ボゲーっと突っ立っているIGKの傍に向かった所、謎のダメージを受けて血煙りを上げ、リザ(復活の魔法)を貰って復帰するも咆哮(IGKが繰り出す技で、暫くの間スタン状態になるゾーン全体攻撃)と同時にジャガイモ(IGKが生み出す(?)ゴーレム)を大量生産という「どーしろと言うんだ」コンボを喰らって再び血煙りを上げる。
この攻撃で参加者はほぼ壊滅状態となったのですが、生き残った数名の方々の活躍により辛くも勝利。
こんなんじゃー特化構成じゃないと生き残るのは難しいなぁ・・・。

家AgeのClosedβテストの辺りからプレ(PresentAge)とカオスのラグが酷くなったと言う噂がチラホラ・・・カオスは然程そのようには感じた事が無かったのですが、確かにビスク中央やビスク西で謎のLDが多発するようになったのは家Ageが言われるようになった辺りからな気がしないでもない。
関連性があるのか、ただの偶然なのかは判りませんが、現象を目の当たりにすると疑いたくなる気持ちが判るわー((汗))

カオスの方は、その後再びリザを頂き、報酬品として貰ったものは・・・「レシピノート<IGK人形>」
 ・
 ・
 ・
やってられっかー!(その場で捨てた)

エルアン宮殿の「転生の間」(ミノタウルス)攻略ツアーに参加してきました。
参加人数は25名位とあって、これだの人数がいればミノタウルスだろうが何だろうがボコボコにしてやんよ!

エルアン宮殿はGT(ゲームタイム=ゲーム内の世界の時刻)が重要となる(決められた時刻内でなければ最後の部屋に入れない)のですが、今回はツアー開始時刻が上手く合わず、次の時刻(最後の部屋に行ける時刻)を狙うとなるとかなりギリギリとの事。
その次の時刻となると数時間後になるらしいのですが・・・まぁ、ツアーに限らずエルアン攻略となると道中話す暇どころか、画面から10秒目を離すと完全に取り残されるというマラソンツアーになるので、無理せず次の時刻を目指してゆっくり行きましょうと進言するも、急げば間に合う・・・かも!という意見が多数を占めて結局マラソンツアーに。
うーむ、エルアン宮殿は既に酷い過疎状態(報酬の良いボスを除く)なのだからGT制限はそろそろ外して欲しいなぁ・・・。

攻略開始。
前記の通り時間が無いとの事でマラソン状態・・・どころでは無く、全力ダッシュツアーに(笑)
どれくらいの早さかというと、マラソンツアーの場合は
 1.MOBをターゲットする
 2.1度目の攻撃をする
 3.2度目の攻撃をする前に(MOBが)倒される
程度の早さですが、今回の場合は
 1.MOBをターゲットする
 2.1度目の攻撃を行うも、ダメージが発生する前に(MOBは)倒されている
という程度に早い(笑)
MOBを倒す速度以外でも余計なネタ等は一切している余裕が無く、途中にある宝箱(宝箱の外見をした罠)にちょっかいを出した人は見捨てるよと言われる始末。
いやいや、この進軍速度だと見捨てるどころか誰にも気付いても貰えなさそうです・・・(汗)

それだけ急いだ甲斐があってか、予想を大きく上回る速度で進めたらしく(最後の部屋が開く)時間内に余裕で間に合う。
転生の間(ミノタウルスが出る部屋)に入り、ミノタウルスの出現を待つ・・・。
さて、このミノタウルスですが、上でカオス関連の話でも書いた「家AgeのClosedβ辺りから出たと噂されているラグ」が出ている相手でして、ラグだかバグだか判りませんが、とにかくミノタウルウを倒す事が物理的に不可能になる事が多いそうな。

ミノタウルス戦は前半と後半に分かれており、前半は手前の部屋でミノタウルスをボコボコにする。
すると、ボコボコにされたミノタウルスは奥の部屋に「戦略的撤退」をするので、プレイヤー陣も奥の部屋に行ってミノタウルスを倒す。というのが後半。
ラグだかバグは、この前半と後半の間に起こり
 ・奥の部屋に行く事が出来ない
 ・ミノタウルスが奥の部屋に出ない
 ・後半戦でミノタウルスを倒すのに必要な「柱」が1本出現しない
らしい。
どのような条件でそのラグだかバグが出るのかは判明しておらず
 ・ミノタウルスが奥の部屋に向かい始めたら攻撃をしてはいけない
 ・前半戦終了間際に戦闘技術の技「タウント」を何度か行うと(ラグだかバグが)出にくい
との事なのですが、どちらも信憑性に乏しい噂話であるとの事。

ミノタウルス出現!
一斉に襲い掛かるも、今回のツアー参加者は後衛職ばかりで前衛でMOBを抑える役がいないらしく、一気に後衛に雪崩れ込んで来るミノタウルスに成す術も無く倒されまくるプレイヤー陣。
と、誰かが言っていたのですが、言われてみれば確かに刀剣や棍棒を持っている人がいつもより少ない・・・のかな?でもそんなの関係ねえ!ミノタウルスなんざ吹っ飛ばせー!と調子に乗ってガンガン撃ってたら「調子に乗ってるんじゃねー!」と、ミノタウルスの強烈な一撃をモロに喰らって血煙りを上げる。
ふと気付くと半数以上の人が寝ている状態。
ミノつえぇ!

暫くして「やってられんわ!」と、ドスドスと奥の部屋に引っ込むミノタウルス。
リザを頂いて後半戦に備える。前半戦のお礼は後半に弾丸でお返ししてやるー!
と、ここで先行して奥の部屋に入った方から「ミノタウルスが出てこない」との報が入る。
ありゃー 例のラグだかバグですかね?
奥の部屋に行こうとするも、既に通路は塞がれていて行く事が出来ず。
うーむ、ここまで来るのに一生懸命走ってきたのに残念。

どうにもならないので撤収。
目的のミノタウルスは倒せなかったのですが道中沢山の「宝の地図」(トレジャーハンティングで使う地図 かなり高価な物もある)が出たらしく報酬としては「それなり」な感じ?
ダイスの結果、出した目は800台と決して高くは無かったのですが、他の方々の目が低目で地図を頂く事が出来ました。
7種類の中から選んでいいと言われたので(高そうなのを)適当に選んだ所・・・その中では最も価値の低いものだったらしい/(^o^)\
貰えただけでもいいんだよ!価値なんて二の次さ!
・・・って毎回言っている気がする(笑)



02 ガッカリじゃなかった神殿ツアー
エルアン宮殿「転生の間」(ミノタウルス狩り)ツアーに参加。
転生の間ツアーはつい先日にも参加したものの、バグだかラグだかでミノタウルスを倒す事が出来ずにガッカリしたばかりでございます。
なので、個人的には今回のツアーは前回のツアーの仕切り直しという気分。

今回の主催者さんは海賊王さん。なのですがー、ツアー用のCHには主催者さんの名前が無い。
何故名前が無かったかと言うと、ログインサーバーが重過ぎてIN出来ない 所謂「城オンライン」状態だったそうな(汗)
実際の所ワタクシも最初にINしようとして弾かれました。家Age実装の時でさえ城オンライン状態にはならなかったというのに一体何が起こっているんだ?と、思ったのですが、どうやら先日(2009/1215)のパッチでリニューアルされた「錬金の森」(外部ミニゲーム)が大人気で、そちらの影響を受けているらしいとの事(ログインや錬金をする際の認証サーバーが混雑しているとかなんとか)。
今回の錬金は大分難易度が下げられて遊びやすくなったようなのですが・・・それがこんな所に影響が出すとは(汗)

編成開始時間になっても主催者さんIN出来ず。
参加者の数も、いつもならこの時間にエルアン宮殿ツアーとなると20〜25人くらい集まるのですが、今回は15人(最終的には17人か18人)。
取り敢えず全員でダイスを振って、出た目が一番大きい人が仮主催となって進める事に。
いつもなら800台、900台が何人か出るトコロですが・・・100未満、100台、200台の目を出す人ばかり!何と言うやる気の無さ(笑)※自分も200台
実際の所は、よく主催をしてくれる方が何人か参加していたので仮主催と言うよりは「号令をかける係り」となるのですが・・・突然仮主催をする事になった方の心中はお察し致します(汗)

そんな感じで形式上の仮主催を立てて出発!
レクスールヒルズからヴァルグリンドの巣穴に向かい、エルアン宮殿内部へ!と、ここで海賊王さん(本来の主催者さん)が堅牢な城の突破に成功!
少し進んでいたら合流は難しかったのでギリギリセーフ!
主催者さんツアー集団と合流。仮主催者さんお疲れ様でした!

さて、毎度のことですがエルアン宮殿ツアーは無駄口と叩いている暇が全く無いマラソンツアーであります。
特に前回のエルアン転生ツアーではマラソンどころか全力ダッシュツアーとなったのですが、今回は・・・明らかにミノタウルスのいる部屋に入る事が出来る時間に間に合わないとの事でゆっくり行く事に。

前回の例えを用いると
いつものエルアン宮殿ツアー
 1.MOBをターゲットする
 2.MOBに1度目の攻撃を行う
 3.2回目の攻撃を行う前にMOBが倒れている
これが前回のツアーでは
 1.MOBをターゲットする
 2.1度目の攻撃を行うも、着弾する前にMOBが倒れる
だったのが、今回のツアーでは
 1.MOBをターゲットする
 2.1度目の攻撃をする
 3.2度目の攻撃をする
 3.MOBからの攻撃を受ける
 4.3度目の攻撃をする
 ・
 ・
 ・
おおっ!なんかマトモな戦闘が出来る!(笑)
前回のツアーでは分岐点などの攻略要所以外では静まり返っていたツアーCHですが、今回は会話が絶えず、駄洒落大会(?)が行われたりと終始和やか。
前回は遊んでいる余裕が無かった部屋も、今回は好き勝手に遊べる(笑)
うむ!やはりツアーはこれくらいの余裕があった方が面白いな!(本気ツアーがツマラナイというのではなく、「引き殺し」進行は2chツアーらしくなくて何だかなーという意味ね)
途中で休憩を入れての進軍だったのですが、それでもかなり時間に余裕がある到着。
よしよし、後はミノタウルスがラグだかバグで逃げ出さなければいいのだけれども。

時間になり、ミノタウルス戦開始!
前回は前衛不足で半壊状態になったのですが、今回は前衛の方が何人かいまして、それがどれくらいの差になるのかも今回注目していたのですが・・・前衛職SUGEEEEEEEEE!!強力なミノタウルスの攻撃を受けてもビクともせずにミノタウルスを抑え込んでいる!
犠牲者の数はとても少ない。
前衛(職のキャラをプレイするのが)嫌いなワタクシですが、この様子を見ると前衛キャラもいいな!と思える(汗)
持ちキャラのどれかを前衛に改造してみようか・・・。

なんて「無責任に思いついただけで実行しない事」を考えている内に前半戦終了。
奥の部屋に戦略的撤退をするミノタウルス。
さて・・・問題はここからだ!
前回はここでバグだかラグだかの不具合で泣かされたのですが、今回は・・・不具合起きず!よっしゃー後半戦開始じゃー!

さて、後半戦の戦い方は・・・
ミノタウルスのいる小部屋の四隅に「柱」(正式名称は忘れた)が立っており、先ずはその柱を破壊する必要があります(破壊しないとミノタウルスにダメージが入らない)。
全て破壊したらミノタウルスに攻撃。暫くすると柱が復活するので、再び柱を壊して〜 という流れになります。
で、途中から知ったのですが、少しでも柱のRePOP間隔を延ばす作戦として「柱を(なるべく)同時に破壊する」のだそうです。
柱のRePOPは同時なのかと思っていたら、どうやら柱ごとに違うそうで・・・そんな事は全く知らずに(それに気付くまで)好き勝手やっていました!モウシワケナイ(汗)

そんな感じで内部から足を引っ張る者がいたものの、不具合さえ無ければ負けはしない!
撃って撃って撃ちまくれー!
余談ですが、もしかしたらミノタウルスにはヘビーラウンドショットの「ノックバック」効果は無いのかもしれません。あったとしても普通のMOBより効果が少ないのかなー?
そこら辺はよく判りませんが、「欺瞞の傘(黄)」と「ヘビーラウンドショット」を組み合わせて攻撃すると、他のMOBだと壁際に張り付ける事が出来るのですが、ミノタウルスに関しては好き勝手に暴れている感じ。
まぁ、傘+ヘビ弾は強過ぎるので、ボスクラスのMOBに対してはノックバック無しでも良さそうな気がしますが(汗)

激戦の末ミノタウルスの討伐に成功!
リベンジを果たしたぞー!

気になる戦利品は・・・「未鑑定」 あぁ、そう言えば報酬品の一部は「未鑑定」となって解読スキルを使って鑑定するようになったんだったっけ。
まぁ、アイコンを見れば鑑定しなくても何だか判るけれどもね(汗)※今回出たのは頭に付けるユリの花の形をしたアクセサリーの様子

道中楽しく最後も締まって楽しめたのですが・・・その反面、リアル時間の方は大変な事に(かなり遅い時間)。これは仕事をしながら寝るかもしれん(汗)※寝かけました(汗)

追記
錬金リニューアルで実装されたヒラヒラとした感じのスカートを芸忍さん(パンダ(♀))が着ていたのですが・・・とても不気味じゃなかった無理過ぎるじゃない、ええと・・・極一部のコアなマニアにはウケていたようですが、何故かその恰好をした芸忍さんに対して脳内フィルターが適応されて不可視状態に。
いやー、何と言うかオカマバーで働いている人がミニスカートを穿いているようで凄い迫力でした

トップページに戻る

03 週末ツアー
地下水路ツアーに参加
今回、個人的な目標としては「カヴァラン装備を貰わない」・・・なんて伏線を張っておくと「フラグですね 判ります」と思われるでしょうが、結果から言うと目標は無事に達成出来て貰わずに済みました。

ツアー自体はお馴染みの地下水路なので特に問題は無く、目的である地下水路のボス「ガイア」も無事に倒す事が出来ました。
まぁ、強いて言うならガイア戦の最中、異様な程にガイアの取り巻きMOB達にモテまくりまして、常時2〜4体のゴーレムから攻撃を受けまくっていました(汗)
ふふん!Twoの魅力はゴーレムにも判r(以下略)

お次は「アマゾネス」の砦(名前忘れた)を襲撃するツアーに参加。
尼(アマゾネス)の住処としては「ヴァルグリンドの巣穴」(尼巣)がありますが、今回は尼巣ではなく砦の方(尼砦)でございます。
アマゾネスは然程強く無く、尼砦もTwo1人で襲撃しに来た事もある程度なのでツアーで来るというのは珍しい。
そんな理由もあって、「ガンガン行け」という、とっても判り易い作戦であります。

襲撃開始!
尼巣には尼が大人数いるのですが、それを物ともせずに次々と張り倒して占拠完了!ヨユーヨユー。
これではちょっと物足りないよね!と(勝手に)考えまして、ちょーっと単独行動で尼砦内をグルグル走り回り、倒し甲斐がある程度・・・数にして10人程度の尼を引き連れてツアーメンバーの方々がいる場所に素知らぬ顔をして突っ込んでみる。
気分的には「アマゾネス達よ侵略者達を打倒せ!」な感じなのですが・・・プレイヤー陣はギャーとかヒーとか言いつつも余裕そう。ぬぅ・・・次は20人くらい連れてくるか(いい加減怒られそうだったので止めておきました)。

イルヴァーナの鉱山にいる巨人「ギガス」を倒すツアーに参加。
一般的に、巨大な体をしたボスクラスのMOBはマップ内に1・2匹だけデーンと構えているワケですが、ここの鉱山内には、そのボスクラスの巨体である「ギガス」がワラワラといます。
強さは少々控え目ですが、それでも雑魚とは失礼な程度の強さであります。

ギガス狩りツアーで活躍するのは盾!そして死の魔法(である「ヘルパニッシュ」という魔法が非常に有効)!
ギガスの攻撃なんてワケ無いね!鼻歌を歌いながら倒してやんよ!

一行は狭く薄暗い鉱山内へ・・・まぁ、実際には薄暗いどころか深夜の時間帯でも明るく、ボス級の巨体を誇るギガスがワラワラいるくらいなのでとても広いワケなのですが。
ギガス発見!全員トツゲキー!
よっしゃー!盾の出番じゃー!と、意気込んだまでは良かったのですが・・・強靭な肉体を誇るギガスをもアッサリと倒すツアー一行。
ぬぅ・・・この勢いは「盾がどうのとか関係ネー!チマチマやってないでガンガン倒せー!」という流れですね!

とは言え、やはりギガスツアーで盾の出番が無いと言うのは盾使いとして納得がいかーん!
なので、とにかく手当たり次第に「シールディングオーラ」(周囲にいる人の防御力を大幅に上げる盾の技)を使う→スタミナが尽きる(シールディングオーラはスタミなバカ喰い技)→(スタミナ回復の為に)見学 という、一見サボっているように見えなくもないと言うか、どう見てもサボっている状態なのですが、本人的には今日は随分働いているなーという気分。・・・いえ、いつもはこれ以上サボっているからそう感じるワケでは・・・(汗)

トップページに戻る

04 トレジャーハンティング
トレジャーハンティングが実装されてから大分経つのですが、もう殆ど話題に上がる事はありません。
皆さん飽きっぽいなぁ・・・と言うよりは、トレジャーハンティングの全容が判明すればするほど、運営がどんなビジョンを描いてこんなシステムを実装したのかと小一時間問いたい。問い詰めたい

そんな中、我が家のトレジャーハンティング担当キャラは・・・全く動かしていません!
当サイトには書いていませんが、大分前に「ベリードレリック」を解読しまくって解読スキルは18.1まで上がっているのですが・・・いやー、こんなのやる気にならねーッスよーだりーッスよー。
しかし、貰ったり拾ったりして手に入れた地図がいい加減倉庫の邪魔になってきたので、そろそろ何とかせにゃーならんと思ったワケです。

とりあえず、ベリードレリックでは18.1までしかスキルは上がらないものの、スキル20までは「比較的」簡単に上げられるのでスキル20まで上げる事に。
スキル18→20まで上げるのにお勧めなのは「オークの教科書」の解読。
オークの教科書を落とすダーイン山のオークは、解読実装直後は沢山の人が詰め掛けてオークの教科書相場も高騰し、それまで拾われる事すらなかった教科書が1冊2000goldとか、凄い値段で売られていたのですが・・・。行ってみたらだーれも狩っていませんでした(汗)

これ幸いとオーク狩り。
本格的に久しぶりに動かすキャラとあって、どうやって戦うのだったか忘れている(汗)
確かこのキャラはキック使いだったハズ。
どのキックが使いやすいとかあったような気がするけれど・・・キック(笑)なんてどれ使っても同じか!
そんなノリで範囲攻撃技を出しまくって適当な事をやっていたら死にかける(汗)
そうそう・・・「キック」は「キック(笑)」であり、見た目ほど強くないんだった。思い出したよ!キック(笑)ねキック(笑)

何とか教科書を50冊程奪った所で一旦帰還。
早速解読したところ、解読スキルは18.1→19まで上昇。
再度ダーイン山に向かい、今度は70冊程奪って解読。
そんな感じで18.1→20.0までスキルを上げるのに、チケット無しで(合計)80冊程で到達。

これで下準備は整った!
よーし、地図の作成→トレジャーハンティングするぞー!
 ・
 ・
 ・
日が悪いのでまた今度ね!

トップページに戻る

05 グニオ × グニオ
異国の剣士討伐ツアーに参加。
異国の剣士はイプス峡谷にいるチョー強いMOBであり、どこかの誰かのようにソロ狩りをするような人もいるようですが、基本的には1PT(5人)ではチトきついくらいの強さを誇るMOBであります。
その討伐ツアーですが、PT編成開始時間に集まった人数は6人!
しかも回復魔法持ちが皆無!
 ・
 ・
 ・
こ・こいつぁーいくらなんでも無謀っていう気がするよ!(汗)
魔法使いキャラにCC(キャラクターチェンジ)しようかと思ったのですが、その場の空気を読んで「リザ無し6人で異国チャレンジWinter2009」に挑戦する事に。
あぁそうそう。このツアーの集合場所はイプスにある橋の先端だったのですが、集合場所に着いた時に主催さん曰く「(Twoは)目立つな」との言葉を頂きましたが・・・そんなに目立ちますかね!・・・
確かにTwoはそんじょそこらにいるキャラより断然可愛いd(以下略)

さて、それでは覚悟を決めて異国討伐に・・・と、ここでグニオ姉さん(回復魔法持ち)キター!モニオ君(回復魔法持ち)キター!モニ子ちゃん(回復魔法持ち)キター!
PT編成開始時間を過ぎてから続々と集まる参加者達(しかも回復魔法持ちが殆ど)!・・・もっと早く来やがれってんだコンチクショウ ←こっそりとサブPCを立ち上げて死体引き寄せキャラを準備していた人
立て続けにヒーラーさんが来た事で、俄然勝てる気がして来たー! ←こっそりとサブPCを立ち上げて死体引き寄せキャラを準備していた人
まぁ、ヒーラーさんがいなくても負けないけどね! ←こっそりとサブPCを立ち上げて死体引き寄せキャラを準備していた人
その後更にニュタ子さん(回復魔法持ち)も加え、ついさっきまで「リザポ(リザレクションポーション)を持って行こう」とか話していたのが嘘のような状況に(笑)

そんな感じで始まった異国の剣士狩りですが、異国がPOPしてからは・・・何故か異国の剣士(グニ男)が最初から最後までずーっとグニオさん(弓使い)を追い回すと言う、何と言うか「アッー!」的な展開になっていたのですが、残念な(?)事にグニオさんは「パンダが好き」(本人談)との事で剣士の想いは通じず・・・。まぁ、パンダ好きと言う事はグニオさんに「その気」はあるようなので、異国の剣士さんは諦めずに頑張って頂ければと思います。

失恋した異国の剣士はいつも通りの粘り強さを発揮できず、思いの外アッサリと倒される。
ちょーっと物足りないねーという話になりまして、急遽サベージキングを倒す事に。

で、サベージキング戦ですが、「ちょっと突撃する方向を間違えて」サベージキングがいる方向とは真逆に突撃してしまいまして、真逆というと雑魚サベージ達が沢山いる場所でして、そんな場所に突っ込んだと言う事は、それらのMOBに追い回されるのでして、そんな沢山のMOBに追われてはTwo一人では対処できないのでして、そうなると取り敢えずサベージキング狩りをしている真っ最中の所に戻るしかないのでして、戻るとなるとMOB達も追い掛けてくるのでして、追い掛けてくるとなると門前にはサベージキング、後門には雑魚サベージの集団となるのでしてー。
ヒャッハー!これはカオスだぜーっ!と言っているのは某銃レランだけで、辺りは一瞬にして阿鼻叫喚の地獄絵図に(汗)
しかし!それくらいでやられるメンバーではない!
ここ一番の粘り強さを見せて、程なくして態勢を整え直してサベージキングを撃破!なんてしぶとい連中なんだ

倒し終わってから、皆がコチラを見る目線が妙に冷たかったので今後(暫く)は自粛します。いや本当に(汗)

トップページに戻る

06 お散歩ソレス
当サイトでは殆ど話題にしていませんが、少し前に外部ミニゲームの「錬金の森」がリニューアルされました。
今回のリニューアルでは難易度が大幅に下げられたらしく、ミニゲームのせいでゲーム本体のログイン障害が起きると言う、なんだかなーな状態となり、余りの酷さに錬金の森のプレイ時間制限が設けられると言う凄い事になっております。
作られる物はネタ的な物が多く評判は上々。
これは当面は錬金ブームが終わりそうにないなー。

錬金が流行ると活気付くのが錬金素材の売買!
ゴミ扱いで捨てられていたアイテムが一夜にして高額アイテムに早変わりする事もしばしば。
そんな中で今回の錬金で錬金素材に帰り咲きしたのが「光の弾」
早速、今迄と比べて大分高額で買ってくれるという内容の売買CHを見つける。と、言いますか今迄の相場がヘビーラウンドショット並の値段でしたからねぇ・・・(汗)
光の弾なら大量にありますぜグヘヘヘ

早速売りたい所ですが、募集主さんは退席中。
伝言だけ残して行って下さいとの事で、とりあえず伝言を残して返信を待つ事に。
 ・
 ・
 ・
ボケーっと待っているのも暇だなぁ・・・。
あ、そーだ。
鳴り物入りで実装されたにも関わらず、錬金のお陰(?)ですっかり忘れられかけている家Age「ソレス渓谷」を見に行こう!
分譲が全て終わってから1週間経ち、建設中の家も建設が終わっているハズ。

ソレス渓谷では400区画の土地が販売されたのですから少なく見積もっても200区画(200人)位の人が家のオーナーになっているハズ。
休日の夜と言う、最も人が多いであろう時間帯なのでさぞかし賑わっているに違いない!
早速ゾーン人数を見てみると・・・22人・・・あるぇー?一桁少ないような・・・(汗)
どこかに遊びに行っている人が殆どだと思われるのですが・・・うーむ。
とりあえず散歩してみるか。

ソレスには沢山の家が立ち並び、仮実装の時とは大分雰囲気が変わっていました。
まぁ、家は沢山あっても人気(ひとけ)が全然無いのが少々不気味でしたか・・・。
テクテクと歩いていると、とある家の前を通りかかったらいきなりドアがバーンと開いて、中から大量のゾンビが!!なんて展開もありません。
ミニアルターを出た所に露店の案内看板を立てている方がいたのでお店を拝見してみたのですが、お店は閑古鳥がクエーッ クエーッ っと鳴いていてちょっと気の毒でしたよ(汗)
美容院を開業している方もいたようで営業のAUC(ゾーン全体チャット)が叫ばれていたのですが・・・どうやったらその美容院に行けるのか判らないという(笑)
うーむ・・・やはり現在の家Ageは「家に戻る理由」「家を持たない人を呼び寄せる魅力」に乏しいなぁ。
予定されている全ての要素が実装されるまではこんな調子かも。

実装前のエンシェントコイン(土地を維持するのに必要な課金アイテム)販売数は土地区画数より多かった事から土地不足が懸念されていたのですが、歩きまわってみると結構売れ残っている土地がありました。
人気のある土地は
 ・見晴らしが良い
 ・アルター(ミニアルター)から近い
 ・角地
なワケでして、見晴らしの良い場所と角地は流石に全て埋まっているものの、とにかくアルター(ミニアルター)から近ければ良いという条件ならばまだ空いている土地がありました。

傾向として標高の低い土地は不人気な傾向にあり、それと合わせてマップの中心地から離れる程人気が無いようです。
見て回った限りでは最も人気が無かったのは一番低い層(ソレスは3〜4つの層のような状態になっている)の、最も外側の辺りで、その地区にある半分くらいの土地がまとまって売れ残っていました。
とは言え、ミニアルターからすぐそばだし、角地ではないものの両隣りには家がないので実質的には角地と同じような感じ。
この土地、結構いいんじゃない!?・・・なんて事は思わなかったよ!
何しろ両隣りには家は無いのですが後ろは断崖絶壁。そして正面には壁のように巨大な二階建ての家が立ち並んでいて景色どころか崖と壁と空しか見えない(笑)
流石にこれじゃー売れないだろうな!
売れ残っている土地は運営が買い上げて公園でも作ってくれないかなぁ。

そうこうしているうちに光の弾の買い主さんから連絡が入り、取引は無事に終了。
よし!光の弾を売ったお金で弾丸を買うぞー!※本当に買いました

トップページに戻る

07 さり気なくロッタン
ここ最近(ツアーで)よく行っているエルアン宮殿ツアー(転生の間 ※ミノタウルス狩り)に参加。
宮殿ツアーとなると毎回マラソン状態となるワケですが、前々回は超特急ペースで立ち止まる暇も無く、前回は鈍行ペースでワイワイと喋りながらの進軍。今回は・・・どうやら時間がかなりギリギリらしく、特急ペースで進むとの事。ナンテコッタイ/(^o^)\

先ずは急いでPT編成。
ヒーラーに立候補してくれる人はいねがー!という主催の言葉に対し、立候補者は「0人」こ・これは・・・(笑)
まぁ、実際の所は時間をかければやるよーと言ってくれる回復魔法持ちさんはいたのですが、とにかく時間が無いので!という事で「いる?いない?それじゃPT無しで!」というくらいの感じで話が進められたので(笑)
とまぁ、そんな感じでPT無しで進む事に。したのですが、やっぱり不便だねとなって進みながら適当にPTを組んで行きました。

余談になりますが、その際にPTを組んでいないとどのようなデメリットがあるのかあるのかについて、考えもしなかったデメリットがあると知ってなるほどねぇと思いましたよ。
デメリットとしては「(ヒーラーさんが)回復が大変」ここら辺は想像が付いたのですが「死者が出ても判らない」「LD(LinkDead)した人が出ても気付かない」「ルートを取っても拾い忘れる人が出た場合フォローが利かない」※ルートはルート権を取った人か、ルート権を取ったPTの人しか拾えない
・・・なるほど(汗)

宮殿攻略中盤
ツアーメンバー内で「何かおかしくない?」との声が上がる。
どうも、2匹しかいないハズのMOBが4匹出たらしい。
2匹が4匹・・・?数え間違えか、今迄気付かなかっただけとか、ラグとか、パッチで変更されたとかじゃないの?
よく判らないまま更に奥へ。

宮殿攻略の道中、長い階段がある場所があります。
ここはMOBの攻撃も強烈で、かなりの激戦地であります。
その階段を勢いよく駆け上がって行くツアー参加者達!
ここはMOBを倒しながら一気に駆け上がって行く場所なので、どうしても攻撃力のある人がドンドン前に出て、それ以外の人は少し後ろからついていく陣形のような形になります。
MOBをなぎ倒しながら進むので、通った後はMOBの死体しかない・・・ハズなのですが・・・いきなり最後方から「やられた!」との報が。
あるぇー?撃ち漏らしのMOBでもいたのかな?そう思いつつ振り返ると、そこにはHPがフルの状態のMOBが数匹!?丁度RePOPと重なったとか?
更に階段を進んで行くと、いつもなら「リザードマンアーチャー」がいる場所に「リザードマンスナイパー」(スナイパーの方が「かなり」強い)がいる・・・・(汗)
パッチで配置換えとかが行われたという可能性は捨てきれませんが、これは・・・GM・・・?
※GM=ゲームマスター GMってーのはゲーム内に直接関与する運営スタッフであり、MoEのGMにはいくつかの種類があり、ここで挙げられているGMは「アミューズGM」という分類のGMで、プレイヤーの手助けや、一緒にプレイをしてちょっとしたイベントを行ってくれる

そんな淡い期待を抱きつつ、一行はなんとかミノタウルス戦の時間ギリギリに最後の広間に到着。
さーてミノタウルスのいる広間に・・・って、何故この部屋にリザードマンがいるんだ!(本来ここの部屋にはいない)
しかも次々といい勢いで沸いてるぞ(笑)
こいつぁー・・・GM・・・だよね・・・?
リザードマンを倒してミノタウルスがいる部屋へ。
GMが来ているとなると、ミノタウルス以外の何かが出てきたりして・・・!なんて期待もしたのですが、出てきたのは普通のミノタウルスでした。

ミノタウルス戦は前半と後半に分かれており、最近は後半に入る前にバグだかラグで先に進めない状態が頻繁に起こっていたのですが、先日のパッチでそれが修正されたとの事。
リアル1時間くらいかけて来て、最後の最後で中途半端に終了ってのはガッカリすぎるからねぇ。

後半戦に突入。
後半も順調に攻略が進められていたのですが、途中でLD(回線落ち)してしまった人が。
ここでLDすると、復帰地点は宮殿入り口となってしまって戦線復帰は不可能。
ぬぅ、お気の毒過ぎる。って、何故(LDしたハズなのに)そこにいる(汗)
何でも、「復帰したらこの部屋(ミノタウルスがいる部屋)だった」との事。見えざる神の手(GM)か!?

その後は順調にミノタウルス攻略に成功!
報酬品は「ガーネット」2個とションボリな内容でしたが、報酬品が豪華になると混雑してツアーで来る機会が無くなるからガッカリ報酬のままで良いと思うよ(笑)

ミノタウルス攻略を終え、エルアン宮殿の外(ヴァルグリンドの巣穴)で雑談タイム。
「GMが来ていたにしていては何だか中途半端だったねー 本当にGM来ていたのかなぁ?」と言ったら、いきなり蹴り飛ばされた!な・・・何するんじゃボゲェ!
振り返るとそこには「アマゾネスクイーン」・・・クイーンだと・・・?※そんなMOBはいない
確実にGMです。本当にありがとうございました。

その後、手作業で期間限定オブジェクト(クリスマスツリー)を設置している「ロッタンGM」が目撃される。
なるほどロッタンGMが遊びに来ていたのですか。ミシャグジーGMとかだったら出すMOBも容赦ないからな(笑)
それにしてもロッタンGMは控え目すぎる気がする(汗)
ミシャグジーGM程頑張らなくても、「いる・・・よね?」という程度では無く「間違いなくいるぞ!気をつけろ!」程度の事はやってもいいと思う(笑)

戦利品分配ダイスですが、今回はブッチギリ! ブッチギリで最下位でした! 最下位でした・・・ orz
残念賞として、家Ageで建てる家の材料となる「ライムストーン」を「家を建てたら遊びに行くからよろしくね」との言葉と一緒に頂いたのですが、家なんて持てる程お金ないよ!ヽ(`Д´)ノウワァァン!

トップページに戻る

08 公式(プチ)イベント
家Ageが実装されて取り敢えず一段落したところで、色々と公式イベントという程ではない物のいくつかのイベント風の物が行われております。

一番の目玉は「サンタクロース募集」イベントで、ダイアロス各地にいる子供にプレゼントを配ると言うイベント。
後述する公式ブログに書かれている戦闘員GMの言葉をそのまま借りると「夢や希望を与えるのではなく、物欲を叶えてやるイベント」となっております。
子供のいる場所は簡単な場所から上級ダンジョンの奥地やら隠れていて見つけるのも大変な場所にいる物まで多種多様。
願いを叶えた数によってプレイヤーにもプレゼントが貰えるとの事で初心者さんから古参まで楽しめる・・・いや・・・初心者さんには難し過ぎる気がしますが(笑)
このイベントには、この文章を書いている時点では参加しておりません。
ちょっと調べ物をしたり色々とアレでコレな感じでございます。

イベントではありませんが、少し前にMoEのアニメが再放送されております。
で、アニメの公式サイトが設けられていて、そこのサイト経由で(MoEの)新規登録をすると期間限定・アニメサイト経由登録者限定の装備が貰えるキャンペーンが行われております。
そこで貰える装備というのが「わんわんマスク」
もうね、アイテム名だけ見ても嫌な予感しかしません(汗)
SSを見ると「悪い予感」が的中している外見の装備であります(笑)
いやー、あのですね・・・アニメを見て「MoEをやってみよう!」と思った完全初心者さんが、物凄くシュールな装備を貰って喜ぶワケないだろうがー!(笑)
どう見ても現行プレイヤー向けの装備です。本当にありがとうございました。

初心者にとってはただの「不気味なマスク」であっても現行プレイヤーにとっては良いネタ装備!これは流行るかも?と思ったら全然見かけない・・・シュールすぎるのか・・・(汗)
そんな訳(?)で頂いてきたのですが・・・思っていたより遥かにシュールでした!

※耳は別装備

ログインイベント?キャンペーン?が行われているようです。
当サイトでは親会社が変わった際に「もうログインキャンペーンはやらないんじゃないかね」と書いているのですが・・・思いっきり予想が外れたようです/(^o^)\
今回は、わざわざ専用アイテムを作ってキャンペーンを行っている以上、何かしらの目的があって行うのでしょうけれども・・・余計にLD(回線落ち)しやすくなりそうなのですが。

公式ブログが開設されたようです。
メルマガもあるのにブログなんて書いている余裕あるのかと思う訳ですが、開設から数日経った現在の時点では毎日更新されているようです。
肝心の内容は製作裏話を中心とした裏話的な物が多いようですが、そういった情報よりも文章が「あぁ、こういう人達が今のMoEを作っているのか・・・凄く納得できるわ」という(笑)
書く人を絞らずに大勢のスタッフが順々に書いているようですが、どの文章も「はっちゃけ」っぷりが半端じゃ無い!
テキスト系サイト(?)の管理人としては、あれだけの文章を書ける文才が羨ましい・・・その文才を課金アイテムとして売ってくれ。ちうか、そんな本当に何でそんなにネタ文章書いている余裕があるんだ(笑)

トップページに戻る

09 タンク
ここ最近、何故かエルアン宮殿ツアー(ミノタウルス狩り)が多いのですが、他のサーバーでは特にそのような傾向は無いようで・・・一体E鯖で何が起こっているんだろう(単に流行っているだけだと思われます)。
そんな疑問は「特に抱かずに」参加してきました。

参加人数は14人。
毎回書いていますが、宮殿ツアーの道中は延々とマラソンをする事になり、時間によっては全力ダッシュで進まなくてはいけないのですが・・・今回はそこそこ(時間的に)余裕があるとの事で、割とゆっくりのペース。
途中にある宝箱(の姿をしたトラップ)で遊んでいられるくらいの余裕っぷり。
これくらいのペースだと楽でいいなぁ。

一行は順調にミノタウルスの部屋に到着。
程なくしてミノタウルスが出現。
ミノタウルス戦前半を順調にこなして後半戦へ。
ここまでは至って順調だったのですが・・・。

後半戦に入るとミノタウルスが本気モードになってグ〜ンと強くなるのですが・・・何かいくら攻撃してもミノタウルスのHP減らないような気がする(汗)
結構な時間戦闘が続けられているのですが、ミノタウルスのHPはまだまだ半分以上!?
これはマズイねーという雰囲気がジワジワと広まる中、先ずはヒーラーさん達の触媒が尽き始める。
次に弓師さん達の矢が切れ、銃使いの弾丸が切れ、棍棒使いさんや槍使いさん、剣士さんの武器が折れ・・・。
ミノタウルス戦までは長い道中があるので各種触媒やら何やらが尽き易いのは判るのですが、武器関係が折れるってーのはただ事じゃ無いです(汗)しかも折れた人が数人。

これは本格的にマズいですなーな状況なのですが、終始大活躍していたのがグニオさん!
所謂「タンク」役となってずっとミノタウルスの攻撃を引き受ける!
グニオさんがミノタウルスを抑えてくれているので、他のメンバーは(比較的)安全にミノタウルスを攻撃する事が可能となります。まぁ、それでも多数の犠牲者が出るほどの大激戦だったのですが(汗)

そんなグニオさんを見ていると、なんとなく自分も出来そうな気がしてくる。
思ったら実行!
一瞬の隙をついてグニオさんを倒したミノガウルスが大暴れを始めた所で、ミノタウルスの前に立ちはだかるレラン!牛なんざスキヤキにして喰ってやる!
ミノタウルスの攻撃! → すかさずリベンジガードで攻撃を跳ね返す
ミノタウルスの攻撃!(反撃している余裕なんてないです) → ガードするも、盾を貫通して200近いダメージを喰らう
ミノタウルスの攻撃! → やみくもに盾を出して何とややりすごす
ミノタウルスの攻撃! → モロに喰らって血煙りを上げる
 ・
 ・
 ・
これ、なんて無理ゲー?(汗)
こんな攻撃を常時喰らいながら持ち堪えているのか!グニオさんSUGEEEEE!!
何度かやってみたのですが、3回以上攻撃を受け流す事は不可能でした。
MoEで初めて(本格的な)「タンク」を見た気がするよ!
でもって、自分はやっぱり近接職は合って無いね!と痛感したよ/(^o^)\

ミノタウルス戦ですが、時間切れでドロー(引き分け)。
いや!ミノタウルスは逃げたのだから実質的には勝ちだね!

トップページに戻る

10 年末ツアーと年末バザー
スルト鉱山でバシリスクマザーとバシリスクキング討伐ツアーに参加。
今回は、すっごく久しぶりに魔法使いキャラで参加して来ました。

ヒーラーさん不足だったらしく、魔法使いキャラで参加したのはいいのですが・・・完全に操作方法忘れてる/(^o^)\
取り敢えずグループヒーリング(PTメンバーのヒットポイントを回復する魔法)とグループリバイタル(PTメンバーのスタミナを回復する魔法)とプロテクトオーラ(1回分のダメージを無効化するBUFFをPTメンバーにかける技)「だけ」を延々とやっておりました。
これでそれなりに役目は果たしていると思うのですが・・・気が付くとMPが切れているという事が何度も(汗)
MP管理ってこんなに大変だったっけなぁ?完璧に様子を忘れているな!

さて、バシリスクですが・・・バシリスクマザーは倒された後で不在。
それではキングを〜となったのですが、キングはソロ狩りをしている方がいて、こちらも狩る事が出来ず。
ぬぅ・・・と言うか、バシリスクキングなんてソロ狩り出来るものだったのか(汗)
噂に聞いた事はあったのですが、いやはや凄いな!

結局、どちらも倒せないので仕切り直しでエルビン渓谷にいる「火口の審判者」(燃えている牛)を倒そう事う話に。
牛は今年(2009年)の干支だし、今年一年お疲れ様でしたって事で丁度いい(?)んじゃない?

牛は無事に討伐成功!
来年は寅年だけど、虎はいるけど虎のボス級MOBはいないんだよね。この際だからでっかい虎でも実装してくれないかな(笑)

---------------------------------------

今年最後のバザーが行われました。
お目当ての物は特に無かったのですが、バザーは活気があって見ているだけでも楽しいです。
ただ、最近は人の多い所だとLinkDead(回線落ち)が頻繁に起こるので、設定をかなり落としてプレイをしている事からなんか寂しいな(汗)

LDしまくっているのは自分だけでは無いようなので、個人環境が原因ではないと思うのですが・・・こういう不具合は早く修正して欲しい所であります。
ちなみに、設定を落とすと全くLDしなくなり人もいるようですが、我が家の場合だと設定をかなり落としていてもLDする回数が若干減る・・・かな?程度にしか改善しません/(^o^)\

バザーでは何か欲しい物等あった訳ではないのですが・・・今回は弾丸屋さんから弾丸を購入する事に成功!
安い値段で売ってくれる事よりも、滅多に売られていないライトラウンドショットを売ってくれる事が本当に有り難い orz
これで暫くは弾丸不足に悩まなくて済むぞっと!

バザーでは他にも錬金(外部ミニゲーム)で作られる「とある魔法」と「とある技」を購入。
これらの魔法や技を使う気は全く無いのですが・・・何に使うかはまだヒミツ!

トップページに戻る