recipe.78

01 どさくさ紛れに
02 本気出す
03 三千年竜 1/2
04 三千年竜 2/2
05 飛竜の谷
06 ディレイ
07 ツアー
08 肉っぽい何かを貰った話
09 グラスロッドの作り方
10 岩塩を頂いた話

01 どさくさ紛れに
2011/8/30

夏も残り2日。
売れ残りの夏用飲食物を売り捌くべく、本日もツアーに参加してきました。

本日開催されたのはイプス峡谷のサベージキング討伐ツアー。
しかも、所定の時間まで延々とサベージキングを倒し続ける(サベージキングはボスクラスのMOBにも関わらずRePOP速度がとても早い)という過酷な(?)内容であります。
過酷と言うことは皆頑張ると言うことでして、皆頑張るならばお腹が空くだろう。
と、言うことは露店を出しておけばバカ売れに違いない!

早速(主に露店の)準備に取りかかったのですが、ここでふと思い出す。
「そーいえば、大分前のパッチでサベージキングを倒すと銀行枠が増えるクエストが実装されたんだった」
いやー、そんな事完全に忘れていたよ。
で、その枠拡張クエストですが、Twoは既に終わらせております
Twoは終わらせていると言うか、Two以外はクエストを受けてすらいないという状況であります。
よし、それでは今回のツアーには歌姫で参加して、ドサクサ紛れに銀行枠拡張クエストを終わらせてしまおう!
そう考えたのであります。

クエストを受けてからツアー集合場所へ。
今回のツアーの主催者さんはキノコさん(キノコ屋さんではない)。
参加人数は15人ということで、これならサベージキング討伐も楽々に違いない(余談ですが、サベージキングは結構強い)。
そう思っていたら本当にその通りでして、苦戦することなく・・・いや、それは言い過ぎた。
常時2〜5人が血煙を吹きつつもサベージ軍団を圧倒。
皆さん強いなあ。がんばれー と、後ろの方で適当に歌ったりしているだけの人が涼しい顔をしながら抑揚の無い口調で言ってた。
いや、言いたかったのですが、サベージ狩りはそんな甘いものではなく、とにかく逃げ回っておりました(汗)

さて、今回のツアーで組んだパーティーには自分以外にもう一人「聖歌隊長」(音楽スキル90以上の男性キャラ用シップ 女性キャラだと「歌姫」)がいらっしゃいました。
聖歌隊長さんは我が家の歌姫と似たようなスキル構成のようで、見た限りでは 音楽+回復魔法+神秘魔法+盾 かな?
格好も音楽家っぽくて、いかにも「音楽スキルをマスターしています」という。
一方、我が家の歌姫は浴衣を着て下駄(草履)を履いて手にはウチワと金魚。
どこをどう見ても盆踊りを踊りにきた人にしか見えない・・・。
似たようなスキル構成なのに、なにこの見た目からしてのやる気の違い。

似たような構成の支援専門キャラクターが2人いるのはどうなんだろう?と思ったのですが、実際に組んでみたらこれがとってもいい感じ。
何しろ 自分はサボっていても聖歌隊長さんがきっちりフォローしてくれる こちらが回復魔法を唱えているときは音楽BUFFをかけてくれるし、メンバーが瀕死の状態になってもあっと言う間に回復。
こちらが詠唱速度の遅い「グループリバイタル」(パーティーメンバーのスタミナを中程度回復する魔法)をノロノロと唱えていても、その間にグループヒーリング(パーティーメンバーのヒットポイントを中程度回復する魔法)が飛んでくるし・・・これって連帯が取れたら(PresentAgeでは)おっそろしく「しぶとい」パーティーになりそう。
また、二人で「レゾナンスハーモニー」(パーティーメンバーのヒットポイントの25%を回復させる音楽スキルの技)を使えば一瞬にして体力の半分が回復するのだから恐ろしい・・・。
なんて書くと凄そうですが、レゾナンス〜は詠唱時間が(グループヒーリングより)遅いのと、連続詠唱が出来ないので、ピンチの時はグループヒーリングの方が使い勝手が良いです。

そうそう、今回は「ファンガスの子守歌」(パーティーメンバー全員が寝た状態になり、効果中はほとんどダメージを受けなくなる音楽スキルの技)を使ってみました。
と、言うのはサベージキングは(中略)なのでファンガスの子守歌が効果的! なんて事を思ったワケです。
で、実際に使ってみたのですが・・・使えNEEEEEEEEEEEEEEE!!
いや、凄く効果的な事は間違いなかったのですが、タイミングがもの凄く難しい。
酩酊スキルの技「センスレス」ならば使ってから1秒くらいのタイムラグで効果が発動されるのですが、ファンガス〜は3秒くらいのタイムラグがあります。
たかが2秒程度の違いでしかないのですが、ファンガス〜を使うほどのピンチの時にこの2秒というのは想像以上にデカい。
何度か使ったものの、タイミングが合ったのは1回だけでした。

また、やはりと言うべきか、パーティーメンバー全員の行動制限をしてしまうというのは色々と問題があり、特にサベージ狩りのような乱戦時に使うのはビミョー。
気心の知れた仲間同士でボス狩りをする際に、メンバー全員に練りワサビ(ファンガス〜のセンスレス状態を自分の好きなタイミングで解除するのに必要)を持たせておくなら凄く使えそうですが・・・。
ちょっとコレは封印かなー。

そんな感じで1時間くらいサベージキングを殴ったり殴られたりしてツアー終了。
目的としていた銀行枠の拡張もドサクサ紛れのうちに達成!
 ・
 ・
 ・
そーいえば、Twoの夏用の販売物を売ろうとしていたのをすっかり忘れていた(汗)
まあ、来年の夏にでも売ればいいか!
多少痛んだところで食べるのは自分じゃないから大丈夫大丈夫!



02 本気出す
エルビン山脈にいる「フウマ」討伐ツアーに参加しました。
ターゲットであるフウマですが、フウマは強い。普通に強い。
2パーティーくらいで挑めば楽に勝てますが、1パーティーで真正面から突っ込んだら恐るべき強敵であります。
まあ、スキル構成や戦い方によっては1人でも倒せるそうですが・・・それはそれで面白そうではありますが、一般的なスキル構成のキャラクターが少人数で真正面から突っ込んで行って倒すというのも達成感があるものです。

今回のツアーは「裏ツアー」(別のツアーが開催されている時間帯に別のツアーを行うこと)と言うことで、とっても少人数(5人+現地に遊びに来た人2人)でのツアー。
フウマ戦では血煙祭りになることが確定しているので歌姫で参加。 しようと思ったのですが、歌姫はサスール(エルビン山脈の住人というか獣人)との友好を取っておらず。
サスールとの友好を取っていないと今回のツアーの目的(?)である「フックアクション」という技が貰えるクエストを受けることができず・・・と、いう事でTwoで参加する事に。

それでは早速戦闘開始! 戦闘終了!
フウマTUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!
ヒーラーさんを除いて(ほぼ)一瞬で全滅!
ちょーっと火力が足りないかな?
よし、こうなったら・・・

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | アパム!アパム!弾!弾持ってこい!アパーーーム!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|

と、いう事で取り出した弾丸は「光の弾」(追加ダメージのある弾丸)
フハハハハハハハハハハハハハハハ!私にはこの、神から授かった弾丸があるのだよ!
駄菓子菓子、光の弾を使ったところで勝てないものは勝てないのでして・・・まあ、ニンジャ軍団に囲まれてポクポク叩かれると一瞬で血煙コースなので、攻撃力が多少上がったところで殆ど意味が無いという(笑)

何回か挑戦しまして惜しいところまでは行くのですが倒すことは出来ず・・・ミッション失敗!残念!
ツアーはここまで。

------------------------------------------------------

光の弾まで持ち出して結果を出すことが出来なかった。
本気度が足りなかったということか・・・こうなったら・・・こうなったら本当に本気出す!5段階ある中で3段階まで本気出す!※4段階目でマブの人召還、5段階目で特化キャラ作成
先ず、歌姫に「ニクス銀貨」を70枚程持たせてサスールとの友好を取らせる。
これで次回は歌姫でフウマ討伐に参加できます。



次に、外部ミニゲーム「錬金の森」(アイテムとアイテムを混ぜ合わせて別のアイテムを作ることが出来るゲーム)のページを開きまして、「土のコイン」や「ガーネット」を混ぜ合わせる。
すると「カタリスト」とか「採集王の斧」とか「アースリングオブレオ」とか「鬼火」が出来たりするのですが、ここで出来たカタリスト〜と土のコインやガーネットを混ぜ合わせると・・・5%の確立で「ブラッディーブレイド」が出来ます。
今回は「カタリスト〜」が思うように出来ずに苦労をする事になりました。
本来なら45%もの確立でカタリスト〜が出来るハズなのですが、実際には10〜20%程度。
それなら他の物が沢山出来たのかと思ったら大間違いで、なんだかやたらと消滅しまる( 'A`)
相変わらず空気を読まない森だ!

出来たブラッディブレイドとアースイヤリングオブレオを混ぜ合わせます。
この際に、半年以上前に購入したまま放置状態となっていた「時の女神」(精錬の合成結果が気に入らなかった場合は元に戻せる課金アイテム)を投入。
最初に出来たものは「アクセラレイション」
強力な魔法らしいのですが、例え「いいな」と思ったとしても使えるキャラクターがいないのでスルースルー。

時の女神で元に戻してもう一度。
今度できたのは「ディバインプルーミッジ」キタコレ!これで勝つる!



錬金で作りたかったのはこの魔法(ディバインプルーミッジ)。
この魔法の能力は「一定時間DeBUFFを無効化する」というモノ。
無効化と言ってもDeBUFFだけでDoT攻撃に対しては意味無し。
一定時間の間「キャンセルマジック」や「マジックリムームポーション」の効果が得られる・・・と言えば判るかなぁ?
一見すると凄そうな気がするのですが、実際にはPresentAgeでこの魔法が活躍する場面は殆ど無いとの事。※WarAgeを始めとする対人戦の時はチート級の魔法と言えるほど強力らしい
しかし、この魔法を使うことでフウマ退治はグーンと楽になるハズ(多分フウマの取り巻きが使う睡眠攻撃を無効化される)!

次に行くときは必ず(フウマを)倒す!
それまで待っていやがれってんだチクショウめ!
・・・準備したのはいいのですが、一番の問題は「同じようなツアーが再び行われるのかどうか」なのですけれどもNE!

トップページに戻る

03 三千年竜 1/2
錬金の森(外部ミニゲーム)で作成した「ディバインプルーミッジ」(一部のDeBUFFを無効化する魔法)ですが、よくよく考えたら(ディバイン〜を覚えさせる予定の)歌姫には似たような効果の「キャンセルマジック」(対象にかけられた一部のDeBUFFを消し去る回復魔法スキルの魔法)があります。
駄菓子菓子
キャンセルマジックは「魔法をかけた対象のみ」にしか効果が無いので使い勝手はイマイチ。
なのですが、歌姫にはキャンセルマジックを大幅に使い勝手をよくした効果の「シスターエモーション」(パーティーメンバー全員に対し、一部のDeBUFFを消し去る音楽スキルの技)があります。
ディバインプルーミッジは一定時間効果があるのに対し、キャンセルマジックやシスターエモーションは「その時にかけられているもののみ解除」となるので使い道としては大分違うのかな?とは思うのですが・・・ディバインプルーミッジは効果時間が結構短いと聞くし、実際にやってみないと判らないなー。

歌姫にディバイン〜を覚えさせる直前にそんな事に気付きまして、現在覚えさせるかどうか保留中。
前にも述べたように、対人戦向きの魔法らしいのですが、対人はやらないし・・・。
PresentAgeではバハとかエルアン神殿では多少役に立つらしいのですけれども、バハは年に数回、エルアン神殿については今迄に数回しか行った事が無いくらいだしなあ。
ネタ系の技や魔法に大金を掛けるのは何とも思わないのですが(いや、色々思うところはあるのですが、ネタになるのなら・・・と、自分を誤魔化す事が出来る)、実用向きの物となるとどうしても予算が気になるワケでして。
 ・
 ・
 ・
何か色々と間違えている気がしないでもない。
※今回は自作なので予算的にはタダと言えないことも無いのですが、ディバイン〜を自分で覚えずに売り払えば結構な値段で売れるらしい

--------------------------------------------------------------------

ツアーに参加してきました。
今回のツアーは飛竜の谷のトレジャーハンティングツアー(トレハンツアー)。
トレハンツアーは結構な頻度で行なわれているようなのですが、私はトレハン(トレジャーハンティング)用の「トレジャーマップ」を持っていないので今迄参加することはありませんでした。
※今迄のトレハンツアーでもトレジャーマップを持って無くても参加OKとの事だったのですが、やっぱり持っていないとちょーっと参加し難い気がするので敬遠している次第
しかし!今回のトレハンは、かなり特殊なガーディアンが出現するとの事だったので参加させていただきました。

--------------------------------------------------------------------

トレジャーハンティングの流れについて解説(知っている方、流れなんて知らなくても構わないZE!という方は読み飛ばして下さい)。

トレジャーハンティングには「トレジャーマップ」(宝の地図)が必要となります。
この地図は様々なモンスターが落とすのですが、落とす率はかなり低目となっております。

次に、マップを解読する必要があります。
解読するには解読スキルが必要なのですが、解読スキルのスキル値がマップの「難易度」を上回り、尚且つ生産ルーレットに成功しないと解読できません。
解読スキルのスキル上げは大変な苦労と予算が必要であり、高難易度のマップ解読は言葉以上に難しい物となっております。

解読されたマップが示す地域(ゾーン)に入りマップを使用すると、解読スキルのスキル値によって宝の大体の位置が示されます。
マップの難易度レベルと解読スキルのスキル値がほぼ同じ場合は方角のみ示され、解読スキルがマップの難易度レベルをある程度上回っていれば正確な座標が示されます。

地図が示す地点に到着すると「トレジャーポイント」なるオブジェクトが出現します。
このオブジェクトを掘り起こす(採掘スキルが必要になります)と「トレジャーガーディアン」が出現します。
出現するガーディアンはマップの難易度レベルによって強さが変わり、(当然の事ながら)難易度レベルが高い地図の場所からは強いガーディアンが出現します。
今回のツアーは、このガーディアンがメインターゲットとなります。

ガーディアンを倒すと、宝箱が出現します。
宝箱には罠が仕掛けられており、そのまま開ける事は出来ません。
※罠発動覚悟で開けたとしても開きません。
罠を解除するには盗みスキルが必要となります。
マップの難易度が高いと罠もガッチリと仕掛けられており、高盗みスキルが必要となります。

罠の解除に成功したらお宝ゲットとなります。

このように、トレジャーハンティングは解読だの盗みだの採掘だの戦闘だのと、様々なスキルを必要とするばかりか、スキルがあったとしても大変な手間と時間のかかるひっじょーーーーーに面倒な仕様となっております。
解説を書くのでさえ面倒だったし、ここまで読むのも大変だったでしょう?実際のトレハンではこれ以上の時間と手間を要するのであります。
とは言え、トレジャーハントでしか手に入らないお宝もあるようです。

トレハン解説ここまで。
長すぎて書くのが面倒だった・・・もう二度とトレハン解説なんて書くものか('A`)

--------------------------------------------------------------------

今回の地図は飛竜の谷のAランク地図(最高難易度の地図)。
噂では聞いた事があるのですが、凄いガーディアンが出るらしい!
何しろお宝が出るポイントからして凄い。
お宝ポイントは飛竜の谷のボス「千年竜」(サウザントドラゴン)がいる場所!
そして、そこに出現するガーディアンは千年竜と同レベルの強さのドラゴン!
判り易く言うと「アホみたいに強い千年竜を2匹同時に相手する必要がある」
また、千年竜も倒すと言う事は一緒に銀行枠拡張クエストも行えるので一石二鳥であります。
これは全滅覚悟でも行くしかないでしょう!

ツアー参加者は25名。
いつものツアーと比べると若干大目ですが、枠の拡張目的で生産職の方も何人かいる様子。※今回のツアーは参加資格が設けられていないので、枠の拡張をしたいだけの人でも参加OK
Twoと歌姫、どちらで参加しようかと悩んだのですが・・・死屍累々となる事が確定しているので歌姫で参加した方が役立つ事は確実。なのですが、滅多に無い千年竜×2との戦い。
ここは「お祭り」と割り切って、敢えてあまり活躍できそうにないTwoで行く事に。
とかなんとか無理矢理理由をこじつけていますが、実際には「音楽スキルが強化されて以来、歌姫の出番が多過ぎるから」という意味不明な理由だったりします。要は、中の人の気分でTwoになったと言う事ですね!
尚、Twoも歌姫も飛竜の谷実装までは「カリスマポイント」を全然上げていなかった(枠拡張も殆どやっていなかった)のですが、ツアーで千年竜討伐があるかもしれないと見越してカリスマポイントを上げました。
流石レラン。完璧な下ごしらえだ。

飛竜の谷に到着。
前回来た時は1st(弓使い)で道中にいる飛竜に対して全く攻撃を与える事が出来ずに散々だったので、今回(Twoは銃使い)も似たような感じかなーと思ったのですが、道中の飛竜はツアー参加者の皆から一斉にポクポクと叩かれて一瞬にして倒されてしまうので、弾が当たるとか当たらないとかを見る暇さえありませんでした(汗)

道中終盤、千年竜が沸いたとかで大慌てする事に。
千年竜は千年竜の巣(?)にいるのですが、戦闘が始まってから暫くすると入口が閉鎖されて巣に入る事も出ることも出来なくなってしまいます。
そうなると、今回の目的の「千年竜×2」は勿論、枠拡張クエストも出来なくなってしまうのです。
慌てて巣に飛び込んで戦闘準備。のハズでしたが、後続が遅れたていた為にノンビリと待機。
目の前ではでっかい竜がワッサワッサと飛びながら血煙を量産している(ツアー外の方々と死闘を繰り広げておりました)というのに、ノンビリと露店を始めたり談笑をしているツアーメンバーの方が千年竜よりよっぽど恐ろしい(笑)

トップページに戻る

04 三千年竜 2/2
〜あらすじ〜

ある所にお爺さんとお婆さんがいました。
お爺さんは山へシバ狩りに、お婆さんは川へ人生の洗濯に行きました。
お婆さんが人生の垢を落としていると、川の上流から桃のような形をした見るからに怪しい巨大な物体が・・・!

〜あらすじここまで〜


メンバーが揃った所で戦闘開始!
なーんて感じにはいかずに、実際には「メンバーが揃ったみたいなのでなし崩しに戦闘が始まったと言うか、いつの間にか始まってたらしい」
方々で上がる血煙り!飛び交う怒号(怒号と書いて雑談という)!やってやるぜ−!と突っ込んですぐさま血煙りを上げる面々!
ヒャッハー!やはりボス狩りはこうでないと!

そんな阿鼻叫喚の地獄絵図が繰り広げている中、主催さんがお宝ポイントを探し出して宝箱を掘り出す。
宝箱と一緒に出て来たのは・・・千年竜!(トレジャーガーディアン)
これで、最初からいた千年竜+ガーディアン(千年竜の色違いバージョン)という夢のコラボレーション!
とにかく突っ込む→いつの間にか血煙り→リザレクション(復活の魔法)を貰って復帰→突っ込む→血煙り の繰り返し。
ヒーラーさんが絶妙のタイミングで回復を入れてくれるのですが、それを良い事にガンガン無謀に突っ込むものだから、そりゃー血煙りを噴くってモノです。
そんなゾンビアタックを繰り返すどこかのレランを横目に、凄かったのは前衛陣!
千年竜(×2)の攻撃を華麗に交しつつ隙を見て攻撃!
(エルアン宮殿の)ミノタウルス戦の時もそうですが、こうやって見ると前衛のタンク(モンスターを抑え込む人)は格好いいなあ・・・殆どのモンスターはタンクが本領発揮出来ないというのが勿体無い話でありますが。

そうこうしている内に千年竜の討伐に成功。
ヒャッハー!これで銀行枠拡張は確定だ!
あとは皆でもう一匹の千年竜(トレジャーガーディアン)をボッコボコにするだけ。
なんて簡単には行かず、ボッコボコにされたのはプレイヤー陣だったりします。
それでも何とか千年竜(ガーディアン)の討伐に成功!
いやー凄い戦いでした・・・主に辺り一面の血煙り的な意味で。

本来ならガーディアンを倒した後は宝箱の罠を解除してお宝ゲットとなるのですが、ちょっとしたバグ(不具合)で罠の解除作業が出来ず(宝箱をターゲット出来ない)。※このバグは2011/9/6のパッチで修正されたみたいです
暫く待っていたのですが変化無し。あるぇー?

中の人がコックリコックリと寝落ちモードに入っていると、突然BGMがアップテンポなものに変化して目を覚ます。
一体何事かと辺りを見渡すと・・・おいぃ!?何で千年竜(ガーディアンじゃない方)がいるの!?
どうやら最初の千年竜を倒してからRePOP(再沸き)時間になったようで・・・これは流石にゲフゥ と、思いっきり油断していた為に血煙りコース。いや、油断していなくても血煙りコースなのですけれどもNE!

それと同時に宝箱がターゲット出来るようになったとの事で、千年竜を横目に罠の解除が行われる。
お宝ゲットの喜びをする間もなく千年竜討伐再開!
 ・
 ・
 ・
いやー凄い戦いでした。主に方々で光るリザレクションの光的な意味で。
何はともあれ、千年竜を3匹ですから、三千年竜討伐に成功!

その後の分配では宝箱から出た物が大盤振る舞いされまして・・・かなりお高い物も出たようで分配ダイスでは盛り上がっておりましたが・・・今回のツアー最大のお宝と言ったらドラゴンの肉だろう!
ダイス上位には入れなかったのですが、希望していた「ドラゴンの肉」を頂く事が出来てホクホク。

そんな感じの三千年竜討伐ツアー。
いやー面白かった!
パーティー推奨の強力なモンスターが増えるのはいいねぇ!(そればかりでも困りますが)
とは言え、今回のツアーで最も強敵だったのは三千年竜ではなく、最強の魔物「睡魔」でありましたが・・・(宝箱のターゲット待ち時間と分配時は半分寝ていました)

トップページに戻る

05 飛竜の谷
前々話、前話で行った千年竜(サウザントドラゴン)討伐ですが、ただ単に千年竜を倒せば銀行枠が増える訳では無く、クエストNPCに倒した事を報告しなければなりません。
・・・それなら千年竜を倒さなくても口八丁手八丁でNPCを騙して銀行枠を増やすとか、増やす数を増やさせるとか、そーゆー事が出来ても良さそうなのに・・・。

ツアーではNPCへの報告までは行わずに解散となった為、クエストは終了しておらず銀行枠も増えていません。
そこで、ツアー終了時に飛竜の谷に送って貰いました(ツアーは別の場所で解散したのですが、自力で飛竜の谷に戻れる気がしなかった)。
そこまでは良かったのですが、送って貰った時点で眠気が限界に達して即ログアウトした次第。

と、言う訳で今回は飛竜の谷からスタートとなります。
先ずはクエスト報告。
飛竜の谷にいるNPCのネーチャンを捕まえて「千年竜討伐に成功したけれど、多大なる犠牲が出た。銀行枠2つ増やす位では納得がいかないので、銀行枠100枠とドラゴンの肉を5000ヨコセ」と交渉するも、「あなた最初から最後まで血煙り噴きながら寝ていただけでしょ」と返されて交渉失敗。 ※実際にはそのようなやり取りはありません
ぬぅ・・・これだからグニは('A`) ※このクエストのNPCはコグニート

枠が増えた所で飛竜の谷にあるエルガディン砦の見学。
イモジャンプキャラなら多少の無理は効くのですが、今回はTwoでの散策なので歩いて行ける所のみ。
砦は意外と狭いようで、特に変わった物は無く。
面白そうな場所はヤキイモが無いと行けそうにないなー。

砦内を散策していたところ、クエストNPCを見つける。
こちらのクエストは「デスストーカーを倒してこい」という内容。
デスストーカーなんて凄そうな名前ですが、実際にはただのサソリ。
サソリくらい、チャチャっと倒してきてやんよ!

サソリ(デスストーカー)は夜行性らしく、昼の間は安全らしい。
そういう特徴があるモンスターというのは面白いですなあ。こういう特徴があるモンスターが増えるといいなー。
なんて考えながらテクテク歩いていると、次々襲いかかってきたのは緑色のヘビ。
好き勝手にカプカプと齧ってきて鬱陶しいので適当に倒しながら進む事にしたのですが・・・ヘビTUEEEEEEEEEEE!! いや、スマン。そこまでは強くない。
そこまで強くは無いのですが、少なくとも弱くは無い。そんな感じ。

暫く行くとサソリ発見。
昼の時間に行った為かどうかは判りませんが、特に苦労する事も無く討伐成功。
これでクエスト完了かと思ったら15匹倒せとの事。1匹倒すだけなら簡単すぎるとは思いましたけれどもね!
サソリ自体は大した事が無い物の、面倒なのはその周りにいるヘビ。
カプカプカプカプカプカプカプカプと齧ってくるので気が付けば(自分が)瀕死とか('A`)
今回はヘビ肉集めじゃないのでヘビは

      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J


何度かピンチに陥りながらもサソリ討伐完了。
残る問題は「砦まで(迷わずに)戻れるかどうか」
飛竜の谷は入り組んだ地形をしているので迷子にならずに戻れる気がしない!
まあ、このクエストはオマケみたいなものだからどうでもいいかー なんて気楽な気持ちで歩いていた所アッサリと砦に到着。
こういう時だけ勘がいいとか・・・。
NPCにサソリ討伐を報告すると、報酬としてくれたのは小さな指輪。
・・・指輪なんかじゃなくて、ドラゴン肉とか、ヘビ肉100個とかでも良いのですよ?(チラッ

こんな感じで軽く見学が終わったので、それではビスクの街へ戻ろう!
とは言え、このワタクシが道に迷わず帰れる訳が無い。
そんな事は本人が一番知っているので、歩いて帰る気は全く無し。
取りだしたのは「ギルドの召集状」
このアイテムは、一瞬にして所属しているギルド前に移動できると言う、言わば簡易テレポートみたいなアイテムであります。
課金アイテムなのですが、ギルドクエストでくれても良さそうなのになあ。

ギルドの召集状を使ったその瞬間・・・!

トップページに戻る

06 ディレイ
〜あらすじ〜

見るからに怪しい桃のような物体を家に持ち帰ったお婆さん。
すると、桃が突然爆発し、桃の中から全裸の兄貴が!
そこにシバ狩りに行っていたお爺さんが帰宅。
腰を抜かして座り込むお婆さんと、全裸の兄貴のツーショットを目の当たりにしたお爺さんは・・・続きはWebで!

※この話は続きませんので、続きは脳内補完でお願いします

〜あらすじここまで〜


ギルドの召集状を使った瞬間にバイーン(パンデモス女性)なジェネシス(生産系のシップ)さんからTELL(本人同士にしか聞こえないチャット)が飛んで来た!
おいぃ!?こちらは既にテレポート体勢に入っちゃってるYO!
どうしょーもない(と、言うか、テレポート確認ボタンを押す瞬間にTELLが入った)のでテレポート続行。
ギルドの召集状は、使ったキャラクターが所属しているギルド本部前にテレポートするアイテムでして、Twoが所属しているのは「シェル・レラン」ギルド。
シェルレランはビスク港に本部があります。
で、飛んだ先(ビスク港のシェルレラン前)にいたのは、先程TELLをくれたバイーンなジェネシスさん。
何と言う先回り・・・! ※凄い偶然だった

短い話を更に短くすると
 ・バイーンなジェネシスさんが土地を買った
 ・建てる家の材料は集めたけれど、スキルがチョット足りないので家が作れない
 ・素手キックレランさんの家を作った腕を見込んで、家を作ってくれぃ
との事。
フフン!私の腕前をきちんと評価している辺り流石ですね!
なんて言いながらも、内心は「おいぃ!?トンデモネー程買い被りすぎなんだが!」と思っていたのは言うまでも無い。

作る家は「ログハウス」
下準備はバイーンなジェネシスさんが完璧に行っていて、自分がやるのは最後の最後の組み立てのみ。
ログハウスの必要木工スキルは92。
我が家のジェネシスの木工スキルは100なので作れる事は作れるのですが、作るには生産ルーレットに成功しなければなりません。
・・・成功マスどれくらいあったっけなあ?
素手キックレランさんの家を作った時は物凄い緊張で、チケット(ルーレットの「滑り」が減る)まで投入して作ったのですが、その時は拍子抜けするほど簡単だったような記憶が。
とは言え、一応安全策と言う事で「初心者かなづち」(成功マス(NGマス)が一番多く、ルーレット速度も非常に遅い代わりに「滑り」が大きい木工用の道具)+「漬物」(「滑り」が減る食べ物)を使用。
家の場合、グレードは意味が無い(グレードが存在しない)ので、この組み合わせが一番確実かと思われます。

材料を全て入れて組み立て開始!
成功マスは1/4程ありまして、ルーレット速度も非常にゆっくり。
これなら流石の私でも成功する(笑)
ヨユーで成功させたのですが、ヨユーと言っている割にスクリーンショットを取り忘れる辺り、やっぱりヨユーが無かったのだと思います。

それでは早速建築だ!
家の建築関係で、いつだったか新しい技が実装されておりました。
その技は「家の建築速度が上昇する」というモノ。
家は作ってすぐに住めるのでは無く、家を作ってから暫くの間は使用する事が出来ません。
「建築中」という事らしいのですが、建築が完了するまでの時間はリアル時間で3日!
相変わらず変な所でリアル志向のMMOだ・・・。
新しい技は、この時間を短縮するモノらしい。

では早速・・・どうやればいいんだ?
どうやら「建築資材」が必要らしい。
建築資材はNPCが売っているようで、さぞかしお高いのでしょう?と思ったら200goldと、ビックリするほどリーズナブル。
建築資材を購入した物の、どうやって使うのかが判らない。
・・・どうやらノコギリを装備しないといけないようで・・・一般的な生産技は必要な道具が書いてあったような気がするのですが、この技に関しては大雑把だなー。

ノコギリを装備して「建築」実行!
すると、進捗状況が0%から1%になった!
 ・
 ・
 ・
1%しか早くならないのかーい!
しかも、建築は連続で使える技ではなく、次に使うにはリアル時間で50分待ち。
これは親方を10人単位で集めないと意味ないような?
あまりの効果に唖然としていたのですが、僅か1%でも本来ならリアル時間で3日かかるうちの1%は結構大きいようで、リアル時間に換算すると1%=約40分の短縮になるそうな。
それならまあ意味があるか・・・。

さて、次に建築が行えるのは50分後となっていたのですが、一方でバイーンなジェネシスさんは45分待ちらしい。
この違いは一体・・・?
バイーンなジェネシスさんは「攻撃ディレイ短縮」効果のある装備を身に付けており、それが関係しているのではないか?との事。
それならば、攻撃ディレイを大幅に短縮するツイストダンス(ダンススキルの技)を使えば大幅な時間短縮が出来るのかも?
いつもなら「そんな1〜2秒の短縮効果なんて誤差の範囲」と言っているワタクシですが、今回のように数十分単位のディレイの場合となれば、十分単位の短縮が得られるかもしれないので話が違います。
バイーンなジェネシスさん、知り合いのダンサーを召喚!
更に、ディレイ短縮効果のある装備を借りまくり、ディレイ短縮効果がある食べ物を食べる。
これで理論上はツイストの効果で-30% + 装備で-11% + 食べ物で-?%
大体50%くらいのディレイ短縮効果になるハズ。
よし、それでは踊れ踊れー!
 ・
 ・
 ・
結果、ディレイ短縮効果は得られず。 あるぇー?

もしかしたらディレイ計算は「ディレイ中の時間短縮」ではなく「技が使用されたタイミング」で計算されるのかも?
ツイストダンスの効果が出ているタイミングで技を使ってみた所、今度は待ち時間が25分。早っ!
どうやら技のディレイは技を使ったタイミングで計算されるようで、技を使ったタイミングでディレイ時間が決定。
決定後はディレイ短縮装備を外したりダンスを止めてもディレイ時間は延びませんでした。

しかし!次もツイストダンスが踊られたタイミングで建築を行ったのですがディレイタイムは45分。
どういうことなの・・・。
詳しい仕様は判りませんが、ダンススキルの効果中にBUFF欄を見ると、BUFFアイコンが点いたり消えたりしています。
もしかしたら、そのアイコンが点いているタイミングじゃないと効果が無いのかも?
それならば今回のディレイタイムも納得が行くのですが・・・。
※本来ならディレイ50分のところ、装備と食事による効果で約10%の短縮 そう考えると食料BUFFによる短縮効果は1%程度なのかも?

結局、この日はバイーンなジェネシスさんと2人で7%程短縮が出来ました。
時間にすると280分(4時間40分)の短縮。
うーん、微妙だ(笑)

トップページに戻る

07 ツアー
ビスク地下水路へ「ガイア」(ビスク地下水路のボス)討伐ツアーに参加してきました。
今回は事前にドロップ品を強請ってみようと思いまして・・・「ねだる」って「強請る」と書くのか・・・文字通りすぎて噴いた。

おねだりした品は「岩塩」
地下水路にいるゴーレムが結構落とすのですが、拾われても人知らずのうちに捨てられる事が多い品であります。
しかし!ちょっと待ってくれ!
岩塩からは塩が取れるのです!
塩は生きるのに必要なモノ。それを捨てるだなんてとんでもない!
・・・まあ、ただ単に今度やろうとしていた事の下準備として欲しかっただけなのですけれどもね!(それについてはまた後日 と、言うか、考えはしたものの、あまりにも面倒なのでやっぱり無かった事にしようと思っている)
ところが・・・

地下水路に人はあまりいなかったのですが、道中にいるゴーレム達が綺麗に倒されておりまして・・・これは嫌な予感しかしない。
ガイア自体はサックリと倒して分配タイム。
ダイスで分配する様な品はどうでもいいから岩塩をください。岩塩をヨコセ。
こうして集まった岩塩は「0」個
 ・
 ・
 ・
嫌な予感が的中したよ!

--------------------------------------

イルヴァーナ渓谷の「ナジャ」(イルヴァーナ渓谷にいる大ボス でっかいドラゴン)討伐ツアーに参加してきました。
目的は当然(?)ドラゴンの肉!
最近肉集めをしておりますが、それには深い理由・・・特に深くは無いのですが、浅い理由があるのです。
その理由とは(中略)なので肉を集めている次第。
まあ、こんなに地味に集めていても埒があかないので、そのうちヘビ肉狩りでもするか・・・。

ナジャ狩りはいつもの要領で行われ、いつも通り討伐に成功したのですが、某 銃レランの血煙り率も「いつも通り」でありました。
ちくしょう・・・ちくしょう・・・。
また、パーティーに音楽スキル使いの方がいらしまして、「受ける側」として初めて音楽スキルを実践してみたのですが、防御力を上げる歌等、目に見えてダメージが減っている! ような気がしました(中の人のスペックが低い為、戦闘中はダメージを見ている余裕が無い)。
そうそう、それとですね、今回は前衛さんが殆どいなかった事もあり、自分(Two)にナジャの魔法攻撃が飛んで来る事が何度かありました(前衛さんがいると攻撃の殆どは前衛に向けられるので、後衛には滅多に魔法が飛んでこない)。
ナジャの魔法はゆっくりとした弾道なので、バシィッ!っとリベンジガード(物理攻撃や魔法を跳ね返す事が出来る盾の技)を決めてナジャに叩き返しまくったよ!
いやー、魔法に対してリベンジガードが決まると気持ちがいいなあ!

で、ドラゴンの肉狙いでの分配ダイスですが・・・肉ゲットならず!残念!

トップページに戻る

08 肉っぽい何かを貰った話
スルト鉱山のボス「バシリスクマザー」討伐ツアーに参加しました。
・・・「バジリスク」?「バジリクス」?「バシリスク」?「バシリクス」?どれだか判らない(調べるのも面倒くさい)のでその時の気分で適当に書きます。

本日は歌姫での参加であります。
歌姫で参加した理由をブロントさんの名言から引用すると
 ・スルト鉱山内は狭くて入り組んでいる為にパーティーがバラバラになりやすい
  ↓
 ・音楽スキルの技は効果範囲が広いので、適当に歌っていれば大丈夫
  ↓
 ・気を使わなくて良いので楽
  ↓
 ・心が豊かなので性格も良い
  ↓
 ・彼女ができる

一方、Twoで参加しなかった理由は
 ・スルト鉱山内は狭くて入り組んでいる
  ↓
 ・銃スキル(遠距離攻撃職)は、ある程度キチンと狙いを付けないと当たらない
  ↓
 ・中の人の性能が低い為、天井や壁を撃ちまくる
  ↓
 ・天井や壁が崩落
  ↓
 ・心が狭く顔にまででてくる
  ↓
 ・いくえ不明  ※実際にはどれだけ壁や天井を撃ち抜いても崩落しませんので、安心して撃ちまくってください

集合時間早目に集合場所へ行ったのですが、募集締め切り間近になるまで主催さんと自分を合わせて4人だけという・・・。
時間ギリギリのトコロで一気に14人まで増えたのですが、一時はどうなるかと思ったよ(汗)
スルト鉱山は上級ダンジョンなので、1パーティーでの攻略は少々キツイ。
いや、正しく書くと「スルト鉱山の攻略は1パーティーでも問題無いが、ヒーラー(回復担当)が自分では攻略出来る気がしない」

道中、特に何のアクシデントも無く今回のターゲットモンスター「バジリクスマザー」部屋に到着。
マザー攻略もアッサリ終了。
バジリスクマザーは結構強かったハズなのですが、雑魚モンスターから逃げ回っている間に終わっていたよ。
数の暴力って凄いNE! ※バシリクスマザーの攻撃を封じ込める魔法だか技だかを使う人が参加していたので、今回は特に楽に倒せたようです

チョット物足りない・・・と、言う事で急遽スルト鉱山のもう1匹のボス「キングバジリクス」(多分そんな感じの名前)攻略も行われる事に。
その道中・・・とんでもないアクシデントが!! なんて事は無く、アッサリとキング部屋に到着。
ところが、キングは倒された後だったようで部屋は空っぽ。
湧くまで暫く待ちましょう と言う事に。
待ち時間中、パーティーの方が「リムーブポーションを(持ってくるのを)忘れたけれども歌姫がいるなら大丈夫だよね」
 ・
 ・
 ・
えっ?
歌姫=自分(私)の事 ここまでは理解出来たのですが、他の部分が理解できない。
そこで、文章を分けて考えてみる。

「リムーブポーション」
リムーブポーションは一部のDeBUFF(一定時間の間マイナスの効果を与られている状態)を解除する薬。
解除出来るDeBUFFがとっても少ない事から、PresentAgeで使用される事は滅多に無いのですが・・・。

「リムーブポーションを忘れた」
この文章から読み取れる事は、キング攻略にはリムーブポーションが必要 又は、リムーブポーションがあると攻略が楽に行える という意味であると推測されます。
キングバシリスクは「石化」という技を使い、この技を受けると一時的に行動が取れなくなるのですが、この石化対策にリムーブポーションが有効という意味ではないかと。

「リムーブポーションを忘れたけれども」
キング攻略を楽にするリムーブポーションですが、無くても代替手段があり、その代替手段に心当たりがある という意味だと思われます。

「リムーブポーションを忘れたけれども歌姫がいる」
歌姫=音楽スキルにリムーブポーションと同じ効果を持つ技(歌)があるという事でしょう。
思い当たるのは「シスターエモーション」という技で、どういう技かと言うと一部のDeBUFFを解除すると言う、リムーブポーションの範囲版みたいな歌。
思いっきりそのまんまですね!

「リムーブポーションを忘れたけれども歌姫がいるなら大丈夫だよね」
これはつまり、音楽スキルを持っている人に解除してもらえば良いという確認と期待が込められているという意味だと思われます。

つまり・・・
「リムーブポーションを忘れてしまい、キング攻略が大変になってしまうかと思われたけれども、音楽スキルでDeBUFFを解除してくれればいいので任せておけば問題無い」と言う事か!
 ・
 ・
 ・
無理に決まっているだろうがー!
何しろ、上の発言があるまで解除出来る物だとは知らなかったくらいだし('A`)
駄菓子菓子、せっかく期待して貰っている所で「無理ですから大人しく石化していてください^^^^^^^^」なんて言えない・・・。

ここで閃いた!
先日作った「ディバインプルーミッジ」を使えばいいんじゃないか!!
この技は一定時間の間、リムーブポーションで解除できるDeBUFFを無効化するという魔法。
この魔法は効果時間が短い(らしい)ので全員にかけるのは無理だとしても、自分にかけておけば(自分自身は)石化を無効化できる。
無効化したところでシスターエモーションを使えば(歌えば)メンバー全員の石化解除が出来る。
ふはははははははは ナイスだ自分!流石だ自分!

で、そのディバインプルーミッジは何処に?
え?まだ覚えていない?
では、ディバインプルーミッジのノアピース(魔法を覚える為の消耗品)は何処に?
え?銀行に置いてきた?
 ・
 ・
 ・
('A`)

まだだ!まだ諦めんよ!
音楽スキルは効果範囲が異様に広い。
それを利用して、戦闘中、自分は石化の範囲外に逃げまくっていればいいんだよ!
まあ、石化の効果範囲がどれくらいの広さなのかは知らないのですが、多分狭い範囲に違いない。きっと狭い。狭いといいなー。

そんな感じでキング戦に突入。
必死に逃げ回っていると、いきなり画面がモノトーンに変わる・・・オウフ 思いっきり石化を喰らっているよ/(^o^)\ ※石化の効果時間はそれほど長く無いので、喰らったからと言っても即ピンチになる事は滅多にありません
更に距離を取って見ていると、時々キングが白いモヤのようなモノに包まれて、そうなると周りにいる人達が動かなくなった。
おおう、これが石化かー。
シスターエモーションを歌ってみた所、パーティーメンバーの皆さんが動き出した。
ほほう・・・キチンと効果が発揮されているようです。
目に見えて効果が実感できると言うのは楽しいな!
その後も何度か石化解除に成功。
いやー、音楽スキル良いよ音楽スキル。

さて分配です。
今回は大きな目を出す事が出来て2番入賞!
高額アイテムも出たようなのですが、貰っても使い道が無いしなー。
と、言う事でバジリクスの肉を頂きました。
バジリスクの肉は、肉だけれども料理には使えません。
少なくとも現時点ではバシリスクの肉を使った料理は存在していないようです。
バシリクスは毒を持ったモンスターなので、きっと肉も毒されているに違いない。
そして、毒を取り除いた所で物凄い硬い肉か、ただ単にマズいのかといった理由で調理されないのだと思われます。
どんなモノでも料理するレランと、どんなモノでも食べる冒険者がいるダイアロスでも調理される事が無い肉・・・。
コレ、本当に肉なのかなあ?(汗)

--------------- 以下内輪話 ---------------

さて、その後、某レランさんとお話をしていたのですが・・・うわっ!誰だお前!どこから入って来た!何をするんだヤメr

<Link Dead>

トップページに戻る

09 グラスロッドの作り方
地道に餌を与え続けて餌付けに成功しつつあるイチゴさんですが、ちょっとした記念日らしく、皆で集まってワイワイやりたいとの事だったので参加する事に。

記念パーティー(?)に参加するからには手ぶらで行く訳にはいきませんねえ。
紙切れと3000gold(のし袋と御祝儀のお金)だけ渡そうかとも思ったのですが、あまりにも判り辛いネタなのでヤメ。
何にしようか考えているうちに月日は経ってパーティー(?)当日。
 ・
 ・
 ・
時間が無くて作れなかったよ \(^o^)/
ここで言う「時間が無くて」は「すっかり忘れいていて」と読むのですが、いやいやそんな事はありませんよ?ホントダヨ?

まー、準備が大変なモノを渡されても処分に困るだろうから簡単なモノの方がいいよね! そんな感じに自分を誤魔化しつつ、とにかく時間までに何か適当なモノを用意しなければ・・・やっぱり紙切れに3000gold?いやいや、ここは5000goldにしておく?
それは冗談(?)ですが、釣りが好きなようなので釣り竿を作って行こうかと思ったワケですよ。
INすると、丁度のタイミングでリアル用事が入りましてAFK状態に。
戻ってきたのはパーティー(?)開始の10分後。どう考えても間に合いませんどころか既に遅刻確定です \(^o^)/
どうせ遅刻ならパーティー(?)が終わるまでに作って持って行けばいいかー。

早速作成開始。
作るのは飛距離が長くて使いやすい竿・・・なんて竿だっけなー?
確か魚拓バインダーをコンプリートした時に作った竿・・・。
判らない時は過去の記事を読め。と、言う事で調べた所、どうやら「グラスロッド」が良い竿のようです。

〜 グラスロッド 〜
─┬────────
 ・強化糸
 ・グラスウール ×3
 ・カーボンの繊維


〜 強化糸 〜
─┬─────
 ・綿の糸×3


〜 綿の糸 〜
─┬─────
 ・コットンファイバー


〜 グラスウール 〜
─┬────────
 ・ガラス石
 ・金物ヤスリ
 ・接着剤


〜 カーボンの繊維 〜
─┬─────────
 ・黒炭
 ・金物ヤスリ
 ・接着剤


ヤスリと接着剤はNPCが売っている。
となると、残り必要な物は
 ・コットンファイバー ×3
 ・ガラス石 ×3
 ・黒炭 ×1
どれも在庫があるのでヨユーヨユー。
今回は嫌がらせを兼ねてマスターグレードで作りたい(MGで銘入りだと気軽に捨てられなくなって倉庫を圧迫する)ので、4本分の材料を用意しておくことに。
なあに、4本も作れば1本くらいはMGになるさ。 ※グラスロッドの作成スキルは低いので簡単に作れる

チャッチャと材料を作りまして、ちゃっちゃと・・・あるえー?カーボンの繊維ってどうやって作るんだ?
木工スキルで作るようなのですが、材料を突っ込んでも反応せず。
再度調べた所、木工スキルで作るものの、作る場所は複製用の施設だそうで・・・そーいやーそんな意味不明な仕様があったっけなあ。※完璧に忘れていた

時間は既に30分が経過しようとしておりまして、急いで作ったグラスロッド1本目は見事にMG
うむ。流石だ。
これで御祝儀の品は出来たのですが、手元には中途半端に残った材料が・・・捨てるのも惜しい。
よし、ここは2本持って行こうと思いまして2本目の作成。
出来たのはHG品 \(^o^)/
悔しいのでもう一本作りまして、今度はMG
2本の竿を持って会場へゆっくりダラダラ駆けつけると、そこは既に大勢の人が集まっておりました。

盛り上がっている所に水を差すのも流石にどうかと思いまして隅っこの方でディーフェンディーフェン言いながら見学を決め込む。
パーティー(?)はそれから30分程続いた所でお開きに。
作った竿を押しつけると、お礼にと胸リボンを頂いたのですが・・・。

頂いたリボンはいちごさん本人の名前入り。
いちごさんは裁縫スキルを取っていなかったハズなので、この日の為に前からスキルを上げたり材料を集めて準備していたのに対し、どこかのレランは当日慌てて作り、しかも作ったのは別キャラ。
この心配りの差は一体・・・何か色々な意味で負けた気が?
焼き魚とかバナナミルクに銘が入ればいいのに・・・ちくしょう・・・ちくしょう・・・。

その後、パーティー(?)会場にいた素手キックレランさんと話をしていたのですが、話の中で「グラスロッドをプレゼントした」と話した所、何故にグラスロッド?という話になる。
何でって、そりゃーグラスロッドが優秀な竿だから・・・・・・・・・・あれ?
嫌な予感がしたので調べた所、優秀な竿は「グラスロッド」ではなく「カーボンロッド」
※グラスロッドは使い道が全く無く、性能はシップ竿の方が断然優秀
 ・
 ・
 ・
  ヘ( `Д)ノ  モーツクラネーヨ ウワァァァン!!
≡ ( ┐ノ
:。;  /

※その後カーボンロッドを作りなおしました

トップページに戻る

10 岩塩を頂いた話
本日のツアーはビスク地下水路のガイア討伐ツアーであります。
参加したのはTwo
ツアー参加者は18名+1名(途中合流)
この人数ならヨユーヨユーであります。
今日こそは・・・今日こそは岩塩を手に入れる!

今回組んで頂いたパーティーメンバーの皆さんは
 ・白銀の賢者さん
 ・素手使いさん
 ・ヘルナイトさん
 ・メイドさん
 ・Two
というメンバー。
2chツアーにメイドさん(のシップ服を着た人)が来るとは(割と)珍しい!
戦うメイドさんなのか!?ホウキでモンスターをビシバシ叩いたりするのか!?
なんて思っていたら、音楽スキルと、先日実装されたものの全く興味が無い事から(当サイトでは)完全にスルーしている「シャウト」スキルで戦闘支援に特化したキャラクターなのだそうで。
ほほう・・・歌ったり叫んだりするメイドさんとは新しいジャンルですね・・・!

道中、音楽BUFFの効果を意識しながら見ていたのですが、音楽スキルは地味ながらも実感できるくらいの効果があるようです。
そこで机上の空論ですが、攻撃回避スキル100で牙スキルを取得させて「ワーウルフ」(攻撃回避力を上昇させる技)を使用。
強化魔法の「クイック」をかけて、食事BUFFで回避力が更に+10上乗せ。
これに回避力の上がる装備を適当に着させ、更に音楽の技を(回避力が上昇する「アビシニアンワルツ」)かけてもらえば攻撃回避力200を超えそう。
ホーリーガード(防御力が上がる強化魔法)とイクシオンマーチ(防御力が上がる歌)を考えれば装備次第で防御力100以上+攻撃回避力200以上のキャラクターか・・・。
牙サムライ(牙スキル持ちのサムライマスタリー持ちキャラ)なら火力も望める。
牙サムライ+音楽スキルと強化魔法スキル持ちのヒーラーがコンビを組んだら凄い事になりそうだなー。
と、ここまで書いて「それってペットとテイマーの関係そのものだよね」と思った ('A`)
※アタッカーとヒーラーは多かれ少なかれそういった関係(ペットと飼い主)に近い状態となる訳ですが、特化型アタッカーと特化型ヒーラーの組合せとなるとそれとはまた違う気がします(笑)

道中、白銀の賢者様より「(Twoの)背負い袋には夢と希望と野望が詰まっている」とのご指摘があったので全力で否定させて頂きました。
夢と希望と野望って・・・それが詰まっているのは帽子の方で、背負い袋にはケチャップとか練りワサビが詰まっているのですよ!
え?背負い袋はそれでいいとして、帽子に詰まっているのは夢と希望と愛情じゃないのかって?
・・・愛情はアレです。ええと、うん。なんだ。その・・・先日道端をウロウロしていた野良イヌにあげたら喜んでくわえてどこかへ持って行ったので在庫切れだ。

今回はガイアの他に地下水路の中ボス「ファイアーゴーレム」討伐も同時開催。
コチラ(ファイアーゴーレム)は取り巻き(小さなゴーレム)が鬱陶しいだけで大した強さではないのでサクッと討伐完了。
ファイアーゴーレムの残り火で肉が焼けたりすれば楽しいのに。
・・・焼けたとしてもゴーレムは焼いて食べられるような物を落とさないから意味無いか・・・イモゴーレムとかトウモロコシゴーレムなんて感じのが実装されればいいのに。

さてガイア戦ですが、やっぱりコチラもヨユーで圧勝かと思っていたら予想外に苦戦。
いや、全体からすれば別に苦戦していなかったのかもしれませんが、何だか妙にガイアの取り巻きのゴーレムが固まっておりまして・・・戦闘中、そのゴーレム集団に近寄ってしまうと4〜5体のゴーレムにポクポクと殴られるハメになるという、まるで「逆共闘」のような状況に。
しかしっ!そこで取り出しますのは盾!
ゴーレム集団なんて カ ミ カ ゼ で 切 り 抜 け る !!!
まあ、実際にはカミカゼ(長い時間盾を出した状態のまま移動できる盾の技)を出した所でゴーレムのガードブレイク攻撃(盾を無効化する攻撃)を喰らって頭から星を出すハメになる(ガードブレイク等で気絶状態になると頭の周りに星が回る)のですけれどもね!

そんな感じで何度か人知れずコッソリ血煙りを噴く事に。
なんか最近血煙り率が高いなー・・・ツアーの度に必ずと言っても良い程2・3回は血煙りを噴いている気がする。
「可愛い子をいじめたくなる」というヤツですかねえ?
それともレランだから美味しそうな匂いでもするのかなあ?
そんなに叩いても売れ残りのカキ氷しか出ませんよ?
なんて事を思いながら血煙りを噴いているワケですが、そんな事を言ったらかなりの高確率で「いや、そうじゃなくて、ただ単に戦闘の真っ最中にどうでもいい事を喋っているからだろう」というツッコミが物凄い勢いで言われると思うので口には出さないでおく。

ガイアを討伐したら分配タイム!
今回も高価なお宝がいくつか出たようで、欲望全開のダイスを振った所5位に入賞!
「玉鋼」なるモノを貰ったのですが・・・玉鋼ってなんぞー?
数年前に何なのか調べたような気がしたのですが、全く覚えてないので再度調べてみた。
<玉鋼>
玉鋼(たまはがね)とは(略)
つまりは日本刀や包丁等を作る為の鉄らしい。
トリプルフィレッツ専用包丁が作れるようになったら本気出す。
・・・で、これはどうやって調理すれば食べられるのです?

最後に岩塩をヨコセ!クレ!ください。頂けませんでしょうか?と、おねだりしたところ4つの岩塩を頂く事が出来ました。
岩塩来た!これで勝つる!

トップページに戻る