recipe.91
|
|
|||||||
「釣りをしよう」 なんとなく思い付きでビスク地下水路の貯水池で釣りをしようと思った次第。 貯水池があるのは地下水路の中でもかなりの奥地。 「正規ルート」で行くには結構な戦闘力、又は隠密行動能力が求められます。 一方、我が家の釣りキャラクターは戦闘能力皆無&隠密行動能力皆無であります。 こうなると、我が家の釣りキャラが地下水路に行くには ・2PCを駆使して強引に行く ・誰かに連れて行って貰う ・諦めて他の場所へ行く ・非正規ルートを使う といった事が考えられます。 先ず2PCの使用ですが、2PCで向かったトコロで貯水池まで行ける気がしない。全然行ける気がしない。カケラ程も行ける気がしない。 仮に行けたとしても、費用的にも労力的にも割に合わない・・・。 なので、この案は却下だ! 誰かに連れて行って貰うのは・・・例えば地下水路ツアーが行われる際に、貯水池までくっ付いて行ったり、誰かに護衛をお願いするといった事が考えられます。 しかし、そう都合よくツアーが開かれるハズはなく、護衛を頼めそうな知り合いも見当たらず。 「今すぐ」でなければ、ツアーはいつか開かれるでしょうし、知り合いも捕まるかもしれませんが、そこまでして行きたいワケでもないのでこの案も却下。 諦める案は・・・諦めるなよ!もっと熱くなれよ! となると、残るは非正規ルートでの攻略となるワケです。 「非正規ルート」と書くと、とってもアレでコレな香りがしますが、ただ単に地下水路中央にある用水路からのショートカットであります。 地下水路の中央にあたる部分には大きな用水路が流れており、水路内に張り巡らされている排水路はここ(用水路)に水が流れこむ構造になっています。 その排水路を通れば大幅なショートカットが可能・・・と、文字で書くと非常に判り難いのですが、簡単に書くと「ショートカットルートがある」という事。 ただし、そんな便利なルートが簡単に使えるハズは無く・・・。 ショートカットルートを使うには落下耐性スキル 又は死の魔法スキルが必要となります(色々な意味で落下耐性スキルの方が楽)。 必要な落下耐性スキル値は30〜60あれば何とかなりそう(ヒットポイントや取得している技/戦闘能力等によって変わる)な気がするのですが、幸いな事に我が家の釣りキャラは落下耐性スキル100 楽々であります。 次の難関は排水路で待ち構えている「グレイブン」(ネズミ人間) 狭い通路内に「どどーん」と構えているコイツらを何とかしないとなりません。 グレイブンは然程強いワケでは無い(と言っても結構強いのですが)ので、1stやTwoでも何とかなるのですが、1stやTwoは落下耐性スキルが無い・・・(そもそも1stやTwoは釣りスキルも無い)。 以前、このルートで貯水池に行った際は、とにかく逃げ回って運だけで突破しましたが・・・アレはたまたま運が良かっただけで、そんな運頼みは無謀としか言いようが無い。 そこで考えられるのは 1.釣りキャラにリザレクトポーション(復活の薬)を持たせる 2.1st又はTwoで水路に行く 3.1st又はTwoで排水路に飛び下りて血煙りを噴く 4.2PCを使い、釣りキャラで排水路へ行く 5.リザPOTを使って1st又はTwoを復活させる 6.復活した1st又はTwoでグレイブンを倒す うん、考えただけで面倒くさいね('・ω・`) そもそも今回のミッションはそんな面倒な事ではありません。 釣りキャラで地下水路に行き、排水路に飛び降りて貯水池に行って釣りをするだけ。 グレイブンさえ「いなければ」全然大した事が無いのです。そう、グレイブンが「いなければ」・・・。 だったら、グレイブンにどこかへ行って貰えば良いのでは('・ω・`)? 「ヤキイモ」を50個程携えて排水路に飛び降りまして(自主規制)作戦成功であります。 使ったヤキイモは20個程。 落ち着いた操作をすれば(我が家の釣りキャラなら)ヤキイモ10個あれば十分かな? 後は貯水池で釣りまくりだ! ノンビリと釣りをしていると・・・どこからともなくやって来た「グレイブンネクロマンサー」に殴られたり、通りすがりの「パトローラー」に殴られましたが、何とか逃げ延びまして事無きを得る。 戦闘能力の無い釣りキャラで水路で釣りをする「普通の人」はインビジポーションを数本持って行くといいよ!いいよ! 重量オーバーになるまで釣りまくった結果 ・グリードル:100匹以上 ・サメ:30匹程 ・ボロボロの宝箱:7箱くらい※所持枠がきつかったので中身は捨てた を釣り上げる事が出来ました。 ボロボロじゃない宝箱も釣り上げたかったなあ('・ω・`) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
私が参加出来ないタイミングをピンポイントに狙う事で定評のある素手キックレランさんが「お花見ツアー お花見の際に食べる物等の素材集め&調理付き」というツアーを開催。 どこかのレランと違って「いかにもレラン」という内容のツアーを、どこかのレランが参加出来ないタイミングを狙って開催する辺り流石としか言いようが無い。 ちくしょう・・・ちくしょう・・・(';ω;`) -------------------------------------- ちょっとした探し物がありまして各地をウロチョロしていたところ、よく2chツアーでご一緒する方を発見。 エモート等で軽く挨拶をしていたトコロ、狩りに行くメンバーが足りないので行 か な い か ?とのお誘いを頂きまして、タルタロッサパレスでの狩りにご一緒させて頂く運びとなりました。 ご一緒させて頂いた方々とは面識が無かった(誘ってくださった方を除く)のですが、そんな中に得体の知れないワタクシがノコノコやってきていつもの調子でギャーギャー騒いでいたトコロ・・・皆さんの「いきなりやって来て我が物顔で喋りまくりってどうなの?」と言わんばかりの目線が・・・良いぞもっとやれ!(周りからすればとっても迷惑ですがキニシナイ) 強化魔法持ちさんが1名か2名いらっしゃるとの事で・・・強化魔法とは、魔法により身体能力を強化する魔法が沢山あります。 難点として、1キャラクターにかける事の出来る魔法には上限がありまして、その上限を超えると前にかけた付加効果から無効になる・・・これを「BUFFを追し出す」と言ったりします。 強化魔法持ちは大量のBUFFをかけるので、BUFFの数を調整する必要があるのです。 そんな強化魔法持ちさんが数人いて、自分は大量のBUFFを手軽にかけまくる事が出来る歌姫(音楽スキルは調子のにってバンバン歌っていると結構な数のBUFF枠を占有する事になる)。 これはBUFF押し出しテロをやるしかない! そう思ったのですが、後で(ツアーでご一緒する方に)怒られそうなので自粛。 タルタロッサパレスは大変混雑しており、一行は空いている所を探して彷徨う事に。 かなり強いモンスター「パラディン」等を倒したりしたのですが、1パーティー(5人)なのに強い強い。 考えてみれば、(私以外は)知り合い同士のパーティー = 皆さんガチキャラと思われるのでして、このようなガチ又はガチに近いキャラクターの方々とフルメンバーでのパーティーって(バハ以外では)数年ぶりな気がする。 皆さん役割分担もハッキリしているようで、モンスターの攻撃を一手に引き受けるいわゆる「タンク」、高い攻撃力でダメージを与えまくる「アタッカー」、後方で攻撃魔法や支援魔法を飛ばす「メイジ」と、いやー、まるでRPGゲームをやっているようだ。※Master of EpicはRPGです 後はヒーラーがいれば完璧なのですが、そのヒーラーが担当を放棄して雑談担当となっている私なので全て台無しと言う \(^o^)/ そんな中、パーティーメンバーの方が私の事を知っている・・・かも?と言う話に。 ダイアロスで1・2を争う可愛さですから知っているのも当然・・・と思ったら、(野良)バハで一緒した事があると言う。 野良バハへは1stでしか参加した事が無いハズ。ハテ? 「クリーム袋を背負って」「バハなのにコタツを出して」なんて話も出まして、そこら辺はどう考えてもTwoの事。 Twoと歌姫は名前に関連性が無いので、Twoと歌姫の中の人が同じと知っているのはツアー参加者か個人的な知り合いくらいしかいないハズ。 やっぱり可愛いから有名n(略) ・ ・ ・ アーッ!・・・あの時かーっ! あの時は確かに野良バハでTwoと歌姫両方で参加したな・・・。 まさかこのようなご縁でまたご一緒する事になるとは、(ご一緒した方は)なんて不幸! ダイアロスは広いようで狭い。 「一期一会を楽しめば良い」なんて感じで適当にやっていると「お前はあの時のー!」なんて事になりかねないので気をつけましょう('・ω・`) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
「楽器演奏」の公開テスト実施! テストが行われたのは3日間 ・4/13 出張中で参加できず ・4/14 出張中で参加出来ず ・4/15 (現実世界で)遊びに行っていたので参加できず ぬぅ、なんでこう、毎回都合の悪い時にイベントが行われるんだ('・ω・`) 尚、「出張」ですが、出張先は「ユクモ村」という超ド田舎でしたが、頑張って仕事して来たよ! ※ユクモ村=モンスターハンターポータブル3の舞台となっている村 ※実際には「ユクモ村に行っていたから参加出来なかった」ではなく、「ユクモ村に行っていたから公開テストを知らなかった」と言うのが正しい 不具合や問題点もあったようですが、新しい可能性を秘めた機能になりそうで楽しみであります。 -------------------------------------- 楽器演奏は音楽スキルと関連性が持たれるらしい。 持ちキャラで音楽スキルを持つキャラクターと言えば歌姫!(カオス用の歌姫ではない方) 当サイトで何度か書いていますが、歌姫に音楽スキルを取らせた理由は「シップ名の為」 スキルを取らせた当初は、まさかこれ程優良スキルになるとは・・・。 前記の通り歌姫の音楽スキルはシップ名の為だけに取得したので、現在の音楽スキル値は98.1 せっかくなので100まで上げてしまおう! 残り1.9とは言え、これを上げるのは非常に大変なのですが、歌姫の音楽スキルはスキル100の時の石でブーストされているのでサクサクと上昇。 あっという間に音楽スキル100になりました。 音楽スキルが100になったトコロで はい、そんなワケで音楽スキルを時の石に詰めました。 さようなら音楽スキル・・・。 (音楽スキル強化後は)凄く優良スキルだったけど、ガチ構成になりすぎて飽きてしまったのだよ(';ω;`) せめて楽器演奏が実装された後に詰めれば良かったのですが・・・音楽スキルを売るなら今が一番手っ取り早く売れるので! まあ、我が家にはもう一人歌姫がいる(カオス用の歌姫)ので大丈夫だ。問題無い。 こうして歌姫は 「歌姫」(音楽シップ)から「幻術王」(魔法熟練シップ) になりまして、ブレンドシップ名も「聖猫姫」又は「猫姫」の名を手放す事となりました。 ※以後、当サイトでは新しいシップ名が決まるまで「元歌姫」と記載します さて、音楽スキルを下げたトコロでスキルポイントが100空いたワケですが・・・。 このスキルで何を取得するのかは未定。 さてはてどうしましょうかね! |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
モンスターハンターポータブル3rdと体調不良でダイアロス島(Master of Epicの舞台となる島)から離れている間に、錬金の森がリニューアルしたそうで。 錬金はリニューアルされる度に流行が起きたり問題が起きたりするのですが、今回の錬金は・・・何だかまた凶悪な威力の魔法が実装されたようですが、魔法は興味が無いのでドーでも良いです('ω`) 興味を引いたのは ・サモンバディ(海戦士向けの技) ・魔法使い向けの攻撃「技」 ・鍵束(装飾品) ・クリエイター向けの技 ・新型ピクニックセット ・新型エアブラシ ここら辺かなあ? <サモンバディ> 前回の錬金からあった海戦士向けの鮫を召喚する技なのですが、前から興味はあった物の結構高価だった為に見送っていた技。 今回のリニューアルで大変作り易くなった=価値が下がったようで、割と気軽に入手できる価格になるハズ。 それなら買って海戦士キャラを作ってみようかな・・・と。 <魔法使い向けの攻撃技>(名前は知らん) 必要スキルが「精神力」と「知力」で、しかも「魔法」ではなく「技」と言うのが面白い。 技なのにMP消費とか何やらゴチャゴチャしていますが、技なので詠唱妨害を受けない代わりに必中ではないようで、ダメージも大した事が無く「どこら辺に需要があるのか判らない」というモノらしいと言う情報が・・・。 一応、我が家の元歌姫のように攻撃手段を持たない純ヒーラーにとっては有効な攻撃手段の一つとしてアリだとは思うのですが・・・値段が(製作難易度がとても高い)・・・。 自作するのは絶望的なので、コチラは見送ると思います。 <鍵束>※各種 見た目はそこそこ良くて様々な付加効果が付くそうな。 作るのは割と難しく、買うとなると値段も結構するので、手に入れるかは付加効果次第で・・・。 と、言う事で調べてみたトコロ、有用そうなのは「所持重量増加」と「魔力上昇」の付加効果を持つ鍵束(鍵束には数種類ある)。 それぞれの効果量を調べたところ・・・どちらも「誤差の範囲内」程度? うん、こちらも見送ろう('・ω・`) <クリエイター向けの技>(名前知らん) 伐採や採掘をする際に命中率を上げるというモノ。 「竹」の伐採や「ミスリル」「オリハルコン」の採掘をする際に便利そうですが、(私は)そもそも竹を伐採する事は滅多に無いし、ミスリルはともかくオリハルコンを採掘する事なんて無いので、必要性を感じないなあ。 露店売り価格(10万gold)程度なら試しに買ってもいいかなー(その値段では間違えても買えない)?程度の欲しさ。 <新型ピクニックセット>(正式名称は知らん) 素手キックレランさんが早々に手に入れたようで、触媒無しでピクニックセットを出せる(?)のは魅力的ですが・・・エラク大きいな・・・。 技の使用でまっさらなシートが出現し、その後何かしらのアイテムを消費する事で、消費したアイテムに見合ったオブジェクト(飲食物を使っていれば飲食物のオブジェクト/金属製品を入れていれば鍛冶製品/石製品を入れていればノアピースや宝石等)が表示されるようなら面白かったのですが。 ピクニックセットが無ければ即買いだったのですが、ピクニックセットを持っている身としては「持っているけどこちらも欲しい」と思わせる一押しが・・・うーん惜しい。 <新型エアブラシ> 自由に絵(線)を書けるエアブラシに新色(?)が登場!? かと思ったら、新色は新色でも今回の目玉は色(黒色)では無く線自体がウネウネと動くらしい。 ・・・ええと・・・これはいわゆる「ヘビ玉(花火)」というヤツですか? こちらもエアブラシを持っていなければ即買いだったのですが・・・。 そんな感じで今回の錬金はサモンバディを買って終了となりそうです。 個人的に、今回の錬金は「色々と惜しい。凄く惜しい」 もう少し「これだ!」的な物があればブワァーっと散財する気になれるのになあ('・ω・`) <追記> 文章的に絵になりそうなネタが無いので挿絵は無しだ! そもそも現時点ではサモンバディ以外の実物を見たことすらない /(^o^)\ <追記> この文章を掲載する前にログインしたところ、サモンバディが店売りされていたので購入しました。 店売り価格で並ぶ日が来るとは・・・。 この様子だと半年〜1年後位には複製で作成が可能になって10k位まで値段が下がる・・・なんて事も?※個人の勝手な予想なので、実際にそうなるかどうかは判りません。真に受けて「買うのを待とう」だなんて思わないでください |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
モンスターハンターポータブル3rd(MHP3)ですが、現在いわゆる「村クエスト」は残り僅かとなり、「集会所クエスト」もハンターランク3(下位の最後)までのし上がる事が出来ました。 モンスターハンターポータブル2ndG(MHP2G)では最弱の部類のモンスターしか倒せずに終了となったのに・・・随分と上達したモノです。 なんて事は無く、MHP3になってようやく「勝つ為に必要な事」が判っただけの話。 「勝つ為に必要な事」それは・・・「お金をガンガン使う」これだけ! そこ!「今迄そんな事さえ理解せずにプレイしていたのか」とか言わない! MHP2G/MHP3共に「ライトボウガン」ばかり使っているのですが、MHP2Gでは「通常弾Lv1」という弾丸だけを使用していました。 この弾丸の利点は「いくら使っても無料で、弾数制限無し」 とってもエコノミー。 MHP3でも序盤のうちは通常弾Lv1を使っていたのですが・・・他の弾丸を使ってみたトコロ、別物と言っても良い程威力が違う。 ライトボウガンってこんなに強い武器だったのか・・・(と言うよりは通常弾Lv1が弱過ぎ)。 他の弾丸は弾数制限があり、使えば使っただけお金がかかるのですが、逆を言えば「お金さえかければ勝てる」のがライトボウガン(ヘビーボウガンも似たような感じだと思われます)。 となると問題になるのは「お金稼ぎ」となるのですが、コツさえ判れば(無駄な武器や装備を作ったりしなければ)お金に不自由する事はありません。 肝心の操作(プレイヤースキル)については「照準を合わせる」という操作さえ覚えれば、後はゴロゴロと転がっている(モンスターの攻撃を転がって避ける)だけなので大して難しくありません。 「ロックターゲット」は無いので毎回マニュアル操作で照準を合わせる必要がありますが、何しろモンスターの図体はデカいので適当に撃ってもそこそこ当たります。 ここら辺、システム的な感覚がMaster of Epic(MoE)の銃器と似ておりまして・・・MoEの銃器も使えば使う程(弾丸代として)お金が湯水の如くかかるし、(ロックターゲットを使わない限り)ある程度照準を合わせないと上手く当たらないワケです。 お金稼ぎはともかく、操作に関してはMHP3でそれなりに上手くなった(?)ので、MoEでも今迄とは違う「新型Two」と言える機敏で軽快な動きが出来るようになっているに違いない! そう考えまして、攻撃関係のマクロからロックターゲットを削除して、手動ターゲットで戦闘をしてみる事に。 やってきたのはエルビン渓谷。 ここにいるバイソン(牛)が今回のターゲットモンスターであります。 モンスターハンターで言うところの「ファンゴ(猪)」のポジション。 ファンゴなんて雑魚レベルなのですが、「お試し」には丁度良い ('ω`)b なのですがー、微妙にブランクがあるのでバイソンの中でも弱めの「はぐれバイソン」をチョイスであります。 先ずは使用する弾丸を選択して・・・ああ、MoEは弾丸の選択は無かったんだった /(^o^)\ ※弾丸の種類はいくつかありますが、モンスターハンターのように何種類もの弾丸を持参して運用する事は滅多に無い 先ずは弾丸を装填して・・・MoEは装填の必要が無かったんだった /(^o^)\ ※MoEには弾丸装填の概念が無い ええと、残りの弾丸数表示はどこだっけ・・・MoEは弾丸残数を気にする必要無かったんだった /(^o^)\ ※必要が無いワケではないのですが、弾切れになる事は滅多に無い OKOK大体思い出しました。 それではバイソンに向かってアタック!・・・あるぇー?当たらないぞ? そういえば、MoEはBUFFをかけないと命中率が著しく落ちるんだった /(^o^)\ ※モンスターハンターは、攻撃範囲内にいれば必中 ナイトマインド(命中率を上昇させるBUFF)とバーサーク(攻撃力を上げるBUFF)をかけまして、アタック!・・・あるぇー?やっぱり当たらないぞ? ・・・MoEはターゲットを指定しないといけないんだった /(^o^)\ ※モンスターハンターはターゲット指定という概念は無く、攻撃した方向にいるモノはモンスターだろうが味方だろうが関係なくヒットする 気を取り直してアタック! 今度は命中しまして、ようやく戦闘開始。 怒るバイソンが迫ってきたので、ここは華麗に側転回避・・・側転・・・MoEは回転回避なんて無かったんだった /(^o^)\ ※モンスターハンターは回転回避が基本 バイソンと殴り合いとなりまして(盾を出すのを忘れていた)、自分のヒットポイントが大分減って来ました。 そろそろ回復薬を・・・回復薬を持ってくるのを忘れた\(^o^)/ と、思ったら、Twoのヒットポイント回復手段は回復薬ではなく包帯だった/(^o^)\ ※モンスターハンターの回復手段は回復薬しかない(他もあるにはあるけれど用途が違う) なんとかバイソンを倒した所でスタミナが尽きかけている事に気付く。 ・・・スタミナってこんなに管理が面倒だったっけ? ※モンスターハンターは少し棒立ちしていればすぐに回復する ・ ・ ・ こんな感じで書いていると「ネタで書いているだけでしょ」と思うでしょう? 全部実話だtt・・・('A`) ターゲット操作に関しては、モンスターハンターでは視点切り替えでターゲットを合わせているのですが、MoEでイチイチ視点切り替えなんて面倒でやっていられません。 戦闘自体も、モンスターハンターはフィールド内を縦横無尽に走ったり転げまわって移動しまくるのに対し、MoEは殆ど動く事が無く「その場で殴り合い」となります。 唯一似ているのは「銃は使えば使う程お金が無くなる」点ですが、お金稼ぎの方法がモンスターハンターは「畑を耕して、出来た作物を売る」のに対し、MoEは「畑に出来ている作物を盗んで作った物を売る」という違いが・・・。 色々な面で似ているようで全然違うなあ。 それにしても、この短期間のうちに(MoEの)操作忘れ過ぎ! 今迄も暫くMoEをプレイしていない事は何度かあったのですが、ここまで忘れているのは初めてだよ・・・。 「新型Two」は新型Twoでも、別の意味での新型だったよ!新型なのに弱体化しすぎだよ! と言うよりモンスターハンターとごちゃ混ぜ感が酷い/(^o^)\ 何しろ拠点(ビスクの街)に戻ってから最初に思った事が「農場へ行かないと」だったからなあ。 ※モンスターハンターでは狩りに行く度に農場へ行く必要がある(必要があると言うか、貴重な収入源なので毎回行った方が良い) 尚、次に思った事が「あるぇー?アイルー(猫っぽい何か)はどこに行ったんだ?」 ・・・感覚が戻るまでに結構時間がかかりそうな予感('A`) 追記 そう書きながらも相変わらずモンスターハンターばかりプレイしております。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
「今回の錬金は欲しいモノが無い」と書いた錬金の森(外部ミニゲーム)ですが、欲しいモノは無くても錬金自体は少しやっておこう。 お目当ては「初級バインダー」のコンプリート。 バインダーと言うのは特定の錬金物を完成させるとオマケとして貰えるモノで、初級バインダーは(中略)。 (割と)簡単に出来るとあって、オマケとしても貰えるモノも大した物では無いのですが、錬金の森で使う「時の何とか(名前忘れた)」(錬金結果が気に入らなかった場合は元に戻す事が出来る)を2個だか3個(貰える個数は知らん)と、期間限定マイページ拡張チケットを1枚貰えます。 どちらも「今欲しい」「今使いたい」というモノでは無いのですが、次回以降の錬金で使う機会がある・・・かもしれないので。 錬金というのは素材となる2つのモノを組合せる事で別の何かに変化します(消失する事もある)。 当然(?)高価な錬金材料を混ぜ合わせる程良い(?)モノが出来る「可能性がある」のですが、今回狙うのは初級バインダー。 初級バインダーなら在庫として持っている宝石を突っ込めば余裕で作れる・・・ハズ。 ※「宝石」と聞くとすっごく高価っぽいのに、Master of Epicの宝石は二束三文で「銅の鉱石」より価値が無い(NPC売り価格は銅の鉱石の方が高い)のは一体どういう事なのか 錬金の森の合成結果確率は公表されており・・・それが本当なのかは別の話ですが・・・公表されている確率としては ・通常 45% ・成功 20% ・大成功 10% ・ミラクル 5% ・消失 20% 課金アイテム等を使用する事でこの確率を変化させる事が出来るのですが、今回の場合は上記の確率でも十分作れる程度であります。 今回使用する宝石は(カッコ内は属性とランク) ・ルビー(火1) ・サファイア(土1) ・アクアマリン(水1) ・エメラルド(風1) 先ずはやけに沢山持っていた「アクアマリン」同士(アクアマリン×アクアマリン)を掛け合わせます。 これにより出来るのは ・通常(45%) カタリストワン(媒1) ・成功(20%) ウンディーネの爪(水2) ・大成功(10%) 水のコイン(水3) ・ミラクル(5%) くわえ手紙(変1) ・消失(20%) 狙うは「カタリストワン(45%)」なのでヨユーヨユー ヨユーヨユー・・・って、出来たのは「くわえ手紙」(変1) いきなりミラクルが来るとは幸先が良いね!でもくわえ手紙は欲しくないよ/(^o^)\ 再度練り練り。 出来たのは「くわえ手紙」 ・・・一体何がどうなって (中略) 錬金の練り方として「反属性同士を掛け合わせる」という手法があるそうで・・・例えば「火」と「水」や、「風」と「土」を混ぜ合わせる事で同属性同士の掛け合わせとは違う錬金結果になるらしい。 今回の場合は「ルビー」(火1)×「アクアマリン」(水1) / サファイア(土1)×エメラルド(風1)が該当します。 これにより出来るのは ・通常(45%) カタリストワン(媒1) ・成功(20%) くわえ手紙(変1) ・大成功(10%) くわえ手紙(変1) ・ミラクル(5%) クロスボーン(力1) ・消失(20%) 狙うのはカタリストワン(媒1)なのでヨユーヨユー ヨユーヨユー・・・って出来たのは「クロスボーン」(力1) いきなりミラクルが来るとは幸先が良いね!でもクロスボーンは欲しくないよ/(^o^)\ 再度練り練り。 出来たのは「クロスボーン」 ・・・一体何がどうなって (中略) そんな事が実際に起こりまして、初級バインダーを完成させた時点で出来あがった「くわえ手紙」と「クロスボーン」は ・くわえ手紙 12個 ・クロスボーン 3個 ・リムーバブルポイズン 2本 ※触媒×触媒のミラクル どういう事なの・・・。 尚、使った宝石は各種40個程度(計160個程) その後触媒×触媒も混ぜ合わせているので、大体100回混ぜたとして、ミラクルが発生する確率は5%なので5回のハズなのに・・・(くわえ手紙は反属性の掛け合わせで30%の確率で出来るので、今回出来たくわえ手紙の全てがミラクルで出来たワケではありませんが、クロスボーンとリムーバブルポイズンは完全にミラクル限定であり、くわえ手紙も3個はミラクルで出来ています)。 今回の場合、ミラクルは必要無くてですね、もっと上位の錬金物の練っている時にミラクルだの大成功が出まくってくださいよ・・・('A`) 追記 今回は初級バインダー狙いだとしても効率の良い練り方とは言えない練り方をしていたようです(この文章を書く際に錬金表を見ていて気付いた)。 話のネタにする気は無いし、ネタになるような事も無いだろうから(実際に前回の錬金でも同じ事(初級バインダー埋め)をやったのですが、ネタになるような事が無かったので書いていない)適当に混ぜりゃーいいやと思って適当に混ぜた結果がこれだよ! |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
認証方法が変更(されていた)! 新しい方式では、先ずキャラクター認証を行う(最後にログインしたキャラクター名を入力)し、以後はIPアドレスが変わらない限りはキャラクター認証不要。 固定IPならば実質的にキャラクター認証が不要なので、キャラクター認証実装前と変わらない状態になったワケです。 固定IPじゃない人も大分楽になったハズ。 ※IPとは・・・「IPアドレス」の事で(略) ※固定IPかどうかはプロバイダー次第で、固定IPじゃなくてもプロバイダーによっては固定IPをオプションサービス(有料)で提供しているようです(プロバイダーによっては結構高額だったりする) でも、日付が変わったら固定IPでも再認証が必要なのでしょう?→必要ありません(日付が変わっても固定IPなら認証不要) でも、メンテナンスが来たら固定IPでも再認証が必要なのでしょう?→必要ありません(メンテナンス後も固定IPなら認証不要) ・ ・ ・ 何故最初からこの方法でキャラクター認証を実装しなかったのか('A`) 楽器演奏が実装されたようで。 これにより、ダイアロス(MoEの舞台となっている島)での楽しみ方が増え、今後益々の繁栄と発展を(略) 新しい遊びとあって定着するまでは使いどころが難しそうですが・・・ディナーコンサートが行われるようになればレラン歓喜 尚、ワタクシ個人としては楽器演奏はやらないと言うか出来無さそう。 楽譜作りが全く理解できないのと、それ以前に作曲能力皆無ですから!残念! それ以外にも、暫く島から離れている内に色々な装備が増えた・・・のはいつもの事なので想定内。 でも浮き輪は超気になる・・・。※チャンネルで売買されている金額を見て色々諦めました /(^o^)\ 毎年恒例の夏休みイベントも始まったようですが、金魚イベントが来たら本気出す。※金魚イベントが実施されるかどうか現時点では不明 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
ダイアロスよ・・・私は帰って来た! え?「帰ってくるんじゃねーよ」ですって? ツンデレですか?ツンデレですね^^ 特に「よーし、久しぶりにINしちゃうぞー^^」というワケでもなかったのですが、何の気なしにログインしてボゲーっと・・・「ニョロニョロ」のように突っ立っておりまして、そんな感じで突っ立っていたトコロ、空から謎のヌイグルミのような姿の使者(?)が降って来て「ボクと契約して魔法少女になってよ!」とか言われ・・・なんて事はありません。 そもそもレランが魔法なんて邪道なので、契約なんてするワケがネーでございます。 魔法で作った料理なんてパサパサしていてマズいのだよ!やはり料理は腕と素材と邪念で作らないと! ・・・え?「愛情」じゃないのかって? 「美味しい料理を作って、食べた人が喜んでくれるのが最高の幸せ」これは間違い。 そんなアニメのヒロインみたいな事を思うワケがないじゃないですか。 「美味しい料理を作る→食べた人が喜ぶ→沢山買う→大儲け出来てレラン歓喜」これが正解。 邪念があるからこそ美味しい料理が作れるのだよ! さて、そんな感じで突っ立っていても特に何も無いので、裏で久しぶりに2ch(のMoE本スレ)を開いてみる。 ええと、前に(2chのMoE本スレ)見たのは4月中旬?ほぼ4ヶ月ぶりか。 やり取りされている内容は以前と変わらず たあいの無いやりとりをざっと眺めた所で本日のログイン終〜了〜。 と、ログアウトボタンを押してログアウト待ち(MoEはログアウトするまでに30秒の待機時間が必要)しているとツアーの告知が来た! 何と言うタイミング・・・これは行くしか! 正直言うと、この時点で ・(実質的に)4ヶ月ぶり ・戦闘方法を忘れている ・アイコン配置を忘れている 以前、マブの人に「毎回そんな事を言っているような・・・」と言われた事があるのですが、いやー「少し前まで毎日のようにプレイしていたのだから忘れないだろう」と思っていても結構忘れるモノでございます。 となると、ツアーに参加したトコロで以前のような華麗で機敏な動きが出来るとは思えない。 ならば!露店参加か・・・?と思うモノの、2chツアーというのは数ヶ月もするとメンバー総入れ替えなんて事が稀によくある(別キャラなのか本当に入れ替わっているのかは知らん)ので、いくらなんでもそんな中で露店参加は出来な・・・くもないのですが流石に自粛。 まあ、適当にやってりゃー思い出すでしょう!大丈夫大丈夫いけるいける^^ (自分がポヨヨンな状態でも苦労するのは他のツアーメンバーなので問題無いだろうという意味ではありますん) ツアーの主催者さんは白銀の賢者さん(元シェルレラン所属)。 あら久しぶりーなワケですが、久しぶりの間にシェルレランを脱退して芸能ギルドに鞍替えしたようで。 おいぃ!?レランを裏切るつもりか!脱忍ならぬ脱レランは許されざる行為・・・これは・・・今日のツアーは荒れる! そんな「振り(フラグ)」をしつつ、ある事に気付く。 芸能ギルド・・・? 楽器演奏実装時のドサクサ紛れに実装されたと思われる芸能ギルドですが・・・芸能ギルドか・・・うーむ・・・これは少々困った事に。 何が困るかと言うと、実は1年ほど前からチマチマと撮影して5割くらい撮影が終わった状態で放置されている動画があるのですが、芸能ギルドが実装されたとなると、その動画に影響が・・・「3年以内の完成を目指そう」と思っていたのですが、「5年以内の完成を目指そう」に計画変更となりました^^ ※「そもそも完成させるつもりがあるのか?」という質問は控えて頂きたい ツアーの目的は、ビスク地下水路の「ガイア」討伐 ガイアか・・・参加メンバーによっては激戦になるので、ヒーラーキャラ(元歌姫)で参加しようかな? ヒーラーキャラなら(音楽スキルを下げた事もあって)やる事が少ないから今の自分でもマトモに操作出来るだろう。 よし、ここはTwoで参加する事に決めた! ・・・ヒーラーキャラ?出しませんよ? ヒーラーキャラを出した場合、余裕が全く無い→メンバーの回復を忘れる→血煙り祭り→('A`) 一方でTwoの場合、余裕が全く無い→盾を出すのを忘れる→自分が血煙りを噴くだけ トータルで考えると、Twoで参加した方が周りに迷惑をかけないという不思議! ・・・この考えが大失敗であると知るのは、これより2時間後である 久しぶりにMoEの記事を書いたトコロ、ご覧のように相変わらずの大脱線っぷりで未だにツアー出発のトコロまでさえ書かれていない件。 MoEの話は書き易いけど相変わらず酷い内容だな!(だが反省しない) と、言うワケで続く |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
〜あらすじ〜 チョイと久しぶりにツアーに参加するぞ! そう思ったTwoであったが(以下略) 〜あらすじここまで〜 集合場所に到着すると、そこではツアー参加者の1人が楽器の演奏をしておりました。 ほう・・・これが楽器演奏か! 想定がいな事に普通・・・と言うと語弊がありますが、楽器演奏時のミニゲーム(リズムゲーム)は難しいと聞いていたので、難しい曲をマトモに演奏するは無理なのかなー?と思っていたのですが、リズムゲームが上手く無くても言われなければミスに気付かない程度(そういうアレンジなのかと思う程度)で普通に聞ける。 しかも、音楽スキルが高ければミスしても普通に演奏出来る(本来の音が出る)との事で、楽譜さえ用意できれば思っていた以上に普通に演奏できるようです。楽譜「さえ」用意できれば。 ※問題はその楽譜でして、楽譜を作るにはそれ相応のセンスとか知識とか労力とか時間とかが必要なようです ※私には楽譜を作るセンスも知識も無いのでとっくの昔に諦めています ツアー参加者は12名(+1名 ※途中参加&途中脱退)。 3パーティーに分かれて出発! そうそう、今回の持参品ですが、服装は夏仕様に変更したかったトコロですが、そこまで(心の)余裕が無かったので標準装備であるウエディングドレス&レラン服。 ドレスは涼しいのですが、手袋がチョット暑い・・・。 販売物はコツコツ集め続けていた「イーゴの血」をふんだんに使った「イプスかき氷」を投入。 やっぱり夏はカキ氷であります。 飲み物はクリームソーダと、正に夏仕様。 時期に合わせた商品をちゃんと用意しておく辺りは流石優秀なレラン。 今日も売れまくりに違いない! 地下水路に入ったワケですが、地下水路の入り口付近には大して強いゴーレム(地下水路にいるモンスター)はいません。 よし、ここで感覚を取り戻そう。そんな余裕があるハズもなく一気に奥地へ走り抜けるツアー一向(入り口付近のゴーレムは一瞬で倒されるので戦闘の感覚も何も無い)。 多少強いゴーレム(ロックゴーレムクラス)が出て来たトコロで、ターゲットする間もなく倒される。 よし、こうなったら戦闘と関係無い所で練習しておこう。 Twoの戦闘パターンとしては ・バーサークを使う(攻撃力が大幅に上昇する技) ・ナイトマインドを使う(命中力が大幅に上昇する技) ・撃つべし撃つべし ・モンスターからの攻撃は盾で防ぐ ・適当なトコロでバナナミルクを飲む(スタミナが回復する飲み物) ・自分のヒットポイントが減ったら包帯を使う 簡単簡単問題無い。 強いて言うならそれらを実行する為のアイコンがどこにあるのか覚えていない点くらい?(全然問題無く無いと思われます) おかしいなあ・・・チャットの方は以前と変わらず言いたい放題出来てるのに、戦闘となると(以前と比べて)明らかに3テンポ位遅くなっている。(駄目過ぎる) そんなTwoを横目に血煙りを噴きまくっていたのが主催者の白銀の賢者さん(元レラン)。 この主催者さんが血煙りを噴くのは珍しくない光景なのですが、それにしてもやけに血煙りを噴いている・・・これは脱レランした事に対する呪いに間違いない。 一度足を踏み入れたら後戻りする事は許されない・・・それがレラン道!(そんな事はありません) 奥地へ進み、休憩地点では演奏が行われたり新技(と言うか私が初めて見ただけで数ヶ月前に実装されたネタ技)の披露(?)が行われたり、退席して戻ってきたらそこら中に血煙りが立ち昇っている修羅場と化していたりなんて事もありましたが、道中最難関となるガイア前通路に到着。 ここをどれくらいの勢いで突破出来るかが(ガイア戦での)ひとつの目安となります。 戦闘開始! 滑り出しは順調だったものの、進撃速度はジワジワと遅くなり・・・Twoがヘイト(モンスターに狙われる順位)を取っている辺り、少し火力不足気味かな? そんな心配を他所に、「これは良い練習台」と必死戦闘をした結果・・・OKOK(操作方法を)大体(6割くらい)思い出した!これで勝つる! 操作方法はそれで良い(Twoは複雑な事はしないキャラなので6割も思い出せば十分)のですが、問題は「ラグ」 ラグの事なんてすっかりサッパリ忘れていたのですが、こちらは以前と比べると多少はマシになっているものの、それでも結構キツイ・・・。 特に乱戦になるとゴーレムが手を振り上げた時にはダメージを喰らい、ソレに合わせて手を振り上げたタイミングでガードすると、ガードが解除された瞬間にダメージを喰らうという・・・どーしろってんだ(゚Д゚#)ゴルァ 結論としては「ラグも戦闘の醍醐味と思って楽しんどけ」又は「やられた時の言い訳になるから(ラグがあった方が)良いじゃない」となるのですけれどもNE! 相変わらず脱線しまくりで話が先に進まない! まるでライトノベルのような話の進み具合とか言うな! 次回は愈々ガイア戦の話だ! |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
〜あらすじ〜 チョイと久しぶりにツアーに参加した物の、予想通り操作感覚が鈍りまくり。 それならば、と、いつも以上に雑談参加しようとするも、チャットを見ている余裕もない事に気付いた夏の夜。 〜あらすじここまで〜 通路を突破して愈々ガイア戦。 突っ込めー^^ 突っ込んだまでは良かったのですが、そこら中で血煙りが見えるよ・・・。 Twoが入っていたパーティーの生命線(回復魔法持ち)である白銀の賢者さんが血煙りを噴いているのを見てニヨニヨしながら駆け寄りつつ、仕方が無いにゃあ・・と言いながらリザレクトポーション(復活の薬)を賢者さんの口に突っ込むと・・・「Twoは白銀の賢者さんの口に%iを投げ込んだ」 ・ ・ ・ えっ? ・ ・ ・ 次の瞬間、そこら辺にいたゴーレムにペチペチと叩かれまして、気が付けば賢者さんの隣で血煙りを噴いている件 /(^o^)\ 血煙りを噴きつつ、何故にネタマクロが発動したのか見てみると・・・ああ、単に押すべきアイコンが間違えていますね。 こんな事もあるあ・・・ゲフゥ リザ(復活の魔法)を頂いて復活! ここから本気出す! いや、嘘です。今迄も本気出していました! 本気を出してみたものの 攻撃する→ヘイトを稼ぐ→ゴーレムに叩かれる→血煙り この華麗で流れるようなコンボを何度も何度も何度も何度も喰らいまして、使って頂いたリザポは10本近いと思う。 リザポは凄く高価な薬なのに・・・申し訳な・・・オウフ と、言っている傍から再び血煙りを噴いてリザポを使って頂くハメに 言い訳するとですね、攻撃を喰らうので盾を出すワケですよ。ガッシャーンってね。 で、攻撃を防ぐのは良いのですが、2・3体のゴーレムに襲われるとラグがどうのとかではなく、とにかく盾を出し続けないといつ殴られるか判らないワケですよ。※上手い人を除く そうするとスタミナがみるみる減って来るのです。 で、バナナミルクを飲むワケですが、飲むとそのタイミングに合わせて「ロットンブレス」(BUFFを剥がす魔法)をかけてくる馬鹿野郎(プリーストゴーレム)が居やがるのでして、気が付くとスタミナが枯渇しているのです。 そうなると盾を出す事も出来ず ゴフゥ ※全てプレイヤースキルの無さを棚に上げた言い訳ですのでスルー推奨 あまりにも何度もリザを頂く事になり恐縮していると「血煙りオンラインに不慣れですね^^」と言われる。 それについては反論しよう! 血煙りオンラインに関しては稀によくある事なので特に気にしない(気にしてください・・・)のですが、今回はリザポを使って復活させてくれる方がいたのでして、あまりにも何度も使わせてしまったので流石に グフゥ ※そう言いながらまた血煙り こんな事ならヒーラーキャラ(元歌姫)を出しておけばよかったYO! 苦戦しているのは自分だけではないようで、見渡すと全体的に苦戦を強いられているんだ!というヤツです。 いつもだと速攻で(ガイアを)倒すか、全員血煙りで全滅となるのですが、今回の場合は押し切れないけど然程血煙りが上がらない(Twoを除く)という絶妙なバランス。 (プレイヤー側が)ジワジワと押しているようなので勝てそうではあるものの、ここまで長期戦になるとRePOPと物資が心配に・・・実際にはそんな事に気が回るほどの余裕は無く、とにかく色々(主に逃げ回るのに)必死でした/(^o^)\ そうこうしている内にゴーレムがRePOPし始めたり、触媒が無くなったとかバナナミルクが無くなったと言う叫びがチラホラ。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | レラン!レラン!バナミル!バナナミルク持ってこい!レラーーーン! \_____ ________________ ∨ / ̄ ̄ \ ザイコナシ /\ _. /  ̄ ̄\ |_____.| / ̄\ /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘ | ̄ ̄| ̄ ̄| / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚  ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\ || / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| 駄菓子菓子! 残すはガイアのみだやっちまえー!となりまして、最後は勢いでガイアを倒して勝利! ガイアを倒した直後にワンダラーゴーレム(最も厄介なガイアの取り巻きモンスター)がRePOPとか、本当にギリギリだったよ! 戦闘が終わってから自分の物資を見たトコロ ・オレンジシェイク(バナナミルクの代用品) 持込み数50杯 → 残数1杯 ・シルクバンデージ 持込み数250枚 → 残数50枚 ・ライトラウンドショット 持込み数500発 → 残数20発 おおぅ・・・かなりギリギリだったよ・・・。 その後は恒例のダイス大会となるも、出した目の数はブービー賞(下から数えて2番目)という、ネタにもならない絶妙な目を出す。 露店に並べて販売していたカキ氷はそこそこ売れたのがせめてもの救いだよ! -------------------------------------- はい。そんな感じで久しぶりのツアー参加だったのですが、相変わらずで楽しかった! 初めて見る名前の方が半分以上だったのですが、初対面でも話を振れば返してくれるし(先方からTwoに)話を振ってくれる辺りは流石2chツアー。※とか言って、実は顔見知りの方の別キャラだったというオチだったら('A`)ですが 丁度良いバランスの「激戦」というのも楽しく、いやー楽しいツアーだった! |
|||||||
トップページに戻る |