recipe.92
|
|
|||||||
今年もやってきました金魚すくい!・・・ではなく金魚釣りだけど実際には鯉釣りイベント! 「金魚すくいイベントが来たら本気出す」と書いていますし、ここは本気出して釣りまくる! 金魚イベントの内容としては ・金魚を釣る ↓ ・イベントNPCに金魚を渡す ↓ ・1度に渡した金魚の数に応じてプレゼントアイテムが貰える となっております。 問題はこの「プレゼントアイテム」でして、金魚を50匹まとめて渡すとピコピコと動く金魚の入った装備が貰えるのです!・・・が、そんなモノはどうでもよくて、狙うのは金魚を1匹渡した時に貰える「花火」であります。 花火の使い道については「イモジャンプ」ならぬ「花火ジャンプ」に使うため! 単に飛ぶだけならヤキイモを使った方が楽(花火ジャンプは結構忙しい)なのですが、ヤキイモ禁止区域で飛ぶには花火を使うしかなく、その花火はこのイベントでしか手に入れることができません。 ならば今のうちに大量に仕入れるしかないでしょう!!!111!1! ※花火ジャンプの具体例はコチラをご覧ください 余談ですが、毎年金魚イベントと同時期に行われる「肝試し」イベントでも似たような飛行アイテム「ニトロ」が貰えます。 なのですが、こちら(ニトロ)は「1人1個属性」「アホみたいに重い」ので、長時間の飛行用アイテムとしては使い物になりません。 この手のイベント初日は釣り場が物凄く混雑し、2・3日するとガラガラになります。 空いている方が釣りやすいのですが、混んでいる時の雰囲気もそれはそれで楽しいので早速大量の釣り餌を抱えて釣り場へGO!・・・の前に、花火を大量に仕入れる際に大事なのは ・倉庫の空き枠(10個位空いているのが望ましい 開いていない場合は袋に入った金魚を捨てることになる) ・ヌブール銀行付近のレコードストーン(移動しなくても銀行が開く位置のモノ) ・イベントNPC付近のレコードストーン(移動しなくてもトレードできる位置のモノ) 以上が最低限必要なモノ。 欲を言えば ・釣りスキルのシップ竿 ・釣り場のレコードストーン ・釣り餌を販売しているNPC前のレコードストーン(ビスク港の銀行横で売られています) ここまで揃えれば完璧 今回は釣り餌を800用意しましたが、釣り上げる目標数は1100匹!(銀行枠の都合) 2枠分あれば使い切ることは無いでしょう!(1枠分でも使い切ることはアリエナイと思います) 釣り場に到着すると、予想通り大勢の人で賑わって・・・いませんでした。 えっ?何この貸切スペース。 想定外もいいトコロで、自分以外は誰もいないという・・・どうしてこうなった。 金魚すくいイベントは今年で3回目(別の形のイベントを含むと5回目くらい?)で、毎年同じ内容(貰えるアイテムも同じ)だから、こんなものですかねえ・・・。 花火楽しいのに('・ω・`) まあ、貸切と言う事でそれはそれで釣りまくるだけなので問題無い。 早速釣り糸を垂らしたのですが・・・何か変なのが泳いでいるな・・・。 程無くしてその「変なの」が釣れ上がりまして正体が判明。 「変なの」の正体は「ミニシャーク」!! 何故こんなトコロにサメを放したし!(不正対策と思われますが・・・このイベントでそこまでしなくても(笑)) 結構沢山泳いでいたので、足を滑らせて池に落ちると血を見る事になると思われます。 それにしても、金魚はスルーして人(プレイヤー)のみに襲いかかるサメって・・・グリードル放して「ピラニア」って名前付けておいた方が雰囲気出たような? 余談ですが、サメを5・6匹釣ってみたものの、釣り上げるとルート出来ずに消滅します(ドロップ品が無い)。 どうせなら1〜3割程度の率でサメに変身するアイテム(何年か前の釣りイベント景品)でも落とせばもう少し活気付く(かもしれない)ので是非前向きに検討していただきたくよろしくお願い申し上げます・・・という要望メールを送っておきました。 --------------------------- 実際に要望メールを出したのですが、ここ最近、運営にメールを送ってもテンプレメールさえ返信されない件。 広告メール扱いで弾かれているのかもしれませんが、スパム対策設定はしていないハズなんだけどなあ・・・。 そんなワケで、要望メールを出してはいるものの、キチンと(運営に)届いているのかどうかは不明という。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
金魚釣りイベントが始まって以来、「毎日50匹以上釣り上げる」を目標に金魚乱獲をしております。 しかし、目標数(1100匹)が目標数なだけに先はまだ長い・・・。 --------------------------- (2chツアーとして)バハツアーの告知がされました。 バハは道を知っているかどうかで難易度(中の人の心理的な余裕)が変わります。 で、前回(バハに)行ったのは半年位前の事なので、かなりの高確率で道を忘れている+相変わらず操作方法が若干アヤシイという状態でバハなんて無謀なんじゃない?なんて心配をすることもなく参加であります。 なあに、苦労するのは自分ではなく、(サポートする事になる)他のメンバーさ! 集まったのは5人。 バハは5人1組で行動する必要があるので丁度良い・・・と言うか、今回の主催者さんが主催するバハツアーは「募集人数5人で、5人揃ったら出発」という条件付き。 ナルホドこれなら人数があぶれる事がないワケですね。 メンバーは ・サムライ(前衛アタッカー) ・タンク(前衛ディフェンダー) ・メイジ(後衛アタッカー) ・賢者(後衛アタッカー兼ヒーラー) ・Two(見学) とてもRPGしているパーティーですね! 1人役に立たなそうなのがいるような気がしますがキニシナイ! 早速出発! ここで予想外の展開が! 絶対に(バハ内部の道を)覚えていないと思っていたら、結構覚えている・・・結構と言うか、大体覚えているようです。 フハハハハハハ流石優秀なレラン! まあ、その分基本的な事とか忘れてはいけない事はキレイサッッパリ忘れるのですけれども! さて、バハ内部には「宝箱」がありまして、以前は中に「シップ装備」が入っていたりしたのですが、「芸能ギルド」(正式名称はシラン)実装後はシップ箱(シップ装備が入っている宝箱)は廃止され、代わりとなるモノが詰め込まれたそうです。 詰め込まれたのは「ノアストリング」とかいう裁縫で使用する素材らしく、その素材からは少々露出度の高い服が作れるとあってコアな趣味の方々に需要があるらしいのですが・・・なんだ、食べ物じゃないのか・・・そんなモノはイラネ。 さてさてルート(バハ内部の部屋順)ですが、ポイントとなるのは5部屋目(回帰の間を含めると6部屋目)と8部屋目(10部屋目)。 私は毎日の行いが良いので良いルートを引き当てること間違いないと思っていたら、予想通り5部屋目で「ロング」(難易度の高い部屋)を引き当てる。 うん。そんな事だろうとは思っていたよ('・ω・`) 今回のパーティーはRPG的なバランスは取れているモノの、どこかの誰か・・・誰とは言いませんが、後衛職で料理人のような服を着ている可愛いだけが取り柄のレランが「神秘使いなんて(バハから)落ちてしまえ」なんて事を言いながら皆さんの足を引っ張っている事もあって苦戦気味。 そのパーティーでロング部屋なので本当にギリギリ・・・かと思っていたら10秒以上の余裕を持って難なくクリア。 ぬぅ・・・ここで神秘使いを抹殺するのに失敗するとは・・・惜しい事をした。 で、この流れから当然8部屋目は青騎士(最も難易度の高い部屋)・・・だと思っていたらアブノ(最後の部屋の中では最も難易度の低い部屋)。 苦戦もアクシンデントも無く無難にクリア。 クリスタル(高価なアイテム)を貰ってホクホクであります。 最後にクリスタル以外の戦利品争奪ダイスが行われまして、今回の目玉商品は「時の石」(とっても高価なアイテム)! 駄菓子菓子、狙うのは当然(?)「イーゴの血」(食材になるアイテム 基本的にゴミ扱い)。 何故イーゴの血狙いかというと、ダイスの結果、時の石を貰えるのは5人の中から1名のみです。 確率にして20%ですが、クジ運の無いワタクシがその20%に入れるとは到底思えない。 それが分かっていながら「時の石が欲しい」だなんて思ったところでダイスに負けてガッカリする事が目に見えています。 一方で、時の石以外のモノを狙うとなると入手出来る可能性がググっとUP。 今回の場合、時の石以外の景品はノアストリングとか玉鋼というドーでも良い物だったので、それを考えると最初からイーゴの血を狙っておけばガッカリする確率が大幅に下がるワケであります。 そこまで考えるとはさっすがー あったまいいー。 で、ダイスの結果は最下位・・・。 狙い通りイーゴの血を貰うことが出来たよ!ワーイやったね!('A`) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
地道に・それでいて着実に進めている「金魚釣り(金魚すくいイベント)で1100匹釣り上げるプロジェクト(仮題)」ですが、何故にそんなに花火を必要としているのかというと、近々実装される(らしい)新マップに向けての準備であります。 今回のマップは「砂漠」だそうで・・・雪が降ったり雨林があるような「島」なのに砂漠って(砂丘か?)・・・事前情報では、マップはおろかコンパスも使えないとか何とか? となると、目的地にたどり着くには太陽を目印に移動するとか、そういう「一工夫」が必要になるのかな?と思うワケです。 しかし・・・そんなの面倒くせぇ!そんな私が考えたのは「空から見下ろす形で移動すればイイジャン」 高空まで上がって移動すれば地形トラップだのコンパス無効だのは関係ありません。 駄菓子菓子! そこら辺は運営に先読みされている可能性がある=ヤキイモ使用制限がされている可能性がある=イモジャンプは使えない可能性がある=花火ジャンプで飛ぶしかない=花火が必要=金魚釣り頑張る という事であります。 ・ ・ ・ スミマセン。そんな言い訳はたった今思いついただけで、実際には単にイベントを楽しんでいるだけです('A`) -------------------------------- スルト鉱山ツアーの告知がされまして、Twoで参加してきました。 今回のターゲットは「キングバジリスク(バジパパ)」&「バジリスクマザー(バジママ)」であります。 両モンスター共、人気モンスターとあって、空いているかどうか・・・と言うことだったのですが、今回は運良く(モンスターにとっては運悪く)空いていたようで早速出発。 先ずはバジパパ戦。 バジパパの特徴としては「石化攻撃」をしてくる点にあります。 この攻撃を食らうと石と化し、風化するまで永遠に動けなく・・・なんて事はなく、数秒の間だけ動けなくなります。 これを解除したり無効化するアイテムや技もありまして、以前の元歌姫なら石化攻撃を完全に無害化する事が出来たのですが・・・(元歌姫の)スキル改造後は「自分自身のみ無効化出来る(パーティーメンバーまでは手が回らない)」となってしまい、そもそも今回は元歌姫ではなくTwoでの参加なので「石化攻撃を食らったら大人しく石化しておこう作戦」であります(解除アイテムを用意する時間が無かった)。 ブロントさん風に言うと「黄金の大理石の塊で出来た美しい石像が出来る事間違いにぃ」 で、結果は作戦(?)通り石化されまくったものの、他のツアーメンバーの方々の奮戦により難なくバジパパを撃退。 バジパパよわ〜い なんて事を石化しながら言っておく。 続いてはバジママ。 バジママの特徴としては「攻撃反射魔法を使う」という点。 何も考えずに殴りまくると、自分の攻撃で血煙を噴くという大変イヤラシイ魔法であります。 これを無効化する魔法やアイテムもあります。 具体的には死の魔法の「ロットンブレス」や、弓で使用する「光の矢」/銃器で使用する「光の弾」によって反射状態を解除する事が出来ます。 こちらは今回用意していたと言うか「マイページ」に入っているのを思い出し、慌てて取り出して準備万端! さあ、レラン無双というヤツをお見せしよう! 戦闘開始! レラン特製の光の弾をご馳走して差し上げます!と意気込んだモノの、始まってみれば「あれ?バジママって攻撃反射魔法使わなくなったの?」と思わずにいられない程の勢いでロットンブレスがかけられまくり、あっと言う間に崩れ落ちるバジママ・・・なんて(少しも容赦しないプレイヤー達が)恐ろしい・・・。 これで当初のターゲットは全て討伐したのですが、ちょっと物足りないねーと言うことになり、急遽スルト渓谷の「火口の審判者(火牛)」討伐を行う事に。 手際よく火牛を出現させる(火牛は条件POP)。 火牛の特徴は・・・特徴は・・・「燃えている」これに尽きます。 強いて言うなら「燃えているので火属性の魔法をかけると(火牛の)ヒットポイントが回復する(らしい)」という位?弱点とかは知らん。 なあに、燃えていようが燃えていなかろうが所詮は牛! 適当に弾丸を撃ち込んでおけば余裕で倒せるさ。 あ、そうそう、この戦いが終わったら海の見える丘で(略) そんな「フラグ」を立ててみたモノの、やっぱり所詮は牛。 適当に弾丸を撃ち込んでいたら余裕(?)で倒せました。 最後に分配ダイスとなりまして、オリハルコンだのミスリルといった高価なアイテムも出たようですが、狙うは当然(?)牛の肉(特にスジ肉)! 本気ダイスの結果、惜しくも(?)破れて余り物の「炎の球」なる物を頂く。 ・・・何コレ?どうやって調理すれば食べられるの?※使い道がイマイチ解らないので非常に邪魔 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
金魚釣り上げ数500匹を突破して残り(約)半分! 釣り上げた金魚はイベントNPC「オルモー」に1匹ずつ渡すことで「花火」と交換してくれるのですが、体感的に2%位の確率で「袋入り金魚」(装備品)と交換してくれます。 それ以外だと1度に金魚50匹渡せば確実に「袋入り金魚」と交換してくれます。 ここで計算の速い人は「1匹ずつ渡しても50渡しても貰える袋入り金魚の数は同じ。それなら残りの分(49匹分の)花火が貰えるので1匹ずつ渡した方が得」と気付かれるかと思います。 実はその通りでして、実際に100匹程度(1匹ずつ)渡してみると袋入り金魚を2〜5袋位くれ、残りの分は花火をくれるのでとってもお得。 なので、「間違いなく確実に袋入り金魚が欲しい!」又は「花火なんて見るのも嫌だ」という人以外は1匹ずつ渡すのをお勧めします。 ・・・まあ、私の場合、袋入り金魚は「ハズレ」になるので、貰うそばから捨てているのですけれども・・・ご希望があれば差し上げますので申し出てください(在庫が大量にあるので減らしたい・・・)。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ナジャツアーの告知がありまして今回もTwoで参加することに。 ナジャ戦の楽しみは「ナジャの攻撃を盾を使って跳ね返す」事! ラグが出やすい相手(モンスター)なので成功するかどうかは運も絡むのですが、(反射に)成功すると実に快感であります。 ところが・・・。 パーティー編成の段階になりましてヒーラーが不足している事が判明。 ヒーラーが少なくてもそれはそれで面白いのですが、ナジャ戦でヒーラーが少ないのはあまりよろしくない。 と、言うことで久しぶりに元歌姫の出番となりました。 元歌姫だと「盾で攻撃を跳ね返す」という楽しみは無いのですが、その代わり「一見すると復帰させるのは無理な場所にいる仲間にリザ(復活の魔法)をかける」という別の楽しみがあります。 更に、今回は生粋の初心者さん(2chツアー初参加の方)がいらっしゃいまして、ここはレランの有能っぷりをアピールするチャーンス!というヤツですね! ナジャ戦を行うには事前準備(ナジャクエスト)が必要となるのでして、事前準備となる戦闘をしながら重大なことにに気が付いた! 「操作方法を忘れている。しかもかなりの度合いで」 元歌姫は音楽スキルを切った事もあり、戦闘中にやる事(できる事)は殆どありません。 にも関わらず、Twoよりも操作方法を忘れているってどう言う事なの・・・。 特にマナポイント管理を忘れておりまして、気が付くとマナポイントが尽きかけていることが何度も。 おかしいなあ・・・こんなに余裕のないキャラクターでは無かったハズなのに。 さて、今回ナジャを倒すには結構ギリギリの人数。 何しろ2chツアー。ガチキャラではないキャラクターで来る人も多いのでして・・・例えば某・元歌姫なんかだと、音楽スキルを切ってそのままなので、スキル合計が750(850が上限)という、言い換えれば「未完成キャラ」で参加している事になります。 ですので、2chツアーの場合は「人数×0.75」程度と考えると大体合っている気がします。 今回のツアー参加人数は10名だったので、実質的には7〜8人でナジャを倒そうとしているようなモノ。 当然のように「ゾンビアタック」(血煙→リザの繰り返し)となったのですが・・・。 ここで大活躍したのは元歌姫!ではなくモニコさん。 10人中9人・・・つまりはモニコさん以外は全員血煙を噴いている状態で、しかもナジャがモニコさんを追い回している。 誰もが「こりゃー全滅だなー」なんて思っている状況の中、ナジャの攻撃をかわしつつツアーメンバーを着実に復活させていくという離れ業を、しかも2度も行うという・・・。 その一方で、某・元歌姫は「レランの有能さをアピール」どころか「ブックチャージ」(魔法発動のタイミングを任意のタイミングにずらす手段)の存在をすっかり忘れていて血煙を噴きまくるという「駄目なレランの見本」と化していました /(^o^)\ モニコさんの活躍によりナジャ討伐に成功! 新人さんのナジャクエストが進行していなかった(血煙状態から復帰するタイミングが悪かった)というアクシデントがありましたが・・・このアクシデント(復活のタイミングを誤る)は誰しもが経験する事。 人はこのような失敗をして成長していくのさ・・・。 とか言いながら全く成長しない人が鏡の向こう側にいるのですけれどもNE!('A`) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
前話で参加したナジャツアーでの雑談にて、ヒジョーに気になっている装備「浮き輪」の値段を聞いたところ、売価に幅はあるものの、安値側で買えれば何とか買えそうな値段である事がわかりました。 となれば買うしかないでしょう! そんなワケでやって来たのは家Age(エンシェントエイジ)であります。 先ずはユグ海岸。 素手キックレランさんが留守であることを何度も確認してから「我が家」に勝手に上がりこんで散々荒らしたりしながら各家に浮き輪が売られていないかの確認。 結果、浮き輪を売っている家を見つけることは出来ず。 続いて 浮き輪を発見!したものの高い方の価格で売られていたので断念。 ここで家巡りに飽き(疲れた)まして、続きは翌日に持ち越される。 翌日。 ゲオ西にて安値で売られている浮き輪を発見! 見つけてしまった以上買うしかない!(買うことを)強いられているんだ!というヤツです(違うと思います)。 浮き輪の効果は「ぷかぷか」 水中で浮き輪を身に付けると浮き上がる効果があるそうな。※Master of Epicの世界では、通常だと海だろうが川だろうが湖だろうが沼だろうが水中で放置する(移動を伴う行動をしない)と沈んでいく 早速イプス渓谷の水中奥深くにあるアルター(瞬間移動装置)まで行きまして浮き輪を装着。 すると・・・ふおおおおおおおおおおお!浮かぶ・・・浮かぶぞぉ! 上昇速度は中々のモノで、水泳スキルの低いキャラクターだと一度浮いたら水に潜るのは不可能だと思われます。※水泳スキル100(速度上昇装備無し)ならゆっくり潜ることが出来る 使い道(使い所)があるのか?と聞かれると「無いね」と即答できる装備ですが・・・だがそれが良い! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー バハツアーに参加することに。 集まったメンバーを見ると、5人中5人がアタッカーのようで・・・アタッカーどころか、後衛が自分(Two)しかいないよ・・・。 流石にこの状態でバハに行くというのは危険(誰かが血煙を噴いたら失敗確定になる可能性がある)。 と、言うことで今回は元歌姫の出番となりました。 さて、元歌姫ですが、いつまでも「元」というのもアレなので、新しい名称として「猫司祭」という称号を得ました。 これは大分前に実装された「ブレンドシップ」で付けられる称号(シップ名)でして、「猫」(物まねスキル)+「司祭」(たぶん回復魔法スキル)というブレンドシップ名であります。 コレに関しては飽きたらまた変えると思うのですが、当面の間、当サイトでは「猫司祭」と書くことにします。 ・・・それにしても呼び名がよく変わるキャラだ・・・。 バハには先日来たばかり&猫司祭の操作方法をある程度思い出したとあって無難にクリア出来ることが予想される。 後は毎日の行いが良いかどうかで引き当てるルートが変わるのですが、そこら辺は何の心配も無いので大丈夫だ。問題ない。 そう言い切るだけあって5部屋目では「ショート」(簡単なルート)を引き当てる。 ここでショートを引き当てれば、後はクリアしたも同然なのでサクサク進みまして残るは8部屋目。 ここは最難関の部屋である「青騎士」部屋を引いたとしてもクリスタル(高価なアイテム)を得ることが出来る(可能性が高い)ので(ただし、その場合は落下ENDとなる)、ヨユーヨユー。 そんな考えが通じたのか、最後は青騎士を引き当てましてウヴォアーな展開。 クリアは出来るけど、青騎士部屋は戦闘があるから少々大変なのですよ('・ω・`) ※他の8部屋目はほぼ戦闘無しでクリア出来るので楽 とは言え、それも大した問題ではなくサクッと青騎士を倒してクリスタルを取って落下して終〜了〜。 いやー、今回のパーティーは前衛4人と言うこともあってエライ高火力でした。 Twoで参加していれば青騎士も落下無しでクリアできたかも? そして今回も「イーゴの血」を貰ってホクホク。 貰っておいて言うのもアレですが、今年はイーゴの血を材料に作られる「イプスかき氷」の売れ行きがあまりよろしくないようで・・・。 暑い時はかき氷だと思うのですが、かき氷よりもスイカの方が良いのかなあ? |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
金魚釣りをしていると、ゲーム内アナウンスとして「FS勧誘イベント」の開催告知が流れました。※FS=フェローシップ=ユーザーが設立する団体 (相変わらず)FSに加入する気は(少なくとも現時点では)無いのですが、折角のイベントを楽しまないワケは無いでしょう! と、言う事で見学に行こうと思ったのですが、どうせ行くなら露店を開いてみよう。そして、折角だから少々お洒落をしていこうなんて思ったのであります。 露店はともかく何故にお洒落の話が出てきたのかと申しますと、先日「浮き輪」を探していた際、少し前に実装されて気にはなっていたけどスルーしていた「揚羽蝶の髪飾り」なる装備品が安売りされているのを見つけて購入しておりまして、これがまた中々いい感じに浴衣と似合う・・・気がする。 そこで、浴衣やら下駄やらウチワをかき集めて着せてみたトコロモデルが良いだけあって予想通りヒジョーに良い感じ! この格好で露店を開けばバカ売れするに違いない!←今ココ そんな「取らぬ狸の皮算用」な算段をしつつ会場へ向かいまして露店開始。 イベント中はチョクチョク様子を伺いはしたものの、基本放置(裏で別の事(MoE以外の事)をやってた)。 殆ど放置でありましたが、様々なFSのアピールや雑談が盛んに行われており盛り上がっておりました。 いやー、露店参加でも雰囲気が楽しめるので、この手のイベントは楽しいなあ。 イベント終了後、売り上げを見てみると・・・チョボっとだけ売れたようです。 あるぇー?この格好ならバカ売れするハズなのに・・・きっと皆イベントに夢中で露店を見る余裕が無かったに違いない。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー お洒落装備「揚羽蝶の髪飾り」ですが、元の色は黄色でして、これはこれで綺麗なのですが、問題はTwo(や猫司祭)の髪の色とほぼ同じであまり目立ちません。 駄菓子菓子、揚羽蝶の髪飾りは大変綺麗に染めることが出来る・・・らしい。 調べたトコロ、藍色〜薄紫系の色だと落ち着いた感じで良さそうだなーと思いまして、チョチョイと染めてみることにしました。 となると、先ずは染色液の材料となる花びら集めであります。 今回作成する色は藍色で、藍色系の花びらは「ミー・チチン」から採取する事が出来ます。 ミー・チチンは水中に咲く花で、採取するのは少々面倒。 そこでふと閃いた! 「とある物」を持ってミー・チチンの咲くガルム回廊へ。 ミー・チチンの咲くポイントに着きまして「ある物」を装着! すると・・・想像以上の快適さだ!ミー・チチンが水中に咲いていると感じさせない!これは素晴らしい! 「とある物」とは、先日購入した「浮き輪」これを装備すると強制的に水上に浮かびます(通常だと沈む)。 これを利用しまして、浅い所に咲くミー・チチンの真上へ行って浮き輪を装備して収穫をしたという話。 これにより、通常ならイチイチ呼吸をしに陸地へ戻らなくてはならない手間が無くなって延々と収穫できるというワケで、大変実用的な浮き輪の活用方法と言えるでしょう! ・・・まあ、その為に高価な浮き輪を買う必要があるかと聞かれたら「無駄以外のなにものでもないです」と即答出来ますが・・・。 適当な枚数を収穫したところで撤収。 次回は染色だ! |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
〜あらすじ〜 「揚羽蝶の髪飾り」を染めよう! そう思った夏の夜 〜あらすじここまで〜 適当に収穫した花びらを適当に混ぜて染色液を作成。 液が出来たところで適当に染めてみると・・・。 うーむ、イマイチ。 別の染色液で染め直し。 ほう、結構良い感じじゃなーい? 早速Twoに着せてみる。 ついでに髪型もソレっぽくしてみると・・・ ・・・誰?(汗) やはりTwoは帽子が本体なのか・・・。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 楽器演奏実装! されたのは数週間前の話。 実装直後という事もあり、街をフラフラしたりしていると、どこからともなく音楽が聞こえてきます。 私は実装後も楽器演奏には一切手を付けていなかったのですが、そろそろ試してみようかなーと思った次第。 先ずは楽譜がないと始まらないのですが、楽譜は公式が用意したモノ(MoEで使用されている音楽の楽譜)があるようです。 となると次に必要なのは楽器! 様々な楽器があるようですが、木琴が欲しいなーと思いまして見てみると、木琴ではなく「マンドリン」という名称で実装されているようです。 で、このマンドリンは作る事が出来るようですが、作るとなると凄く(材料集めが)面倒くさそう。 しかし、マンドリンはNPCが販売しているようなので、今回はNPCから購入することに。 で、買いにきたワケですが・・・楽器TAKEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE! 安い物で10,000goldし、マンドリンに至っては30,000goldというトンデモネー高さで販売されていました。 どんな超一流の楽器なんだ・・・。 それにしても、こんな値段じゃ気軽に試してみることも出来ないのでは?そう思ったのですが、楽器を販売しているNPCに話しかければ1回だけ楽器を無料でくれるそうです(買ってから知った)。 楽器を購入したトコロで早速演奏してみる。 ・ ・ ・ ('=ω=`)・・・ 何というか、ええと、今の状況を的確に表現すると「 こ れ は ひ ど い 」これ以外の言葉が見つからない。 ハズした音が出まくって、酷い時は元曲が分からなくなるほど。 音楽スキルが高ければ音をハズさないらしいので、音楽スキルがチョボっとあるキャラクターで演奏し直してみたところ、ナルホド普通に弾けました。 音楽スキル30〜40あると見違えるほど綺麗に弾けるようになるようです(スキルが高いほど音ズレが減る)。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
2chにて、演奏会ツアー開催の告知を見つける。 前話で楽器演奏を初めてやってみたというタイミングでこのツアー。 これは行かない理由が見つからない! 集まったのは13〜15人(増減あり)。 この手の変わり種ツアー(討伐以外のツアー)としては(参加者が)多い方ではないかな? 集まった方々を見ると、半分くらいが音楽スキル持ち(音楽スキルが0ではない人)で、半分くらいが音楽スキル0の人。 更に、中でも数人の人は自分で楽譜を打てる(作曲出来るではなく、採譜が出来る)そうで、何やら意味不明の言葉(楽譜作りの情報交換)が飛び交っておりました。 音楽は聴く専門のワタクシと致しましては、そういう専門的な話を聞いても「なるほど!分からん!」というヤツであります('A`) 演奏が行われる場所はイプス峡谷の奥地にある大きな切り株。 ここはモンスターの出現ポイントなのですが、出たらソレ(モンスター)討伐をしながら演奏をしましょうというのが今ツアーの趣旨。 なんとも荒っぽい演奏会であります。 ※単に雰囲気を楽しみたいならカーレイの切り株をお勧めします 切り株は森の中にありまして、切り株の上で円状に並ぶと・・・雰囲気はキャンプファイヤーとか林間学校。 演奏されたのはクラシック音楽で、皆さん思い思いにお気に入りの曲を演奏していったのですが・・・音楽スキル0で演奏されると有名な名曲が完全オリジナルの謎曲になる・・・不思議! 様々な曲が披露されるのと同時に、様々な楽器が持ち寄られていまして、ピアノ・ギター・バイオリン・トランペット・コントラバスなんていうモノまで! 演奏中は楽器に合わせたモーションをするので見ているだけでも面白い。 音楽スキルが0だと、奏でている音楽は酷く(失礼)ても演奏している本人はノリノリで演奏している様に見えるのも面白い(笑) 綺麗な演奏は当然良いのですが、下手な演奏もそれはそれで面白いトコロが良いですなあ。 そんな和やかな感じで演奏が行われていると、突然モンスターが出現! 音楽会は一瞬にして地獄絵図に!・・・なるかと思ったのですが、そんな地獄絵図になる前に、一瞬にして倒されるモンスター。 ここに出現するモンスターはそこそこ強いハズなのに・・・なんて恐ろしい音楽会だ。 演奏会は(ゲーム内時間で)1昼夜通して行われ、最後に「セッション」(複数人数で様々なパートを担当して演奏する)が行われて終了。 セッションは準備は大変そうですが、独奏とは違った味わいがあって何というか凄かった! その後、主催さんがツアーの終了宣言がされるタイミングで「蛍の光」が流れるというオチまで付くとは予想していませんでしたが!(笑) そんな感じで、モンスターの乱入も適度な刺激になって良かったし、様々な名演奏(迷演奏?)も聞けて大変楽しいツアーとなりました。 いやー、こういうツアーに参加すると、音楽スキルを取りたくなるなあ・・・主に中の人の音楽スキルの話ですので、それは無理な話なのですけれどもNE! |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
2012/8/21 ハ・・・ハ何とか砂漠(新マップ)実装! 海に雪が降る森林に高原に山脈に砂漠まであるとは、いよいよダイアロスは島ではなく大陸疑惑が持ち上がってくるのですが、そんな話は置いといて新マップであります。 早速新マップ探検ツアーが組まれましてTwoで参加。 新マップには大きなクワガタ・・・かと思ったら「蟻地獄」がいたり、トカゲの代わりなのかリザードマンがいたり、高価な装備品を落とす(らしい)ことから早速張りt・・・集中的に狩られまくっている様子の巨大サソリがいましたが、そんな中、ひときわ目立っていたのがボスサイズにまで巨大化した「ワーム」。 「デスワーム」なんて名前が付いていましたが、デスワームよりグラボイズの方がよかったような・・・なんて、分かる人にしか分からないネタを書いておく。 砂漠にはそれら 謎解き要素もあるらしく、謎を解くとボスモンスターが出現する!・・・らしい(見れなかった)。 余談ですが、 少なくともTwo(のキャラクタースキルと中の人のテクニック)ではかーなーりー厳しい状況でした(と言うか完全に負けペースでした)。 実装初日とあって、ゾーン内には300〜400人程の人が集まり、それらの「謎」はツアーメンバーから「謎解きに関しては(ツアー外の人に迷惑をかけてしまうかもしれないので)手出ししない方がいい」なんて話が出るほどの混雑っぷりでした。 駄菓子菓子! それくらいの人数が1つのゾーンに集まるとラグ(遅延)が酷かったりするのですが、今回はラグらしいラグもなく(回線落ちが多少出ていましたけれども)とっても快適! 大分前に高性能サーバーになったと告知がありましたが・・・ナルホド、これがその威力か! ツアーは長時間開催になりそうな雰囲気だったので途中離脱(全部参加していたら寝る時間が無くなりそうだった)。 ボスモンスターの姿を見ることは出来ませんでしたが、何となくの雰囲気は掴めたかなー?というトコロ。 次は少し落ち着いた頃に行こうかな。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 〜砂漠ツアー開始から遡ること数時間〜 新マップ来た! 砂漠?砂漠だろうが海底だろうが空中都市だろうがそんなの関係ねえ! 新モンスターとかダンジョンとか、そんなのはどうでもいいんだよ! 世の中には2種類のマップしかない。 イモジャンプを楽しめるか、楽しめないか。だ。 そんなワケで早速ヤキイモを大量に持って新マップへGO! 新マップはエルビン山脈(渓谷じゃない方)から行くことが出来ます。 で、砂漠に入ると事前情報通り「マップが使用できない」「コンパスが効かない」ので、自分のいる位置が分かりにくくなっているようです。 こう言う時は、時計(アナログタイプで、ダイアロス時間を示している時計)の短針を太陽に向け、短針と時計板の12時の位置との中間点が南であります。 夜になったら、ダイアロスの月は必ず太陽と真逆の位置にあるので、短針を月に向け、12時の位置との中間点が北になります。 ・・・実際にはそんな面倒なことしないけどNE!(そんなに広いハズはないので、適当に歩いていれば壁にぶつかる) そんな事より問題となるのは「ヤキイモが使えるのか」であります。 使えなかったら大量に仕入れている花火が(文字通り)火を噴く! で、結果はヤキイモは使用可能でした(使えます)。 oh・・・なんという運営の粋な計らい・・・。 最近の、やたら規制だらけのマップとは違う!ヒャッハー自由だー! ・・・そう喜ぶと同時に、倉庫にある大量の花火を見て「ドーするんだよこんなに沢山・・・」と途方に暮れる。 花火は現在1700発超の在庫があるのでして(今年のイベントで800発以上貰っている)・・・よし、今年の金魚釣りイベントは(個人的に)終了! では早速イモジャンプ! 「エアジャンプ」が実装されて以来、イモジャンプが楽になったなあ・・・使いすぎると(スタミナ切れで)墜落するけど。 軽く上昇したところでゾーンの「壁」となっている崖の上に出る。 この手の場所は足場判定が無く、着地しようとするとツルッと滑って落ちてしまいます。 イルヴァーナ渓谷やアルビーズの森は「ほぼ」足場が無い(若干ある)ので、イモジャンプを楽しみたい方はご注意ください。 ・・・なんて解説をしつつ「もしかしたら・・・」という淡い期待を抱いて崖の上に立ってみる。 すると・・・立てる・・・あるぇー?立てちゃったよ?本当に立てたよ。足場があるよ! 砂漠の壁は、足場判定がありまして、ほぼ全周歩いて回ることも出来るようです。 エルアン宮殿だのゲオの大空洞だのスルト鉱山といった「(イモジャンプ的には)ドーショーもナイ」マップとは違う・・・(イモジャンプ的には)原点に戻った素晴らしいマップじゃないか! 運営・・・サービス良すぎだろう!素晴らしい! ただ、難点を言うなら(欠点ではなく難点)この砂漠は常時(?)砂嵐が吹き荒れていて視界が悪く、上へ上がっても綺麗な景色は望めない事と、ゾーンの天井がさほど高くない事。 今回のエリアはマップが無いと言うことだったので、上空からゾーン全体を空撮しようと企んでいたのですが計画倒れとなりました('A`)※どのみち視界が悪いので撮影しても霞んで何だか分からなかったと思われます それ以外の点では<自主規制>なので<自主規制>事に加え、オアシスには<自主規制>ので、そこに<自主規制>れば、後はもう<自主規制>!※<自主規制>お忘れなく。 余談ですが<自主規制>で<自主規制>いたら、ゾーンの天井に頭をぶつけてスタート位置に戻されまして、その際に<自主規制>が解除されていたことからまさかの<自主規制>。 あるぇー?この場合<自主規制>じゃなかったっけ? |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
2012/8/22 (MoEの2ch「本スレ」を)見ると、何やら蜂の巣をつついたような大騒ぎになっておりました。 前日の新マップ(何とか砂漠)実装でもこれ程の騒ぎにはなっていなかったのに・・・これはもしや | | | ________________________________________________ | | |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ | | | ̄ ̄ ̄ /| || | | | / /|TTTTTT TTTTTTTTTT||TTTTT | /\ | /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^ | / / |// / /| | / / |_|/|/|/|/| 祭りだ!急げ! | / / |文|/ // / |/ /. _.| ̄|/|/|/ Λ_Λ /|\/ / / |/ / (___) /| / / /ヽ /〔 祭 〕〕つ | | ̄| | |ヽ/l `/二二ヽ | | |/| |__|/ Λ_Λ / /(_) | |/| |/ ( ´∀`) (_) Λ_Λ | | |/ // / ^ ̄]゚ (` ) | |/ ゚/ ̄ ̄_ヽ ⊂〔〔 祭 〕 | / /_ノ(_) ┌|___| |/ (__) (_ノ ヽ ヽ / (_) 夏祭りだ!ワッショイワッショイ! ・ ・ ・ なんて騒ぎは置いといて、何が起ったのか見てみると、どうやら銀行に預けてあるお金が消滅する不具合(?)が発生したらしい。 しかも、無くなったのは銀行に1,000,000gold(1Mgold)以上預けてあるキャラクターだけで、それ以上預けていたキャラクターは無一文の状態になったという噂。 お金持ちを狙って全額ボッシュートとは、随分派手な不具合(?)のようです。 様子見でログインしたトコロ、複数の知り合いから悲痛な叫びが・・・あらあら、大変ねえ。 と言うか皆お金持ちだな・・・('A`) 今回の消滅騒ぎは今迄にない規模で起きているようで、緊急メンテナンスなりロールバック(巻き戻し)なりの対応が来るのではないかとの予想がされておりましたが、(人によっては)全額を失う事による影響と、現象が起きている範囲を考えると、そう時間を置かずに対応策が取られると思われます。※ここで言う「時間を置かずに」とは、「翌日〜2営業日」程度 それなのに、何だか物凄い大騒ぎをしている人が大勢いるようなのですが・・・慌てたり騒いだりしても仕方が無いのでノンビリとね('ω`)b 一応自キャラの銀行を確認してみると・・・おいぃ!?お金が無くなっているぞゴルァ! 〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( `Д´) < お金無くなってる! `ヽ_つ__つ ジタバタ _, ,_ (`Д´ ∩ < 返せ返せ ⊂ ( ヽ∩ つ ジタバタ 〃〃 〃〃∩ _, ,_ ⊂⌒( つД´) < お金返せ! `ヽ_ ノ ⊂ノ ジタバタ ∩ ⊂⌒( _, ,_) < 返して… `ヽ_つ ⊂ノ ヒック...ヒック... ∩ ⊂⌒( _, ,_) `ヽ_つ ⊂ノ zzz… \_____________/ o 。 。 ヽ从/ ガバッ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (゚Д゚;):. _ < なんだ夢か! r'⌒と、j ミ ヽ \______ ノ ,.ィ' `ヽ. / / i!./ (_,. // く.,_`^''ー-、_,,..ノ/ `~`''ー--‐' 冷静になってよく考えてみると、このキャラクターは元々お金を持っていなかった /(^o^)\ というオチではなく、どれくらい持っていたかは覚えていないものの間違いなくお金を持っていたハズ(お金が無くなったキャラは触媒を必要とするキャラクターなので、お金を持たせていないというのは考えられない)。 と、言うか、1Mなんていう大金持ってたのか・・・。 フヒヒ・・・こりゃーお金が戻ってきたらまた無駄な物を買えそうだ! なーんて感じで、お金が無くなって慌てたり怒ったりではなく、むしろ(忘れていたお金が出てきた感覚で)嬉しい気分に。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 翌日 昼過ぎ辺りから臨時メンテナンスが行われまして、メンテナンスが終了したのは0時前後?(詳しくは知らん) 気がついたらメンテナンスが終わっていたので、とりあえず確認したもののお金は戻っておらず。 臨時メンテナンスで一括対応ではなく、(該当人数が多すぎるために)対応しきれなかった分は順次対応との事。 で、その翌日に確認してみると、今度はちゃんとお金が戻っていました。 これで無駄使いが出来る!やったね! ちなみに、銀行に戻っていた金額は17,000gold(17k)。 ・ ・ ・ えっ? 今回お金が消失したのって1M以上持っていたキャラだけなのでは・・・? 考えられるのは ・元々持っていた額より少ない額で復旧された ・元々それだけしか持っていなかったのが、何故か巻き添えを喰らった どう考えても後者です。本当にありがとうございました \(^o^)/ |
|||||||
トップページに戻る |