recipe.104
|
|
|||||||
〜あらすじ〜 3/5のパッチでスローリム平原山とカド何とか湖沼鍾乳洞が実装 チビ(仮名)はNyさん(仮名)と共に、平原という名の山で登山をしたり、湖という名の沼の鍾乳洞での探索を続けるのであった・・・。 〜あらすじここまで〜 ワラワラと押し寄せるイクシオン軍団。 イクシオンが押し寄せてきたトコロで、その相手をするのはNyさんなワケですが、倒しても倒しても湧いてくるのでキリが無くてですね、今回は狩りに来たのではなく観光なのでですね。 ・ ・ ・ ウゼエエエエEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!! だから先日行われたバレンタインイベントで、ヒロイン(笑)のイッチョンとか同情なんてしないでととっとブチのめして魚肉ソーセージにしちゃえば良かったんだよ! イッチョン(イクシオン)なんてノーミソ無いんだから受けた恩なんて覚えているワケがない!こういう恩を仇で返すようなのはエイシスに籠って饅頭売ってろ! (Nyさんに)文句をブーブー言いながら奥へ向かう事に。 奥に行くと、「カッシー」なる恐竜を見つけ・・・あら可愛い(*'ω`*) そう言いながらブチのめして肉を奪うレラン(料理ギルド)。 レランにとって、モンスターとは「喰えるか、喰えないか」の2種類しかないのだよ! カド何とか鍾乳洞を一通り回ったトコロで1回撤収して仕切り直し。 ヌブールに戻ってから再度平原山へ。 最初の探索では見ていない辺りを探検してみると・・・ \ネズミだー!/ \イヌだー!/ \トリだー!/ \サルだー!/ \シカだー!/ \トラだー!/ \ライオンだー!/ \サイだー!/ \ワニだー!/ \アリだー!/ 等、様々な 特に圧巻だったのはゾウ! とにかくデカい! 少し謙虚に生きろよ!というくらいデカい! 何このやけっぱちな大きさ! こちらの象は、共闘又はテイマー(調教師)用として作られのかな(´・ω・`)? これだけの大きさなら、さぞや大量の肉が取れるんだろうなぁ・・・。 ウロウロしているとイチゴさん(仮名)が月さん(仮名)と同伴でやってきまして合流。 これだけの戦力ならば鍾乳洞も楽に探索出来るに違いない。 そんな計算から再度鍾乳洞へ。 鍾乳洞に入ったトコロで月さんが加入しているフェローシップ(ユーザー同士で作る集まり)のグニ姉さん(コグニートの女性)とも合流。 これにより ・Nyさん 前衛 ・月さん 前衛 ・グニ姉さん 前衛 ・イチゴさん 支援系 ・チビ ヒーラー という、思いの外本格的なパーティーになる。 これは強い!と思われたのですが、実際には各自がてんでバラバラに好き勝手に動き回るので全然強くないと言う/(^o^)\ で、ボスが出現すると思われる場所へ行ってみる事になったのですが、道中にいたカッシー(愛らしい姿の恐竜)を見て、何の迷いも無く切りかかって行ったのは月さん。 ・・・レラン・・・。※月さんはレランギルドに所属しています 奥地にてボスが出現すると思われる場所へ行っていると、大勢の人で賑わっておりまして・・・それは良いのですが、ナント現在不具合によりボス(?)が出現しないそうで。あらあら。 暫くウロウロしてから撤収! -------------------------------------- 2つの新マップについて個人的な感想としては、どちらのマップも悪くはないのだけれども、今一つコレといった光る物が無い。 ハッキリ正直に言うと面白いと感じさせるモノがない。 平原山はダラダラと動物がいるのと超巨大なゾウがいるだけでは面白くないのでして、どうせやるならあらゆる動物が低確率(又はその種族全滅)で超巨大化(DePOP時間が過ぎると消滅)!なんて感じのはっちゃけ仕様が欲しかったし、鍾乳洞だと、いくつかの部屋に区分けしているのなら、各部屋に中ボスを設置して特定の順序で倒すと大ボスが出現!みたいな仕掛けがあった方が面白かったのではないかと。 あと噴水ね。ピューっとなって平原山に排出されるみたいな仕掛け。 少し変えれば凄く面白くなりそうなんだけれどもなあ・・・惜しい。色々な面で凄く惜しい。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
Nyさん(仮名)から当ホームページの内容についてクレームが入ったので、今回はそこら辺を意識しながら書こうと思います。 -------------------------------------- 本日は、Nyさんと一緒に何だかよく判ららない事が多いMaster of Epic内でも屈指の意味不明さを誇る「フィニュクエスト」を受けに行く事に。 フィニュクエストとは(略) そんなワケで、このクエストをクリアしたトコロで「で?」としか言いようがないので超適当にやっていたところ、アッサリと邪神にやられて血煙りを噴く。 しかし真面目な性格のNyさんに関しては1人でも頑張ってフィニュクエストを続ける。 このクエストは地味に難易度が高く、1人でクリアするにはちょっとしたコツと、キャラクターの戦闘能力(生存能力)と忍耐が求められるのですが、そこら辺を兼ね備えたNyさんは大したものだと感心させられます。 まあ、だからといってこのクエストをクリアしても「で?」としか言いようがない事に変わりはありませんけれども。 Nyさんは1人で頑張り続け、邪神の残りは1体。 と、ここで2chツアーの告知がされまして、1人で頑張っているNyさんを残してさっさと撤収。 私としては「いつまでそんなクエストやっているの?」と言ったトコロであるが、Nyさんにしてみればヤレと言われてやっていると言うのに大変酷い扱いを受けて釈然としない気持ちであろう。 で、いつまでそんなクエストやっているの('・ω・`)? -------------------------------------- 募集が行われたツアーは、スルト鉱山でのボス狩りツアー。 集まったのは7名。 この中には「参加する?参加するよね?参加しろ。とっとと来い」という流れで参加するNyさんの名前も。 Nyさんは2chツアーには初参加なので要領や雰囲気が判らず、いっぱいいっぱい感が滲み出ていたのですが・・・獅子は自分の子を谷に落とすと言いますし、ここは谷に落とすと言うより断崖絶壁の崖から全力で蹴り落とし、他人のフリをして遠くからニヨニヨと見守るのが礼儀というモノだと思うので、終始「初めて参加される方ですかー よろしくねー^^」と言わんばかりの扱いをしておく。 ツアーですが、キングバジリスクとバジリスクマザーをサックリ倒しまして、ツアーはここで一旦終了。 ・・・2時間くらいのツアーだったのに、僅か1行で書き終わったよ('・ω・`) -------------------------------------- ツアー内で新マップの話になりまして、超巨大な象についての話題がチラリ。 あれほどの巨体なのだから、さぞかし沢山の肉を落とすのでしょう?と思っていたら、13だか16しか落とさないらしい。 アリエン・・・あの大きさなら3桁(100以上)は確定のハズ。 そんな話をすると、13(だか16だか)でも多いという意見が出まして・・・いやいや・・・あの大きさなら200落としても何ら不思議じゃないぞ! と、言う事で、超巨大な象を見学に行くツアー延長戦が行われる事に。 話は遡る事フィニュクエスト前。 平原山にイモジャンプキャラでやって来まして軽く飛んでみたのですが・・・周囲に透明壁があるものの、その高さは大した高さではなく、殆ど気にしなくて良い程度の高さ。 ただ、ざっと見た感じではマップ外に足場は一切なく、すべり床さえも無い様子。 ハドソン運営以後に作られたマップの殆どに言える事なのですが、最初からイモジャンプされる事を前提に作られているマップばかりで飛んでも面白味が無いというのが正直なトコロ(なので、ヤキイモ禁止区域となっていてイモジャンプされる事を考えて作られていないゲオの大空洞は、飛んでみると面白い)。 変な所にある足場や、削除され忘れているオブジェクトを見つけるのもイモジャンプの楽しさなのですが、こう、何と言うか優等生過ぎて面白味が無いと言うかですね・・・。 話を戻してツアー延長戦。 この平原山(スローリム平原)には様々な野生動物がいるのですが、超メジャー級の動物が配置され忘れております。 それは・・・熊! 熊がいないんだよ!このマップを作る際、熊の存在を忘れて配置し忘れていたのは確定的に明らか!今からでも遅くないので、熊の追加を希望する!! でもまあ現時点でいないのは仕方が無い。 仕方が無いので、「ケモノのお握り」(食べると一定時間熊の姿になる食べ物)を持ち込んでプレイヤーが熊になる事で我慢する('(・)`) ライオンやら牛を見学したり、本命の巨大象を見たり蟻を・・・\アリだー!/ と見学して、最後に鍾乳洞(カド何とか湖)を見学してタイムアップ(というか個人的にはかなりのタイムオーバー)。 新マップ実装から3日経過しておりますが、銀行枠拡張クエストのターゲットモンスター(クイーンアント?)に関しては相変わらず壮絶なルート争いが行われていたように見えました(大勢の人が1箇所に集まって近寄りがたい雰囲気だった)。 何にせよ、活気があるのは元気があってヨロシイ('ω`)b -------------------------------------- さて、ツアーデビューとなったNyさんですが、かなり頑張って話に参加していたし戦闘でも頑張っておりました。 そんな様子をニヨニヨしながら一切助け船を出さずに見守っていたのですが、いやー、頑張るねぇニヨニヨ なんて書いていると「Twoさん真正のドSですね」とか「いい加減Nyさんがかわいそう」なんて言い出す人が現われるのですが・・・それはNyさんの本性をしらないから言える事。 いまだ他人行儀で遠慮がちに振舞っているNyさんですが、本性を現すと うわっ誰だお前やめろ何をs -------------------------------------- さて、冒頭で「Nyさんからクレームが入ったので、そこら辺を意識して書く」と書いているワケですが、一体どういう事なのか説明を求められるのも面倒なので補足しておきますと、「意識して書く」とは書いてありますが、「クレームがつかないように書く」とはどこにも書いておりません。 ちゃんと「クレーム入ったけどどうでもいいわー」と意識しながら書きました。 これで問題無いハズ(`・ω・')b |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
平原山(スローリム平原)実装時にNyさん(仮名)と見学に行った際、ワニをブチのめしたトコロ ワニの頭を入手。 これは(Nyさんが)ワニ頭をかぶれというイーゴ様(悪の親玉)のご神託に違いないと思いまして、ネタにするにしても凄く面倒ではあったもののワニ頭を作る事に。 いや、材料とか作るのに必要なスキル的には全然面倒では無いのです。 面倒なのはグレード。 ワニ頭は付加能力は大変良いのですが、見た目はヒジョーにマヌケそのもの。 そんな装備を銘の入らないノーマルグレードやハイグレードで作ったら捨てられるのが目に見えている。 以前大ゲロ(ゲオの大空洞)で得たワニ頭を加工した際はノーマルグレードで、ロクに装備される事無く即封印されております。 しかし!銘入りのマスターグレードなら常用される事は無くても捨てられない(捨て難い)ので倉庫枠を喰う=嫌がらせとしては大成功 なので、ここは一つ気合を入れて、何としてもマスターグレードで作りたいのであります。嗚呼面倒くさい('A`) 適当に材料を集めて加工開始。 作ってみると、マスターグレード枠は僅か2つ。 ・・・これ無理だろう・・・。 ダメ元で適当に作ったトコロ、まさかのマスターグレード枠ド真ん中! ![]() やはり(Nyさんが)常用しろというイーゴ様のお告げである事は確定的に明らか。 -------------------------------------- そんなNyさんですが、何かやたら乱れた感じの浴衣(?)を愛用しております。 本人は気に入っているようなのですが、ハッキリ言って水商売系の人にしか見えません。 良い足装備が無いとか言っていつも裸足で貧乏そうだし、3月とは言えまだ寒いのに、(貧弱な胸なのに)無駄に胸元を開き、(貧弱な足なのに)チャイナ服のように足元を開けているので見た目にも寒い。 間違ったイメージの雪女かオマイは('・ω・`) せめてワニ頭と、不気味な手(何年か前の夏休み限定クエストで貰った褒章品 外見は肩に手が乗っているという不気味なネタ装備)を装備すれば大分見た目が良くなりますよ^^ と、先程作ったワニ頭と不気味な手を押し付けるも軽やかにスルーされる。 凄く似合うと思うのに何故だろう・・・不思議! -------------------------------------- 飛竜の谷に棲む千年竜(サウザントドラゴン)討伐ツアーに参加してきました。 参加人数は6名。 随分集まりが悪いのですが、皆平原山と鍾乳洞(カド何とか湖)に行っているのかな('・ω・`)?※この日のパッチにより、鍾乳洞で新しいペット(カッシー)が捕まえられる様になったとかで、鍾乳洞だけでも数百人の人が集まっていたらしい 平原山は相変わらず銀行枠拡張関係で混雑している様子 先日も同程度の人数で千年竜討伐を行っておりますが、2chツアーとなるとガチガチの戦闘職で無い人も多いので大丈夫かなあ?まあ、全滅したら全滅したで(ネタとしては)オイシイので大丈夫だ。問題無い。 千年竜討伐会場までの道のりですが、前はNyさんを裂け目から落としてニヨニヨしておりましたが、今回は真面目(?)に進みます。 道中には多数の飛竜がワッサワッサと飛んでおります。 コイツらを叩き落としながら進むのですが、コイツらは弓や銃が効きません。 効かないと言うのは語弊がありますが、ロックターゲット機能を使っての遠距離攻撃は、その殆どがハズレ扱いとなります。 目視標準にすれば当たるらしいのですが・・・そんなのは面倒くせぇ!適当に撃ちまくっていればそのうち当たるだろう! しかし・・・普通一般的に考えると、飛んでいる標的こそ遠距離武器の出番となるような気がしないでも無い(ゲームとして、遠距離武器が万能過ぎるのもどうかと思うので、修正汁!という気はありませんけれども)。 戦闘会場に到着。 上から来るぞ!気をつけろ!という事で戦闘開始であります。 千年竜戦で戦闘の主役となるのはいわゆる「タンク」と呼ばれる防御に秀でた前衛職! 今回はモニ子さんがタンク役となって千年竜の動きを完璧に抑え込んだ! よし、今だやっちまえー! 尚、シップ名的には防衛の要であるハズの某ガーディアン(ただし料理ギルド所属)は、遠くの安全な所からセコい感じにチクチクと攻撃しておりました。 今回は人が少ないので雑談も自粛して真面目にやってるよ('・ω・`) さて、初千年竜戦となるNyさんですが、意図的に事前に全く何の説明もしないようにしていたので、無謀に突っ込んで行って血煙りオンラインになるだろうと思っていたら、何かを察したようで遠くの方で支援に徹している様子。 チッ 感の良いヤツだ('A`) しかし、それはそれで後ろの方で血煙りを噴きまくっていたようなので良しとする。 -------------------------------------- それなりに時間がかかりながらも千年竜討伐に成功! 参加者が少ないとあって皆さんかなり本気モードだったようで、殆ど血煙りが立ち昇っていなかったような?※Nyさんを除く ヒーラーさん的には物足りなかったに違いない。 ・・・とか言っていますが、実際には今回もヒーラーさんから手厚い支援を頂いて何とか血煙りを噴かずに済んだと言うのが正しい。攻撃を喰らわない程遠距離から攻撃しているのに・・・おかしいなあ('・ω・`) ←下手なだけです さて、今回のツアーには神秘魔法使いがいませんでした。 それは大変良い事なのですが、移動が全て徒歩となります。 それも全然構わない。たまには運動しないと太るよ? なので、討伐後、拠点に戻るのも徒歩となったのですが、普通に帰ったのでは面白くない。 と、言う事で途中の崖から飛び降り→死の魔法持ちのヒーラーさんが下で復活の呪文で復活させるという、主催者さん曰く「マブ(黒魔術を使う団体)式ショートカット」で帰還。 こんな移動方法があるとは!やっぱり神秘魔法は無い方が面白くて良いですよねー。 -------------------------------------- そんな感じで、最後の最後で血煙りを噴く事となりましたが、それ以外での血煙り回数は0回! やれば出来るじゃなーい。※ちょっとダメージを喰らっただけで逃げ回っていたのでアタリマエの話 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
今回の話はどうでもよい事をグダグダと書いています。 その理由は「文章量の水増し」なので気にしないで頂きたい。 ※水増ししすぎてグダグダ感がより一層酷い事になりました -------------------------------------- 2ch(MoE本スレ)にてツアーの告知アリ。 目的地はビスク地下水路のボス「ガイア」の討伐。 チビ(仮名)の強化月間! チビのスキルが完成してからというもの、殆ど出番が無くてロクに使いこなせていない事から、現在チビの強化月間と題して狩りには極力チビを使おうと考えて・・・いるのですが、少人数で出掛けるとなると攻撃手段が殆ど無いチビではキツイので出番が無く、ツアーでも最近はヒーラーさんが多くて出番が無い件。 今回のツアーに関しても、メンバーを見た限りでは活躍の出番が無さそうだったのでTwoで参加する事に。 ![]() ・・・Master of Epicというゲームで中途半端(集中力無し/低魔力)なヒーラー特化キャラというコンセプト自体が間違えている気がしないでも無いですがキニシナイ! ツアー参加人数は7人。 7人て・・・。 最近ツアー参加者が少ないような? 聞くトコロによると、2chそのものを見ている人が減少傾向にあるようです。 何度も大規模規制が行われて使い勝手が悪くなったり、ギスギスとした雰囲気になる事が多くなる等の影響もあり、Twitterといった別のコニュミケーション手段に移った人が少なくないとか。 技術の進歩と共に人の移り変わりが起こるのは仕方の無い話ですが、そんな事よりも2chツアーで7人でガイア討伐なんて出来るのでしょうか!? ガイアと言ったら15人くらい参加者のあるツアーでも全滅したりする強敵! ・・・6人で千年竜討伐も出来たし、出来そうね('・ω・`) 少人数でのガイア討伐となると、戦力の目安となるのがガイア通路前のゴーレムラッシュ。 10体以上いる(と思う)ゴーレムとの連戦となり、火力不足だとゴーレムがRePOPして挟み撃ちされるという難所であります。 ここの突破に時間がかかるようだと火力が不足していると言う事になるのですが・・・今回のペースは遅め。 押されてはいないので突破はできるでしょうけれども。 なんて感じていたら、すかさず的確な指示が飛んできまして2chツアーとは思えぬ組織的な行動が取られる。 具体的には、「(挟み撃ちされないよう)ゴーレムを奥に引っ張っぱって戦いましょう」という指示が出る。 ※「それだけ?」と思われるかもしれませんが、いつものツアーだと「とつげきー^^」という指示だけである事を考えると思わず特筆する程の事であります 指示の効果もあってガイア前通路を思いの外早く突破。 これなら行ける! かもしれない! それではガイア部屋にのりこめー^^ 突撃時間をすっかり忘れ、気が付いたら一人取り残されて雑談をしていた某レランがいたように見えたのは多分気のせい。 よし、ここから本気出す。 今回はいつもよりチョッピリ多めに本気を出しましてとつげきー^^ ・・・まあ、本気を出す=何も考えずに突っ込んで行く=血煙りを噴く=足を引っ張る という流れになるのは判っていましたけれども('A`) リザ(復活の魔法)を頂いて復活。 よし、今度こそは本気出して突っ込む!→血煙り デスヨネー('A`) リザPOT(復活の薬 とっても高価)を使って頂いて復活。 今度と言う今度は本気を出して突っ込む!→血煙り デスヨネー('A`) そんな事を繰り返していたのですが、言い訳にならない言い訳を致しますと、今回のガイア戦は少人数での戦闘となるので、突っ込んでも突っ込まなくてもガイアの取り巻きのゴーレム達にポクポクポクポクと叩かれまくるワケです。 ドーにもならないので適当に盾を出しまくるしかないのですが、そうするとガードブレイク攻撃(盾を出すと自分が麻痺状態になる攻撃)されて成す術も無くてですね。※上手い人はそれでも対応できるようです 一人で何度もリザやリザPOTを頂きまくって大変心苦しい・・・だが!私はガイアが倒れるまで殴るのを止めない!※全然反省していない 今回の戦闘で大活躍していたのは召喚モンスター。 常時数体のゴーレムにタコ殴られ状態でしたが、召喚主さんの手腕により完璧なタンク(モンスターの攻撃を一手に引き受ける防衛型の前衛職)役を務めている。 召喚したら「つっこめー^^」としか指示しないどこかのレラン(のカオス用キャラ)が召喚する召喚モンスターとはまるで別物(実際に別物でしたけど)! ふと周りを見ると、ゴーレムに殴られながらもダンス支援をしているダンサーさんや、マナポイントの回復が間に合わない程のヒーラーさん。 少ないチャンスに的確な攻撃を与えているアタッカーさん等、まるでマトモなツアーのような光景。 そんな中、1人で血煙り噴いて寝ながら「みんながんばれー^^」と思っていたワケですけれども! 最終的に、一般のゴーレムは放置してガイア集中という、2chツアーでは珍しい策が取られましてガイアを撃破。 ツアー開始前は全滅オチだろうと思っていたのですが、意外といけるモノなのねぇ。 -------------------------------------- ここ最近・・・と言うか全体の流れとして、遠距離攻撃職の人が増えてきました。 今回のツアーだと近接職の人は1人のみ(しかもダンサー)。 と言う事は、今ココで近接キャラクターを作れば大活躍? そして、現在チビはスキル改造をしようかと考えている最中。 これはつまり・・・! いや、やりませんけれどもね('・ω・`) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
Nyさん(仮名)改めアリクイさん(仮名)が「グレイブンマシュティ」なる短剣を手に入れるべく、ムトゥーム地上墓地でグレイブン(ネズミ人間)を乱獲中。 愚か者め!マシュティを手に入れるにはビスク地下水路の荒くれグレイブン一択だろうが! と、アリクイさんと同じように迷走しまくった人が言ってみる。 問題は、荒くれがいる場所が結構深部なので(スキル構成によっては)一人で行くには少々と言うか普通に大変な点。 アリクイさんが泣きながら帰ってくるのをニヨニヨしながら見守るのも楽しそうですが、今回は暇だし暇だしたまにはマトモに手伝っておかないと、いい加減アリクイさんとの友好度がマイナスの最大値に到達しそうなので少しばかし手伝っておきますかね('・ω・`) 手伝うと言いつつ、地下水路の深部となるとTwoもかなりいっぱいいっぱい。※ゴーレムの命中力は比較的低めなので、回避特化構成のアリクイさんの方がゴーレムを倒すのに時間はかかるものの安定しているかもしれません なので、今回はヘビーラウンドショット(威力の高い弾丸)を使用します。 この変更により所持弾丸数が500発(ライトラウンドショット)→250発(ヘビーラウンドショット)と半減するワケですが、なあに、それ位あれば余裕でしょう。 それでは出発! 押し寄せるゴーレム軍団を撃つべし撃つべし! ツアーだと雑談をしながらでも、露店を出しながらでも余裕なのですが、流石に二人となると真面目に戦闘しないとですね・・・。 ゴーレムにしてみればエラく珍しい光景だったと思われます。 フフン!優秀なレランなのでやればできるのさ!やる気になればの話ですけれども・・・。 最後の難関となるチェイサーだかガーディアンも軽々(?)撃破しまして排水溝に到着。 道に迷う事も無くスンナリと到着するとは流石!優秀なレラン流石! あとはネズミ共をブチのめしまくれ! 押し寄せるネズミ共をばったばったとなぎ倒しまくりまして貯水湖に到着。 そのままの勢いでネズミ部屋も制圧して通称「骨部屋」まで行くぞ!行ってるぞ!到着したぞ! ここに来るまでに目的のグレイブンマシュティは2本だか3本出たようで、今回の第一目的は達成済み。 そして、今回最大の目的が今ここで明かされる・・・!※アリクイさんにも伏せておいたまま、ここに書くまで最大の目的を言い忘れていた 最大の目的。 それは・・・ガイア前通路を突破してガイア部屋に突入。 そのままガイア部屋を突破して水路入り口に戻る!! ・ ・ ・ と言う事を本気で考えていたのですが、弾丸数を見たら骨部屋の時点で残り16発。 元々無謀な策とは言え、ワンミスで確実に立て直しがきかなくなる策というのは流石に取り辛い。 そこで、ガイア前通路を右折してビスク西への(一方通行の)秘密通路を使っての脱出に妥協。 自分は盾スキルがあるので通路前の小部屋も突破できるでしょうけれども、アリクイさんは危ないかもねー でも今回は立ち止まらずに自分だけ逃げよう。 なんて事をニヨニヨしながら考えていたのですが、実際にはアリクイさん方が自分よりも先に突破して逃げ出す事に成功。 ぬぅ・・・逃げ足の早い奴だ。 -------------------------------------- 新マップが実装されてから10日以上経ち、そろそろ空き始めたかなー?と言う事で、(単身で)スローリム平原山にやってきました。 ターゲットはアリ。 現地に到着すると、相変わらず結構な混み具合のようで・・・。 銀行枠拡張絡みでアリのボス目当てで混んでいるのは判るのですが、周りにいる関係なさそうなアリまで共闘状態。 何事かと思ったら、公式イベントとしてサーバー対抗による討伐数カウントを取っているとの事。 ・・・ま た 対 抗 イ ベ ン ト か 。 運営はホントにプレイヤーを焚きつけて煽って対抗心を植え付けるのが好きねぇ・・・全て横並びにすべきだなんて言う気はありませんが。個人的には2011年のクリスマスイベントのような形だとサーバー間で競争しつつも協力しあえて良かったなーと感じております。イベント進行に必要な材料として謎水を使った事だけは許さないけどな! イベントはどうでも良いとして蟻ですよ蟻。 結構強いという話を聞いていたのですが・・・確かにコレは結構強い。 蟻はヒットポイントが割と少ないようで、1対1なら然程苦労しないと言うか、キッチリ盾で防いでいる分には余裕なのですが、攻撃力はかなりあるのか、盾を出すのが遅れたり数匹から攻撃を受けると一気にピンチに。 蟻2匹までは逃げ回りながらなんとかなるのですが、3匹に囲まれた時は成す術も無く血煙り一直線('A`) ただし、相手が強い分身入りも良いようで! もう少し空いてきたらガッツリ倒してみましょうかねー。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
ユグ海岸に「私の家」が1軒増えました。 なんと高級住宅街!しかも海岸沿いで景観が素晴らしく、アルターからもそこそこ近いという一等地であります。 建てる家はテラスハウスだか、そんな感じの名前の家。 管理を任せるのがアリクイさん(仮名)だったのでビニールハウスでも良かったのですが、アリクイさんがどうしても(テラスハウスにしたい)と言うので仕方なく。 それじゃー早速家を造りましょうかと思ったら、この家は建築不可能(運営からリアルマネーを使っての購入限定)との事で・・・。 なにそれ(当サイトのネタにしようと思っていたのに)つまんなーい。 造れない物は仕方が無い。 せめて家具でも作りますかね! 土地の購入と権利所の購入と家コイン(エンシェントコイン=土地を維持するのに必要な家賃のような物)の購入と家の購入と建築を全てアリクイさんにお任せしてログアウト。 明日には家がドーンと建っているハズ! ・ ・ ・ 翌 日 ・ ・ ・ ここがあの女のハウスね! 間違えました。 ここが私の新居ね! ![]() 中々良いじゃなーい。 そう言いながら取り敢えず屋根に登ってみるのがお約束。 景観もイイネ! ![]() で、一つ気になるのは、既に家具が揃って設置されている事。 あれ・・・作ってくれと頼まれたし、作ると言っておいたのだけれども・・・どういうことなの・・・。 アリクイさんをとっ捕まえて絞め上げると、家を建てた時点で我慢出来ずに家具まで買い揃えてしまったそうで。このお茶目さんめっ☆ なんて言うかボゲーーー!! 当サイトに散々恩着せがましく「本っっっ当に物凄く大変でしたけど、アリクイさんの為に一生懸命作りました><」と書いて良い人アピールする予定が台無しじゃねーか! こうなったら家を取り壊して作り直させるか・・・! なんて考えていたら、まだ購入していない家具がある?ソファーとベッド? ソファーなんてそこらへんの粗大ゴミの収集場から拾って来い。 ベッドはダンボールで十分だろう。 え?駄目?しょうがないにゃあ・・ 依頼されたブツは「ドラキア風ソファー」と「プリンセスベッド」 なにその可愛いアピール。全然似合わない。 やっぱり新聞紙ベッドとかの方が良いのでは?え?ダメ?似合っているのに・・・('A`) 材料を見てみると、殆どの材料の在庫があるので簡単に作れるでしょう。 こんなのパパッと作ってやんよ! なんて思ったら甘かった。 問題となったのは「数」 ソファーとベッドを作るのに百単位のコットンファイバーやらスパイダーシルクが必要のようで・・・ふふ・・・フハハハハハ!こんな事もあろうかと、その必要数を遥かに上回るストックがあるのさ! 材料はあったのですが、作り始めてからコットンとシルクを間違えたとか、鉄の棒が必要なのに全部バネにしちゃったなんて事があって必要以上に時間がかかりましたが完成。 流石レラン!と言いたい所ですが、グレードに関してはベッドがマスターグレード(流石!)、ソファーはノーマルグレードとなったので「流石」ではなく「さs」程度でした。まあ、使うのはアリクイさんだし、こんなものでしょう('・ω・`)b 一通り揃ったところでお約束 ![]() ![]() ![]() ![]() ところで・・・スイカはどこに植えるの('・ω・`)? |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
新居でグダグダしているとツアーの告知が届きまして、丁度「我が家に遊びに来ていた」アリクイさん(仮名)を誘って参加する事に。 行先はビスク地下水路。目的は地下水路のボス「ガイア」討伐であります。 今回はチビ(仮名)で参加。 ヒーラーさん(回復魔法持ちのキャラクターで参加している人)は多数いらっしゃったのですが、「チビの強化月間(チビの出番を多くするよう心がける)」と言いながら実際にはTwoばかり使っているので・・・。 そのせいもあって、いまだに(チビの)操作アイコン配置を覚えていない件。 参加者は確か12名。 ここ最近、ツアーに二桁人数が集まるのは珍しく・・・人数が減った分、ネタキャラクターでの参加率が減っているような気がしますけれども。 前回は7名で討伐に成功しているので、これだけの人数がいれば超余裕でしょう! なんて会話が実際に飛び交う程の楽勝モード。 大抵このような「フラグ発言」をすると慢心が仇となって全滅したりするのですが、流石にそれは無いと言うか、フラグ発言が原因で全滅したら、それはそれで(ネタとして)オイシイのですけれども。 なーんて感じに「この戦いが終わったら幼馴染と結婚してパン屋を開くんだ」並のフラグを立てておく。 最初の異変があったのは何の変哲もないはずの通路に、まるで以前からありますよ?と言わんばかりの様子でドーンと設置されている押し出しトラップ(触れると弾き飛ばされる罠)。 ・・・ナニコレ・・・。 今日(このツアーが行われたのは2013/3/19の火曜日でMaster of Epicの更新が行われた日)のバッチで変更されたのかなあ・・・? 続いての異変は排水溝へと続く小部屋。 ここにはガーディアン(かなり強いゴーレム)が排水溝の前にドーンと構えて行く手を塞いでいるのですが、そのガーディアンが突然姿を消したり、かと思えば、戦闘が始まると同時に巨大化して姿を現す等、誰もが「これは・・・」と思わずにはいられない挙動を取り始める。 更に、地下貯水池の細い通路にはプレイヤーを貯水池に突き落とそうとしている意図がよく判るように押し出しトラップが多数配置され、貯水池の中には明らかにいつも以上の数の、しかも巨大化したサメがウヨウヨと泳いでいる。 これは・・・「今回のバッチは結構細かいトコロに変更が加えられたんだなー」と、棒読み発言しておく。 普通に戦闘をしても激戦となるガイア通路前。 何が起こるか判らないと言うにも関わらず、参加者一同思いっきり何かを期待している感が満載で戦闘開始。 ここでのイタズラは・・・金だ・・・金だらけだ・・・なんという予想の上を行くイタズラだ!(斜め上ではなく上と書いておこう) ここに配置されているゴーレムの種類は一部はランダムで出現します。 その中で、強さもドロップ品も微妙なゴーレムとして「ゴールデンゴーレム」(金ゴレ)というのがいます。 で、今回この通路に現れたのは金!金!金!金!金!金!6体までは確実にいました。 実際にはもっといたかもしれません。 このあり得ない金ラッシュに、流石のツアー参加者も・・・流石訓練されまくっているツアー参加者達だけあって皆大喜びだ! ガイア部屋前の休憩ポイントでは、突如桜の木とピクニックシートが現れまして、地下水路の奥地だと言うのにすっかりお花見気分。 Twoで来ていればお酒代わりのピュアドリンクや、お弁当代わりの(けものの)お握りを売る事ができたのに・・・残念! チビも露店が開けるようにしたいなあ。 そしてガイア戦。 外から見る限りでは特に何も無く。 油断はできませんが、ガイア戦で妙な仕掛けをすると全滅しかねないので自粛しているのかな? その考えは、開戦と同時に打ち砕かれる事に・・・。 ガイア部屋に入ると、そこかしこに押し出しトラップが出現! 更に眠りトラップや毒トラップまで! ・・・レラントラップは無いのです?ねえ、レラントラップは('・ω・`)? ※レラントラップ=天空を浮かぶ島「バハ」にあるトラップで、触れると満腹度が物凄く下がって食べ物を食べまくる事になる。そのお陰で食べ物がよく売れる、レラン(料理ギルド)にとっては大変有難いトラップ そんなリクエストを誰にでも無く言ってみたトコロ、「不思議な事に」リクエストに応じるかのようにレラントラップが出現。不思議! それ以外にも火炎トラップまで出現しまして、この火炎トラップはかなり強烈な罠だったようで、何人かの人が「喜んで」飛び込み血煙りを噴いていたのが印象的でした。 これだからよく訓練されたツアー民は・・・いいぞもっとやれ! そんな感じで不思議な事が沢山起こったツアーでしたが、残るは分配のみ。 雑談を交えつつ分配ダイスを振ると、12人しかいないハズなのに、ダイスの結果は13人分。 ドサクサ紛れにダイスを振ったのは・・・ロッタンだー!※ロッタン=ロボットの姿をしたゲームマスター 今回のツアーにはロッタンが遊びに来ていたのでした! いやー全然気付かなかったなー^^ と、やっぱり棒読み発言しておく。 分配会場に多数の桜が出現したり、分配に便利なように宝箱(銀行)を出現させてくれる辺りが流石ロッタン。どこかのレランとは気配りレベルが全然違う。 こうしてツアーは終了。 いやー、実に楽しいツアーでした! |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
年末だかに行われた何とか投票コンテストで1位となり、1位となったお礼として12時間イベントが行われる事に。 しかし!イベントが行われた当日は、リアル世界で色々忙しく・・・合間を縫ってチョロっとだけ参加してきました。 この手の○時間イベントは過去にも何度か行われているのですが、今回は個々に独立したミニイベントを続けて開催するというスタイルの様子。 先ず行われたのは討伐系イベントで、会場となるQuest of Age「カーレイ」に行くと、フィールド内に5匹のドラゴンが出現。 このドラゴンを全て同時(2分以内)に討伐すると真のボスが出現すると言う・・・。 ドラゴンはそれぞれ特徴付けされておりまして、攻撃を反射するドラゴンや、「伐採」や「収穫」、「採掘」以外の攻撃を一切受け付けないドラゴンもいまして、非戦闘職でも楽しめる親切設計。 そんな感じで意表を突かれるも、流石よく訓練されたプレイヤー達だけあって、あっという間に各分野のエキスパートが駆けつけて各ドラゴンを撃破。 真打登場! 出てきたのは巨大なキマイラ(の姿をした何か(名前忘れた))。 しかし、そんな巨大キマイラもよく訓練されたユーザーの敵ではなく、程無くして倒される。 討伐の報酬は、特殊効果のついたカレーをボッタクリ価格で販売するNPC(香具師)の出現。 香具師のメッセージには「今でしょ!」(現在流行しているフレーズ)なんていうネタが仕込まれている辺り、流石と言わざるを得ない。いいぞもっとやれ! その後もイベントが続いたようですが参加出来ず。 暫くしてから見に行くと、ゲームマスター主催によるオークションが行われているとの事。 ・・・GM主催オークション?なんだそりゃ? 見てみると、GMの銘が入ったアイテムのオークション形式即売会でした。 ほう・・・GMマニアは結構いますからねえ・・・中々面白い事を考えましたね! オークション会場に到着した時はGM「ロッタン」の銘が入ったイヤリング(司会進行のGMいわく「ロッタンの部品を取ってきた」との事 ※ロッタンはロボットの姿をしたGM)。 一般プレイヤーの銘が入った品だと、多分5,000〜10,000gold程度の値段で売られていると思われるイヤリングだったのですが、人気GMの銘入りだといくらになるのか? オークションが始まると、最初の最初こそ「1gold」や「1,000gold」といった掛け声があったのですが、オークション開始数秒後には「1,000,000gold」の声がかかり、一瞬会場は静寂に包まれる。 い・・・1,000,000gold(1M)って・・・(汗) しかし、次の瞬間「2,000,000gold」それに対抗して「3,000,000gold」と2人の入札者による激しいと言うか異次元スケールでのやり取りが行われまして・・・いや、あの、オークションでの落札方法としては、最初に競合相手に「これでもか!」と言うほどの金額を提示してやる気を削がせる事で結果的に安上がりに済むというのはアリですが、ネタイベントでこの本気っぷりは・・・お金ってある所にはあるのねぇ・・・と思わずにいられない! オークション終了間際には遂に「9,999,999gold」という、Master of Epicで銀行に預けられる最高金額が提示され、流石にこれで決着が付いたかと思ったら、間髪入れずに「20,000,005gold」(20M)と、いきなり倍かよ!と激しいツッコミを入れたくなる程の金額が提示されてオークション終了。 20M・・・バナナミルク(37gold換算で)54万杯分か・・・石油王恐るべし! 度肝を抜かれたトコロで再びリアル用事でログアウト。 次にログインすると、運営によるスローリム平原観光ツアーを行うと言うので参加。 他サーバーも同じように平原観光ツアーが行われたとの事で、他サーバーはちょっとしたストーリー形式のイベントが行われたようですが、エメラルドサーバーではそのようなイベントは無し。 その代り、GM達によるショートコント的な会話が行われておりまして、それはそれでシンプリで良かったのではないかと。 こうして12時間イベントは終了。 参加者並びに運営の皆様、大変お疲れ様でした! |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
とあるモノを求め、レクスールヒルズの某所にて狩りをする。 勘の鋭いアリクイさん(仮名)がコチラに向かっているとの情報を察知したので、適当にお茶を濁して撤収。 話を逸らす為に「蟻でも殴りに行きましょう」なんて事を言った手前、蟻を倒して銀行枠拡張クエストを行おうと思うのですが、一連の流れが判らない&判ろうとしていないので、ここは経験者の助けが欲しい。 誰かいないかなー?と探してみたトコロ、(当人にとっては)運悪く、コチラにしてみれば運良く検索に引っ掛かったのがイチゴさん(仮名) 蟻倒しに行くから30秒で支度しな!と、何が何だか判っていないイチゴさんを呼び付けるも「あーとーでー」と、軽くあしらわれる。ぬぅ。 仕方が無いので、今度は(アリクイさんに狙いを悟られないよう)ネオク山の某所へ移動して狩りを続行。 再びアリクイさんが何かを察知しつつあるようで、引き延ばし工作もそろそろ限界・・・と言うトコロでイチゴさんから準備が出来たとの連絡を頂き、スローリム平原へ蟻退治に行く事になりました。 平原に入ったトコロで、丁度別件だかで来ていた様子のPさんを(有無を言わさず)パーティーに入れ、更にはイチゴさんのお知り合いの方に来て頂きまして、人数的には立派なパーティーに。これで勝つる! 蟻討伐クエストですが ・ヌブール村で、イーノスからクエストを受ける ・蟻塚に出現するガードアント(名前適当)とか言うのをブチのめす(倒す際に、近くにいる必要がある) ・クイーンアント(名前適当)をブチのめす(ルートを取る必要あり) 問題はクイーンのルート取りですが、(クエストの)実装から20日近く経っているし、そろそろ空いてルート争いにはならないに違いない。 なんて思っていたのですが、その考えは思いっきり甘かったようで・・・。 クイーンの出現する場所近くには多数の人が、まるで蟻塚に群がる蟻のようにいまして、実装当初程では無い物のルート争いが行われている様子。ルート争いとか面倒くさいなあ('A`) とは言え、ここまで来たら何とかして目的を達成させたいトコロ。 1回目のクイーン出現時は様子を見て、2回目の出現時は光の弾(威力の高い弾丸)を投入してルート権を奪取してみせる! クイーン出現!撃って撃って撃ちまくれー!と、光の弾を撃ち込みまくったトコロ、意外とアッサリとルート権を取る事に成功・・・しませんね・・・。 まさか光の弾まで投入してルートが取れないとは・・・。 3度目の出現。 今回は本気でルートを取りに行く! 出現と同時にクイーンに集中! レラン(料理ギルド)の本気というのを見せてやろう! で、結果は負け。 様子を見る限り先程から同じ人がルートを取っている様子で・・・ 久しぶりと言うか、ルート争いなんてハドソン運営時代(だと思う)ぶりに参加したのですが、この独特な雰囲気と言うか緊張感と言うのは、ツアー等とは違った世界で、これはこれで面白い。 装備に大金をかけたり、特化構成にして限界を挑むというのも遊び方の一つとして良いのではないかと。 まあ、その分ギスギスした雰囲気になったりするので、個人的には極力避けたいと言うか、今回の件で「思い付きで参戦しても勝負にならない」と言う事がよく判ったのでもうやるものかウワアアアアアアアアアン! このまま頑張ったトコロでルートは取れないと判断して撤収! 撤収ついでにカド何とか湖にカッシーなる恐竜見学に行く。※実装当初は不具合で出現しなかった カッシーにも大勢の人がいて、こちらもルート争い的な事が行われている様子(当然不参戦)。 皆元気そうで何より('ω`)b その後パーティー解散。 今回は負け戦となりましたが、1ヶ月くらいすれば流石に空くと思いたいので、また今度リベンジしてみようかと思います。 -------------------------------------- アリクイさんがログアウトしたのを確認してから再びネオク山へ。 狩って狩って狩りまくって、レクスールで狩った分を合わせると160頭程狩ったトコロで目的のブツが出る。 欲しかったのは「熊の毛皮」 ![]() 家Age用のアセット(家具)であります。 こちらはプレイヤーによる生産は出来ず、熊からのドロップ限定。 100頭程狩れば出るとの話を聞いていたのですが、くじ運の無い人が狩っただけあって160頭(以上)狩ってやっと出たよ! でも、その後数頭倒したらもう1枚ドロップしたよ! これで貧弱な「私の新居」も、多少はマシになるに違いない('ω`)b <追記> 思っていた以上にゴージャスな感じになりました。 ![]() ![]() |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
Master of Epic(MoE)には様々な職業(シップ)がありますが、それとは別に、パーティープレイ上での職業というか得意とする戦闘ポジションがあります。 例えば、Twoの場合は遠距離攻撃が得意ですし、チビ(仮名)は回復支援が得意です。 ここ最近、ツアー等に参加して思うのが近接攻撃職やタンク(敵の攻撃を一手に引き受ける役)の重要性。 強い敵と戦うにしても、前衛職(特にタンク)が1人いるだけで勝率がグェーっと上がります。 MoEは基本的に前衛職が不遇なのですが、パーティー単位で考えると、やはり前衛は必須だなーと。 (中略) 要約すると、先日アリクイさん(仮名)と雑談をしていた際「ブラッティブレイドって面白そう」と思いまして、チョイと使えるキャラクターを作ってみたいと思ったワケです。 で、ブラッティブレイドを使う事を前提にスキル構成を考えてみたのですが・・・。 <ブラッティブレイドの必要スキル> ・牙70 ・死の魔法90 ※ブラッティブレイドの効果時間は魔力に依存 牙はスタミナ消費系のスキルで、死の魔法はマナ消費系のスキル。 つまり、持久力の他に魔力と精神力が必要で、その上着こなしにポイントを割いて、それ以外に基礎スキルやら武器スキルやら補助スキルやら回復スキルやら防御スキルやら・・・ポイント全然足りなくね('・ω・`)? スキルを見直す。 回復に関してはブラッティブレイドを使うのなら必要無いだろう(ブラッティブレイドの詳細については省略)。 ブレイド系を使うとなると盾は相性が悪いのでカット(詳細は省略)。 トール鎧(防御力が最も高い鎧)は諦めて、防御力100程度に妥協。 魔法職では無いので、魔力は50程度でも実用的。 このような妥協を重ねた結果・・・やっぱりスキルポイント足りねええええええええええ!! ブラッティブレイド使いの人達は、どのような構成で運用しているのか見たトコロ、ダークネスフォース・・・? ナニソレ? イビルナイト系の技で、様々なステータスを一定時間大幅に上昇させる・・・だ・・・と・・・。 色々癖がある技のようですが、コレならスキル的にはなんとかなりそう。 よし、これで行こう! スキル構成に目処が付いたトコロで、次の問題は資金です。 現時点(2013年3月)だとダークネスフォースは露店上限価格(100Kgold)で売られており、ブラッティブレイドは250〜300k程するらしい。 合計350〜400kか・・・。 よし、お金を稼ごう。 そんな折、ナイスタイミングでバハツアーが開催されたので参加。 無事に時の石を取ってくる事が出来まして、これで予算の問題もクリア。 ダークネスフォースの技書とブラッティブレイドのノアピースも購入。 尚、この構成にするのは荷物持ちとして使っていたキャラクター。 キャラクターの準備OK!必要な技や魔法の準備OK!スキル構成の試案OK! 残るハードルは後1つ! ・・・残るハードルである「やる気」が最大の問題なのですけれどもね・・・('A`) 追記 文中でサラッと流しているバハツアーについて追記。 今回、個人的な目標として「青騎士ルートの攻略をしたい」と考えておりまして、色々小道具を準備して行ったのですが、残念な事に(?)無難な金骨ルートとなりました。 ・・・狙っていると来ないな・・・。 次こそは青騎士を完全攻略してみせる! |
|||||||
トップページに戻る |