recipe.36

01 ヤキイモ焼くよ!
02 Fe
03 生野菜美味しいです
04 何気に良パッチ?
05 あまり変わらん
06 ネズ公
07 配信ツアー
08 借りたら返す
09 森林伐採
10 美容師

01 ヤキイモ焼くよ!
尼巣(ヴァルグリンドの巣穴)から帰還!
まったりダラーっと狩った結果、尼弓(アマゾネスアーチャー)を60体程しばき倒しまして、レアアイテムである「バーサークボウ」とか「ひょうたん」を大量に入手!   なーんて事はありませんでした!(ドロップ無し)
そんなにポコポコ出たらレアでも何でもないですからね(汗)
いやぁ、これくらいダラダラと適当にやるのも結構いいですよ。
最近バハだの何だので必死狩りが多かったからねぇ。

さて、一旦戻ってきてそのまま再び尼巣籠りでもよかったのですが、そーだ近いうちにやろうと思っていたアレをやろうと思い出す。
アレというのは「ヤキイモ」作り!
最近はイモジャンプをしていない(PresentAgeでは、ほぼ全てのゾーンで飛んじゃってますからねぇ・・・)のですが、魔法使いキャラに持たせてスルト鉱山で神殿へのショートカットに使ったりと、何気に重宝しております。
このヤキイモ。露店から買うと1個100〜120goldと結構高価。
必要なのは10個とか20個ではなく百個単位の数必要なので露店から買うとなるとお金がかかりすぎて気軽に食べる事なんて出来ません(汗)
そこでヤキイモに関しては全て自作する事にしております。

ヤキイモを作るには、先ず材料集めから!
必要なのは
・イモ
・バター
・塩
の3つ
ただし、バターはNPCから買うと非常に高い(1個160gold)ので、こちらはミルク+塩で作ります。つまり
・イモ
・ミルク
・塩×2
が必要(ヤキイモ1個分の材料ね)
ミルクは搾乳、塩は岩塩等から作る事も出来るので頑張れば材料費ほぼ0goldで作る事も出来るのですが、それをやるとあまりにも時間がかかるのでミルク(30gold)と塩(8gold)はNPCから購入。
そうする事でヤキイモ1個辺りの単価はイモ(収穫)+ミルク(30gold)+塩×2(8+8gold)の46goldで作る事が出来ます。

最初はイモの収穫。
イモは「アルビーズの森」に自生している「ジャガイモ」から収穫出来ます。
先ずは「クワ」を適当な本数(確か5本)購入。クワのシップ装備実装されないかなぁ・・・。※シップ装備としてのクワは以前は収穫のシップ装備としてあったのですが、収穫の1次シップ(カマ)−2次シップ(クワ)−3次シップ(カマ)と変な進化をしておりまして・・・最終的にカマに統一されました

以前、ヤキイモが実装された当時はジャガイモからイモ1個しか収穫できませんでした。
しかもRePOPが結構遅くてですね、数日かけてイモを収穫
それを焼いて調理するのですが、当時は今と違って上級者フライパン(成功マスがかなり増える)を始めとする成功マスを増やす装備が少なくて、1〜2割くらい(ヤキイモを)作るのに失敗していたのですよ(汗)
そんなヤキイモを数千個作って飛びまわっていたのだから「おバカ」としか言いようが無い!
それに比べれば今はジャガイモを掘ればイモが3〜6個も収穫出来るので楽々〜。
クワを全部使い切るまでダラダラ掘っていたら2672個も掘れました(汗)※我が家の収穫キャラは筋力があまりないのでこの数ですが、筋力のあるキャラならクワ5本で4〜5千個掘れると思います(汗)

続いてバター作り。
ミルクと塩をNPCから購入するのですが・・・何せ数が半端じゃないので重い!重すぎる!材料費を買うお金だけでも(30+16)×2672=127052gold!!(127k)
うわぁ・・・作っている時には全然気にならなかったのですが、こうやって書いてみたら物凄く無駄使いしているなーと思えてきた・・・(汗)
アイテム枠も酷い事になっていまして、イモだけで3枠、ミルクで3枠、塩で6枠の合計12枠
ここら辺で「もしかして掘りすぎたんじゃね?」という考えが沸々と沸いてくるも、それに気付かないフリをしてバターを作る。気付いたら負けだ!一気に作るのです!
バターを作るにはバター+塩を「料理(切る)」で作ります。
何でミルクと塩を切るとバターになるのかは考えてはいけません。
切る事268回。
ミルクと塩を切りまくってバター2672個完成。

ここでようやくヤキイモ作りに入る。
ヤキイモは イモ+バター+塩 で作れるのですが、普通に作ると「こんがりポテト」になってしまいます。
これを「ヤキイモ」にするにはHGマスに止めなくてはいけません。
このHGマスがえらく少なくてですね、料理スキル100でも普通に作ったら5マスくらい。
そこで、HGマスを増やす「上級者フライパン」とか「クラフトマン装備」とか「タイヤキキャップ」を装備!そうすることでHGマスをかなり増やす事が出来ます(その代わり、ルーレットは若干速くなる)。
後は材料を適当に放り込んで焼いて焼いて焼きまくれ!
え?ジャガイモから取れたイモをバターと塩で焼いてもヤキイモにはならないんじゃないかって?(ヤキイモのイモ=サツマイモ しかもバターとか塩は不要)
ええい!イモを焼けば何でもヤキイモになるんだよ!

慎重に焼いた結果、2672個中、失敗したのは90個(268回中9回失敗)
「成功マスがあんなにあるのに9回も失敗しているんじゃねーよ」という声が聞こえていますが、ルーレットがウルトラ下手な中の人としては上出来過ぎる出来であります!

さて、出来あがった2582個のヤキイモ
 ・
 ・
 ・
やっぱり作り過ぎた気がしてきた(汗)



02 Fe
先日精錬に使う為に大量の鉄(アイアンインゴット300個)を使ったのですが・・・。
鉄(Fe)は何かと使うし、補充しておいた方がいいかねぇ?
そう思って向かった先はエイシスケイブのキング部屋(キングザブールがいる部屋)
ここはミスリル目当てで行くのもいいのですが、何気に鉄が沢山出たハズ。
ついでに減ったままのゴールド(Au)も少し掘れるかねぇ?
現地に着くと、キング部屋に誰もいない!
くっ!誰もいないとミスリルを掘りたくなるじゃないか!
そんな訳で、誰かが来るまではミスリルも狙いつつ鉄を掘る事に・・・していたのですが、結果を先に言うといつまで経っても誰も来ないので時間を見て切り上げました(汗)

コツコツと鉄を主体に掘るのですが・・・あるぇー?何か銀(Ag)ばかり溜まって鉄はそれ程溜まらないぞ?
なんかもっと沢山掘れた気がするんだけどなぁ?
鉄を40個掘る間に銀7、金2、ミスリル1/3くらいのペース。
正直行って銀はイラン。デッドストックが大量にあって使い道が無い(汗)

さて、ここで掘れるミスリルですが、ミスリルが出るポイントは3ヵ所ありまして、今回掘っていたのはこのうちの1ヶ所のみ(今回はあくまでも鉄目当てなのでミスリルは結構どうでもいい)
この場所は基本的には「金の岩石」がPOPして、稀に(1/4くらいの確率で)「ミスリルの鉱石」がPOPするのですが・・・そろそろPOPするかなーと思ってPOP地点でボゲーっと突っ立っていると、いきなりドカーンと殴られた!
一体何事!?
次の瞬間、目の前に現れたのは「金の精霊」!
そーいやーここは低確率(1%くらい?)でコイツ(金の精霊)がPOPするんだったー!
前にイルヴァーナで金掘りをしていてPOPしたときは泣きながら帰ってきたのですが、アレ以来包帯を持ち歩いているので今日は逃げぬ!
やぁぁぁってやるぜぇーーーーーっ!と、金の精霊に採掘で反撃!(金の精霊は鉱石扱いで掘る事が出来ます(笑))
包帯をグルグル巻きつつ掘る!ガスガス殴られたらちょっと逃げて包帯をグルグル。
掘ってはグルグル、逃げてはグルグル。グルグルグルグル。
死闘の末、金の精霊討ち取ったり!
なんか包帯30枚くらい使っているし全く割に合いませんが、とにかく勝った!よっしゃ!

そんな事をしながらコツコツと鉄を200個程採掘。
こんなに集まらなかったっけ?もっと簡単に集まったような気がするんだけれど・・・掘り終わって帰路につきながらよーく考えた。
 ・
 ・
 ・
鉄ならここじゃなくてアルビーズの方が掘れるんだった(汗)

トップページに戻る

03 生野菜美味しいです
ここの所ツアーの話を書いていませんが、それなりに参加しています。
ただ、書くのが面倒なので書いていない!

さて、明日(2009/01/20)は例の精錬褒章アイテム「ルナティックラビットリング」(名前適当)とやらの実装日!
事前情報ではリングの名前と「生野菜美味しいです」という謎のアイテム説明だけ公開されているだけなのですが・・・。
生野菜美味しいですって、一体どんなんだ(汗)
読んでそのままの効果だとすると、生野菜を食べても腹痛を起こさなくなるアイテムなのではないかという噂(一部の生野菜は、調理せずにそのまま食べると腹痛のDeBUFF(マイナス効果のBUFF)が付く)。
ふーむ・・・アイテム名も「ラビット=ウサギ」だし、本当にそういう効果なのかもしれん。そうなると「ルナ=月」も気になる所ですが・・(訳すと「月のウサギ指輪」なんだよね)。
余談ですが、「ルナティック」には「狂気」とか、そーゆー意味もあったハズ(汗)

よし!それでは実装前に生野菜を収穫しておこう!
そんな不確定要素満載のまま収穫にGO!
先ずは「腹痛を起こす生野菜」を調べる。
調べた結果「キャベツ」「ニンジン」「タマネギ」「トウモロコシ」が該当する様子(他にもあるのかも知れないけれど知らん)。
タマネギとトウモロコシは判るような気がするのですが、キャベツとニンジンは生でも平気な気がしないでもない。洗わずに皮もむかずに丸かじりでもしているのだろうか。
とにかく、この4品目の中からどれを収穫するかですが・・・どうせなら全部!

ってな訳で最初に収穫に向かったのはトウモロコシ
トウモロコシですが、以前はアルビーズの森に自生していたのですが・・・年末のパッチで収穫物大移動が成されてどこかに移されているっぽい。
更に調べた所、どうやらイプス峡谷?あんなだだっ広い所に移されたのか。こりゃー探すの面倒くさそうだ。
不安を感じつつイプスへGO!
ビスク北西からイプス入り。
イプスは「イルミナ城」を中心としたマップであります。
そこで、イルミナ城を中心にして時計回りの方向にトウモロコシ自生地を探す事に。
テクテクと歩いていると・・・ぬ?あれは「異国の剣士」!(ボスクラスのMOB)
お〜誰かが異国狩りしているのかー。
異国の剣士は「格上アクティブ」という特性があり、自分(異国の剣士)よりも弱いPCには襲いかかって来ません。
収穫キャラは戦闘能力が皆無なので襲われる事は無い(ハズ)。
それじゃー見学しにいってみよー。
ってな感じで見学に行くと・・・狩っていたのは別キャラがお世話になっているFSの方々でした(汗)
見た所5人で異国狩りかー。凄いなー!(異国の剣士はかなり強いので、10人くらいいても下手すると全滅する)
コチラは異国に襲われない事をいい事に、皆さんが頑張っている所にノコノコ行って(明らかに余裕が無いのを承知で)話しかけたりして邪魔を・・・していたら異国の剣士の範囲攻撃に巻き込まる←大馬鹿
暫く邪魔をしまくった後、トウモロコシ探し再開。

しかし・・・探せど探せどトウモロコシは見つからず。
おっかしいなー 本当にここにあるのだろうか?
/target トウモロコシ のコマンドを打ってみると、確かにどこかにある様子(「ターゲットが遠すぎます」というメッセージが返される)。
 ・
 ・
 ・
ぐるっと1周回ってきたのですが、どこにもなーい。
って、あったー!
広いイプスを丸々一周して来てようやくトウモロコシを発見。
時計回りじゃなくて反時計回りだったら1分もかからずに見つけられたのか(汗)
いいんだよ!異国の剣士を見たかったんだよ!

トウモロコシを200程収穫して帰還しまして、お次はキャベツ。
キャッ、キャッ、キャベツー、キャベツはどこにー?
以前はレクスールヒルズに自生していたのですが・・・あら、こちらは変わって無いのか。
難無くキャベツ畑を発見して刈りまくる。
キャベツ畑のすぐ横にニンジン畑、更にその横にタマネギ畑を確認!
おぉぅ・・・ニンジンとタマネギは以前ならイルヴァーナ渓谷(最も行くのが面倒なマップの一つ)の奥地だったのに、随分楽になったなー。
キャベツ、ニンジン、タマネギを200ずつ収穫完了!

さて、これで4品目を200ずつ収穫したワケですが・・・(ルナティックラビットリングが)噂通りの効果じゃなかったらどうしよう(汗)※生野菜サラダでも作るさ・・・

トップページに戻る

04 何気に良パッチ?
さて、本日(2009/01/20)は例の精錬キャンペーン褒章アイテムの実装日!
前日大量に収穫してきた生野菜は普通に食べられるのか!それとも野菜サラダになるのか!
恐る恐る効果を見ると・・・「生野菜おいしい:生野菜を食べてもお腹が痛くなりません」
 ・
 ・
 ・
キター!
期待を裏切らないネタ装備だった!
ちなみに外見は「アニマルソウル(ウサギ)」の顔を指輪サイズまで小さくしたという何ともシュールな外観!
これはいい!(笑)
ウハウハ言いながら意味も無く採れたて野菜を食べまくりましたさ!

でも・・・売買CHを見たら150k売りとかが普通にあるのですが・・・。
こんな値段で出回るのならあんなに面倒な思い+リアルマネーを投入してまでしてやらなきゃよかったよー orz
教訓「錬金も精錬もガチャも、やるなら少額でやめておけ」
って、錬金の時もそんな事言っていた気がするな(汗)

さて、それ以外にもいくつか変更だの何だのがあったようでー・・・。

何か和風と言うか「勘違いしちゃった太古の儀礼の際に着る服」みたいのが実装。
アレだ、魏志倭人伝とか卑弥呼とかの「マンガに」出てくるようなヤツ。
あくまでもマンガに出てくるような「実際にそんな服着ていたワケねぇべ?」という感じで「いかにも」という感じ。
まぁそれはそれでいいんじゃない?付加効果が結構危ない香りがするけれど(自然回復量UP※ただし少なめ)

既存装備の変更もあったようで、牙と厨房師装備の効果が変更されたらしい。
牙はよく知らん(もう切っちゃたし)のですが、厨房師装備はすっごく気になる所!
今迄は追加効果があったものの効果が実装されていませんでした。
それがどのように実装されたのか、ネタにならないようなガチ性能じゃないといいのだけれれど・・・潤喉度/空腹度減少軽減効果!?
シップによってLv1〜Lv3までの軽減効果がある様子!こ・・・これはっ!
実用性がどれくらいあるかは別として、なんかレランっぽくていいぞ!ナイスだゴンゾ!
それはそれでいいとして、メイド服の実装マダー?

それ以外だと精錬関連の変更が合った様子。
精錬を本格的に産廃の泉にして、いらない装備を放り込むとそこそこ使える〜かなり使えるアイテムに蘇る!というモノにするらしい。
当然良い物に変えるにはリアルマネーを投入してね!というモノ。
まー完全に死にシステムだった精錬を再利用して上手く集金手段につなげたなーという感想。
ここら辺はどうでもいいや。

で、今回は地味に大きな修正がさり気なく入っているのに注目!
「石仮面」という、1年くらい前に錬金で作る事が出来た装備があるのですが、こちらが「耐久度」ではなく「装備回数」で壊れるように変更されました。
このアイテム、実は自分も持っているのですが、あまりにも超性能すぎて使うのを自粛しているくらいのとんでもネー超性能。
何しろ装備した瞬間に殆どのDeBUFF解除(解除されないのは極一部だけ)!
一応通常のBUFFも全て消えるというデメリットもあるものの、それを持ってしても有り余るほどの性能なのであります。
これが装備回数で壊れるようになった。
これはつまり「常用出来なくなった」のでありまして、物凄い弱体化と言わざるを得ない!
価値も大暴落が必須!
持っている身としては大損害!
なのですがー、文句を言う気は全く無い。
だって性能おかしすぎるもの(汗)
そんな事よりも、運営が過去に「行き過ぎた性能」の装備に修正を加えたという事実の方が大きいワケでしてー。
以前当サイトでも書いている「パワーインフレ」の修正をする気があったというワケで、大損害を受けたものの一安心。※そんな風に期待していたら2009/01/27のパッチで超行き過ぎた性能である各種羽シリーズ大量放出セールを始めやがりました(つまり、超行き過ぎた性能だけど修正する気なんてないッスようぇwwwっうぇwwwwwと言う事ですね) ゴンゾの装備担当者は一日でも早く他ゲー担当に移ってくれ
クリティカル関連を含め、トンデモ性能の装備なり何なりがいくつかあるので、そちらもこの調子でやってくれ!
ただ、あまりにも急激に、あからさまにやると錬金需要が激しく落ちる(運営として収入が大幅にダウンする)ので、そこら辺は上手く調整して欲しいと思います。てか、そもそもそんな調整が必要になるくらいのモノを出すな。いやマジで。

トップページに戻る

05 あまり変わらん
今回のお題は「盾のマクロ」について。
盾というのは身を守るためのスキルであります。
単純に「身を守る」にしても色々な考えがあり、それに合わせて使うマクロも変わります。

我が家ですと3キャラ程盾持ちがいるのですが、この3キャラの共通点は「防御力=0」な事くらい。
盾以外の防御手段となると
Two:攻撃回避
魔法使い:ディバインシールド
罠:攻撃回避、センスレス
と様々
そして盾を取る理由もそれぞれでして
Two:敵の攻撃を耐え抜きたい
魔法使い:1撃凌げば良い
罠:種を撒く時間を稼ぎたい
こんな感じ。
Twoは攻撃を受けながらこちらも攻撃をする必要があるのですが、魔法使いは1撃凌いで安全圏に逃げ、攻撃はPTメンバーにお任せ。
罠キャラは基本的な防御はセンスレスで行うのが前提で、盾は時間稼ぎの手段でしかありません。

この考えは取得している技にも表れていて、Twoは全ての盾技(9種類)を覚えているのに対し、魔法使いは4種類+プロテクトオーラ、罠キャラは6種類とバラバラ。
ショートカットアイコンの数もそれぞれで
[Two]
 ・通常のガード
 ・リベンジ(対魔法用)ガード
 ・対飛び道具用ガード
 ・カミカゼ
 ・BUFF用(シールディングオーラ)
の5つ

[魔法使い]
 ・通常ガード
 ・BUFF用(プロテクトオーラ)
の2つ

[罠キャラ]
 ・通常ガード
 ・リベンジガード
の2つ

Twoはあらゆる攻撃を盾で受ける事を想定しているのに対し、魔法使いはあくまでも緊急回避用、罠キャラは時間稼ぎ用と割り切った使い方をしていると考えれば、何故これ程違うか何となく判って頂けるのではないかと。

全てのキャラにある「通常ガード」ですが、こちらの内容(マクロ)もそれぞれ違います
[Two]
 /equipitem [*バックラー*]
 /cmd [シールド ガード]
 /cmd [バッシュ]
 /cmd [スタン ガード]
 /cmd [インパクト ステップ]
 /cmd [複製]

[魔法使い]
 /equipitem [*バックラー*]
 /cmd [カミカゼ]
 /cmd [インパクト ステップ]
 /cmd [スタン ガード]
 /cmd [シールド ガード]
 /cmd [複製]

[罠]
 /equipitem [*コダチ*]
 /cmd [スタン ガード]
 /cmd [シールド ガード]
 /cmd [インパクト ステップ]
 /cmd [カミカゼ]
 /cmd [複製]

どうしてこのようになっているかと言いますと
[Two]
Twoは遠距離攻撃なので本当はスタンやインパクトを入れたいのですが、インパクトでスタンさせると与ダメが2割減少し、インパクトで吹っ飛ばすとツアーでは迷惑になる事があるので自粛(ソロでも地下水路とかで使うとゴーレムがドッポンドッポン次々と水路に落ちていくので使えない)。
しかしバッシュは妙にモーションが長いしカミカゼは発動時間が長いとあって、回転の速いシールドガードを主体に使おうという考え。

[魔法使い]
あくまでも「1撃凌げば良い」のですが、単純にその場で1撃凌ぐのなら何でもいいのです。
ですが、それでは意味が無いのでして、「1撃凌ぎ、その間に安全圏に逃げる」というのが狙いなので、ガードしながら移動できる技の発動を優先させています。

[罠]
最初のスタンが大本命 ここでスタンさせて、その間に罠を仕掛けます。
ただ、同じスタン効果のあるカミカゼは発動時間が長くてカミカゼのモーションが解除されるころには相手のスタンが切れるので優先順位はかなり低く。
シールドガードとインパクトを入れ替えたい所なのですが、そうすると今度は時々位置ズレが起こって罠がHITしないのです orz

説明を見ると盾をやっている人なら「あー、なるほどねぇ」と理解していただけるのではないかなーと思う。
こんな感じで偏に盾と言っても色々な使い方が出来るのでして、そういう事を考えていくと何気に奥が深いのですが・・・え?大した違いじゃない?い、いや・・・うーん、そうかもー?

トップページに戻る

06 ネズ公
ひっそり地味に行われている「鉄屑1000個プロジェクト」
現在ようやく500個を超え、1回につき40〜60個くらいの鉄屑を拾う事が出来るので、あと10〜15回くらい潜れば貯まるかもー?

前回狩りに来た時はかなりの混雑具合だったアイアンゴーレムですが、今日はどうか!
到着してみると、テイマーさんが多頭飼いで(一人で)アイアンゴーレム5体だか6体をかき集めて育成している(汗)
(色々な意味で)スゲーなオイ そんな事出来るのか(色々な意味で)。
まー・・・何だ、(色々な意味で)頑張れ。うん。

わざわざ邪魔をする事も無いので空いているアイアンゴーレムを探したのですが・・・全然いねぇ!
随分広範囲からかき集めているのね・・・。
状況はと言いますと(地下水路が判る人用解説)、一本橋手前までのゴーレム×2は空いている。
一本橋のゴーレムは行方不明。
その先のアイアンゴーレム部屋(ゴーレム×3)及び、その先の螺旋にいるゴーレム×3が貸切状態。
螺旋先の1体はフリー。

一本橋の手前まで戻れば2体は狩れるのですが、何と言うか、これを見てすっかりやる気が無くなったので帰る事に。
が、そのまま帰るのも何だかなーなので、螺旋の途中にある小部屋を覗いてみると・・・あら、ここのゴーレムは放置されているのね。
小部屋にはアイアンゴーレム×2とマジックゴーレム×1がいます。
ここに突入する=ゴーレム3体を同時に相手にする必要がある なのでいつもは見向きもした事無いなー(面倒だし)。
そーいやーここのアイアンゴーレムは妙に強いって話をどこかで見聞きしたような気がするけれど、普通のゴーレムと何か違うのか?
よし、いっちょやってみっかー。 なんていう軽いノリで小部屋にトツゲッキー!

先ず初めは魔法を使ってくるゴーレムから倒す。これ狩りの鉄則。
アイアンゴーレムからは逃げ回りつつ、マジックゴーレムを・・・って、あれ?あれ?アイアンゴーレムから逃げ回っているハズなのですが、全く逃げ回れていないような気がしてならない。
何かおかしいのですが、とにかく必死に盾を出しつつマジックゴーレムを倒す。
よし!ここからが本番だ!って、やっぱり何か変だから!
盾があるとは言え、全ての攻撃を防御できるワケではありません(ガードブレイク攻撃もしてくるし)。そしてTwoの防御力は0(ゼロ)。
このままアイアンゴーレム×2の攻撃をマトモに受け続けるのは絶対的に不可能なので、ここは何とかして距離を取りたい
必死に逃げるも逃げられない。更に頑張って逃げるも全く逃げられない。な・・・何故だ!
その理由はとっても簡単「物凄い俊足なアイアンゴーレムだから」!!
何なんだコイツら(笑)きっと名前は「アイアンゴーレムアスリート」とかそんななのに違いない!「ここのゴーレムだけ妙に強い」ってのはこれか!
通常ですとゴーレムの移動速度は体感でPC(プレイヤーキャラクター)の半分〜7割くらいなので走って逃げれば振り切れる程度なのですが、ここの2体はPC並みか、もう少し早いくらい?とにかく逃げても逃げられない。
どーしょーもないので傘を取りだして「ずっとレランのターン!」戦法!ふはははこれで勝てる!と、思ったのですが「ずっと」と言うほどは一方的に攻撃できず、ガスガスと攻撃を喰らいながらの殴り合い(汗)
結構な時間をかけてようやく撃破!
いやー足が速いってだけであんなにも強くなるのか(汗)

上では相変わらずテイマーが頑張っていたのと、アイアンゴーレムアスリート(仮名)を倒して満足したとので帰る事に。
今回は螺旋中央に飛び込んで大水路を泳いで帰ってきたのですが、水路の途中で(水路を泳いでいる)アイアンゴーレムを発見!一本橋のヤツか(笑)
一発弾丸を撃ち込んで陸で迎え撃つ事に(水中戦では勝てないです)。
陸に上がった所(ドブネズミがいる場所)で待ち構えていると・・・あれ?アイアンゴーレムってやや緑色っぽい色をしていなかったっけ?
何故か上がってきたゴーレムは漆黒。
名前を見ると「アイアンゴーレム」 ではなく、何故か「シャドウストーカー
 ・
 ・
 ・
何でやねん!
間違いなくアイアンゴーレムを叩いたはずなのですが、やってきたのはシャドウストーカー!(かなり強い)
くっ!やってやる!やってやるぞー・・・って、シャドウストーカーに続いて本命(?)のアイアンゴーレム追加でーす。
お、お前・・・(汗)
更には「パトローラー」(アイアンゴーレムよりは弱い)追加でーす。
・・・(絶句)

あのさー、事には限度ってモノがあるじゃない?
あのね、シャドウストーカと1対1とか、アイアンゴーレム2体なら「何とかなるんじゃないかな?」って気になるんだけど、シャドウストーカー+アイアンゴーレム(+パトローラー)なんて勝てると思う?
そもそもこちらは「普通の」レランですよ?レランと言ったら基本的には生産職ですよ?物には限度ってものがあるでしょ?もう大人(?)なんだから冗談をやるにしても節度ってものをね、ちゃんと考えてですね・・・こんなの勝てるワケがねええええええええええ!ボケええええええ!ウボアー
駄菓子菓子!ここは退く事は出来ない!何故かって?シャドウストーカーにメスメライズ(眠りの魔法)を叩きこまれているからさ!(かなり逃げたいです)
もうやけっぱちで銃を撃ちまくる。が、やはり無理な物は無理!
くっそー復活したらヤツらをしばき倒してやる!
そんな事をブツブツと言いながら回収に向かう。

いつもだとここで回収キャラの出番となるのですが、今回はやられた場所が入り口近くとあって回収が容易。
そこで自力回収する事に。
やっぱり楽な事ばかりを選ぶのはイクナイです。たまには地道にやらないと。
テレポートの魔法が便利だからって、いつもテレポートしていたら太っちゃいますよ?何事も地味な努力の積み重ねが・・・って、ちょっと待て!!!
入り口でドーンと待ち構えていたのはシャドウストーカとアイアンゴーレムのご両人。
いよっご両人!仲がいいねぇ(^^) ちょっと通らせて貰うよー。
ゴス
いったーい!何すんじゃボゲぇ!と逆ギレしつつ、逃げ回る。
逃げ回りながら何とかMyボディーの元へ辿り着き急いで回収。が、残り1・2秒の所で復活を阻止される。ウボァー。

再び逃げ回って、よし!今度は回収できそうだ!
慌てて回収作業に入る。
そこでやってきたのは今迄完璧に無視されていた「ドブネズミ」!!
こちらが回収作業に入るとチョロチョロと寄ってきて「チュー」と一発かじってくる!
受けるダメージは0なのですが、攻撃をされると回収キャンセルされるので回収できない!
こ・・・このネズ公め!背後に迫りくるシャドウストーカーを感じつつ、いつか絶対にボコボコにしてやると誓うのであった(この後、自力回収を断念して回収キャラを出しました)。

トップページに戻る

07 配信ツアー
いつもお世話してあげている・・・嘘ですごめんなさい。
いつもお世話になっているAさんがツアー初主催。しかも配信をしながらの配信ツアーを行うと言うので当たり前のように参加してきました。
何で当たり前なのかって?邪魔したいからに決まっているじゃないですか(^ー^)v (普通に参加してきました)

パンツマニアという事で有名なAさんの為にわざわざ殆ど履いた事の無いミニスカートを探しまくって購入し、適当に着合わせて集合場所に向かっていると・・・別キャラがお世話になっているFSのメンバーの方に遭遇。
開口一番「珍しい服を着ていますね」
このキャラ(魔法使いキャラ)には色々な服を着せているのですが、まぁ確かにミニスカは珍しい。と、言うか多分初めて。それどころか持ちキャラ全キャラで見てもミニスカ(と言うか露出度の高い服)は、はかせないからなー。
なんか変ですよね と聞くと、間髪いれずに「ええ」と即答される辺り、やっぱり変なのであろう(汗)
いやーミニスカなんて穿かないから合う服持ってないんだよねー。この為に買うのも勿体無いし(どうせ穿くのは今回限り)。
しかし配信ツアーだというのに似合わない服を着ていくのもどうなん?と思いまして、無難な所で久しぶりにワラゲッチャージャケットを引っ張り出して来て着せておく。
ワラゲッチャー服はかなりのミニスカワンピースなので、いつもだとパンツ(ズボン)に「バトルパンツ」という装備を身につけるのですが・・・うーむ・・・やはり露出度の高い服装は何ともアレだな(汗)
スカートだったらTwoがいつも穿いている(ウェディング装備のロングですが)ので、Twoで参加すればこんな面倒な思いをしなくても良かったのですが、今回は編成の手間を少しでも無くそうという目的と、途中で何かあった場合に小回りが利くので魔法使いの出番となった次第。

集合開始。
続々とやってくる参加者達。
人が来れば来るほど余裕が無くなっていくAさん。
ツアーCH、SAY、配信と何とも忙しそうだ。うむ。自分がやるんじゃなくてよかったよ!

PT編成後、早速水路へGO!
入り口で出迎えたのはアイアンゴーレムお前・・・まだいたのか!(Twoで水路に来ていたのはこの1時間半くらい前)
シャドウストーカーがいなくなっているのは気になりますが、Aさんがしきりに「何でコイツがこんな所に」と言っている中「いやー私が連れてきました^^」とは言えなかったよ!

ツアー一行はシャドウストーカールートで進行。
どうやら先のシャドウストーカーは定位置に戻っていた様子。
さっきは散々な目に合わせてくれたシャドウストーカーですが、17名ものツアー集団の前では成す術も無く・・・って、一名道連れになってる(汗)
しかも死亡と同時にLD(LinkDead=回線落ち)したらしい。
復活後、再びシャドウストーカー戦。
再び一名道連れになった様子。そしてここでもまた死亡と同時にLD!?(ちなみに一回目とは別の人)
お亡くなりになった場所も同じ場所だし、シャドウストーカーの呪いか!?

3度目は無く先へ進む。
人数的には18名(途中から1名(1さん)追加)なものの、メンバー的にガチ戦闘職の方が少な目とあって若干苦戦するシーンもあったものの順調順調。
終わってみれば配信の方も好評な様子。
まぁ、いつもと違ってパンツ配信にはなりませんでしたが。

しっかしAさん手際がいいな。本当に初主催なのか?(汗)

トップページに戻る

08 借りたら返す
先日散々な目に合わせてくれたシャドウゴーレム&アイアンゴーレム&パトローラー&ドブネズミ ですが、ヤツらに借りた「恩」を返してやろーじゃねーか と、不穏な事を思いつつ、やってきたのはムトゥーム地下墓地。
いやね、先ず最初にドブネズミをボッコボコにしてやろうと思ったのですが、ドブネズミを叩く為だけにわざわざ水路に行くのも面倒なので、ここは近場って事で先ずは地下墓地にいるゾンビラットをフルボッコにしてやろうと考えた次第。
ドブネズミが落とす「ドロドロの液体」(染色液を作るのに必要)も少し欲しいしー。
※ドブネズミは今度水路に行った時にフルボッコにする予定

30分程乱獲しまくってドロドロの液体を40本程集める。集め過ぎた気がするけれどキニシナイ!
どうでもいい話ですが、この(元)ネズミを倒すと「アイボール(目玉)」が5つ手に入ります。
・・・5つ?外見上は目玉2つしか付いていないように見えるのですが、残り3つは一体どこについているんだ?

気が済んだ所でネズミ狩り終〜了〜。
ドロドロの液体以外はNPC買い取りに放り込んだところ黒字に!(と言っても1kくらい)
おおぅ・・・ここでの雑魚狩りは確実に黒字で狩れるとは聞いていたけれど、本当に儲かるな!(30分に1kが「儲かる」部類に入るのかどうかは判断が分かれる所ですが)
尚、40個手に入れたドロドロの液体ですが・・・使う予定は全く無し。一生かかっても使いきらないだろうなー。

よし、明日は(気が向いたら)パトローラーとアイアンゴーレムとシャドウストーカーだ!

トップページに戻る

09 森林伐採
本日はアルビーズの森にレッツらゴー。
え?前話で「次はパトローラー&アイアンゴーレム&シャドウストーカー」を殴りに行くって書いてあるのはどうしたのかって?
・・・いやだなぁ、ちゃんと「気が向いたら」って書いてあるじゃないですか(^^)(気が向かなかった)

アルビーズに向かった理由は「鉄掘り」
先日エイシスで結構な量掘ったのですが、次回の精錬キャンペーンまでに少し多めに貯めておこうかなーと。え?「懲りたんじゃないのか!」ですって?い、いやだなぁ・・・もうやりませんよ・・・多分・・・(鉄は普通に結構使うのです)。
アルビーズで掘る本当の理由は「アルビーズでどれくらい鉄が(楽に)掘る事が出来るか」の確認です。

アルビーズの採掘ポイントはかなり広範囲に点在しているので移動が面倒なのですが、やたら銀ばかり掘れるエイシスと違って殆どの鉱石から鉄が得られます。
しかしながら、行った(ゲーム内)時間がマズかった(ゲーム時間の夜に行った)。暗くて何も見えやしない(汗)
なんかずっと同じ場所をグルグル回っているような気がー。マップを見ながら移動しているにも関わらず、同じ場所をグルグル回っている辺り流石としか言いようが無い。

そうこうしている内に「長老トレント」(木の姿をしたMOB)を発見!
うーむ、珍しく放置されているなー(トレントは人気MOB)。
よっしゃー ついでだから伐採していこう。

ゴーレムが「採掘」で掘れるように、トレントは「伐採」で切り倒す事が可能です。
ボエーっとしていた長老の背後から斧を持って襲いかかる!長老討ち取ったり!!とは簡単にいかず(長老トレントは結構強いです)カコンカコンと伐採しまくって切り倒します。
長老を倒して一段落。
ふと辺りを見回すと・・・あれに見えるは「トレントガーディアン」(長老よりは若干弱いトレント)
ガーディアンも貰ったー!全て切り倒せーっ!
 ・
 ・
 ・
トレントを伐採していると、あれ?何か様子がおかしい。
ギリギリトレントの攻撃を受けない距離を取っているハズなのに、何故か攻撃を喰らう。あるぇー?
よくよく見たらトレントが2本(体?)重なってた(汗)
危ない危ない。慎重に伐採しよう。
逃げ回りながら1本目のトレントを少し削った所で再び様子がおかしい。
よくよく見ると・・・更にトレントがもう1本重なってた(汗)(重なる位置にPOPした)
ウボァー これは面倒くさい。
更に(中略)もう1本重なってた!?(最初に倒した長老トレントがRePOP)
合計4本 てか、アルビーズにいるトレント全部同じ場所に(しかもほぼ同じタイミングで)POPするとかアリエナイから!
しかしっ!こちらは「トレントバスター」の異名を持つ(持っていません)伐採師!トレント4本くらい余裕だぜー!
 ・
 ・
 ・
嘘です!
トレント狩りなんて1年ぶりくらいだからアップアップですごめんなさい。
必死に逃げては時々反撃 比率としては 逃げる8:反撃2 くらい。
へへっ この戦いが終わったらトレントナールドスタッフを作るんだ・・・とか、死亡フラグを立てながら逃げまくる。
ヂグジョー こんなトレント共、森に火を放てば一瞬で木炭にしてやれるのに!
なーんてアブナイ発言をしながら結構な時間をかけて森林伐採完了!
いやーキツかった!(主にスタミナが)
もう当面の間アルビーズはいいや。

で、何しに来たんだっけ?

トップページに戻る

10 美容師
1stでINしたら髪が伸びてた。
こりゃーイカンとなったのですが、サブPCを立ち上げて美容キャラを出すのも面倒だったので美容師さんにお願いする事に。

美容師さんにお願いする時にいつも驚かさせられるのはその料金!
髪型変更をお願いして1000gold以下って、いったいどれだけ薄利商売やねん!
散髪に必要な「髪型見本」の原価は300〜400goldで出来るらしいのですが、その値段で(髪型見本を)作るのはかーなーりー面倒。
ハッキリ言ってその値段で髪型見本を作るくらいなら、NPCから(髪型見本を)買った方がマシだ(NPCから購入すると1枚1500goldなのですが、手間と時間を考えたら1500gold出した方が断然楽)。
しかも美容スキルはスキル上げに凄まじくお金がかかるスキル。
にも拘わらずこの値段とか、どんだけマゾやねん!
ちなみにその値段(800gold)の中にはシャンプー(原価100gold)+オヤツ(相場200goldくらい?)まで付いてくると言う・・・。

こんな値段でやっている美容師さんは例外的なのかと思ったらそうでもないようで、何人かの美容師さんにお願いしてみた所、どの美容師さんも同じくらいの値段。
美容師さんに話を聞くと、利益目的じゃなくて楽しみでやっているとの事なのですが、自分だったらとてもじゃないけどやってられないわー(まぁ、物凄く儲かる商売だったとしてもやらないけど(基本的に人待ち商売は苦手))。
※我が家の美容師は自キャラの散髪専門(髪型見本等、持込の場合のみ受け付ける事があったりなかったり

トップページに戻る