recipe.39
|
|
|||||||
次のターゲットは「イプスバス」と「ジャイアントイプスバス」 と、いきたい所なのですが、イプスバス(ジャイアントイプスバスも含む)関連は色々と面倒くさそうなのが多いので、とりあえずは「イプス峡谷コンプリート」であります。 イプスで最大の難関はエンシャントトラベラーなのですが、こちらは既に入手済みなので、残るのは ・イプスバス(レアサイズ有り) ・ジャイアントイプスバス(レアサイズ有り) ・ハーミットフィッシュ(条件POP) 釣りの難易度が高いのは特に無いみたい? ただし、イプスの釣りエリアはとても大きく、魚はキャスト範囲外にいる事が多いようで、ただボケーっと釣糸を垂らしているだけでは釣れない様子。 つまりは自力で引っ張ってこなくてはいけないようなのですが、ここはミーリム海岸で散々鍛えられただけあって非常に手際よく次々と釣りまくり。 人喰い鮫だと1撃で召喚コウモリが殺られるので大変なのですが、イプスバスなら先ず殺られないのでチョー楽。 レアPOPのジャイアントバスも割と簡単に・・・1時間くらい釣った所でPOPしまして拍子抜け。そ、そうだよね!レアPOPって言ったってこんなもんだよね!本当に人食い鮫は・・・(大馬鹿) Wikiを見ながらでもこんな感じなのに、Wikiが埋められる前に独力でコンプリートした人達は本当に凄いわー。 ハーミットフィッシュは条件沸きで(ここら辺はwikiとか見ないで自力ゲットを目指している人がいないとは限らないので条件は伏せます)条件が整うのを待って沸いた所を素早く釣り上げ。まぁ、こう書くと簡単だけれども条件がそろうまでにリアル30分以上かかっていたりする。 イプスバス(ジャイアントじゃない方)のレアサイズも程なく(と、言ってもその間にバスを60〜70匹釣りましたが)ゲッツ。 イプスバスとジャイアントイプスバスは他のゾーンにしかいないサイズがまだいるのでバスのコンプリートはまだまだですが、イプス渓谷はこれでコンプリート完了! 次は・・・難所の一つ ガルム回廊かなー? <今回コンプリートした魚種> ハーミット フィッシュ 1種 |
|||||||
|
|||||||
|
|||||||
ほんじゃーガルム回廊いってみよー。 そんな感じで相変わらずダラ〜っとスタート。 ダラ〜っとではありますが、例の人喰い鮫が片付いたって事で段々やる気が出てきたー!! ような気がしないでもないかもしれない程度にやる気が出てきた感じがする。 数日籠る覚悟をしていたイプスもアッサリだったしなー。 今回ガルム回廊でターゲットとているのは3種類 ・イプスバス 1種類(レアサイズ) ・ジャイアントイプスバス 1種類(レアサイズ) ・ガルムの主(条件(?)沸き) イプスバスはともかく、面倒そうなのはPOP場所が厄介なジャイアントイプスバスと釣り上げ難易度が高いガルムの主。 ガルムが面倒だという理由は、ここは「魚以外の獲物」が釣れてしまう事。 具体的に言うとイッチョン(イクシオンリバー)とか熊(釣られ熊、そんなエサに俺様がクマ)であります。 そういう獲物は釣り上げてしまうとコチラに襲いかかってくるので非常に厄介。 ※イクシオンリバーや各種熊の強さは大した事が無いのですが、何しろこちらの釣りキャラは戦闘能力皆無なのでー さて、Wikiを見ると魚の釣り上げ難易度がD/C/B/A/Sの5段階に分類されています。Dは簡単 Sは高難易度。 実際にはもっと難易度に幅があるのですが、大体の目安としては参考になります。 最高難易度のSランクに分類されている魚は5種類(4種類+1サイズ) ・キングシャーク ・マグロ(大きなサイズ、リーダー) ・エンシャントトラベラー ・ガルムの主 残す所は今回狙っているガルムの主だけじゃーっ! まぁ、Sランク=「釣り上げるのが難しい」のであって、まだ釣っていない魚の多くは「餌に食いつかせるまでが大変」なのですけれどね。 それでもSランクが一通り片付けば気分的にはかなり楽になるハズ。 長期滞在になるかもしれないとあって、食料だの餌だの触媒だのをガッツリと補充してからガルムにGO! ガルムに到着し、ガルムの主がPOPするという場所に行くと・・・いきなり大きな魚が目の前を横切った! 名前を見ると「ガルムの主」いきなりイター! 釣りが出来るポイントへ向かうと、そこには釣り糸を垂らしている人が。 あらー 先客さんがいたのねー。 ここは邪魔しないように別の場所へ撤収。 別の場所にて、レアサイズのイプスバスでも釣れないかなーなーんて思いつつ釣り糸を垂らしていたら、釣りあがったのはイクシオン ウヴォアー 何とか逃げて再度釣っていると、次に釣れたのは釣られ熊 ウヴォアー ええい面倒くさい! 暫くしてガルムの主がPOPするらしい地点に戻ってみると、狙っていた方は無事に釣り上げに成功したようで姿は見えず。 ガルムの主のPOP条件はイマイチ不明な部分もあるらしく、判っている情報としては「最低1時間POP」「そんなエサに俺様がクマとの抽選POP」・・・らしい との事。 まぁいいや、ダラダラやってりゃそのうち釣れるだろう。 ダラダラ釣っていると、自分の周囲に次々と人がテレポートで飛んできた(汗) 何事かと思ったら(FS狩りで?)イーゴマインド討伐の様子。 がんばっとけーと思いつつ、こちらは黙々と釣りを続ける。 数十分後 自分の周りには沢山の霊体が(大汗) どうやらイーゴマインド討伐に失敗した様子。 10人くらいで臨んでもこの仕打ちとは、イーゴマインド恐るべし。 そうこうしているうちに /target コマンドにガルムの主の反応が! ガルムの主がPOPする場所は2箇所あるらしく、現在釣っている場所側にPOPしたとなると(イーゴマインド戦に巻き込まれる可能性があるので)少々面倒? とりあえず探してみると、POPしていたのは違う方の場所。一安心しつつ早速釣り開始! HIT! 落ち着いて糸を巻き上げてゆき、あと1回巻き上げれば釣り上げ成功・・・!と、言う所でミスして逃がす。 慌てずに2投目 HITするもすぐにミスして逃がす 3投目 HIT→即ミス 4投目 HIT→(略) ぬぬぬぬ・・・落ち着け 落ち着くんだ・・・・ 5投目 HIT・・・あるぇー? 釣りルーレットは「全部成功マス」どうやら傍にいた魚がかかった様子。 ええい!雑魚に用は無いのだよ! とっとと釣り上げて再びガルムの主を狙う・・・って、釣りあがったのはイッチョンかよ!! なんてタイミングで釣れるんだボケ! 必死に「サイレントラン」(タゲ切り技 効けば便利なのですが使い勝手が非常に悪い)を使うもタゲが切れず。 仕方が無いので攻撃されつつガルムの主を追いかける。 そうこうしている内に別のイクシオンがリンク。 こちらのヒットポイントは後1撃持つかどうか・・・。 もーうーダーメーでーすーおー orz ダメ元でサイレントランを使ってみると・・・何か効いたっぽいー! ナイスだサイレントラン! こ、今度こそっ! 今度はちゃんとガルムの主がHIT! ミスはできぬ・・・いっけー! ざっぱーん 捕ったどー! ![]() こうして最後のSランク魚であるイプスの主の釣り上げに成功! うおー!これで魚拓コンプリートの目処がついたぞ! <今回コンプリートした魚種> ガルムの主 1種 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
お次はDay10で切りがよいので途中経過のご報告なんぞをしてみる。 現在の魚拓の様子はコチラ! ![]() いやーSランクをコンプリートしたところで気分的にはもう魚拓コンプリートしたような気になっているのですが、残っている魚種は ・レイク フィッシュ (全8種) ・イプス バス (全12種) ・ジャイアント イプスバス (全10種) ・グリードル (全8種) ・リバー マンテイル (全3種) ・鰻 (全4種) ・ファイアー フィッシュ (1種) ・雨呼び (1種) ・サイレンス フィッシュ (1種) ・闇魚 (1種) 条件POPの魚が4種類とレアPOPサイズの魚が数種類なので、効率よく釣ればあと2・3日もかからずにコンプリート出来ちゃいそうです。 そこまで頑張る気はないけれどねー。 これから大変だと思われるのはムトゥーム地上墓地。 何故大変かは・・・時が来たら判明する事でしょう・・・。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
新装備が実装されました(2009/2/24) 今回実装されたのは「カウボーイ装備」 ・ ・ ・ えーっと・・・「普通の」カウボーイ・・・と言うかよくある「西部開拓時代」のイメージの外見なら全然問題無かったと言うか、ちょっといいんでない?と思ったかもしれませんが・・・少なくともワタクシは「これを、どのように着こなせと言うんだ」という感想しか浮かばなかったよ・・・。 男性キャラが着ると「まだ(多少は)マシ」 女性キャラが着ると「・・・(言葉にならない)」 そんな感想(あくまでも個人的な感想ですが)。 何がアレかって、女性キャラが着ると何故かやたらと無駄に露出度の高い、変な感じに切れ込みのある、これをどういう言葉にして表現すればいいのか判らない感じのグラフィックなのですが(汗) 新装備が実装されると先ず間違い無く購入し、今回も「火曜日(2/24)には(装備を購入して)INするよー」と言っていた まぁカウボーイはそのうちセンスの良い人がナイスな着こなしをする事でしょう。私には無理ですが! カウボーイ装備の他にも、期間中に課金した人に対して全員プレゼントされた「背負い籠(カゴ)」が実装されました。 こちらは効果は知らない(所持重量増加効果とかがあるらしい?)のですが、相場を見てみると150〜500kくらいの様子。 相場の幅が物凄く広いのは、このカゴは通常カラー(茶色)と限定カラー(白 又は 黒)がありまして、通常カラーだと150k(買い下限)〜300k(売り上限)、限定カラーだと500k(買い下限 売りは無かったので相場不明)なのであります。 全員プレゼント装備だけあって、ネタ系装備の初物価格でこれくらいなら安いかな? 外観が面白そうなのでちょっと欲しい・・・そこで1つ買ってみた(こうやって衝動買いするからいらない物が増えていくんだ)。 購入したのは通常カラーの物。 買いCHを立てたらすぐに売ってくれる方が現われまして購入できました。 取引は無事に終わり、それでは装備してみましょう。 ・ ・ ・ えーっと、どう見ても限定カラー(白)にしか見えないのですが! 限定カラーだと500k(買い下限)するのですが、こちらが支払ったのは通常カラー価格。いいのかこれで(汗) 流石にこれは先方が間違えたに違いないと思いまして、売ってくれた方にTELLを入れまして、限定カラーを渡されたのですが、通常カラーに交換するか取引自体無かった事にしていいですよと伝える。 どうやら先方の方は限定カラーというものを知らなかったようで、通常カラーの物と交換を希望。 あらあら、(売ってくれた方が)大損するところでしたねー なんて笑いながら交換トレード。 こうして通常カラーの背負い籠となりました。 購入したキャラ=装備予定のキャラ ではなかったので、背負い籠を装備予定のキャラに渡して装備させてみる。 ・ ・ ・ えーっと、どう見ても限定カラー(白)にしか見えないのですが! なんかさっきも同じ台詞を言った気がするよ! どーするんだこれ(笑) 正直に言った事に対するプレゼントなのでしょうか? こちらとしては価値は低くても通常カラーが欲しかったので、この限定カラーを500kで売って、売って得たお金で通常カラーを買えば籠を手に入れて、更に差益分のお金が儲かる。 儲けたお金で弾丸が2000発以上買えるな・・・。 しかしっ!!こんなセコい方法と言うか詐欺(全然詐欺行為していないけど)っぽい事をしてまでしてお金儲けをする気にはならーん! ここは正直に「全然変わって無いです」とTELLを入れ直し。 先方の方はすっかり恐縮しながら今度こそちゃんと(?)通常カラーを売って頂く事ができました。 相手の方は全然気付いていなかったようなので、そのまま転売していれば・・・「正直者は損をする」?いやいや!人生正直に生きるのが一番です。何事もコツコツと堅実にね。 突然、某お弁当屋さんが「(MoEの世界で)女性キャラから男性キャラに性転換するには医学書とソーセージが必要なんですよね?」と言ってきた。 医学書は必要ですが、ソーセージ・・・確かにそんなお下品なネタを過去に書いていますが、ありゃーただのネタ・・・まさか・・・(汗) 何でそんな事を突然聞くのかと聞くと、どうやら知り合いとの話の中でその話をしたそうな。 お弁当屋さん・・・まさか・・・まさかと思いますが「ソーセージが必要ですよね」とか言ったのか!! どうやら言ったらしい(笑) うわぁ・・・それは恥ずかしい! お弁当屋さんはそういうお下品なネタは言わない人なので、話をしていた人はさぞかし驚いたに違いない! その話を聞きながら、某所で見たAA(アスキーアート)を思い出したよ! 浮かび上がったAAはコチラ(フォントによりずれて表示される場合があります)
ついでにMaster of Epic版も作ったよ!(ちなみに中央にいるのはご本人) ![]() ・・・容赦ないね! 正直に当サイトの記事なんて信じるから・・・(笑)※実は当サイトの記事以外に、別の時にもお弁当屋さんにそう思わせるネタを仕掛けていた そんな訳で、「正直者は恥をかく!」 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
本日狙うのはガルム回廊にてジャイアントイプスバス(レアサイズ) コイツを釣れば(ガルム回廊で)残るはイプスバス(レアサイズ)のみなので(ガルム回廊は)終わったも同然! ジャイアントイプスバス(レアサイズ)はPOP場所が少々厄介。 一番厄介に思うのは、やたらとイッチョン(イクシオンリバー)が釣れる事! オマエ、何で魚の餌に食いつくんだよ・・・(同じ事をウンディーネにも言いたい)。 駄菓子菓子!人は学習するもの・・・「釣り上げる前に(イクシオンや熊が釣れていないかを)チェックする」という事を覚えたのだよ!(釣り上げてしまう前に釣りを止めれば襲われない) え?そんなの常識?今迄やってなかったのかって? い、いや・・・えーっと、普通は皆そこらへん気を付けていやっているのか・・・(汗)←全然気にせずにかかった獲物は何でも釣り上げていた人 さて、話は変わりますが、先日の(当ホームページの)更新記事を書いていてふと思った。 現在まだ釣っていない魚の中で条件POPの魚は4種類。 POP条件は大した事が無いので全然気にもしていなかったのですが、その中の2種類に関してはよくよく考えてみたら思いの外大変だと気付く。 ちょっと計算してみた所、POP条件が緩い方はリアル時間にして約10時間半の中でPOPしているのは(最大)1時間30分程度のみ。 厳しい方に関してはリアル時間10時間30分の中でPOPしている時間はだいたい25分くらい。 エンシャントトラベラーが5時間POPで長げー とか思っていたら、その倍以上のPOP間隔だったとは(汗)※ただし、POP条件が揃っている時間内ならば再POPすると思われるので、実質的にはエンシャント〜の方が産出量は少ないと思われます これは時間が合ったら先に片づけておくようにしないと厳しそうだ・・・ ふと気付くと、丁度そのうちの片方「ファイアーフィッシュ」のPOP条件となっていたので急遽ファイアーフィッシュ釣りに行く事に。 釣り場をレクスールヒルズに移してお目当てのファイアーフィッシュを探すと・・・何だあれ・・・泳いでいたのはでっかい金魚(汗) 赤くするならオリハルコンの鉱石みたいに燃えているエフェクトでもつけて欲しかった(笑) 水中なのに燃えているのはおかしいというツッコミは無しの方向で! POPさえしていれば後は余裕 あっという間にファイアーフィッシュの釣り上げ完了。よゆーよゆー。 後日気付いたのですが、ガルムで釣りをしていたポイントとファイアーフィッシュのいるポイントは徒歩で2・3分の場所と判明。 ・・・ビスク港から10分以上かけて走った自分は一体・・・orz ガルム回廊に戻って釣っていたら何か中途半端にデッカイのがかかった。 見てみるとジャイアントイプスバスのレアPOPサイズ!よっしゃーキター! 残るイプスバス(レアサイズ)は適当に釣っていればそのうち釣れると思われるので、実質的にはこれでガルム回廊コンプリート! 釣り上げた魚がかなりの量になったので、一旦捌いて切り身にする事に。 えーっと、何か白身魚の切り身が大変な事になっているのですが・・・(汗) 予想では白身魚の身はまだまだ増えると思われるのですが、大丈夫なのかコレ(銀行枠がヤバイ) <今回コンプリートした魚種> ファイアー フィッシュ 1種 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
本日のターゲットは「闇魚」! リアル10時間半のうち25分程度しかPOPしていない幻の魚であります。 更に、ガルム回廊で残す所1種類となった「イプスバス」(レアサイズ)も狙います。 闇魚のPOP条件が揃うまではガルム回廊にてイプスバス釣り。 何度か書いているように、ここでの釣りはイッチョン(イクシオン)やら熊が釣れてしまうと面倒くさい。 釣らないように慣れてきたものの、初めから釣れないに越した事はありません。 そこで考え付いたのが「イッチョンとか熊がいない場所で釣ればいい」・・・なんとも単純明快な方法だね! ガルム回廊の川は上流と下流に分かれていて、イッチョンやら熊がいるのは下流側。 上流にはそういったMOBがいないので気楽にダラーっと釣れます。 ただし、こちらは魚自体のPOP数が少ないので中々釣れない・・・のですが、「釣れるポイント」を見つけまして、結構いい感じに釣りまくり。 このペースで釣っていればそのうち釣れるに違いない。 なーんて思っていたのですがどうやらその考えは甘かったようで・・・。 100匹程釣ってみて、釣れた魚を見てみると、明らかに小さいサイズの魚しかいない(目的のバスは大きいサイズ) もしかしたら上流は小さいサイズしかPOPしないんじゃ・・・。 闇魚のPOP条件を待ってヌブールに移動。 ファイアーフィッシュが金魚だったからなー、闇魚は真黒とか半透明なのかな?完全に透明だったりして! 期待しつつ餌を投げる。 すぐさまHIT! Wikiの釣り上げ難易度を見るとAランクに分類されていますが、釣り100+シップ竿+釣りアクセサリー2点だと10マス中1マスくらいしか失敗マスが無いので流石に失敗する事無く余裕で釣り上げる。 さて・・・どんな魚か・・・あるぇー?すっごく普通の魚じゃない・・・。期待していたのでちょっとガッカリ。 その後ガルム回廊に戻る。 上流は釣れそうに無いので下流へGO! 釣り始めてから3分 もう釣れちゃいましたよ? うーむ・・・今まで数日釣り続けて釣れなかったのに、釣れる時はこうもアッサリと釣れるとは・・・。 運がいいのだか悪いのだか(汗) これでガルム回廊はコンプリート! 次はどこに行くかねー? <今回コンプリートした魚種> 闇魚 1種 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
本日はガルム回廊のお隣のレクスールヒルズを攻略する事に。 理由は簡単「ガルム回廊の隣だから」(ガルム回廊に行く為のレコードストーンがあるので行くのが楽) レクスールヒルズで釣れる魚は「レイクフィッシュ」「グリードル」「ファイアーフィッシュ」 ファイアーフィッスは既に釣っているので残るはレイクフィッシュとグリードル。 どちらにもレアサイズが含まれているようですが、ここはMOBに襲われたり魚を引っ張ってくる必要が無いから楽だなー。 その考えは(珍しく)当たっていたようで、アッサリとコンプリート。 アッサリすぎだ(汗) 続いて向かったのはアルビーズの森。 ここはイプスバス、レイクフィッシュ(レアサイズ有り)、サイレンスフィッシュ(条件POP) ここでの問題は「友好」 ここにいるMOB「オルヴァン」と「トレント」&「スプリガン」は敵対していて、どちらかを倒せばもう片方の友好が取れます。 友好を取ると、そちらの陣営のMOBから襲われません。 逆を言えば友好を取っていないとMOBから襲われまくり。 ここで釣れる魚は釣り上げ難易度的には大した事が無いのですが、オルヴァンの友好を取っていないと別の意味での難易度がグーンと上がります(汗) 当家の釣りキャラは、以前アルビーズで収穫をするのに必要だからとオルヴァンの友好を取っていたので問題無し! オルヴァン問題はそれでよかったのですが・・・。 想定外に苦戦したのがレイクフィッシュ。 問題はレイクフィッシュがいる「場所」で、ここには友好と関係の無い毒ヘビ(エッジバイパー)やらスライム(リバーサイドクローラー)がいる所。 最初、適当に釣っていたら毒ヘビにやられてホームポイント送りに orz 何度か自力復活を試し見るも、毎回2・3秒足りずに断念!(回収キャラを出しました) そんな事もありましたが、苦労と言うほどでもなくこちらも楽々コンプリート。 てか、楽過ぎです。 勢いに乗ってエルビン渓谷へ。 ここで釣れるのはイプスバス(レアサイズ有り)とジャイアントイプスバス(レアサイズ有り) もうね、ここまでくるとレアサイズがいようがいまいが変わりません。 ここはMOBにも襲われないし、あっという間にコンプリート。 そんな感じでレクスールヒルズ、アルビーズの森、エルビン渓谷を制覇! 3箇所だけれどもとっても楽でした。てか楽過ぎてガッカリするくらい。 <今回コンプリートした魚種> サイレンス フィッシュ 1種 レイク フィッシュ 8種 イプス バス 12種 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
残りあと僅か! 今回のターゲットはイルヴァーナ渓谷! ここで釣れるのは何種類かいるのですが、釣るのが難しそうなのは・・・いないなぁ。 ウナギ(レアサイズ有り)→あっという間にコンプリート 雨呼び(条件POP)→到着した時点からずっとPOP条件を満たしていました(汗) ジャイアントイプスバス(レアサイズ)→程なくして釣り上げ成功 リバーマンテイル(レアサイズ有り)→POP場所を見つけてピンポイントに狙った所、こちらもすぐにコンプリート。 こう書くと5分くらいでコンプリートしたような感じですが、実際にどれくらいの時間がかかっているかは・・・是非試してみてください(笑)※と、言っても大したことは無いです さて、これで残すところは残り1ゾーン、1魚種を残すのみとなりました。 そして、その最後は最後らしくかなり大変そう。 とりあえず、Twoにヘビーラウンドショットを1000発ほど購入させました。 先日「買い過ぎじゃボケ!」と言っておきながら更に買い増しです。 それは何故か! 全ては・・・全ては魚拓コンプリートの為なのであります! 準備OK!次回はネオク高原だ! ※ネオク高原に魚はいません <今回コンプリートした魚種> ウナギ 4種 ジャイアント イプスバス 10種 雨呼び 1種 リバーマンテイル 3種 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
「魚拓埋めの為に」という理由でヘビーラウンドショットを大量購入したTwo。 しかし、釣りをやっているキャラはTwoではありません。 にも拘わらず、何故Twoが一見釣りとは関係の無いヘビーラウンドショットを買ったのか? その理由とは・・・「安かったから」 ではなく!(違います)最後の魚「グリードル」を釣るのにどうしても必要だったのであります。 グリードル(の一部)はムトゥーム地上墓地にいます。 魚拓をコンプリートするには地上墓地で釣りをしなくてはなりません。 しかし、ここには「グレイブン」や「スカルパス」といった結構強いMOBが大量にいる場所。 非戦闘キャラでは釣り場に辿り着く事さえ難しい場所なのであります。 しかーし! この「グレイブン」、「スカルパス」共に「友好」を取る事で攻撃されなくなります。 問題はその友好を取る方法で・・・。 グレイブンの友好を取るには「ネオク」にいるNPC(ガード)を倒しまくる必要があります。 スカルパスの友好を取るには「暗使」ギルドに入ってギルドクエストを行う必要があります。 釣りをするだけならば両方の友好を取る必要は無く、どちらか片方の友好を取ればOK(グレイブンは昼の時間帯、スカルパスは夜の時間帯に活動するので、片方の友好を取ればとりあえず大丈夫) それではどちらの友好を取るか? 一見するとギルドクエストをクリアするだけで友好が取れるスカルパスの方が楽そうに見えます。 が!騙されてはいけない・・・この友好を取る為のクエストは、全てのギルドのクエストの中でも屈指の難易度を誇るクエストなのであります!(と、聞いた) 戦闘能力皆無のキャラではクリアは難しい そんな話も聞いており・・・これは無理くさい。 となればグレイブンの友好を取るしかない。 幸いな事にグレイブンの友好取りは以前やった事がある。 記事を読んでみると、「ネオクガードを50体くらい倒す」「ゼウールを5回くらい倒す」「思いの外簡単だった」と書いてある。 まさか当サイトの適当な記事がこんな形で役に立つとは・・・ナイスだ自分!(Wikiにも書いてあるけどね!) ちなみにこの友好は「ガードを倒した人のいるPTに入っているPC全員」に適応されるので、釣りキャラがガードを倒す必要がありません。 なので2PCを使い、グレイブンとの友好を取ったという実績のあるTwoと釣りキャラを出してPTを組ませ、Twoにガードを倒させようと言う魂胆です。 それではおさらいしよう ・魚拓をコンプリートする為にはムトゥーム地上墓地で釣りをする必要がある ・ムトゥーム地上墓地で釣りをするには「グレイブン」か「スカルパス」の友好を取る必要がある ・スカルパスの友好取りは難しい ・グレイブンの友好を取るにはネオクガードを50体程倒す必要がある ・ネオクガードを倒すとネオクの友好が下がるので、その後ゼウールを5回ほど倒す必要がある ・ネオクガードもゼウールも強い これを一人(2PC)でやる予定なので、今回は余裕無しで最初からヘビーラウンドショットを使う事になると予想。 どれくらい必要なのかサッパリなので、とりあえず在庫を含めて3000発以上 いくらなんでもこれなら足りるハズ 足りてくれないと困る。 ネオクガードはそれでいいとして、一番の問題は「ゼウール」をどうやって倒すか。 ゼウールは強い。以前はソロでも倒せる程度でしたが、現在は強化されていてソロで倒すにはきつい(特殊な構成の人なら大丈夫らしいけど)。 そこで、今回は「大砲」も投入しての全力狩りをする予定。 ヘビーラウンドショットや、大砲、大砲に使う弾丸は非常に重く、とても携帯できるモノではありません。 大砲はともかく、ヘビ弾に関しては銀行に入れておいて必要な時に引っ張り出せばいいのですが、ネオクの友好が下がる=ネオクの銀行は使えない 更に 別のゾーンに行くには何人かのガードのすぐ傍を通る必要があるのですが、ネオクの友好が下がるとガードが襲いかかって来ます。 つまりはネオクにてガード狩りをした場合、以後、銀行が使えない状態になると考えて良いのであります。 必要な物資は多いけれど携帯出来ない。物資の調達が出来なくなる。 ではどうするか? 解決策としてバンカー持ちの別キャラまで引っ張り出しまして、弾丸やら大砲をバンカー持ちのキャラに持たせて狩りに追随させるという苦肉の策を取る事に。 通常時はTwoと釣りキャラを出し、補給時はTwoとバンカーキャラを出して弾丸等の受け渡しをさせる。これ程までに準備に準備を重ねた狩りなんてやった事が無いぞ(汗) 用意したのは ・ヘビーラウンドショット3000発 ・ライトラウンドショット4000発 ・ドワーブンキャノン(大砲)35門 ・大砲の弾(名前忘れた)45発 ・バナナミルク70杯 ・シルクバンデージ650枚 ネオクの友好が下がると武器の修理が不可能になるので耐久度を気にしなくていいように金色楓丸(とてもバランスの良い銃)も用意したかったのですが売られておらず断念(レシピが必要な武器なので作れなかった)。 ※シップ武器は耐久度が落ちても壊れないのですが威力が下がる。威力が下がると金色楓丸の方が(連射性能と威力のバランス的に)強くなるのです こんな感じで現状で考えられる準備はほぼ全て整えました! しかし・・・魚拓コンプリート目的でここまでおおごとになるとは思っていなかったよ!(汗) あ、そうそう「そこまでやるくらいななら誰かに釣って貰えばいいんじゃね?」というツッコミは無しで。 ここまで来たら最後まで自力コンプリートを目指しますよ! <今回コンプリートした魚種> 無し |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
〜あらすじ〜 魚拓をコンプリートする為に、どうしても必要なグレイブンの友好を取るという役目をTwoに 〜あらすじここまで〜 やってきましたネオク高原! ガードは「ネオク山」にもいるのですが、返り討ちにあった場合の事を考えるとネオク高原の方が安全。 更に、ネオク高原に何人かいるガードのうち、倒しやすいのはネオクラング傍にある塔の傍にいるガード(2人)であります。 ここら辺は前にやった友好取りと同じ要領でやれば大丈夫だろう。 狩り始めたら銀行が使えなくなるので(ネオク以外の銀行は使えるけれども行くのが大変)、何度も準備品のチェック。 更にはホームポイントをネオクに変更。 サブPCを使って釣りキャラでINしてPTを組ませて準備完了! それでは・・・ガード狩り開始!! どっか〜んとガードに向かって銃を放つ! ↓ 怒ったガードがブチ切れて反撃してくる。 ↓ 反撃した所をすがさずリベンジガード!(攻撃を反射する盾技) ↓ タイミングが外れてガードできず! ↓ ガードの連続攻撃! ↓ パニック状態で盾を出せずにモロに喰らう! ↓ こんにちはSB(ソウルバインダー) ウヴォアー ガードつえー こちらの攻撃は3〜4割回避するし、前にやった時はPTだったから楽だったのかー。 それでも(銃が当たり、盾のタイミングさえ合えば)倒せない事は無い。 ガードを2・3人倒し、その間にこちらが1回倒される そんなペースだけれども倒せない訳じゃない。 かなりの時間をかけつつも10人くらいガードを倒し、ふと釣りキャラの様子を見ると・・・あれ・・・いつの間にかPTから外れている。 どうしたんだ一体。 見てみると・・・サブPCがフリーズしてるぅぅぅっ! 再起動をかけてログインし直すと・・・ガード狩りを始める前の状態に戻ってる orz 10人分は無効ですかー グレイブンとの友好を取りたいのはTwoじゃないのですがー。 ガックリしながらガード狩り再開。 2体ほど倒して釣りキャラの様子を見ると・・・またLD(フリーズ)してる orz どうやらこんな時に限ってサブPCの調子が悪くなったようで・・・いい加減マザーボード交換しようかねぇ orz (これから数日後に完全に壊れてマザーボードの交換となりました) サブPCの修理からやらないとならないようで、話がどんどん大きくなる(汗) なんとか怪しいながらも起動するようにしてガード狩り再開。 何度も何度もやられつつ、それでも頑張る!頑張るのです! 途中で別キャラがお世話になっているFSの方(乙女さん)に出会ったのですが、乙女さん曰く「鉄屑プロジェクトといい、なんで面倒な事ばかり」という趣旨の事を言われましたが、 何とかガードを50体ほど倒す事に成功。 ネオクのNPCの反応を見ると・・・口も利いてくれません orz 銀行や武器修理はおろか、ネオクにあるギルドのギルドマスターでさえこちらを完全に無視している状態。 ガードに関しては近付くだけで殴りかかってくる。 なんて野蛮な連中なんだ。これだから空飛ぶニワトリを信仰している連中は・・・(ネオクに敵対しているビスクNPCの台詞) それよりも肝心なのはグレイブンの友好がどうなったのか? 釣りキャラで確認しに行くと・・・「あなたを気にしていないようだ」 よっしゃー!! これでグレイブンとの友好はOK 残すはネオクの友好取り・・・ゼウール討伐だー! <今回コンプリートした魚種> グレイブンの友好(それは魚種じゃない) |
|||||||
トップページに戻る |