recipe.42

01 スルト神殿にて
02 やっぱりGKは強かった
03 キノコ狩り
04 イベントとか
05 クロスボウ
06 イベントと落書きと初心者さん
07 エルアン宮殿 前編
08 エルアン宮殿 後編
09 チャチャチャ
10 エルアン宮殿

01 スルト神殿にて
耐火装備がナイス性能だったので再びスルト神殿ボス討伐に参加してきました。
今回呼び出されたボスはアレサンドラ(ドラゴンタイプ)火竜でございます。
コイツが噴く炎のブレスというか魔法は非常に強力で、マトモに喰らったら(すぐに解除しない限り)ほぼ確実に殺られるくらい強力!
どれくらいダメージ軽減できるのだろう・・・?

戦闘開始!
アレサンドラはダメージ80以上の攻撃をすると一時的に攻撃できない無敵状態になってしまいます。
そこでダメージを抑える必要があります。
また、稀に出る「クリティカル」が出るとダメージが1.5倍となるので、それを考えると50ダメージ以上の攻撃はNGとなります(ダメージ50だとクリティカル時のダメージは50×1.5=75)
しかしながらTwoの主要武器である「銃」は高ダメージ武器(その代りに「技」が無いのでトータルで見ると与ダメージ量は他武器の方が上)。
普通に攻撃したらダメージ50を超えてしまいます。
なのですがー、Twoの場合は日頃から与えるダメージ量が少ない「ライトラウンドショット」を常用しているので問題無し!(流石にバーサークは使えませんが(バーサーク=攻撃力を大幅に高める「戦闘技術」スキルの技))
これだと与ダメージは40台(40〜45程度)なので安心です。

ビチビチと撃ちまくっているとアレサンドラがこちらを向いた。
うわあああっ!何か来そう!
大きく息を吸い込むアレサンドラ!そして・・・ゴオッ!っとブレスを噴く!
炎は一直線にこちらに向かってくる!そこで咄嗟に出た行動は・・・リベンジガード!!(攻撃を反射する盾の技)
 ・
 ・
 ・
うわあああああやっちまったあああああ!
アレサンドラは「ダメージ80以上のダメージを喰らうと姿を消す」のに加えてもう一つ特性があります。
それは「火系の攻撃を喰らうとHP回復する」
アレサンドラの攻撃をリベンジガードした結果、アレサンドラの炎のブレスをアレサンドラに叩き返したワケなのですが、叩き返されたブレスを喰らったアレサンドラはブレスを無効化&HP回復
どれくらい回復したのかは判りませんが(大騒ぎするほどではないハズ)失敗だー orz
失敗の理由はもう一つ。
今回はそのブレスを喰らう(喰らってダメージ量を見る)為に来ているのですよね・・・(汗)

次に来たブレスはきちんと(?)喰らいましてダメージチェーック。
喰らうダメージは30〜40程度×5回くらいかな?
これならぜーんぜん余裕!包帯を巻きながらなら更に余裕!
これは凄い!・・・見た目はアレだけど(汗)

アレサンドラ討伐後、Fさんと合流。
前回の観光案内の続きって事で今回はスルト鉱山をかるーく回る事に。
かーなーりー強い「リビングデッドガーディアン」に事前説明無しで突っ込ませたり、わざとゾンビの攻撃を喰らわせてゾンビ化させたり、大した事が無いような顔をしながらドッペルゲンガーに突撃させて後ろでニヨニヨしながらテイマー気分で楽しみましたスルトの特殊MOBの能力を堪能して頂き、〆はやっぱり神殿ボスってスルト神殿へ向かう。

ピクシーフェチなFさん。ピクシーが召喚されるといいねぇ。(Aさんはパンツフェチ Fさんはピクシーフェチ どちらもカオスピクシー好きだけれど好きな理由が若干違う)
ナイスな事に呼び出されたのはカオスピクシー。
登場ムービーを堪能して頂いた後はせっかく召喚したピクシーをフルボッコにするのですから何とも微妙な気分だったりするのですが、そこら辺は気にしない事にしておく。と、言いますか、私は「ピクシー?ナニソレ?虫?」程度にしか思っていないので全く遠慮なしにガンガン攻撃。ピクシーなんて殺っちまえー!

数の暴力でピクシーをあっさりと葬りまして本日の観光案内は終了。
今回の案内での最大の目的と考えていたパンツピクシー戦が出来てよかったよ。



02 やっぱりGKは強かった
本日(2009/4/7)は定例パッチの日
新規実装としては三国志をイメージした感じの課金新装備が実装・・・されたのですが、装備のデザインが少々やっつけ仕事すぎるのではないかという評価。
確かにどうにも垢抜けない感じでパッとしないなぁ。
他の装備と着合わせ前提なら・・・とも思うのですが、うーん・・・。
せめて染可ならまだしも、染可はガチャ専門で、しかもガチャにはセットではなく単品で入っていると聞いた(全然興味が無いので確かめてはいない)のですが、ちょーっとこれでガチャを回しまくれと言うのは無理がある気がする(笑)

それ以外では・・・スルト宮殿(?)マップ実装のイベント開催告知が!
イベントは「レクスールヒルズ」と「ヴァルグリンドの巣穴」で開催されるようで、ヴァルグリンドの巣穴に関しては全てのMOBが撤去されているとか・・・ヴァルグリンドの巣穴でイベント・・・あんな狭い所でイベント・・・またLD(LinkDead=回線落ち)騒ぎになりそうな気がしないでもないのですが大丈夫なのかなぁ(汗)
とりあえず現在はイベントの告知とMOBの撤去だけの様子。
今週末辺りから再来週のパッチ日(2009/4/10〜21)くらいの間に(イベントが)行われるのかな?
イベントが終わるまでレクスールとヴァルグリンドで「ポータブルキッチン」(どこでも料理を行う事が出来る携帯キッチン)が使用出来なくなっているとの事なので、イベントは料理に関する要素が盛り込まれている事は確実と思われるので、イベントではTwoが活躍するかもー?

そんな感じでパッチそのものに関しては特に興味を引くものが無かったのですが、パッチ日&イベント告知があったって事はAさんが配信をするに違いないと、(Aさんが配信すると思われる)サイトを開いておく。
暫くすると・・・(Aさんが)キター 相変わらず期待を裏切らない人だ!
さて、そのAさんですが、やはり今回のパッチそのものに関しては興味が無いようで、イベントに関係しそうな辺りを色々回る様子。
先ずはヴァルグリンドの巣穴ですが・・・本当に何もないですな(汗)
ビスク中央のルーチェ(ファイナルイベントでヒロイン役だったNPC ファイナルイベント以降留守だったのですが、前回のパッチで復活)にも変化無し。
となるとスルトつながりって事でスルト鉱山?との予想でスルト鉱山へ向かう様子。
スルトでイベントに関係しそうなNPCは、前回のスルト鉱山実装イベントでヒロインを務めた「ヒスティア」だと思うのですが、何故かスルト鉱山奥地にいるドワーフ(MOBに近いNPC)を探しまくるAさん。何故ドワーフなんだろう・・・(汗)
途中、「リビングデッドガーディアン」(エラク強いMOB)を軽くしばき倒して進んでいる辺り、ネタキャラではないにも関わらず全然強くないTwoと、ネタキャラなのにガチで強いAさんとの違いを感じる。ううむ・・・。

ドワーフの家に到着。が、やっぱり(?)ドワーフに変化無し。そーだろうなぁ・・・ドワーフの事なんて運営も忘れているんじゃないのー?(笑)
気を取り直して神殿へ向かう・・・ものの、ここで再びリビングデッドガーディアン戦となり、今度はAさん敗北。
自分は1対1では勝てないであろう事を隠しつつ、Aさんにはダセーダセーと言っておく。

復帰後、今度はちゃんと(?)神殿に向かうものの、タイミング悪く神殿ボス戦が始まったばかりの様子。
次はリアル1時間後ですなぁ。
雑談をしつつ時間待ち。
神殿ボスのPOP時間の15分前になってようやくINして準備を始める(笑)※今迄INせずにAさんの配信を見ているだけだった
で、耐火装備セットはどこよ?
(デザイン的に)あまりにもアレなので全部WarAgeに送っていたと気付いて慌てて装備を掻き集めてスルトへ向かい、時間ギリギリで神殿入りしてAさんと合流。
慌てていたものだから途中の通称「三段落ち」で足を滑らせて落下死したのは(今更過ぎて格好付かないので)バレないようにしておこう。

神殿にて呼び出されたのは・・・インフェルノゲートキーパーツイン!?(IGKツイン)
神殿実装当初に戦闘をした事はあるような気がするのですが、スルトボス強化後に戦うのは初めて!(IGKツインは強いのであまり呼び出されない様子)
これは面白そうな事になってきたー!

IGKとの戦闘中、足を滑らせて溶岩地帯に落っこちて消し炭となるAさん。ダッセーダッセー!なーんて笑っていたら、こっちもIGKに吹っ飛ばされて落っこちた( 'A`)
そんな感じでギャーギャー言いながらやっていたのですが・・・IGKの「咆哮」攻撃が行われると全てのBUFFが消されてしまいます。
どういう事かと言うと・・・スタミナがキツイ!
Twoはあまりスタミナを消費しない構成なのですが、それでもスタミナ不足でヒィヒィいいながらバナナミルク(スタミナ回復速度が上昇するBUFFが得られる飲み物)をガブガブと飲む。が、狙ったかのように飲んだ直後に咆哮が行われてBUFFが消える orz
IGKツインの直接攻撃も非常に強烈で、ドカンと一発食らうと170〜250くらいのダメージが来る様子。(一般的に、完成された戦闘特化キャラのHPは300程度の人が多い)
そんな攻撃にさらされ続け、AさんもTwoも殴られたりで何度もリザ(復活の魔法)を受けまくり。
中盤に入ってから、IGKの攻撃を盾で防げる事に気付く(早く気付けよ・・・)。
盾で防げるとなれば、もうIGKの攻撃など怖くない!!と、思っていたらIGKの攻撃で吹っ飛ばされて溶岩に落ちる(汗)ヂグジョウ

その後、何度もやられつつもIGKツインを撃破!よっしゃー!
何度もやられてしまいましたが、強い相手を倒すってのは面白いなー。
IGK(カオスボス)とはよく戦いますが、IGKとは全然違う面白さがあって良かったです。まぁ、それでもIGKツインは強いから滅多に呼び出されないだろうけれども(笑)

戦利品は・・・「サイコネキシス」(すっごくゴミ) ウヴォアー( 'A`)

トップページに戻る

03 キノコ狩り
ここ最近こんな感じでIN率激減しているのですが、そろそろツアーとかに参加したいなぁと思っていた所、ナイスタイミングでツアー告知が。
しかも「イーゴマインド」狩り!これは参加しない理由が無いぞー!

イーゴマインドは実装されてからかーなーりー日が経っているのですが、狩った事がありません。
狩った事どころか実際に見たのも1回くらい。
その1回というのも魚拓集めをしている時に、レアサイズの魚を探して泳いでいたら魚の代わりにイーゴマインドがいたという・・・(汗)←当然(?)倒すどころの話ではなく必死に逃げました(が、逃げられなかった)
そんな感じで1回狩ってみたいとは思いつつ、未だに倒した事が無い相手であります。

イーゴマインド戦の報酬は「キノコの化石」で、これは銀行枠の拡張に使われるアイテムなのですが、このアイテムを貰える条件はイクシオンの長老からクエストを受ける必要があります。
でもって、そのクエストを受けるには「イクシオンの友好度」が最大の状態でなければなりません。
あぁ、そうそうもう一つ。
「アイリーンズベル」というアイテムが必要となる所持枠拡張クエストも終わらせておく必要があるらしい。
そこで、ツアーは前半・後半に分けられ、前半はイクシオンの友好取得、後半はイーゴマインド討伐となりました。
尚、今回参加するのは魔法使いキャラ。
Twoを出したかったのですが、イーゴマインド戦を考えるとTwoで行くのは無謀すぎる・・・らしい(聞いた話なのでよく判らないのですがそうらしい)。

イクシオンの友好を得るには2通りの方法があり、1つはイクシオンと敵対しているMOB「タルタロッサ」を倒す方法。
もう一つはイクシオンのボス「キングザブール」を倒す方法。
何でボスを倒すと友好が得られるのかは、色々と大人の事情って事らしい。
今回は、ついでにアイリーンズベルを得る事が出来るザブール狩りで友好を得るとの事。
ザブール狩りは結構行われるツアーだし、参加人数も15人くらいいるので余裕ですなぁ。
余裕だとは思うのですが、友好を得ていない方達はザブール部屋までの間にいる大量にいるイクシオンを倒しながら行かなければならないので大変そう。ほーれ頑張れ頑張れ←既に友好取得済みなので気楽
ザブール狩りが始まるまでは半壊したりして大変(そう)でしたが、始まってしまえば(割と)余裕〜。

無事に全員が友好を取れた所で一次会終了。
少し休憩を挟んでから本命のイーゴマインド狩りは、若干参加者が増えて20名の参加者で行われる事となったのですが・・・。
何やら一部の参加者の方々がツアー開始時間ギリギリまで忙しそうにアレコレ準備している様子。
こういった光景はツアーではよくあるのですが、それにしても今回はやけに忙しそう。
しかも、忙しい理由が何やら作っている様子。
こんなにギリギリの時間になって、何を作っているのだろう・・・?
どうやら作っているのは「リムーブポーション」や「アワビの握り寿司」といったモノらしい。
・・・?お弁当?
それにしては作っている数が尋常では無く、それぞれ数百個単位で作成??一体何が始まるんだ?
どうやらそれらはこれから始まるイーゴマインド戦で活躍するモノらしい!
イーゴマインドは水中にいるので、水中でも呼吸が出来るようになる「アワビの握り寿司」が必要なのだそうな。
水中呼吸は魔法でも代用出来る(バブルボールの魔法)のですが、「そんな魔法を唱えている余裕はない」とか・・・(汗)
リムーブポーションは、イーゴマインドが使ってくるDeBUFF(マイナス効果のBUFF)を消す為に必要で、特にアタッカーとなって攻撃する人は一人につき数十個単位で使う事になるだろうとの事。
イーゴマインド・・・一体どんなバケモノなんだ・・・。
イーゴマインド戦経験者の方々は、とんでもなく超強力なMOBであると口々に言う。
20名くらいのツアーなら全滅してもおかしくないとも・・・(汗)
※慣れた人なら2・3人でも倒せるらしいです

イーゴマインドはガルム回廊の隠された場所にいます。
今回担当となったのはイーゴマインドの攻撃範囲外からアタッカーの方々を補助する役目だったのですが、攻撃外のハズなのにDeBUFFがビシビシと飛んでくる。こえええええ!
イーゴマイドは持久戦になると念を押されていたのでそれなりに覚悟していたのですが、想定外にアッサリと倒される。ちうかアッサリ過ぎです(汗)
散々「ゾンビアタックになる」とか「この人数じゃ全滅するかも」とか聞いていただけにちょっと拍子抜け 苦労すると言っていた人たちも拍子抜け 主催者さんも拍子抜け(汗)
本来は強いMOBなんだけど、今回は何故かアッサリたおせてしまった様子。
かなり脅しをかけられていただけに喜こぶべきかガッカリなのか(笑)
いや、倒せたんだから良いのです!全然問題無し!

戦利品のキノコの化石ですが、これは「ルートを取ったPTメンバーが貰える」ので最大5個貰えるのですが、色々あって貰えた数は4つ。
貰える確率は1/5なので、全くアテにしていなかったのですが奇跡が起こったらしくキノコの化石を(1個)頂く事が出来ました!
いやぁキノコの化石を使っての銀行枠拡張はまだ(持ちキャラの内一人も)行っていなかったので嬉しい!※予算の都合上、銀行枠を半分くらいしか拡張していないキャラが多い
うへへへへへへへ・・・どのキャラに使わせるかなぁ?

トップページに戻る

04 イベントとか
エルアン宮殿(?)マップ実装イベントですが、結局告知されただけで全く動きが無く、一部のNPCの台詞が変わった程度でイベントらしいイベントは全く無かった様子。
なんだかなーと思いつつ、こんなんだったらイベントやらずにいきなりマップを実装しちゃえば良かったのにとチョット思う(汗)
よく考えてみればマップ実装毎にイベントを行う必要ってーのも無いワケでして、ハドソン時代も地下水路やバハといった追加マップ実装時はおろか、カオスAge(NGK)実装時でさえイベントは行われずにある日いきなり実装されたし。
まぁ当時と今は状況が違うし、こういう時にイベントをやらないと公式イベントが行われないのですけれどもね(汗)

告知から1週間後(2009/4/14)の定期メンテ後、ようやくイベントが始動した様子。一応ちゃんとしたイベントやるのか。本気でテキストイベントなのかと思っていたよ(汗)
イベントと言っても公式に告知があったわけではなく、ゲーム内でいきなりイベントが開始されたみたい。
コチラ(私)は相変わらず体調ボロボロの状況で・・・こういう時は人頼りって事でAさんが実況配信しているだろうと思っていたらやっぱりしていたので、それを見て参加した気にだけなっておく。

イベントはかなり突発的に行われたらしく、イベントとなれば数百という人数が集まりそうなのに、実際に集まったのは50人程度の様子。
内容としてはGMと一緒にレクスールヒルズへ行ってイベントに関係する装置を設置→装置を狙って襲いかかってくるMOBがPOP→MOBから装置を防衛!という流れ。
50人もいれば余裕で守れるでしょう と、思いながら見ていたら戦闘開始から5分もせずに(守るべき装置が)破壊されたようです(汗)
その後、GMと一緒にビスク中央へ戻って話を少し進めてイベント終了。

イベントGM(の中の人)が一人しかいないのか、今回のイベントは各サーバーを順番に行うようで、初日の今日はEサーバー→Dサーバー→Pサーバーの順番らしい。
お次はDって事でD鯖のイベントにも参加するAさん(配信中)。
Eで公式イベントが行われて次はDに来そうだと言う情報に加え、時間的にも夕食時間も過ぎ、更にはEで防衛に失敗したとあってD鯖でのイベント参加者は何と200人超!
大量のMOBが沸くも、200人を超えるプレイヤーの前には成す術も無く(笑)
続くP鯖も防衛に成功したようで、初日のイベントはEだけ失敗。
くそぅ次はEも防衛成功を目指そう!と、INすらしていない人が言ってみる。

GMが参加するイベントの他に、生産職も絡むイベントも行われているようです。
何でも「ノアキューブ」を10個固めてイベントアイテム(大きなノアキューブ)を作り、それをヴァルグリンドの巣穴(尼巣)の奥地にある装置に届けろというモノらしい。
こちらは誰でも常時参加できるとあって、地味ながらも順調に行われている様子。
しかし凄いのはノアキューブ作りから移動までが有志の手によって全て流れるように行われている事!
生産場には生産する人が待機していて、それを受け取ると、すぐ隣にいるアルター担当の人が出すアルターに乗り、そこからまた別のアルターに乗ると、もうそこは尼巣。
尼巣内では移動速度が速くなる「バンザイダンス」を踊るダンサーが入り口から装置のある場所までズラリと待機していてあっという間に装置に辿り着き、そこでノアキューブを装置に入れると、そのすぐそばには生産者の居る場所へアルター出しをしている人が・・・完璧すぎだよ(笑)

イベントはそんな感じで行われているようなのですが、今回のメンテではもう一つ実装というか行われたものがありまして、それは「GMによるお勧め衣装の販売」(正式名称は忘れた)
既に販売している装備や生産品装備を組み合わせ、お勧めの着合わせセットを販売するというもの。
販売する以上、一般的に行われている普通の着合わせ以外の着合わせで、色が染められていたりするようですが、装備にはお勧めしているGMの名前が入っているので、ソレ(GMの名前)目当てに装備を購入する人(GMのファン)もいるみたい。
見方によっては開発費を全くかけずに集金が出来るというアイデア商品(?)であります。
しかしこれはいくつかの疑問を感じずにはいられません。
今回は5人のGMがお勧め紹介GMとして出ているのですが、それぞれ限定30セットとか、売りたいのか売りたくないのか理解できない。
GMとして最も人気のあるミシャグジーGMのお勧めセットなんて社会人プレイヤーが帰宅する頃には既に売り切れたようで、一体どうしろと(笑)
そしてもう一つ。
(少なくともE鯖に関しては)ミシャグジーGM以外はGM活動していないじゃないか!
名前だけで実績が伴わず、全く親近感を感じないGMが紹介しているモノをわざわざお金を出してまでして買わないと思うのですが(汗)
GMを販促に使うなら日頃ちゃんと(GMを使った)活動をしなさいよ・・・。

と、INしていない人が言ってみる。

トップページに戻る

05 クロスボウ
GMお勧め装備セットですが、クレームが行ったのかこれは商機と感じたのか、50〜100セット(人気のあるミシャグジーGMとカーミュGMのセットは100セット追加 その他のGMセットは50セット追加)もの追加販売があった様子。
なーにやっているんだか(苦笑)

さてさて、イベントはどんな感じになったのか見聞きしたところ、E鯖だけ異様な盛り上がりを見せているようでー・・・今回のイベントなんて普通にやっていたら何の面白味も無いマラソンイベントなのに、(E鯖の)それを楽しいモノに変えようと言うアイデアと団結力(?)は本当に凄い!
MoEはサーバー間で決定的なまでの差(一応特徴はあるものの、雰囲気がガラリと違う程では無いと思うよ)は無いように感じているのですが、こういう所で盛り上がってお祭り状態になるのは他鯖には無いE鯖の特徴だなー。

せっかくイベントで盛り上がっているのに参加できないのは勿体無い!
そう思いましてイベントに参加すべくちょこっとIN
久しぶりに1stを出しまして・・・っと、触媒が残り少なくなっていたので先ずは補充する事に。
ビスク中央の触媒屋(NPC)に向かったのですが、その途中でなーんとなく弓屋さん(触媒屋に行く途中に木工製品を取り扱っているプレイヤーの露店がいくつかある)に立ち寄ったのですが、ここでふと「そーいやー新しい弓が実装されてからまだ一度も使った事が無いなー」と思い出す。
新しい弓は先日の錬金リニューアルの時に実装されたもので、弓は弓でも「クロスボウ」らしい。
少し変わった特性があると聞いていたので興味はあったのですが、何せ錬金リニューアル辺りからIN率激減しているからなぁ(汗)

クロスボウは錬金で得られる「レシピ」が必要なのですが、レシピなんて高くて買えるかー!って訳でクロスボウを売っている露店を探したのですが、各地の露店を探し回るも在庫無し。ぬぅ。
そこで、先ず間違いなくレシピを持っているであろう(別キャラがお世話になっているFSのメンバーである)緑さんに「材料持ち込みでクロスボウを作ってください タダで」と言ってみた所、二つ返事で作ってくれる事に。ところで・・・材料持ち込みと言ったはいいのですが、クロスボウの材料って何だか知らないのですけれど(汗)
材料はトレントの板+ネジ+スチールインゴット+弦+サムオブレジェンド
さ・・・サムオブレジェンド??
何でそんな作るのがクソ面倒な物が必要なんだ orz
駄菓子菓子!サムオブレジェンドは在庫があったはず!
何でそんなものを持っているのかと言うと(サムオブ〜は素手スキルで使う消耗品なのですが、我が家にはサムオブ〜を使えるキャラはいない)、かーなーりー前、ガトリングガンを作った時の余りがあるハズ。
探してみたらやっぱりあった。こんなものを大事に取っておくから銀行枠が無くなるんだ(汗)

材料を緑さんに渡し、待つ事数分。
2丁のクロスボウ(しかもMG品!)のでっきあっがり〜。
いやーありがとうありがとう!

早速試し撃ち!
クロスボウの特徴は
 ・ダメージ量は低目
 ・攻撃間隔が短い
 ・弓の技が使えない
 ・近接状態でも矢が撃てる
こんな特徴

通常攻撃専門の連射型。
そして最大の特徴は近接状態でも攻撃が出来る事!
通常の弓は攻撃対象が近くにいすぎると攻撃する事が出来ずに素手で「殴る」攻撃になってしまいます。
なので弓で攻撃できるくらいの距離を保たなくてはならないのですが、このクロスボウだとその間合いが不要になるというワケです。
試してみると、ネオクスパイダーに対してトレントバトルボウだとダメージ70〜80 トレントクロスボウだとダメージ50〜60程度。
ダメージは低いものの連射性能ではクロスボウの方が早い(クロスボウ 230 バトルボウ 407)ので実質的な差は殆どなさそうで、至近距離でも攻撃できるクロスボウは弓と言うよりは銃に近い感じ。これは強い・・・(汗)
ただ、問題が全く無いワケではなく、クロスボウは弓最大の特徴である「射程」が短いが困りもの。
トレントバトルボウの射程が20.0なのに対し、トレントクロスボウの射程は15.5です。
これは地味ではありますが使い勝手が悪い。

そこで、マクロを組んでどうにかならないか考えてみました。
考え付いたマクロは
 /equipitem [*クロスボウ*]
 /cmd [アタック]
 /locktarget on
 /equipitem [*バトルボウ*]
 /cmd [アタック]
 /cmd [複製]
このマクロはクロスボウで攻撃できる範囲内に攻撃対象がいる場合はクロスボウで攻撃し、それ以上のレンジに対象がいる場合はバトルボウで攻撃する・・・・・ハズ。多分。
色々な距離で試してみた所、バッチリいい感じに作動しました!こうも簡単に(マトモな作動をする)マクロが組めるなんて珍しい・・・。

しかしその結果、通常攻撃用にクロスボウ+バトルボウ
バルクショット用にシップ弓
それ以外の技用に藍染弓と、4本もの弓を持ち歩くという、何とも酷い状況に。てか重い(弓の重さだけでも32.1)。

ところで
 ・
 ・
 ・
何かやろうとしていた気がするけど何だっけ?

トップページに戻る

06 イベントと落書きと初心者さん
仕事の方は相変わらずなのですが、これだけ忙しいってーのはやっぱりこの不景気が関係するのかねぇ?なーんて思いつつ去年の当サイトの記事を見てみたら、去年は今年以上の地獄を見ていたんだった/(^O^)\
そーいやー去年は酷かったな・・・。
まぁだからと言って「去年よりはマシ」というだけの話で相変わらず肩凝りが酷いと言うか指が腱鞘炎になりそう(現在限りなく腱鞘炎状態)な気がしないでもない今日この頃なのですが、本日(2009/4/20)は新マップ実装前日でイベントが行われるとの事なので、(本当に)湿布を貼りつつINしてきたよ!

Aさんの予想では20時〜22時頃開始ではないかとの予想だったので、それよりもう少し早い時間にIN
移動を伴うイベントになりそうなので、テレポートの魔法を使う事の出来るキャラが適任なのですが、ここは敢えてTwoで参加。
最近魔法使いキャラの使い勝手が良過ぎてTwoの出番が・・・当サイトはTwoが主役(?)なのに他キャラの話ばかりはマズイようなマズくないような気がしないでもないような気がする。

Aさんの配信を聞きつつちょっと調べ物をしつつイベントの準備をしつつ(INしたら耐火装備セットのままだった 流石にこれで参加する気にはならぬ)イベント開始待ち。
イベントはP鯖→D鯖→E鯖の順に行われるようで、イベントのスタート地点と予想されるビスク中央のラスレオ大聖堂2階で待機していると・・・。
続々と人が集まって来てイベント開始直前には集まった人数は300人以上!
この狭い場所に300人とか、床抜けるんじゃないの?(汗)

イベントはレクスールヒルズとイプス峡谷に別れて行われ、両地点に設置された「ノアバランサー」という施設をMOBから守りぬけ!という内容。
うーん?今回のイベントは、(イベント)初日からやっている内容が全く変わらないのか。
エルビン渓谷実装時は実装前日にイベントを終了させていたのですが、今回はマップが実装されてからイベントが進行するのかな?

大聖堂からイベント会場となるレクスールヒルズへ移動
ここで、よくツアーでご一緒する方々に即席PTに誘って頂きましてワイワイと話をしているうちにノアバランサーの設置完了(設置したのはGM)。
その後GMは一部のプレイヤーを引き連れてイプスへ向かい、ここでもバランサーを設置して準備完了!
アナウンスと共に大量のMOBがPOP!うおおおぃ!数多いよ!!(笑)
襲撃は短時間で終了。意外とアッサリ。
イベント自体もそのままアッサリ終了。やはり本命のイベントはマップ実装後の様子。

PT解散後、ツアー常連の方達が溜まっていたので勝手に混ざって雑談をしたり、買取を出していた撮影用の小物を購入したりしてフラフラ。
フラフラしているとネオク山で何かをやっている一団を発見。
どうやら先日の錬金で実装された技で遊んでいる様子。
その技はマジカルペイントとか、そんな感じの名前の技で、技を使用した人の軌跡に線が書かれると言うモノ(ちょっと説明しにくい)。
面白そうだったので、これまた勝手に話に混ざる。
どうやらこの技は技の仕様者本人にしか使えない技らしいのですが、空中にも線が引けるとの事ですっごく面白そうなのですが!
だけど自力で作るにはかなりのリアルマネーが必要&ゲーム内マネーで買うにもかなり高額。ぬぅ。
難点としては書いている本人と見ている人とでは(書かれた軌跡の)見え方が違うという点。
これはゲームシステムの問題と言うかシステム的に仕方のない点だと思うのですが、書いている本人は綺麗な丸を書いたつもりでも見ている人には四角に見えます。
ふむふむ、クライアント内では極短い時間(0.1秒とか)単位で自分自身の位置座標が出されるのに対し、サーバー上では数秒(1秒くらい?)単位とかで座標が割り出されているって感じかな?

そんなアート(落書き)が書かれている中、先程からその周りをウロウロしている人がいたのですが・・・。
「あのー 技書を売っている場所はどこでしょう?」との事。
ま、まさか!これは噂に聞く超レアPOPの「本物の初心者」というヤツか!?
話を聞くと本当に初心者さんの様子。
その場にいた一同で雑談をしつつ話を聞くと、知り合いに誘われて始めたようなのですが知り合いの方は現在INしていない様子。
こんな初心者を見てお節介好きが非常に多いMoEプレイヤーが黙っているワケもなく・・・(笑)
その後はその場にいた一同、初心者さんとキャッキャウフフしながら武閃ギルドへ行って(武閃ギルドで売られている技書を探していた)引率終了〜。

しっかし、噂には聞いていたのもの本当に本物の初心者って存在したのか・・・(汗)

トップページに戻る

07 エルアン宮殿 前編
新マップエルアン宮殿ですが・・・。
宮殿実装と同時にキャンペーンだの何だのと色々行われた様子。

今回のキャンペーンラッシュの特徴は、新規装備や新しいシステムの実装と言うよりは既存の装備やシステムの再利用という印象。
例えば今回の実装で新しいモノとして、金属鎧やら木工鎧の一部も染められるようになったようです。
特に金属鎧は現行のシステム(色で材質が判る)を上手に生かしつつ・・・という点で予想の上(斜め上では無く「上」)を行ってたよ(詳しく書くのは面倒なので略)。
これでまた着合わせに幅が出そう。

それ以外にもとにかく沢山のキャンペーンラッシュが行われるようでワケがわからーん!
目を引いたキャンペーンとしては「キャンペーン期間(2週間)の間に50時間以上INしたアカウントに特別アイテムプレゼント」というもの。・・・何だそれは(汗)
1日平均3時間半近くか・・・休日も入るからなんとかなるかなぁ?
と、思っていたら2週間じゃなくて1週間!?
1週間で50時間って、単純計算で1日7時間なのですが!
土日があると言っても、休日だって7時間INしていろというのはきつい気がするのですが!!
これはどう見ても「同時接続数」の数稼ぎである事がミエミエなのですが、そういう事情はともかくとして、このキャンペーンは適当にログインさせておいて放置推奨キャンペーンと言う事でしょうかねぇ・・・(汗)
キャンペーン開始と共に露店の数が大幅に増えていて笑ってしまった(笑)

さてさて本命のエルアン宮殿ですが・・・。
宮殿入り口はヴァルグリンドの巣穴、通称「尼巣」に入り口があるようです。
ここの最奥には強いMOBが配置されていたのですが、それが撤去されて大きな扉が出来ておりました。
尼巣入り口からエルアン宮殿入り口に行くルートの途中に尼弓(アマゾネスアーチャー)がいる場所があるのですが・・・あぁ・・・そこ(尼弓)はopenβ時代から時々籠って遊んでいた狩り場・・・ここじゃもう狩れないなぁ・・・(人の行き来が多過ぎて狩りにならない)。
これにはかなりガッカリでしたが仕方なし。気を取り直してエルアン宮殿に行ってみよう!

宮殿入り口に着くと、そこには数十人の人だかり。
何で宮殿に入らずに溜まっているのだろう?
その答えは宮殿に先行して入っているAさんの配信にありまして、どうやらエルアン宮殿内部は「でっかいバハ」的な感じになっている様子(MOでは無いものの、それに近い構造)。
入り口から強いMOBがいるので宮殿の外(入り口)に溜まっている様子。ふむー。
Twoで来てみたものの、配信を見ると魔法使いキャラの方がいいのかもー?
とりあえずTwoと魔法使いキャラ両方を入り口に置いておくか・・・。

アレコレやっている途中、1さんと合流。問答無用に拉致される。
更に丁度その場にいたマブの人も拉致られる。
先行しているAさんが死に戻りするのを待っていた(笑)のですが、流石にしぶとく戻ってくる様子が無い(結局Aさんは最後まで行けた模様)ので適当に様子を見つつ探索してみる事に。

宮殿内部に入ると、そこは・・・広っ!
やたらと白くて広い通路がドーンドーンと伸びていて、なんとも規則的な配置。マップデザインが楽そうな構造だ
それにしてもデカイと言うか広いな・・・構造自体も広いのですが、通路の幅も非常に広い。
階段があるので一応立体構造になっているものの、ビスク地下水路のように入り組んだ立体構造と言うよりは、とても平面的なマップ。
しかし(一番肝心な)天井はそれ程高くなく(それでも十分高いですが)、これじゃーイモジャンプで遊べないなぁ。
※イモジャンプに関してですが、随所であからさまな「イモジャンプ対策」がなされておりました。←イモジャンプで大幅なショートカットが出来てしまう構造なので、ショートカット防止対策だと思われます
ちなみに神秘魔法の「テレポートクロース」も禁止されているようで、スルト鉱山と言い、すっかり存在価値の薄い魔法になってきたな・・・。←これまたショートカット対策だと思うのですが・・・それにしても「便利だから」使う魔法なのに「便利すぎるから」という理由で使用禁止になるのは何とも釈然としない

超方向音痴である事を自他共に認めるワタクシですが、本来ならこういった迷路状マップには非常に弱い。なのですがー、ここはとにかく幾何学的な構造なので(いつもよりは)迷わなくて済みそう?(なんて思っていたのですが、バハのように「ワープ」が沢山あるのでやっぱり無理)
適当に進んでいたら、何やらトンデモない所に迷い込んでしまったようで・・・物凄い数(10〜20くらい?)の小さな「バルカー」(芋虫っぽいMOB)と、半端じゃなく巨大なバルカーが(汗)
ここに到着するまでに同じように探索していた集団と合流して20人くらいの集団になっていたので何とかなるだろうと思っていたのですが、バルカー軍団強い!死屍累々で常にギリギリの状況。
何とかでっかいバルカーを倒すと転送石(触ると別の場所にワープする)がPOP。なるほど、でっかいのを倒さないと次に進めないのか。
先に進もうかと思ったら、辺りには先程の戦闘でやられてしまった人が何人かいたのでリザ(復活の魔法)を入れて回っていたら・・・バルカー軍団が次々とRePOP!RePOPするのはえええええええっ!!!
逃げ回りながら何とか粘っていたのですが、でっかいバルカーもRePOP。そして転送石消滅。あとはされるがまま で、ございます orz
全滅したのでホームポイントに戻ると・・・そーいやーホームポイントエルビン渓谷だった orz
ちなみにホームポイントに戻る場合、魂はホームポイントに戻りますが体はエルアン宮殿入り口に出るようです。
宮殿入り口に人が溜まっていた理由には、そういう理由もあるみたい。

PTでやられたのは自分だけ(他の方々は先に進む事が出来た)という事もあり、ここでPTを離脱。
ついでにCC(キャラクターチェンジ)をして出番となったのは1stキャラ。
我が家の1stはどこへ行ってもそつなく強いと言うかルート的な強さでは無くどこへ行っても使いやすいキャラ(強化回復弓)。
1stじゃないとキツイと思うマップなんて初めてですよ・・・(汗)

トップページに戻る

08 エルアン宮殿 後編
ここ最近、(めずらしく)仕事を真面目にやっていて、その結果、肩が痛いだの指が腱鞘炎だのと言ってIN率が激減。更には当サイトの更新もおざなりにしています。
そんな感じで長時間INしているのは(肉体的/精神的に)辛い・・・なのですが今日は大丈夫!エルアン宮殿実装を見越して仕事サボりまくったから!(全然大丈夫じゃありません)

1stキャラにCCし、ナイスタイミングで配信を終えたAさんと合流してリベンジ!
今度は最初から集団で移動。
道に詳しい人がいるようで、集団はサクサク移動出来るのですが・・・実装されてからまだ数時間だと言うのに、もう道案内が出来るほどに解析されているのか・・・一体どういう事なんだ(汗)

宮殿は、内部に進むにつれて一見複雑な構造になっていくようなのですが、基本的には「MOBを全滅させると次の部屋に進む転送石(触ると別の場所にワープする石)が出る」という割と単純な構造。
各部屋は広いものの複雑という程ではないので、単独行動ではぐれたりしない限りは迷う事が無さそう(ラグのお陰ではぐれやすくはありますが)。
終盤になるとトラップ(罠)要素の強い部屋も出てきまして、透明床(床が透明で、足を踏み外すと落下死する)なんていう部屋も!尚、Aさんはこの透明床で後続の人に押されてお亡くなりに・・・(汗)←ここで落ちると強制ホームポイント戻り
ここはイモジャンプを使えば楽にクリアできそう。

そして最後には人数制限が設けられた部屋があり、ここは人数制限に加えて時間制限(連続で入場できないようになっていて、前にクリアされてから結構待たされる)まで設けられていて、最後の部屋に続く部屋には数十人の人だかりとなっておりました。
イベント用CHの様子を見ると、どうやら中は地獄絵図となっているようで・・・何でも中に入れる人数は50人。
中には大量のMOBがいるようなのですが・・・50人いればMOBが多くても問題無いんじゃない?なんて思っていたら50人が全滅した!?50人で全滅って一体・・・(汗)
尚、Aさんが配信した時とは違う部屋なようで、最後の部屋は少なくとも2通りあるみたい。

暫くすると前の一団は全滅し、その多くがホームポイントに戻ったので後続部隊が入場できるようになったはずとの報を受け後続集団が最後の部屋に突入!
そこには・・・あれ?階段の上にMOBがいるけれど、それ程大変そうには見えないのですけれど・・・。
入場完了した所で進軍!
50名のプレイヤー軍団がMOBに襲いかかる!
MOBはかなり強いもののプレイヤー軍団の前に1匹、また1匹と倒される。
これはいけるんじゃない?
ジワジワと階段を登りつつMOBを駆逐。すると・・・後方でMOBがRePOP!
RePOP速度早っ!早過ぎるって!!
すっかり挟まれた状況になって状況は一転。
順調に進軍していたプレイヤー軍は、一角が崩されると脆くも崩壊してしまいました・・・。
くっ!(プレイヤー陣の)数には(MOBの)数で対抗すると言う事か!
アレ(MOB集団)をクリアするのにはガチキャラを集めて組織的に動かないとダメっぽいです。
くそぅ、今度はクリアしたいなぁ!

そんな感じのエルアン宮殿。
実装初日の時点では本気で「クリアしたい!」と思っている人が多いというか後半に進むにつれて余裕が無くなってくるとあって本気キャラじゃないと(雰囲気的にも)厳しい感じ。
数日も経てば攻略法の解析が進んで心理的な余裕も出てきて雰囲気も変わるのでしょうけれど。

とにかく、ここ(エルアン宮殿)はPTというか集団行動・・・しかも数十人単位での行動が必須のエリアだと感じました。
これはもう「大人数用バハ」と言っても良いでしょう。
上級ダンジョンを望む声は多かったのでそれに対する答えだと思われます。
少々特殊な構造(バハに近いシステム)とあって賛否あるようですが、これはこれで面白いと思います。ただ、まぁマラソンが多いというのは感じましたが(笑)※早めのペースでもリアル1時間以上かかるかも?
もう一つ難を上げるなら、せっかくトラップ要素を取り入れるのならもっと特色を出して欲しかったなぁ。
現状だと殆どが「MOBを全滅させればOK」だからねぇ。
極端な事を言うと、集団行動前提なのだから「○○のスキル(魔法)が無いとクリアは不可能」くらいのトラップがあっても面白かったんじゃないかな?(落下耐性スキルとか水泳スキルが高くないと行けない場所にスイッチがあるとか)
あまり贅沢を言うと怒られそうですけれど(笑)

トップページに戻る

09 チャチャチャ
現在、我が家の魔法使いキャラの服装は
 ・胴:ハロウィン胴
 ・パンツ:いっちょんパンツ
 ・靴:アルケミストシップ装備
これ以外は装備しない(耳と指にアクセサリーを装備しているのみ)という、とってもシンプルな装備となっております。
着合わせ的には中々良い感じだと思っているのですが、色がちょーっと気に入っておりません。

デフォルトだとこのような状態

胴と靴がほんのりと茶色なのに対し、パンツだけ黒。
微妙な差だけど納得いかない物は納得いかないのです。
ハロウィン胴とシップ装備は染められないのでどうにもなりませんが、いっちょんパンツは染められる!
よし、いっちょんパンツを染めて色を合わせよう!そう考えた次第。

先ずは試しで適当な茶色に染めてみようと考えまして、レクスールヒルズで超適当に茶色っぽい花びらを収穫して超適当に染め液を作って超適当に染めてみた。
結果はコチラ

ぬぅ・・・染める前より酷くなった。
こんな事もあろうかと、ちゃんと元の色(に近い色だと思われる疑似黒 [22.22.22])を用意しておいたのだよ!
てか、こんなの(疑似黒染め液)がホイホイとすぐに出てくる(在庫として持っていた)って一体・・・だから銀行枠が無いのだと小一時間(以下略)

疑似黒で染めた所、予想通り(ほぼ)元の色に戻る(元の色に比べると若干薄い黒になる様子)。

OKOK 疑似黒で元の色(に近い色)に戻る事は判ったので、今度は先程より暗い茶色で染めてみよう。

再びレクスールヒルズに戻りまして収穫再開。
チャッチャと収穫して目的の色の花びらを入手。
今回は4枚の花びらを使っての染液作りです。
混ぜてみると・・・何故に手元に染め液+花びら2枚がある(汗)※花びらは残らないハズだった
 ・
 ・
 ・
またヤッチマッター!
前と同じミスをするとは何たる不覚!※空瓶1つしか突っ込まなかった

半ベソをかきながら収穫再開。
幸いにして必要な色はドロップ率の高い色だったのでアッサリと入手できました。
危ない危ない・・・もうあの苦しみはしたくないですよ・・・(汗)

今度はちゃんと予定の色が出来まして、早速染めてみると・・・

うーん・・・今度は色が変わらな過ぎるなー。
思いっきり濃い茶色で、色番号的にも疑似黒に近いから当然と言えば当然なのですが。
ベースカラーの都合上、染めてみないとどんな感じになるのか判らないので面倒だなー。

まぁ、元の色よりは希望色に若干近くなったような気がする(誤差の範囲レベルですが(笑))ので、とりあえずこれで良しとしよう。

トップページに戻る

10 エルアン宮殿
宮殿リベーンジ!
前回痛い目に合わせてくれたトカゲ連中を燻製にしてやる!(出来ません)

INするとすぐ傍にAさんがボケーっとしていたので有無を言わさず道連れにして宮殿にGO!
途中で出会った人をPTに誘いつつ、クリアを目指すと言うより探索目当てでぶら〜りぶらりと歩きまわる。
すると・・・またヤツらか!
目の前に立ちはだかるのは「バルカー」(芋虫)軍団!
やぁぁってやるぜぇーっ!
と挑んでサックリ返り討ちにされ全!滅! ぬぅ・・・。

復帰後はバルカー軍団攻略は諦め、攻略隊の出発と重なった事から攻略隊に混ざって進む事に。
攻略ルートは2度目とあって(1回目よりは)心にも余裕がある。が、とにかく忙しいです(汗)
強化魔法使いはBUFFが肝心なのですが、BUFFかけている暇(時間)が無い!
集団が小さいと特にBUFF時間が無く、大きくなるとBUFFをかけている間に戦闘が終わっている(笑)

進軍中、PTの方が「ここは攻城戦っぽくて面白い」と言う。
なるほど!言われてみれば(その場所は)確かに攻城戦っぽい!
そういう見かたをすると、単調な戦闘が途端に楽しくなる。うむ!攻城戦楽しいよ!

初日には気付かなかったのですがルートの途中に分帰路があって、そのどちらに進むかで最後の部屋が変わるらしい。
今回は初日とは違うルートを選択。
すると沢山の牢屋がある部屋に飛ばされる。
牢屋の中にはMOBが入っていたり宝箱があったり転送石があったり。
聞いた話によると、ここはトラップと連動しているらしく、間違えた行動を取ると檻に閉じ込められるとか!・・・まぁ宝箱とかミエミエすぎて引っ掛かる人は(ネタ以外では)殆どいないと思うけど(笑)

透明床部屋では例の新技(落書き出来る技)が活躍していました。
なるほど、道がある場所をアレ(落書き技)で書いてしまえば判りやすい。
尚、自力で透明床を渡るには飛び道具のターゲットマークを使う必要があるので飛び道具が必須(傍にあるキャンドルに対して魔法を使うという手もあるらしい?※未確認)。

それらの部屋をクリアすると、愈々ラストの部屋! の手前の部屋(笑)
ここでまた時間待ち。ぬぅ。

前の集団が突入したばかりらしく、リアル1時間以上待たされるのではないかと言う予想がされる。
ここに来るまでに1時間以上かかり、ここで1時間待ち〜?なんだかなぁ。
ここら辺、なんとか改善して頂きたい所ですが、少しすればここも空いて問題無くなるのかな?

グダグダになっていると、PTメンバー(ここに来るまでに何名か拾った)からの情報で「ここでログアウトしても復帰場所はここらしい」との情報。
ほう!スルト鉱山等だと神殿ボスエリアでログアウトしたりすると復帰場所は入り口になるのですが、ここは違うのね(まぁそれが普通なんだけど←MOじゃないんだからね)。
それなら一旦ログアウトして、暫くしたら再開しましょうとなりまして各自解散。
 ・
 ・
 ・
暫くしてからINすると
 ・
 ・
 ・
どうみても宮殿入り口(ヴァルグリンドの巣穴)です。本当にありがとうございました。

だーまーさーれーたー!(騙したワケじゃないのでしょうけれども(笑))
おかしいとは思っていた(ゴンゾマップにしては気前が良過ぎる←ゴンゾが作ったマップはログアウトで強制退去のマップばっかり)のですが、待ち時間が長すぎるから救済策なのかと思った自分がバカだったよ orz
もう一度行く気力は全く無かったので本日の探索は終〜了〜。
あぁ・・・またしてもクリアできなかった・・・。
なーんて思いつつ補給をしに街に戻ったところ・・・矢の数残り8本でした!※1000本持っていったのですが・・・(汗)
強制退去で結果オーライ!

追記1:頑張り過ぎて肩と手が痛い・・・この頑張りの10分の1でも仕事に使えばこんなにボロボロにならないのに・・・

追記2:作って貰ったクロスボウですが、余りにも使い勝手が良過ぎる(汗)強過ぎるのも飽きると言うか何だかなぁ。

トップページに戻る