recipe.49
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ここ最近「リザレクトポーション」の使用頻度が高い。何故か判らないけどよく使います。 在庫がみるみる減って来て、そろそろ補充しておいた方がいいかも! そんな訳でやって来ましたネオク高原。 目的は勿論宝探し・・・ではなくリザPOTの材料となる「ドラゴンの心臓」です。 ドラゴンの心臓はネオク高原奥地にいる「ベビードラゴン」が落とします。 前に来た時はヘビーラウンドショットを忘れて散々だったので、今回は忘れないように何度も確認しておきました(汗) Twoでドラゴンをソロ狩りとなるとNPCも巻き込んでの狩りとなるのですが、それでも「余裕で倒せる」とまでは行かず、場合によってはかなりギリギリの勝負になったりします。 そこで今回は秘密兵器を・・・いえ、全く秘密にしていないのですが、ピクニックセットを有効活用しようと考えた次第。 ピクニックセットはピクニックセットの傍にいる人に対して「ランチタイム」というBUFFを与える事が出来ます(詳細は略)。 このBUFFは「自然回復量上昇」なので、上手くこの傍で戦闘するようにすればかなり楽になるハズ。 ドラ狩り場には誰もいなかったので、早速狩り開始! 上手く一匹だけ引っ張りまして、攻撃しつつガードNPCの元へ・・・。 ドラゴンのHPを半分チョット削ったら、後はガードNPCに押し付ける。 こうするとガードNPCがドラゴンと戦い始めるので、こちらはその間ピクニックセットの上でバナナミルクでも飲んでくつろいでいれば、後はガードが頑張ってドラゴンを倒してくれます。 うーむ・・・これはいいね! しかし・・・そんな楽をしているからなのか、今回はドロップが渋い! 5・6匹倒して心臓1個。後は肉と皮ばっかり。ドラゴンのドロップってこんなに渋かったっけ? そうこうしている内に他のPTの方が来たので撤収ー。 帰り際にオルヴァン狩りをして来たのですが、ドラゴンを狩るよりもオルヴァン狩りをして稼いだお金でリザPOTを買った方が早そうだなんて事は言ってはいけませんね。ハイ。 ピクニックセットの使用感はどうだったか?ですが、ピクニックセットの傍で暫く動かないでいるとピクニックセットのBUFFが付くという仕様なので、動いたり、シートの上でアタックや盾を出しての戦闘をしてもBUFFが消えてしまいます(PARTY看板と同じ仕様です)。 また、ピクニックセットが「お座り」の状態でなければランチタイムBUFFが発動されないので、ドラゴンの「鼻息」や「ドラゴンブレス」といった範囲攻撃、又はピクニックセットに対しての直接攻撃がされるとBUFFが消えます(再度「お座り」させればOK)。 なので理想通りの使い勝手とまでは行きませんでしたが、回復自体は地味に便利な感じ。 常用するような物ではありませんが、場所によってはかなり便利・・・か・・・なぁ? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「目標数、神殿の遺物100個!」 これを目標にここ数日「ベリードレリック」なる岩っぽい何かを掘り続けていたのですが、「少々」掘り過ぎてしまいまして、気がつくと神殿の遺物は200個発掘していました。 ・・・「少々」で目標数が倍になる訳がねーだろ とか、そういうツッコミは無しの方向で・・・。何かスイッチ入っちゃったんですよ・・・。 このように書くと「フーン 200個なんて大した数じゃ無さそうだね」と思われるかも知れません。 採掘や伐採、収穫をやった事のある方なら、例えば銅の鉱石200とか、丸太200とか、タマネギ200は「大した事が無い」数になると思います。 にも拘わらず、何故に数日もかけて掘っていたかと言いますとー、理由は2つあります。 1つは「掘り場が常時空いている訳では無い」 神殿の遺物でのスキル上げは相変わらず効率が悪く、オークの教科書で上げた方が楽な事から(神殿の遺物は)早々に不人気ではあるのですが、それでも解読スキル上げが出来る数少ないアイテムとあってそれなりの人気があり、数少ない発掘ポイント(相変わらず壁上POP等が多くて掘れる場所は限られる)は若干混雑している・・・時間帯もあります。 もう1つの理由は「神殿の遺物のドロップ率がとっても低い」 採掘ポイントの少なさよりも、こちらの方が大きな問題点でして・・・どれくらいドロップしないのか、文章で書いても伝わりにくいので数値化してみた。 こちらは「ベリードレリック」を100個掘って得られた結果です。 内容の合計が100を超えるのは、稀に複数個(「骨+泥」等)入っているからです。
所謂「ハドソン乱数」(偏った目が出やすい)の影響が強いので、100回程度ではドロップ率データとしては殆ど役に立ちませんが、とにかく多いのはドロップ無し。 ベリードレリックは結構硬く、採掘スキル100、筋力100のキャラでも2〜3回掘る必要があります。 ようやく掘ったと思ったらドロップ無しで消える事が殆ど これが遺物入手に時間がかかる主な原因であります。 ついでなので全ての結果ですが・・・
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トップページに戻る |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
さて、それでは解読スキル上げいってみよー! 現在解読スキルは10.1 若干スキル上がりが上がり易くなったような話も聞くし、遺物200個あれば結構上がるんじゃない? 一応、念の為に大量に余っているチケット(上昇率+20%)を使って解読スキル上げ開始。 解読を始めると、「NGマス」と「HGマス」がありました。 NGマスに止まると、神殿の遺物は「神殿の欠片」になり、HGマスに止まると「神殿の装飾」になります。 神殿の欠片は何の使い道も無くNPCに売っても1goldにしかならない、所謂「ゴミ」なのですが、神殿の装飾は再び解読する事が出来るので、HGマスに止める事が出来れば遺物1個で2回スキル上げが出来ます。 当然HGマスを狙うのですが・・・全然止まらねええええええっ!! 中の人が物凄いルーレット下手と言うのもあるのですが、それ以上の原因がありまして・・・。 解読を行うのには「ペン」が必要です。 何で遺物調査にペンなのか、彫刻刀の方がそれっぽい気がしないでもないのですが、細かい事は気にしてはいけません。 とにかくペンが必要なのです。 なのですがー、このペンが曲者でして・・・。 NPCが売っているペンは「初心者用ペン」です。 こちらはルーレットがとっても遅い&成功マスは多いと、一見とても優れています。 と・こ・ろ・が、問題となるのは「滑り」 ルーレットは時計で言うと「6時」の場所(ルーレットの一番下の位置)で止めたいのですが、ピッタリ6時の所でストップボタンを押しても7時の所まで「滑って」止まるとか、酷い時は8時くらいの所まで滑ります(滑り量はランダム)。 それでは、それを逆算して5時とか4時の所でストップボタンを押せばいいと思うでしょうが、そうすると今度は全く滑らなかったりします。 つまり、この「滑り」と言うのはルーレットの上手い下手に加えて「運」の要素が強いという・・・。 チケットに滑り量が減る効果があったような気がするのですが、そんなの関係ねえ!と言わんばかりに滑りまくり。 神殿の遺物を100個解読した時点でのNG率は40%近く。これはやっとれん(汗) ちょーっとこのままではイカン となりまして、対応策を取る事にしました。 滑りを無くすには ・「滑り」を抑えるアイテムを使う ・滑らないペンを使う の2通りの方法があります。 滑りを抑えるアイテムとしては「漬物」(料理による生産物)や「人間国宝の爪の垢」(課金アイテム)があり、滑らないペンとしては「上級者用ペン」(生産品)があります(複製スキルのシップ装備が一番使いやすいらしい)。 今回は安上がりに上級者用ペンを作って使う事に。 上級者用ペンは初心者用ペンに比べてルーレットは早く(倍以上の速さかも)て成功マスも減ります(HGマスは増える)。その代わりに殆ど滑りません(若干滑る事もある)。 このペンを使った効果は大きく、残りの100個を解読した際のHG率は9割以上!ナイスすぎるぞ上級者用ペン! こうして200個の神殿の遺物から147個の神殿の装飾が出来ました。 これを再び解読します。 すると、今度はNGマス、HGマス、MGマスが現われました。 NGマスに止めた場合は神殿の遺物解読時同様神殿の欠片(ゴミ)となります。 HGマスに止めた場合は神殿の宝具となります。 MGマスに止めると・・・神殿の宝具が2個出来ます。・・・もっと違う何かに変化すればいいのに・・・。 今回も上級者用ペンが大活躍しまして、結果は
こうして神殿の遺物は最終的に ・神殿の欠片 51個 ・神殿の宝具 190個 となりました。 尚、今の所神殿の宝具の利用方法は無いようです。NPCに売っても安い(1個50gold)ので、今後何かに使えるようになるといいなぁ。 さて、気になる解読スキルの結果ですが・・・神殿の遺物解読200回+神殿の装飾解読147回の結果(上昇率+20%チケット使用)、解読スキル10.1 → 17.7まで上昇! ・ ・ ・ 上がらねええええええええええええっ!!! 上がり易くなったって?何がどう上がり易くなったのかと小一時間問いたい。問い詰めたい・・・ orz 相変わらずトレジャーハンティングをやるのに何でこんな作業が必要なのか判らないなぁ・・・地図ドロップもとっても少ないと言うのに・・・運営の意図が全く判りません(汗) ベリードレリックから得られる神殿の遺物を解読すると神殿の装飾となり、それを更に解読すると神殿の宝具になる。 これはいい。これはいいのですがそれで終わりというのは面白くない。 そこで、出来た神殿の宝具からトレジャーハンティングが出来れば面白いと思います。 例えば・・・使うと「西方向そ指し示す光が現われた!」という感じで使えると凄く楽しそうなんだけどなぁ。 宝の場所はランダムにしてPOP自体も早く。その代わり宝物も現在よりももっと手軽なものにして(若干のお金と通常の宝石1〜2個程度)トレジャーハンティング初期はこれで宝探しをするようにして、地図を使ってのトレジャーハンティングは中級〜上級用って事にすれば「いかにも」っぽいし、住み分けも出来るし、ベリードレリックを掘る意味も出てくるし、何よりも面白いのになぁ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トップページに戻る |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
現在未解読の地図は2枚+1枚(安売りされていたのを購入) これに加えて前回は宝箱が壁の中にPOPしていて使えなかった解読済みの地図が2枚。 解読スキルが上がった所で、先日解読出来なかった未解読の地図も解読できるかも?と、言う訳で早速解読してみる。 解読出来たのは1枚と、安売りされていた1枚。 残る1枚が解読できるようになるのはいつの事やら・・・。 それではトレジャーハントターイム! 宝の地図はランクがついていてA〜Fがあり、もっとも簡単なのはFになります。 解読した地図は ・ネオク高原(F) ・ミーリム海岸(E)×2枚 ・エルビン渓谷(D) ネオクとミーリムはランクが低いので大した事無さそうなのですが、エルビンのランクDは未体験ランク。ここは後で生贄・・・じゃなかったお手伝いしてくれる人を募るとして、先ずは簡単そうなネオクとミーリムから行ってみよう。 先ずはミーリム。 場所は前回の調査で判明しているのでよゆーよゆー。 今回は壁の中じゃないといいなぁ・・・そう思いつつ調査していると、出たー! 今回はちゃんと通路に出ました(笑) さっさと採掘をすると、出てきたガーディアンはゴーレム(金色)・・・でかっ! 大きさはビスク地下水路にいる「ガイア」くらいの大きさなのですが、狭い通路内にPOPとあってゴーレムの全姿が見えない(汗) 見えているのは胸の辺りから足までで、これの何が問題かって、相手の攻撃モーションが見えないから盾が合わせられないと言う(汗) こうなったら殺られる前に殺る!蹴りを繰り出しまくって蹴り倒せー! 何とかガーディアンを撃破!いやぁ、Eランクのガーディアンでよかったよ(汗) 宝箱も無事に開ける事が出来たのですが、内容はションボリ。 続いてですが、ミーリム海岸の地図はもう一枚あるものの、こちらは今と同じ場所であります。 同じ場所だと宝箱がRePOPするのは30分後との事なので、こちらはひとまずお預け。 そんな訳でネオク高原にやってきました。 ネオク山よりグロムスミス側からネオク高原に入り、地図の指し示す南へー。 ・ ・ ・ あっという間に発見(汗) FランクだけあってPOP場所も簡単な場所なのね。 採掘もあっという間に終わらせまして、出てきたガーディアンは巨大なワーム。 こちらはFランクのガーディアンなので余裕だろうと思っていたら・・・やっぱり余裕でした。見掛けは強そうなんだけどなー(笑) ドロップもFランクらしく寂しい内容。うーむ。 暫くしてからミーリム海岸に戻りまして先程と同じポイントの地図から採掘。 こちらのドロップ品は「本当にEランク?Fじゃなくて?」と思う程の内容。報酬目当てでトレジャーハンティングをやっている訳ではないのですが、「それっぽく」錆びた剣とか昔のお金が出てきても良さそうなのになー(笑) 残るはエルビンの地図なのですが、こちらは初めてのDランク地図。 だれかー手伝ってくれーと泣きついた所、FSの皆さんが手伝ってくれる事に。 (略) 出てきたガーディアンはトレント! 大抵のガーディアンはでっかいサイズで今回も大きなサイズだったのですが、トレントは元々大きいので特に「でけぇーっ!」という感じはありませんでした(汗) 強さ的にはやっぱりFランクやEランクのガーディアンよりパワーアップしているようで、ソロだと少々大変かもー? F〜Dはソロでも何とかなるかもしれませんが、Cランクくらいになるとソロはきついかもしれません。 出てきたお宝は・・・Dランクらしくそこそこギッシリ入っていまして未鑑定品1個も入手。 アイコンからすると緑色の棍棒のようですが・・・凄くいらない感じです(汗) 凄くいらなかったので、多分似合うと思われる緑さんに押し付ける。 ついでに先日出たヴァンパイサイスはイメージ的に似合いそうな某氏へ。 足枷も似合いそう・・・と言うか「装備して似合いそう」ではなく「持っていそう」と言う意味で似合いそうな某氏へ。 ・・・ここら辺は「どゆこと?」と怒られそうなので敢えて名前は伏せておくよ・・・(汗) 不用品の処分が出来た所でトレジャーハント再開。 手持ちの地図は無いのですが乙女さんが地図を提供してくれまして、こちらもエルビン探索です。 (略) 出てきたガーディアンは蜘蛛だったかサソリ。なのですが、こちらはサイズが大きいのでは無く数が多い(5・6匹?)。 さっさと倒してお宝ゲットー! 出てきたお宝は地図の提供者である乙女さんへ。 美味しそうな食べ物が出たから食べると良いよ。と、「ニートボール」を指し示す。 余談ですが、この「ニートボール」を食べると満腹になる代わりに身につけている装備の耐久度が削れるとかなんとか。 それから賢者モニ子さん提供によるミーリム海岸の探索が行われ、弓師さん提供によるイプス探索が行われたのですが、イプスは既に掘られた後だった様子で発見できず。ざんねーん。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トップページに戻る |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ダイス大会!と、言う事で慌ててINして大会会場に行くと、そこにいたのはミシャグジーGM あーらーひーさーしーぶーりー と、挨拶もそこそこに行われたダイス大会ですが、自己集計の結果は(今回参加した全員分(私一人の結果ではありません)のダイス結果)4回1000が出ておりました。 ただ、開始時間と終了時間が判らないのでそのうちの何回が有効なのか判らず。また、GMから少し離れた場所にいたので公式による発表とは結果が異なるかもしれません。 どちらにしても、100人くらいの人がダイスを振りまくっても1000分の1ってのは結構出ないものなもねぇ・・・。簡単に達成できるだろうと思っていたのにちょっと意外。 それよりも驚いたのが、今回は集計の為に「システムウインドウ」(ダイス結果が出る場所)のログを保存したのですが、ほんの数分のログにも拘わらず、しかもテキスト形式なのに500KBというとんでもねーファイルサイズになった事! ログの中身は数百だか数千行に達するダイスの結果のみ! 皆頑張り過ぎだろー(笑) 久しぶりにイプス峡谷にいる伝説の怪魚「エンシェントトラベラー」を釣りに・・・見学に行ってみようかと。 魚拓2冊目に挑戦とか、そーゆーつもりは全く無いのですが(もうやりたくねぇ)、大物を釣り上げるのって何か楽しいじゃない?釣れなければ釣れないでもOKだしねー。 前回は奇跡が起きて釣り上げに成功しましたが、2度目はあるのか!(無いと思う) しかし、今回は強力な このレランさんは先日魚拓コンプリートしたばかりとの事で、ほうほう、それなら釣り上げるのはお任せしましょうかね! エンシェントトラベラーのいるイプス峡谷湖底へGO!と、その途中、芋が・・・じゃなかった竿が無いって事になりまして慌てて竿を作る。が、カーボンロッド(とても使いやすい竿)を作るつもりが何故かグラスロッド(性能的に使い道が全く無い竿)が出来る。あるぇー? レランさんには試練と言う事でブラックバンブーロッドを使ってもらう事にしまして(レランさんの釣りスキルが90台で、このスキル値だとカーボンロッドだとエンシェントが釣れる位置までギリギリ届かないとの事)準備万端!さあ来いエンシェントトラベラー! 全然知らなかった事なのですが、エンシェントトラベラーはゲーム時間の23時〜4時までの間はイプス湖底の更に下(アルター前)にいて、それ以外の時間(4〜23)は釣り上げる事の出来ない場所に移動してしまうらしい。 ・・・そんな事も知らずによく釣れたなー(汗)>自分 暫く待っていると・・・出たー! ヌゥっと出てきたエンシェントトラベラー! よっしゃー!釣ったれー! 程なくして餌に食いつくエンシェントトラベラー! ・・・あのー、釣り上げルーレットが半分赤(失敗マス)なのですが(汗) 自分が釣った時の事なんてすっかり忘れてレランさんに泣き事を言ってみると「こちら(ブラックバンブーロッド)は失敗5:成功1くらいです」とのお返事(汗) そーいやーブラックバンブーロッドは超高速ルーレット+殆ど失敗マスだったっけなぁ・・・。遠い目をしながらそんな事を思い出す。←カーボンロッドを手にして以来、ブラックバンブーロッドなんて銀行から出した事さえ無い人 しかーし!今回は二人で来ているので大丈夫!! コチラが失敗してもすぐさまレランさんにHIT! レランさんが失敗しても、すぐさまこちらにHIT! こうしてエンシェントトラベラーが逃げないようにジワジワと! ちうか、本来エンシェントトラベラーはこんな感じで数人で釣るのが普通・・・と言うか一般的らしく、一人で釣るなんてかなり無謀という話もチラホラ(ルーレットの上手な人なら普通(?)に釣れるらしいですけどね) そんな感じでレランさんとエンシャントトラベラーとでキャッキャウフフしていたら・・・タイムオ〜バ〜(ゲーム時間4時過ぎ) エンシェントトラベラーは餌の届かぬ遠方へと去って行ってしまいました・・・。 ぬぅ・・・これは(レランさんも巻き込んで)リベンジせねば! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トップページに戻る |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
本日も伝説の巨大魚「エンシェントトラベラー」を求めてイプスへ。 巨大魚の影を見たと言う原住民の証言を元に、イプスの湖底に隠された秘密の洞窟へと赴く一行。 地上の光が差し込まない湖底の洞窟は、ひんやりとした空気に包まれ、そこには謎の猿が!! ・ ・ ・ と、まぁそんな感じでやって来ましたイプス湖底。 やってきたのは自分一人ですけれどもキニシナイ! エンシェントトラベラーは湖底におらず、POPしているかを確認してみると・・・反応無し。むぅ。 エンシェント〜はリアル5時間だか5時間半POPらしく、次のPOPはいつになることやらサッパリ判りません。 これはじっくり待つしか無いなぁ・・・。 ・ ・ ・ 一時間後 エンシェントトラベラーの反応出たー! 急いで素手キックレランさんを召喚。 何で召喚するかって?そりゃー巻き添えは一人でも多い方がいいじゃないですか(^_^)b レランさんが来た所で丁度良い時間になりエンシャントトラベラーが釣れるエリアに降りてきました! すると・・・あれ、いつの間にか釣り糸を垂らしている人が増えてる(汗) どっちが釣れるか勝負だぁ! 結果は惨敗! アチラの方はかなり名のある釣り名人なのか、見た限りではアッサリ釣り上げていました。ちうか、こちらの餌には一度もかからなかったよ(汗) 話を聞くと来ていた釣り師さんは、ここ数日エンシャントトラベラーを求めて頑張っている方らしく、ようやく念願が叶ったとの事。 見た限りではとってもスムーズでしたが、本人としてはそんな事は無かったようで。数日追いかけていて釣れたのなら、緊張もしただろうなぁ(笑) レランさんとちょっとした知り合いと言う事で、次回はお手伝いしますよという話になる。しめしめ・・・これで巻き添えがまた一人。 翌日。 イプス湖底に行くと・・・うわぁ!何か目の前にいるー! エライ近い場所にエンシャントトラベラーがいました(汗) 慌ててレランさんを呼び寄せて釣り開始!が、釣れねえええええ! ちなみに釣りスキル100+名人釣り師ロッド(3次シップ竿)のルーレットはこんな感じ サッサと逃げるエンシャントトラベラー。 逃がした魚は色々な意味で大きいなあ! ・ ・ ・ 一時間後 再びやってきました釣りタイム! 今回はレランさんに加えて先日のレランさんの知り合いの方にも来てもらいまして、これで完璧だ!これなら釣れる! そんな状態であるとは知らずにノコノコとやってくるエンシャントトラベラー。ふふふ・・・所詮は魚!バカなヤツだウェアーハッハッハッハ! が、そんな魚にいいように翻弄される一行(汗)おのれ生意気な〜! ジリジリと引き寄せて、最後はレランさんが見事に釣り上げました!ナイスフィッシュ! ちなみに釣る事しか頭に無かったのでSSとかは無い! 釣り上げた魚は釣ったレランさんに。 「2冊目頑張るよ・・・」とはレランさんの言葉。 ふふふふ・・・・またあの苦しみを味わうがいい!←もう魚拓集めはやりたくない人 ・ ・ ・ こうしてイプスの湖にある神秘の洞窟にて伝説の巨大魚を釣り上げた一行は、次なる伝説を求めて新たなる冒険に出るのであった。 〜完〜 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トップページに戻る |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
我が家の魔法使いキャラの倉庫を見ると、魔法使いキャラが主食としている「お握り」の在庫が残り僅か。 お握りはとっても安い(1個20〜30goldくらい)値段で大量に売っている人が結構いたのですが、ここ最近はピクニックセットの影響なのか(ピクニックセットを出す触媒を作るのにお握りが必要)、売っている人が激減。 たまに売られていても40〜50goldとすっかり値上がりしてしまいました。 ぬぅ・・・自分もピクニックセットの触媒作りに使うし、これはお握りを主食にするのは止めるかぁー。 自分は「食料BUFF」というのは全く気にしない人なのですが、「イメージ」は気にしていて、例えば手軽な料理として「生目玉焼き」(材料=アイボール)とか「ローストラットミート」(材料=ネズミの肉)等あるのですが、考えただけでも気持ち悪いので食べる事はありません。 まぁ、イメージと言っても焼肉類は脂身が嫌だとか、グミは太りそうだとか、揚げパンは口の周りが油でテカテカしそうだとか、そんなどうでもいい理由だったりするのですが・・・。 それに加え、BUFF重視では無い事から値段/安定した供給/重量効率といった理由で主食の選定は毎回悩みます。 今度は何を主食にするか・・・。 いくつか候補を挙げてみたのですが、中々「コレだ!」というのがありません。 BUFFはいらん。ただ単に安くて軽くて安定した供給があってイメージが良ければそれだけでいいのにー(十分贅沢を言っている気がしないでもないですが)。 最終的な結論として「自分で作るしかない」となる。 自作するにしても中々難しい・・・アレコレ比較して考えた結果、今回は「バナナクレープ」を作ってみようかという結論に達しました。 コレなら全ての材料がNPCから購入できるので作るのも簡単だし(安定供給)、重量効率も良く、材料に砂糖は入っていないので太らなそうだし口の周りが油でベタベタすることもなさそうだし、何よりも美味しそうだ! よし、今回は2キャラ分の主食にする予定なので、ドーンと2000のバナナクレープを作ろう。 早速バナナクレープの材料を調べると ・バナナ ・パン生地 →小麦粉+ミニウォーターボトル →小麦+臼 ・生クリーム →ミルク これで2つのバナナクレープが出来るらしい。 バナナクレープの材料は全てNPCから買えるのですが、今回は製造単価を抑えるべく自分で調達できるものは自分で用意する事に。 となるとー・・・「臼」と「ミニウォーターボトル」以外は全て入手可能か。「ミルク」も搾乳出来るけれど、これはどうするかねぇ。 それでは張り切って行ってみよー! 先ずは小麦から! 小麦はどこに生えているんだ?調べてみるとエルビンにあるようです。 ええと、小麦1+臼1から小麦粉が5出来るから200ありゃーいいのか。 収穫しに行く前になーんとなく前の残りがあったような気がしたので倉庫を見てみると、小麦が70程あったので130収穫してくればOK こちらは収穫量も多いとあって、サクッと完了。よゆーよゆー。 お次はバナナ。 バナナはイルヴァーナだよなぁ。行くの面倒くさいなー。 と、ここでバナナがネオク高原にも自生し出したという話をどこかで見たのを思い出し、半信半疑で調べてみると・・・ほう!本当にネオク高原に生えているのか!(物凄く前のパッチで収穫物大移動が行われた) ネオク高原をフラフラと探してみると、ひとけの無い場所にひっそりと・・・ひっそりと密生しておりました(汗)うわぁ、何このバナナジャングル。 ダラダラとバナナを1000本収穫完了。 こんなに近い場所で、しかも貸切状態で収穫出来るのならば、今度バナナミルクを作る時はバナナを収穫してもいいなぁ。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トップページに戻る |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
残るはミルクですが、どーしよう。 せっかくだから搾乳してみるかな・・・。 エルビン渓谷実装から程なくして牛の確保はしており、いつでも搾乳出来る準備は整えてあったのですが、実は今迄搾乳をした事はありません。 何故かと言うと、理由は簡単「面倒くさそうだから」 キュッキュー、キュッキューと延々と牛の乳を搾っている人を見ると「よく寝落ちしないな」と感心します。 なのですが、少し前のパッチで搾乳のシステムが変更されたとか何とか? 調べてみると、搾乳をするとコンバインボックスが現われて、そこに「飼い葉」×1と「空瓶」×10をセットしてコンバインルーレットを回すらしい。 搾乳は収穫スキルで行われるのですが、前のシステムだと実際には収穫スキル0で出来ていたから変更されたのかな? それはさておき、搾乳をするとなると空瓶と飼い葉が必要です。 空瓶も自作出来るのですが、材料費が非常に高価となる&今回は大量に必要になるのでNPCから購入(1瓶15gold)。 飼い葉は自作するしかないのですが、ミルク10杯に対して飼い葉1らしいので飼い葉は100作ればOK 飼い葉の材料は ・米ぬか ・トウモロコシ ・小麦 ・わら うーむ、微妙なラインナップだ。 先ず米ぬかですが、こちらは魚拓の副産物で握り寿司を作った際に出来た米ぬかが残っていたような・・・。 倉庫を見てみるとしっかりと残っておりました。何でこんな物まで大切に取っておいてあるんだ・・・(汗) トウモロコシは収穫しに行くしかないな。 小麦は・・・くそぅ、こんな事ならさっき収穫しておけばよかった。 わらも倉庫に結構貯まっていました。何でこんな使う予定が全く無い物まで・・・これだから倉庫枠がいくらあっても足りないんだよ(汗) トウモロコシが生えている場所はいくつかありますが、今回は行きやすい所と言う事でイプス峡谷をチョイス。 トウモロコシはサクサクと収穫出来、ここでも「わら」が手に入ります。副産物として美容に使う「育毛剤」の原料である「キビエキス」なんてものまで手に入るのですが・・・あぁ、これでまた銀行枠が一つ減る・・・。 お次は小麦。 エルビン渓谷に戻ってちゃっちゃと収穫。ここでも「わら」が手に入り、ついでに「麦芽」なんてものも手に入るのですが、麦芽に関しては既にストック上限(1000)の在庫があるのでNPCに放り込む。 麦芽って使い道あるのか・・・? これで材料が一通り揃いました。 わらは在庫分で十分だったのですが、在庫が無くてもトウモロコシと小麦と玄米(米ぬかの元)を収穫すれば自然と必要数集まるっぽいです。 揃った材料を包丁で切り刻むと「飼い葉」×100完成〜。 空瓶は、たまに安売りをしている人もいるのですが、今回は見当たらなかったのでNPCから1000個購入。 早速搾乳だー。 牛に向かって搾乳をすると・・・ゲシッ!っと蹴飛ばされました(汗)あるぇー? 搾乳をするには牛の「忠誠心」が必要なのですが、この牛は既に忠誠心を上げておいたので問題無いはずなんだけど・・・。 どうやら「現在の忠誠心」が重要との事で、先ずは牛に適当な物を食べさせて忠誠心を回復。 再度搾乳を試すと、今度は無事にコンバインボックスが開きました。 コンバインボックスに飼い葉1、空瓶10をセットしてルーレットを回すと・・・10本のミルクが得られました。 これを100回繰り返すのか・・・面倒だなぁ。そう思いつつ飼い葉と空瓶を全部放り込んでコンバインしてみると・・・100本のミルクが出来ました! どうやら1回のコンバインで100本出来るようで、こりゃー楽だわー。コンバイン数も1000本のミルクを得るのに10回で済むワケでして、ええと・・・こんなに楽ならもっと前から搾乳やってみればよかったよ! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トップページに戻る |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
こうしてバナナクレープの材料が全て揃いました。 ビスク港のシェルレランギルド前のキッチンへ移動し、先ずは「小麦粉」作りです。 小麦粉は「小麦」+「臼」 臼はNPCから1個8goldで購入。 ゴリゴリと小麦をすり潰して小麦粉が1000出来ました。 次はミルクから「生クリーム」作り。 何故ミルクを切り刻むと生クリームが出来るのかは謎ですが、とにかくミルクを切り刻むと生クリームが出来ます。 次は「パン生地」 先程作った「小麦粉」と「ミニウォーターボトル」から作れます。 ミニウォーターボトルはNPCから購入するしかないのですが・・・ええと・・・今いる位置がNPCから離れ過ぎていて購入できない(汗) どうしよう・・・一旦銀行に(テレポート)で戻るのは面倒だしなぁ・・・よし!ここは誰か捕まえて買って来て貰おう! そんな「おつかい」役として白羽の矢を立てられたのはお弁当屋さん。 (リアルで)忙しそうだったお弁当屋さんを捕まえて「ちょっとミニウォーターボトルを1000本買ってきて 今すぐ」と、相変わらずの酷いっぷりであります。 お弁当屋さんの協力を得てNPCまで届かないぞゴルァ問題は解決し、パン生地を作る事が出来たのですが・・・小麦粉1+ミニウォータボトル1から出来るパン生地の数は・・・「3」だ・・・と・・・!? 1000あれば十分なパン生地が、3000出来ちゃったワケなのですが・・・どーすんだこれ(汗) と、とりあえずクレープを作ろう!そうだ!それがいい!と、政治家がよく使う手である「問題の先送り」発動! 「パン生地」「生クリーム」「バナナ」をフライパンに放り込んで焼くと・・・美味しそうなバナナクレープが出来ました! 焼いて焼いて焼きまくった結果、こちらは予定通りバナナクレープが2000完成。 今迄「お握り」を主食にしていたキャラにクレープを渡して今回のミッションは終〜了〜・・・とはならず! 残ったパン生地を何とかせにゃー・・・。 ええと、パン生地を大量に使うのは何だろう?ウェディングケーキかなぁ?(中間材料としてパン生地を15要する) ウエディングケーキを作るには・・・ミルクが必要になるのか。 よし、それじゃー先ずはミルクを絞ろう。 倉庫を確認。 ミルクを得るのに必要な「飼い葉」の材料ですが、「米ぬか」の残りが150あったのでこれを利用する事に。 「わら」は大量にストックがあるし、どうせ今から沢山手に入るから問題無し。 小麦は・・・本日3度目となるエルビンへの収穫。あぁ・・・何でこう計画性が無いんだ。 トウモロコシを収穫すべく再度イプスヘ。 こうして小麦とトウモロコシを必要数手に入れまして、ちゃっちゃと飼い葉を作ってミルクを絞る。 出来たミルクは1500杯。 今日一日で2500杯ものミルクを絞った事になるのですが、こんなに絞られても文句一つ言わない牛は大したものだと思います。 さて、ミルクは出来た訳なのですが、ここで「ウエディングケーキを大量に作ってどうするん?」と考える。 ・ ・ ・ 主食にするのは勿体無いな・・・そうか、ウエディングケーキから「ショートケーキ」を作ればいいんだ。 ショートケーキなら美味しそうだし丁度良い。 が、待てよ・・・ウエディングケーキからはショートケーキが14個作れます。 となると・・・手持ちのパン生地でショートケーキを作るとなると1420個のショートケーキになるのですが・・・そんなに作っても食べるキャラがいない!(バナナクレープを2000も作ったばっかりだしね・・・) これは罠だ!作っては駄目だ! バナナクレープとミルクはいいとして、パン生地・・・どーしよう(汗) 今回出来たもの ・バナナクレープ×2000 ・ミルク×1500 ・パン生地×2000 今回かかった経費 ・臼(8gold)×1000 = 8000gold ・ミニウォーターボトル(15gold)×1000 = 150000gold ・空瓶(15gold)×1000 = 15000gold ・空瓶(12gold)×1500 = 18000gold ※PC露店から購入 合計 56000gold 折角なのでバナナクレープ2000作るのにかかった純粋な費用も出しておこう ・臼(8gold)×333 = 2664gold ・ミニウォーターボトル(15gold)×333 = 4995gold ・空瓶(15gold)×1000 = 15000gold 合計 22659gold バナナクレープ1つ辺り11.3gold 安っ! 今回の一連の作業の感想としては、「搾乳はかなりイイ!」 最近はバナナミルクやミルクティー作りが面倒で露店から購入していたのですが(何しろ材料を全てNPCから購入する値段+1〜3gold程で売られているので)、これからは自分で作ろうと思い直したほど良かったです。 何しろNPCから買えば1杯30goldのミルクが12〜15gold(空瓶代)で得られると言うのはかなり大きい! まぁ、飼い葉作っている時間に効率のいいキャラでお金稼ぎをした方が時間辺りの効率としては良いと言う人もいるでしょうが、そうじゃないのですよ・・・もっと、こう、何と言うか、ね?(笑) パン生地の話には触れないでください・・・(忘れたい) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トップページに戻る |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カオスAgeですが、ここに書いていないだけで割と参加しています。 今週(2009/8/15・16)はNGK、SGK、IGK、EGKの4戦に参加して全勝する事が出来ました。 今週は知り合いのグニ姉さんとお喋りしながら参戦していたのですが・・・。 NGK戦 グニ姉「カオスインゴット1個だったー」 SGK戦 グニ姉「またカオスインゴットだった もういらないのに><」 IGK戦 グニ姉「またインゴット!全然欲しくないのにー」 EGK戦 グニ姉「やっと板がきたー」 一方私はどうだったか NGK戦 「革1枚」 SGK戦 「また革1枚」 IGK戦 「同上」 EGK戦 「・・・(革1枚)」 ええと、呪い?これは何かの呪いなの?(日頃の行いだろ という意見は黙殺させて頂きます) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トップページに戻る |