recipe.59

01 グニ
02 今週のカオス 1/2
03 今週のカオス 2/2
04 家Ageにて
05 ダイアロスは広いようで狭い
06 今週のカオス(等)
07 とある神秘魔法使いの日記
08 とあるレランの日記
09 とある神秘魔法使いの日記
10 とあるガードの日記

01 グニ
MoEでプレイヤーが選択できる種族は「ニュタ(ニューター)」「モニ(エルモニー)」「パンダ(パンデモス)※女性キャラに関しては「バイーン」と呼ばれる事もありますが、ワタクシは「オスパンダ」「メスパンダ」と呼んでおります」そして「グニ(コグニート)」があります。
男キャラも女キャラもニュタしかおらず、「ニュタ専」なワタクシですが・・・最近「グニも(見ようによっては)いいような気がする」と思い始めるようになりました。

これには理由がありまして・・・それは我が家のキック(笑)キャラに原因があります。
キック(笑)は見た目(だけ)がとても格好良い技であります。
「キック」というのは当然「足」を使った技が中心というか足を使わないキックはありません。
で、その足ですが、種族によってスタイルが変わるとあって、同じキックでも随分印象が変わります。
下記は各種族の男性キャラでキック(笑)を行った際の個人的な印象
 ・ニュータ : とっても無難 服装によっては結構良い感じ
 ・モニ : ピコピコしている ウゼェ
 ・パンダ : ゴツイ ウゼェ
 ・グニ : ヒョロヒョロしている ウゼェ
こんな感じ・・・って、ニュタ以外はロクな印象が無いのですが、まぁ正直言うとグニは耳と足が無駄に長いのでキック(笑)をやらせたら結構格好良いのではないかと思った次第。

MoEで種族変更をするのは中々大変で、「ホムンスクル」だか「ホムンクルス」だか「ホムンクルス」だか何だか・・・面倒なので「ホム」でいいや・・・とにかくホムと言うペットのレベルをトンデモねー高さまで上げなくてはいけないとあって、この方法は現実的ではありません。
その為救済策として運営が課金アイテムで「ホム人形」なるものを販売しており、それを使えばホムを飼ってレベルを上げるよりは遥かに手軽に種族変更が可能です。
なのですがー・・・そのホム人形ってーのがリアルマネー価格で2500円!高過ぎるだろオイ(汗)
グニにする為に2500円をかける気にはならず、種族変更は「無かった事」と致しました。

ある日、ふと売買CHを見るとホム人形が売られている!
円→Gold換金ならもっと交換比の良い物があるらしいので換金目的で売っているのでは無いと思われるのですが、もしかしたら精錬の泉(外部ミニゲーム)辺りで作れるのかも?
そこらへんはよく判りませんが、これはチャンスとばかりにホム人形を買ってしまいました。

余談ですが、これを買う為の資金は福袋で出た唯一の残り物「ドリームパドロック」を売ったお金。
いやぁ、チェストベルを作った物だからドリームパドロックを装備するキャラがいなくてねー(チェストベルもドリームパドロックも胸装備)

人形があれば後は美容師さんを見つけて種族変更をするだけなのですが・・・美容師さんいないな・・・。
種族変更を行うのには「美容」スキルが必要。
しかもスキル値80から種族変更が可能で、これを確実に成功させるにはスキル値90くらいは必要と思われます。
そして美容のスキル上げは凄くお金(Gold)がかかるので、誰でも簡単にスキル上げが出来るスキルではありません。
うーむ・・・。

よし、美容師さんが見つかる前にそれ以外の変更をしておこう!
現在
 ・種族:ニュタ
 ・性別:男
 ・顔:No5
 ・髪型:ボサ髪
 ・髪色:黒
種族変更後を考えた結果
 ・種族:グニ
 ・性別:男
 ・顔:No.2
 ・髪型:No.2
 ・髪色:黒
にしようかなーと。
現時点で出来るのは「顔」「髪型」の変更。
早速サックリやってみた

うわぁ・・・何かムカつく(汗)

そうこうしているうちに美容師さんを見つけ、レッツ種族変更!
 ・
 ・
 ・
ババーン!!


うわぁ・・・やっぱり何かムカつく(汗)

初めてのグニですが、何か動きがモッサリしています。
そして耳が無駄に長い。
とにかく、2顔+2髪+黒髪はダメだな!

顔を隠す為に「丸いサングラス」をかけてみた。

凄くイヤラシイ感じになった(汗)

包帯のシップ装備をかぶせてみた。

・・・これはひどい

1顔+1髪辺りにすれば無難なのでしょうけれども、何か面白くないよね?
そこで、MoEのサウンドトラックに付いてきた「ヒーローのお面」を被ってみた。

これだ!
無駄に耳が長いのが少々気になりますが、これなら全然ムカつかない!
更に髪型を謎の髪型No8に変更し、髪の色はお面に合わせてNPC売りの青色を失敗染めで濃く染めてみたところ・・・

完璧すぎる!

え?種族変更した意味があるのかって?
 ・
 ・
 ・
無いね!



02 今週のカオス 1/2
カオスAgeの一部に変更がなされたようです。
変更されたのは
 ・NGKの変更
 ・EGKを強化
 ・LoCに新技&LD(回線落ち)対策を実施
との事。
カオス関連は長らく放置されていたというのに、何故この(家Age等で)忙しい時期に調整が面倒臭いカオスをいじるのだろう?と思ってなりません(汗)
もしかしてアレですかね?テスト前になると現実逃避で部屋の片づけを初めてしまうとか、そーゆーやつ。
まぁ、現実逃避だろうが何だろうが、変更が加えられたのなら楽しみであります。

意気揚々とカオスに参戦。
今回参加したのはNGK(地の門)、IGK(冥の門)、EGK(風の門)、LoC(天の門)の4戦。
さて、プチリニューアルの結果は・・・

NGK戦。
カオス戦では戦場となるゾーンに移動する前に「時の間」という待合室的な場所に集まる必要があるのですが、いつもだとここには150〜200名程度の人が集まります。
カオスには人数制限が設けられているのですが、制限人数は350人ですので150〜200というのはかなり少ない数であります。
今回行われたプチリニューアルがどれくらい注目を浴びているかですが、ココ(時の間)に集まる人数でおおよその注目度が判ります。
人数が変わらないなら注目している人は少なく、人数が増えれば大きく注目さえているワケなのですが・・・集まった人数は300人!
制限人数には達しなかったものの、十分多いな!
それくらい注目されているNGK戦ですが、肝心の内容はどうか?
では早速戦闘開始!

NGK戦は前哨戦となる「対触手戦」と「対NGK本体戦」とに分かれています。
触手戦は特に変わり無し。
変更があったとすれば本体の方か。
そして本体戦ですが、開戦と同時に「NET値」という、簡単にいえばネット回線の接続状況を表す値がみるみるうちに減って行く。
NET値ってーのは通常100 と、言うか100以外はマズーな状態であり、これがみるみる減って行く=LD(回線落ち)する兆候で、0になるとLDしている事を意味します(0から復帰する事もあるが、かなり危険な状況)。

通常はこの状態(NET 100)


ちょっとマズーな状態(NET 065)

こういう場合は群衆から離れた場所に逃げるとLDせずに立ち直る事が多いので、今回も急いでNGKから離れて引き下がる。
 ・
 ・
 ・
だがな、ここに何をしにきたのか思い出してくれ。
後ろの安全な所で「がんばれー」と、応援という名の見物に来ているワケじゃない!
ここには戦いに来ているんだ!そうさ!LDが怖くてカオスに来れるか!やってやるz <Link Dead>

開戦から5分(触手戦を含む)もせずにアッサリとLD しかも、いつもならLDすると「回線接続エラー<9>」みたいなエラーメッセージが出るのですが、今回はエラーメッセージも何も出ずにストンと落ちたよ(汗)なにこれこわい。

その後の話では、開戦から10分もせずにNGKを撃破したそうな。
新技だか何だかは確認されず、とにかく数の暴力で一気に叩きのめしたらしい(汗)
プチリニューアルでNGK強化→参加者激増→結果的にNGK弱体化 こういう事?

お次はIGK戦(SGK戦は時間が合わずに不参加)
時の間には・・・400人位の人!(正確な数は見ていなかった)
あの、IGKはプチリニューアルされていないのですが・・・(汗)
入場制限人数を大幅に超えるとあって入れるかどうか微妙だったのですが、無事に入場に成功。

そしてIGK戦は・・・。
うわぁ!IGKに近付くだけでNET値がみるみるみるみるみるみるみるみる・・・!
NET値を回復させる為に後方へ逃走!え?ここには戦いに来たんじゃないのか?そんなに逃げ回ってばかりで一体何をしにきたのかって?見物に決まっているだろう!

結局最後方まで逃げるハメになりまして、最後方でピコピコと踊ったりして殆ど戦闘らしい戦闘に加わらないまま終了。
これも10分かからず・・・数の暴力怖ぇー。

トップページに戻る

03 今週のカオス 2/2
recipe59-02の冒頭に書いてあった事がゴッソリ削除されているような気がするって?気のせいですよ気のせい^^
当サイトは毒気の無い健全サイトを目指しています^^

運営ブログにて「カオスAgeに調整を加えました」そんなプチリニューアル宣言がなされた。
久しぶりにカオスAgeに手が加えられた事に期待したプレイヤーが大挙して押し寄せ、その結果「まさにカオス」な状況となり、GK(ゲートキーパー)以上にLD(回線落ち)が怖いという状況に!

翌日のEGK戦。
時の間には430人の参加者!どこまで増えるんだ・・・(汗)
EGKはかーなーりー強化したようなので、一体どうなることやら。

こちらも入場制限を大幅に超える人数だったのですが無事に入場。
そして開戦。

EGK戦で大活躍するのは「ペット」であります。
EGKの攻撃は何故かペットは喰らう事が無いらしく、一方的に攻撃できるしレベル上げにはなるしとあって、毎回凄まじい数のペットが参戦していたのですが・・・。
EGKの通った後に点々と転がるペットの亡骸。
更に、EGKの攻撃は然程強力な物が無かった事からEGK戦で血煙りを上げる事は滅多に無かったのですが、血煙りを上げている人が沢山いる(汗)
各種BUFFを剥がす攻撃や、大きなダメージを与える技を連発するようになっており、更に、近付くだけでLDしそうになるLD攻撃もしっかり実装。
これが・・・これがEGKの本気か!

しかし、こちらはいつもの1.5倍〜2倍もの参加者がいる!いくら強化されたEGKとは言え・・・って、開戦直後は350人いたプレイヤーが230人にまで減っているー!?
「任意」でLDした人がどれくらいいるか判りませんが、何と言うLD率!EGK本気出し過ぎ!
でもまだいつもより多い人数!まだまだ負けんよ!反撃だー!

EGK「何勘違いしているんだ」
プレイヤー「ひょっ?」
EGK「まだ俺のバトルフェイズは終了してないぜ!


EGKは戦闘中に2回「変形」・・・と言うか自己再生みたいな事をします。

EGK「残念だったな。私はまだ2回変身を残している

ところが・・・変形しないよ・・・?(汗)

EGK「変形しなければどうと言う事は無い!
な・なるほど!これは強い!

E鯖は時間がかかりつつも変形して何とか撃破できたものの、D鯖、P鯖は変形するまでに相当時間がかかったそうで、制限時間ギリギリに何とか勝利出来た という状況だったそうな。


最後のLoC戦。
LDGKというあだ名まで付けられているLD攻撃を得意とするGKであります。
LoCに勝つ=最後までLDしないで踏み止まる と言ってもよい程よくLDします。
どれくらいLDするかと言うと、200人の参加者がいたら最後までLDしないで済むのは50人程度というくらいLDします。
そのLoCにLD対策が成された!これは期待出来る!

どれくらいの参加者があるのか楽しみだったのですが、意外と人が少なく300人。まぁ、いつもよりは全然多いのですけれども。
スンナリと入場して開戦!
 ・
 ・
 ・
開戦から1分後
 ・
 ・
 ・
周囲の動きがピタリと止まる。LoCの動きも止まる。
これは・・・LoCのLD攻撃じゃないか!
いつもなら開戦から10分くらいは出さないのに・・・開戦直後から出すように!?

数秒間動きを止められた後、何とかLDせずに復帰。
ゾーンインフォメーションを見ると、一気に100人を超えるLD者が出た様子(汗)
そしてシステムログには一気に大量に名前が流れる。
何事かと思ったら、LD攻撃を受けている間にダメージを受けて倒されてしまった人の名前でした。
うわぁ・・・血煙りだらけ(汗)

LoCも本気出し過ぎじゃね?と思っていると二度目のLD攻撃!
耐えろ!耐えるんだ!この戦いに勝ったら飲み屋を開k <Link Dead>

開戦から僅か2分。
残った人数は27人
だったそうな・・・。
いつもなら3/4LDするところが9/10LDするようになっているのですが・・・ええと・・・「LDしにくくなる対策を致しました」「LDしにくくなる対策を致しました」大切な事なので大きな文字で2度書きました。

ここまで来るとゴンゾ流のブラックジョークな気がして来たよ(汗)

トップページに戻る

04 家Ageにて
ユグ海岸実装から1週間程経ちまして、どんな感じになったか見学に。

ユグ海岸に到着。
先ず最初に行ったのは巨大鮫「メガロドン」探し!今日こそは釣れそうな気がする!
メガロドンはすぐに見つかる(物凄く遠くからでも目視可能って一体・・・)。
沖合の方にいたのでザブザブと泳いで行って、メガロドンの周りをウロチョロ。
個人的な感想なのですが、MOBはプレイヤーがある程度近くへ行かないと動かない(活動停止している)ように思えます。
メガロドンに関しても、メガロドンの近くをウロウロしていると活発に動き出して桟橋や小島の方へ泳ぎ出す気がします(あくまでも個人的な印象です)。

メガロドンの鼻先をウロウロしていると、鬱陶しく感じたのかメガロドンは桟橋エリアに泳いで行く。
桟橋エリアで釣りをしている人はおらず、これは絶好のチャーンス!
急いで桟橋に上がって釣り開始!
すぐさまHIT!
 ・
 ・
 ・
レッドフィッシュが釣れたよ・・・。
気を取り直して再びキャスト。
HIT!
相変わらずルーレットは赤っ!

※SSはrecipe58-03のもの

巻き上げるも失敗!
再びキャスト!
HIT!
釣れたー!!・・・レッドフィッシュが・・・( 'A`)

その後も巻き上げ失敗とレッドフィッシュを何匹か釣るという激闘が繰り広げられたのですが、遂に釣り上げに成功!
ヒャッハー!

それにしてもデカい・・・(汗)


ちなみにドロップ品は「サメの肉」16切れのみ。メガロ丼の実装マーダー?(・∀・)っ/凵⌒☆


メガロドンを討ち取った所でもうユグには用は無い。さて帰るか。・・・あれ?なんかおかしくね?
ここでようやく当初の目的「実装から1週間経ったユグ海岸の様子を見に行く」を思い出す。

ユグ海岸ですが、若干家が増えている感じはするものの、あまり大きな変化は無い印象。
海に面した土地も結構残っているようなので、今なら選んで購入可能。
さぁ、どんどん買ってくれたまえ!
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞこの家Ageに来てくれた
    |    (__人__)     |      褒美として土地の権利書を買う権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / ユグ海岸  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄ユグ海岸/|  ̄|__」/_ユグ海岸  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ユグ海岸 ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ソ レ ス /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


1週間前はペンペン草が生えていたグニオ姉さんの土地に行くと・・・何か家が建ってるー!(プライバシー保護(笑)の為SSは無しだ。いや、SSを張るのが面倒臭いとか、SS自体撮っていないなんていう理由ではありますん)
当たり前のように(無断で)ズカズカと家に入って机に乗ったり本棚に乗ったりと、家主がいないのをいい事に散々暴れて満足したところで屋外に出ると、家の前に妙なオブジェクトがあるのに気付く。
何だこの変な配置は・・・。
よく見ると階段に見える。
 ・
 ・
 ・
階段なのか(汗)

屋根に上ってみると煙突がある事に気付く。が、室内には暖炉等は無し。
暖炉が無いならせめて煙突から屋内に出入り出来るならいいのに。

そのすぐそばに位置する素手キックレランさんの土地に向かう。
そこには・・・ポツンと置かれるベンチと木箱。
何この海岸沿いの寂れて人気(ひとけ)の無い公園っぽいの。
家主であるレランさんを問い詰めてみると、親方に発注を済ませて完成待ちとの事。

お次はモニオな御庭番さんの家へ。
御庭番さんの家は大豪邸!
前回来た時は1階が応接室で2階が寝室になっていたのですが、どう変わったか?
これまたやっぱり家主に無断でズカズカと入って見て回る。
1階部分は机等の小物が増えたりして一層豪華に。そして2階は・・・何もねぇ!
まっさらになっている2階部分を見て、頭に浮かぶのは「夜逃げ」の3文字。
モニオな御庭番さんの身に一体何が・・・。

勝手にお宅訪問はまだ続きます。
何軒かの家に(無断で)上がり込んでみた所、オブジェクトの配置を工夫してロフト(中2階)を作っている人がいたりして、家Ageはかなり進化しておりました!面白そうだなぁ・・・。

ユグ海岸の実装で、すっかり話題に出なくなっているソレス渓谷はどんな風に進化しているのだろう?
家の数からするとユグの数倍建っているので、もしかしたら結構繁盛しているのでは?
早速向かってみる。
この時点でユグ海岸には自分も含めて17名のプレイヤーがいたのですが・・・ソレスにはなんと!3名しかいない!!
 ・
 ・
 ・
どういう事なの・・・。
※どちらも少ないですが、もう少し遅い時間になるとユグ30名、ソレス10名くらいになっていました。
ソレスとユグの実装が逆の順番だったら・・・考えるだけで恐ろしい(汗)

そんなソレスですが、ユグとは大分違った発展をしているようで、こちらは「庭」に重点を置いている家が多い印象を受けました。

ユグ海岸に戻ると素手キックレランさんがいたので二人して(勝手に)グニオ姉さんの家の屋根に登ったりして暴れておく。
足を踏み外した拍子に屋根に穴が開いたけれども(自分の家ではないので)キニシナイ! ※補足しておくと、屋根に穴とか、そんな気の利いたシステムは実装されておりません

ところでレランさんは何をしに来たのだね?自分の土地に生えているペンペン草でも刈りに来たのかと思ったら、どうやら家が完成したので遂に建設をするとの事。
早速家が建てられたのですが、家は建てたらすぐに住めるワケではなく、建ててからしばらくしないと中に入れないそうな。
・・・つまり家の外なら問題無いのか・・・。という理論により屋根の上によじ登る。

そうこうしているうちにモニオな御庭番さんが遊びに来る。夜逃げしたんじゃなかったのか。
あの2階は一体なんぞ?と問い詰めると、家Ageシステム的に仕方が無い事らしい。
土地を所有していれば何の制限も無く好き勝手出来るワケではなく、土地に置けるオブジェクトの数に制限があるそうな。
土地を長く維持する程多くのオブジェクトを置く事が出来るとの事なのですが、モニオな御庭番さんは1階を豪華にするためにオブジェクトを置きまくった為に2階に何も置けなくなったそうな。御庭番さん・・・(汗)
しかし寝る所くらいは欲しいと言う事でベッドが再配置されていたのですが、広い部屋の隅っこにベッドが一つポツーンと置いてあって寂しさ満点。ちうかシュールな部屋だ(汗)

トップページに戻る

05 ダイアロスは広いようで狭い
元は牙サムライのニュタコで、ミスリルチェイン装備に身を包み、旧仕様のタルパレでは中級のボスをソロで倒す程の強さでとても頼りになるキャラが・・・気付けばニュタコ→ニュタオ→グニオとなり、牙サムライ→キッカー(笑)となり、ミスリル装備→やたらと青い装備となり、頼りになる存在→あぁ、そんなキャラいたねという存在になり・・・。
これではあまりにも不遇すぎじゃね?と思いまして、せめて格好だけでもマトモにしようと思った次第。

先ず現在の外見ですが、グニオ、2顔、8髪、青染め、ELG軍服(エルガディン軍の軍服)+青い仮面であります。

正直言うとこの組み合わせはあまりにも格好悪いので「取り敢えず青くしてみました」という仮仕様でして、気が向いた時に何とかしましょうかねーと考えていたのですが・・・「その恰好は某有名人の真似をしているのか」との指摘を受ける。
・・・あんなネタにもならない格好を好き好んでしている人がいるのか・・・と、見ず知らずの人に対してかなり失礼な事を言いまくっておりますが、真似をしていると言われては黙ってられん!
と、言う訳で早々にイメージチェンジをする事に。

今回のコンセプトは「お金をかけずにグニオを格好良くする」
「お金をかけずに」これ重要。

先ず仮面装備はヤメ。
顔を2顔→1顔に変更。これで引き締まった顔に。
髪型を8髪→1髪に変更。グニオの中で最も無難な髪型に
髪の色を青(NPC売り青の失敗染め)→赤(NPC売り赤)

これだけでも随分マトモになった。しかし服が・・・バランス的にはELG軍服でも変では無いのですが・・・何か一昔前の欧米映画に出てくる中世の戦士っぽくてイマイチ垢抜けない。
ウエディングスーツか学生スーツのようにビシッとした装備でのキックは格好良いと思うのですが(この場合、格好良いので(笑)は付けない)このキャラにこれ以上大金をかけるのはなぁ(滅多に使わないからね)。
服装に関しては要修正ですなー。

月に一度のプチ公式イベント「バザー」が行われました。
バザーには基本的に雰囲気を楽しみに行く程度で売買をする事は滅多に無いのですが・・・飛び交うAUC(ゾーン全体チャット)の中に、私にとっては不要な装備である「ファーマシーキャップ」を買いますとのAUCを見つける。
ファーマシー装備は年末年始の福袋ガチャ絡みで手に入れたばかりの装備なのですが、ファーマシーの頭装備はデザイン的にちょーっと大き過ぎてねぇ・・・。
他のキャラに着させるにも、どうにもイマイチと思っていた部位であり、しかも「これくらいの値段で売れたらラッキー」と思っていた額の1.5倍の額で買ってくれると言う!よっしゃ売ったぁ!

売買は無事に成立。
取引終了後・・・「この装備は○○に着せるかな」(○○=知り合いのキャラ)
 ・
 ・
 ・
おまえかー!(笑)
ゴンゾ運営になった頃からお世話になっている知り合いでした!
相手は最初から気付いていたようなのですが・・・言えば安くしたのに(笑)
それにしてもまさかこんな偶然があるとはダイアロスは広いようで狭いですね!

バザー中は臨時で銀行員NPCが各所に配置されるのですが、妙な所に配置されている銀行員を見つける。
そこは壁と樽に挟まれている場所で、目立たないし露店も行われていない場所。何でこんな所に・・・。
すぐ傍にバザー担当の「ティグレーGM」がいたので・・・以下その時のやりとり原文
--------------------------------------
「ティグレーさん ラリッサが樽の奥ですねてるよ」
GM「すねてるように見えるかもしれないが、かくれんぼかもしれない」
「いや・・・ちょっと目が吊り上って怒っているように見えるけど・・・」
GM「そりゃあやべえぞ・・・」
<エモート> ティグレー GMはラリッサに手を振った
--------------------------------------
ここで銀行員(ラリッサ)が突然動き出した!
動き出すと同時にティグレーGMに襲いかかるラリッサ!
あっという間に撲殺されるティグレーGM!
 ・
 ・
 ・
ノリ良すぎだろう!(笑)

マブの人から「ヘレシーローブ」を持っていたら譲ってほしいとのTELLが入る。
ヘレシーローブなら魔法使いキャラが持っているのですが、結構使っているから削れちゃっているんだよねー。
確かもう一着持っていたハズ。が、持っているキャラが判らない。そもそも本当にもう一着あったのかどうかも怪しい。
そろそろ倉庫整理と所持品一覧の更新をしないとなぁ・・・。

とりあえず、マブの人には「無かったから自力で取ってこい」との指令を出す。
ヘレシーローブは「ミーリム海岸」にいる「異端者」がレアドロップ(レアと言う程でも無いですが)する装備です。
正確には、異端者(ヒューマン)を倒しまくると時々異端者(エルモニー)がPOPし、その異端者(エルモニー)がたまにドロップします。
異端者は狭い場所に固まっており(8人くらいで焚火を囲んでいる)、その中の一人を倒すと他の異端者が思いっきりリンクします。
つまり、倒すのは結構面倒で大変。
マブの人なら問題無さそうですが、取り敢えず見学に行ってみる。

異端者を狩るなら打撃系キャラで狩るのが楽なのですが、魔法系キャラで倒すだと・・・?
どんな倒し方をするのか見ていると、何やらとってもトリッキーで時間とお金(触媒)のかかる倒し方を(汗)
これじゃー確かにヘレシーローブ自力ゲットは大変ですなぁ。
そこで、マブの人にヒーラーを担当してもらい、こちらは1st(弓)で倒しまくると言う作戦に変更。

異端者は大変厄介なMOBですが、それはリンクするから厄介なのであって個々には然程強くありません。
弓の前には異端者など物の数では無い!※ヒーラーさんがいないと瞬殺するのは自分の方です
異端の者など狩って狩って狩りまくれー!と、何やらとってもアブナイ人モードになっていると、別の方が異端者狩りに乱入。
異端者は「魔法抵抗」スキル上げによく使われる相手なので狩る人がいても不思議ではないのですが・・・何か見た事ある名前な気がする・・・。
よく見たら以前お世話になっていたFSの方でした(汗)
魔法抵抗上げに来たとの事だったのですが、こんな所で出会うとは・・・ダイアロスは広いようで狭いですね!

その後、3人で異端者を倒しまくり、時々POPする異端者(モニコ)も出ると同時にボッコボコに!エルモニーなんざ皆殺しだぜー!ヒャッハー!
暫くしてヘレシーローブ入手!よかったよかった!
FSの方の魔法抵抗もかなり上がったそうで、よかったよかった!
私は暇潰しとHPネタが出来てよかったよかった!

さて、話戻ってグニオの装備ですが・・・使っていない装備を掻き集めて着せてみよう。
使っていない装備としては「ウサギ装備」が一式揃っているのですが、ウサギ装備は可愛い系の装備。
男キャラに可愛い系装備はベタすぎるよね!(似合う事は似合うけどね・・・)
後は・・・確か以前行われた「ログインキャンペーン」で貰った装備が結構沢山あった気がする。
それらの装備を引っ張り出して色々組み合わせてみたところ
 ・頭:無し
 ・胴:スカウト装備(キャンペーン品)
 ・パンツ:スカウト装備(キャンペーン品)
 ・手:ELG軍服
 ・足:スケイル装備
 ・肩:ELG軍服
で無難に似合う。「格好良い」かどうかは微妙ですが、少なくとも全身青よりは比べ物にならないくらいマシ。

もう少し変更する予定ですが、とりあえずこんな感じで行こう。

トップページに戻る

06 今週のカオス(等)
芸忍さん主催による地下水路ツアーに参加。
ツアー開始前に主催さんから「(Twoが)カヴァランを貰えるように祈っています」なんていう呪いを受けたのですが回避に成功!
本当に地下水路ツアーは(カヴァランが当たらないかと)緊張するよ・・・(汗)

--------------------------------------------------------------------------------------

グニオの装備を変更。
肩装備をNPC売りのレザーショルダー(150gold位)、足装備をNPC売りのカッパースケール何とか(名前忘れた 250gold位)に変更。
どちらも「硬質化」「サビ」状態のままなのですが、防御力目当てではないので修理せず(どうせ着こなしスキルが無いので意味無いし)。
結果、ほぼお金をかけずにかなり良い感じにまとまって来ました。

ちょっとヒーローアクションに出てくる人っぽくなってきましたね! 悪の戦闘員側(しかも雑魚)だけど!

--------------------------------------------------------------------------------------

家Ageではメガロドンを釣ったり人の家にズカズカと上がり込んでみたり、イモジャンプで遊んでおります。
素手キックレランさんの家が遂に完成したようで、楽しそうに家具を並べるレランさんをニヨニヨしながら見ていたのですが・・・面白そうだなー。
レランさんの家に置くオブジェクトを少し作らせて頂いたところ、レランさんが「お世話になってしまい」と言っていましたが・・・何を言っているんだか理解出来ません。
だって、作った家具が置かれるのは我が家じゃないですか(入り浸る気満々)。

--------------------------------------------------------------------------------------

カオスプチリニューアル(?)2週目

NGK(地の門)
前回は参加者多過ぎでLD(回線落ち)と言う結果に終わり、NGK自体も数の暴力によって瞬殺され、どこがリニューアルなのか全く判らん状態。
果たして今週はその実力を示す事が出来るのかが注目されます。

参加者はおおよそ200名〜250名(正確な人数は知らん)
リニューアル前のカオスと比べれば増えている様子。

開戦!
いつも通りに前哨戦(触手×2)をこなして本体戦に突入。
前回のように主戦場に近付くだけでLDしそうになる事は無いようなので一安心。(運営のサーバー的に)現在のカオス適正人数は、これくらいの人数なのですかねぇ?

注目されるリニューアル具合ですが・・・うーむ・・・特に何の変化も無・・・と思い始めた瞬間に「ソレ」は起こった。
前線にいた人達が一斉に姿を変えたのです!
GMが遊びに来ているの?それとも自分の知らない所でユーザーイベントが行われているの?
 ・
 ・
 ・
妙な静けさ。
これは・・・一体・・・(汗)

なんじゃこりゃあああああああああっ!?

どうやら「コレ」がNGKの新しい技らしく、周囲にいる者を一定時間強制的にヘビの姿に変えるようです(笑)
ヘビの姿に変えられると「毒」状態になり、更にヘビの姿から元に戻った時にダメージを喰らうようです。
このDeBUFF(負の効果)ですが、ダンススキルの「スワンダンス」(周囲にいる人のDeBUFFを解除する技)で毒状態は解除できるもののヘビ状態は解除不可能(変身後のダメージ解除も不可能)。
ヘビの姿はジャンプ解除も不可能。現段階ではコレを喰らったら時間経過以外では解除不可能な様子。

前半と後半で異なる強制変身技を仕掛けてくるようですが、どちらがどのような効果があるのかは不明と言うかSS撮るのに集中していて効果が違うのに気付いたのは最後の最後だったりします(汗)
それにしても大量のヘビが女性(NGKは「一応」女性の姿)にワラワラと襲いかかるだなんて、どっちが悪者なんだか・・・これは酷い。酷過ぎる。いいぞもっとやれ!(笑)

----------------------------------------

SGK(火の門)戦。
こちらは殆ど修正が加えられていないようなのでいつも通りの戦法でいつも通りに勝利。

さて戦利品ですが・・・「カオスの布束」×3
き・・・キター!
布束が出るのを3週間位前から待っていたのだよ!
いらない時はボロボロ出るのに欲しくなると全然出なくなるのだから物欲センサー敏感過ぎる!

今回布束が出た事で報酬品(現時点で持っている分)は以下のようになりました。
recipe12-02
(2008/2)
recipe31-01
(2008/12)
今回
(2010/1)
カオス布 25 36 102
カオスインゴ 10 1 48
カオス丸太 12 2 50
カオス革 42 50 103
光の弾 200 500 400

遂に布束と革が両方とも100枚を突破!ヒャッハー!
2009年中に達成するかと思っていたのですが、年末辺りから毎回のように丸太やインゴットが出まくっておりまして、なにこれこわい状態でありました。
丸太とインゴットが増えてホクホクなのですが、ネタ的には平均化してしまって全く面白くない( 'A`)

ちなみにコレ以外ではレシピノートとGKの魂も大量に出ており、楽譜も2枚(同じ楽譜)出ております。
光の弾に関しては大量に売ってしまったので正確な数ではありません。
2000発は売ったような(汗)
光の矢も結構出ているのですが、大量に持っている&全然使わないにも拘わらず何故か露店で売られていた矢を買ってしまったりしている(全然使わないから売りたいくらいなのに・・・)ので集計不能。

とりあえず、これでカオスでの目標は達成出来ました。長かった・・・。

----------------------------------------

IGK(冥の門)戦。
前回は(LDから)逃げ回っているうちに終わったので今回は頑張る。
IGKに関しては全く修正が入っていない(公式ブログより)ようなのですが、参加人数は250名近く(プチリニューアル前より多い)。

開戦。
開戦直後から妙な違和感を覚える。
何か受けるダメージが妙に大きいのです・・・。
我が家のカオス用キャラは防御力が150あるのですが、それでもIGKの攻撃を喰らうと150〜200程度のダメージを受けている様子。
(我が家のカオス用キャラの)最大HPが300ですから1/2〜2/3が一気に持って行かれる。
AC150でこのダメージ・・・AC0だったらどれくらいのダメージになるんだ(汗)
今迄これほどダメージ受けたっけなぁ?

いつもならダメージを受けつつもヒーラーさんがHP回復してくれるのに任せて最前線に留まっていられたのですが、今回は回復してくれるのを待っていたら確実に死ぬ!そんな感じ。
なのでダメージを受けたら一時撤退してHP回復。回復したら戦闘復帰。
ゴリ押しと違って変化が出た事は面白いのですが・・・コレ、本当に何も変更していないのか?

疑問を感じながらも戦闘継続。
戦闘終盤になると辺りは血煙りだらけ(自分も血煙り上げて寝ていました)!
参加人数的に考えると余裕で倒せるハズ・・・しかも今回はIGKの必殺コンボ(スタン状態でゴーレムPOP)は使われていない。
にも拘わらずここまで苦戦するのはやはり何か変わっている気がする。
その疑問は他の方も感じていたようで、攻撃力が上がっているのでは?という声がチラホラ。
それでもプレイヤー陣はギリギリの所で頑張って、すこーしずつIGKを追い詰めていく!が、追い詰め切れずに全滅!
最後は本当にギリッギリの勝負で白熱した展開となったのですが・・・残念!

※翌日のカオスは時間が合わずに全て不参戦

トップページに戻る

07 とある神秘魔法使いの日記
シェル・レランの連中は、神秘魔法の「リコールレイション」を使って召喚されるサモンスミート、通称「謎肉」を嫌っている。
何故レランは謎肉を嫌うのか?
 (1) 謎肉を食べると満腹度が増す。
 (2) するとレランが作った食料が売れなくなる。
 (3) だからレランは神秘使い(謎肉)を嫌う。
大変判り易い構図だ。

だが待って欲しい。
品物が売れなくなるので儲けが減るのは判るが、損をする訳ではないではないか!
自己の利益しか考えておらず、「死にたくなかったら自分が作った料理を買って喰え」と脅迫。
イメージ的には神秘使いが健気に頑張るレランをイジメているように捉えている者が多いが、実際のところは全く逆なのだ!
にも拘わらず、全体の雰囲気としてはレランの行為を良しとする感があるのはとても変な話であり、特にここなんかはレランの行為を正当化しようと必死にアピールしており、あまりの必死さに痛々しくて見苦しく、また、悪質でもある程だ。

結局、レランの連中は自己の利益のみを考えている守銭奴であり、謎肉には何の罪も無いのだ!
神秘使いは何も後ろめたいことなど無い!堂々とリコールレイションを唱え、謎肉を食すべきだ!

そうだ、明日天気が良かったら、ビスク中央のアルター前で声高にリコールレイションを唱え、道行く人に謎肉の素晴らしさを説くとしよう。

トップページに戻る

08 とあるレランの日記
今日は天気が良いので焼き魚でもを焼こうと思う。
魚を釣るならエルビン渓谷かユグ海岸が良いのですが、今回は焼き魚なので白身魚がよく釣れるエルビンに行こう。

エルビンに向かう際にビスクに寄ると、そこで声を張り上げて謎肉召喚をしている魔法使いがいたので謎肉の代わりに銃弾を食べさせてあげた。
謎肉よりも弾丸の方が美味しいってコボルドが言っていたし、あの魔法使いも喜んでいるに違いない。
良い事をした後は気分が良い。

それにしても何故謎肉なんて食べたがるのだろう?
下水の匂いがするし、味はゾンビオルヴァンのホホ肉をイーゴの血で煮た味がするらしい。
ゾンビオルヴァンのホホ肉イーゴの血煮付けなんて、「ゴミ箱」のあだ名が付けられているウー(Lv150)に食べさせたら、あまりの不味さにウー(Lv150)がショック死したとも聞く。
きっと神秘使いは魔法の使い過ぎで味も匂いも判らなくなっているに違いない。

エルビンでは沢山の魚が釣れた。
今日食べる分以外は燻製にしておこう。
少々匂いに癖があるけれど、燻製にしておけば長期間の保存が出来る。

帰り道、ビスクを通りかかると、さっきの魔法使いがお腹を押さえながらヨロヨロと歩いていた。
どうしたのか聞いてみると、あまりの空腹にお腹が痛いらしい。
気の毒なので作りたての燻製を数匹あげると喜んで食べていた。
やっぱり謎肉よりも普通のご飯の方が美味しいらしい。よかったよかった。

トップページに戻る

09 とある神秘魔法使いの日記
どれくらい気を失っていたのだろう?
ふと気付くと目の前にソウルバインダーがいた。
どうやら魂が抜けてしまったらしい。一体何が起こったんだろう。
確か謎肉を召喚していると、後ろから凄い殺気を感じて振り返ろうとした瞬間に何かが起こったような気がする。
とりあえず元の体に戻る為にビスクへ戻る。

ビスクに戻ったが体が無い。
慌てていると、近くにいたガードが面倒くさそうに草むらを指差した。
体は草むらの中にあった。捨てられたので無かっただけマシだが、一体誰がこんな所に隠したのだ。

体に戻ると物凄い空腹を感じた。
霊体離脱をするといつもこうだ。
魂が抜けると言うのは余程体力を消耗する事なのだろう。
ここら辺、命を操る魔法である回復魔法使いや死の魔法使いと研究してみるのも面白いかもしれない。

腹部の辺りが妙に熱い。
見ると、腹の辺りに穴が開いていた。
慌てて包帯を巻いて塞ぐ。本気で死ぬかと思った。
この穴の開き方、銃で撃たれたようにも見える。一体何に襲われたのだろう?
傍で見ていたはずのガードに聞くと、知らぬ存ぜぬの一点張り。お前は一体何の為にそこにいるのかと言いそうになってしまった。

傷が塞がった所で腹ごしらえだ。
謎肉を呼ぼうとするも、大量にあったはずの触媒が無い。
触媒入れを見ると、ノアダストだけ綺麗サッパリ一つも無くなっていた。
ガードに聞くと、やはり何も知らないの一点張りだが、唯一情報らしき情報は、レラン服を着た者がウーに無理矢理ノアダストを詰め込んでいたそうだ。
そのレランが怪しいような気がしてならないが、何故かガードはしきりにそのレランを擁護していた。
魂が抜けている間に一体何が起こっていたのだろう?

腹部の傷はまだ痛むが空腹も辛い。
取り敢えずノアダストを買いに行く。
触媒屋に向かう途中、妙な格好をしたレランが近寄って来た。
何故大きなマグロを手に持っているのだろう?
それにしても、このレラン、どこかで見た事があるような気がする。どこで見たのだろう?
レランにどうしたのかと聞かれたので事情を話すと、妙な匂いのする焼き魚のような物を寄こしてきた。
魚は嫌いなんだが・・・。

こんな臭い魚など食べる気にはならないが、一応礼を述べてその場を後にしようとすると、レランが妙に迫力のある笑顔でこちらを見ている。
その笑顔から、無言で「今すぐ食べろ」という念が伝わってきた。

仕方が無いので焼き魚のような物を食べる。不味い。
こんな臭い生焼けの魚を食べるくらいなら謎肉を食べた方が余程マシだ。
謎肉は美味くは無いが不味くも無い。

食べ終わると、レランが「美味しかったよね?ね?」と聞いてきた。
あまりの迫力に思わず首を縦に振った。何度も何度も頷いてしまった。

その場から逃げるようにテレポートで帰還。
家に戻り、口直しに謎肉を召喚しようとしたが、何故か呪文が思い出せない。
呪文書を見ると、リコールレイションとリコールドリンクのページが破り捨てられていた。
一体誰が・・・。

自分を銃と思われる物で撃った犯人も判らないままだ。
今思い出すと、臭い魚を寄こしたレランが持っていたマグロの口が銃口のようにも思える。まさか・・・。

トップページに戻る

10 とあるガードの日記
今日から勤務地が変わってビスク中央の警護だ。
城門と違って仕事が少なく暇な場所だと言う者もいるが、アルターという交通の要所を守るのだ。気を引き締めて頑張ろうと思う。

任務について間もなく、突然魔術師が大声でリコールレイションの呪文を唱え始めた。
余りにも突然、しかも非常識な程大声で唱え始めたのでとても驚き、危うく切りかかるところだった。
通行人も大変驚いている様子。
このような場合、守衛としてどうすればよいのだろう?今度隊長に聞いてみるか。

それにしても、何故大声でリコールレイションを唱えているのだろう?
大きな声で唱えると、大きなサモンスミートが召喚できるのだろうか?
そんな話は聞いたこと無いが・・・本人に聞いてみたいところだが、奇行に走る者とはなるべく関わらない方が良さそうだ。

突然銃声が鳴り響いた!敵襲か!?
咄嗟に辺りを見回すが賊が見当たらない。
人が倒れる音がした。
見ると、先程大声で呪文を唱えていた魔術師が倒れていた。
くそっ!任務初日に俺の目の前でこんな事が起こるとは何と言う失態だ!

それ以上の事は起こらなかった。
信じられない事に、誰も騒ぎもせずに平然としている。
まるで日常の出来事のようだ。
何よりも驚いたのが、倒れている魔術師がまるで無視されている事だ。
唯一駆け寄ったのは妙な恰好をしたレラン風の女性だけだ。
一体ここの連中はどうなっているんだ?

倒れている魔術師の事が気になるが、賊がどこにいるのか判らない状態では迂闊に動く事が出来ない。
これでは自分も非情に思えるが、これも任務。
レラン風の女性が介抱しているようなので任せる事にする。

辺りを警戒しつつ魔術師とレランの様子を伺って見ると、時々魔術師の頭を叩いているようにも見える。
流石に気になったので二人の元へと向かった。当然周囲の警戒は怠ってはいない。あくまでも警戒しつつ向かった。

魔術師は腹部に怪我があった。先程の銃声で受けたものだろう。
レランが言うには、魔術師は一時的に魂が抜けているだけらしい。
死んでいる訳では無いらしく、取り敢えずは良かった。
しかし、レランがお腹がいっぱいになって寝ているだけと言っていたが・・・一体何を言っていたのだろう?今日は随分妙な者が多い。

程なくして、完璧な処置が出来ましたという言葉を残してレランが去って行った。
医術の事は詳しくは無いのでレランを信じる事にする。
去り際、レランが近くを通りかかったウーをむんずと捕まえてウーの口にノアダストを詰め込んでいた。
ウーの飼い主は笑っていたが、当のウーはすっかり涙目になっていたのが印象的だった。

魔術師の体が通りの真ん中にあって通行人の邪魔になっていたので道の脇に避ける。
今日は天気も良く、このまま日当たりのよい所に放置しておいたら干からびてしまいそうなので、面倒だったが草むらの中まで移動させておいた。
まったく手間をかけさせる魔術師だ。

暫くすると何者かの気配がした。
先日体得した気配を視覚的に感じる技を使ってみると気配の主は魔術師の魂だった。
幽霊と言うべきなのか生霊と言うべきなのか、とにかくこの技をこんな事に使う事になるとは思っていなかった。

魔術師が生き返った。いや、魂が体に戻ったと言うべきなのか?
起き上がるなり犯人は誰だと詰め寄ってきた。
そんなの俺が聴きたいくらいだ。

暫くすると、先程のレランがやってきて魔術師と親しそうに話をしていた。
どうやら二人は知人だったようで、二人して食事を始めていた。
食べていたのは魚の燻製らしい。
旨そうな匂いに腹が鳴りそうになるのを堪えるのが大変だった。

守衛任務が終了し、詰め所に戻って報告をする。
朝の件を報告したが、その件について誰も何も言わず、それがどうしたとまで言われてしまった。
一体どうなっているのか尋ねると、すぐに馴れると返された。

こうして本日の任務は終了した。
まだまだ判らない事だらけだが、早く馴れるよう頑張ろう。

トップページに戻る