recipe.31

01 カオスの皮
02 盾を取ってみた
03 一足遅いツアー
04 アイコン配置
05 制限ツアー
06 色々作った。頑張った
07 カオスの話
08 あ、あれ?
09 動画解禁!
10 良い感じ

01 カオスの皮
久しぶりーにカオスAgeのWGK戦以外の全門に参戦してきました。
何でWGKには参加しないのかと言うと、単にWGK戦は嫌いと言うか行っても見ているだけなので面白くない。
水の門(WGK戦)実装から今迄に覚えている限りで3回 多めに見積もっても5回は参戦していないと思う。

各門はいつも通りに無難。
何か凄く久しぶりにWGK戦を落とした(負けた)らしいのですが、こちらは参加していないのでよくワカラン。
コチラとしては最終戦(LoC戦)でLD(LinkDead=回線落ち)する事も無く最後までいられて、よかったねーと。

さて、最終的に全門撃破したE鯖カオスですが、ココ(当サイト)的にはそんなの話のネタにもなりません。
やはり、ココのネタとしてはカオスの報酬品が問題です。
今週の報酬品は・・・
〜土曜日〜
NGK(地の門):カオスの布束×1 まぁこんなものでしょう・・・
SGK(火の門):カオスの皮×1 ま た か
IGK(冥の門):光の弾×400 現仕様では使い道無し
土曜日の戦利品は以上の3点。
相変わらずコンスタントに皮を引き当てる辺り流石と言わざるを得ない。
それと光の弾ですが、現仕様では
・使えない(低威力+ノックバック無し)
・使い辛い(命中時に激しく発光するのでネタとしても使い辛い(周りに迷惑))
・売れない(錬金材料からも外れて需要無し)

〜日曜日〜
EGK(風の門):レシピノート<EGK人形> ・・・・
WGK(水の門):不参加
LoC(天の門):カオスの布束×3 orz
正直言っていくら何でも土曜日以下のハズレとなる事は無いだろうと思っていた訳なのですが・・・。
何このレシピノート?レシピ埋めをしている人以外にとってはゴミ いや、ムカツク分だけゴミ以下なのですが!ネタにはいいけどな!
唯一の救いは最終戦で布束が3枚得られた事ですが・・・布束も使い道無いんだよね orz

現在の在庫は以下の通り
recipe12-02 現在
カオス布 25 36
カオスインゴ 10 1
カオス丸太 12 2
カオス革 42 50
光の弾 200 500
10カ月前(recipe12-02)と比べるとあまり数に変化が無いのはカオス参加率が低かったから(記載していないのは増減なし)。

現在はカオス布が物凄い勢いで猛追中!recipe31-07参照)
インゴが減っているのはエルアンバックラー用に別キャラに移したから。
それを差っ引いても全然拾えてないけどね!
丸太が減っているのはカオス人形を作ったから。それを考えると何気に丸太率凄いな(+25)recipe31-07参照)
遂に皮が50枚!在庫としては一番多いですが、ドロップ率は少ないと言える・・・?
光の弾の計算が合わないのはrecipe12-02以降にTwoに押しつけているから。

こうやってみると割とバランスよく出ている(丸太は人形を作らなければ37になっているので)・・・?なんて思わんよ!
唯一使い道のあるインゴの出無さは一体何なんだ!?

ついでのついでに各素材の使い道についてまとめてみた(2008年11月現在)
<カオスインゴット>
・カオスプレートアーマー 全7部位(作るのに7個のインゴットが必要)
・エルアンバックラー 超高性能な盾の材料で高需要(作るのに1個のインゴットが必要)
・ウーの餌 カオスワイバーン用(人気)

<カオスの丸太>
・モンスター人形 1体作るのに丸太25本必要 人形は人気アリ
・ウーの餌 ケツアカトル用(そこそこ人気)※ウーの成体の中では最も使い勝手がいいらしい

<カオスの布束>
・カオス服 全5部位(7枚必要)
・ねこねこバックの材料 比較的安価な手持ちアイテムで重量増効果とあってほそぼそとではあるものの需要あり(作るのに6枚の布束が必要)
・ウーの餌 ピクシー用(大人気)

<カオスの皮>
・カオスレザーの材料 全5部位(7枚の皮が必要)
・ウーの餌 アビシニアン用(あまり見ない)

 ・
 ・
 ・
なんかおかしくね?(そりゃー皮の在庫ばかりダブつくハズだわ)



02 盾を取ってみた
使われる度に余りの打たれ弱さにどーにかせにゃーならんと思う我が家の魔法使いキャラ。
スキル改造をしようにもスキルはカツカツ。
改造をするとなると今以上に弱くなる・・・ガチキャラ(遊び要素の無い本気キャラ)にすればいいのですが、そんなキャラにはしたくない(使っていて面白くない)。
ダイアロスアイドル(戦闘にあまり関係ないスキル4種類が90以上)なのに銃を乱射しつつ大剣を振りまわしている人もいるし、白銀の賢者(6種類の魔法全てがスキル90以上)なのに料理100+収穫95とかいうトンデモない人もいる。
アレもコレもと欲張らずに考え直してみる。
 ・
 ・
 ・
シップ名やシップ装備は残すという条件の元、スキル再考中
 ・
 ・
 ・
よし。
スキル50ポイントくらい何とかなりそうだ。
レイジンガー(常時レイジング(重量軽減魔法)状態)にしたり、連続リザ(復活の魔法)を諦めるなら更に50ポイント(計100ポイント)くらい取れそうな気がしてきた。
とりあえずこの空いたポイントでどうするかですが、魔法使いなので集中力を取るというのが最も一般的で実用度も高い。が、集中力上げは面倒くさいのでやりたくない。
2chツアーでよくご一緒するコグオ姉さんは酩酊スキルを取って非常に高い生存率を誇っている。が、その方とはキャラの運用方法が違うので、我が家のキャラが真似してもあまり有効に使いこなせないと思う。
攻撃回避は気休めだし、着こなしを取るとなると見た目的に気にいらないのでこれも却下。
となると・・・盾だ。やはり行きつく所は盾か!

そんなワケで早速盾スキル上げを開始。
盾と盾の技書を購入してミーリム海岸の子ヘビ相手に盾の稽古。
キシャー! ガシャーン! キシャー! ガシャーン! と、地味に頑張る。
ベビースネークでスキルが上がらなくなった所で相手をブラウンサーペントに変更。
キシャー! ガシャーン! キシャー! ガシャーン!
ブラウンサーペントで上がらなくなった所で相手を犬に変更。
ガウッ! ビシッ! ガシャン! ガウッ! ビシッ! ガシャン!
 ・
 ・
 ・
犬の攻撃モーションが早すぎて盾が間に合いません!!(こんなに早かったっけ??)
こりゃーダメだとなりまして、相手をライオンに変更。

さて、この時点で最も使える盾は「ウッドバックラー」最も初歩の盾です。
この盾は防御力はほぼ皆無なものの、ダメージ回避率が45%と高目なのが特徴。
つまり55%の確率でダメージを受けるワケなのですが・・・。

ライオンの攻撃が盾を抜けると痛い!痛すぎだろオマイ!
これは死ねる!
盾スキルを上げるには、今後更に強いMOBの攻撃を受けなくてはなりません。
ですが、現状でそんな攻撃を喰らったら間違いなく死ねる。
そりゃーイカンとなりまして、何とかならないものかと思案。
あ、そーだ。タイタンで上げりゃーいいじゃん。
タイタンAgeでは物凄い速度で盾スキルが上昇。
うーむ・・・やはりここは楽過ぎる。

今回の予定では、とりあえず盾スキルを48まで上げる予定。
48になると使える盾技は4種類(+攻撃手段が1つ ※このキャラでは取らない)
4種類あれば連続攻撃を受けても何とかなるだろうという計算です。
なのですが、キャラの運用を考えるとそんなに連続攻撃を受ける事は無い。と、言うかそこまでスタミナ持たないハズ。
とりあえず38まで上げて盾技3つで試してみようと思い、目標スキルを38に変更。

38まで上がった所でテスト。
テスト相手にはエルビン渓谷にいる「はぐれバイソン(雄)」
このMOBはそこそこ強く、今迄このキャラで勝利するのは難しかった相手。さて、どうなるか!
結果は凄く判り易かった。
今迄頑張らないと勝てなかった牛が余裕で倒せるっ!効果覿面じゃー!

まぁ、55%の確率で盾を抜けるので、これ以上強いMOB相手となると「それなり」程度の生存率になるのでしょうけれども、このキャラは基本的にソロ狩り用ではないので問題無し。
あと、盾スキル28でも十分間に合いそうなのですが、30の技(スタンガード:相手を一定時間麻痺させる)を使いたいのでとりあえずこれで様子見。

トップページに戻る

03 一足遅いツアー
我が家の魔法使い。
盾を取らせた所で生存率UP! したハズ。
それを試すべく地下水路、ガイア狩りツアーに参加してきました。
参加人数は20名。これだけいると盾の出番無いか(汗)

水路ゾーンに入ると、参加者の一人が「何だこの人数はw」
むむ?ゾーン情報を見てみると「ゾーン人数:60名」 60名・・・(汗)
ツアーの人数が20名なので、私が参加しているツアー以外の方が40名。
20名でも人数多いなーと思っているのに、その3倍の人数が地下水路に集結しておりました。
地下水路なんて左程人気スポットではない(一時期「硫酸塩」が錬金レシピ入りしていた時は物凄い大人気でしたが)のに、最近何でだか混んでいるなぁ。

とりあえず、参加者の方が地下水路にいるボス「ブラッドゴーレム」「フレイムゴーレム」「ガイア」をサーチしてみたところ、どのMOBもPOPしている様子。
それでは先ずは血ゴレ(ブラッドゴーレム)に行ってみる事に。
血ゴレ部屋に突入〜!
・・・部屋を開けると部屋はカラッポ。
正に、ついさっき血ゴレが倒されたばかりの様子。ぬう・・・一足遅かったか

それでは次に火ゴレ(フレイムゴーレム)に行ってみようとなりまして移動。
火ゴレ部屋へ続くワープポイントに到着!
・・・部屋を見ると部屋はカラッポ。
正に、ついさっき火ゴレが倒されたばかりの様子。むぅ・・・一足遅かったか・・・って、ついさっき書いたばかりのような気がする。これが既視感ってやつ?(違います)

この時点で嫌な予感のした参加者の一人がガイアをサーチすると、ガイアの反応無し。
こりゃー狩られたばっかりだなーとなったのですが、ゆっくり行けばガイアのRePOP(再沸き)時間になるんじゃないか?(RePOPは大体1時間らしい)
って事でゆっくり目にガイア方面へ。

ガイア前通路に到着。
いつもなら大量のゴーレムがいる通路なのですが・・・なんかゴーレム少なくね?
ガイア部屋前に到着し、ガイア部屋を覗くと、つい今戦闘開始された様子。また一足遅かった・・・。

気まずい雰囲気。主催者さんも申し訳なさそうでお気の毒。
だけれども、こればかりは仕方がないのでキニシナーイ!
せっかくだから、最後にパーッと伝説(ビスクにある闘技場にいるボスMOB「レジェンドオブデュエリスト」を倒しましょうとなりまして地下水路を撤収。

伝説は闘技場に20人の人が集まるとPOPします。
 ・
 ・
 ・
沸きません(汗)
これで3日連続伝説を沸かせるのに失敗しているらしく、POP条件が変わったのか、それとも伝説定点(?)狩りをしている人がいるのか。(尚、伝説はRePOPリアル時間で6時間だそうな)

こうも何度も肩透かしを喰らい続けて終了となると何とも締まりが悪いとなって、最後にイプス峡谷へ行ってウンディーネか異国の剣士を〜という話になったのですが、ワタクシは時間的にきついのでここでツアーから離脱。うーむ残念。

さて、冒頭で少し触れました我が家の魔法使い。
盾スキルを取ってどうだったかと言うと・・・次話に続く!

トップページに戻る

04 アイコン配置
前話の地下水路にて実践テストを行ったワケですがー、実はツアー参加人数的に引き殺しツアーで盾を出す機会が1度しかなかった(汗)
で、その1度はどうだったかと言いますと・・・。

結論:全く役に立たなかった

盾が必要になったシチュエーションは「小部屋に入ったら、そこにネズミ(グレイブン)がいた」という状況。
気付いた時にはネズミは攻撃モーションに入っており、すぐに盾を出さねば!という所でした。
で、盾を出すワケなのですが・・・盾のマクロどこですか(汗)


現在このキャラの画面構成はこんな感じ。
アイコンバーが縦横二つありまして、縦のアイコン群(アイコンバー)には攻撃用アイコンや各種BUFFが入っており、横(下)のアイコン群にはPT時によく使うアイコン・・・常用するわけではないけれど使いたい時にすぐに使えると便利なモノを並べてあります。
今回盾アイコンを縦のアイコン群に入れたのですが(駄洒落じゃないよ!)、PT時には大抵「カーソルは横アイコンの側にいっている」
これではカーソルを移動させている間に攻撃を喰らってしまいます。
こりゃーアカンとなりまして、応急的に(ツアーの真っ最中に)縦のアイコンと横のアイコンの一部を入れ替えると言う強引な処置をしてみたのですが・・・これがまた大失敗で、今度は「グループヒールどこよ(汗)」状態。
そんな感じで全く使いものにならず。これはかなり思い切ったアイコンの整理をせにゃーならぬ。

そんな訳でアイコンの整理をしました。
魔法使いだけあって多種多様な魔法を覚えているのですが、これを機に滅多に使わない魔法をアイコンから全部排除(忘れたワケではなく、単にアイコン群から外しただけ)
攻撃魔法なんてポイズンレインとアイスボール、あとはフローズンビームくらいしか使わないので全部削除!
その代りよく使う魔法熟練の「マナプレッシャー」とか盾アイコンを複数ページに配置
更に、今までの配置からあまりにも変えてしまうとまたワケが判らなくなるのでそこら辺も気を使いつつー。

結果、半分近くのページに渡ってアイコン配置の見直しが行われ、よーやく使いやすそうな配置にする事が出来ました。
とか思っていても実際に使ってみるとそうでもない 何て事はよくあるのですけどね(笑)

トップページに戻る

05 制限ツアー
「包帯/POT/魔法はノアダストとノアパウダーしか使ってはいけない(ただしリザレクションを除く)」という制限付きのツアーに2回参加してきました。
行き先はビスク地下水路とタルタロッサパレス。

ノアダストとパウダーだけ という事が何を意味するか。
実は、個人としてはほとんど影響ありません。
と、言うのは、例えば破壊魔法を例にとると、主力魔法であるアイスボールはノアパウダー。
ドカンと一発やりたい時で無い限りダストとパウダーで十分です。
強化魔法でよく使う魔法だとホーリーガードやデバインシールドが使えなくなりますが、これは無ければなかったでどうにかなります。
神秘魔法だとリコールアルターが使えなくなるのと、攻撃ダメージの底上げ魔法であるライトニングブレイドが使えなくなるくらい。
これも無ければ無いで特に影響なし。

影響ありそうなのは死の魔法と回復魔法。
死の魔法は使える魔法のどれもがキューブとピュアノアキューブを使うので、実質的にこのツアーでは死の魔法は使用禁止。
回復魔法はPT時の主力となるグループヒーリング、ヒールオール、リバイタルオールが使用禁止になるので結構キツイ。

これはつまり「回復禁止」という事!
一応回復魔法にはダストやパウダーで回復させる魔法もありますが、それだと同時に複数人の回復は出来ないので実質的に戦闘中にHPを回復出来るとは思わない方がいいってワケです。
うーん、これは結構キツイんじゃないのー?
魔法使いキャラで参加しようと思ったのですが、アチラ(魔法使い)で参加するとなると先ず間違い無く(反射的に)キューブを使う魔法を使ってしまうと思われるので、ここはTwoで参加する事に。
Twoも間違えて包帯を使ってしまいそうなので、包帯全部銀行に置いていったよ!

そんな感じで苦戦が予想されるツアー。
しかもバザーの時間に思いっきりかぶった為に参加人数も16名と少なく(1回目の地下水路)
これは苦戦が予想される!
 ・
 ・
 ・
と、思っていたのですが、あれ?あれ?何かいつもよりも順調なのですが(汗)
参加している人もガチ構成の人は少なく、どこをどう考えても何でこんなに順調なのか解りません。
だけれども実際にいつもより順調で、いつもなら大混戦となるガイア前通路も順調。
Two個人としてもいつもより余裕がある感じ(チェイサー5体に囲まれた時は流石にドーにもなりませんでしたが)
うーむ・・・こういう制限があるために、逆に役割分担がハッキリできているという事なのかもしれません。
実際に大人数で来るよりも少人数PTの方が楽に感じる事多いしね。
流石に大ボスであるガイア戦では全ての制限を解除しての戦闘となりましたが、意外や意外。全然余裕のツアーとなりました(ヒーラーさんは大変だったかもしれません)

2回目のタルパレでも同じような感じで、制限があったとは思えない順調っぷり。
とは言え、やっぱり自分のHPを回復出来ないというのは加減を考える必要があるワケでして、最近は引き殺しツアーが多くて何でも突っ込めー!だったのが戦闘中に傘に持ちかえてけん制とかする必要があったりとで面白かった!

そうそう、2回目のタルパレツアーでは、何とセレスティアルブーツが出まして、熱いダイス勝負ではアリエナイ事にワタクシが勝利!
が、セレスティアルブーツなんて売るくらいしか使い道が無く、売るくらいなら使い道がある人が貰えた方がいいんじゃないかなー なんて事を考えて敢えて貰わずに2等賞の商品を頂く事に。
何か全てのダイス運を使いきった気がする(笑)

トップページに戻る

06 色々作った。頑張った
Twoが常備している武器に「欺瞞の傘(黄)」があるのですが、コレはかなり前に作ってもらった傘で、そろそろ最大耐久度が落ちてしまって使い辛い。
新調したいのですが、欺瞞の傘は不人気武器とあって(特に(黄)は)売られている事が滅多にありません。

売られていないなら自分で作るしかない!
早速材料集め。
この傘を作るにはレシピが必須なのですが、レシピは既に入手してあるので問題なし。
それ以外の材料は・・・
 ・ウッドゥンシャフト x24
 ・未使用の紙 x12
 ・竹筒 x2
 ・接着剤 x3
 ・動物のなめし革
 ・バネ x2
 ・ソウル オブ ヤマト
 ・イエローフラワー
ほうほう
ウッドゥンシャフトは木の板材1個から10本出来る
未使用の紙はパルプ1個+硫酸塩1個から3枚(パルプは木の板材1枚から5個出来る)
接着剤はNPCから勝った方が安い&早い
バネはローラー+カッパーインゴット
傘は2本あれば十分なのですが、作るからにはMGで作りたい。が、中の人のルーレット技術から考えてMGで作れる確率は5割がいいところ(MGマスが7個くらいあっても普通に外す)。
用途的にはHGだろうがNGだろうが問題無いのですけどね。
となると、4本分の材料を集めておくかー。

在庫を調べつつ材料集め開始!
必要なのは
 ・木の丸太×14
 ・硫酸塩×16
 ・竹筒×8
 ・接着剤×12(NPC買い)
 ・動物のなめし革×4
 ・カッパーインゴット×8
 ・アイアンインゴット×20(になる気がする)
 ・ソウルオブヤマト(4回分)
 ・イエローフラワー×4
うーむ・・・全部在庫あるな(汗)
在庫はあるものの調合持ちキャラが木工スキル持ちのキャラとは別キャラだったりして何気に面倒。
イエローフラワーとかなんて、コレ以外では全く使わないのでどのキャラが持っているのかと(汗)
何だか30分以上かかって全ての材料を揃えてようやく生産開始。全ての素材の在庫を持っているのにこんなに時間がかかるとは。こりゃー面倒くさい。

MGマスは7個くらいあったのですが、予想通りMG率は5割で2本のMG、2本はHGで出来ました。相変わらず下手くそねぇ。
完成した傘をTwoに納品。
納品された傘を銀行に預けた時にふと気付いた。
バナナミルクの在庫が0っ!主食の焼き魚の残りが50!
これはマズい。早速作らねば。
魔法使いキャラの飲食物在庫を見てみると、コチラも常飲しているミルクティーが少な目(残り200本)
ついでなので両方作る事に。

作る予定は
 ・バナナミルク1000杯
 ・ミルクティー1000杯
 ・焼き魚1000
うむ。判りやすいね!

必要な材料は
 ・ミルク×1000
 ・砂糖×1000
 ・バナナ×500
 ・セージの葉×500
 ・魚の切り身×1000
 ・塩×1000
魚の切り身以外は全部NPCから買える・・・のですが、それだとイマイチ味気ない。
そこで砂糖はサトウキビを収穫して作る事にしました。

サトウキビからは3つの砂糖が作れます(臼を使えば5個作れるのですが、コンバインが面倒くさくなる)。
ですのでサトウキビを334本収穫すればOK
なぁに先日の花びら収穫に比べれば余裕余裕
とか思ってサクサクやっていたのですが、確かに終わりが見えている分楽は楽だったものの思いの外面倒。
ブツクサ言いながら収穫していたらスイッチ入ってしまったようで、結局500本のサトウキビを収穫しました。

いつもなら自分が飲む分は自分で作れと言う事でバナナミルクはTwoが作っていたのですが、今回はミルクティーを作る(ミルクティーの生産スキルは55 Twoの醸造スキルは40なので作れません)ので、本業(?)のレランキャラに材料を渡す。
で、レランキャラの倉庫を見てみると・・・何この「サトウキビ 250」って(汗)
前に収穫したのを忘れていたよ!

サトウキビを砂糖にし、残りはNPCから購入。
流石にバナナ収穫とかミルク絞りは面倒すぎるのでパスでございます。
材料がそろったら後はグルグルグルグルと生産ルーレットを回し続けてバナナミルク1000杯完成。
続いてミルクティー。
グルグルグルグルやってこちらも1000杯。
ふぅ。これで暫く持つハズ。

続いては焼き魚。
塩はいいとして(自作でも出来るけどNPCから買った方が早い(安いしね))問題は魚。
魚関係は魚を調理したりしなくてはいけないので何気に面倒になったんだよなぁ。
そんな最中、最近実装されたビスク東にある釣り堀を思い出す。
この釣り堀には大量の魚が放たれており、それらの魚は直接切り身を落とすので手間いらず。
ただし、釣り堀付近で売られている「アングラーズチケット」(釣り券)を買わないとビスクの友好が落ちる。
ビスクの友好が落ちると色々と面倒くさい。
が、釣り券は結構高価(50匹分で3000gold)
となると焼き魚の安価で手に入りやすいというメリットが無くなってしまう。
どうするか・・・それならビスクの友好なんてどうでもいい捨てキャラ(釣り堀専用キャラ)を作って釣らせればいいや。
という結論になった次第。
早速一時用キャラを作って釣り開始。
文字道り入れ食い状態なのですが、釣りの仕様が変わってから(変わったのは1年くらい前だけど)釣りの難易度が凄く上がったなぁ。

釣り堀では白身魚の切り身と赤身魚の切り身が手に入るのですが、今回欲しかったのは白身魚(赤み魚は別の料理に使うので保存)
白身魚の身が1000集まる頃には釣りスキルが0から50にまで上がりました。
釣れ過ぎだけど釣り過ぎだから!

釣った魚は塩を振りかけて焼きまくる。
こうして焼き魚も1000完成!

これで当面の間、食糧難にはならないハズ!

トップページに戻る

07 カオスの話
毎度毎度戦利品にはブーブーと文句を言っているカオスですが、よし、それならそれで革やら布を沢山集めてツアーで遊ぼうかなー?と思いまして、これからはむしろ布革目当てに参加しようと思い始めた次第。
それともう一つ
実はrecipe31-01を書きながら「あるぇー?こんなに沢山増える程参戦していないハズなんだけどなぁ?」なんて思っていたのですが・・・。
よくよく思い出したらrecipe12-02を書いた時点で別キャラが(カオスの)布束と丸太(の一部)を持っていたのでした!
それを前に行った倉庫整理の際にまとめた。
というのがいきなり増えた内訳のようで・・・。
毎回毎回皮ばっかり出しているような気がするのに、おかしいなーと思ったんだよ orz

その結果は・・・
NGK戦→カオスの布束×1 よしっ!イイヨイイヨー
SGK戦→カオスインゴット×3 えっ?しかも3!?
IGK戦→カオスインゴット×2 ちょっ!何事!?
EGK戦→時間が合わずに不参加
WGK戦→相変わらず不参加
LoC戦→光の弾×100 先週と言い、二日目はハズレ確定なのか?

うーむ・・・狙うと出無い・・・これが物欲センサーというヤツか!
でもまぁインゴットが沢山出たのは嬉しいです。

ふと、現在使用しているカオスプレートを見てみると・・・

あわわわわ・・・危なかったよ!
慌てて修理しようとNPCの修理屋に持っていくと

ナニコレ?ふざけてるの?(修理代に注目)

ええい!使えんNPCだ!
と、そんな感じで拾ったインゴットで鎧を作ったよ!グレード?当然HGさ!(MG枠結構あったんだけどね・・・)

次にインゴットが出るのは、この鎧が削れて壊れる頃かな?(笑)

トップページに戻る

08 あ、あれ?
1さんに「(Twoは)ウエディングドレス(を着ているから)目立つなー」と言われた。
いやいや、それはウエディングドレスが目立っているのではなく、Twoが可愛いからですよと、相変わらずの親バカっぷりを発揮していたのですが、まぁ確かに・・・露店キャラが着ているならまだしも、狩りに着ていく服じゃーないな(汗) でも変更しないけどね!

それに引き換え地味なのが魔法使い。
このキャラは日替わりで着せる服を変更している程の洋服持ちで、倉庫の半分以上は装備が占めています。
なのですがー、先日の髪色変更後は一番しっくり似合うウサギ装備を着せています。
こちら(ウサギ装備)もウエディング装備同様課金装備なのですが、ツアー等の中に入ると地味というか普通。
何故かは簡単。ウサギ装備は人気があるので着ている人が結構いるから!
割とスタイリッシュなデザインなので狩りで着ていても違和感無いしね。
地味(というか普通)ならそれはそれで問題無いのですが面白味は無いなぁ。
とは言え、明らかに変な組み合わせの装備を着させるのは趣味じゃないし、水着等の露出系装備も嫌だしー。

最近は課金装備を着て狩りをしている人も普通の光景となっているので課金装備を着ていても普通。
ハイキャスターローブや各種鎧を着ていても普通。
これらを含めて導き出された答えは・・・旅人装備!これだっ!
これは先日Twoでもやっていたのですが、アレでいこうそうしよう。
デザインは同じで黒色(初期装備であるコットン装備は薄いグレー)のAOL装備というのもあるのですが、アレはアレでいいけれど、やっぱりここは初期装備でしょう!

早速初期装備であるコットン装備を買いに行く。
自作するなり受注生産してもらえばMastarGrade品も買えるのですが、ここは敢えてNPCからNG製品を購入。
このキャラは丁度先日盾を取らせ、初期盾である「ウッドバックラー」を装備させているとあって、装備的な見た目はすっかり新規キャラになりました。
駄菓子菓子
装備は新規キャラでも新規キャラに見えない。
何故かと言うと、髪の色は先日染めた色のままだし髪型も8髪。
これでは中途半端だー。
ってなワケで髪の色をデフォルトシルバーに戻し、髪型も1髪に変更。なぁに、髪染め液はあと4回分あるからいつでも戻せるさ。

これで見た目はすっかり新規キャラに。
と こ ろ が
ここで問題が発生。
先日盾を取らせた際に、あまりにもギリギリまで筋力を下げてしまった為、少しでもお金を持ったりすると重量オーバー(鈍足重量)になってしまう!
ウサギ装備の時は重量軽減効果のある装備(シルヴァンガードの腰装備とか撫子装備の腰アクセとか)を身につけていたのですが、旅人装備って事でそれらを外しちゃったからねぇ・・・。
レイジンガー(常時レイジング(重量軽減魔法)する人の事)生活は嫌(面倒)だなぁ。
目立たせずに重量軽減効果を得られないだろうか・・・。
探してみると・・・「重力の指輪(最大重量+10)」「重力の耳飾り(最大重量+10)」というアクセサリーが!
両方付ければ重量+20!?なんてぶっ壊れた性能なんだ(汗)
性能的には「なんだかなぁ」な性能ですが、これなら全ての問題が解決するとあって有難い。と、複雑な心境。
値段も高いなー うーん うーん・・・
しかしネタの為なら貯金を惜しまず!
結局アクセサリーは両方合わせて100kで購入できました。100k・・・タカイヨ orz

装備する際に何気なくアイテムインフォメーションを見てみると・・・む?HighGrade(HG)?
連金製品は全てNomaleGrade(NG)じゃないの?
Wikiを調べてみると・・・「装飾細工で生産可能」
 ・
 ・
 ・
 な
 ・
 ・
 ・
なんだってー!!!
どうりで旧連金の割には安いと思ったんだよ!
売っている人が結構いるのも変だなーと思ってたんだよ!
材料の中に集め辛い物(闇のコイン)があるのですが、それなら頑張れば集められたよ!(1つのアクセサリーにコイン5枚必要。でもって、現在闇のコインの在庫は5枚あるので、少なくともアクセサリー1点は自作でまかなえた)
なんてこった・・・また無駄使いしてしまいましたよ orz

さて、その魔法使いキャラが持っている装備に「ダークナイトフェイスマスク」というアイテムがあります。
激安販売されていて思わず衝動買いしてしまったものなのですが、この装備を装着していると幽霊が見えるようになる!という一風変わった効果があるのですが、それと同時に各種テクニックの消費スタミナ量が増えると言う困りもの。
見た目も微妙と言うかとても他の部位の装備を選ぶ装備とあって使い所が・・・。
霊体が見えるようになってもあまりメリットが無いのでBUFF目当てで装備するのもなー。
この効果が役に立つと言ったら死体引き寄せ(ゾーン内にある死体を手元に引き寄せる死の魔法)の時にあるといいなぁ。
でも、このキャラは死の魔法使えないんだよね。
我が家の引き寄せ用のキャラに渡したいのですが、そちらのキャラは男キャラ。そして持っているマスクは女性用。
うーむ上手くいかないものです・・・。

駄菓子菓子 MoEの世界は男性用より女性用の装備の方が人気がある(女性キャラの方が多いですから)。
ならば、男性用と交換してくれる人がいるかも!?
心配なのは、ダークナイト装備そのものがとっても不人気装備なので、装備を持っている人がどれくらいいて、更にその中で交換したいと思う人がエメラルドサーバーにどれくらいいるのか?(汗)
とりあえず交換CHを立てる。

そのまま待つ事数時間。
交換してくれる人が来たーっ!
こうしてダークナイトフェイスマスク(男性用)を入手完了!
早速装備してみた!

 ・
 ・
 ・
あ、あれ?何かどこかで見た事あるような・・・(汗)

トップページに戻る

09 動画解禁!
本日(2008/12/9)は定期メンテナンスの日なワケですが、最近は新規実装パッチは隔週で行われ、本日は何も新規更新されない週の予定。
メンテナンスは無事(?)に終了し(公式の告知を見ると若干メンテナンスが伸びたようですが)、気になる新規実装は・・・やはり何も実装されず、通常メンテとなりました。

と こ ろ が
(個人的には)ビッグなニュースが公式にて告知されました!
それは「(MoEの)動画解禁」!!
今迄は公式のアナウンスで「動画は認めない」というスタンスだったのが、今回の告知で「作ってもいいけど節度は守ってね」に変わったのです!これは大きな違いだ!
いやね「認めない」となるとですね、MoEを録画する為のソフトの使用が認められるのか、それとも外部ソフトとみなされて禁止なのか、録画すること自体がグレーだったワケでして、また、TV番組を録画して公開するのと同様に、MoEの著作権的にどうなんだ?という問題があったのです。
これが今回の告知で「OKですよ」と認められた事になるのですよ!
まさか公式でOKを出すとは思って無かったのでビックリさ!

ただ、まぁだからと言って何でもOKってワケではありません。
単にMoEのプレイ画面だけを撮影してそのまま公開するなら問題無い というだけで、画面やタイトル、台詞、音楽、効果音、その他諸々に関してMoE以外の物を使うとなるとそこには著作権が絡んでくるわけです。
なのですが、最近はそういった著作権について色々と議論がされていて、どこまでがOKでどこまでがNGなのかの判断がとても難しくなってきています。
要は、そこら辺をわきまえて、常識の範囲内で節度ある楽しみ方をしなさいよ と、言う流になってきているのかな?
どちらにしても、これで「MoEの動画を撮る」事については解禁されたのは確かなので、これは個人的にはゴンゾからのクリスマスプレゼントか!と思うほどのニュースなのであります!!

よし!これで当サイトに動画関係のコーナーを作れるぞ!

トップページに戻る

10 良い感じ
どっかで見た事あるような、とってもアヤシイ姿になった我が家の死体引き寄せ用キャラですが・・・試しに「幸せネズミ」を乗せてみたら、アラ、とっても良い感じ


Twoですが、現在の髪型は1髪
先日作った髪染め色だと1髪よりも7髪の方が発色が良かったなーと思いまして、7髪にするためにボサ髪にしてみたところ・・・
アラ、凄く良い感じ

7髪だとアホ毛がレラン帽から飛び出るのでイマイチというのもあるので、よし!これで行こう。

本日はSS作成で疲れたのでここまで。


最近SSが多いな・・・面倒くさいったらありゃしない(どれだけ面倒くさがり屋なんだ)

トップページに戻る