recipe.88
|
|
|||||||
さて、本日は何をしましょうかねえ・・・。 そーだ、Hさん(仮名)を捕まえてエルアン宮殿へ行こう。 お目当てはデュラハンと、先日行きそびれたザハーク戦であります。 なお、Hさんを連れて行く理由は・・・簡単に言えば「行く理由が欲しかった(一人では面倒で行く気にならない)」という、大変後ろ向きな理由であります(「案内してあげよう」なんていう考えは全く無い)。 尚、今回参加したキャラクターは、先日の戦闘で「ディバインプルーミッジ」の魔法が(デュラハン戦では)便利そうだったので歌姫で参加。 ※宮殿ボスに関しては、キャラクター毎の討伐積算数によって報酬が変わるらしく、ワタクシの用に複数のキャラクターでチョボチョボ参加するのは勿体無い(?)行為のようです。ワタクシは宮殿に通うつもりが全く無いので、そこら辺は気の向くままにやっております。 宮殿の中庭で出発時間を待っていた際、Hさんから宮殿関連の質問がされていたのですが・・・そこに現われたのは・・・モニオな・・・モニコな御庭番さん(仮名)略してモ番さん(仮略名)。 なんて良いタイミング。 すかさずモ番さんをとっ捕まえてHさんからの質問をスルーパス。 モ番さんや、私の代わりに答えてあげなさい('・ω・`) べ、別に質問の答えが判らなかったから丁度良かっただなんて、そんな事は言います。 しかし話が微妙に噛み合わない。 そのやり取りを見ている自分も二人が何を言っているのか判らない。 ハテ・・・? どうも、Hさんはデュラハン&ザハーク戦の話をしているのにモ番さんはミノタウルス戦の話をしている・・・ような気が? そしてこの後、驚愕の事実が発覚っ! モ番さん「今回のはデュラハン戦じゃなくてミノタウルス戦だよ」 ・ ・ ・ な、なんだってー!!!?!??!? 宮殿募集にはいくつかの募集がるらしく、デュラハン戦のつもりで来ていた今回の募集は「転生」(ミノタウルス戦)の募集だったのだそうで。 ワケワカラン! でも、デュラハンもミノタウルスも似たような物です。 ミノタウルス=牛 / デュラハン=馬 この程度の差なので誤差の範囲でしょう。 リニューアル前のミノタウルス戦は(2chツアーで)何度か来ていたのですが、リニューアル後は色々と仕様が変わっているそうで、そこら辺の注意事項もモ番さんに聞いておく。 さあ、知っている事は洗いざらい吐け!吐くのだ! 道中は相変わらずの全力ダッシュマラソンかと思いきや、全力ダッシュという程では無く若干の余裕がある程度のペース。 これくらいのペースなら(普段と比べれば)良いのになあ。 ミノタウルス戦会場に到着。 戦闘開始までリアル時間で結構待たされるとの事でダラダラと雑談をしていたのですが・・・ここでHさんが当ホームページを全くと言っても良い程見ていないという事実が発覚。 これはつまり・・・Hさんに関しては、何を書いてもHさんにバレる事は無い事を意味する! ・ ・ ・ まあ、バレて困るような事は無いのですけれどもね('A`) ミノタウルス戦開始! 現われたのはレベル120のミノタウルス。 ミノタウルスには様々な強さがいるようで、このLv120が強いのか弱いのかは判りませんが、モ番さんが「凄く余裕」と言っていたので凄く弱いに違いない。 で、このデュラハン、首が付いているよ?※デュラハンは馬に乗った首の無い騎士の姿をしている 気分はあくまでもデュラハン戦であります。 モ番さんの言う通り、デュラハンLv120(ミノタウルスLv120)の討伐はサクッと終わる。 いや本当に弱かった。 そんな感じでまたしてもザハーク戦が行えずに終了。 次はきっと行けるに違いない。 行けるかもしれない。 行ける可能性が無いとは言い切れない。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
3月に入りまして、暦の上では春。 ・・・いつまでもドテラを着てコタツに入っているワケにはいかない! そろそろ衣替えしないとであります。 さて、ここ最近、やたらバハに通いまくっていたのですが、特に目的があったワケではありません。 目的も無くダラダラ通っていた割に、手元にはいくつかの「時の石」があったりします。※時の石=スキルを保存する事が出来るアイテム とっても高値で売買されている ・ ・ ・ 〜数分後〜 ・ ・ ・ 手元にあった時の石を墓地に捨て「純白のドレスセット」を召喚! <訳>時の石を全て売却して「純白のドレスセット」を購入しました ![]() ![]() 以前から気にはなっていたのですが、泡銭が手に入ったので思わず衝動買いをしたというヤツです。 これだから「宵越しの銭は持たねぇ」江戸っ子は・・・('A`) いや、ホラ、ウェディングドレスは半袖で寒いし、ドテラは暑いからその中間くらいのをね?ね? なんかベルトの位置がおかしいような気がしないでもないと言うか明らかにおかしいので異様に胴長に見えるのが大変アレですが、そこら辺は見て見ぬ振りをしようと思います。 尚「純白のドレスセット」は帽子、上半身、下半身の3パーツあるのですが・・・帽子は良いとして、下半身のミドル丈のスカートは着る予定が全くありません・・・パンツが・・・('A`) -------------------------------------- タルタロッサパレス襲撃ツアーに参加してきました。 今回は「タルタロッサの肉」目当てのツアーとの事で、こりゃー参加しないワケにはいきませぬ。 戦闘の方は「いつも通り」血煙りを吹きまくって \(^o^)/ な感じだったのですが、戦闘はどうでもいいんだよ!問題は肉の行方だ! ここ最近ダイスの目が酷過ぎるので、そろそろ大きな目が出るハズ! 力いっぱい振ったダイスの目は800台後半。 これはビミョー・・・。 結果は惜しくも2位。肉ゲットならず!残念無念('・ω・`) -------------------------------------- 一部のモンスターが使う「ワールドオブビジョン」(WoV)という技があります。 この技は、使用者(モンスター)を中心とした範囲魔法(技?)で、範囲内にいた対象(プレイヤーキャラクター)は一定時間の間、アイテムの使用以外の行動が取れなくなります。 行動不能と言ってもほんの数秒(体感で5〜10秒程度?)なのですが、この技を使うのはボスクラスのモンスター。 しかも、WoV単体で使ってくるのでは無く、WoV+大ダメージ技のコンボで攻撃してくるので、その「ほんの数秒」が生死を分ける事になります。 そんな超強力技ですが、先日のパッチ(2/21か28のパッチ?)から「呪文抵抗スキルでレジスト出来るようになった」との事。※レジスト=受ける効果量を減らす事が出来る 実際に、先日行ったサベージ狩りでは目に見えて効果時間が減っていた事が何度かありました。 Master of Epic(MoE)の魔法には様々な「属性」があるのですが、有志による調査が行われ、どうやらWoVは「無属性」抵抗によってレジスト出来ると言う事が判明。 ほう、無属性か・・・これは商機!! 魔法抵抗値を上昇させるには、「魔法抵抗」スキルを上げればいいのですが、それ以外の方法として魔法抵抗属性が付いた装備を装着するという手があります。 以前、Twoの耐火属性限界に挑戦させた際、装備だけで火炎抵抗値を100以上上昇させる事が出来ております。※最大値は180 なのですがー、「無属性」に関しては上昇させる装備が殆ど無いのです(他の属性に比べればの話)。 しかし・・・まだあるのだよ!無属性抵抗値を上昇させる方法が! このような際に絶大な効果を発揮するのが食料BUFF!いわゆる「レランBUFF」というヤツであります。 調べたトコロ、「ベーコンエッグ」と「ベーコンバーガー」に「無属性+20」の効果がある様子。 どちらも材料に「ヘビの卵」を使うのが厄介(ヘビの卵は集め辛い)ですが、ヘビの卵なら使い道が無くて半分以上腐っている在庫が大量にあるので問題無い。むしろ在庫処分したい。 これは作るしかないでしょう!! 「ベーコンエッグ」は「ベーコン」と「ヘビの卵」で完成するのに対し、「ベーコンバーガー」は「ベーコン」「ヘビの卵」に「パン」が必要。 効果だけを見るならベーコンエッグの方が(材料費が安く済むので)断然お得なのですが・・・食べるとしたらベーコンバーガーの方が食べたいよね? それでは材料集め。 ヘビの卵は在庫があるのでOK。 ベーコンは・・・ 疑問を感じながらもサクッと 残るはパンですが・・・もうパン作りはお断りします( ゚ω゚ ) ※面倒くさい そんなワケで、パンは最近お世話になりっぱなしのパン屋さんから購入。 ○ >>パン屋乙 もうお前に用はない く|)へ 〉 ヽ○ノ  ̄ ̄7 ヘ/ ←パン屋さん / ノ | / | / こうしてチャチャッとベーコンバーガー完成。 パン屋さんからパンを購入した際、パン屋さん「無属性なら大福でも上がるよ」「大福はベーコンバーガーと重ね掛けが出来るよ」「餡なら売るよ」 聞けば不良在庫(?)の餡が大量にあるので安くするから買って行けという。 ・・・な・・・くっ・・・何という商売上手! でも買っちゃう!悔しいっ!ビクンビクン 大福の材料は「餡」と「もち」と「小麦粉」 今回使う「もち」は平仮名のもちで、「モチ米」から作るもちであります。 適当に収穫してペッタンペッタン餅をついて、餡を中に仕込んで大福完成。 大福の無属性抵抗上昇値は+10 Twoは呪文抵抗スキルが40あるので、ベーコンバーガー+大福で無属性抵抗値が+30の合計70! ついでに「アメジストリング」「アメジストイヤリング」(それぞれ無属性抵抗値+10)を作りまして、無属性抵抗値+90 これでどれくらい効果があるのか判りませんが・・・レランの時代が来ましたな! |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
openβからプレイしているワタクシですが、以前から気にはなっているけれども実際にやった事は無いスキルがいくつもあります。 やってはみたくても、そのスキルを取る事で何が出来て何が出来なくなるのかを考えると中々ねえ・・・。 そんな中、かねてよりスキル変更を考えていたカオス用の歌姫(ツアーの参加させているヒーラーの歌姫ではない)のスキル改造を実施する事に。 この歌姫ですが、現在はカオスAge専門で活動しておりまして、スキル構成としては ・ダンス ・音楽 ・着こなし ・アスリートマスタリー ・神秘魔法(テレポート用) ・回復魔法(緊急用) となっており、カオス戦では最前線でダンスを踊りまくっております。 そんな歌姫ですが、音楽スキルの新技「レゾナンスハーモニー」実装以来、回復魔法の出番が全く無い。 いや、あるにはあるのですが、元々回復魔法は緊急用として取得しているだけで、精神スキル0の回復魔法スキル60止めなので正直ビミョー。 回復量は雀の涙レベル(レゾナンス〜の方が回復量が多い)。 だったら回復魔法を切って、よりカオスAge向けの「酩酊」を取らせようかと思ったのですが、酩酊を取ると戦闘中に寝てばかりいる事になるので面白く無い・・・いや、使いこなしている人はそんな事無いのですが、何せ中の人のプレイヤースキルが非常に低いので('A`) そこで候補に上ったのが「召喚魔法」であります。 今迄は支援参加のみでしたが、召喚魔法スキルさえ取れば攻撃参加も出来る・・・決まりだ! 早速ノアピース等を購入してスキル上げ開始。 ・ ・ ・ 5分後 ・ ・ ・ これはダルい('A`) 元々魔法関連のスキル上げは好きでは無いのでダルさ倍増。 何故魔法関連のスキル上げが好きではないのかと言うと、その理由は単純に「所持金がみるみる減っていくから」であります。※スキルを上げるには触媒代がかかる 早々に挫折したい気持ちでいっぱいなのですが、触媒を大量購入してしまった手前、もう少し頑張ろう。そうしよう。 ・ ・ ・ 3分後 ・ ・ ・ 完全に飽きて雑談タイムに突入。 比率にすると スキル上げ1 : 雑談9 いやー、スキル上げを始める前はやる気十分だったんだけどねー。ホントホント。 次回は真面目にやるよ?ホントホント。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
召喚スキルには「バケモノを召喚する魔法」と普通(?)の魔法の2種類あります。 バケモノを召喚する魔法は触媒として「アイボール」を消費してバケモノを召喚できます。 普通(?)の魔法は、普通(?)の魔法らしく一般的な触媒(ノア)を消費する魔法で、主に召喚したバケモノを強化する魔法となっております。 戦力となるのはバケモノ召喚の方なのですが、詠唱時間がヒジョーに長いので、スキル上げには一般的な(?)魔法を連打した方が楽にスキル上げが出来ます。 今回のスキル上げでは、先ず安価に売られていた「時の石 <召喚魔法 30.0>」を使用してスキル30まではあっという間に上昇。 ここから先がマトモなスキル上げとなります。 とにかく先ずはバケモノを召喚しないとスキル上げにならない(普通(?)の魔法は召喚したバケモノ向けの魔法なので、バケモノを召喚しないと魔法がかけられない)のですが、触媒となる「アイボール」は結構高額(NPCからの購入価格で1個10gold バケモノを召喚するのに1〜10個消費する)。 これはイクナイ!主にお財布へのダメージ的に。 この出費を抑える手段として、ムトゥーム地下墓地に棲むバケモノを倒しながらスキル上げをするという手段が(wikiで)推奨されています。 地下墓地にいるバケモノはアイボールをボロボロと落とすので、倒せば倒す程アイボールが増えると言う・・・。 しかし、ゾンビ犬を1匹倒すとアイボールを5個落とすってどういうことなの・・・?2つは理解できるとして、残りの3つは一体・・・。 スキル30で召喚できるのは「ゾンビアーミー」アーミー(軍人)なんて凄そうな名前が付いていますが、コイツが弱い。とっても弱い。気の毒なほど弱い。 ゾンビ犬(旅人でも倒せる程度の強さ)にけしかけた場合、下手すると負けてしまう程度の強さであります。 その弱さをフォローする為に「ブラッドルーレット」という受けたダメージを反射する魔法があるのですが・・・。 強い敵相手には非常に効果的な魔法です。 駄菓子菓子!今回のように弱い相手には殆ど意味が無い(僅かなダメージしか受けないので反射ダメージが入らない)。 スキル上げにもならないし触媒代は余計にかかるし・・・これはジリ貧の予感! 効率的なスキル上げをするのに利益を出そうと言うのがそもそも間違いな気がしないでもないのですが・・・。 あ、そーだ。 今回スキル上げをしているのはカオス用の歌姫。 主要なスキルは「音楽」「ダンス」であります。 そこで、ゾンビの後ろで「ウェーブダンス」(クリティカル発生率上昇)や「ツイストダンス」(攻撃ディレイ短縮)を踊って支援すれば勝率がグーンとUP! ・ ・ ・ 素晴らしいアイデアかと思われたのですが、その作戦には致命的な欠点がありました。 先に書いたように、召喚魔法のスキル上げにはバケモノを召喚する方の魔法では無く、普通(?)の魔法を使う必要があると言うか、そっち(普通の魔法)がメインとなるのですが、ダンスを踊る=魔法をかけている暇が無いという('A`) これはイミナイ! と、言う事で別の方法を考えます。 現在、カオス用の歌姫は回復魔法スキルがあります。 回復魔法には「ターンアンデッド」というアンデッド系モンスターを無力化する魔法があります。 そいつをかければゾンビ犬が無力化する・・・これだ! いや、待てよ・・・? それならば、もっと効率的な手段があるじゃないか! 思いついたのは音楽スキルの「何とか(名前忘れた)」という技(歌?)。 ソイツを使えば(歌えば)アラ不思議! 技(歌)の効果範囲内にいる全てのアンデッド系モンスターが一瞬にして無力化するのであります! これはSUGEEEEEEEEEEEE!! ・・・まあ、凄いと言っても、ほぼ使う事が無くて存在すら完全に忘れていたくらいの凄さなのですけれどもね('A`) とにかく、これで安全で確実にゾンビ犬を倒し、着実に利益が出るようになりました。 完璧だ・・・完璧すぎる! と、まあ、ここまで書いた事が召喚スキル上げ初日に行った事であり、この直後に雑談タイムに突入したので、以後のスキル上げは一切やっておりません。 続きは今度頑張る。ホントホント。 本格的にやるよ?ホントホント。 |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
だらーりだらりと(カオス用)歌姫の召喚魔法スキル上げを開始。 現在のスキル値は30で、予定としては98まで上げる! まてよ・・・そこまで上げるとシップ名が歌姫でなくなってしまうので90で止めよう。 ・・・いや、そこまで上げなくてもいいか。80もあれば良い気がする。 ・・・腐れオルヴァン(ゾンビオルヴァン)が召喚出来れば十分な気がしてきたので70もあれば十分か。 ・・・腐れオルヴァンは使えないと聞くし、実用性が高いらしい目玉(パエルウォッチャー)が召喚できる60あれば問題無いかな? そんな感じで、結論としては「スキル上げがダルさの限界まで来たら止める」という、とってもファジーな目標値に落ち着きました。 スキル30→40までは、ゾンビを召喚して何とかという魔法(名前知らん)をかけまくればOK。 ムトゥーム地下墓地で腐れ犬(ゾンビドック)を倒すと、結構良い勢いでサクサク上昇。 スキル40になったところで、今度は骨先生(スカルパス)を召喚して、骨先生に何とかという魔法(名前知らん)をかけまくります。 実に簡単な作業で、お刺身にタンポポを乗せる程度の作業量であります。 ・・・そんな風に考えていた時代が私にもありました・・・('A`) 骨先生ですが、骨先生は中位クラスの魔法を使うのでとても強い。 強いと言っても「お察し下さい」程度の強さなのですが、それでもゾンビと比べると圧倒的なまでの強さを誇ります(言い換えると「ゾンビが物凄く弱い」)。 問題は、骨先生の辞書に「落ち着く」という文字が無い事。 骨先生の攻撃タイプは魔法タイプであります。 魔法タイプというのは、自分の使う技や魔法が最も効果的(高威力)に発揮されるように行動します。 その結果、骨先生は必要も無いのに走り回る→スキル上げの為にかける魔法がことごとく射程外になる→スキル上げにならない 使えねえ・・・( 'A`) やり方を工夫して ・骨先生を「お座り」状態にする ↓ ・スキル上げの魔法をかけまくる ↓ ・スキルが上がったら骨先生を腐れ犬にけしかけて腐れ犬を倒す ↓ ・アンチマクロ解除の為にルートする という流れにすれば良いのですが、腐れ犬はヘイト範囲がかなり広いのと、RePOP間隔がとっても短い為に戦闘を始めると延々と戦うハメになります。 更に厄介な点として、腐れ犬は骨先生を見つけると、骨先生を全力で無視して本体(カオス用歌姫)目がけて突進してきます。 例え、骨先生が腐れ犬にダメージを与えていようとも、DeBUFFを与えていようとも、歌姫と腐れ犬の間に立ちはだかっていようとも全力スルーされます。 普通に考えたら召喚モンスターが壁役になってモンスターの攻撃を防ぐのですが、現状では本体が壁になって召喚モンスターを守っております。 ・・・どういうことなの・・・('A`) そんな感じで、ほぼ常時、しかも2匹の腐れ犬にカプカプと齧られまくりなのですが、対アンデッド用の歌を歌う(使う?)と一転して「ずっと骨先生のターン!」となるので然程苦労もせず・・・いや、骨先生が動き回るのには苦労しながらスキル50に到達。 「スキル上げがダルさの限界まで来たら止める」で当初の目標値にまで上がったワケですが、そこまでは苦労していないのでスキル上げ続行。 ここから暫くは利益を得つつのスキル上げは難しいようなので(普通に狩りをしながらマッタリと上げるのならば利益が出ますが、今回は一気に上げるのが目的なので)、ここから暫くは赤字覚悟のスキル上げとなります。 なので、そのスキル帯(召喚魔法スキル50〜70)はとっとと通過したいトコロ。 スキル値60からは「目玉(パエルウオッチャー)を召喚してクライシスコールという魔法を使え」との事なのですが、これが少々厄介でして・・・。 クライシスコールは「ペットを瞬時に術者の元へ引き戻す」という魔法です。 でもって、近くにいるペットより、遠くにいるペットを引き寄せた方がスキルの上がり具合が良いらしい。 しかし! ・ペットを「お座り」状態にする ↓ ・遠くへ移動する ↓ ・クライシスコール では移動時間ばかりがかかってしまう。 そこで ・破壊出来ないオブジェクトにペットをけしかける ↓ ・クライシスコール とやれば楽らしい。 ですが、ペットは目標地点を設定しても意味不明なルートで向かったり、足が異様に遅かったりするのでダルい事に変わり無し。 と、ここでマブの人から「看板を使え」との助言が入る。 看板は取引スキルで立てる事が出来るペット扱いのオブジェクト。 看板は一度立てると動かなくなる(特殊な条件の元では動かす事が出来なくは無い)ので、それを利用して ・看板を立てる ↓ ・クライシスコール唱えまくり こうする事で楽にスキル上げが出来るらしい。 問題となるのは、看板を立てるには取引スキルが30必要になる点・・・。 駄菓子菓子、我が家の歌姫はアバウトなスキル構成をしているので30ポイント位なら問題無い(スキルが完成したら簡単に戻せるスキルがいくつかある)。 時の石<取引 30.0>を使ってチャチャっと取引スキルを30まで上げて、次から本格的な戦闘を頑張る!・・・頑張らない程度にやる! |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
ビスク地下水路のガイア討伐ツアーに参加してきました。 今回の目的は岩塩! ではなく、先日作った「ベーコンバーガー」と「大福」の効果を確かめたいのであります。 あ、いや、だからといって岩塩がいらないと言うワケではなくてですね・・・。 集合場所はビスク中央のビクトリアス広場にいる「デービッド」のいる場所。 この場所が集合地点となっているツアーで、尚且つTwoで参加する際は、デービッドの後ろにある噴水に飛び込んだ状態で露店をしつつ時間待ちをしているのですが・・・。 露店を開始したところ、なーんか様子がおかしい。 おかしいと思いつつも気にせず露店をしていたのですが、ふと気付くとヒットポイントが半分近くまで減っている。一体何事!? どうやら水中判定になっているようで、息切れでヒットポイントが減っている様子。 おかしい・・・ここはニューターなら(エルモニー以外なら)ば水中判定にならない深さのハズ。 いつの間にか噴水が掘り下げられたのかも? そう思って露店を止めると地上判定に戻る。あるぇー? それでは、地上で露店を開始して水中に入ると・・・水中に入った瞬間に弾き飛ばされた!? そう言えば、結構前のパッチで露店の仕様変更があったような・・・。 その際に、露店水没PK対策として「露店を開始した状態で水中判定のある場所に入ると、露店を開始した地点に戻される」という仕様が追加されたのでした。 使い方次第では色々遊べそうな仕様ですが、今回の「地上で露店しているのに溺れる」はそこら辺の何かが影響している・・・のかな? こんな事で困る(?)人は先ずいないと思われるので不具合報告は出しておりませんが、噴水露店をしようとしている人はそこら辺気を付けるとよいよい。 さて、ツアーの方ですが、参加人数は12名。 戦闘力の高い人が多いようで、結構な速さでモンスターが倒されるので「いつも通り」適当にやっていたのですが・・・これはイクナイ! 働いて美味しい物を食べたい!これが普通の感覚ですが、神秘魔法なんていう腐れ魔法を覚えると不味くてもタダ同然で食べる事が出来る謎肉を食べるように・・・人は楽を覚えると駄目人間になるのです! と、言う事で、ガイア前通路では真面目に戦闘参加したのですが・・・。 モンスターのヘイト(モンスターが攻撃をする順位)は複雑な条件がありまして ・近接ヘイト ・DeBUFFヘイト ・ダメージヘイト ・視覚/嗅覚/聴覚ヘイト 等色々。 例えば、ゴーレムがいる所にTwoが単身で突っ込んで行ってポコーンと銃を撃ったりDeBUFFを与えていると、そのゴーレムはTwoを狙って襲いかかってくるワケです。襲いかかってくるハズなのです。襲いかかってこないワケが無いのです。 Twoが単身で突っ込んでダメージを与え、「タウント」で強制的にヘイトを上昇させ、更にはサムライハートといったDeBUFF技をかけたにも拘わらず、Twoには目もくれずにあらぬ方向に歩き出すゴーレム。 ・・・何この清々しいまでのガン無視っぷり(汗) どんなに攻撃しても見向きもされない・・・何故だ・・・何故だあああああっ! なんて事は全く思わず「ヒャッハー!これはラッキーターイム!」と大喜びして好き放題撃ちまくっておきました(゚ω゚) きっとTwoが可愛かったから照れていたに違いない。そうだ、それで間違いない。 で、ガイア戦ですが、戦闘開始前にベーコンバーガーと大福を売るも全然売れない。 商品説明として「WoV対策にどうぞ」と宣伝しても売れない。 どういう事なの・・・('A`) 売れない理由は戦闘が始まってすぐに判明。 モンスターがWoV(ワールドオブビジョン=プレイヤーキャラクターを行動不能にする技)を使ってくる前に(WoVを使う)ゴーレムを倒した・・・だ・・・と・・・。その発想は無かった! 何かエライ速度でゴーレムが倒されて行きまして、暇そうなゴーレムはいないかなーと思いつつ見回すと、そこにいたのはガイアさん(地下水路の大ボスゴーレム)。 よし、君に決めた! 普通のレラン vs ガイア レッツファイツ! Twoの攻撃 → miss ガイアの攻撃 → HIT! 〜Twoの冒険は終わってしまった〜 そんな流れになるだろうと思っていたのですが、ヒーラーさんの懸命な補助のお陰でダメージは与えられないものの血煙りを噴く事も無く、ノラリクラリと戦闘が続く。 よし、このまま一人でガイアを抑え込めば「流石レラン!頼りになる!」となるに違いない! ※実際には「流石ヒーラーさん!頼りになる!」である 〜という夢だったのさ!〜 最初のうちは調子良く抑えていたのですが、途中から参加者が連れて来たペットが参戦しまして、ペットが参戦すると、ガイアはペットに視線釘付け。 ・・・あのー・・・ちょっとは相手して下さいよ・・・べ、べつに構って欲しいワケじゃないんだから!勘違いしないでよね!(構って欲しいとは心の底から少しも思っていない) しかしペットにヘイトで負けるとは・・・流石普通のレラン。可愛いだけでか弱いから仕方が無い(むしろ狙われなくて有難い)。 そんな感じでガイア戦終了。 WoVは2度程喰らいましたが、効果時間はどちらも4秒程。 これは俗に言う「効果無し」というヤツ? いやいや、今回はたまたまレジストできなかっただけで、効果抜群だよ!きっと効果あるよ!多分効果あるよ! 分配ダイスでは岩塩の代わりにミスリルを貰いまして・・・ミスリルフライパンの実装マーダー?(・∀・)っ/凵ミ☆ チンチン |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
「シップ名」というのがありまして、そのキャラクターがどのようなスキル構成なのか目安となる通称名というか通り名というか。 例えばTwoの場合は最もスキル値の高いのは盾スキルなので、シップ名は盾スキル系の名称「ガーディアン」です。 言い換えると「ガーディアンのTwo」となります。 このシップ名が「旅人」だと「作りたてのキャラクターなんだなー」とか、「人間国宝」だと「この人は生産を得意としている人なんだな」といった大まかな事が判ります。 中々便利なシステムなのですが欠点もありまして・・・。 「自分好みのシップ名に就けない(事もある)」のが難点。 我が家の歌姫の場合「シップ名が気に入らない」という理由で音楽スキルを取らせました。 音楽スキルを取らせた当時、音楽スキルは今と違って使い勝手が非常に悪く、文字通り「シップ名の為だけに」ポイントを割いたワケです。 我が家のキャラクターは何れもそんな感じで(そこまで極端なのは歌姫くらいですが)シップ名重視のスキル構成となっております。 しかし!Twoのシップ名(ガーディアン)に関しては正直ビミョー。とってもビミョー。何ともビミョー。 でも現在のスキル構成から就く事が出来る中ではマシ。と言う事で我慢していたのですが・・・。 そのシップ名をある程度自由に変える事が出来る! これはSUGEEEEEEEEE!! ですが、流石に「聖天使猫姫」とか、そんなフリーダムなシップが付けられるワケではなく、取得しているスキルに関連するシップ名に関連する様なシップ名から選べるようになるらしい。 これでようやくレランっぽいシップ名に・・・(感涙) そのシップブレンド機能が3月13日に実装! そう思っていたら違った!(その次のパッチで実装予定だったらしい) この肩すかしを喰らったガッカリ感はどこにぶつければ!(諦めて下さい) 尚、Two以外のシップ名に関しては然程不満が無いので多分変えない・・・と思う。面白い組合せが出来るようなら変える可能性が無くは無い程度。 -------------------------------------- イプス峡谷の「異国の剣士」討伐ツアーに参加してきました。 募集開始時刻のおよそ10分前に集合場所到着。 程なくして主催者さんが現われてマッタリと雑談をしながら時間待ち。 ・ ・ ・ 5分経過 ・ ・ ・ 参加希望のニュタオさんがやって来て3人で雑談をしながら時間待ち。 ・ ・ ・ 5分後 ・ ・ ・ 3人が早く来すぎたのであって、ここでようやく本来の募集開始時刻であります ・ ・ ・ 5分後 ・ ・ ・ 編成開始(出発時刻)まであと5分。 集まった人数は3人(変わらず)。 このように、ツアー募集が行われても殆ど人が来ず、締切時間ギリギリになるとダバァっと人が増えるのはよくある事。 ・ ・ ・ 5分後 ・ ・ ・ 編成開始(出発)時刻になりまして、集まったのはなんと!・・・3人! ・・・一体何が起こった(汗) 何故か判りませんが人が集まらず、3人でのツアーとなりまして・・・3人で異国はキツイ。 頑張れば倒せるかもしれないけれどもグダグダになる可能性が非常に高い。 そんな感じで急遽目的地変更が行われる。 しかし3人で行ける(倒せる)所は数少ない。 そこで白羽の矢がスコーンと立ったのがイプス峡谷にいる「ストロベリー&ショコラ」・・・ナニソレ? 割と最近(?)実装されたモンスター(?)らしい。 そーいえばド派手な服を着たモニ子のスクリーンショットを見た事があるなあ・・・あれか! ストロベリー&ショコラの出現地点に向かいまして、出現時間待ち時間に適当なモンスターをしばき倒したりしていたのですが、今回集まった3人は ・主催さん:棍棒使い ・ニュタオさん:刀剣ガンナー ・我が家の歌姫 ポジション的に歌姫がヒーラーを務めたのですが・・・いやー、楽だわ・・・倒しているモンスターが割と弱いと言う事もあるのですが、前衛の二人がモンスターのターゲットをガッチリ引き受けてくれているのでモンスターがこぼれて来ない。 なので安心して補助に専念できるのであります。 シップ名が「ガーディアン」のクセに攻撃されると逃げ出して後衛のヒーラーにモンスターを擦り付けるどこかのレランとは大違い。 ツアーだと乱戦になって、モンスターのターゲットも安定しないからドサクサ紛れに殴られるのですが、少人数だとモンスターのターゲットも安定しているようで、何と言う安定感。 よくよく考えてみれば、この歌姫で普通のパーティープレイをするのは初めてかも?(バハを除く) 普通のパーティーだとこれ程楽に運用できるのかー・・・前衛の二人はその分大変そうですが。 ストロベリー&ショコラ出現! ・・・凄く・・・普通のモニオ&モニコです。 コイツらは結構イヤラシイ技(暗黒命令スキルの技を使うらしい)を使うので前衛の二人は吊るし上げられたり(そういう技がある)していましたが、自分は後衛なのでノンビリとお茶を飲みつつチャットまで打つ余裕っぷり。 二人の頑張りと一人の声援によりショコラ&ストロベリー討伐完了。エルモニーざまあwwwww RePOPはリアル時間で9分以上待たされるとの事なので撤収! ドロップ品は無し(僅かなお金のみ)だったようですが、初めて見るモンスターが見れたので良し! 曜日/時間/行き先 どれを取っても参加者が集まらなかったのか謎ですが、お陰で珍しいモノが見れたし歌姫で普通のパーティープレイという貴重な(?)体験が出来たのでむしろ楽しめました。あ、いや、だからと言って毎回アレでは困ると言うか寂しいですが! |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
話は遡る事1ヶ月前の2/14 イチゴさんからチョコを貰きました。 ・・・レランにチョコを渡すとは、これはもしかして「これでも喰って料理の勉強をやり直せ」と言うことなのだろうか?(単にバレンタインの「お約束」だと思われます) まあそれは置いといて、ワタクシは以前書いたように「バレンタインチョコは例外なく一切配布しない」ことにしているのでお返しが出来ず。 しかし、貰いっぱなしというのもどうか? そこで考えた。 「バレンタインに貰った物は、ホワイトデーに返すべし」 某経典には「殴られたら殴り返せ」的なことが書いてあるというし、何よりも食べ物を貰っておいてそのままと言うのはレラン的にどうか?そんな事を貰ったチョコをバリバリと食べながら考えたワケです。 で、ホワイトデーってアメを返せばいいの? 調べたところ、アメ以外にマシュマロでもいいらしい。 アメはともかくマシュマロ・・・。 チョコやアメなら好き嫌いを言う人はあまりいないと思われますが、マシュマロねえ・・・あの滑らかな舌触りといい触感。どうみても「お麩」としか思えません。 でもって、私は「お麩」=「魚の餌」だと思っているので、マシュマロ=お麩=魚の餌 このような理論からマシュマロは嫌いなのであります。 マシュマロは無いわー絶対にないわー。 そんなワケでアメを作ることにしたのですが、普通に作っても面白くない。 どうせだったら しかし・・・ダイアロスのアメってリンゴ飴しかないじゃないですかー やだー。 ギャンブルキャンディーが作れるようになるのはまだですかね('A`) そんな事を思っていると、ふと目に入ったのは「わたあめ」わたあめ・・・綿飴・・・アメ・・・確か「わたあめメイス」とかいうなんだかよく判らないものがあったハズ。ワタアメも飴の一種だし、よし、それだ! 狙うのは当然銘入りとなるマスターグレード! ぶっちゃけそんなネタにもならない装備をマスターグレードで作る必要性は全く無いのですが、それでもマスターグレードで作ろうという理由は簡単「(少なくとも暫くの間は)捨てられないから」 こうやってイチゴさんの銀行枠をジワリジワリと圧迫するという嫌がらせであります。 わたあめメイスの材料は ・グラスウール×5 ・わたあめ×1 グラスウールの材料は ・ガラス ・金ヤスリ ・接着剤 わたあめの材料は ・木の板材 ・砂糖×9 ヨユーですな! 先ずはわたあめ作り。 砂糖を買って板にまぶしてキッチンに放り込んで焼・・・あれ?焼けないぞ? よく見たら、買ったのは砂糖ではなく塩・・・なにこのマンガみたいな失敗( 'A`) 砂糖を買いなおして焼くべし! 流石にここで失敗することはなく次の段階へ。 グラスウールも余裕で完成しましてわたあめメイスの作成! 木工作業台でガラスウールとわたあめを握り締める姿を考えると「一体何をやっているの・・・」と思わずにはいられない。 尚、わたあめメイスを作るには木工作業の「組み立て」となります。 早速組み立ててみると・・・MGマスは僅かに2マス。これは無理ゲー。 アッサリと失敗しまして作り直し。 しかし、作り直しても2マスでは完成する気がしない。 そこで先ず「上級者用カナヅチ」を作成。 このカナヅチを使ったところ、MGマスは5〜6個(数えてなかった)。 これならなんとか・・・! 適当にストップボタンを押したところ、出来たのはMG品。 流石自分ナイス自分。 出来たメイスをイチゴさんに投げつけてミッションコンプリート。 ニュタオかグニオキャラで渡せば完璧だったのですが、明らかに「誰・・・」状態になる事が明らかで、不審人物されることが確定的に明らかなのでそこら辺は自粛。 イチゴさんの取り扱いに本気で困っている顔が見れてよかったよかった(´ω`)b |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
ダーイン山のボス「オークジャイアント」討伐ツアーに参加してきました。 ツアーの主催は白銀の賢者さん(シェルレラン所属)。 この主催者さんが主催するツアーでは、毎回ほぼ確実に食材を貰う事が出来る(何故か毎回ダイス勝負で勝てる)ので、本日も豚肉を頂こうという魂胆であります。 参加人数は15名。 その内、Twoを含めた3人(主催の白銀の賢者さん、月さん(仮名)、Two)が「シェル・レラン」(料理ギルド)所属という・・・。 全員肉目当てか!これは負けられん! デカ豚(オークジャイアント)討伐の報酬品としてはデカ豚が落とす「ワンダークロース」(所持枠拡張アイテム)があるのですが、今回は10名の人が取得希望との事。 最近は新キャラ作成ブームなのかねえ? -------------------------------------- 新キャラと言えば、ここ最近のブーム(?)は音楽スキルらしい。 音楽スキルが大幅に使いやすくなった事に加え、シップ名自作システム(仮称)では歌姫シップが「姫」と付けられる事になるそうで、例えば「料理姫」(料理スキル+音楽スキル)とか「姫クイーン」(音楽スキル+ボンバーマン系3次マスタリ)といった事が出来るらしい。 更に! 近々「楽器演奏」なるものが実装予定との事で、これは音楽スキルを使ってゲーム内で音楽を奏でる事が出来るようになるとかなんとか。 それは凄そう! 我が家には歌姫が二人(カオス用歌姫とヒーラー歌姫)もいるので楽し・・・み・・・? 演奏をするには何だか難しい楽譜を書く必要があるようで? 音楽(特に楽譜の書き方)の知識がまるでないワタクシと致しましてはあまりにも敷居が高いようなので、正直言うとどうでm(略) そんな感じで音楽スキルが様々な面で大幅強化とあって、ちょっとした音楽ブームで、それに伴い新キャラ作成が増えているのではないかと予想。 -------------------------------------- さてツアーですが、デカ豚はダーイン山奥地にいる3匹の子ブタを倒す必要があります。 童話の「3匹の仔ブタ」と違うのは、童話では襲ってくるのは「悪いオオカミ」ですが、ダイアロス(Master of Epicの舞台となっている島)で子ブタを襲うのは「たちの悪いプレイヤー達」という点でしょうか。 子ブタ達が一瞬で倒されていくよ・・・。 その様子に怒り心頭で出現したのがダーイン山の守り神、巨大怪豚「ジャイアントオーク」(デカ豚)!出たな妖怪! デカ豚はボス級モンスターとしては弱い部類で、(人によっては)ソロ狩りする事さえ可能です。 そこで、ソロ狩り挑戦者の募集が行われまして、何人かの人が立候補。 最初を飾るのはグニオさん(コグニートの男性)。 かなり健闘したのですが、押し切れずに血煙り行き。あらあら。 2回目の討伐ではパンダ姉さん(パンデモスの女性)が挑戦してギリギリ勝利。最後は「先に1発当てた方が勝ち」という勝負でしたが、流石バイーン。何を持って「流石」なのかよく判りませんが。 3回目は確かモニオ君(エルモニーの男性)で、こちらは余裕で討伐成功。 そんな感じでソロ狩りが行われて行きまして、立候補者の挑戦が一通り終わったところで「ではそろそろ本命の私が・・・」と無謀な名乗りを上げたのが可愛いだけが取り柄の一般的なレランであります。 ∧_∧ 巨大豚?ぼこぼこにしてやんよ ( ・ω・)=つ≡つ (っ ≡つ=つ / ) ババババ ( / ̄∪ ↓ ∧_∧ ∧_∧ ;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡=つ≡つ);:)ω・).,,'; (っΣ⊂≡⊂= =つ ⊂ ⊂) / ) ババババババババ ( \ ( / ̄∪ ∪ ̄\_) 凄くいい所まで削ったのですが、ギリギリのところで敗北・・・嘘ですごめんなさい。 お話にならないレベルの負けっぷりでした /(^o^)\ 悔しい・・・このまま負け越す訳には・・・だが、実力の差は明らか。 どうするか・・・。 | \ __ / _ (m) _ピコーン |ミ| / `´ \ ∧ ∧ (・∀ ・) ノ( )ヽ < > 仕切り直しで再戦。 先程と同じような展開で、先程はここからジワジワ押されて血煙りを噴く事に・・・というタイミングで秘策を実行! その秘策とは・・・「周りで見ている人達を巻き込む」!! この完璧な作戦によりデカ豚ソロ狩りに成功!やったね! ・・・何ですかその白い目は・・・ソロ狩りしますと言って倒したのだからソロ狩りですよ? 周りの人達がやむを得ず応戦していたのは不可抗力な事故ですよ?ホントホント そんな感じでデカ豚狩りが行われ続け、最後は主催者さんが(血煙りを噴きつつも)討伐に成功したところでデカ豚狩り終〜了〜。 最後は戦利品ダイス大会となったのですが、集められた「オークの肉」の数はナント1200超! ・・・ゴクリ・・・。 思いっきりダイスを振ったトコロ、出た目は惜しくもなんともなくアッサリと順位外。 ちくしょう・・・ちくしょう・・・('A`) |
|||||||
トップページに戻る |
|||||||
|
|||||||
(カオス用)歌姫の召喚スキル上げですが、看板(取引スキルで立てるオブジェクト)にクライシスコール(召喚スキルの魔法)作戦を行ったトコロ・・・上がる・・・上がるぞおっ! 骨先生(笑)大暴れによる苦労(?)が嘘のように楽々サクサク上がりまして、あっという間に召喚魔法スキル50→60 クライシスコールでスキル70まで上がるとの事なので、このままサクッと上げてしまおう。 しかーし!現実はそれほど甘く無いようで、スキル上昇があからさまに物凄く渋く・・・。 それまで(スキル50〜60)はクライシスコールを2〜5回唱えればスキル上昇していたのですがスキル60になった途端に10〜30回唱えて上昇したりしなかったり程度の上昇率に。 他のスキルのスキル上げに比べれば(予算的にも時間的にも手間的にも)楽なのですが、60までがヒジョーに楽だっただけにこの落差はキツイ('A`) スキル65程度まで上げればまた楽になるらしいので、そこまで頑張れば・・・。 何気なくマイページを開いた所、(歌姫のアカウントに)大量の(スキル上昇率が上昇する)チケットが・・・。 何だこれ?多分何かの補償として振り込まれたモノだと思われますが、その数ナント12枚。 こんなにあっても使う予定が全く無い・・・このタイミングで見つけるだなんて、これは今使えと言う と、言う事で、続きはチケットを使ってサクッと上げる事にしようそうしよう。 -------------------------------------- 完全に忘れていたのですが、先日「フェローシップ勧誘イベント」なる運営プチイベントが行われました。 内容は「メンバー募集しているフェローシップ(FS)が団員募集をする → FSに興味を持ったら入団」というイベント。 FSには(少なくとも現時点では)然程興味が無いので、イベント自体を完全に忘れていたのですが、イベント開催中との事だったので見学に行ってきました。 現地に付いた時は既にイベント開始から1時間以上が経過し、イベント自体も終盤に差し掛かろうとしておりまして、FSの宣伝タイムも殆ど終わっている様子。 話しかけるのも悪い&周りの迷惑になりそうなので自粛。 FSアピール終了、FSに興味を持った人とのフリートーク(自由交渉)タイム。 よし!フリートークタイム来た! すかさずモニオ君を捕まえてフリートーク開始。 ここで言う「フリートーク」は日本語に直すと「雑談」となります。 その後、モニ子さんやら白銀の賢者さんを捕まえてイベントとは全く関係の無い雑談を繰り広げていたワケですが、この中で白銀の賢者さんは某FSのマスター。 ・・・イベントに参加しないのです?(チラッ メンバーを増やす気が全く無い事をさり気なく確認後「是非入れて下さい^^」と言ったトコロ、アッサリと「お断りします(゚ω゚)」と返される。 ぬぅ・・・予想通りとは言え、こうもサックリ返されるとは・・・いや、まあ「いいよ」と言われていたらそれはそれで何と言うか、うん('A`) |
|||||||
トップページに戻る |