recipe.95

01 どうでもいい拘り
02 スキル移動計画
03 新キャラ誕生
04 レランとレアアイテム
05 猫司祭の主張 前編
06 猫司祭の主張 後編
07 大遅刻
08 ヒーラーの有難味
09 BGM
10 ドラゴンの肉

01 どうでもいい拘り
Twoと猫司祭。
両方のキャラクターを知っている人ならば、Twoがどのようなキャラクターかはすぐに思い出せても、猫司祭の方はどんなキャラクターだったかいまいちピンと来ない人の方が多いと思われます。
Twoの方が出番が多いので当然と言えば当然なのですが、それにしても猫司祭の印象が薄過ぎる。
何故にそんなに差があるのかを考えてみた。

<名前>
 ・Two 一般的な単語 3文字
 ・猫司祭 英語表記では一般的では無い 5文字

<スキル>
 ・Two 一般的なレラン
 ・猫司祭 ヒーラー?

既にこの時点でTwoの方が印象に残り易いというのがお分かり頂けると思いますが、種族とか外見とか名前とかスキル構成ってーのは仮想世界・・・特にスキル変更が容易なMaster of Epicでは然程重要では無いと考えられます。
名前に関しても、もっと長くて覚え辛い名前でも印象的な人は沢山いますし。
となると別の要因があるに違いない!

色々考えた結果、その答えは当サイトで何度か書いている事でした。
その答えとは・・・?

  .ト│|、                                |
. {、l 、ト! \            /     ,ヘ                 |
  i. ゙、 iヽ          /  /  / ヽ            │
.  lヽミ ゝ`‐、_   __,. ‐´  /  ,.イ   \ ヽ            |
  `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
            ヽ     、__,,..             /:;;:   .!; \
             ヽ      :::::::::::           /:::;;::  /

俺たちはとんでもない勘違いをしていたようだ。
先ず、この記事を読んでくれ。
注目すべき点は文の中ほどにある「やはりTwoは帽子が本体なのか」という点。
この一文が全ての答えで、帽子が無ければTwoはTwoとして認識されない。
つまり、それだけレラン帽のインパクトが強い事を意味する!
それに対し、猫司祭はコレといった固定装備が無く、印象的な装備を身に付ける事も無い・・・この差こそがキャラクター全体の認識度の差だったんだ!

更に詳しく解説すると、ここでのキーワードは「レラン帽」「印象的」が挙げられる。
この2つのキーワードを合わせると「レラン帽は印象的」となる。
これは一種のアナグラムであり、この場合は文頭に「世界」、文中に「創生」が加えられるのが一般的なので「世界的に見てレラン帽は創生を司るので印象的」と解釈される。
次に「レラン帽」と「印象的」はノイズと考えられるので削除し、「創生」は、その対義語である「破壊」という意味も持つので「世界は破壊される」と読み取れる・・・。
つまり世界は滅亡する!!

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i

--------------------------------------

真面目な話、Twoの標準装備というと
 ・レラン帽
 ・レラン服
 ・ウェディング装備
 ・マグロ
 ・マメポメ
こんなトコロでしょう。
この中で、レラン服やウェディング装備は別の装備になっていても違和感が無い。
マグロにしても、違うモノを持っていても違和感がありません。
マメポメに関してはいる事さえ気付いていない人もいるかと思われます。
髪型を変えても殆ど誰も気付かないでしょう。
ですが、レラン帽が無くなると違和感があるどころか、誰だか認識されなくなるのでして。

では、猫司祭の服装を固定化すれば印象強くなるのかと言えば、半分正解で半分間違えだと思います。
肝心なのは頭(と顔)!
他の装備は結構どうでも良いのです。
コレに関してはTwoに限った話では無く、実例で例えますと・・・







これらのSSは、ほぼバストアップしか写っていませんが、写っている方々を多少なりとも知っているなら名前まで思い出せるかは別として少なくとも「アノ人だな!」とは思うでしょう?
同じ装備(頭装備と顔の組み合わせ)をしている人もいるので「それだけ」というワケではありませんが、頭装備(と顔)が印象として残ると言う事は間違いないと思われます。

「でも、それでもやっぱり実際には服との組み合わせが重要でしょう?」と思うでしょう?
そんな疑い深い人はこちらのモニコさんのSSを見てみるとよいよい





服装は全く違うのに誰がどう見ても同じ人に見えるでしょう?
この通り、頭装備(と顔)というのは非常に重要で、強く印象に残るということが判ります。※あまり一般的ではない個性的な装備なら尚更

--------------------------------------

実際のトコロ、印象に残るメリットというのは殆ど無い・・・のですが、印象に残らないより残った方が(雑談をし易くなるから)良いじゃない?
その点を踏まえた上で猫司祭を使い続けるなり新規キャラを作るなりした場合、印象的な何かがあると良いなぁと思ったワケです。
それで色々考えてみたのですが、選考にあたっての条件として
 ・頭装備又は頭装飾品
 ・適度にインパクトがある
 ・個人的に好みのデザイン
 ・あまり装備している人がいない
 ・どんな服装にもそれなりに合う
 ・入手が容易、又は壊れない物
 ・購入できる値段
 ・付加性能については一切不問
頭装備又は頭装飾品=目的を考えると顔装備でも良いのですが、顔装備は少々抵抗あり
あまり装備している人がいない=印象に残り易い
どんな服装にもそれなりに合う=奇抜すぎるデザインだと似合う装備が限定されるので
入手が容易、又は壊れない=常用できる
そんな条件で色々考えたのですが・・・こう考えるとレラン帽がいかに素晴らしいかがよく解る('A`)

で、結論から述べますと「そんな装備あるかー!」
新キャラを作る場合ならレラン帽をかぶらせることも可能(現在考えている構成だとスキル的にレラン服を着せれるだけの余裕がある)なのですがー、それではTwoと同じなので面白くないですし。
適当なかぶり物(ギガースマスク等)ならほぼ全ての条件を満たすのですが、条件的に合わないのが「好みのデザイン」の項目でして・・・この条件が無ければいくつか候補があるのですけれども。
 ・
 ・
 ・
なんて言うと思った?
これだけダラダラ書いていると言うことは「色々な事を考えてやろうとしている」ではなく、「やったのでその理由を書く」という、いわば「事後の言い訳」なのでして、簡単に言うと「またドーでもいい物を衝動買いしてしまいました テヘペロ」という事でございます(前々から「頭装備は印象に残るから、何か面白い物無いかなー」と思っていたのはホント)。

上記に挙げた全ての条件をクリアし、今後猫司祭又は新キャラに常用させようと考えている装備とは・・・!?

またの機会に発表!^^

なーんてやるほどのネタではないので(既に十分引っ張りすぎ)最後くらいはサラっと。

今回購入した(無駄な)装備はコチラ↓






     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \   
     |┃     |    (__人__)     |   
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

どう見ても衝動買いの無駄使いです。本当にあr

--------------------------------------

追記
エナジーボンボン(ヘッドバルーン)を探している際、つい「オレンジキャップ」なる物も購入。
こちらの装備はオレンジを収穫した際に、収穫されるオレンジの数が1個増えると言う実用装備なのですが・・・



こ れ は ひ ど い

--------------------------------------

謝辞

文中で使用しているスクリーンショット撮影にあたり、お忙しい中お時間を割いて頂きありがとうございました。
更に、どのような扱われ方をするのか判らないにも拘わらず掲載許可を頂きまして、感謝の言葉もございません。まあ、言葉が無いと言いつつ感謝の言葉を書いているワケですが。
わざわざご足労頂いておいて大した使われ方していないでごめんなさいね(´・ω・`)

当サイトのような弱小で面白味の無いサイトとなると「掲載されるのは迷惑」と感じる人が大多数と思われるので、極力自分のキャラクター以外は掲載しないよう心がけており、パッと見で特定できるようなスクリーンショットはなるべく掲載しないようにしているのですが(集団画像を除く)、今回の場合はパッと見で特定出来る必要があったので掲載させて頂いた次第であります。
尚、許可を頂いた際に「掲載許可を下さい」とは言いましたが今回の話以外では使わないと言っていないので、今後使う機会があったら勝手に使わせて頂きます。

トップページに戻る

02 スキル移動計画
猫司祭再生と言うかスキル移転計画は順調に進んでおります。

先ず、有り余るチケット(補償により振り込まれたチケット)を投入して盾スキルを98→100まで上げました。
上がったトコロで時の石に詰めて売却。
ここで得た売上金は、新しい時の石購入資金と、エナジーボンボン購入資金の一部となりました。

続いて回復魔法を98→100まで上昇。
このスキル上げには2PCを使いまして、2PC側のキャラクターに血煙りを噴かせ、そこに延々とリザレクションの魔法を唱えるという、何ともアレな方法での必死上げを実施。
やってみて判ったのですが、リザを受ける側(血煙りを噴いているキャラクター)が既にリザが掛っている状態(復帰のコマンド待ち)でもスキル上昇判定があったのでヒジョーに楽にスキル上げが出来ました。
やっている事はすっごくアレですけれども('A`)

更に魔法熟練を98から上げられるトコロまで上げる事に。
魔法熟練は神秘魔法や回復魔法上げをしながらもスキル上げをしていたのですが・・・分かってはいたのですが、やっぱり上がらない。
「(個人的に今回の場合)98.1以上に上げてもあまりメリットが無い」という前提でスキル上げをしているのでやる気も無く、最終的にスキル99まで上がったところで終了。
「あと1くらい頑張りなさいよ」と思うでしょう?
あんなかったるいのやってられっかー!ボゲェー!ですよ?いや本当に('A`)

これで猫司祭の方は準備完了。
後は時の石にスキルを詰めれば猫司祭の活動は一先ず終了となるのですが、ホントにやるのかどうかはまだまだ未定。

--------------------------------------

次に新規キャラクターの作成です。
今回は新規アカウントを取得したのではなく、既存のキャラクターを引退させての新規作成となります。

先ずは引退するキャラクターの選定ですが、特に考える事もなくキック(笑)キャラに決定。
理由は「出番がない」「全く出番がない」「出番となるシチュエーションが全く思いつかない」「グニはモッサリとした動きで違和感がありすぎる(キックキャラはコグニートの男性)」
ハドソン運営時代の頃からいるキャラクターなのでそれなりに愛着があるのですが・・・種族変更をやり直すにはお金がかかり過ぎるんだ・・・すまない!
※銀行枠等の拡張は然程やっていなかったので、作り直すことによる金銭的な損失は種族変更をするよりも安上がりだった

で、新規キャラクター作成となったのですが・・・名前が取れNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!111!1!
いくつか候補を考えていたのですが、どれもことごとく「使用されています」
こうなると分かっていたハズなのに何故か楽観視していたよ!

どうしよう・・・こうなったら

〜新キャラの名前募集〜

条件
 ・英文字で、頭文字は大文字で他は小文字
 ・3文字〜5文字
 ・一般的な単語(又は発音がしやすい単語)
 ・女性的、又は中性的なイメージの単語
 ・何かの商品名やキャラクター名は不可(その名前でググって最初のページに商品名やキャラクター名が出て来ないもの)
 ・品位を下げる意味のある単語は不可



応募者にはバナナミルク又はミルクティーを1枠(1000杯)プレゼント!
更に、採用された方には上記に加え、メロンパンを1枠(1000)プレゼント致します!

応募締め切りは
締め切りました


※ネタで書いただけで、実際には募集しておりません
※この文章を掲載したj時点でこの文章を書き終えてから1週間以上経っており、掲載した時には既にキャラクターを作り終えております(次話は新キャラの話)

トップページに戻る

03 新キャラ誕生

     。
      o
      ○
      / ̄\
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 /    ____     \
\   /  黄  \    /
  \/  _ノ  ヽ、_  \/
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  もう「使用されています」のメッセージを見るのは飽きたお…
  | @   (__人__) @ |
  \      ` ⌒´     /

いやホントに、名前の選定に2日も要するとは思っていなかったよ('A`)
時々自分のキャラクターと似たような名前・・・例えば、Twoに対してTWOとかtwoとかxTwox等・・・を付ける方がいますが、その気持ちがよく判る。
愛着があるので似た名前というのもあるのですが、それ以上に完全に新規の単語だと名前が取れNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
カタカナやひらがなで、意味を持たせずに音が良い名前なら取れそうですが、意味のある英単語で大文字と小文字の使い方に制限を設ける(今回の場合は頭文字は大文字で、それ以外は小文字)となると、使用中の名前である事の多さに驚く程。※意味とか文字の長さを気にしないのなら多少はマシになると思われます



妥協に妥協を重ねて名前が決定したのですが、何ともビミョーな名前になったなあ。
現時点では愛着も何も無いのですが、まあTwoの時もそんな感じだったのでその内印象も変わるでしょう!・・・・・多分

--------------------------------------

早速スキル上げ開始。
こちらも有り余る(補償で貰った)チケットを投入してのスピード上げです。
Master of Epicといいうゲームは新規キャラ〜完成までが一番楽しいのですが、今回の場合はキャラクターの育成方針がほぼ固まっており「アレコレ試す」という面白さが無いのでチャッチャと上げてしまおうと考えております。

主要スキルとなる「回復魔法」と「魔法熟練」は猫司祭から移すとして、それ以外のスキルでチャッチャと上げたいのは
 ・筋力(50予定)
 ・生命力(70予定)
 ・持久力(70予定)
 ・物まね(80予定)
物まねはいいとして、それ以外の基礎スキルはスキル上げが面倒臭そう。
※攻撃系キャラなら然程意識せずに上がるスキルですが、新キャラは回復専門キャラになる予定なので、意識しないと上がらない

先ずはQuest of Ages 「ジャスパー」へ行く。
適当なモンスターにタコ殴りされる事で各種スキルが上がる。
と思っていたのですが、上がるのは持久力スキルばかり。
しかも持久力スキルが30に到達した時点でアンチマクロにひっかかりまくって上昇がピタリと止まる/(^o^)\
こりゃー(アンチマクロを解除するのも)面倒くさいとなりまして、次は「筋力」スキル上げをする事に。

筋力スキルを上げる方法はいくつかあるのですが、先ず試したのは「重量オーバーによる筋力スキル上昇」
ギリギリ動ける重さまでアイテム(お金)を持たせる事で筋力スキルがある程度まで上昇します。
で、やってみたトコロ・・・凄く・・・凄ーーーく地味!
こりゃー実用的な上げ方とは言えない!
そこで、次に採掘をする。
採掘では結構いい感じに筋力が上がりまして、筋力スキルは30に到達(した時点で飽きた)。

続いて生命力ですが、生命力ってどうやって上げるんだ?
wikiを見ると「HPの高いモンスターに殴られる」とありますが、ジャスパーでタコ殴りされたにも関わらず全然上がってないんだよなあ。

それでは生命力上げは置いといて、物まねスキルを上げましょう。
技書を買い揃えてスキル上げ開始したところ・・・。
上がる・・・上るぞ!生命力がモリモリ上がる!こりゃー丁度良い!
生命力上げ目的で魔法熟練スキル上げも開始。
こちら(魔法熟練)は猫司祭から移すので、ここで上げても全く無意味なのですが、生命力上げという意味では今上げる事に意味があるのであります(詳しい解説は略)。

結果、物まねスキル50、魔法熟練スキル40になるころには生命力も40に到達。
後は適当にやっていけば上がるでしょう!

--------------------------------------

猫司祭のスキル移転に関する話は自分的に(他の話と比べて)短い記事になっている(気がしている)のですが・・・多分これはあまり気が進まないからだと思われます。
ならやらなきゃいいのですが・・・うーん・・・どうしようかな('A`)

トップページに戻る

04 レランとレアアイテム
バハツアーに参加してきました。

今回集まったメンバーは
 ・モニオ君
 ・モニコさん
 ・パンダ姉さん
 ・グニ姉さん
 ・Two(ニュタ子)
というメンバーで、珍しく全種族揃ってのバハ攻略となりました。

ルートはロング−広間−アブノという、判る人には判る結構良ルート。※ロングは微妙なのですが、火力のあるパーティーで宝箱から時の石(とっても高価なアイテム)を狙うならショートよりもロングの方が良かったりします
2周回って、1周目はヘビーラウンドショット(高威力の弾丸)を忘れ「それじゃー皆さん後は宜しく^^」状態でしたが、それでもヨユーでクリア。



皆バハに慣れ過ぎ!なワケですが、これがバハ初心者(又は本当に不慣れな人とか作りたてキャラの人)が2・3人加わると良い意味で余裕が無くなって面白くなるのですが、余裕過ぎると雑談が多くなるので・・・それはそれで良いね!(実際に今回も雑談ばかりしておりました)

ここ最近、今回のように高火力&バハ慣れしているメンバーの場合、道中にいる倒す必要の無いモンスターも倒しております。
何でも、途中にいるモンスターが高価なアイテムを落とすとか何とか。
クリアすればクリスタル入手が確定で、道中にある宝箱からは時の石や高価なレア装備や高価な装備の材料が出る可能性があり、更にモンスターからは高価なアイテムがドロップする可能性があると言う事で、現在バハは凄く稼ぎの良い場所と化していたようで。
今回も色々出まして、2周回って宝箱からの戦利品は
 ・時の石
 ・何とかクリスタル ※これがモンスタードロップのレア物らしい
 ・露出度が無駄に高い服の材料(糸)
 ・露出度が無駄に高い服の材料(布)
が出たようです。
尚、モンスタードロップの何とかクリスタル(名前忘れた)と言うのはペットの「ホムンクルス」用のアイテムだそうで・・・何だ食べ物じゃないのか・・・('A`)
とは言え、売れば時の石よりも高く売れるとの事だったので、分配ダイスには気合が入るワケですよ!
何しろ今回は2/5の確率で高価なアイテム(何とかクリスタルと時の石)が手に入るワケです。そりゃー本気を出さざるを得ない!
ここ最近ダイス運が全く無いので、そろそろ1番(下からでは無く上から)となるに違いない!

で、結果は4番。
4番・・・('A`)
当然高価なアイテムを貰う事は出来ず、残念賞の「古代樹の葉」を頂いてきました。
いいんだよ・・・レランだから葉っぱが欲しかったんだよ!※古代樹の葉は食材になります
ちくしょう・・・ちくしょう・・・('A`)

--------------------------------------

今回のツアーで猫司祭のスキル移動に必要としている数の時の石が揃いました。※時の石を使うとスキルの移動が出来るようになる
が、実際に移動させるかどうかはまだ悩み中ー。

トップページに戻る

05 猫司祭の主張 前編
何とか砂漠(名前忘れた)でのツアーが行われるとの事で参加してきました。
参加者は8名。
当初はTwoで参加するつもりだったのですが、ヒーラーが足りないとの事でスキル解体途中(現在スキル合計800にも満たしていない)の猫司祭で参加する事に。
猫司祭でのツアー参加はこれで最後かも?

今回のターゲットは何とか砂漠の大ボス「キマイラ」との事。
何とか砂漠ツアーに参加するのは今回が2度目で、最初に参加したツアーは砂漠実装直後に参加したモノで、その時は「皆で砂漠散歩しよう」程度で終わっていたので、マトモな砂漠ツアー参加は今回が初めてとなります。
・・・と、言いますか、何とか砂漠実装後、砂漠へ行くのは今回が3度目。
1回目は実装直後にイモジャンプを堪能しに行き、2回目は前記した散歩ツアー。
なので、今回が初マトモな砂漠ツアーどころか、マトモに砂漠に行く事自体が初だったりします。


何とか砂漠は人を惑わす地形や、意表を突く罠(モンスター)、大がかりな仕掛けがあって、不慣れな人ではボスの元へ辿り着くどころか行きたい場所へ行くのも難しい。
そんな場所にウルトラ方向音痴の私が行ったら絶対に道に迷うので、今回は「はぐれない」を最優先事項としての参加であります。
え?メンバーの回復?そんなのどうでもいいんだよ!

大ボスはマップの各所に散らばる仕掛けを解除する必要がある・・・ようでしたが、皆さん道に迷う事無く手際も良く解除していくワケですよ。
今回初めて見るモノばかりなのでじっくり観察していて・・・なるほど、判らん
えっ?何やっているの?何やら暗号めいた言葉が行き交っているけど、やだ何それ意味判らない/(^o^)\











唯一判ったのは「戦闘の間」(だったと思う)という所で、3箇所にいる3体のモンスターを同時に倒せという内容の仕掛け。



同時に倒すタイミングが難しいだけでなく、そこにいるモンスターもかなり強く、そこに仕掛けられている罠もヒジョーに強力とあって慣れている人でも大変なようで。
現地にいたツアー外の方々とも協力してクリア。
いやー、こりゃーボスを見るのも大変だ!

砂漠にいる一般モンスターは普通に強かったり不意を突いて攻撃してきたりで大変厄介なのですが、それ以上に厄介そうなボスクラスモンスターもいました





おおぅ・・・何と言うアメリカンサイズ。

苦境を乗り越え、遂にキマイラの棲む場所に到達。
そしてキマイラ出現。





ほうほう・・・なるほどなるほど。
どうでもいい疑問なのですが、キマイラの肉ってライオン肉?ヤギ肉?馬肉?牛?ブタ?羊?犬?鳥?トカゲ?レランとしては気になるトコロ。是非とも肉のドロップを希望致します!※現在キマイラを倒しても何もドロップしないそうです

後はサクッと倒してツアー終〜了〜。

(続く)

トップページに戻る

06 猫司祭の主張 後編

〜前回までのあらすじ〜

スキル解体中の猫司祭で何とか砂漠ツアーに参加したよ!
苦難の末、何とか砂漠の大ボス「キマイラ」と対峙したよ!
キマイラをサクッと倒してツアー終〜了〜やったね!

〜あらすじここまで〜

かと思っていたら大間違い!
キマイラTUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!



強力な範囲攻撃に加え、「ボヘァッ!」って感じで(キマイラの)口から吐き出される怪光線(?)を喰らうと(猫司祭だと)一撃血煙りが確定という、恐ろしいバケモノでした!
戦闘にはツアーメンバー(8人)+現地にいたテイマーさん(1人)の計9人だったのですが、総攻撃を受けても(キマイラの)ヒットポイントが減らNEEEEEEEEEEEEE!!(減りが遅い)
誰だこんなバケモノを作ったのは!※キマイラは人の手に因る人造生命体・・・とかいう設定だったハズ(尚、マジレスすると作ったのはMoEの運営だと思います)

キマイラのヒットポイントを3割ほど削ったトコロ(残り70%位)でまさかの 全 滅 !
かと思っていたら、モニコさんが1人だけ生き残って必死に耐えていました。
モニコさん、後はまかせ・・・た・・・私は(血煙りを噴いて)寝ているから、後の事はよろしくねー(^^) なーんて思っていたら、あろうことか猫司祭にリザレクトポーション(復活の薬 とっても高価)を使用するモニコさん。
思い起こせば先週の事。
モニコさんだけ生き残り、起死回生として猫司祭にリザレクトポーションを使ったものの、その猫司祭(私)は復活と同時に再び血煙りを噴くという「何やってるのオマイ」な展開になった時と全く同じシチュエーションだ!※現在、文章を書いてから掲載するまでに1〜2週間のズレがあるので掲載日で見ると滅茶苦茶ですが、今回のツアーはrecipe94-06から1週間後に行われたツアーです

モニコさん・・・リザレクトポーションなんていう高価な物はですね、生き返らせれば確実に成果を上げる人に使ってください('・ω・`)
猫司祭はスキル的には純ヒーラーとなっていますが、何せ中の人がポヨヨンなので期待されても無理('・ω・`)
しかも、今回は猫司祭のスキル解体中だし('・ω・`)
('・ω・`)
('・ω・`)
('・ω・`)
 ・
 ・
 ・
でもね
 ・
 ・
 ・
今回活躍すれば「レラン来た!」「メインレラン来た!」「これで勝つる!」「流石レラン!」「やっぱり謎肉を食べない人は格が違う!」「もう謎肉なんて食べないよ!」ってなるんじゃない?



これは・・・やってやる・・・やってやるぜー!
という茶番を織り交ぜてみたのですが、まあ普通に復活。
前回の失敗を踏まえ、今回は(前回よりは)落ち着いた行動を心がけまして、一人、また一人と着実に復活させていくワケですよ!流石優秀なレラン!
なんて言っていますが、実際のところはこういう場合、他のヒーラーさんを起こす事に成功すれば後は大抵上手く行きます。
なので、ヒーラーさんを優先的に起こし、次は起こし易い所に寝ている人から順に起こして行けばOK
それにしても、今回はプロテクトオーラ(超強力な防御技)を使いたかった!
プロテクトオーラさえ使えれば大分楽になったと思われます。
盾切るのを早まったなあ・・・(´・ω・`)

その後、大勢を立て直しまして再攻撃。
久しぶりに「ヒーラー」を頑張ったよ!
その後も何度か血煙りを噴いたけど頑張ったよ!
「魔法チャージ」の存在をすっかり忘れていたけど頑張ったよ!
キマイラを見る余裕が全く無かったけど頑張ったよ!
実際に役に立っていたかどうかは微妙だったけど頑張ったよ!

長丁場となる戦闘の末、皆の頑張りによってキマイラ討伐に成功!
いやー強かった・・・けど面白かった!

戦利品(戦闘に参加した人全員が貰える)としてクリスタルのような何か(名前忘れた)を得たのですが、これがまた凄く高価なアイテム!なのかと思ったらそんな事は無いそうで('A`) ※戦利品はランダム報酬
使い道としてはペットの「ホムンクルス」用の何からしく・・・ま た ホ ム か
ホムンクルスが強化されたとは聞いていたのですが、ホムなんて全く興味が無いのでホム用の何かを貰った所で物凄くイラネーのですが、戦利品は選択式になりませんかねえ?食材が欲しいなーとか(チラッ

分配ダイスでは今回も散々な目だったもののギリギリ入賞との事で、余り物の食材を頂いたのですが・・・頂けたのはアリジゴク(名前忘れた)の足とか体液。
うげぇ・・・こんな不気味な物は調理したくないぞ('A`)

--------------------------------------

そんな感じのツアーでしたが、今回のツアーで実感したのは「猫司祭で行って良かった」
ヒーラーの楽しさを久しぶりに実感できました。

あともう1点「スキル移動しなくてもいいんじゃね?」
シチュエーションにもよりますが、現状のスキル構成でも使い勝手が良く、作り直すメリットは思っていた程大きくは無いようで。
新キャラの名前が希望していた名前を付けられなかった事もあり、エナジーボンボンを猫司祭の頭に刺せば、このままでも良いかなー?かなー?

トップページに戻る

07 大遅刻
recipe95-01で使用するスクリーンショットを撮影すべく、白羽の矢をスコーンと勝手に立てまくった方々を片っ端から捕まえて、「この私がお願いしているのだから、当然撮影&掲載してもいいですよねぇ?」と圧力をかけ、有無を言わせず強制的に許可を頂き撮影をしていた時の話(その節は大変お世話になりました)。

撮影ターゲットを捕まえるべく、サーチマクロをカチカチ連打していると、先ず捕まったのがイチゴさん(仮名)。
狩りをしている真っ最中だったイチゴさんに対し「撮影したいなー(チラッ」と言ったトコロ、狩りを切り上げてまでご協力頂き、2枚のSSを使うだけなのに1時間近く足止めさせると言う大迷惑をかけつつ撮影完了。

次に素手キックレランさん(仮名)がヒット。
販売する料理を調理している真っ最中だった素手キックレランさんに関しては「当然構いませんよね」と言わんばかりの勢いで、調理の手を止めさせてパシャパシャ。
この際、撮影後に(素手キックレランさんが)骨頭からレラン帽に着替えたのですが・・・どちらも違和感無いね・・・でも、それでは文章の内容的にマズい(頭装備が最も印象的というワケではない事になってしまう)となりまして、そちらの格好は見ていなかった事に。

続いてグニオさんを見つける。
グニオさんにお会いするのは数ヶ月ぶりにも拘わらず、いきなり「おいぃ!撮影させろやゴルァ!」と言ってパシャパシャ。
撮影後、出掛けようとするグニオさんを逃がさずに雑談を開始。



話の中で(2chの)ツアーの話題となり・・・そう言えば現在進行形でツアーが開催されていたような?
見ると、集合時間はとっくに過ぎておりまして・・・流石にこれだけ遅れて参加するのはどうなの?と思わざるを得ない時間が経過しておりました。
グニオさんに「ツアーやっているなー(チラッ」と言ってみたものの「遅刻は迷惑をかけてしまいますし」と一蹴される。
そこで「今から1人で参加したいと言ったら怒られそうだけど、2人なら大丈夫じゃないかなー(チラッ」「最近グニオさんツアーに参加していないし、そろそろ参加するんじゃないかなー(チラッ」と、半ば強引に道連れ参加して頂く事に。

--------------------------------------

ツアーの目的は飛竜の谷の「千年竜(サウザントドラゴン)」討伐。
参加人数は8名・・・だったのですが、どこかの誰かが大遅刻で、更にニュタオさん(グニオさん)を道連れにした為10名に。
やっぱりホラ、10人位いた方がツアーっぽくていいじゃない?ね?ね?

合流したのはツアーが始まってから30分近く経ってから。
いつもならこれ程遅れたら追い付くのは相当難しいのですが、今回はツアー参加者の中に送迎が出来る人(目的地までの直送アルターを出せる人)がおらず、徒歩で移動していたそうで。
これが幸いしまして思いの外スムーズに合流完了。
千年竜ツアーとなると大抵誰かが送迎をするのに、今回に限って送迎出来る人がいなかった・・・これはつまり、参加を強いられていたんだ!(そんな事はありません)

さて、千年竜戦となると輝くのが前衛でモンスターを抑え込む役を担う「タンク」と呼ばれるポジション。
千年竜戦はタンク役をやってくれる方がいる/いないで難易度が桁違いに変わります。
今回タンク役を引き受けてくれたのはパンダ姉さんとグニ姉さん。
タンク役は男性キャラクターである場合が多い(ような気がする)ので、女性タンクは珍しいー(気がする)。

わたし事ですが、ここ最近、千年竜ツアーに参加する度にステップアップしております。
前々回は、ヒーラーさんにほぼ専属で付いて頂きながらも血煙り無しで討伐に成功。
前回は、専属とは言えない程度の回復を頂く程度で血煙り無し。
そして今回の目標ですが、ズバリ!
 ・血煙り無し
 ・千年竜の攻撃を盾で防ぐ
の2本立てであります。

それでは早速いってみよー!
タンク役の二人に夢中となっている千年竜の背後からコソコソと近付き、ビシッと1発撃ったら逃げ帰る。
ビシッと撃って逃げる。撃っては逃げ、撃っては逃げ・・・あれ?目標の「盾で防ぐ」は?

そこで、今度は遠くの方で待ち構え、千年竜の攻撃に合わせて盾を出す!が、タイミングがズレてそのまま攻撃を喰らう('A`)
そんな事を何度かやっていたのですが、段々と見切れるようになって来まして・・・ここだぁ!と出した盾はジャストタイミング!
千年竜の攻撃を見事にガードでございます。
流石優秀なレラン!
一つ書き加えるならば、戦闘中に盾が合ったのは数えた限りでは3回だけ。
3回・・・('A`)
また、そんな感じでズイズイと前に出て行くものだから攻撃を喰らいまくり、今回もまた専属ヒーラーさんが付く状況となり、そんななのにも拘わらず血煙り1回という「アンタ、ホントに何やってるの('A`)」というね!

千年竜討伐に成功!
いやー、今回も楽しかった!千年竜戦は「ボス戦をしている!」という感じが凄くするので良いなあ。・・・あれ?ヒーラーさんが疲れきった顔をしていますけど、どうしたのです('・ω・`)?

最後は戦利品の分配ダイス。
10人中8人は何かを頂けるとの事でしたが、狙うは当然ドラゴンの肉!
で、出した目はブッチギリの最下位。
 ・
 ・
 ・
ですよねー('A`)

--------------------------------------

そんな感じで大遅刻して皆さんにご迷惑をかけ、道連れとしてニュタオさん(グニオさん)にまでご迷惑をおかけするという暴れっぷりでしたが、本当に・・・本当に申し訳ない!そして有難うございました!
今後は「なるべく」遅刻しないように努力s (遅刻しないとは言わない)

トップページに戻る

08 ヒーラーの有難味
新キャラですが・・・ピタリと動かさなくなりました。
持久力上げが面倒で、完全に飽きたようです/(^o^)\



というのは建前上でして。

今回のスキル移動の発端は「猫司祭の名前を変えたい」というモノ。
名前なんて識別さえ出来ればどうでも良いと言えばどうでも良いのですが、気に入った名前とそうでない名前とでは、やはり愛着の面で差があるワケです。
で、猫司祭の名前はそれなりに気に入っているのですが、同名のライトノベルが・・・いや、そのライトノベルが気に入らないとかそう言うのでは無くてですね(むしろ面白かった)、うん、まあall roundではないし、interceptは無理だしescortはされる方ですし、ladyと言うのもどうなのかとですね。

そんな感じでキャラクターの作り変えを検討していたワケですが(スキル構成を変えたいと言うのもありますけれども)、ただでさえそれ程「新しく始めるぞー!」という気分になっていないのに加え、後任のキャラクターの名前が妥協に妥協を重ね、自分でも「何ソレ?」状態なのでやる気が出ないのですよ。
そしてトドメとして「最初から純ヒーラーを作るとなると、持久力上げが面倒臭い」事が(今更)判って('A`)ウヴォアー ←今ココ

<後日追記>
ちょっと思い付いた事がありまして、新キャラに愛着が沸く前に再度作り直しを検討中。
既に新キャラには拡張アイテム等で投資してしまったのですがキニシナイ!

--------------------------------------

ビスク地下水路の「ガイア」狩りツアーに参加してきました。
このツアー、裏ツアー(別のツアーが行われている真っ最中に行われる別のツアー)でして、参加人数は6名。
ガイアを相手にするには少々キビシイ人数なような気がしないでも無いのですが、そこら辺は気合でカバー!であります。
そんな事より問題なのは「ヒーラーが一人もいない」点のような気がしないでも無いのですが「空気を読んで」敢えてキャラクターチェンジはせずに続行。
なあに、ヒーラーがいなくても気合でカバーできるさ!

道中は順調・・・でもなく、螺旋階段下の「ディフェンダー」相手に結構時間がかかるなあと。
螺旋下は地下水路の中間地点で、ここからモンスターの強さがドンドン上がるのでして、最初から軽いクライマックス感が漂っているワケですよ!
考え方によってはお得だね!
尚、とある銃レランですが「後ろを向いていた」ゴーレムに殴られて血煙りという・・・。
地下水路は乱戦になるのでラグが出易いのですが、モーションのズレはともかく、真後ろを向いているゴーレムに殴られるとは流石に予想していなかったよ('A`)

ネズミ地帯は一気に突き進みまして最奥ゾーンの入り口とも言える、通称「骨部屋」に到着。
ここを過ぎれば、後は小部屋(ゴーレムが5体位詰まっている)→ガイア前通路(ゴーレムが10体位詰まっている)→ガイア戦(ゴーレムが10体位詰まっている) となるワケです。
小部屋はともかく、最大の難所はガイア前通路。
この通路をどれくらいの余力を持ってクリアできるかで、ある程度のガイア戦予想が出来ます。

それでは骨部屋を出発!
小部屋を軽く突破・・・突破・・・突・・・ゴーレムTUEEEEEEEEEEEEEEEE!!
次々に上がる血煙り!
当然、某銃レランもサクッと血煙りコースでございます。
 ・
 ・
 ・
暫く後
 ・
 ・
 ・
大量のリザPOT(復活の薬 とっても高価)が投じられるも何とか全員復帰を果たしまして小部屋の制圧に成功。
いやー「熱いガイア戦でしたね!」
え?先に進むの?
先に進むとなるとガイア前通路に出てしまうのですが、通路を右に曲れば秘密の抜け穴を通ってビスクの街に戻れる天国コース。
左に曲ればゴーレムだらけの地獄コース。
小部屋で大苦戦している段階でガイア前通路に突撃なんて無謀以外の何物でもありません。
ここは当然左(ガイア前通路方面)でしょう!

全員突撃ー^^

ガイア前通路には大量のゴーレムがいるのですが、上手く戦闘を行えば一度に相手にするゴーレムを5体程度に抑える事が可能です。
最初の1段階目は上手く捌いて(意外と)アッサリ撃破。
続く第二波も上手く抑え・・・ていたのですが、主に連帯の面で問題があった・・・ある意味連帯がバッチリで通路内にいるゴーレムが全リンクでございます/(^o^)\
後は当然大乱闘のカーニバルさ!
血煙りエフェクトが派手な演出と化しております^^

ここで物凄かったのは、ピンチとなるとすっかりお馴染みとなりつつあるモニコさん。
恐ろしい程のしぶとさで、大量のゴーレムに追われながらも寝ている人の口に次々とリザPOTを突っこんで行くのでして、何が凄いって、一体何本のリザPOTを持ち歩いているのかと!お財布は大丈夫なのか(リザPOTはとっても高価)と!・・・じゃなかった・・・何と言う生存率!



モニコさんの大活躍で大勢を立て直・・・そうと奮戦するも、血煙り→リザPOTで復活→また血煙り というハメ殺しモードでして・・・いやあ、壁に追い詰められて5・6体のゴーレム(魔法使いタイプを含む)にポコポコと殴られ続ければ盾を出した所でドーなるものでも無いです/(^o^)\
最後はガイア部屋に強行突入となったのですが、当のガイアは不在。
しかも、ガイア以外の超強力な取り巻き達は全部残っていると言うね!※ガイアをソロ狩りした人がいたようです
そんな部屋に飛び込んだので、当然飛び込んだ瞬間にボコボコにされ、ここでも血煙りですよ(^д^)9mプギャー
ここでもリザPOTの乱れ撃ちによる強行突破が行われ、ボロボロになりながらガイア部屋から脱出。

いやー、ガイアがいれば倒せたのですが、いないモノは倒せませんよねー 残念残念^^

--------------------------------------

そんな感じの勢いのあると言うか大変無謀なツアーでしたが、こういう滅茶苦茶な事をやっても許されるのが2chツアーの良い所。
モニコさんのお財布的は引きつった笑いになっているかもしれませんが・・・。

で、人数がどうのと言う前に、ヒーラーが1人でもいれば、またチョット違う結果になったかなーと思います(勝てないまでも、あそこまでリザPOTオンラインにななっていなかった・・・かも?)。
やっぱりヒーラーって大事!

トップページに戻る

09 BGM
スルト鉱山に棲む「キングバシリスク」又は「バシリスクマザー」討伐ツアーに参加。
「又は」となっているのは、どちらか空いている方を倒そうというモノだったから。
キング/マザーには先日の屈辱を晴らしておきたいトコロであります。

ツアー参加者は10名。
早速スルト鉱山に向かったのですが・・・鉱山入り口で調査を行ったところ、キング不在!(倒された後だった)マザーは(ツアー外の人と)戦闘中!
だーめだーめじゃーん となりまして、急遽別の場所へ行く事に。
で、決まった行き先が大ゲロ(ゲオの大空洞)で大ワニ退治(ギュスターブジャイアント討伐)。
なあに、トカゲもワニも爬虫類には違いないので問題無い。
大ワニも先日行ったばかりなのですが、あれからBGMが変わったらしいので、どうなったのか楽しみであります。

さて、大ゲロ内部は大変入り組んだ構造となっております。
更に、どこへ行っても似たような光景なので尚更ワカラン('゚ω゚`)
大ゲロのいる場所へ行くにもショートカットルート等が存在するらしく複雑極まりない。
全く道が判らないワタクシと致しましては、はぐれないように必死について行くだけで精一杯なのですが、(道が)判る人には(どう進めば良いか)判るようでスイスイと進むワケです。いやー凄いなあ。
道中、参加者の1人がモンスターに突き飛ばされて崖下に転落するというアクシデントがありまして、全員崖下へGO!となったものの、そこからの道もバッチリ判っているようで・・・(イレギュラーなルートを進む事になるので、余程詳しくないと先に進めない)。
くそう、イモジャンプ(花火ジャンプ)で行けば道に迷うとか、そーゆー事は無いのに('A`)
そんな感じで道中は順調に進む事が出来ましてカカッと最下層の地底湖に到着。

さて、大ワニですが、大ワニは中ワニ(ギュスターブ)を倒すと出現します。
早速中ワニ討伐に取り掛かったのですが・・・。
中ワニは地底湖の中(水中)にいます。
中ワニのヒットポイントが半分ほどまで減ると上陸してくるのですが、前半は水中で頑張って削るしかありません。
で、その中ワニ攻撃を開始したものの、目の前にいる中ワニが、次の瞬間に忽然と消えたり、湖底をウロウロと挙動不審に動き回ってマトモに攻撃できーん!
こういう時に頼りになるのがペットや召喚モンスターなのですが、ペット/召喚モンスターも挙動不審な動き・・・具体的には壁に頭をぶつけたまま動かない・・・をして役に立たず。
ここ(大ゲロ内部)は実装当初からこんな感じなのですが・・・何故にここだけこうも酷いのか。

散々ウロウロして逃げ回った中ワニを何とか倒しまして・・・上陸させてからは一瞬で倒す事が出来まして、アレ程サックリ倒されるとなれば、そりゃー逃げ回るのも納得であります。
そして大ワニが出現。

気になるBGMですが・・・あるぇー・・・普通だ。



普通に格好良くも無難なBGM。
前回のように真面目に戦っているけれども何か力が入らないなんて事は無く、とっても普通。極々普通。至って普通。
本来あるべき姿に戻ったのですが、普通すぎてなーんか物足りない?
とは言え、「元(バザー用のBGM)に戻せ!」なんて事を言うつもりはないのですが・・・うーむ。

そんな病んだ事を思いつつも大ワニ討伐に成功。
大ワニよわーい(ツアー参加者が強過ぎただけです)。
やはり、ここで最強の敵は「ラグ」だったようです('A`)

トップページに戻る

10 ドラゴンの肉
最近、ツアーに持ち込んで販売している飲食物がよく売れます。
飲食物がよく売れる=謎肉/謎水を飲食する人が減る にはならなないのが不思議ですが('A`)
それはともかく、そろそろ補充をしておこうと思ったワケです。

先ずは「ピュアドリンク」
ピュアドリンクの材料は(略)
最も集めるのが面倒な「愛の欠片」は2000個の在庫があるので、全部醸造樽に突っ込めば400杯のピュアドリンクが出来るハズ。※作るのに失敗しなければの話
400杯か・・・意外と少ないような?
今回は400杯で良いとして、近い内にまたヘビ肉の仕入れをしないとダメですかねぇ('A`)

続いて「ケモノのおにぎり」
ケモノのおにぎりの材料は(略)
最も集めるのが面倒な「のり」ですが、4倍キャンペーンの時に採ったものは既に使い切っておりまして・・・。
また採りに行くのは時間がかかって仕方が無い(数が数ですし)ので、今回は露店から購入してしまおう。
こんな事なら(4倍キャンペーンの時に)使いきれない位収穫しておけばよかった('A`)

そして「メロンパン」
メロンパンの材料は(略)
最も作るのが面倒な「ブレッドミックス」は・・・今回もまたパン屋(素手キックレランさん)から奪えばいいや('A`)

最後に「クリームソーダ」
クリームソーダの材料は(略)
最も作るのが・・・って、クリームソーダはまだ在庫が十分あるので作らなくていいや。

--------------------------------------

食材の仕入れ問屋(素手キックレランさん)に注文を入れまして納品待ちをしていると、イルヴァーナ渓谷に棲む「ナジャ」(でっかいドラゴン)討伐ツアーの告知。
これは行くしか!と、言う事で参加してきました。

今回は素で「ナジャの爪」が欲しかったのだよ!(ナジャの爪=銀行枠拡張アイテム)
爪の使い道は極普通に「新キャラの銀行枠拡張」。
思うトコロあってすぐに使うワケではないのですが、こういうモノ機会を逃すと次にいつ行われるか判らないので、早目に準備しておくに限ります('ω`)b
問題は
 問屋に食材を注文した
  ↓
 作るのに時間がかかる
  ↓
 とっとと作りやがれ
  ↓
 急いで作るので少し待て ←今ココ
なので、ツアーの真っ最中に納品となる可能性が非常に高い。
「少しくらい(受け取りに行くのが)遅れても構いませんよねー」と普通に言ったら代金を吹っ掛けられそうなので「ドラゴンの肉を差し入れしますね^^」と言っておく。
これでドラゴンの肉を手に入れなくてはならなくなったワケですが、なあに、ここ最近ダイス運が全く無いから、そろそろ大勝ちするに違いない。

ツアー参加者は11名。
ドラゴンの肉が手に入る確率は1/11か・・・これはもう頂いたも同然だ!
そんな取らぬ狸の皮算用をしつつイルヴァーナへ。
チャッチャとナジャクエストを受ける。クエストを進める。ナジャを出す。突撃ー^^

千年竜(サウザントドラゴン)やナジャ戦の醍醐味は何と言っても盾の技「リベンジガード」を決める事!
千年竜やナジャの繰り出す強力な魔法攻撃をリベンジガードで跳ね返すワケです。
タイミングが悪かったり、タイミングは合っていても貫通すれば自分が喰らって大ヤケドをする事になるのですが、その分リベンジガードで跳ね返した時の爽快感はウヘヘヘヘヘヘ。
今回はリベンジガードを積極的に狙いに・・・狙い・・・狙・・・狙っている時に限って魔法が飛んでコネー!
そして、油断した瞬間に飛んでクルー!
結論から言うと、魔法の直撃を受けたのは2回・・・3回?
リベンジに成功したのは2回位?



後はディバインシールド(魔法攻撃を1回だけ無効化する魔法)を貼って頂いて防げたようです。
積極的に狙いに行くと言った割に殆ど(魔法を)喰らっていないのは「やっぱり危ないですし」という理由で遠くの方からチクチクやっていたからです/(^o^)\

ナジャと千年竜の決定的な違いは、いわゆる「タンク」の存在だと思います。
ナジャはとにかく動き回るのでタンクが機能出来ないどころか「近接でナジャに行くのは無謀」と言われるほど。※防御出来ない(?)範囲攻撃技を多用してきたりする
そん点、千年竜は「正統派ロールプレイングゲーム」的なキッチリとした役割分担が楽しめる。のですが、手軽さでは圧倒的にナジャの方が上。
つまりは「どっちも面白い」という事になるワケです。はい。

ナジャ討伐に成功!ィェァ!
ナジャの爪も手に入れた!ィェァ!
後はダイスで1位になるだけ!
で、ダイスの目は・・・「9」
ブッチギリで下から1位じゃないですかーやだー/(^o^)\
謙虚さが売りとは言え、ダイスの目まで謙虚じゃなくてもいいのに('A`)
あ、間違えた。
謙虚さと可憐さとお淑やかさと可愛さが売りとは言え(以下略

マズい。
これでは食材の値段を吹っ掛けられてしまう・・・。
こうなったら
 ・こっそりとベビードラゴン辺りを狩りに行く
 ・ドラゴンの肉を取った人をWarAgeに連れ出して暗殺する
 ・肉をどこかで買ってくる
ぬぅ・・・現実的なのは2番か・・・。
そんな事を考えながら迎えた分配ですが、何故か肉の希望者がおらず希望者へ分配となりまして・・・ヒャッハー!肉をゲットだぜー!

--------------------------------------

こうして、肉の差し入れをしつつ食材の仕入れを完了。

 ○  >>パン屋乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/    ←素手キックレランさん
  /   ノ
  |
 /
 |



購入の際、値切り交渉で2桁程低い価格で交渉してみたのですがアッサリと却下を喰らう。
ぬぅ、あそこは謙虚に1桁低い額を提示しておくべきだったか。

それじゃーテキトーな時に足りない素材を取りに行きますかねー。

トップページに戻る