recipe.83

01 動画作成裏話
02 エル神
03 クリスマス爆発
04 フウマリベンジ
05 時給タイムアタック
06 冬着
07 ノリノリの海苔海苔
08 冬支度
09 とある奇跡の話
10 コタツと言えば

01 動画作成裏話


この動画を作ったときの話。

何度か書いているように、我が家のイモジャンプキャラクターは完全非戦闘キャラです。
先日は、そんなキャラでゲオの大空洞(大ゲロ)へ行って、奇跡的にも目的を達成する事が出来ました。
それに気を良くしまして、それじゃー今度は撮影しに行こう!なんて思ったワケです。無謀な事に。

前回と同じ要領で気軽に行ったところ・・・目的地(今回の場合は大ゲロにあるつり橋)に辿り着く所か、かーなーりー手前の辺りでモンスター達に好き放題殴られるわ道に迷うわでアッサリと血煙を噴く。
このままではイクナイ!そう思いまして、今度は慎重に
 ・包帯×50
 ・インビジポーション(一時的に姿を消す薬)×10
 ・ヘルメット(大ゲロにいる一部のモンスターが使う技を無効化)
 ・テレポートストーン(特定の場所へ一瞬のうちに移動できるアイテム)×10
これらを用意して再チャレンジ。
結果→やっぱり道に迷って殴られまくる
しかし!今回は血煙は噴かず!血煙を噴く寸前にテレポートストーンで逃げた!

次は地図(ゲオの大空洞 地図)を用意しまして、地図を見ながらのチャレンジであります。
流石にこれなら大丈夫。
かと思ったら大間違い。高迷子スキル保持者をナメるなー!と言わんばかりにアッサリ迷子になってテレポート逃げ。

前回来たときは割りと(大ゲロに)人がいた時で、道中のモンスターが倒されていたから行けたのであって、今回の場合は動画を撮る都合上、(大ゲロに)あまり人がいないタイミングで来たからなあ。
うーむ・・・誰か捕まえて連れて行ってもらうか・・・しかし、動画を撮る際は極力人の手を借りたく無いんだよなー(手間と時間を割いてもらっておいて、出来る動画はしょーもないモノなので申し訳無さすぎる ※先日のエル宮に関しては、エル宮へは、何をどう頑張っても一人では無理なので・・・)。
面倒くさいから諦めちゃおっかなー なんて事も考えたのですが、折角なのでもう少し頑張ってみよう。
で、結局次の挑戦では再びテレポート逃げをし、その次でようやく到達する事が出来ました。
もう暫く大ゲロに行きたく無い('A`)

撮影自体は至ってスムーズ でも無かったのですが、大ゲロの飛行自体は予定通り(?)無事に撮影完了。
動画を見てもらえば判るのですが、飛んで暫くするといきなり元いた場所に飛ばされます。
何度か飛んでみたのですが、あそこら辺は上と下(多分横にも)に見えない壁があり、そこに一定時間(2・3秒)触れると元いた場所(最後に足場判定があった場所)に強制的に戻されるようです。
それが無ければかーなーりー面白そうな場所なのですけれども・・・勿体無い勿体無い('・ω・`)

-----------------------------

動画ですが、先日Youtubeを見ていて面白そうな動画を見つけまして、これをMoEでやってみたい!そう思いまして「亀の甲羅」を(MoEの中で)購入しました。
それでは撮影を・・・と、そこまでは良かったのですが、肝心なモノを忘れておりまして・・・。
誰か「ウー コクーン」(タマゴみたいなペット とっても高価)を貸してくれ!と思うも、流石に信頼性ゼロの人にウーコクーンを気軽に貸してくれる酔狂な人は知り合いにいない。
仮に貸してくれるという話になったとしても、借りておいて何か事故が起こったら弁償できないから(借りるのも)恐ろしい。
「それなら自分で育てればよくね?」と言う意見もあるかと思いますが、ウーを育てるのは面倒と言うか調教はマジ勘弁(調教は飽きたのでやる気なし)。
と、言う事でその動画については無期限保留。

トップページに戻る

02 エル神
前話で「誰かウーコクーンを貸してくれないかなー(チラッ」と書いたワケですが、書いた所で超高価なペットを貸してくれるような人はいないだろうと思っていたら2人もの人が「しかたがないにゃあ・・いいよ」と言ってくれまして、平静を取り繕っておりましたが、実は中の人は思いっきり動揺しておりました(理由は今回の話で)。
本当にお申し出有難うございました ○| ̄|_

-----------------------------------

「そうだ、エルアン神殿(エル神)に行こう」
ちょっと欲しい物が出来まして、突発的にエル神に行きたくなったワケであります。

エル神は、エルビン渓谷にあるスルト鉱山の奥地にあります。
スルト鉱山内には強いモンスターが沢山いるし、エル神にいるボスクラスのモンスターも非常に強い。
一人や二人で行って倒せるようなモノではありません(人によっては倒せるらしい)。
そこで、頻繁に討伐野良ツアー的なモノが開催されているのですが、そう上手いタイミングで募集がかかっているモノでも・・・え?後5分で出発?
何だか物凄く良いタイミングで募集があるし!これで勝つる!

エル神のボス狩りは大抵このような野良ツアー形式で行なわれるのですが、ツアーの行なわれ方は各サーバーで少し違いがあるらしい。
エメラルドサーバーの場合は、スルト鉱山入口に集合し、スルト鉱山内は皆で一緒に移動するようです。
で、今回の場合ですが、行くなら見ているだけのキャラクターではなく、ちゃんと戦力になるキャラクターで行きたい。
となると1stかTwoになるのですが、どちらにしても今から5分で準備してスルト鉱山に行くのは無理(どちらのキャラもテレポートの魔法を使えない)。

さて、どうするか?
・・・トレジャーハンティングツアーに参加した時に拾った「レコードストーン」を使えばいいのか・・・!
レコードストーンは、特定の場所に一瞬にして移動できる大変便利なアイテムで、トレジャーハンティングをすると大量に入手出来ます。
行き先は決まっているので使いやすいテレポートストーンと、(人によっては)使い道のないテレポートストーンがあるのですが、今回向かうエル神(正式名称は「火竜神殿」とか言うらしい)入口(スルト入口ではなく宮殿入口)に飛べるレコードストーンというのがあるのです。
これを使えばノンビリ準備をしても余裕で間に合う。
いやあ、便利なモノが出来たなあ。

準備を整えエル神へ。
最初は数人しかいなかったのですが、本体(スルト鉱山入口に集合した人達)が到着すると、あっと言う間に数十人の集団に。
ゴールデンタイムだったとは言えこれ程までに人が集まるとは・・・エル神って殆ど来た事が無かったのですが、こんなに人気のある場所だったのか。

時間になりましてエル神内部へ(開門時間の説明は面倒なので省略)。
ツアーチャンネル内では何やら投票等が行なわれておりましたが、何だかよく判らなかったので様子見を決め込む。
※エルアン神殿で戦うボスは選ぶ事が出来るので、どのボスと戦いたいかを投票で決めていたようです。が、ボスの名前を言われてもどれがどれだかサッパリ判らないので(汗)
暫くするとボスが出現。
今回はメデューサっぽい何かだったようです。
エル神のボスの中には「1回の攻撃で一定量以上のダメージを与えては駄目」とか「ボスからDeBUFFをかけられたら回復魔法やBUFF禁止(ボスに効果を吸い取られる)」といった注意点がある(らしい)のですが、このボス(メデューサっぽいの)は特に制限は無かったハズ。
と、言う事で突撃ー! → 石化攻撃炸裂 → 範囲連続魔法炸裂 → 一瞬にして血煙 何この凶悪コンボ('A`)

そんな事をやっている間にメデューサっぽい何かのヒットポイントは見る見る内に減っていきまして、あっと言う間に討伐成功。
えっ、こんなに弱いの・・・?
これで(運が良ければ)豪華な報酬が貰えるのならば、そりゃー人気も出るだろうなー。
・・・こういう人気の取り方ではなく、純粋に「楽しいダンジョン」を作ってくださいよ('A`)
※個人的な好き嫌いですが、スルトとかゲオみたいに狭くて無駄に入り組んでいる「だけ」だったり、エルアン神殿みたいに無駄に長いだけだったりするのは飽きる

ボスを倒すと宝部屋に行く事が出来ます。
良い物(高価な物)が出る箱は決まっているようなので、一番人が群がっている箱を開けてみた。
すると・・・出たのは何と・・・!
ノアピース「アクティベイション」?
ええと、確かこの魔法はとっても不人気でほぼ価値が無かったハズ。
調べてみたところ、やっぱりかなりの不人気魔法らしい。

さて、冒頭にあります「欲しい物」ですが、今回の参加で無事に入手する事が出来ました!
欲しかったのは「アクティベイション」!ではなく、エル神ボス討伐時にオマケ的な感じで貰う事ができる「化身の卵」が欲しかったのです。
なので、私にとって今回に関しては本命が卵で宝箱の報酬品はどーでもいいオマケだったのであります。

早速卵を持ち帰って必要なキャラクターに渡す・・・渡・・・渡せないぞ?
どうやら「ノートレード」(譲渡不可)属性が付いているようで。
化身の卵ですが、これを「使う」と同名のペットが出現します。
この手のペットは、ペット化 → アイテム化(ケイジに入れる) → トレード という手順で渡す事が出来ます。
問題は、アイテム化(ケイジに入れる)のが中々難しい事。
ケイジに入れるには調教スキルの技「ミラクルケイジ」を使う事でアイテム化することが出来ます。
ミラクルケイジは調教スキル70だかそれくらいの技。
一方、我が家の1stは調教スキル0。

ほぼ全ての魔法や技は「必要スキル」が設定されています。
しかし、必要スキルに足りなければ使えないワケではなく、例え全てのスキルが0のキャラでも使う事が可能です(必要なスタミナやマナポイントや触媒があればの話ですけれども)。
ただし、「使う事が出来る」と「成功する」は別の話でして・・・。
必要スキルに達していない場合は成功率が下がります。
下がる歩合については書くのが面倒なので略しますが、今回のようにスキル70(だったハズ)の技をスキル0で使う場合の成功率は「1%」
1%でも使えるのならやるしかあるまい!
なあに、1%なら100回もやれば余裕。
実際には50回もやれば成功するでしょう。
 ・
 ・
 ・
そんな軽い気持ちで始めたのですが、成功したのは117回目。
1%を117回目で出したのだから普通ですかね・・・と、思いたい('A`)

追記
卵の使い道ですが、前話で「動画で使いたい」と言っていた「ウー コクーン」の代わりです。

トップページに戻る

03 クリスマス爆発
少し前に行われた「運営公式投票何とか」(名前超適当)での公約イベントが行われることに。
今回行われるイベントは「クリスマス爆発」
・・・一体どういうイベントなのか・・・(汗)

本来は16時にスタートとの事だったのですが、運営の設定ミス(?)で0時にイベントが始まってしまうという、いきなりのハプニングで開始。
内容としては「ダイアロスが謎の力の影響でカップルだらけになった。原因を探るとレクスールヒルズに出現した怪しげなクリスタルが原因らしい。影響を受けたところでカップルが増えるだけな気がするのでそのままにしておいても良さそうな気がしないでもないが、カップルがウゼーので巨大な大砲を作ってクリスタルを壊しちまえ」という、イベントタイトルそのまんまな感じであります。
今までに行われたバックグラウンドが暗い話のイベントと違って「MoEらしい勢い」を感じる内容となっているようです。
また、大抵のイベントは「サーバー対抗」で行われるのですが、今回は別に対抗しないようで、そこら辺も好感が持てるな!

先ずはレクスールヒルズに出現した巨大な岩を砕け!との事で、運営としては「ちょっと壊すのは大変かもね」と言うくらいの硬さに設定していたらしいのですが・・・突発的に始まったイベントにも関わらず、会場には物凄い数の堀師さんが来てあっという間に破壊される。

恐ろしい・・・これが嫉妬パワーと言うものか。
続いてインゴットやら木の板を集めて来い的な流れだったのですが、遅い時間とあって(私は)翌日の参加と言うことで。

で、翌日になるとインゴットやら板集めは既に終わって巨大な大砲が完成していました。
嫉妬パワー全開過ぎる・・・!これは恐ろしいと言うか頼もしいと言うべきか(笑)

インゴットやら板の次は、いよいよレランの出番のようで、魚の浮き袋や玄米を集めて来いとの事。
魚の浮き袋も玄米も在庫あるよ!と、思ったらどちらもあっという間に必要数が集まったのでイラネとの事で・・・ですよねー( 'A`) ※魚の浮き袋も玄米も使い道がほぼ無い産業廃棄物的な物

で、気になったのは浮き袋以外の材料。
 ・魚の浮き袋×2
 ・玄米×2
 ・ピュアノアキューブ×1
 ・ノアクリスタル×3
 ・○○○○○○○○○×3
浮き袋、玄米、ピュアノアキューブはいいとして、ノアクリスタルはQuest of Ages「ジャスパー」で拾えるアイテムなのですが、ドロップ数が少ないアイテムなので沢山集めるのは簡単な話ではありません。
どうも運営が他のクリスタル(ジャスパーで沢山手に入る別のクリスタル)と間違えたか必要数を間違えたようなのですが・・・にも関わらず、物凄い勢いで集まっているらしい。
何でも、ジャスパー(旧TitanAge)に(ジャスパー)実装直後位の大人数が押し寄せてジャスパーにいるモンスターを根こそぎ倒しまくっているようで・・・。
あの超絶不人気エリア(ジャスパー)に数十人単位の人を呼び寄せるだなんて、嫉妬パワー恐るべし・・・!

で、問題は最後の材料「○○○○○○○○○」
こちらは「サモンスウォーター」
 ・
 ・
 ・
謎水じゃねーか!(神秘魔法で召還できる水)
レランに喧嘩売っているのかゴルァ!
そもそも、怪しげなクリスタルを壊してしまえと言っているのはアルケイナの連中なのでして、ここら辺にアルケイナの性格の悪さが滲み出ている!汚い!さすがアルケイナ汚い!

こんな謎水普及促進イベントに協力できるかー!と、言う事でイベントはそっちのけでドサクサ紛れのケーキ販売なんかをしていたのですが、そんなレランを他所にイベントは進みまして、遂には大砲が稼動!






ドッカーンと発射したのですが・・・ええと、何か軸ズレてない?



まあ、材料に謎水なんて使っているから仕方が無い。
これだからアルケイナには仕事を任せられないのだよ。

さて、露店ですが・・・全然売れない・・・若干控え目な場所で販売していたということもあるのですが、マズい・・・このままではクリスマスケーキが・・・。
まあ、売れなかったら切ってショートケーキとして売ればいいのですけれども。
ちょっと硬くなるけどバレないよね?

そんな感じで販売していたのですが、ちょっと目を離した隙に完売しておりました。
危なかった・・・また不良在庫を抱えるトコロだった(汗)

発砲が始まっても嫉妬クリスタル(仮名)のディフェンスにより破壊出来ず。

大砲に更なるパワーを溜め込んで無理やりブッ壊せ!との「アルケイナらしい」強引な命が下されまして、更なる・・・更に大量の謎水製造が行われる。
おのれ・・・運営もクリスマスと一緒に爆発しとく?

イベントは続き、遂に嫉妬クリスタル(仮名)の破壊に成功!


詳しい話はきっと他の方のブログを見ていただければイベント前の「フリ」等も書いてあると思うのでそちらを見て頂くとして、結末としてはこんな感じ。

え?こんなスクリーンショットだけではよく判らないって?
いいんだよ!今回のイベントはストーリーがどうのとか、そーゆーのは関係なくて、ノリと勢いのイベントだったんだよ!

こうして、ダイアロスのクリスマスは見事に爆発されたのであった・・・。

追記
このイベントはサーバー対抗ではなく、物資を規定数集めればクリアというイベントだったのですが、その結果、各サーバーが集める時間を意図的に調整し、任意の時間にイベントを進めると言う面白い事が起こりました。
先ずはダイアモンドサーバー、次にエメラルドサーバー、そして最後にパールサーバーがイベントを進行させたのですが・・・最後のパールサーバーに関してはお祭り状態で各サーバーから人が集まってきまして、2chでも運営GMでも「パールサーバーにGO!」みたいな流れになりまして・・・その数ナント1020人!(自分が確認した最大人数) ※1022人まで行ったとの報告あり


その後は物凄い回線落ち(LinkDead)が起きまして、それはそれでまた別のお祭り騒ぎに(私もLDしました)。
ゾーン人数4桁なんて初めて見たよ(笑)

トップページに戻る

04 フウマリベンジ
我が家の歌姫ですが、装備の変更が行なわれました。
先日変えたばかりだったのですが・・・パンツ対策として着替えを持ち歩くのは(枠が減るので)嫌だなーとか、デザインは気に入っているものの(歌姫に着せる事が多い他の装備と比べると)少し地味だなーと。
何か良い装備は無いかと倉庫をかき回した所「ウサギ装備」が出てきたので暫くコレ(ウサギ装備)で行く事に。
それに合わせて小物等を変更したのですが・・・何気に本気装備になった!


この装備で魔力はなんと111!(装備無しでは99)SUGEEEEEEEEEEEEEEE!!なんて思っていたら、ソレ位は「普通」または「で?」と言う程度だそうで・・・。
ちょっとした組み合わせでも魔力+20は簡単に行けるそうで、凄い人になると+30とか+40とかそれ以上だとか?
魔力UP装備関係は凄い事になっているとは知っていたのですが、いやはや一体どこまで行くことやら(汗)

そんな「魔力」ですが、よくよく考えたら我が家の歌姫が魔力を上げるメリットは全くと行っても良いほど無い事に気付く。
何しろ使える魔法は「回復魔法」と「神秘魔法」だけ。
回復も神秘も魔力が無いよりあった方が良いのでしょうけれども、それらより魔力の恩恵が遥かに大きい破壊魔法/強化魔法/死の魔法は使えないのでしてー。
それなら魔力にこだわる必要なくね?と、今更気付いた件。
べ、別に負け惜しみじゃないんだからっ!

-----------------------------

リアルで風邪をひきまして、ボーっとしながら2chを見ていたところ、エルビン山脈にいる「フウマ」討伐ツアーの開催告知を見つける。
フウマ討伐は数ヶ月前に行なって討伐に失敗しておりまして、その際に、主催者さんに「リベンジ行きましょうよリベンジ。やっぱりリベンジしないと。ね?ね?」と何度も言った結果、リベンジツアーが行なわれるも、その時はツアーに気付かずリベンジを果たせず。
そこから更に「リベンジしたいでしょう?主に私が」と言い続けた結果、再びリベンジツアーを開いてくれたという。
これは行かない理由が無いでしょう!と、言うわけで、ボーっとした頭のまま参加する事に。

丁度その頃、公式イベント(?)の「座談会」が行なわれておりまして、自分以外の参加者はいるの?また返り討ちパターン?なんて覚悟もしていたのですが、ツアー締め切りまでに7人の人(主催者さんと自分を含む)が集まりましてツアー決行!
前回はフウマ(の取り巻き)が使う「罠」に四苦八苦させられたのですが、今回は「ディバインプルーミッジ」がある!これで勝つる!

さて、フウマ狩りですが、パーティーメンバーの1人に「死の魔法使い」さんがいらっしゃる事に気付く。
死の魔法は色々な使い方があるのですが、その方は「ヘルパニッシュ」という物理攻撃を反射する魔法を使うタイプの方らしい。
ヘルパニッシュは大変強力な魔法でして、雑魚モンスターの乱獲からボスクラスのモンスターをソロ狩りまで出来てしまうという凄い魔法であります(「ヘルパニッシュさえあれば簡単に出来る」というワケではない)。
そんな凄い魔法ですが、当然弱点もありまして・・・。
ヘルパニッシュの効果発動中に何かしらのヒットポイント回復が行なわれると、ヘルパニッシュの効果が消滅してしまうのです。
ヘルパニッシュさえ発動していれば無敵というワケではないので、そこら辺(どのタイミングでヒットポイント回復をするか)がヘルパニ使いの腕の見せ所なワケですが・・・。
その弱点(ヒットポイントを回復するとヘルパニの効果が消滅する)が最も致命的になるのがパーティーを組んだ時。
他のメンバーのヒットポイントが減って、ヒーラーがグループヒール(パーティーメンバーのヒットポイントを中程度回復する魔法)を唱えたりするとヘルパニの効果が失われるワケです。
で、他のメンバーのヒットポイントが減る=激戦時=ヘルパニが輝く!というワケでして、そのタイミングでビシバシとヘルパニ効果が消滅する回復魔法が飛んでくるという・・・。

上手いヒーラーさんだとヘルパニを使っていないタイミングを見計らって回復魔法を飛ばすとか、グループヒールは使わないといった方法を取るらしいのですが、何しろ今回のヒーラーはワタクシであります。そんな気の利いたことを考えられるような(中の人の操作)スキルは持ち合わせておりません。
しかし、やはりヘルパニ使いがパーティーにいると判っている以上、いつも通りにやるワケにはいかないよね?
アレコレ考えた結果・・・ヘルパニッシュに「合わせて」回復魔法を飛ばす事に。※(一応)本人の許可を得ております
これがまた難しく、気が付くと他のメンバーが血煙を噴いて寝ていると言う・・・本当にスマンかった。今度は普通(?)にリジェネをかける。※リジェネはヘルパニ使いにとって最も相性が悪い魔法

そんな感じでしたがフウマ討伐は無事に成功。
リベンジ達成だー!
実を言うと、ツアー中かーなーりー頭がボーっとしておりまして、操作がワンテンポどころじゃないレベルで遅れるとか、操作自体を忘れるとか、会話に全く付いていけていない(にも係わらず無理矢理会話に入るのだから困ったものである)なんていう状態でしたが、いやー、日頃適当な事をやっているだけあって、こんな状態でも全く違和感ないね!

トップページに戻る

05 時給タイムアタック
全く覚えていない/読んですらいない人が全体の99%を占めると思いますが、先日「時給100k(Gold)を目標に乱獲をする!」なんて言ったまま放置しておりました。
いやー、何と言うか、必死に乱獲だなんて飽きるじゃない?飽きるでしょ?飽きるよね?
なのですがー、ネタにもなるし・・・と、いう事で時給100kチャレンジをやってみようと物凄く重い腰を上げた次第。

挑戦するのは1st
強化魔法、回復魔法持ちの弓使いなので、必要経費はとっても安い。
結果から言うと、今回かかった経費は
 ・木の矢 746本(746gold)
 ・ノアダスト 63(63gold)
 ・ノアパウダー 22(88gold)
 ・ノアキューブ 15(180gold)
 ・その他、自作の飲食物(「ラッシー」と「味噌汁」を利用)が大体2500gold分程度
合計3577gold
その他に、武器や防具の消耗がありますが、そちらは今回の為に購入した物ではないし、消耗と言っても大した事が無いので経費としては含めません。

ラッシー→バナナミルク、味噌汁→うどん にすれば飲食関係の経費は半分以下に抑えられるのですが、1時間の間に飲み食いしまくってもこれだけ(2500gold)なのだから今回は気にしませんでした。
これがTwoだったらライトラウンドショット(1発28gold前後で売られていることが多い)を利用する事になるので、(Twoで行っていたら)経費は数倍に膨れ上がったものと思われます。

装備はフィヨ何とか装備3点+適当な装備。
フィヨ何とかは先日ミーリム海岸のランステイルを狩って得た物です。
それ以外の装備ですが、乱獲の場合、最大の問題となるのが「重量」なので、軽い装備を選んで着て行きました。

今回・・・と、言うかお金稼ぎの乱獲をする時は2PCを使っています。
ドロップ品を2PC側でバイヤー(買取露店)状態にしておき、狩りをする方のキャラクターの所持重量がキツくなってきたらバイヤーに突っ込むという作戦です。
また、2PC側のキャラクターとパーティーを組んでおけば入手したお金が分配されるので、お金の重量と言う点でも2PCキャラクターが必須となってくるのです。

さて、そこまで必死な本気モードで向かう行き先ですが・・・秘密!
コレばかりは色々な場所へ行って自分に合った稼ぎ場所を探すといいよ!

で、結論ですが・・・。
ドロップが大幅に変わっていて惨敗!
なんてこった/(^o^)\

得られた金額は30k(gold)程。
以前はドロップのお金が今より断然多く、30分もすれば所持金の重さが気になりだすほどだったのですが・・・。
だが・・・まだだ・・・まだ(お金以外の)ドロップ品がある!
ドロップ品は全てNPCに売却。
気になるトータル(ドロップ金額+アイテム売却金額)は・・・49208gold!
経費を引くと45631gold!
目標金額(100k)の半分も行って無い\(^o^)/

いやー、狩り始めて10分程度でドロップ金額の少なさに気付いてはいたのですが、お金は1/2〜2/3になり、ドロップアイテムは増加という調整になっておりました。
ちなみに「以前」と言っても1年や2年前ではなくハドソン運営時代前後頃の話なのですけれどもNE!

と、こんな感じでガッカリな結果となりました。
ちくしょう・・・ちくしょう・・・。

トップページに戻る

06 冬着
ここ数年(ハドソンから運営が移管されてから)、Master of Epic(MoE)では「福袋」が販売されています。
年末〜年始にかけて販売されるのですが、中身は各種課金装備セット+オマケ(単品装備)となっており、課金装備を定価で買うよりはお買い得な内容となっております。
ただし、そもそも「福袋」というのは売れ残り品の詰め合わせである事が多いのでして、MoEの福袋も律儀にそれに習っているのか、いわゆる「ハズレ袋」が存在します。
まあ、その分大当たり(高価に取り引きされる物が入っている)もあるのですけれども。

そんな福袋ですが、何か良さそうな物入っているのかなー?とチェックしてみたところ・・・興味を引く物が全然無い・・・。
最近の課金装備としては「何とかネゴシエイター」装備(正しい名前は知らん)辺りは良いなーと思っていたのですが、現物を見せてもらったところ大きなスリットの入ったスカート状になっているようで・・・あれがショートパンツ(短いズボン)とかキュロットスカート状だったら欲しかったのに・・・なぜパンツ(下着)にしたし!
となると本気で欲しい物が全く無いワケでして、こんなに欲しい物が無い状態で福袋を買う気には全く無らないのでして・・・。

でも、なんかやっぱり気になるじゃない?
というワケでアレコレ見ていると・・・気になったのは本来オマケとして付いてくる単品装備の方。
この中にある「オマケ」の一つ「コタツ」は欲しい。
この装備(コタツ)は素手キックレランさんが冬になるとつかっているのですが、いいなーと思いながらも(コタツが高価すぎるので)指をくわえてみていた物。
・・・そう言えば、ピクニックセット(ピクニックシートを広げる技)も素手キックレランさんのを見て買う気になったんだよなあ・・・。
と、言うことは毎度の散財は素手キックレランさんのせいか!レラン仲間だと思っていたのになんてこったい!
それはともかく、福袋の中でコタツは欲しいと思ったワケです。

福袋は14種類ありまして、どれが当たるかは抽選となります。
14種類の中でコタツが入っているのは1つだけ。
そんな分の悪い抽選に当たるワケがないのですが、ハズレても(コタツを欲しくない人と)交換出来たりします。
で、今回の福袋では大当たりが2種類位あって、ハズレと言われているのも2種類位。
残りはどれも同じくらいの当たりらしい。
コタツは大当たりでもハズレでもないらしいので、ハズレ以外を引けばコタツが手に入りそうじゃない?
そう思ったときには既に福袋を回していた件。

でろでろー
 ・
 ・
 ・
コタツ来た!なんて事は当然無かった!/(^o^)\
コタツが入っているのはAセット。
で、出たのは大当たりと言われているセット!ではなく大ハズレと言われているセット!でもなく「普通の当たり」
早速Aセットとの交換チャンネルを建てて交換募集をかけてみたところ、交換していただくことが出来ました。


お財布的には痛い出費ですが・・・コタツいいよコタツ。



本来は本命であるハズの装備セットの方は「クリストテレス」・・・だっけ?(名前適当)まあそんな感じの名前の装備が入っておりまして、デザイン的に今回の福袋に入っている装備セットの中では良さそうな感じだったのでとりあえず着せてみたのですが・・・。
うーむ・・・何か「これだ!」と思える何かが足りないなー。
これは着ないで売ってしまうかも?

さて、この福袋にはもう一つ単品装備が入っておりました。
入っていたのは「どてら」
・・・暖かそうだけど・・・どてらは無いわー(笑)
なんて思いながら取り合えず着てみたところ、あまりにも違和感無く似合うので吹いた。



 ←どてら+コタツ

この冬はこれで行こう。

トップページに戻る

07 ノリノリの海苔海苔
運営公約イベントの一つである「クリスマス爆発」が終わった(注)ワケですが、公約イベントは他にもあるのでして、既に始まっているのが「のり4倍」
こちらのイベント(?)は既に始まっていたものの、慌てて参加するタイプのイベントでは無い事と、開始直後は会場(?)が混んでいる事が予想されたので見送っておりました。
で、そろそろ空いて来た様なので行ってみようかなーと思った次第。
(注)当サイトでは、諸事情により話の順番を入れ替える事があり、recipe83-3「クリスマス爆発」は、本来だとこの話(recipe83-3)の前に掲載するハズだった話であります。※今回の話はクリスマス爆発イベント翌日の話

「のり4倍」なんて、一体どんなのか(イベントが開始されるまで)アレコレと憶測を呼んでいたのですが、蓋を開けてみれば単純に「海苔が4倍取れるようになった」というもの。
だと思っていたら色々と良い意味で酷い事になっているようで・・・。

「海苔」が取れる場所はいくつかあります、
以前はWarAgeの「海蛇」や「大デンキウナギ」がウヨウヨ泳いでいるミーリム海岸でしか取る事の出来ない貴重な食材だったのに、今では安全に取る事が出来るようになっています。良くも悪くも便利になったなー。
今回向かうのは家Age「ユグ海岸」にある海苔の養殖場。
到着してみると誰もいない・・・まあ、海苔はそれほど需要がある食材じゃないから仕方が無いか。

で、問題の海苔ですが・・・デカッ!


お分かりいただけるだろうか・・・大きさが通常の4倍。
思わず通常の4倍の大きさで書いてしまうくらいの大きさだよ!
それだけではなく、オブジェクトの名前表示サイズも4倍!
のりのサイズはともかく、何故文字サイズまで大きくなっているんだ・・・その理由として「4倍だから」で済まされてしまうのがダイアロス(Master of Epicの舞台となっている島名)。
ついで(?)にドロップ内容も通常の4倍でした。

さて、ノリノリな運営が仕掛けた「4倍」はこれだけではなく・・・「のりの精霊」という、何とも怪しさ満点の・・・ええと、ナニコレ(汗)※名前表示も4倍



こんなバケモノが通常(?)の4倍位の確率で大量に出現しておりました。



精霊は「収穫」でしか攻撃出来ないらしいのですが、流石に「強さも4倍」なんていう鬼畜仕様では無いようで、我が家の収穫キャラでも何とか倒せる程度。
尚、精霊のドロップ品は通常の「のり(4倍)」と同じ内容。



通常の海苔(4倍)は「水中にある」「普通の海苔より硬くなっている(ミスをしやすい)」のに対し、ノリの精霊は「地上に引っ張ってこれる」「こちらの攻撃(収穫)は必中」「ノリの精霊から攻撃を受ける(ダメージは少ない)」なので、どちらを収穫するかはお好みで!
1時間ほど(主に精霊を)収穫しまくったところ、集まった海苔は600!
4倍SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!

海苔の収穫をしていると、マブの人(仮名)から「依頼されていたブツが手に入った」との連絡を受ける。
入手困難なブツにも拘わらず、ほんの数日で手に入れるとは流石マブの人。
ブツが手に入ったとなればアレを作るしか無い・・・。

先ず「フリスキー」(飼っている猫)をケイジに詰める。



続いて「座布団」を作成してフリスキーの入ったケイジと座布団をコンバイン。



出来た物は「座布団猫」!!


 ・
 ・
 ・
さようならフリスキー・・・貴方の事は(3分くらいは)忘れない・・・。
と、言うのは冗談で、キャットケイジはマブの人に発注していた物。
※ミラクルキャットをアニマルケイジに入れても座布団猫の作成は出来ません
早速家に置いてみた。



ヌコ様可愛いよヌコ様。

トップページに戻る

08 冬支度
クリスマス用の商品は完売。
そしてコタツの準備はOK
となると、冬用の商品を仕入れなければ!
と、言う事で何を販売するか考える。

冬と言えば・・・鍋か!
しかし、鍋はオヤツというよりは主食だ。
ちょっとお腹的に重過ぎる。
ここは軽めに「もち」にしておこう。
丁度海苔も沢山手に入れたことだし。

1品目は「もち」
2品目は・・・コタツと言えば「みかん」だ!
確か「オレンジ」があったハズ。
みかんもオレンジも大体同じだから問題ないだろう。よし、2品目はみかん(オレンジ)に決定!

3品目は飲物がいいなあ。
暖かい飲物でモチとミカンに合うのは・・・玄米茶?
何か違う気がするのですが、他のお茶となるとウーロン茶とかセレモニアルティーになるのでかなり違う気がする。
そんな訳で3品目は玄米茶で妥協。

4品目はちょっと思うところがありまして保留。
準備が整うまでは適当な商品を突っ込んで置こう。

それでは商品作りにかかりましょう!
先ずは手っ取り早い所でミカン(オレンジ)の収穫。
収穫場所はエルビン渓谷。
エルビン渓谷の山の裾の辺りに生えているオレンジを狩りまくってミカン完了。

続いて、同じくエルビン渓谷にあるオーガの集落に植えられている「もち米」を収穫。
が、ここで問題が発生。
もち米を(勝手に)収穫した為、オーガとの友好が落ちはじめた!これはイクナイ!
そんな気はしていたのですが、ここのモチ米を友好を気にせず収穫するには、先ずオーガと仲良くならなくてはなりません。
オーガとの友好を取るにはエルビン渓谷にいる「ハンターウルフ」とか、そんな感じの名前の犬を倒す必要があります。
ぬぅ・・・面倒だが仕方が無い。
1stを出しまして犬を倒しまくって友好を確保。
これでモチ米の確保も終了であります。

玄米茶は後回しにして、先ずは食べ物関係を作ろう!
と、言ってもミカン(オレンジ)は収穫した時点で出来ているのでモチ作りとなります。
ええと、モチを作るには
 ・モチ米
 ・ミニウォーターボトル
 ・醤油
 ・海苔
多分こんな感じだろうと思っていたのですが・・・。
実際に作るには
 ・精米
 ・ミニウォーターボトル
 ・塩
えっ
えっ?
えっ!?
海苔は・・・せっかく大量に取って来た海苔は使わないのです?
それ以前に、モチ米じゃなくて精米を使うってどういう事なの・・・。

精米は在庫があったので在庫分でモチ完成。
余談ですが、モチは「焼く」ではなく「切る」で作成します。
・・・確かにそう言われてみればそうなのですが・・・味付けのしていない生餅ですか・・・(汗)

最後は玄米茶。
玄米の在庫は無かったのでイルヴァーナ渓谷までテクテクと歩いて行きまして、サクッと収穫。
残りの材料を適当に購入して玄米茶完成。

これで冬商品の準備が整ったのですが、やはりモチが納得いかない。
海苔はともかくモチ米を使わないのはおかしいだろう!
現状のモチは廃止して、モチ米+醤油+海苔で「磯部巻き」と、モチ米+きなこで「きなこ餅」として実装しなおしてくださいよ・・・('A`)

トップページに戻る

09 とある奇跡の話
久しぶりに月に1度行われる公式プチイベント「バザー」見学に。
毎度のことなのですが、バザーに行く時は「コレ」といって欲しい物があるワケではなく、飛び交う売り/買いの宣伝文句をボケーっと眺めるだけ(弾丸などを買うこともある)。
見ていると、稀に凄いお買い得商品が出たりして、思わず「おおっ!?」と思ったりするワケですが、ここはお財布の中身を思い出してグッと我慢であります。
そんな感じで、用は無くてもこういう活気のある光景を見るのは楽しいなあ。

-------------------------------------

「今年最後のツアー」という触れ込みでツアーの告知。
このツアーが行われたのは12/28で「今年最後」と言うには早いんじゃない?
実際には「今回主催してくれる主催者さんが今年主催するツアーは今回で最後」との事。
今年は全体的にツアーが少なく、主催してくれる方が少なかったこともあり、(今回主催してくれる)主催者さんの開くツアーにはかなりお世話になったからなあ・・・大変お世話になりました。来年もよろしくお願いします。

今回の行き先はビスク地下水路で、地下水路の大ボス「ガイア」討伐が目的であります。
今回は冬の商品を初出品をしたのですが・・・何故殆ど手間がかかっていないミカン(オレンジ)ばかり売れる・・・( 'A`)

ツアーの方は年をくくるツアーらしく大ハプニングが!なんて事は無く、至って順調。
どれくらい順調だったかと言うと、ここに書くことが無くて困るくらいの順調っぷり。
とは言え、今年最後の締めで大ハプニングなんてのは主催者さん的には困りモノだろうから贅沢は言いません。
例えツアー中に「岩塩」を誰も拾っていなかったとしても文句は言わないさ!いや、それは拾いなさいよ!

-------------------------------------

ツアー終了後、残ったメンバーでマッタリと雑談をしていると、月さん(仮名)から緊急連絡が入る。
「奇跡が起こった」
ほう?福袋ガチャを回したら大当たり品でも当たりましたか?
勿論そんな事を緊急連絡してきたのではなく、WarAgeで奇跡が起こったとの事。
 ・
 ・
 ・
奇跡が起こった・・・だ・・・と・・・!?

WarAgeで起こる「奇跡」は奇跡というだけあって簡単に起こるものではありません。
そして、この奇跡の時のみ購入できるのが「キャットケイジ」
キャットケイジを使うと「ミラクルキャット」というネコのペットが手に入るのですが、座布団猫が実装されると同時に人気が急騰しまして現在では入手が困難な状況となっております。
以前は売っている人をチラホラ見かけたのですが、今では値段も以前と比べて2倍・3倍は当たり前状態。
マブの人(仮名)に「ちょっと手に入れてきて」と無茶振りをしたらアッサリと手に入れてきたものの、その時は単に運がよかっただけのようでして・・・。

そんなキャットケイジをちょっとしたネタに使うので欲しい。
そんな贅沢な事を思いまして、マブの人や、最近WarAgeに入り浸っている(らしい)月さんに「ちょっとキャットケイジ買って来て下さいよ。どうでもいいネタに使うので買って来て下さいよ。心底どうでもいい&説明しないと判らないようなネタに使うので買って来て下さいよ」とお願いしていたのであります。
で、今回の奇跡である。

よっしゃーーーーーーーーー!!!
月さん、買うのだ!キャットケイジを買い占める位の勢いで買い漁るのだ!
しかし問題がいくつかありまして・・・。

キャットケイジには「1人1個」の属性が付いています。
なので、勢い余って2個以上買ってしまうと1個残して捨てるしかなくなってしまいます。
まあ、これは他のキャラクターに渡すといった事を行えばOK

もう一つの問題はキャットケイジをNPCから買うにしても結構お高い値段であること。
キャットケイジの値段は1つ10kします。
10,000goldなら問題ないのですが、WarAgeはデノミが行われていて貨幣単位は「Gold」ではなく「Jade」
Jadeなんて持ってないよ!
それは月さんも同じのようで、急遽Jadeの調達作戦が行われる。

手っ取り早いのは、PresentAgeでストックしてある不要なものをWarAgeのNPCに販売する事。
PresentAgeとWarAgeは貨幣単位が違うにも関わらず、PresetnAgeで10Goldで売れるものはWarAgeでも10Jadeで売ることが出来ます。
なので、PresentAgeから物資を送り込んでWarAgeで売れば等価でJadeが手に入るワケです。
月さんはこの日の為に売る物を準備していたそうなのですが・・・さて、そこそこの額で売れる何か売っても良い物あったっけなあ?
倉庫を空けてみると・・・不要なモノはあっても「そこそこの値段」で売れるものは無し。
うーん、不要ではないのですが、NPCに売ってそこそこの値段になるのは弾丸くらいしか・・・。

    |
\  __  /
_ (m) _ピコーン
   |ミ|
/  `´  \
  ('A`)
  ノヽノヽ
    くく

そうだ、アレがあるじゃないか!
目を付けたのは使うめどが全く立っていない大量の肉
バジリスクの肉とかオークの肉は売ってもいいでしょう・・・むしろとっとと売れ。
それ以外にもいくつか不要なもの(米ぬか等)をWarAgeに持ち込んでNPCに売り払って40,000Jadeを手に入れる。

その資金を月さんに渡しましたところ、お金を受け取ると同時に走り去る月さん。
・・・おいぃ!?持ち逃げか!
なんて事は無く(月さんは誰かと違って真面目な方なので、そんなセコい事はしない)。
「奇跡」はゲーム時間での「1日」だけとの事で、その時間内に買ってこなければならない!しかし売っている場所は遠く、そこから何往復もしなければならない(1人1個属性が付いているので、別キャラが待機している場所まで往復する必要がある)!
月さん自身も座布団猫を作りたいとの事で、月さんとワタクシの資金の限り(月さんが)往復しまくる事9往復!(月さんの分が5つ+私の分4つ)
9個も・・・よし、猫は全部頂いた!全部売り払って猫御殿を建てよう!

 ○  >>猫は独り占めさせてもらう もうお前に用はない
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ ←月さん
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


月さんへ(私信)
この度は本当に有難うございました。
これに懲りずにまたお願いします。

追記
その後、月さんの自宅は凄いことになっていました。

トップページに戻る

10 コタツと言えば
飛竜の谷の千年竜(サウザントドラゴン)討伐ツアーに参加。
思い返せば今年(2011年)の大規模アップデートの目玉はココ(飛竜の谷)の実装だなー。
実装以来、千年竜討伐ツアーには結構な回数参加していますが、報酬は無くても楽しめる相手だと思います。
この調子で来年もナイスなマップを実装・・・なんていうのは贅沢すぎる注文だとは思いますが、今の運営ならそんな注文をしても「しかたがないにゃあ・・いいよ」と言ってくれそうな感じがする所が期待せずにはいられない!

さて、ツアーの方は前日に引き続き順調そのもの。
ツアー開始前は「人数が少ないから厳しい」なんて意見があった(参加者14名)のですが、始めてみると割とアッサリ終了。千年竜の勝利でな!なんて事はなく(最近はこのパターンが多いな・・・)、プレイヤー陣の圧勝でした。※現地でツアー参加者以外の方達と一緒になって、20名近くで開戦
尚、今回も空き時間に露店を開いていたのですが、売れるのは今日もミカン(オレンジ)ばかり・・・。
モチの立場は一体・・・( 'A`)

--------------------------------------

さて、「コタツ」を手に入れたのですが、冷たい地べたにコタツを広げても寒いよね。
と、言う事で、極力コタツの下に「ピクニックセット」を広げるようにしています。



これで少しは温かくなっているハズですが・・・うーむ・・・まだ何かが足りない気がする・・・。

--------------------------------------

思うところあって新しくキャラクターを作りました。
作られたキャラクターをマトモに使う(育てる)気は全く無く、今回のプロジェクト(?)専用のキャラクターとなっております。

先ず、スキル30の時の石を購入。
続いて、各手持ちのキャラクターから必要な装備を掻き集める。
必要な触媒とお金も持たせる。
何かの時にバラ巻かれたまま使われずに放置されたままになっているチケット(プレミアムチケット7日券)まで投入し、後は適当にスキル上げであります。
先ずはタイタンAge(ジャスパー)で基礎体力作り。
必要となるのは「筋力」「持久力」ついでに「生命力」(今回の場合、生命力は重要ではない)。
チケットを投入しているだけあってゲーム時間1日(リアル時間で役1時間半)でそれぞれのスキルが50程度まで上がる。
基礎体力作りはここまで。

続いて本命スキルのスキル上げ。
今回の場合、どこまでスキルを上げれば良いのか判らなかったので、少し高めのスキル70が目標だったのですが、数時間経った所で(スキル上げに)飽きまして、スキル67.1で終了。

そして出来あがったのはコチラ↓



ちょっと上で「何かが足りない」と書いておりますが、足りなかったのはコタツの「熱源」
コタツを広げても熱源が無ければ「冷たいコタツ」でしかないのだよ!
そこら辺にコンセントがあれば良いのですが、そう都合よく電源は無い。
七輪等を入れる程大きいコタツではないし湯たんぽも実装されていないし・・・。
そこで思いついたのが「猫」であります。
コタツの中に猫を入れておけば温かいハズ。
かと言って、ゲイジに入れた猫を放り込んでおくというのは考えてみるとかなりシュールな光景であります。
そこで座布団猫ですよ!!11!1

で、作るとしても普通に作ったのでは意味が判らないのでわざわざ注釈を入れる為にマスターグレードで作ったのであります。※マスターグレードで作ると製作者の銘が入る
・・・こんなネタをする為だけに、どれ程の時間と労力とお金を注ぎ込んでいるんだ・・・('A`)

--------------------------------------

以下、座布団猫を作った件の書き直し

--------------------------------------

コタツを手に入れたのですが、コタツだけでは熱源が無いから寒いよね?と、思ったワケですが、さて、何を熱源にしよう?
アレコレ考えた末の結論として、コタツの中に「座布団猫」を入れておこうとなりました。
何故そのような結論になるのかは深く考えないで頂きたい。

問題は、普通に座布団猫を作っても意味不明なので、見ただけで「なるほど、これが熱源なのか」と判らなければ意味が無い。
そこで目を付けたのが「マスターグレードで作ればアイテムに銘が入る」という点。
今回の場合「だんぼうよう」というキャラクターを作り、そのキャラクターに座布団猫を(マスターグレードで)作らせれば「座布団猫 <だんぼうよう>」というアイテムになるというワケであります。

早速キャラクターを作成し、余っていたチケットに罠30の時の石を投入。
更に各キャラクターからスキル上げ用の装備を掻き集めて罠スキル上げ開始であります。※座布団猫は罠スキルで作成するのです
罠スキルがどれくらいあればマスターグレードが狙えるのかサッパリ判らなかったのですが、数時間かけてスキル67.1まで上げた所で飽きて終了。
数時間でここ(67.1)までスキルが上がるとは・・・チケット効果恐るべし。
7日チケットを使ったにも関わらず、2日分しか使ってないよ!
でも、いらないアカウントに振り込まれていたチケットなので全然惜しくない(´・ω・`)

余談ですが、今回作ったキャラクターはパンデモスの男キャラクター。
パンデモスのキャラクターなんて初めて作ったよ・・・。
何故パンデモスにしたのかと言うと、このキャラクターはチョイと動画撮影でも使おうかと考えているからであります。
まあ、実際に撮影するかどうかは相変わらず判らないのですけれども・・・。

座布団猫の材料ですが、月さんに買ってきてもらった「キャットケイジ」は4つ。
月さんは罠スキル98で5個中3個しかMGで作れなかったとの事で、月さんより生産ルーレットが下手だと思われるワタクシが月さんより低スキルでMG品を簡単に作れるとは考え難い。
さて、4個作ってMGは作れるのか・・・。

スキル67.1での座布団猫生産ルーレットはコチラ↓



あるぇー?予想以上にMGマス多いぞ?
「4個あるから気楽に行こう」そんな感じで適当に作ったところ、アッサリとMGが出来ました。

月さんをフォローしておくと、月さんは家Ageで作成したのに対し、ワタクシはアルビーズの森で作成。
アルビーズは人が少ないこともあって「ラグ」が殆ど無いのに対し、家Ageはラグが結構ある場所なのであります。
慎重に作りたい物を作成するときはラグの少ない場所を選ぶのが大事!
と、以前思いっきりラグのあるビスク西の鍛冶屋前で超高価な「闇のブローチ」を叩き壊した人が( 'A`)←こんな顔をしながら呟いてた( 'A`)

こうして、お金と時間と労力と月さんまで巻き込んだ割に判り難くてどーしょーもない小ネタが完成。
小ネタでもいいのさ・・・これでこの冬は寒くない!
贅沢を言うなら、座布団猫とコタツの合成で「コタツ猫」(コタツの上に猫が寝ている外見の装備品)が出来ないかなあ(´・ω・`)

トップページに戻る