recipe.60

01 バレンタイン
02 バレンタイン
03 バレンタイン 舞台裏
04 ピッツァ
05 ドミニオン
06 パンツの有効活用
07 いごま! 1/2
08 いごま! 2/2
09 週末はツアーへ行こう(デカ豚)
10 週末はツアーへ行こう(イモ虫)

01 バレンタイン
明日はバレンタインデー!
この日の為にずっと前から準備をしてきました。
デービッドさんに頂いた愛のカケラをトッピングして、本格派チョコレート作りに挑戦です!





何度も失敗してしまいましたが、この想いが届きますように・・・。





02 バレンタイン
原文:「今日はバレンタイン!」

通訳:「今日はバレンタイン!ヒャッハー!ボッタクリ価格でチョコが売れる商売のチャーンス!」


原文:「この日の為にずっと前から準備をしてきました。」

通訳:「この日の為に、二週間前から仕込みをしたのだ!
ヘビをヌッ殺しまくって大量に集めたヘビ肉をジャンジャン焼く!焼く!焼きまくる!

つい勢いでヘビ肉を1000個も取って来てしまって大変な思いをしつつも焼く!」



原文:「デービッドさんに頂いた愛のカケラをトッピングして、本格派チョコレート作りに挑戦です!」

通訳:「焼いた肉をビスク中央にいるデービッドに叩きつける!
すると、ヘビステーキ5枚につき「愛のカケラ」を1つ寄越すのですが・・・ステーキ5枚で欠片が1つだなんて、なんてケチ臭いヤツだ。だからモテないんだ。

こうして手に入れた愛のかけらと、数年前から倉庫にある、いわゆる「不良在庫」と化している半分腐りかけの材料と一緒に適当に混ぜ合わせると「ラブチョコレート」が完成!」


原文:「何度も失敗してしまいましたが、この想いが届きますように・・・。」

通訳:「後は全部意図的に失敗作成をする(本当に意図的に失敗作成した)。
失敗作成すると出来るのはギリチョコレート。

成功作の数を絞る事でレア度を高めるのだ!

そして販売!

え?知り合いとかに配るんじゃないのかって?
何度言わせれば理解するんだ・・・チョコが欲しいだと?ならば買え!もしくは材料と手数料持ってこい!
タダ飯をくれるのはマリエル(と、一部の配給NPC)だけじゃ!」

トップページに戻る

03 バレンタイン 舞台裏
バレンタイン露店ですが、当サイトのネタの為、本当に二週間前から作業にかかりました(バレンタインに近付くと色々と混みそうなので)。

ヘビ肉を大量に取ってきた翌日、まさかの公式バレンタインイベントが行われまして・・・あまりのタイミングに何が何だか(汗)
とりあえずキスマークを1個貰っておいたのですが、男性キャラにキスマークなら判るのですが、女性キャラにキスマークって、百合ですか!百合ですね!
贅沢を言えば、男性キャラが身に付けるとキスマークで、女性キャラが身に付けると口紅(唇の色が変わる)になれば良かったのになぁ。


今回は
 ・ラブチョコレート 5個
 ・ギリチョコレート 100個
 ・ピュアドリンク 90杯
を作成
作るのが簡単な「バレンタインチョコレート」もあるのですが、(ネタの為に)敢えて材料集めが面倒臭いラブチョコレート(ギリチョコレート)を作成。
※バレンタインチョコレートも100個作りました
そこまでは良かったのですが、ヘビ肉を1000個集めてしまった事から思わぬ手間がかかる事に・・・。

材料から解説すると

ラブチョコレート(ギリチョコレート)の材料は
 ・カカオ ×1
 ・愛のかけら ×5
 ・砂糖 ×1
 ・ミルク ×1
 ・ラム ×1
これでチョコレートが5枚(個?)出来ます。

ラムは
 ・サトウキビ ×1
 ・ミニウォーターボトル ×1
で2杯出来ます(NPCからラムを買うと1杯100goldと高い)。

愛のかけらは、ビスク中央にいるNPC「デービッド」に「ローストスネークミート」を5枚渡すと愛のかけらを1個くれます。
ローストスネークミートは「ヘビの肉」を焼いて作ります。

今回はチョコレートを105枚作ったので、使った数は
 ・カカオ 21個(収穫)※在庫があった
 ・砂糖に 21※在庫があった
 ・サトウキビ 11本(収穫)※在庫があった
 ・ミルク 21杯(搾乳)※在庫があった
 ・ヘビの肉 525個(狩り)
ヘビの肉以外全部在庫があるとは・・・こんなだから枠に余裕が無いんだ( 'A`)

チョコレートを105個作るだけなら大した手間もかからずにすぐに作れます。
問題は、ヘビの肉525個あればいいのに1000も取って来てしまった事でして・・・。

チョコレートが完成した時点で手元に残っている「愛のカケラ」は95個(4個は端数なので破棄)
愛のかけらなんて使い道が全く無いモノなので、持っていても邪魔なだけ。
せっかくなのでピュアドリンクでも作ろうだなんて思ったのが間違いでした。

ピュアドリンクの材料は
 ・カカオ ×1
 ・炭酸水 ×1
 ・砂糖 ×1
 ・愛のかけら ×5
これで1杯作れます。

炭酸水は「ドライアイス」と「ミニウォーターボトル」から2杯出来ます。
ドライアイスを得るためにイプス雪原まで行って、そこでアイスエレメンタルを狩って狩って狩りまくる。
ピュアドリンク100杯作る予定だったので50個取ってくればよかったのですが、何をトチ狂ったのか130個程取ってきて、余ったドライアイスの使い道が全く無い事に途方に暮れる。
ミニウォーターボトルはNPCから購入するしかないので1杯15goldで購入。

問題は「愛のかけら5個でピュアドリンク1杯」しか作れないのです!
手元に残っている愛のかけらは95個
ここからバレンタインイベントで2個、更に、イベント用として知り合いに差し上げた分が18個
75個のかけらで作る事の出来るピュアドリンクは15杯。
物凄く中途半端な数です・・・。

そこで、ヘビ肉を1875程追加しまして愛のかけらを375個追加。
これでピュアドリンクを75杯作成して合計90杯のピュアドリンクが完成。
ヘビの肉があと250個あれば100杯だったのですが、何故1875と中途半端な数取ってきたかと言いますと・・・1875集まった所で重量オーバーになってどうにもならなかったのさ!(レイジングをかけてギリギリ動けた)
ちなみにヘビ狩りをしたのはエルビン渓谷。小ネタの為にテレポートの無いキャラでエルビンまで3往復は面倒くさかったのです・・・(箱舟アルターを使えば多少楽なのですが、2PC出して受け渡しも面倒くさかった)。
結局このHPネタの為だけに2875ものヘビ肉を焼く事になりまして、焼いている途中に「一体何をやっているだろう・・・」と何度も思いました(汗)

作ったチョコを露店売りですが、露店に出して販売したのは本当です。
流石にrecipe60-02の値段では販売しませんでしたが(汗)

それでもやっぱり高いのですが、何でこの値段かと言いますと、単位を「gold」ではなく「円」で見ると何となく判るのではないかと(笑)
「義理チョコは5円で良いのでは」との指摘もありましたが、それは余りにもリアルで悲しすぎるので( 'A`)
ちなみに、上のSSではラブチョコレートの数が3枚しかありません。あと2枚はどうしたのかと言うと・・・キッチリした数出しておくと売れてないのが余りにもバレバレなので隠しておいたのさ!(笑)

尚、このネタをやるためだけにスキルを改造(取引スキルを上げた)
また、せっかくチョコの露店をするのだからなるべく「それっぽく」と言う事で髪型を変更してみたり小物類を変更したりと、細かい所でどうでもいいこだわりをしてみました。


販売はモラズタワー内という敢えて殆ど人の往来が無い場所で行われ、売買CHで宣伝もせず、そもそも販売価格が高いとあって露店に気付いた知り合い(1名)が御情けでギリチョコを買ってくれただけという散々な結果に。
ネタ的には売れたらダメなのでいいのさ!いいのさ・・・(´;ω;`)ウッ・・・

売れ残るのはいいのですが、流石にコレ全部売れ残るとなると処分が面倒なので、少しくらいは売れるようにと販売場所をビスク中央に変更。
流石にビスク中央で上にあるような値段で売るのは「どこの世間知らずのレランだよ m9(^Д^)プギャー」と言われかねないので
 ・ギリチョコレート 100gold
 ・バレンタインチョコレート 200gold
 ・ラブチョコレート 1000gold
 ・ピュアドリンク 500gold
に変更。
まだかなり高目なのですが、これ以上価格を下げるとネタ露店ではなくただの露店になってしまうので(汗)
ちなみにギリチョコレートとピュアドリンクは製造単価を考えると赤字かも?なのですが、あくまでのイベントであり、ネタなのでそこら辺はキニシナイ!

14日は敢えてカオスにも参加せずにこの状態で半日ほど露店放置した結果・・・ギリチョコレートとラブチョコレートが完売!?
一体何が起こった・・・(汗)
バレンタインチョコも結構な売れ行きで59個程売れまして、ピュアドリンクは9本売れました!
総売上金額は31300gold!ウヒョー!

しかしギリチョコが完売って一体・・・普通に考えたら売るならバレンタインチョコかラブチョコレートだから、ギリチョコは穴場商売になったのかも?
そしてラブチョコレートは1000goldというボッタクリ価格なのに完売。確かに作るのはチト面倒くさい(recipe60-01のSS参照 ただし、装備を揃えればHGマスは10個以上になります)のですが、それにしても全部売れるとは・・・やっぱり売り子であるTwoが可愛いかr(略)

バレンタインチョコもかなりボッタクリ価格なのに結構売れました。
そして製造単価がブッチギリで高くて売れても赤字なピュアドリンクが殆ど売れないと言う/(^o^)\

販売終了後にシステムログを見た所・・・
 ○○ は ラブ チョコレート を受けた ←知り合いの名前
 △△ は ピュア ドリンク を受けた ←知り合いの名前
そんなログが沢山残っていました(汗)
どう見ても買ってくれた人の多くは知り合いの方です\(^o^)/

本当に・・・本当にありがとうございました!

(特にキノコ屋様 大量お買い上げありがとうございました! 一気に食べて鼻血が出ないよう気を付けてください)

「ボッタクリ価格で全然売れませんでした/(^o^)\」というオチまで考えていたのに、「知り合いが買ってくれた」という想定外の事態になってしまったというか正直言うとちょっと申し訳ない気がしている訳ですが、これに味をしめてまたやろうと思います。

<追記>
売れ残ったチョコとピュアドリンクはスタッフが美味しく頂きました。

トップページに戻る

04 ピッツァ
ミーリム海岸にやって参りました。
目の前には怪しげな洞窟。
中に入ってみると、そこには・・・!
まぁ、いくら話を膨らましたところ特になにも無いのですけれどもね( 'A`)

洞窟の中には数匹のネズミがいるのですが、今回はネズミに用はない!
ここに来た目的は「アースマッシュルーム」目当てであります。
アースマッシュルームは以前にも収穫しに来たことがあるのですが、前回はネタの為に収穫しに来たのに対し、今回もネタのために・・・あれ?

さて、洞窟内にはいくつかのアースマッシュルームが自生しているワケですが、アースマッシュルームを収穫すると周りにいるネズミ達(マッシュルームイーター)が一斉にリンクして襲いかかってきます。
「ご飯を横取りするなでチュー」といった感じで可愛らしいのですが、じゃかぁしい!このネズ公め!と、ワラワラと来るネズミ達を思いっきり無視して収穫しまくります。

マッシュルームを100個程収穫しまして、お次はレクスールに移動してタマネギ/トマトをそれぞれ100個収穫。
更にアルビーズに移動してニンニクを100。
戦闘の出来るキャラに変わってからミーリムに戻ってライオンを倒す。
10頭くらい倒してライオンの肉を20個入手。

次にデッドストックと化している食材倉庫を確認。
使えそうなのは 岩塩/ミルク/小麦粉/コショウ
岩塩やコショウはいいとして、デッドストック品のミルクなんて大丈夫なのだろうか(汗)

いくつかの足りない材料はNPCから買い足して、揃えた材料は
 ・岩塩 70(+塩10)
 ・小麦粉 100
 ・ミルク 200
 ・ミニウォーターボトル 120
 ・酢 100
 ・ライオンの肉 20
 ・コショウ 120
 ・タマネギ 100
 ・ニンニク 100
 ・トマト 100
 ・アースマッシュルーム 100

先ずは岩塩(70個)をゴリゴリと切って塩を作ります。
買い足した分と合わせて220の塩になります。

 ・ミルク(100杯)と塩(100)を混ぜ合わせてバターを100個作ります。

 ・小麦粉(100)+ミニウォーターボトル(100杯)+バター(100個)を練り合わせてパイ生地を100作ります。

 ・ミルク(100杯)+酢(100)+塩(100)を混ぜてチーズを100個作ります。

 ・塩(20)+ライオンの肉(20)+コショウ(20)+ミニウォーターボトル(20杯)からベーコンを200枚作ります。

そして、作った材料と余っている材料を全部フライパンに突っ込んで焼く!
 ・パイ生地 100
 ・チーズ 100
 ・ベーコン 200
 ・コショウ 100
 ・タマネギ 100
 ・ニンニク 100
 ・トマト 100
 ・アースマッシュルーム 100

出来上がったのは「グルメハットピザ」(300枚)

何この妙にリアルなアイコン(汗)
※グルメハットピザを作るにはレシピが必要です

先日のバレンタインチョコと言い、何か最近マトモなレランっぽいですな!
・・・まぁ、ピザは流行で作ってみたのはいいけれど、食べるキャラがいないという・・・。

家Ageで宅配ピザ屋さんとか出てこないかな(笑)

トップページに戻る

05 ドミニオン
調教スキル持ちのキャラでユグ海岸へ。
手に2つのアニマルケイジ(中身入り)。
家主がいないのを確かめてからコソコソと素手キックレランさんの家に入り、アニマルケイジから何やら取りだして・・・。

ケイジから取り出したのはNGK人形!
NGK人形にドミニオンすると人形が超巨大化します。
これを家の中で行えば・・・こんな感じになるに違いない!


レーッツドーミーニーオーーーン!
バリバリという音を立てて屋根が破壊され壁が壊れ・・・勢い余って外に追い出されるNGK!
 ・
 ・
 ・
あるぇー?

どうやら家の中でNGK人形にドミニオンすると外に放り出されるようです。ナンテコッタ/(^o^)\

もう一つのアニマルケイジに入っていたのはLoC人形。
こちらを家内でドミニオンしてみると、外に追い出される事は無い物の羽根の先端しか見えず。ぬぅ。

それならば、屋根の上でドミニオンだ!
散々家を荒らしまわり、更には屋根に登って好き勝手やっているのですが、まぁ家主にバレなければどうと言う事は無い

NGK人形にドミニオン!
結果は屋内の時と同じで家から弾き出されるようです。

それではLoCならどうか!
ドミニオーン!

おお!サイズは(NGKに比べると)小さくて迫力がイマイチだけど、何かソレっぽい!

続いてグニオ姉さんの家に行ってNGK 室内ドミニオン。
結果は先程と同じで外に追い出されてしまったのですが

怪獣が出たぞー!逃げろー!

LoC 室内ドミニオンは出来たけどビミョー

頭は見えずに羽根と尻尾だけが出てました。

こちらも屋根に登ってドミニオン。
NGKはお察しください。
LoCは・・・おお!カッコイイ!


続いてモニオな御庭番さんの家へ。
先ずは屋根によじ登る。
NGKはやっぱりお察しくださいな結果に終わってLoCに期待がかかる。

LoC人形を屋根の端っこギリギリに置いたら風見鶏っぽくなるかと思ったのですが、家がデカすぎて残念な結果に。


それではドミニオン!

こちらも良い感じ!

御庭番さんの家は2階建てとなっているのですが、2階でドミニオンしたらどうなるのだろう・・・。
そう思いまして早速実行。
結果は・・・

窓から何か出てるー!

少し前に移動してドミニオンしてみた

窓の位置がピッタリすぎる(笑)

そんな感じで各家の家主に無断で色々と遊びまくっていたのですが、いやー家Age楽しいなぁ!
 ・
 ・
 ・
IGK人形にドミニオンして海から上がってきたら「ソレ」っぽいんじゃないだろうか・・・。

トップページに戻る

06 パンツの有効活用
タイトルですが・・・あれ?『パンツ「マン」の有効活用』にしたつもりだったのに「マン」が抜けてた。まぁいいか。

物まねスキルに「ミラージュミミック」という技があります。
この技は「自分の分身を作る」という技なのですが、実際には自分の分身では無くニューターの男性キャラが4体くらい出てきます。
分身と言いつつニュタオが出てくるのも変な話なのですが、出てくるニュタオが全員パンツ一丁という姿なのが変過ぎるだろう(汗)
そのインパクトからか、この技で呼び出された分身(?)は「パンツマン」と呼ばれております。

パンツの話は置いといて、漫画やアニメで分身攻撃は結構強力な技で、主人公がやられたと思ったら実は分身でした!とか、本体並の攻撃が出来たりと、かなり強力な技であります。
で、MoEの分身はどうかと言うと・・・凄まじく弱い!
最弱MOBの「ベビースネーク」位は倒せるのですが、基本的にコレ(パンツマン)で何かを倒そうと考えるのは無謀というものです。
何しろ攻撃は貧弱、防御も貧弱。更には呼び出してから消えるまでの時間があっという間(数秒)。
上位MOBになると、相手(MOB)に1ダメージを与える前に消し飛ばされてしまいます。
なので、パンツマンの基本的な運用方法は、デコイ(囮)として使うのが一般的です。

そんなパンツマンを主力として使おう!そう思って行われたのが「パンツマンプロジェクト(ソウルハイドプロジェクト)」なのですが、「どんなに頑張っても所詮はパンツマン」という、とってもションボリな結果に終わりました。
でも・・・本当にパンツマンは主力にならないのだろうか?
そんな無駄な考えが浮かんできたのであります。

パンツマンの攻撃力はとても低い。
強化したところでたかが知れています。
パンツマンは防御力もとても低い。
こちらも強化したところで大した事が無い。
ならば、その弱さを逆手に取ってみようじゃないか!

召喚魔法に「ブラッドルーレット」という魔法があります。
この魔法は召喚で呼び出した下僕や、ペットに対してかける魔法なのですが、下僕(ペット)が受けたダメージの一部を反射して相手に相手にダメージを与える魔法です。
相手の攻撃を反射する魔法なので、沢山のダメージを受ける程沢山のダメージを反射する事が出来ます。
パンツマンの防御力は無いに等しいくらいしか無いので、パンツマンにこの魔法をかける事が出来るのならばパンツマン革命が起こるかもしれない!

先ずは召喚魔法上げから。
目的のブラッドルーレットは必要スキルが10と、とても低いのでスキル上げも簡単。
僅か数分でブラッドルーレットが100%成功するスキル18まで上げる事が出来ました。
問題はパンツマンにブラッドルーレットがかけられるのかどうかですが・・・試してみると、特に問題無くかけることができました。
アイコンの切り替えが大変なので
 /cmd [ブラッド ルーレット]<pet1>
というマクロにしたところ、非常に簡単にブラッドルーレットがかけられるように。

上手く行けそうな手応えを感じた所で実戦です。
今回の戦い方を考えると、弱い敵より強い敵とやり合った方が効果が実感できるはず。
しかし、上手くいかなかった場合の事も考えまして、エルビンにいる「はぐれバイソン」を相手にしてみる事にしました(ホームポイントをエルビンに変えておけば近い)。
1頭でフラフラしていた「はぐれバイソン(♂)」発見!
いでよ我が分身!
でろ〜んでろ〜んでろ〜ん と出てきたパンツマンにブラッドルーレットをかけてから突撃させる!
突然パンツ一丁のニュタオに殴りかかられて怒るバイソン。突然4人くらいの男がパンツ一丁で迫ってきたら、色々な意味でヤバイ。

以下実況

パンツマン(1〜4)の攻撃 → バイソンに1ダメージ(dmg)
バイソンの攻撃 → パンツマンにHIT!パンツマン2号消滅
パンツマンの攻撃(1,3,4) → 攻撃ミス
時間経過によりパンツマン消滅
 ・
 ・
 ・
あるぇー?

問題点は5つ
1つ目の問題は、ブラッドルーレットをかける事が出来るのパンツマンは1体のみ。
2つ目の問題は、ブラッドルーレットをかけたパンツマンが攻撃される確率は1/4。
3つ目の問題は、ブラッドルーレットの効果時間はとても短く、下手すると目標に到達する前に切れる。
4つ目の問題は、パンツマンが出ている時間が短く、ブラッドルーレットをかけ直す前に消滅する。
そして5つ目は・・・パンツマンが消えると、攻撃目標を失ったMOBは本体に襲いかかる!
たーすーけーてーくーれー!
パンツマンを出して応戦を試みるも、全然応戦になっていないパンツマン達。
敢え無く撃沈。ぬぅ・・・。

そんな事を何度か試してみたのですが
 ・ダメージを反射出来る確率は25%
   →こちらはルーレットをかけたパンツマンだけを突撃するようにマクロを組めば改善
 ・ブラッドルーレットの効果時間がとても短い
   →ブラッドルーレットをかけるタイミングを可能な限り遅らせる事で多少はマシになる
 ・パンツマンが出ている時間が短い&パンツマンが消えると本体がピンチ
   →イキロ

はぐれバイソン相手に(バイソンの)HPを2〜3割削る事には成功したのですが、それだけ削るまでに何回ホームポイントに帰ったかは敢えて書かないでおこうと思う。

トップページに戻る

07 いごま! 1/2
ツアーに参加してきました。
行き先&目的はガルム回廊にいるイーゴマインド討伐!

イーゴマインドは(クエストにより)銀行枠を拡張するアイテムが貰えるMOBなのですが、ちょっと癖のあるMOBとあって「今日は暇だから、ちょっくらイーゴマインドでも倒してみようかね」と言って倒せるようなMOBではありません。
イーゴマインドは水中にいるボスクラスのMOBで、非常に強力な魔法を使ってくるMOBです。
水中にいる事から酸素ゲージに気を付けなければならないのですが、息継ぎをする魔法(バブルボール)や食料BUFFを「剥がす」魔法(技?)を乱発してくる。
また、水中戦では水泳スキルの無いプレイヤーの動きは非常に遅くなり、攻撃間隔もかなり伸びるわ魔法の詠唱も遅くなるわで、まぁとにかく倒すのが面倒な相手なのであります。
それ以外にも色々な事情(イクシオンとの友好等)で、イーゴマインド討伐は滅多に行われないツアー対象となっております。

ツアー開始までに少々時間があったので、ちょっと下準備。
参加するキャラは魔法使いキャラの方が良いような気がしてならないのですが、都合によりと言うか、(個人的に)初の試みとしてツアー中に露店を開いてみたいなぁと。
何でそんな事をしたいかと言うと、せっかく取引スキルを上げた(バレンタイン露店参照)ので活用してみたいなぁと!
 ・
 ・
 ・
それだけの理由でわざわざ不利なキャラで行くのかって?勿論行くさ!

イーゴマインド戦では水中戦になるので、水中で息が出来るようになる魔法が使えれば便利。
魔法使いキャラなら使えるのですがTwoでは使えません。
駄菓子菓子!レランをナメるなぁっ!
レランが作る事の出来る料理の中には、水中で呼吸が出来るようになる料理があるのだよ!
そして、その料理を大量に作り置きしてあるのだよ!(サブマリン用)

イーゴマインドの使ってくる魔法(技?)に色々と厄介なDeBUFF(マイナス効果のある継続攻撃)があるのですが、それを無効化する必要があります。
いや、無効化しなくても大丈夫と言えば大丈夫なのですが、結構なマイナス効果なので大人しくDeBUFFを喰らっているよりとっとと解除した方が良いに越した事はありません。
DeBUFF解除に活躍するのは回復魔法とダンス!
魔法使いキャラなら回復魔法が使えるのですがTwoでは使えません。
駄菓子菓子!レランをナメるなぁ!
と、言いたい所なのですが、DeBUFF解除してくれる料理はありません。
そこで取り出しますのは一本のポーション!
この薬を飲めばアラ不思議!あっという間にDeBUFFが解除されます。
そのポーションの名は・・・ポーションの名は・・・何だっけ?(汗)確かリムーブポーション?リムーバーポーション?とにかく、リム何とかポーションでございます。
このポーションがあればイーゴマインドの使ってくるDeBUFFを解除出来るのですが、PresentAgeでは殆ど使う事が無いポーションなので在庫なんて持ってネーのであります。

それなら作ればよくね?

このポーションの材料は
 ・空瓶
 ・ノアダスト
 ・スライミーオイル
空瓶とノアダストはいいとして、問題はスライミーオイル。
取りに行くのは簡単なのですが、今から取りに行ったのでは時間が無い・・・。
しかーし!
あるのですよ・・・スライミーオイルの在庫があるのですよ・・・しかも数千という単位で!!
記憶の彼方に忘れ去られかけていたのですが、かーなーりー前に「スラミーオイルを10000個集めるぞゴルァ!」とか言ってそのまま放置されているスライミーオイルがまだ倉庫にあるのですよ!
フハハハハ!これでイーゴマインドをフルボッコに出来る!・・・実際には「(自分が)フルボッコにされなくて済むかもしれない」ですけれども。

流石に数千作っても意味が無い。
参加人数を15名と仮定して、一人10本=150本のポーションを作成。
2ndキャラが大量に持っている「キャビアパスタ」(水中で呼吸が出来るBUFFが付く料理)を150皿。
更には「魚介類のゼリー寄せ」(泳ぐ速度が速くなるBUFFが付く料理)も150皿用意。
よし、これで完璧だ!主に「露店を行う準備」が完璧だ!

集合場所に行くと、参加者の数名がわざわざ目の前でリコールレイション(レランに喧嘩を売っている魔法)を唱え始める。
アレですね「可愛い子を見るといじめたくなる」ってヤツ。
ハハハこやつらめ!よかろう!全員耳の穴からキャビアパスタを腹いっぱいになるまで詰め込んでくれる!

ツアー参加者は10名(途中増減あり)。
PT編成を前に物資の露店をするも、皆殆ど持っていかない。
アレですね「売り子が可愛いから照れてしまって持って行けない」ってヤツ。
ハハハこやつらめ!正直言って余っても邪魔だから持って行って欲しい・・・(汗)

(続く)

トップページに戻る

08 いごま! 2/2
先ずはクエストを受ける為にエイシスケイプへ。
クエストを受けてからガルム回廊へ移動。

イーゴマインドは水中にある洞窟内にいます。
洞窟の入り口にツアーに参加していない普通のモニコさんがいたのですが、イーゴマインド狩りをしているワケではなく、ここにPOPするレアサイズの魚が目当てらしい。
あぁ・・・そーいえばここにPOPするサイズの魚には自分も苦労したなぁ・・・。

洞窟には既にイーゴマインドがPOPしていましてすぐさま戦闘が開始される。
ちなみに先程のモニコさんも(勢いで)戦闘に参加。
コチラは、露店出したまま見学でもしていようかと思ったのですが、重大な問題が発生!
なんと!露店中は食べ物(飲物)が食べられないのです!
 ・
 ・
 ・
いや、まぁ、そんな気はしていたのですけれどもね。
食べ物が食べられない。そして、今回持ってきた食べ物は「水中でも呼吸が出来るBUFFが付く」。そしてここは水中
あとは判るね?
仕方が無いので露店をたたみ、ちょっと真面目に戦闘参加。
イーゴが執拗なまでにBUFFはがしのDeBUFFを仕掛けてくるのですが、フハハハハ!こちらにはリム何とかポーションとキャビアパスタがあるぜー! まぁ、頻繁に剥がされるので、使っても使ってもすぐに剥がされるのですけれどもね・・・。

死闘の末というか、イーゴマインドのHPを1/3だか1/4だか、とにかくまだ半分も削っていないうちにまさかの全滅!(全滅じゃないけど半壊)
イーゴマインドにやられるパターンは
 1.酸素ゲージが切れているのに気付かなかった
 2.強力な魔法を受け、気付いたら血煙を上げていた
 3.イーゴマインドに引き寄せられて(コーリング)バカスカと魔法を打ち込まれた
一番多いパターンが3の引き寄せ喰らってフルボッコ。
今回も、自分を含めて殆どの人がこのパターンで血煙を上げるハメに。
ぬぅ・・・イーゴマインドめ!

復帰してリベンジ!
少しすると何となく要領が判って来る。
弓や銃の場合、イーゴマインドがいる縦穴の「淵」のトコロにちょっと引っかかるような感じで戦闘をするといいようです。
それさえ判ればあとはこっちのもんよ!と、調子に乗って撃ちまくっていたらコーリング→フルボッコ ( 'A`)
陸地でなら負けないのに!(多分負けます)

とっても強いイーゴマインドですが、倒れるときはアッサリと倒れます。
攻撃力と「自然回復力」は非常に高いのですが、ヒットポイントそのものはかなり低いそうです。
なので、一気に攻撃を加えて自然回復量を超える大きなダメージを与えれば倒せる。らしい。
戦い方のコツが判って来ると共に集中攻撃が出来るようになり、遂にイーゴマインド討伐に成功!
余談ですが、某銃レランはコーリングを受けてやられてからイーゴマインドが倒されるまでの間、ずっと血煙を上げて見学しておりました \(^o^)/

さて、イーゴマインドのいる場所のすぐ側(徒歩数秒)には「ウォーターウンディーネ」がいます。
こちらもボスクラスのMOBなのですが、イーゴマインド狩りの後半、やけにアッサリだったとあって、チト物足りない・・・。
よし、コイツ(ウンディーネ)もやっちまえー!という流れに。

ウンディーネも水中にいるMOBで非常に強力なMOBなのですが、イーゴマインドとの大きな違いは「ウンディーネは釣りで釣り上げる事が出来る」
陸揚げしてしまえば割と楽に倒す事ができます。
問題は、「ツアーに参加しているメンバー」に釣りスキル持ちがいない。
・・・あの・・・イーゴマインドのいる洞窟で出会ったモニコさんですが、レア魚を狙っていると言っていたよね・・・そして、釣竿を持っているよね・・・。
よっしゃー!さぁモニコよ!ウンディーネを釣り上げるのだ!
ワケも判らずいきなりウンディーネを釣るべしという指示を受けるモニコさん。
ちなみにウンディーネ釣りがどれくらい難しいかは、簡単に言うと「メガロドンと同じくらい」とだけ言っておこう。

モニコ vs ウンディーネの死闘の結果、遂に陸揚げされるウンディーネ!
ナイスだモニコ!
後は皆でウンディーネをボコボコに・・・ボコボコにされまして、ここでもまた血煙を上げているのは某銃レラン /(^o^)\
おかしい・・・こんなはずでは!(いつも通りです)

ウンディーネも討伐しましてクエストの報告をしにエイシスケイプへ。
クエスト報酬の「キノコの化石」を貰う。
これをNPCに叩きつければ銀行枠が増えるというワケです。

この時点で参加者は10名 キノコの化石は5個
キノコが貰える確立は50%!
更に、キノコはイラネと辞退者が出まして確率は更にUP!
フハハハハハハハ!キノコは貰ったー!
勢いよくダイスを振ると・・・他の追随を全く受付けないほどのブッチギリで最下位!
最下位・・・ ( 'A`)

イーゴのバカヤロー!(八つ当たりです)

トップページに戻る

09 週末はツアーへ行こう(デカ豚)
デカ豚(ダーイン山のオークジャイアント)狩りツアーに参加してきました。
出番となったのは魔法使いキャラ。
ここ最近、ツアーとなるとTwoで参加していて魔法使いキャラは久しぶり・・・当サイトの記事を見る限りでは大体2ヶ月ぶりくらいらしい。

それくらい久しぶりなので、(魔法使いキャラの)正体を(Twoと同じだと)知らない人、覚えていない人ばかりに違いない!
そう思っていたら、集合場所に到着するなりわざわざ目の前に来てリコールレイションを唱えられ始める(リコールレイション=シェル・レランが目の敵にしている魔法)。
あの・・・ソレ(リコールレイション)はTwoじゃないと反応しませんよ・・・(汗)※魔法使いキャラはアルケイナ所属
尚、このツアーには素手キックレランさんも参加していたのですが、「人の家を荒らすなゴルァ!」と言われる。ナンノコトヤラワタシニハサッパリ ニポンゴムツカシイ

デカ豚狩りですが、デカ豚をPOPさせるためにはダーイン山最奥にある広場の東、西、南にいる名前付きの豚を倒す必要があります。
3つのパーティーに別れ、当PTは東を担当。
東は最も楽な場所でしてPTメンバーが強かった事もありヨユーヨユー。
完全にくつろぎモードでデカ豚がPOPしても少し離れた所に(素手キックレランさんが)出したピクニックセットに座って見学をしていたくらい余裕。と、言うかデカ豚がPOPしてもほんの数秒で倒されるのでやる事が無い(汗)
それを見て退屈していると思われたのか、途中から南の担当に変更となる。
南は最も厄介か場所。
いや・・・そのような心遣いはしなくても!

厄介と言っても所詮はオーク。
オークは大分前のパッチで強化されたのですが、それでも初級〜中級のMOB。
そんなMOB敵じゃないぜー!と、バリバリの後衛職なのにも係わらずに何も考えずに準備もしないで先頭を切って突っ込んでみたら本気でやられそうになる。
流石に戦闘系複合3次シップでオークにやられたらネタにしかならないところだった(汗)
いや、ホラ、魔法使いキャラは久しぶりだから操作方法を忘れているんですよ?ホントダヨ?(半分は本当)

デカ豚狩りは順調に進み、何度かデカ豚を倒してツアー終了。

以前はソロ狩りも出来たデカ豚ですが、オークが強化されてからはソロ狩りはチト厳しいかも?
頑張れば出来そうですが、頑張らないと駄目そうな気がする!
賛否両論あるオークの強化ですが、オークジャイアントに関しては程よい難易度になったのではないかなーと思います。

トップページに戻る

10 週末はツアーへ行こう(イモ虫)
ヴァルグリンドの巣穴の奥にはエルアン宮殿への入り口があります。
エルアン宮殿の奥にはミノタウルスだのデュラハンだのがいるのですが、奥へ行かずに手前の方にもボスクライスのMOBがいます。
エルアン入り口付近にいる超強力なボスの名は・・・ボスの名は・・・ええと、何だっけ?何とかクイーン・・・エルーカスクイーン?まぁいいか。でっかいイモ虫のような姿をしたMOBであります。

このツアーにはTwoで参加。
先日の参加ですっかり「ツアー中に露店」に味をしめまして・・・何しろ露店を開いた状態で追い駆けているだけでツアーに参加している気になれるのだから面白い!
・・・流石に皆が本気の時は真面目に(戦闘に参加)やりますが・・・。
(常識的に考えて)普通の狩りでは出来ない事が出来るのも2chツアーの面白い所であります。

今回も露店参加する気満々。
持ち込んだ商品はバレンタイン用に作った売れ残りの「ピュアドリンク」と流行り(?)の「グルメハットピザ
露店枠は4つなので他にも何か持ち込もうと思ったのですが、重量的にキツイので2点で妥協。
ピュアドリンクは作ってから半月程経ち、若干酸っぱい匂いがし始めているのですが、自分が飲むワケではないのでキニシナイ。ピザは大人気に違いない!

このツアーにはグニオ姉さんが参加しており、ツアー開始早々「人の家を荒らすなゴルァ!」と言われる。ナンノコトヤラワタシニハサッパリ ニポンゴムツカシイ

さて、イモ虫狩りですが、イモ虫がいるのは・・・説明がチト難しいのですが、エルアン宮殿に入って最初の階層の一番奥になります。
位置的にはすぐ傍なのですが、奥に行く途中には強力なガイコツ(エルアンナイト)やら巨人(ギガス?)がいます。
これらのMOBは結構強いので皆で力を合わせて倒していくのですが・・・皆が真面目にガイコツを倒している中、露店を出して見学をしている人が若干一名程。
いやぁ、露店を出していると戦闘はおろかアイテムの使用も出来ないので仕方が無いのですよ!と、「露店を終了して真面目に参加する」という選択肢が全く出てこない辺り、流石だ自分!と思わずにはいられません。
その事(露店中は行動出来ない)をツアーCHに発言すると「それならば囮になりなされ」と言われる。

囮とは・・・
 おとり(ヲトリ)【囮】
 〔同類を招き寄せるための鳥、の意〕
  1 ほかの鳥や魚・獣を誘い寄せるためにつないでおく、同類の鳥や魚・獣。
  2 人を誘い寄せるために利用する△人(物)。
 (Shin Meikai Kokugo Dictionary, 5th edition (C) Sanseido Co., Ltd. 1972,1974,1981,1989,1997)

ふむふむ。
ピザの匂いも然る事ながら、それ以上にTwoは可愛いから囮には最適ですね!

そんな訳で囮任務を行う事に。
さて、上にある意味をもう一度よく読んで貰いたい。
「誘い寄せるために」「誘い寄せる」とあるように、囮というのは「違う方向に興味を逸らす」のではありません
つまりどういう事かというと、そこら辺にいるMOBを誘い寄せるのが任務となるワケです。

奥へ続く道はスタート地点で一回、途中でもう一回分岐します。
今回は最短ルートを進んでいたのですが・・・途中の分岐路で別方向へ向かいまして「囮任務」を遂行。
そして本体に合流。
10体ばかりのガイコツと、ギガスを一匹誘い寄せまして、囮任務を完璧なまでに遂行する事が出来ました。流石だ自分。

先にも書いたとおり、ここにいるガイコツやギガスはとても強い。
そんなのが大量に来た訳でして・・・辺りは一瞬にして地獄絵図に。
・・・任務を完璧にこなしすぎた気がするけれどキニシナイ!
ツアーCHに悲痛な発言が次々と流れる。
・・・気に・・・キニシナイ!
辺りには沢山の血煙。
・・・ちょっとやりすぎた気がしてきた!
一時半壊状態となる。
・・・ごめんなさい。やり過ぎました!
倒し終えてから「カオスな感じで面白い」「これくらいが面白い」と言う人もいましたが、そう言いながら目が笑っていなかったのが印象的でした。

本命のイモ虫戦を前に全滅するかと思われるほどの事態となり、流石に反省。ちょっとだけ反省。
前にも似たような事で自粛するとか言っていたような気がするのですが、細かい事を気にしてはいけません。

以降は大人しく・・・大人しく露店だけをしまして、イモ虫戦に突入。
イモ虫戦は、本体というべきイモ虫以上に取り巻きが凄い。
何が凄いって強さも凄いが数が凄い。
でっかいのから小さいのまで、20匹以上はいると思います。
特に小さいのは本体を倒すまで延々と沸き続けます。

流石に露店を出しているわけにもいかず真面目に参加。
フハハハハハハハ!ここまで力を温存しておいたのさ!イモ虫なんざ速攻で、速攻でイモ虫「に」倒されました。あるぇー?
見回すと、動いているのはイモ虫達だけ。
2名程なんとか頑張っているものの、二人だけではどーにもならずに撤退。イモ虫戦は敗北となりました。

イモ虫は大変強いのですが、今回はいくつか制限事項が儲けられていたのが敗因でして、正攻法(?)で挑んだのなら問題無く勝てる(ハズ)。
と、言う事で制限解除で再戦しようとするも、他にもイモ虫狩りに来ている方々がいまして再戦は中止。
ウサ晴らしにイプスにいるウンディーネを倒す。
八つ当たりで殴られたウンディーネは、本当にいい迷惑だったに違いない。

さて、露店の結果ですが、ピュアドリンクはそれなりに売れたのですが、ピザは殆ど売れず。
何故ピザが売れないんだ・・・半分腐りかけの材料で作ったのがマズかったのか?

トップページに戻る